■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 1801- 1851- 1901- 1951- 2001- 2051- 2101- 2151- 2201- 2251- 2301- 2351- 2401- 2451- 2501- 2551- 2601- 2651- 2701- 2751- 2801- 2851- 2901- 2951- 3001- 3051- 3101- 3151- 3201- 3251- 3301- 3351- 3401- 3451- 3501- 3551- 3601- 3651- 3701- 3751- 3801- 3851- 3901- 3951- 4001- 4051- 4101- 4151- 4201- 4251- 4301- 4351- 4401- 4451- 4501- 4551- 4601- 最新50
本格焼酎に夢中になった人、集まれ−
1 名前:てっちゃん 2011/10/28 01:15 id:.vHRLigB
私は、焼酎が大好きです。屋久島の三岳が大好きです。
毎週酒屋まわりをしています。ビール党の私でしたが、今は、焼酎党です。すべては、一冊の本から始まりました。焼酎の基本という本を読んでから、焼酎に夢中になっていきました。
読めばよむほど、焼酎の魅力にとりつかれてしまいました。
飲めば飲むほど、焼酎は、おもしろい、うまい、今の私の趣味は、焼酎を飲んで集めて、酒屋巡りをすることです。その酒屋さんの得意な蔵元も足を運ぶとよくわかります。プレミアムな焼酎を定価で手に入れたときなどは、本当にうれしいですよ。

2 名前:とっちゃん 2011/11/03 17:14 id:mPd8JqHf
私は、焼酎割りにハマっています。
100%ジュース、牛乳、青汁、レモンなどなど

3 名前:京都のやすぼん 2011/11/03 21:29 id:9NXG6fGe
去年までは、冷酒や原酒をひそかに飲む私でしたが、初めて応募した、森伊蔵に当選したのをきっかけに、今年から焼酎のみ始めたばかりなのに、家には、森伊蔵2、村尾、魔王2、百年の孤独2、
兼八3、月の中3、月の中甕2、森のささやき、古代、佐藤黒2、白
川越3、川越甕1、万膳2、万膳庵2、万膳デキャンタ2、流鴬、なかむら3、三岳3、酔ふよう2、赤霧島3、黄色い椿、芋、宝山類8、
海、赤兎馬、紫兎馬、伊佐美3、侍の門、妻、八幡2、お待ち桜井、亀鏡、あと多数プレミア焼酎あり70本位在庫あり
(床下収納庫や押入れ満杯状態で妻にしかられています。)

4 名前:てっちゃん 2011/11/04 14:06 id:i59zIKj.
とっちゃんさん、私も、サワーは、大好きです。レモンをしぼって、いれると、最高にうまいですよ。
京都のやすぼんさんは、すごいですね。私も、妻にいやみをいわれてます。飲み屋じゃないんだからと言われてます!!!!!

5 名前:てっちゃん 2011/11/06 11:26 id:Qu0KdOSZ
今、もっている焼酎ですが、今年から買いだしました。
森伊蔵4、魔王4、赤霧島9、なかむら2、元老院3、三岳10、諸白1、燃島2、黒瀬1、赤江4、倉津3、佐藤白4、佐藤黒4、さつま白1、さつま黒1、克赤2、別選神川2、薩摩茶屋1、紫1、へっつい猫1、金峰櫻井1、塾柿1、八千代伝1、伊佐美2、赤とば3、赤とば紫2、いもいも2、蔵のしこん1、魔界への誘い3、吉助赤2、龍宮かめじこみ1、まーらんせん1、
きろく2、あじゃ1、牛神2、白豊1、なゆたのとき2、れんと1、鉄幹1、中々2、タイガードラゴン2、池の露ときまさり1、にごり1、その他2−−−−−−ずいぶんあるなー
このうち59本在庫中、ゆっくりと飲もうと思ってます。

6 名前:残念 2011/11/23 21:48 id:bjFCR6CF
良スレの予感だったけど、コレクター自慢のスレになってしまいました。

7 名前:無念 2011/11/23 23:59 id:h6Is4zAa
ちゃんちゃん

8 名前:芋通り 2011/11/24 00:27 id:.CwMaSH2
ほんとだ!
結局、自慢話になってしまっています。
もっと違った切り口で語って欲しかったです。

9 名前:あかんたれ 2011/11/25 21:41 id:xeKA9ap4
焼酎は飲んでなっぼのもんや
俺はええ焼酎入れば入るほど
すぐ友達やら後輩やらよんで飲んでしまいまっさ
ナルシストやあるまいし
飲まんと見つめててもしゃあないやろ
早いこと飲んだらな焼酎が可哀想やで
ほんまにおいしいな焼酎・・・合掌

10 名前:てっちゃんと同類 2011/11/25 22:32 id:Ij3WQHDf
わても、焼酎に目覚めてたった1年で1升換算で83本の在庫になってしまいました〜〜
(在庫銘柄の自慢話はやめときます(笑))
   
要は、あれ欲しいこれ欲しくなり、色々な酒屋に通っているうちについつい買ってしまい、消費が追いつかないから溜まっていきまんねん。
 
ほんま我ながらアホですわー(苦笑) 

11 名前:てっちゃん 2011/11/27 08:44 id:.vHRLigB
どうも皆さんにせっかく来ていただいたのに、すいませんでした。自慢話になってしまって、皆さんどうも申し訳ありませんでした。
今後は、気をつけます。私の酒屋巡りは、今もつづいてまして、
いろんな酒屋の特徴をメモっているところです。
友人と飲みに行くとすぐに焼酎談義になってしまい、自分の焼酎好きには、皆さんびっくりです。三岳は、本当においしい−−−

12 名前:てっちゃん 2011/11/30 18:10 id:8guZkeLe
もう12月ですか−−−−−
今年は、お歳暮は、本格焼酎に決めました。
赤霧島だって、定価でかえば安いし、佐藤白黒も、定価で買えますしね。森伊蔵は、定価といっても抽選販売ですけど−−−
来月も、がんばって抽選に参加します。

13 名前:てっちゃん 2011/12/02 23:24 id:1f8ZNMcU
森伊蔵、魔王、村尾と世間では、幻の焼酎3Mといわれてますが、なかなか手に入りませんよね。これより旨い焼酎は、たくさんあると言われていますが、特に厳選すれば、これだというものを皆さん、ぜひ教えてください!!! 

14 名前:酒すき 2011/12/03 03:00 id:WGam2BzD
種類を豊富に飲んだわけではないのですが、黒木本店の『たちばな 原酒 720ml』はおいしかったです。¥2100と少々お高いですが・・・・・。

15 名前:実質主義 2011/12/03 09:55 id:eTjI4R5S
少々お高いのは……。

それに限らず、あれとかこれとか……、
手の込んだパッケージだからでしょう。

見るだけで飲めない食べられないんですけどね。

16 名前:米古酒 2011/12/03 15:46 id:nry4V3nc
櫻井米古酒買えたラッキー!!
17年物の米焼酎は美味そうだ
年始に飲む予定です今から楽しみだ。

17 名前:てっちゃん 2011/12/03 17:22 id:i59zIKj.
実は、私は、三鷹にある酒屋から聞いた話をしますと、別選神川という本格焼酎が森伊蔵と作り方が似ていて、大阪では、味も似ていて評判だという話を、ご主人から聞いたんですよ。それで飲んでみたんですが、飲みやすくておいしかったです。すぐに小瓶が1本空きました。お湯割りでもロックでもイケルと思います。
私は、東京の江東区民です。なるほど、たちばなと櫻井古酒ですか。とにかく安く買いましょうね!!!!!

18 名前:てっちゃん 2011/12/03 17:28 id:i59zIKj.
今日も、村尾のたけおか酒店には、がんばって電話してたんですが、だめでした。こんなに電話がつながらないなら、村尾は、あきらめたほうがいいですね。

19 名前:日本酒 2011/12/04 21:54 id:17lxlzEu
村尾を買うために電話しまくるのは、時間の無駄かと。飲んだ感想は、やっぱり焼酎で大差はないです。

20 名前:てっちゃん 2011/12/05 18:03 id:Qu0KdOSZ
そうだよね。もっと定価でおいしい焼酎は、いっぱいあるもんね。森伊蔵の抽選だけにしときます。なんか当たりそうなので。
たちばなと櫻井古酒をぜひ飲んでみようと思ってます。
楽しみです。日本酒さんありがとう。

21 名前:伊佐美ちゃん 2011/12/10 01:41 id:ulKx.vE.
いつも黒霧しか飲んでいませんでしたが
今年6月に本格焼酎に目覚め
電話申込で
森7、8、10、11月当選の4本
このサイトを知ってから
魔王は11月電話して申込書送ってもらえ
村尾は12月3日2時間かけてつながり
伊佐美は12月3回すぐかかりました
これは、たまたまなのでしょうか?
それとも最近は焼酎ブームも去り
飲みやすくなっているんでしょうか?
 焼酎好きの私にはとても有難いことで
このサイトには大変に感謝しております。

22 名前:てっちゃん 2011/12/10 17:37 id:4JQj0Dzg
村尾が2時間でつながるなんて、ラッキーすぎます。
しかし、夢中になりすぎると、私のように、在庫が増えていきますよ。それにしても薩摩茶屋も手に入りにくいですね。

23 名前:てっちゃん 2011/12/10 17:44 id:4JQj0Dzg
今年最後の、抽選です。高島屋−−−当選してくれよ
9月、10月、11月は、最終日の10日に行って連続当選してます。12月は、初日の1日に行きました。どうかな

24 名前:伊佐美ちゃん 2011/12/10 21:34 id:ulKx.vE.
日中外出してまして
先ほど村尾純黒コンビ届きました。
村尾とは初めての対面ですので
嬉しくてたまりません。
さぁぁて、これからじっくり
味わいたいと思います。

25 名前:てっちゃん 2011/12/11 02:33 id:29ORxV.d
伊佐美ちゃん、うらやましいですね。村尾の感想をお願いします。純黒と薩摩茶屋の感想もひとつよろしく−−−

26 名前:てっちゃん 2011/12/11 02:42 id:29ORxV.d
森伊蔵、魔王、村尾に味が似ている焼酎を教えてください。

27 名前: 2011/12/11 23:25 id:/Qi1k8jv
別撰神川,克(赤)、薩摩茶屋

28 名前:てっちゃん 2011/12/11 23:29 id:29ORxV.d
やっぱり、うわさは、本当だったんですね

29 名前: 2011/12/12 12:28 id:R4hBf8/G
いや、似てないと思うけど〜

30 名前:てっちゃん 2011/12/12 19:02 id:J2ZH67SW
それでは、似ている焼酎は、ほかにあるんでしょうか。

31 名前:ぱいかじ 2011/12/14 09:37 id:7V0EHXqA
初めて芋焼酎を飲んだのは5年前。46歳になってからでした。
宮崎に出張で訪れた際に、居酒屋で「白霧島」を飲みました。
いままではなんとなく焼酎を敬遠していましたが、このあと焼酎にはまってしまいました。
現在所有本数は70本を超えています。知らぬ間にコレクターになっていました。
今日「魔球」という焼酎をイオンで見つけました。ぱっと見は言わずと知れたプレミア焼酎「魔○」です。でもよく見ると「魔球」。
おもしろそうなので、早速購入して、飲んでみました。
香りは「魔○」に似た感じでした。味も「魔○」に似ているようでした。興味のあるかたは一度試してみて。

32 名前:てっちゃん 2011/12/14 12:26 id:eO7CN7M0
ばいかじさんも私に似てますね。
そうなんですよ。焼酎にはまってしまうと、いつの間にか
コレクターになっているんですよ。集めた焼酎をながめて、
一杯やってると妙に気持ちが落ち着くんですよ。満足感てやつかな。苦労して定価で手に入れた焼酎たち。交通費と手間を考えれば、ふつうの人は、やらないでしょうね。酒屋周りとか、高島屋の抽選会とか、村尾の電話や森伊蔵の電話抽選とかね。
でも仕事をがんばってやってると、趣味でやってることが、
ものすごく大切なことなんだなって気づかされます。
仕事もよしがんばろうって、思っちゃうんですね。
いい焼酎が手にはいるとね。毎日、晩酌はしてるんですが、なかなか減りません。居酒屋に行くと、ついつい焼酎のメニューを見てしまい、迷います。今日は、どれを飲もうかなと。
薩摩茶屋は、あるんですが村尾は、居酒屋でしかのんでません。
タイガー&ドラゴンはを飲んだときは、魔王より旨いと感じました。ロックですね。この焼酎は。

33 名前: 2011/12/14 12:47 id:ZTVxdnyp
ばいかじさん、イオンはどこの店舗か教えて頂けないでしょうか?

34 名前:見習い 2011/12/14 19:22 id:41gTYPyu
森伊蔵→美し里
魔王→七窪
村尾→薩摩茶屋

上級者の皆さま、どうでしょうか?

35 名前:ぱいかじ 2011/12/14 19:59 id:7V0EHXqA
「魔球」を見つけたのは、埼玉のイオン北戸田店です。
昨日の時点で、残りは1本でした。

36 名前:横槍 2011/12/14 20:29 id:8L/KwC8M
森伊蔵は小鹿(本当にレギュラー)の飲みやすさと、後味は日南娘の複合と私は感じた。
魔王は未飲のため不明。(魔王自体興味なしだし飲みたいと思っていない)
村尾は味のわかる位飲んでない(コップ半分以下)のでノーコメント。
ちなみに森伊蔵と美し里と別撰神川と飲み比べたが違う味だったよ。
私の友達も同じこと(美し里と別撰神川と似ていない)を言ってた。
ただ個人の味覚なので参考にならないかも。
ただ上記の銘柄は宗教みたいに信者が多いため批判は覚悟だが...(笑)

37 名前:てっちゃん 2011/12/15 23:33 id:1drOC9Dx
皆さんの、味覚の個人差は、やはりすごいですね。
もっと、どんどん参加をお願いします。
ここで、名前のでた焼酎を、飲んでみますよ。楽しみです。

38 名前:てっちゃん 2011/12/21 00:14 id:Hf0AmgM8
本日、薩摩茶屋の1800と八幡の720を手に入れました。
飲みました。
いやー本当に旨い。
八幡は、三岳に似ていて、お湯割りで飲みましたが、旨い。
薩摩茶屋は、ロックとお湯割りで飲みました。旨い。

39 名前:てっちゃん 2011/12/21 01:28 id:Hf0AmgM8
薩摩茶屋は、村尾に似た旨い焼酎です。
森伊蔵ですが、八千代伝の熟柿に似ていると思います。旨いです。お湯割りです。
魔王は、香りは、元老院に似てますが、味は、克じゃないかと思ってます。どうでしょうか

40 名前:見習い 2011/12/21 19:00 id:80pNKXrZ
焼酎歴の浅い私なりの感想ですが、魔王の香りは熟したメロンのような感じで、ウイスキーを思わせる元老院の香りとは違うと感じました。手持ちの在庫にがらるっど(未飲)があるのですが、同じ樫樽熟成で似たような香りではないかと推測しております。
魔王に似ている銘柄として不阿羅王、超不阿羅王もネット上で名前があがっていましたので飲んでみましたが、七窪が一番似ていると感じました。魔王の香りと味を薄くした感じですかね。

41 名前:てっちゃん 2011/12/24 00:49 id:yxC7H7al
見習いさん、あなたは、焼酎歴が浅いわけないでしょう。
香りでわかるなんて、かなり飲みこんでますね。
七窪は、旨くて確かに魔王に似てますよね。
森伊蔵と村尾に似た焼酎は、ほかにないですかね。

42 名前:見習い 2011/12/27 20:21 id:yiKXD/0u
皆さま、今日の晩酌はどのような焼酎を楽しんでおられますか?私の晩酌は日南娘、大和桜、大和桜紅芋、日向あくがれのリレーで楽しんでおります。今日は造り酒屋櫻井の出番は、ありませんでしたが、どの焼酎もまろやかで甘みがあり、おいしいです。

43 名前:あかんたれ 2011/12/27 22:45 id:tYbzqQSe
大阪難波中の立呑二劫で飲んでました
ビール・川越・八幡・妻・魔王・なかむらを
一杯ずつ呑みました
やっぱしうまいもんはうまい
そして安い、おすすめですよ

44 名前:てっちゃん 2011/12/28 00:56 id:JXXBr4Bg
今日は、八千代伝の熟柿と八幡と薩摩茶屋を飲みました。
もちろん家のみです。
いやー旨いです。

45 名前:見習い 2011/12/29 23:31 id:8ovhghIC
今日は外飲みで萬膳庵、真鶴、月の中を飲みました。
どれも旨かったのですが、家で飲んでいる三岳、なかむら
日南娘、大和桜の方が自分的には口に合っているように
思いました。

46 名前:てっちゃん 2011/12/30 16:30 id:77uHEEWv
今、私は、今夜の料理を作ってまして、タケノコの煮物と煮豚を
作ってます。煮豚は、肩ロースでじっくり煮込んでます。
あーとズワイ蟹と毛蟹も安かったので、仕入れてきました。
芋焼酎にぴったしの料理だと思ってます。家飲みは、三種類くらい飲み比べるのが大好きで、正月は、箱根駅伝を見ながら、
17年ものの櫻井と、三岳、佐藤白、八幡、で一杯やろうと思ってます。皆さん、よいお年をお迎えくださいね。

47 名前:見習い 2012/01/02 19:09 id:KGHIzpy2
明けましておめでとうございます。みなさま、いかが
お過ごしでしょうか?
てっちゃんさん、自作の酒の肴、出来栄えはどうでしたか?
私も今日は、豚の角煮を作って酒のアテにしました。
肉を柔らかくするために口に合わなかった焼酎を惜しみなく
投入しております。角煮よりも一緒に炊き合わせた大根の方が
旨いと感じるのは、年のせいか?
今日は白さつま、造り酒屋櫻井、薩摩茶屋などで一杯やりました。

48 名前:てっちゃん 2012/01/03 01:37 id:8/vWIGNt
明けましておめでとうございます。
いやー見習いさんも、料理を自分で作るんですね。
煮豚は、今日も、食べましたよ。箱根駅伝みながら。旨かった。
砂糖に黒糖を使ってまして、普通の砂糖より、こくと甘みがでますよ。醤油と酒とみりんとショウガ、それに八角、オイスターソース、ごま油も少々つかってじっくりと煮込んでます。和風だしも少しつかってます。豚バラの角煮は、うまいですよね。
大根の煮物もおいしいですよね。私も大好きですよ。
煮魚と鶏肉の焼き物も、焼酎にあいますよ。今日は、八幡と三岳で、一杯やってます。今年も、駅伝見てたら、やる気がでてきましたよ。がんばろう、そしてうまい焼酎で一杯やろう。

49 名前:見習い 2012/01/04 22:04 id:5SCppeiz
てっちゃんさん、料理の腕もかなりのものですね。
私も、下手ですが料理をするので分かります。今日は肉じゃがを
作って一杯やりました。酒のアテにもいいし、飯のおかずにも
なりますね。あとは、酒のアテにはなりませんが、寒い夜には
ぴったりの豚汁を作りました。ダシをとった昆布と鰹節で佃煮を
作ると、酒のアテや飲んだ後のお茶漬けにも最適ですよ。
今日の晩酌は、高良酒造の田倉を開栓。高良酒造の焼酎は初めて
なのですが、非常においしくいただきました。

50 名前:てっちゃん 2012/01/05 23:53 id:R28w75ED
肉じゃがは、焼酎にぴったしです。
今日は、金峰櫻井で一杯やってます。八幡や三岳とは、かなり違った香りと旨さでした。イモ臭さは、なくて、辛口だと思いました。今日は、とりなべです。ああったまるなー

51 名前:見習い 2012/01/12 22:09 id:tN.BJJsp
今日は、さつま寿を開栓。初心者向きではないとの
評判で芋臭いのを覚悟していましたが、意外にも芋臭く
なく、どっしりとした厚みのある味わいと香りで、おいしく
飲めました。田倉と飲み比べると、田倉の方が洗練された
感じで、さつま寿の方がワイルドな印象です。初心者の
私でも違和感ありませんでした。

52 名前:てっちゃん 2012/01/15 00:41 id:oU2P2Ryu
田倉、のみましたよ。
いゃー旨いですね。今日、田倉と薩摩たなばたの古酒を
かってきました。八幡よりもすっきりとした味わいでした。
たなばたは、もうすこし飾っておきます。
明日は、冷凍しておいた煮豚を解凍して、田倉で一杯の予定です。肩ロースのかたまりなので、3人分は、あります。
夜は、スケートを見ながら、田倉です。田倉は、旨い。

53 名前:のんべえ道場 2012/01/15 13:22 id:x2FRANpg
田倉、おいしいですよね♪
『たなばた』は自分も本当に大好きな銘柄です!!
無濾過・古酒ともに絶品です!!

54 名前:てっちゃん 2012/01/16 16:33 id:Qu0KdOSZ
のんべい道場さん、田倉とたなばたは、美味しいですよね。
八幡は、去年の暮れに買ったのですが、飲みきってしまいました。田倉も八幡も、なかなか手に入りません。
今週で、田倉とたなばたは、1本空いちゃうかも。
ほかの焼酎と飲み比べながら、ゆっくりと飲もうと思います。
もっといろんな酒屋で、売ってればいいのにね。

55 名前:見習い 2012/01/16 21:43 id:yz1/6yWR
田倉の話で盛り上がっていますね。先日、初開栓した田倉が
残りわずかになったので、私も補充のため田倉と八幡を購入しま
した。まだ八幡は未飲ですが、楽しみです。
今日は、川越を初開栓しました。芋と米のブレンドという点では
晴耕雨読と同じですが、川越は晴耕雨読より苦みと香ばしさの
効いたビターテイストといった印象です。その中に甘みもあり
これは旨いです。薩摩茶屋が好きな人は、川越も違和感なく
いけるように思いました。

56 名前:てっちゃん 2012/01/17 01:21 id:4wKohtoy
見習いさんの、焼酎評価は、すばらしいですよ。
本当に飲んでみたいと思わせる技術がありますね。
将来は、評論のプロを目指しましょう。
晴耕雨読と川越は、旨い焼酎です。
芋のほわっとした感じがつかめるかいなかが、好き嫌いを
誘ってしまうのでしょうか。どちらも旨いですよ。
わたしは、芋のほわっとしたかんじが、大好きです。
お湯割りで飲む時に、香りを最初にかいでから、飲んでます。
八幡は、ほわっとした香りがあり、適度な甘みもあり、旨いです。

57 名前:↑↑ 2012/01/19 06:37 id:AzUK7fEC
>薩摩茶屋が好きな人は、川越も違和感なく
いけるように思いました。

ここんとこ説明してほしい。
俺は薩摩茶屋大好きだけど、川越はあまり好きではない。

58 名前: 2012/01/19 06:56 id:CqI2obUh
私の同感です。
薩摩茶屋大スキですが、川越は1回飲みましたが、
その後は飲んでいません。

59 名前:見習い 2012/01/19 12:47 id:n4dQ/srZ
薩摩茶屋ファンのお二方へ、不快に思われたら申し訳ないです。
自分の手持ちの焼酎の中では、苦みと香ばしさを感じる焼酎は
薩摩茶屋以来だったので、思わずああいう書き方になってしまい
ました。お詫びして訂正いたします。

60 名前:通りすがり 2012/01/19 20:18 id:dD69D6.X
好みは、それぞれ違うだろう。
川越は、甘くて美味しい 氷割りでもグイグイいける。
薩摩茶屋と村尾は、味や香りは良いが
また 呑みたいて言うほど好きに成れない。
舌が肥えたお客様が旨かったと、リピートするのは
大自然林と亀五郎だよ。

61 名前:素人 2012/01/19 21:25 id:7LDx/Vto
見習いさん。気にしないで。
↑↑さんと↑さんは焼酎のベテランなんでしょう。
私は通りすがりさんの意見に賛同です。川越も亀五郎旨いと思うよ。弟分の五郎もそこそこだよ。

62 名前:メタボオヤジ 2012/01/19 22:04 id:OF84wvX8
人の好みはいろいろだからね。

でも川越と薩摩茶屋の飲んだ感じは似てると俺も思うな。
俺は薩摩茶屋より川越の方が圧倒的に好きだけどね。
ちなみに侍士の門も同系列の味がします。

63 名前:てっちゃん 2012/01/19 23:45 id:zrxM9zou
見習いさん、まったく気にすることはありません。
人それぞれですよ。ここのスレは、人の好みを否定するスレでは、ありません。それよりも、お気に入りの焼酎の味や旨さを、
そして、感動した話などきかせていただければ、うれしいです。
いろんな話をまってます。ちなみに本日、日本橋高島屋より、
森伊蔵の、当選ハガキが届きました。うれしかったです。

64 名前:ん? 2012/01/20 00:13 id:dr5ezZRs
川越がうまいって? 普通というか、人工的な感じ
あきらかにまともな舌だったら、薩摩茶屋がうまいっしょ
亀五郎も味落ちたし、侍士の門って、うまいかい?

65 名前:てっちゃん 2012/01/20 01:30 id:Q5K7Cpsy
侍の門は、ロックで飲むと、すぅ−と入ってくる感じで、
適度な甘みもあり、焼き鳥にものすごく合う焼酎でした。
薩摩茶屋は、お湯割りでのむと、芋の香りがここちよく、
口の中で芋らしさが、ほどよくひろがります。
飲みやすくて、旨いです。川越は、お湯割りも旨いですよ。
ただ、侍の門は、高いしなかなか手にはいらないです。

66 名前:57 2012/01/20 06:42 id:Q9c7BKA8
見習いさんへ
いえいえ、不快には思っていませんよ。
なんでだろうと不思議に思っただけです。
両方に共通した苦みと香ばしさを感じられたってことで理解できました。

67 名前:通りすがり 2012/01/20 10:31 id:8tOqj6vS
侍の門は、白玉の露と似てない?

68 名前:てっちゃん 2012/01/23 16:14 id:J2ZH67SW
一昨日、田倉と八幡を買いに行ったときの話です。
カウンターには、この前あったはずの、八幡は無く、田倉の小瓶と妻の一升瓶が、あったのです。私は、どうしても田倉がほしかったので、妻は、買いませんでした。しかし、家に帰ってから、
よく考えると、妻も、めったに売ってないことがわかり、
翌日、買いに行ったんですが、もうありませんでした。あーあ
とがっくりきましたが、田倉がまだ1本あったので買いました。
店の人に聞くと、妻はつぎは、いつはいるかわかりません。とのことでした。他の焼酎のストックがあるもんですから、決断が
にぶってしまいました。
妻は、うまいとの評判でしたし、買っておけばよかったと今は、
思っています。くだらない話でした。

69 名前:じょか 2012/01/23 20:10 id:5.SCLJ/E
美味しいお酒を飲むのも、勉強ですね。
妻が人気が有るのは知っていますが、手に入りません。
上記のような、お酒が店頭で購入できるところにいるのは幸せですね。

70 名前:月の中派 2012/01/23 21:27 id:FZNqc7eH
妻、美味しいですか?
ストレート,お湯割りともに、ノーマル月の中の方がずっと美味しく感じた私は馬鹿舌かな??

71 名前:じょか 2012/01/23 21:35 id:rlRvEAo8
個人の、好みの問題で馬鹿舌とは違うのでは?
個人の好みは、人に押し付けるものでは、ないのではないですか。 色々な好みが有るから、多くの作る人がいて、多くのファンがいるのでは・・・

72 名前:初人 2012/01/23 22:08 id:yRp7Tr8M
じょか様
的確なご意見だと思います。
自分が旨いと思ったものを飲む。
それに限ります!!

と、ほろ酔い状態の還暦1/2

73 名前:てっちゃん 2012/01/24 06:28 id:GZQ.hSg5
まあまあ、またやってますね。
月の中は、まったく手に入りません。妻は、
ほんとに偶然にあったのです。しかも2本だけ。
今、夜業を終わってかえってきたところです。
おでんを温めてつまみにしてます。朝の4時ごろが
一番おちつけますねえ。皆さんのお話をじっくりと
見れますからね。うれしいです。
初人さん、私も同感です。でもいろんな酒屋で焼酎の銘柄が      たくさんありすぎてこまってます。いまのところ決めているのは、三岳、田倉、八幡、佐藤(白黒)、魔王、なかむら、克、伊佐美、赤霧島、風たん、せきとば、八千代伝、熟柿、タイガー&ドラゴン、燃島、倉津、金峰櫻井、諸白、赤江、薩摩茶屋、
別選神川、あー−−だめだ。みんなおいしいのです。

74 名前:てっちゃん 2012/01/24 07:04 id:GZQ.hSg5
じょかさん、(色々な好みが有るから、多くの作る人がいて、多くのファンがいるのでは・・・)
この言葉は、すばらしいです。そのとおりですね。
感動しました。今、金峰櫻井でやってます。

75 名前:てっちゃん 2012/01/26 18:52 id:1drOC9Dx
日本橋の高島屋で、森伊蔵を買ってきました。
1月に当選するなんて、本当にうれしいです。
最近は、田倉と八幡と三岳、薩摩茶屋、赤霧島を適当にのんでます。しかし森伊蔵は、大事にとっておきたいですね。
まあこんどは、いつ当選するかわからないし。
妻は、買えませんでしたからね。チャンスは、あったんですが。
今日は、圧力釜のレシピ本が本屋にあったので、買ってきました。私の大好きな煮豚もあったので、また別の作り方で
やってみようと思ってます。焼酎には、ぴったりのおつまみ
ですよ。

76 名前:弁財天 2012/01/28 21:32 id:JL98NiMG
森伊蔵 当選ラッキーでしたね。私は、時々
森伊蔵に味わいが似ている アクネナリカネを呑んでますよ。
ウマさに関係なく プレミアって高いでしょう。
酒屋の勧めで 黒瀬勉の形見酒と黒瀬安光物語を予約しました。
知人に勧められて買った 薩摩隼人をロックで呑んだけど
マロヤカでコクが効いて美味かったです。
コップ3杯いけました。山猪もガツンとして美味しいです。
ガツン系で一番好きなのは、道満地走りです。

77 名前:てっちゃん 2012/01/29 16:49 id:wPP.MBiY
そうですか。森伊蔵にあじわいが似ているんですか。
やっぱり定価で売ってる酒屋を見つけて、買ってくる。
これが、うれしいですよね。自分に合った焼酎をさがすのは、
なかなか時間が、かかることですよね。
種類も多いし、大変なんですが、またこれが楽しいんですよ。
弁財天さんは、なかなかの飲み手ですね。
かなりの経験と舌のこえた方とみました。
私は、今日も、酒屋まわりをしています。

78 名前:弁財天 2012/01/30 21:05 id:qyrLyYNa
種類も これだけ増えたら選ぶのに迷いますね。
美味しかったら又 同じのを呑みたくなりますしね。
私のお気に入りは、上に書いた3本と
大久保酒造のラン ロックでグイグイ これも好きです。
武岡酒店の紫五膳も最高に旨かったです。
吉永酒造の亀殿も 湯割りでもロックでもいけました。
知覧酒造のタラキ 低価格で これも美味しいですね。
酒屋のスタンプカードのポイントが満杯で森伊蔵が入ったら
オークションで2万円で落して頂き 換金したカネで
黒瀬安光の一升瓶を2本買ってます。贅沢ですね。
森伊蔵には感謝ですね。

79 名前:あかんたれ 2012/01/30 21:50 id:sGz7hXND
転売最低やね、自分で飲むおいしい焼酎を買うために
情報を得て酒屋まわりをするんでしょう
さみしいやっちゃな
焼酎に詳しいのはよくわかりますが
換金した金ではなく
仕事を頑張ったお金で買うんしょう
情けない

80 名前:見習い 2012/01/30 21:53 id:.uP0uV2d
ここ数日の内に、八幡、ろかせず、田倉、大和桜を開栓し
飲みました。八幡は甘み、苦み、香ばしさ、辛みが一体となって
押し寄せて来る感じです。分厚いトルクで加速するエンジンの
ようです。ろかせずは、八幡よりさらに濃厚な旨味で、35度の
濃さもあり旨いです。ただ、パンチが効いているため疲れを癒す晩酌で、疲労の極致では、この濃厚さを受け止めるのが大変です。田倉は、洗練されたフィーリングに加え、濃厚で芳醇な旨味
を感じます。大和桜は甘みが強く、香りも深い感じです。飲んだ後の余韻も、長く印象的です。この余韻の長さは、なかむらを思い出します。

81 名前:てっちゃん 2012/02/01 00:04 id:rVId8eMB
弁財天さん、黒瀬安光ですか。定価で一番高い焼酎ですね。
私も一回は、飲んでみようと思ってますが、いまだに
飲んでません。やっぱり高いですからね。旨いんだろうなあ。
あかんたれさん、人それぞれですよ。
見習いさん、八幡と田倉は、旨いよね。
なかむらは、ロックとお湯割りで飲んだんですが、
どちらも旨かったな。多少辛口かも、ぐいぐいいけますね。
八幡と田倉のような、深い芋の香りとこくは、少なかったと
思います。今夜は、田倉と金峰櫻井で一杯やってます。

82 名前:弁財天 2012/02/01 07:56 id:jeXtGqgK
以前は森伊蔵も呑んでました。街のスーパーでは現在3万円弱で売られてます。正直 旨さに関係なく呑むのに、ためらいました。モバやヤフーや楽天のオクでは2万前後で落札され、落札者から喜ばれますから、又オクに出品したなと。黒瀬安光は初めて、いっしょに呑む人にも迷わず自信を持って出せます。プレミアの域を超えていると聴きますがね、もちろん 換金以外に自分の金で黒瀬安光も黒瀬金次郎も買います。呑んでみてください。

83 名前:てっちゃん 2012/02/02 15:59 id:8/vWIGNt
弁財天さん、鹿児島酒造の焼酎は、僕も大好きです。
黒瀬金次郎も、今度是非飲んでみたい焼酎の一本です。
旨いんでしょうねー。
倉津、黒瀬、諸白、こいじゃが、全部旨かったです。
お湯割りとロックどちらも、旨いです。
今日は、さつま寿28度と、たなばた無濾過を買ってきました。
兼八は、ほかの焼酎と2本セット売りだったのでやめました。
2本で(1800*2)で5250円だったかな。
森伊蔵は、バランスが良くておいしい焼酎だとおもいますよ。
でも定価だと電話抽選しかないですからね。
今好きな焼酎は、田倉、八幡、さつま寿、赤霧島、三岳、薩摩茶屋、金峰櫻井、以上の焼酎を毎日、気分で飲み比べてます。
買わなくても、毎週、酒屋で眺めてるだけで楽しいのです。
そのうち、鹿児島の蔵元に行ってみたいです。

84 名前:しゅっちゅう家 2012/02/02 18:36 id:z2rspOrd
皆さんは、同時に何本くらい開栓しているのでしょうか?
私は1本終わったら、また1本開栓・・という感じです。

85 名前:ごろう 2012/02/02 18:57 id:ImS.G9Nd
自分は2本です。どんなに旨い焼酎でも続けて飲むと飽きる感じがするので、2本を交互に飲んでいます。

86 名前:大黒天 2012/02/02 19:43 id:XOqLaACh
私も2本前後 開栓してます。しかし 交換のページ見ますが
プレミア。凄い人気ですね。どうして皆プレミアに行くんだろう
春前ぐらいに 買いに行って来ます。黒瀬杜氏の杜氏頭である 
白金酒造の黒瀬東洋海さんが造る超名品 石蔵 
サッポロビールと小正酒造さんが共同開発した からり芋
鬼ヶ島酒造の あおちゅうと青宝
この4本を買って呑み比べしたいです。
てっちゃんさん この4本は呑まれたですか?

87 名前:てっちゃん 2012/02/03 01:23 id:YXx72cBV
しゅっちゅう家さん、ごろうさん、大黒天さんスレに来ていただいて、ありがとうございます。
私は、書いた通り7本くらいは、開栓しています。
なぜかというと、すべて飲み終わるまで、待てないのです。
720だと、なんとかですが、1800だと、2日や、3日では
飲めません。いろんな焼酎を飲んでみたいんですよ。
今飲んでいる焼酎より旨いものを、探してみたいんです。
まだ焼酎歴が浅い私は、旨くて有名な焼酎から飲んでる毎日です。ただ定価で手に入れないと、だめだと思ってます。
だから、毎週酒屋まわりをしてます。焼酎の本が10冊になりました。2004年から2012年の本です。
私も最初は、1本のんでからまた一本買ってきてました。
しかし、旨い焼酎を飲んだ後、もっと旨い次の焼酎を
探すようになっていきました。本で住所をさがしていくのです。
ねらった焼酎が定価で見つかったときは、うれしいですね。
その日の、お風呂でやったーと叫んでますよ。
プレミアにこだわってるわけでは、ありません。
これからもまだまだ、いろんな焼酎に出会うと思ってます。
皆さん、旨い焼酎をどんどん教えてください。
石蔵は知ってますよ。旨いですよね。からり芋、あおちゅう、
青宝、是非のんでみたいです。

88 名前:てっちゃん 2012/02/03 01:42 id:YXx72cBV
今日は、さつま寿の28度を飲みました。
お湯割りでも、ロックでも旨かったなあ。
もちろん定価で買ってます。芋臭さは、ありません。
暖かい香りと、バランスの良さがすばらしく、
飲みやすくて、すーーーとのどを通り過ぎていきます。
すばらしい。

89 名前:てっちゃん 2012/02/03 17:47 id:YXx72cBV
今、おでんをつくってます。
だいこんは、圧力鍋でやわらかくしてから煮込みます。
ゆでたまごは、水から煮たって15分でできあがります。
もうすぐできあがりなので、風呂にはいってから
もちろん、さつま寿と田倉と薩摩茶屋で一杯やります。
おーーーうまそうだ

90 名前:節分巻 2012/02/03 19:00 id:fYaT5FHS
てっちゃんはマメですね 旨い肴有ってこそ酒も旨いデスね 内は特上巻き二本だけです 相方の休養日だから でも村尾と月ン中お湯割りに合います(笑)。

91 名前:見習い 2012/02/03 22:29 id:5SCppeiz
現在、同時に開栓しているのは、大和桜、八幡、ろかせず
田倉、川越ですね。その他にも開栓したものの飲んでいく
うちに好みではなくなり、放置している銘柄もあります。
大和桜は、初めて飲んだ時にかなり感動した銘柄でしたが
最近、口にした八幡、田倉、さつま寿といった濃い〜銘柄に
慣れたためか以前のような感動が感じられません。大和桜匠を
先日ゲットしたので、こちらにも期待です。


92 名前:てっちゃん 2012/02/04 11:36 id:R28w75ED
節分巻さん、村尾と月ン中ですか。やりますね。
見習いさん、おひさしぶり。
やっぱりそのくらいの本数を開栓しますよね。
先日、買ってきた焼酎が、期待にそぐわず半分飲んで
そのままになってます。もったいないですが。
昨日も、さつま寿と田倉、薩摩茶屋とお湯割りで
一杯やってたんですが、八幡ものみたくなり、
もう少しで、開栓しそうでしたが、ぐっとがまんしました。
芋の旨味がしっかりとでている焼酎は、いけますよね。
これから酒屋周りに行ってきます。
ぜひまた、焼酎の感想をお願いします。

93 名前:てっちゃん 2012/02/04 11:45 id:R28w75ED
節分巻さんは、相方さんがいらっしゃるんですね。
おでんとか鍋物は、すぐにできて材料も安上がりですよ。
部屋の湿度も上げますし、暖かくなるしね。
冬は、一週間に4回は、鍋やおでんをやってます。
魚の焼き物や鶏肉の焼き物も、簡単でおいしいですよ。
餃子とシュウマイも温めるだけのやつだと簡単ですよ。
電子レンジで温めます。

94 名前:節分巻 2012/02/04 12:05 id:libhDMVF
妻は調理師なんで 私はもっぱら材料調達担当です 今晩は鹿児島黒豚肩ロースに旬の大根おろしをたっぷり入れミゾレ鍋の予定です 寒のこの時期は無濾過焼酎が出回るんで出会いがあれば購入されたら良いでしょう 月ン中冬季限定・八幡ろかせず・喜六無濾過なんて旨いですよ!それにしても武岡架かりませんね(笑)。

95 名前:てっちゃん 2012/02/04 23:12 id:R28w75ED
奥さんが、調理師ですか。うらやましい。
今日、たなばたの無濾過を手に入れました。
調理師の奥さんの得意なもので、節分巻さんの、
大好きな料理を教えてもらえませんか。
あーーそれとですね、今日、月ン中の壷入りがあったんですが
どんなもんですかね。ちょっと高かったですね。
6500円だったかな。

96 名前:節分巻き 2012/02/05 08:49 id:RhyYmqCc
壷入り月の中定価(\6900位)なら買い旨いですよ(壷代が勿体無いが前割り用に使えば良いです) 岩倉さんの取引店なら月の中冬季限定を聞かれたらどうです・・入荷予定あれば無濾過でお勧めです 私は八幡はろかせずより25℃が八幡らしく好きですが 岩倉ではクララ・妻より月ン中デス 妻の料理ですか・・ 盆正月は手の込んだ物が多いですが 普段は二人なんで素材重視のシンプルな調理が多いです ノゾグロ刺身・キンキ煮つけ・ハゲ・コチ薄造り・真鯖キズシ 黒毛イチボタタキ(自家ポン酢)・カイノミ塩焼肉等に自家野菜・湯豆腐鍋(アラだし)なんかで二人で晩酌です 昨晩は大根のミゾレで身体が温まり黒豚の出しがしみ自家製水菜・白菜の芯のとこ・菊菜が旨かった いや村尾等も少し呑み過ぎかな(笑い)。

97 名前:大黒天 2012/02/05 10:57 id:r4zLMGyV
昨日 仕事仲間と、おでんを食べながら呑みましたよ。
最初の一杯は、オガタマ酒造の、たんぽぽの空で乾杯、マイルドでマロヤカな風味豊かな味わい 呑み飽きしない旨さです。 次に本坊酒造の屋久島産の、水の森で乾杯 芋の甘みがストレートにくる口当たりのよさ 誰が呑んでも美味しいと思います。瓶が空に成りました。最後に、幸蔵酒造の古老ノ語りで これは、コクが利いて香りも良くスッキリして素晴らしい酒です。 
てっちゃんさん 呑んで見てください。

98 名前:てっちゃん 2012/02/05 15:06 id:O84xTglv
節分巻きさん、大黒天さん、
さっそくありがとうございます。
壷入り月の中がまだあれば、買おうと思ってます。
たぶん無いでしょうね。3個だけだったので。
私も八幡は、25度ですね。さつま寿は、いまあるのは、28度
なんですが、25度も28度も旨かったですね。
やっぱり寒いときには、お湯割りが旨い焼酎がいいですね。
もちろん、部屋を暖かくして、ロックもうまいですよね。
シンプルな料理、いいですね。自家野菜に湯豆腐、うまいでしょうね。村尾は、家には、ありません。
電話は今回もだめでした。プレミアで買いたくはないので
春の高島屋や伊勢丹の九州展でがんばろうと思ってます。
大黒天さんは、かなりの酒豪とみましたが、どうでしょうか。
幸蔵酒造の古老の語り、飲んでみます。
仕事仲間と一杯が楽しいんですよね。つい飲み過ぎちゃうんですよ。

99 名前:節分巻き 2012/02/05 16:58 id:RhyYmqCc
てっちゃんさんへ 今日は買出し日につき 豆アジ・赤カレイ・さわら・キズシ用真鯖・煮つけ用真鯖・真アジ干物・行き付けで黒毛イチボ塊1kとカイノミ500g等購入 今日はアジ唐上げに大根平目アラ煮つけ鯖粕汁で先ずロックで月の中・萬膳庵等湯割り飲もうかな・・実は私も常時6〜8本を開栓しその日の気分で家内と二人で2〜3合ほぼ焼酎一本です 酎暦十年ですがまだ80種位しか飲めていません あー僕も今回村尾ダメでした 何とか3本ストックあるけど・・・次伊佐美は架かりやすいから代用で・・(笑)。

100 名前:てっちゃん 2012/02/05 17:59 id:O84xTglv
やっぱり、月の中壷入りは、売れちゃってました。
見つけたときの判断が、いかに大切なことか。
しかし、また入荷することでしょう。待ちます。
節分巻きさん、鮮魚コーナーは、たのしいですよね。
私も、鮮魚大好き人間なので、決めるのにかなりの
時間がかかります。カレイもあじもサンマも好きですねえ。
ふぐのみりん干しは、焼酎のつまみにぴったりです。
しかし、村尾のストックが3本というのは、すごい。
今日は、三岳と田倉で一杯やります。赤エビの塩焼きと
お好み焼きで。

101 名前:節分巻き 2012/02/05 19:41 id:RhyYmqCc
てっちゃんさんはホント気さくで言い方ですね・・・ 私4〜5年前は焼酎最大100本位ストック有りましたが今現在は緊急時(災害時とか)に備え 未開栓は一升11本(魔王・兼八・佐藤黒・月の中・眞鶴が各1 伊佐美・村尾が各3)小瓶11本(魔王・百年各2 兼八原酒・森のささやき・乙焼酎・古代・風に吹かれて・なかむら譲・確蔵原酒)を低温保存庫で米と一緒に貯蔵してます まあ行き付け店ではお付き合いも必要でしょうしネ(笑)直近では月の中冬季限定・萬膳庵・ろかせずを予約入荷待ちです  森伊蔵は過去8年で5本酒販当選ですが・・村尾・月の中・八幡・萬膳の方がコク・旨みが有り我が家には合います  ・・・しかし私も還暦過ぎですが お好み焼き・カレーは無性に食いたくなる事あります 赤海老(塩焼きor刺身)は旨いけど売り出しで一尾\100はしますネ 私は彼方此方の食材店で顔見知りをつくっているんで良い物が安い時に購入が基本ですよ (笑)。

102 名前:大黒天 2012/02/06 10:50 id:.xLJm/nW
てっちゃんさん 10年以上前に日向あくがれ、を呑んだ時 
その旨さに感動しました。芋にハマった、きっかけですかね。
いろいろありますが、富乃露酒造の日向あくがれ 岩川酒造の蝙蝠 吉永酒造の亀五郎 王手門酒造の道満地走り 大久保酒造のラン 鹿児島酒造のこいじゃがと道満八つ足、吹上酒造の、かいこうず、もタイプ的には違いますが旨いですね。

103 名前:大黒天 2012/02/07 02:30 id:zHyzWq1e
ごめんなさい 訂正します。
発売当初 呑んだのがきっかけで
私の勘違いでした。 お許しください。

104 名前:てっちゃん 2012/02/07 15:04 id:tF8LseC/
大黒天さん、まったく気にすること無いですよ。
私も同じく、よくあることですよ。
勘違いなんて、焼酎をのんでるひとは、しょっちゅうですよ。ハハハ−−−。
ところで私ごとですが、節分巻きさんのように、ストックが
あるにもかかわらず、また買ってしまいました。
酒屋に、月の中亀1800が定価で1個だけありまして、
かなり迷ったあげく、田倉と八幡はやめて、亀を買いました。
大切に飲もうと思います。しかし、節分巻きさん、大黒天さん
見習いさんと酒豪が集まりましたね。レポートのうまさに感心しました。
あくがれさんは、焼酎の通とみましたが、いかがですか。
また来てくださいよ。いろいろ教えてください。

105 名前:てっちゃん 2012/02/08 00:10 id:9yZWb4wi
皆さん、今、月の中亀を飲んでます。
亡き息子をしのびながら、一杯やってます。
二月二十日が命日なので、いや沈んでいるわけでは、ありません。運命のいたずらで17才で亡くなった息子が大切にしてた
猫のナナ(15才)といっしょに一杯やってます。
膝の上に乗っかって今、パソコンの画面を私と一緒に見ています。膝の上が暖かいです。今生きてれば一緒に飲んでいたかも。
さっきまでうるさかったナナが、妙に静かにパソコンを見ています。あー月の中亀が旨いです。バランスがいいのでしょう。
芋臭さは、ありません。ひょっとして森伊蔵に似ているかも。
ちょっと冷えたお湯割りが、あーこれは、うまいです。
こんなに美味しい焼酎が世の中には、いっぱいあるのに。
ハリハリを食べながら、おもしろくない私でした。

106 名前:てっちゃん 2012/02/08 00:40 id:9yZWb4wi
月の中亀は、なかむら、伊佐美にも、似ているかも。
ちょっと辛口な味ですかね。ただ3年の熟成なので、
少し違うかもしれませんが、違ってたらすいません。
田倉と八幡と薩摩茶屋の旨さと、月の中の旨さとは、
まったく違ってると思いました。芋の旨味といいますか、どっしり感のある前者と、飲みやすく飲んでから芋の旨さがでる後者との違いは、はっきりと感じました。ハリハリがうまい。

107 名前:田舎巻き 2012/02/08 08:35 id:utrSLgsl
立春も過ぎたんで節分改め今後田舎巻きでお願いします てっちゃんさん心境お察しします 亡ご子息も天国でお父さんを見守っておられる事でしょう 月ン中3年熟成壷遂に手に入れましたか こいつはお湯割りよか是非生かロックで蔵の思いをダイレクトに味わって下さい 一口含めばホワーッと自然に笑みがこぼれますよ(笑)私も冬季限定が入荷すればサエズリ(鯨の舌)と自家水菜のハリハリで夫婦でロック飲みますよ(笑)。

108 名前:大黒天 2012/02/08 15:50 id:OmRSBRIO
三本購入して、一本呑んで、又 三本購入 その繰り返しで
押入れの中へ仕舞い込む 昨日 開けて数えたら一升瓶が94本中瓶が31本も有りビックリたまげました プレミアは森伊蔵が数本だけ 後は黒瀬安光と青ナマズ含めて、全部ノンプレミア しばらく買うの止めます。しかし 酒屋へ行けば欲しく成るんですね。今日も酒屋で、本坊酒造の 感謝の一滴 を買おうと迷いましたが我慢して帰りました。トホホホ

109 名前:しょっちゅう家 2012/02/08 19:26 id:RjtRJoQe
私は(プレミアムもいいのですが)一方で、いわゆる「地焼酎」と呼ばれる、もっぱら地元中心で飲まれている日常酒的な焼酎に惹かれます。
「さつま志布志湾」とか「さつま松の露」とかレギュラー酒っぽい方が焼酎っぽさを感じます。

110 名前:田舎巻き 2012/02/08 20:19 id:utrSLgsl
地方酎晩酌酎で湯割りなら<伊勢吉どん>がお勧めデス

111 名前:田舎巻き 2012/02/08 21:38 id:utrSLgsl
焼酎は賞味期限は記載されないが、瓶詰め後が一番旨いのは言うまでもない、止む無く保存する場合は<常温暗所>でなら風味を持続する事も可能瓶熟は有りえない まして保存方法を間違えば生産者の意に反した状態になっていると思われす 勿体無いデスね 折角の伊蔵も残念ながらプレ価値も無くなってますよ!

112 名前:てっちゃん 2012/02/09 07:49 id:mhaZgdox
皆さんに感謝です。来ていただいてありがとうございます。
大変わかりやすくて、おもしろいレポート感激です。
田舎巻きさん、月の中亀は、たしかにストレートかロックですね。大黒天さんは、本当にストックすごすぎます。
しょっちゅう家さん、ひさびさですね。地焼酎で金峰櫻井、
薩摩白波、伊佐大泉など芋っぽくていいですよね。
伊勢吉どん、今度のんでみますね。
焼酎は、押入や天袋に保管しています。
直射日光が当たらないようにしてます。
月の中亀は、びんに移した方がいいですかね。酒屋さんに
聞いたんですが、亀の熟成酒は、すぐ飲んだ方がいいですよ、といってまして。ほっとくと、みずっぽくなりますよ。と言ってましたね。

113 名前:田舎巻き 2012/02/09 08:17 id:h6iOZec0
月ン中甕壷は開栓後は2瓶に分けて生ロック用は冷蔵 残半分は少し濃い目前割り6:4で野菜室保存が良いのでは(ペットボトルで良いから最初は瓶一杯に隙間減らし空気を減らす事です)・・後焼酎の保存は<常温>年中一定の温度で10〜15度位で<暗所>なら長期保存も可能です 特に夏場の猛暑で焼酎が壊れ3年もすると変質します 私は家庭用の米常温倉庫で年中玄米と一緒に13℃で保存してます ホームセンターで聞けば5〜10万前後で小〜大まで有ると思います 又は超大型冷蔵庫の野菜室で冷蔵保存でしょう。 

114 名前:てっちゃん 2012/02/09 17:14 id:mhaZgdox
さっそくありがとうございます。
今日、小瓶にわけてやってみます。
そうですよね。夏場が温度管理が大変ですよね。
今、焼酎の空瓶に囲まれて、パソコンやってます。
休みの日に部屋を掃除して、焼酎バーのように、
焼酎瓶をきちっと飾ろうと思ってます。
なんか落ち着きます。今日は、湯豆腐と鮭の焼き物で一杯予定してます。もちろん、月ン中亀ですね。

115 名前:てっちやん 2012/02/09 17:24 id:mhaZgdox
大黒天さん、私もしばらく買うのをやめます。
今月は、薩摩茶屋、八幡、田倉、月の中亀とかってしまったので、ストックがまた増えちゃいました。
酒屋めぐりをしていると、たまにいい焼酎と出会ってしまい、
どうしてもほしくなるのですが、そこは、ぐっとがまん、がまんです。しょうがない私です。

116 名前:大黒天 2012/02/09 20:03 id:tW/YGtJX
てっちゃんさん 私は、黒瀬勉の形見酒3本と黒瀬安光物語3本をラストにします。増えすぎてるぶんは、御中元や御歳暮、等に配り 神社やお寺にも奉納します。30本前後に成るよう リストラする予定でいます。しかし 特別限定酒とか季節限定酒とか聞いたら欲しく成りますね。この時期に、酒屋から赤ナマズやアメジストナマズ入苛の知らせがあれば欲しくなるし、んー 我慢します。 
確かに米常温倉庫 欲しいけど、電気代考えたら迷いますね。

117 名前:見習い 2012/02/09 20:13 id:/jE33uT3
みなさんも晩酌中ですかね。今日は大和桜匠を初開栓!
レギュラーの大和桜に比べると、全体的にコクがあり
後味にやや辛みを感じます。余韻の長さは、レギュラーと
同程度?といった印象です。旨いのは間違いないのですが
最近飲んだ八幡、田倉、さつま寿に比べるとやや不利な感じ
もします。あとは開栓後の味の変化がどうか?ですね。

118 名前:田舎巻き様に質問です 2012/02/09 23:38 id:il69KEmT
>特に夏場の猛暑で焼酎が壊れ3年もすると変質します 

素人質問かもしれませんが・・・それは事実でしょうか?
空気に触れての酸化や日光直撃なら理解もできるのですが、
  
熱をかけて蒸留している焼酎が、夏の温度ごときでそんなに変質するものなのか?と疑問に思いました。 
 
ご経験されてのコメントでしたら、ぜひ具体例を教えていただけないでしょうか?

119 名前:てっちゃん 2012/02/10 00:28 id:LeASLzua
焼酎は、確かに蒸留酒ですが、できあがってきたものは、
美味しいお酒です。このできあがってきた焼酎には、
かなりの欠点があります。空気にふれると酸化してまずくなる。
紫外線に当たると熱によって発生する高温によって成分が
変化してまずくなる。寒すぎると、フーゼル油が浮いてきて、
まずくなる。フーゼル油は、旨味成分なんですが、旨さのじゃまをするときもあります。とくに紫外線は、人の肌と一緒で、
焼酎の成分が変化するのです。一般的には、よくないそうです。
ですから、焼酎は、おおきめな温度変化に弱く、直射日光にも
弱いのです。焼酎を造る過程と焼酎としてできてきたものは、
別物です。たとえカーテンを閉めていても窓辺に瓶ごとおいてあった場合は、特に西向きの家では、夏場は、とくに味に変化を
生じます。それが旨いと言う人がいるかもしれませんが、
蔵元の希望する味には、ほど遠いものに変化してるでしょうね。
30度以上が続く部屋では、風通しをよくして、保存するのが
良いと思います。押入、洋服ダンス、床下収納などがいいと言われる理由は、ここにあるのです。ほんとは、ワインクーラーの
ようなものがあればいいのですが。予算が大変です。
ここのスレは、皆さんが楽しんでいただくところです。
田舎巻き様に質問ですさん、ぜひあなたの、普段の焼酎談義を
教えてください。待ってます。

120 名前:てっちゃん 2012/02/10 00:44 id:LeASLzua
大黒天さん、私も御中元とか、贈り物に焼酎をつかってますよ。
せっかく集めた焼酎なのにリストラとは、寂しさをかんじたりしますよね。私もやろうとは、思ってますが。
当分は、買うのを控えます。森伊蔵の抽選は、続けますよ。
見習いさん、久しぶりですね。来てくれてありがとう。
八幡、田倉、さつま寿、旨いですよね。芋の感じ良くでてますね。開栓したら、半年くらいで飲まないと、やっぱり味が
変わりますよ。でもほかの焼酎も飲みたいし。

121 名前:しょっちゅう家 2012/02/10 23:34 id:IljV2AF3
素朴な疑問なのですが・・・
皆さんは、1升をどのくらいの日数で空けますか?
私は1升1本だけとしたら、1ヵ月くらいかかります。

122 名前:てっちゃん 2012/02/11 00:37 id:FPM.TBv1
私は、ロックで毎日飲んだなら、10日で空いちゃいますね。
およそ200ミリリットルは、毎晩飲んでるでしょうね。
一升は、1800なので、まあだいたい10日ですかね。
ビールのんだりしてれば、もっともつかも。
焼酎も何種類か飲んじゃうので、また違ってきますよね。

123 名前:見習い 2012/02/11 10:17 id:tN.BJJsp
私の場合は、一日にだいたい一合半ぐらいしか飲まない上に
複数の銘柄を同時に開栓しているので、一升瓶を空にするのは
結構時間がかかります。健康を考えると、このくらいの量が
自分的には限界?って感じですね。

124 名前:てっちゃん 2012/02/12 12:50 id:1f8ZNMcU
しょっちゅう家さんは、いろいろ開栓したりは、しないんですか。ぜひ教えてください。
見習いさんは、だいたい私と同じですかね。
最近の私は、焼酎の飲み比べに少しこっています。
健康を考えると、週に2日とか、あければいいらしいです。
でもそれがむずかしい−−−−−。

125 名前:しょっちゅう家 2012/02/12 16:12 id:kElGhgbw
ご返事頂き、ありがとうございます。
私は元々そんなに量が飲めないので、複数開栓してしまっても1〜2ヶ月開いたままになるのは、どうも気が引けます。
今までの複数開栓は2本でしょうか。
たいてい、開けた内の1/3くらいの量は、別途「前割り」用に移して保存してしまいます。

126 名前:田舎巻き 2012/02/12 21:57 id:hSPNMGfl
盛り上がってますね 私は夫婦で9(木)〜旅行 今帰宅しました 120さん焼酎はね 開栓前でも瓶は完全密封では有りません生き物なんで旨みを維持する為呼吸出来る様に少し空気穴が開いています 2〜3年もたつと明らかに天使の雫分目減りするのもその為です 瓶入前の蔵元さんの甕壷や樽管理状態なら熟成年度が増しますが瓶に入れてしまうといくら暗所でも外気で36℃の真夏のマンションの押入れ等は何度位になると思います そんな日が2〜4ヶ月も続く中で状態維持は不可能 私も過去焼酎やウイスキー随分ダメにしました 洞窟か土塀蔵の暗所でせいぜい真夏で数日30℃ならまだしも・・ 結論は年中一定の15℃以内なら長期状態維持(10年位)や瓶熟も可能でしょう だから私はその状態で管理できる本数(大型なんで秋は米30k袋×6 後一升瓶6本箱6ケースは入ります)以上購入を控えてます 後米低温保存庫の電気代は保温状態を保つ物なんで電気代は安く米も玄米で保存でき故障もしないんで優れものです 一升瓶ケースに整理すれば相当管理できますよ 又は大型冷蔵庫ですね・・。 

127 名前:田舎巻き 2012/02/12 23:18 id:hSPNMGfl
私は前述の様に常温で一升瓶ケース分6本と小瓶を2本程度冷蔵庫に毎月開栓し日々夫婦で2〜3合週一休肝日で30〜40日で一升瓶は飲みきり後又次の6本(種)を開栓します だから新銘柄購入時はネット等で調査し衝動買いはしません 又25℃より原酒系統は保存しやすい為開栓後も結構冷蔵してます。

128 名前:No.120 2012/02/13 00:02 id:0dkZ4goC
興味深いお話、ありがとうございます。
 
>私も過去焼酎やウイスキー随分ダメにしました
  
味的にどうダメになったのでしょうか?
そこが知りたいです。 
  
当方、まだまだ焼酎初心者なもので。。。

129 名前:てっちゃん 2012/02/13 00:14 id:i59zIKj.
しょっちゅう家さん、なるほどそうですか。
自分の飲める量で開栓するわけですね。
前割も、この前からつくってますが、美味しいですね。
お燗してのんでます。田舎巻きさん、旅行に行ってたんですか。
うらやましいです。詳しい保存方法のレポートありがとうございます。やっぱりストックは、少なくして早く飲むのが、
いちばんですね。私の部屋は、かなり涼しいのですが(今は寒い)
夏場の保存方法を考え直します。そろそろ好きな焼酎の銘柄を
絞ろうと思ってます。でもそれがけっこうむずかしい。

130 名前:田舎巻き 2012/02/13 00:21 id:w6Q9RH4V
天使が旨みを持ち逃げしたのか 何とも言えない思い出したくもない味 30〜40年前高級ナポレオン・ヘネシーブーム時20本位10年程度サイドボードで放っておいた大失敗を同じ蒸留酒の焼酎で5年程前ストック100本の頃約3割程がで味わうとは・・ ウイスキーとブランディーは香りもコクも無くなり只辛いだけ、焼酎は気が抜けた様な・・・ゴメンもう思い出したくない勿体無かった・・。

131 名前:田舎巻き 2012/02/13 00:38 id:w6Q9RH4V
てっちゃんさん 今回は広島の親戚を拠点に鳥取・島根の漁港市場中心に回り ノゾグロ・オコゼ・ハゲ・鮑・ウニと言ったグルメを味わいました(蟹は高い割りに面倒なんで食いませんでした) 私がドライバーの為ある面良い休肝になったかも(笑) 私見ですが前割りは余り長くより1〜2日で十分 良い焼酎はむしろ直割温燗(40℃以内)の方が旨い。

132 名前:てっちゃん 2012/02/14 11:23 id:oU2P2Ryu
おどろきです。
田舎巻きさん、実は私、島根県松江市の出身です。
宍道湖という湖がすぐ近くにあり、松江城や県庁も
すぐ近くなのです。今は、東京に住んでいるので、なかなか、
帰省できませんが、兄たちが、松江にいるので、
法事や結婚式で、たまに帰省してます。去年の話ですが、
結構、焼酎居酒屋や焼酎バーが開店してましたね。
佐藤白黒、侍の門、富の宝山、八幡、あたりが安く飲めましたね。ロックグラスで500円から600円くらいかな。
私も、ドライバーなので、休肝日がありますよ。
今の季節は、お湯割りとお燗が本当に旨いですよね。

133 名前:田舎巻き 2012/02/14 13:10 id:EnVjBfaw
てっちゃんさんコンニチワ 私は舞鶴〜下関への日本海ラインが超大好きです 舞鶴の夏の岩ガキ、鳥取の砂丘にハワイ温泉にシロイカ、そして照っちゃんさん生誕地松江城・境港の本マグロ他多彩な鮮魚貝類に鬼太郎ロード散策・宍道湖のシジミにスズキ・足立美術館の横山大観鑑賞・皆生に玉造温泉でリフレッシュ・・・私は関西なんで年最低一度はそのラインのどこかへ日帰りか宿泊で行ってます 今年は浜田の石見銀山〜漁港市場の本場ノゾグロ刺しに舌包みといきたいデス でも良い故郷おもちで羨ましい(笑) 今日は予約の月ン中冬季限定そして小瓶ですがろかせず・爆弾ハナタレ・きろく無濾過・お義理で大2本計6本を購入明日引き取りです 普段グッと我慢して自分好みの物が飲みたいです 明日お湯直割り、そして明後日以降の前割り今からワクワクです では又。

134 名前:恵方巻き 2012/02/16 06:26 id:PQjzMaU2
のどぐろのこと?
のぞぐろって呼名もあるんですか?

135 名前:てっちゃん 2012/02/16 06:50 id:4wKohtoy
今、現場から帰ってきました。風呂からあがりまして、
月の中亀を用意したところです。うー旨い。ロックです。
亀から瓶に移しかえてあります。豚のモツ煮を作りまして、
一杯やってます。仕事のあとの一杯は、格別です。
田舎巻きさん、いいところへ旅行してますね。
鮮魚がおいしい所ばかりいってますね。うらやましい。
温泉も玉造温泉は、いいところですよね。
米子の皆生温泉も昔よく行ってました。
松葉かには、とくに美味しいですよ。去年、兄たちに、
佐藤の白黒、伊佐美、三岳を土産に渡したところ
すごくよろこんでました。松江では、ほとんど売ってません。
月の中亀、これは旨い。

136 名前:てっちゃん 2012/02/16 07:06 id:4wKohtoy
あかむつのことを、のどぐろまたは、のぞぐろといいます。
恵方巻きさんは、なにを飲まれるんですか。

137 名前:田舎巻き 2012/02/16 08:38 id:Rj3btBlx
恵方巻きさんも巻き寿司好きですか 私は子供の頃より母が作ってくれた干ぴょう・ほうれん草・胡瓜・卵・高野・蒲鉾入りの所謂田舎巻きが今でも大好きで節分でもそれ一本です ところで赤ムツ=喉黒 確かに<のど>が正しいデスね 私は古より発音が苦手で(笑)ご勘弁下さい・・・てっちゃんさん私は年金生活者なんでJTBでその時期の早割り超目玉ツアー専門ですよ 鮮魚も漁港・市場内の食堂なんかが大好きです 松葉は旨いけど高いし全員無言で黙々と殻むいて食うのが何ともツライですね お姉さんが横で殻むいてくれたら食いますがね(笑)ところで噂の冬季限定喜六無濾過720ml黒木特約店なら定価\1480で購入出来るんで当たってみてください プレではないが湯割り・ロック共非常に評価の高い逸品です!

138 名前:燗好き 2012/02/16 10:18 id:2gxdlgnk
喜六無濾過はそろそろ手に入れておかないと来年までお預けになっちゃいますね。
買っておこう。

139 名前:田舎巻き 2012/02/16 12:13 id:Rj3btBlx
燗好きさん 私のは瓶詰日は111219でした昨シーズンに続き二回目の購入ですが今回は二本購入で良かったデス(限定本数なんで2本でこらえてって言われました) ロックも旨いって聞いたんで今晩は先ずそれからいこうかと思ってます フーゼン油たっぷりの完全無濾過何とも心地よい奴、レギュラー喜六とはまったく別物です 流石黒木さんですね 後もう一つの楽しみ爆弾ハナタレは冷凍庫のパーシャルショットで舐る様に飲む予定です 肴は甲イカ刺とさつま揚げです(笑)。

140 名前:燗好き 2012/02/16 12:25 id:2gxdlgnk
>田舎巻きさん
それを聞いちゃうとますます飲みたくなりました。(笑)
心当たりのお店があるので、仕事帰りに寄り道してきます。
残っていますように。

141 名前:田舎巻き 2012/02/16 13:01 id:Rj3btBlx
仕事頑張ってください 残っている様祈っておきます 今後共よろしく(笑)。

142 名前:燗好き 2012/02/16 13:06 id:2gxdlgnk
ありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いいたします。m(_ _)m

143 名前:田舎巻き 2012/02/16 20:55 id:Rj3btBlx
てっちゃんさん 燗好きさん 喜六無濾過ロック旨過ぎです・・続いて冷凍庫のハナタレパーシャル小僧ドロッと入って喉ちんこでホワッと広がり食道が燃える様に熱ッつくなりました流石45℃ でも旨い もう一杯だけロックと思い百年に少し和らぎ水を加えグビー・・相変わらず旨〜い 後はレギュラー酒スッキリ中々に3杯手を出し魔王も序に一杯 又振り出しに戻って一周しちゃいました 18時から今までの晩酌夫婦で5合程ロックオンリーでいっちゃいました 少し酔いが・・・ 明日から健康の為お湯割りチビチビに戻ります(笑)。

144 名前:燗好き 2012/02/16 21:34 id:g/ixrDJI
>田舎巻きさん
無事に喜六無濾過購入できました。
ハナタレもありましたが我慢しました。(笑)

145 名前:田舎巻き 2012/02/16 21:58 id:Rj3btBlx
燗好きさんお疲れ様です 喜六冬期限定あって良かったですね晩酌が楽しみ ロックだと飲み過ぎ注意デスよ(笑) 今日潤平と旭萬年各無濾過(萬年は行き付け店に取り扱い有りました)検索しました 旨そうですね・・でも私も同じく今シーズンはグッと我慢かと・・・未開栓一升15本・小13(夫婦で一升瓶月5本家飲みペースなんで5ヶ月分かな)になったし これ以上増えると管理に困るんで(笑) あー遂に睡魔が・・オヤスミなさい。

146 名前:燗好き 2012/02/16 22:14 id:g/ixrDJI
また次の楽しみがあるからいいんですよ。
おやすみなさ〜い。

147 名前:燗好き 2012/02/16 22:16 id:g/ixrDJI
あっと言い忘れました。
ちなみに旭萬年の無濾過は大地の夢(白・黒)と黄金千貫(黒)がありますが、黄金千貫の方が美味しいと思います。
もちろん好みはそれぞれですけどね。
ご参考になれば。

148 名前:てっちゃん 2012/02/17 05:07 id:pPK3yuW3
燗好きさん、田舎巻きさん、あまりの盛り上がりに
おどろいてます。いつもこのくらい盛り上がればいいのにね。
お二人とも、酒豪ですね。焼酎詳しすぎます。
喜六冬季限定無濾過は、定価で手に入りますので、
早速、買ってきますね。今、仕事から帰ってきたとこなので、
田倉、八幡、月の中亀で一杯やりますね。お湯割りです。
つまみは、鮭の塩焼きで。

149 名前:恵方巻き 2012/02/17 06:31 id:ZxXWJ2NW
昨日は外食で生ビールを飲んだので、帰宅してからピスタチオをあてに古のロックを飲みながらゆっくりしました。
燗好きさん、私も大地の夢は黄金千貫の方が美味しいと思います。

150 名前:田舎巻き 2012/02/17 08:38 id:3T8Q4qXc
燗好きさん 恵方巻きさん情報有難う御座います 萬年無濾過の件私の行き付けでは\3100で黄金千貫がお湯割り・大地の夢がロック向きとなってました 買いたい衝動にかられるが冬季限定は前述の様に月の中冬季限定(濾過を極力抑えたバージョン)と小瓶ろかせずが有るし春以降は濾過酎飲むし何とか我慢して次シーズンにします(笑い)。

151 名前:田舎巻き 2012/02/17 08:51 id:3T8Q4qXc
てっちゃんさん 店主の貴方のルス中に勝手に上がりこんで盛り上がりスイマセン(笑) ここのコーナー焼酎好きの良い方ばかりで良い情報貰えるし楽しいです 黒木の今シーズンの喜六無濾過の心地良さ是非味わって下さい。          今日は行き付け肉屋で黒毛和牛イチボ(牛の尻骨の希少部位=Hボーン=略してイチボです)のタタキ自家製ポン酢添えなんで又飲んじゃいそうです 今日は身体の為にお湯割りでチビチビやりますよ(笑)。

152 名前:田舎巻き 2012/02/17 09:09 id:3T8Q4qXc
恵方巻きさん 木曜日は外食で昼ビールで夜酎でしたか 貴方も私と同じ生活パターンの様です・・・ところで古八幡どう旨いのか教えてもらえませんか?前の売り出し(昨11月頃)入手ルートに困り最後川辺町の酒屋10件余りワラにもすがる思いで電話しましたが全滅でした(笑)ろかせずは特別旨いとは思わないが古は死ぬまでには定価で飲みたい(笑)。

153 名前:てっちゃん 2012/02/17 17:08 id:pPK3yuW3
いえいえ、皆さんどんどんきてくださいね。
皆さんのレポートは、本当に貴重な情報ですよ。
いままで、飲みたいのだけれど、手に入らないとか、
買ってから失敗だった焼酎もありますからね。
事前に、ある程度の情報があれば、全然ちがいますよね。
酒の肴の情報も含めて、皆さん、お待ちしています。
焼酎大好きなひと、集まれー。

154 名前:見習い 2012/02/17 21:56 id:CWefb0Nk
皆さん、こんばんは!今日は、鯛のアラでかぶと煮を作りまし
た。大根と豆腐を一緒に入れて炊き合わせたのですが、鯛の
アラはもちろん、旨味が染み込んだ豆腐が旨い!
この濃い〜味に対抗するため今日の焼酎は、高良酒造の田倉
と八幡をチョイス。八幡は久々の開栓ですが、開栓直後の印象は
前回初開栓時と同じく厚みのある味ながらも、辛みはなく
借りて来た猫のようなおとなしさ。本領発揮は数日経ってから
でしょう。しかし、鯛のアラ炊きの濃い〜味付けに全く力負け
しません。八幡・田倉の旨味と底力を再認識することとなり
ました。これは、在庫を買い置きしておくべきかな〜。

155 名前:田舎巻き 2012/02/18 18:54 id:kVAlPiFM
見習いさんて食通ですね 鯛お頭アラに豆腐・大根同時煮付けなんて最高の肴ですよ 私も大好きです でも還暦になると照り輝き濃いのは少ししかうけつけれなくなりましたよ(年かな・・) でも目玉のデラチンとカマは独り占めしますが(爆) だから最近は鯛アラは酒蒸で同じく大根と豆腐も入れアッサリ味で頂きます 良ければ一度試して下さい でも八幡・田倉同時飲みは贅沢過ぎる どっちかをメインにして他は自分に合う入手し易く安い焼酎を発掘されたらより楽しいと思います お節介ですみません 私は今晩(今)はオール湯割りで村尾メインにサブ喜六無濾過に伊佐美各一杯に入手し易く安い<麦中々がなかなかいける>が3杯ですよ(笑)。八幡は夏でも湯割りの気分の時用に欲張らず2本ほど購入できれば良いですね。

156 名前:てっちゃん 2012/02/18 23:16 id:zrxM9zou
見習いさん、戻ってきましたね。おひさしぶり。
鯛のあらのかぶと煮、いいですねー。大好きです。
じっくり煮込んで少し濃いめの味がすきですねー。
大根と豆腐は、相性が抜群です。これに鯛の旨味が合わさって
旨いでしょうね。八幡と田倉は、濃い味の料理に合います。
大根と魚の煮付けは、酒の肴の定番ですね。
私も、八幡と田倉の同時のみやってますよ。
今日は、鳥モモのたれ焼きと、サケの甘塩焼きで一杯です。
田舎巻きさん、村尾に喜六無濾過、伊佐美に中々、贅沢すぎます。明日は、おでんに湯豆腐、あんかけやきそばを作る予定です。フライパンで焼いたやきそばに、野菜あんかけをのっけると
旨いですよ。三岳のロックがあいますよ。

157 名前:恵方巻き 2012/02/19 07:07 id:CL9jKqNb
田舎巻きさん
言葉足らずですみません、外食は夕食で、帰宅して食後酒として高濃度の古をチョイスしてたんです。
古はコクがあって、高良さん独特の味も味わえる素晴らしい焼酎だと思います。
35度やろかせずのようなパンチはありませんが、マイルドな中に川辺の味がじわ〜〜っと広がってくる感じです。旨いです。

158 名前:田舎巻き 2012/02/19 08:13 id:zuM/ajQf
恵方巻きさん                       外食の件送信後に・・待てよ相方と外食だったかなって思いましたせっかちでスイマセン しかしマイルドな川辺の味良いですね 新幹線も開通したし関西〜鹿児島身近なエリアになったし 機会を設けて行きたい で古現地で味わいたい(笑)      てっちゃんさん 村尾と伊佐美だけは未開栓栓複数(3と4本)ストック有るんでどっちもお湯割り向きだし又村尾は瓶入少し古い(管理は万全ですが)んで優先して飲んでます 今晩は餅豚ミゾレ鍋なんでほぼ同パターンでやります朝から楽しみです(笑)。  

159 名前:見習い 2012/02/19 14:45 id:qwS6XkcA
田舎巻きさん、こんにちは。焼酎初心者の見習いと言います。
てっちゃんさんとのやりとりを楽しく拝見しています。
みなさん、焼酎や旨いものに詳しいですね。こちらでの
書き込みを今後の焼酎購入の参考にしたいと思います。

160 名前:田舎巻き 2012/02/19 20:00 id:zuM/ajQf
見習いさんの事知ってますよ 全部読んでるから(笑) でも此処は店主てっちゃんさんの人柄か楽しく又気楽に語れるコーナーですね(笑) 私は只の焼酎好きですが私も情報頂き助かってるしノウハウで些少ともお役に立てれば嬉しい限り 私の酎哲学は<安価で旨い肴有ってこそより酒(酎)が引き立つ>デス 今晩の和豚ミゾレ鍋そして我が友焼酎達旨かった 杜氏さんに感謝ですよ(爆)。

161 名前:てっちゃん 2012/02/20 01:38 id:4JQj0Dzg
このスレは、焼酎好きの皆さんに、気楽に語ってもらうところです。いろんな人が来てくれてますが、皆さん焼酎大好きな方ばかりですね。本当にうれしいです。これからも、ワイワイやりましょう。ずっと見てきて、感心するのは、特に皆さんのレポートの
うまさとおもしろさですね。ただ書き残すだけじゃなくて、
読んでて、おもしろいです。細かな焼酎の評価や飲み方まで
大変勉強になります。また焼酎が引き立つ肴の説明がすばらしい。田舎巻きさんの、わかりやすい飲み方の説明で、月の中亀を
今夜も、美味しく飲んでます。前割りのお燗で。
見習いさんも、初心者と言いながら、実は、焼酎通だと思います。レポートがすばらしい。細かい表現がなかなかです。
焼酎が引き立つ料理があってこそ、旨いと感じるんでしょうね。
和豚のミゾレ鍋ですか、旨いんでしょうね。今度作りたいです。
ぜひ作り方のポイントを教えてくださいね。
今日は、薩摩茶屋、月の中亀の前割り、さつま寿28度でやってます。皆さんのご来場を、お待ちしてます。

162 名前:田舎巻き 2012/02/20 09:07 id:sdpwUmYs
私は大の食い道楽で魚介類〜肉に至るまで相当食し又知識も有ります 旨い食材をいかに安く仕入れるかがポイントです 身近な数件のスーパーやデパ地下の特性(何曜日にどんな売り出しが有るか)を絶えずチラシ等で研究、又店員さんと直ぐ友達にもなり月の販売計画等情報収集(黒毛和牛や和豚が第何○曜日に4割引になるとか)時には限定品や肉の稀少部位なんかは事前にオーダーして取り置きしてもらいます。仕入れは私、調理は調理師の家内の担当です 良い物食えば間違いなく酒がより引き立ちます 昨晩のミゾレ鍋はスパーAの4割引セールで100g146円になった群馬和(モチ)豚シャブを500g(一番旨いサシ部位を事前に店員に依頼)・自家野菜(椎茸・白菜・白葱・水菜)の豚チリを、昆布・寄せ鍋つゆのダシが煮詰まったら昆布を取り出し肉・白菜芯の順で入れ沸騰したら大根おろしを大量にすりおろす(煮過ぎると大根の匂いが鼻に付くので煮詰まってから厳守) ジアスターゼ効果で身体も温まり又ヘルシーかつアッサリしていくらでも食べられます 仕上げはラーメン・おじやです 簡単なんで是非試して下さい(笑) 今晩は貰い物さつま揚げと¥300の淡路産甲(墨)イカのお造り(旬で甘みが有り美味)酒は4本在庫の伊佐美の前割り(2日)メインでやります。

163 名前:燗好き 2012/02/21 10:53 id:i89v3HpW
盛り上がっていますね。
昨夜北海道旅行から帰京しました。
酒代節約のため、お伴に三岳の5合瓶を2本持って行き、宿でロックと湯割りで楽しみましたよ。(笑)
湯上りにロック、布団で横になってテレビを見ながらお湯割りちびちび・・・やはりどちらも旨い!最高の休日を過ごせました。
あらためて感じたことは、同じ屋久島で生産されている本坊酒造の大自然林に味わいが似ていることですね。
大自然林の方が濃厚な味わいですが、三岳もバランスが良く甲乙付けがたい印象です。
コストパフォーマンスは三岳、入手しやすさでは大自然林。
どちらも飲み方を問わない良酒でオススメですよ。

164 名前:田舎巻き 2012/02/21 12:32 id:HfqYCIpQ
おや燗好きさんお帰りなさい 私も去年10月登別・定山渓行った時は小瓶の八幡・百年・月ン中持参(現地息子のお土産含む)し旅館では仲居さんに断りいれてご馳走を肴に飲みました 北海道の方は太っ腹な方多いからお願いすれば了解してくれますよ(部屋食なら氷・湯も有るし) 節約と言うより現地の旅館で好みの酒が有れば良いがそうは問屋が・・だし しかし北の果てで南の果ての焼酎とはオシャレですね さぞ焼酎も食事も引き立った事でしょう 私は北海道は空路で早く開放感味わえ食い物旨いで大好きです 是非土産話皆さんに聞かせて下さい でも良い生活されてますね羨ましい(笑)。

165 名前:燗好き 2012/02/21 13:00 id:i89v3HpW
閑散期に安宿探して貧乏旅行ですよ。(笑)
幸いにして天候に恵まれ、良い休暇を過ごせました。
現地で良い焼酎に出会えたら浮気するつもりでいましたが、
やはり焼酎に力を入れているところは少ないですね。
道中で立ち寄ったコンビニの方が良いラインナップだと
感じてしまうくらいです。
ついでがあれば酒屋にも立ち寄りたかったのですが、
スケジュール的に無理でしたので、三岳持参が正解でした。
登別→洞爺湖→支笏湖と宿泊しましたが、寒さの中にも
少しだけ春の足音を感じましたね。
今日からまた吹雪いているようですが。(笑)

166 名前:見習い 2012/02/21 20:03 id:x6QDb5LQ
みなさん、こんばんは!今日も晩酌やってますか?
今日も寒かったので、夜はキムチ鍋にしました。そうなると
焼酎は、やはりというか高良酒造の八幡・田倉出動!
田倉の香りは独特の奥深い香りで、今まで飲んだどの焼酎にも
似てません。特徴的な甘みがあり、飲み込んだ後に余韻が長く
続きます。よく言われる洗練された味わいとは、この感じ
でしょうか?対する八幡は、荒々しい感じさえするのですが、
甘み、香ばしさ、わずかな辛みが塊となって押し寄せて来ます。
田倉とは麹米の違いだそうですが、ここまで違うものでしょうか?25度の焼酎ですが、25度と思えない程かなり濃い〜!
初心者向きでないと言われることもある銘柄ですが、私のような
初心者でも旨い!と感じる銘酒ですね。ただし、この味は慣れや
個人差があるかもしれません。ここに来るまでに私を鍛えてくれ
た30〜40銘柄で幾らか焼酎力がついたのかもしれません。
今夜のキムチ鍋との真っ向勝負は、八幡・田倉の優勢勝ち!と
いうことで。

167 名前:田舎巻き 2012/02/21 20:43 id:f86uu/La
燗好きさんに恵方巻きさんが東西の横綱 オーナーてっちゃんさんと私田舎巻きが大関 関脇は見習いさんと後質問のしょっちゅうやさんって所ですね後幕内〜幕下まで燗入(勧誘)しましょうね!

168 名前:宮崎の野郎 2012/02/21 21:15 id:yC8OV8.c
皆さん、旨い焼酎飲んでますね。
初めまして、私も焼酎にハマってます。今一番美味しい焼酎は和助かな
鹿児島の佐藤で有名な一九会の和助です。
さっぱりして喉ごしが良く旨い焼酎ですよ。
魚料理には最高ですよ。

私の今夜は、宮崎の旭万年の大地の夢です。
今夜も旨い焼酎ありがとう。

169 名前:田舎巻き 2012/02/21 21:58 id:f86uu/La
大地の夢ですか 宮崎さんはロック好きですね

170 名前:てっちゃん 2012/02/22 05:44 id:J2ZH67SW
いやー盛り上がり最高ですね。
まさに私がやりたかったスレに、どんどん近づいてます。
さすがに五日間続いた夜間作業は、大変でした。
ねむいです。しかしこのスレで目がさめました。
皆さん来ていただいて、ありがとうございます。
燗好きさん、田舎巻きさんの旅行の話は、最高におもしろい。
私も、三岳を田舎に持って帰ってのんでました。
松江のほうでは、売ってませんから。
見習いさんは、八幡と田倉の説明がわかりやすいですよね。
私も、八幡と田倉は、毎日です。
宮崎の野郎さん、すごい名前をつけましたね。
宮崎の焼酎は、うまいですよね。中々や、き六、月の中、旨いですよね。旭万年の大地の夢、いいですね。
和助は、飲んだことないので、ぜひ今度飲みたいですね。
お湯割りですか。少し寝てから、肉ギョーザとまぐろの刺身で、
一杯やる予定です。今日は、ゆっくりです。

171 名前:田舎巻き 2012/02/22 11:38 id:Gy8YjtyD
てっちゃんさん夜勤ご苦労様 酒商山田さん所川越壷は残ってるが月ン中亀は完売在庫切れだって・・当然かも!       今晩酌は一升瓶前回開栓分6本完飲の為新たに6本開栓します 予定は月の中冬季限定・村尾・佐藤黒・伊佐美・眞鶴・萬膳庵と豪華お湯割りラインで冬の余韻を楽しみます 小瓶は喜六無濾過・魔王・ハナタレが冷蔵庫に少し残有りロックとしては今冬場はそれで凌ぐ予定 オカズは庶民らしく真鯖味噌煮に肴は秘蔵冷凍保存の黒毛ヒウチミニステーキです 次回開栓時(3月末頃)はロック用が増えるでしょうね(笑)。

172 名前:しょっちゅう家 2012/02/22 11:45 id:lOeAF6JS
皆さんが焼酎を飲む場面はどうなのでしょうか?
ある人は夕飯時に、まずおかずだけ出して飲み始めて、そろそろいいかな・・という頃にご飯を食べると言っていました。
ご飯を食べ終わったら、その後は一切飲まないそうです。
私はまったく違って、夕飯は夕飯で普通に食べて、1〜2時間位落ち着いて“まったりしたい時間”がやってくると、そろそろ飲もうかな・・となります。
皆さんはどんな感じなのでしょうか?

173 名前:田舎巻き 2012/02/22 12:06 id:Gy8YjtyD
私は基本は前者のパターンで焼酎でオカズ・肴は食べ切り、ご飯(茶碗半分位)は漬物と汁(粕・豚・うしお汁等具たっぷり)で晩酌終了デス 只食後にDVD鑑賞時なんかはピスタチオ等摘みながら軽く2〜3杯飲む事も有ります。

174 名前:燗好き 2012/02/22 12:46 id:1GrLHDMH
>田舎巻きさん
相変わらずの豪華ラインナップですね。(笑)
私が開栓中の銘柄は、ひとり歩き・さつま寿・なかむらです。

>しょっちゅう家さん
私もしょっちゅう家さんと同じ飲み方が多いですね。
寝る前に飲むことが多いですよ。
楽しみ方は人それぞれ。
百人百様の楽しみ方があっていいと思います。

175 名前:田舎巻き 2012/02/22 14:55 id:Gy8YjtyD
燗好きさん                        昼食後昼寝で<登別の陽気な羆牧場のヒグマ達と札幌市場の蝦夷バフン雲丹とキンキ霜降りお造り>の夢から目覚めました。  焼酎は前述の様に一升瓶6本開栓し夫婦で40日位で飲みきり又新たに6本のパターンなので村尾・伊佐美は複数有るし眞鶴は年一本位しか割り当て貰えん(夏頃入荷予約済み)月ン中もレギュラーまだ一本有るし・・ですよ(笑)。 

176 名前:燗好き 2012/02/22 16:16 id:1GrLHDMH
>田舎巻きさん
良い夢ですね。私も見たいです。(笑)
恥ずかしながら村尾は未だに飲んだことがありません。
薩摩茶屋をケース買いして満足しちゃってます。
いつかは手に入れたいのですが、無理はしない性質なのでダメですね。
そのうちご縁があれば嬉しいのですが。^^;

177 名前:田舎巻き 2012/02/22 19:34 id:Gy8YjtyD
燗好きさん                        よく言いますね<夢よか現実>の方が上ですよ(笑) で村尾ですが 丁度今開栓して人肌お湯割り飲んでます ヤツはこの上なく上品で燗でもロックでも申し分ない逸品ですね バランス良く五臓六腑に染み渡ります(笑) 武岡さん所の第一土曜日最初の頃は10〜15時頃迄連続リダイヤルが苦痛でした、でもコツさえ掴めば8割がた架かる様になりました(先月は気合不足でアウトでしたが・・・) 架かり安い時間帯(11時半〜13時半)と電話機種(携帯はなぜか全くダメで固定しか架かりません)したがってリラックスしてラーメン食いながらor コーヒー飲みながらその2時間以内を固定一本ほぼ片手で集中してリダイヤルすればOKです(最初と終り頃は潰しあいの様で低確率です) 後お任せお供が一本付き本体・箱・送料込みで¥6200〜7000位着払いはご周知の通りです(笑) 次は一年振り月ン中冬季限定開栓です又報告します。

178 名前:田舎巻き 2012/02/22 20:04 id:Gy8YjtyD
久方ぶりの月ン中冬季限定 私は温目のお湯割り、家内はロックに極少し和らぎ水を加え飲みっこしましたが、濾過を極力抑えられている分普段の月ン中より新芋の風味と甘みが増し心地よく喉に入ってゆきます 二人でもう一杯お代わりしました・・旨い。

179 名前:燗好き 2012/02/22 21:12 id:ExVvCUb6
田舎巻きさんが書くとその美味しさが良く良く伝わってきますよ。
冬季限定、旨そうですね。

180 名前:燗好き 2012/02/23 00:43 id:bcEICcBp
今夜はさつま寿→なかむら→ひとり歩きの順でお湯割りを楽しみました。
さつま寿はお湯の後に勢い良く注ぎすぎて辛味が出過ぎました。
旨い酒でも優しく丁寧に入れないとダメですね。
今日はなかむらが一番美味しく感じました。
バランスの取れた良い焼酎です。
ひとり歩きはジョイホワイト特有の優しい味わいで、香りがいいです。
今日も気持ち良く寝付けそうです。
おやすみなさい・・・。

181 名前:田舎巻き 2012/02/23 08:30 id:XsPGz/OL
お湯割りは85℃前後(沸騰100℃ポット保温95℃の為別容器に移すor 氷を使う)のお湯入りグラスを傾けグラスの口に添いゆっくり焼酎を注ぎ人肌前後にしてグラス内の対流が自然におさまってから飲む そうすれば燗冷ましでも美味しい 沸騰湯を使うと焼酎が壊れる恐れ有りでご法度ですよね(笑)。さつま寿になかむらは心地よく酔える良い焼酎ですね私も好みです ひとり歩きは限定生産の良い焼酎だと認識してますが酒屋では見た事有りません 通販ですか・・薩摩茶屋のケース買いも凄いですね(笑)。

182 名前:燗好き 2012/02/23 10:29 id:em.SkLEU
>田舎巻きさん
おはようございます。
私の場合、まとめ買いは通販で、単品買いは店頭です。
都内だとさつま寿やなかむらは、なかなか店頭でお目にかかれません。
ひとり歩きは四ツ谷にほぼ常備している酒屋さんがあります。
薩摩茶屋も通販ですね。
運良く購入できたので、今年一年は安泰です。(笑)

183 名前:田舎巻き 2012/02/23 11:20 id:XsPGz/OL
燗好きさん早速返信有難う御座います 私は兵庫県のローカル在住なんで近隣には良心的な店舗は無く仕方なくやや遠方の店舗数店と通販とプレ酎電話リダイヤルの三択です だから一店舗の買い上げも少なくなり好みの岩倉・萬膳・高良酒造ゲットには苦労しますよ 大抵セットなので交渉力で自分好みの銘柄に変更してもらってます 定価購入でも交通費・宅配料もバカにならんしね しかしいくら良い焼酎でも毎月飲むと飽きます旨い薩摩茶屋(米麹の違いだけだし村尾より¥500安いし)6本購入は二ヶ月に一本なら十二分でしょう しかしなかむらとさつま寿は年に各3本つまり二種6本セットなら良いのですが・・(笑)。

184 名前:燗好き 2012/02/23 11:38 id:em.SkLEU
私も岩倉・萬膳・高良さんの銘柄には苦労します。
三岳・尾込さんには苦労しないのですが、身を置く環境によって変わりますよね。
森伊蔵や魔王は抽選で手に入れてますが、村尾に縁が薄いのもその辺でしょうか。(笑)
入手難の銘柄を諦めて、他の銘柄を選んでいろいろ試すからこそ、名酒の良さもあらためて実感できるのでしょうね。

185 名前:田舎巻き 2012/02/23 12:28 id:XsPGz/OL
魔王は一年待てば 村尾は架かればセットだが 伊佐美はその気になれば月3本も届く しかし森さんは彼此10年近く毎月3〜5架電も<申し訳ないコールばかり>やっとこさ過去5本もう2年近く当選ナシ 高島屋は大阪難波遠いし応募しても引き取り行けない(関東は店舗多いから良いですね)。 隠れた銘酒開拓は楽しいが厚生年金生活だしハズレは許されないので我慢の連続で銘柄が限定(80種から増えていない)されてる事も事実で 基礎年金が貰える年になれば冒険もしたいです(笑)。

186 名前:見習い 2012/02/24 21:58 id:41gTYPyu
燗好きさん、さつま寿・なかむらのリレーいいですね。
なかむらは甘みがあり、長く続く余韻が私も大好きです。
最初は苦手だった香りが、いつのまにか好きになっていました。
最近のマイブームが高良酒造なので、しばらく飲んでませんが
、台所の床下収納には待機させています。
対する、さつま寿は八幡ほどではないかもしれませんが、
旨味がぎゅっと凝縮されたような厚みのある味わいと甘み、
さらに一升瓶で2000円以内と財布に優しい値段が嬉しい
ですね。私の住んでいる焼酎過疎地域にも特約店があって
いつでも買えるため、在庫はしていません。
ひとり歩きは未飲です。ジョイホワイトの焼酎は黒木本店の
山ねこしか飲んだことないのですが、芋焼酎に入門して日が
浅かったためか、あの独特の香りが苦手でした。あの頃よりは
経験を積んだので、今なら大丈夫かもしれません。
今日の晩酌は、昨日休肝した分まで飲んでしまいそうです。
田倉→大和桜匠→八幡と来てます。大和桜匠のコクも、田倉
八幡の前では、霞んでしまいますね。いい焼酎なのですが。

187 名前:燗好き 2012/02/24 23:46 id:tS0upAMa
>見習いさん
私も八幡、田倉はどうしても温存しがちで、大事に飲む銘柄です。
確かになかむらは、開栓時に独特の匂いがありますね。
初めの頃は、カルゲン農法という言葉と相まって妙な違和感を感じたのを覚えていますよ。(笑)
さつま寿は困った時の正義の味方のような存在ですね。
ジョイホワイト系でオススメなのは、大石さんのがんこ焼酎屋です。
名前は厳ついですが、飲み方を問わない良酒です。
口当たりが良く、しっかりとした甘みと味わいがあって美味しいですよ。

188 名前:てっちゃん 2012/02/25 09:12 id:1drOC9Dx
ただいま仕事より帰ってきました。夜中は、寒かったですね。
しかし、皆さんの超盛り上がりレポートを拝見し、
俄然元気が出できました。いやー八幡、田倉、三岳、なかむら、
薩摩茶屋と味に深みのある旨い焼酎ですよね。ついつい、
飲み過ぎてしまいます。私は、東京都内なので有名な酒屋にも、
仕事帰りに、ちょこちょこと顔を出し、狙った焼酎をゲットして、ストックしています。最近は、八幡、田倉、薩摩茶屋、三岳
さつま寿、月の中の飲み比べが多のですよ。月の中は、前割りしてます。田舎巻きさんに教えてもらいました。今日は、少し寝てから取りためたドラマを見ながら、(カーネーションは、おもしろいです。1回から全部見てます。)一杯のみくらべの予定です。
皆さん、どんどんいらっしゃってくださいね。

189 名前:てっちゃん 2012/02/25 09:53 id:1drOC9Dx
今日は、とりのもも肉で肉鍋を作る予定です。焼き魚は、鮭の切り身です。はすとこんにゃくの炒め物も旨いですよ。
燗好きさん、私も、村尾に縁なしです。まず電話がつながりません。くやしいんですが、薩摩茶屋も美味しいので、いいかなと
思ってます。それに八幡、田倉、さつま寿、三岳、なかむらにであってからは、これらの飲み比べが多くて、他のストックが
減りません。3月は、赤霧島の春物の発売が控えてますが、
月の中亀を買ってしまったので、−−−−−です。
見習いさんのレポートは、わかりやすくて、私は、大好きです。

190 名前:田舎巻き 2012/02/25 11:13 id:GkWUcddq
昨日は佐藤黒・萬膳庵を開栓一昨日の村尾・月ン中冬季限定・伊佐美と合わせ夫婦で酔いしれました 贅沢と思われるかも知れませんが(お付き合い購入品を先に飲み切りお気に入りをここぞの時に温存、結果期末に良い焼酎が残ります)次シーズンに持ち越すより梅雨までにはお湯割り銘柄ストック減らさないと・・どの道私の事だし夏は堪らなくロック銘柄がメインになるし・・・高良酒造さんのは正月家族が揃った時に息子達に完飲(田倉はロックでガバガバいかれました)され、直近ゲットしたろかせず小瓶を一本だけですが家族が揃うゴールデンウイークまで温存予定、 私の行き付け店では夏場だと八幡・田倉は単品購入可も内緒で有りなので計3本程(それ以上だと2本セット)購入のつもりです まだ秘蔵の眞鶴が未開栓コイツは飲み方にコツが有るので近々開栓し最高の状態で夫婦で楽しく飲みます(笑)。

191 名前:見習い 2012/02/25 13:05 id:VC6cy0xo
燗好きさんが推薦するがんこ焼酎屋も未飲ですが、興味が
湧いてきました。大石酒造のホームページで販売店をチェック
したら、車で行ける距離に特約店があるようなので、機会が
あれば購入してみますね。とは言うものの、物欲にまかせて
購入した在庫の消費もあり、まだまだ先になりそうな予感が。
なかむらは購入当初の印象として、「結構香りに癖があるんかな?」と感じたのですが、開栓後数日経つと飲みやすくなって
いました。その頃飲んでいた焼酎が三岳や晴耕雨読といった
ほとんど癖がない焼酎だったことも関係あるのかもしれません。

192 名前:てっちゃん 2012/02/25 22:13 id:1drOC9Dx
田舎巻きさん、それは、贅沢すぎます。ご夫婦で飲まれてるとのこと、いいですね。好きな焼酎をみんなで飲むなんて、
情景が目の前に浮かぶようです。予定を立てるのも、
楽しいですよね。佐藤の白黒は、大好きな焼酎のひとつです。
飲みやすいし、芋臭さはなくて、とてもいいですよね。
見習いさん、あなたが好きな焼酎は、私と好みがにてますね。
実は、今、目の前に燃島の空瓶が見えてまして、
ストックが1本あり、開栓どうしようか迷ってます。
この焼酎もなかなかですよ。旨いです。お湯割り、ロック
どちらも旨いです。

193 名前:恵方巻き 2012/02/26 08:54 id:FR1d6blR
田舎巻きさん
真鶴の飲み方のコツを是非ご伝授ください。
真鶴は希少ではありますが、萬膳や萬膳庵の方が美味しく感じるんです。

194 名前:田舎巻き 2012/02/26 10:03 id:TGgLFx7.
恵方巻きさん久しぶりです  昨日関西スーパーで目玉品¥350(普段¥480)特上田舎巻きを食い何か巻き寿司の予感がたった今当たった様デス(笑) 眞鶴は個性が有り開栓直後は苦味・渋みが感じられます、それをクリアする為3〜5日程冷蔵庫で前割り(6:4)し同時に空気にも馴染ませ温燗〜燗覚まし(38℃以下)で飲むと眞鶴本来の上品さ・やさしさ・香りが味わえじわ〜っと旨みが伝わり希少の意味が納得できますよ、お湯直割りなら開栓後一ヶ月もすれば空気に馴染みまるくなってから飲ぬ方法も有ります でも萬膳酒造ではロック・お湯割り共オールマイティで又バランス満点の萬膳庵が一番旨いと思つているのは私も同じかもです。しかし田舎巻きさんの入手ルートは凄いですねキャリアでしょうね 何でも飲んでおられ知識も豊富・・ そこいらが酒豪格付東の横綱の由縁だと憧れますよ(笑)。

195 名前:てっちゃん 2012/02/26 13:07 id:UDtZNpT7
田舎巻きさん、気にしない、気にしない。
私のところでは、萬膳も萬膳庵も真鶴も手に入りません。
ネットで買うにも、プレミア価格なので、買い控えてます。
飲み屋でしか飲めませんよ。−−−−−。
今日のマラソンをもう一回ビデオで見ながら、一杯の予定です。
つまみは、赤エビの塩焼き、エビ入り肉野菜炒め、鶏モモ鍋物の
予定です。寄せ鍋なのでなにを入れてもよいのですが、
冷蔵庫の中を整理して使います。今日は、兼八と、月の中亀と
田倉で飲み比べです。

196 名前:田舎巻き 2012/02/26 13:29 id:TGgLFx7.
197さん 私も2〜3箇所他のスレに立ち寄った事は有ります でも私は嘘はどこでも一切ついてません 自作自演の意味具体的に皆さんの前で解説してください。てっちゃんさんご心配かけスイマセン 兼八ロックは麦では最高ですね 私は夏用に兼八大2本・原酒1・森のささやき1ストック有り2人の息子と娘に旦那が帰省するゴールデンウイークまで取り置き予定です。

197 名前: 2012/02/26 13:45 id:JnSPUQYY
197さんではありませんが
196さんの書き込み名前が『田舎巻き』さんなのに対し、「しかし田舎巻きさんの入手ルートは凄いですね...」の件を指摘しているんだと思いますよ。IDが違うので記述ミスかと思いますが(笑)

198 名前:田舎巻き 2012/02/26 14:58 id:TGgLFx7.
200とさん・197さん アチャー恥ずかしい ご指摘有難うございます・・あれは「恵方巻きさんの入手ルートは・・」の書き違いです 恵方巻きさんもゴメンなさい しかし恵方巻きさんと燗好きさんとじょかさんはは酒豪(飲み方の心得)の横綱ですよ てっちゃんや私初め皆さんにノウハウご教授下さい  「と」さんはどうなんですか?

199 名前:燗好き 2012/02/26 17:13 id:s8ao8Qdk
田舎巻きさんの文章には特徴があるので、普段からここを見ている人は、
自作自演なんて思いませんからご安心を。(笑)
私も皆さんに触発されて、薩摩茶屋と夢鏡を新たに開栓してしまいました。
薩摩茶屋はとても香ばしい風味が良く感じられる美味しい焼酎ですね。
夢鏡はジョイホワイトで仕込まれた焼酎で、ひとり歩きに似た風味がありますが、
さらに奥行きを感じる味わいです。
これは黒麹と白麹の違いによるものなんでしょうかね。
とてもリラックスできる香りの良い焼酎です。
食事後の口直しや、コーヒー・紅茶の代わりに愉しめるような雰囲気を持っていると思います。

200 名前:田舎巻き 2012/02/26 19:03 id:TGgLFx7.
燗好きさんコンバンワ 私毎日曜日の家内との買出し出発前で慌ててミスしでかしました(笑) 今日は某スーパーの販売計画で黒毛和牛4割引(3月4日)の情報(実際は優待等割引で半値以下 ロース・イチボ¥880が¥430位)聞いていたので自家用と東京の娘へのホワイトディの予約(10倍返し位です)してきました 今晩の肴は寒平目と生本マグロ大トロ迷いましたが平目にし正解 今オカズの真鰯塩焼きとでちびまるこ・サザエさん見ながら晩酌・・喜六無濾過ロック一杯に少し和らぎ水を加え・・あー旨い 次は伊佐美お湯割り 少し渋いか・・いや燗冷めで飲むと やはり口元が緩み笑みがこぼれます 今日の晩酌後はトランスポーター見ながら食後の焼酎なにが良いかなあなんて考えてます 明日月曜は休肝日 先週飛んだ分今宵はゆったり酔いしれます(笑) 夢鏡は杉元さん所ですか又色々ご教授ください!? 

201 名前:見習い 2012/02/26 20:05 id:7poyx6aR
今日は、良いことがあり祝勝会と称して、地元の焼き鳥の
隠れた名店で家族で外飲みです。身、皮、つくね、親皮、
ぼんじり、牛ハラミなどなど。焼き鳥が大好きなので、この上
なく幸せです!よくぞ日本人に生まれけり!店で焼酎もそこそこ
あったのですが(魔王、天誅、元老院、蔵の師魂、ダバダ火振
、富乃宝山他)、焼酎は家にストックしている焼酎の方が好み
なので、外飲みはビールオンリー。家で、いつものように
田倉・八幡を飲んでます。この辺りは鉄板ですね。まだまだ
焼酎見習い中の私ですが趣味=焼酎となりました。

202 名前:田舎巻き 2012/02/26 23:15 id:TGgLFx7.
黒こうじ屋久の島って今売り出し中みたいだけど飲まれた方おられますか 三岳とセットでひご屋から出てますが¥4100・・・!?

203 名前:てっちゃん 2012/02/26 23:45 id:UDtZNpT7
田舎巻きさん、書き間違いして、よかったじゃないですか。
皆さんの暖かい気持ちが、よくわかったから。
ここのスレは、暖かい焼酎好き人間が集まるところです。
思う存分レポートしてください。今夜は、田倉、燃島、兼八、
さつま寿で味比べしてます。つまみは、イカ焼きをしょうがで、
そして湯豆腐に枝豆、麻婆春雨のもやし入り、野菜いり薩摩揚げ
薩摩揚げと焼酎は、あいますね。
田倉と八幡、薩摩茶屋に慣れちゃうと、燃島が
妙に飲みやすく感じました。軽い味ということかも。
今日は、私もゆったりしてます。
来月は、村尾の電話に挑戦しようと思います。

204 名前:てっちゃん 2012/02/26 23:55 id:UDtZNpT7
黒こうじ屋久の島は、女性の杜氏で宣伝してるやつですね。
値段も安くて、近くの酒屋でも売ってます。
今度飲んだら、レポートしますね。私の好きな屋久島なので。

205 名前:田舎巻き 2012/02/27 00:05 id:mh51JaD5
てっちゃんさん私も燃島飲んだ事あります 私は今晩酌は温度による味の変化を楽しみました ロックから飲み始め、お湯割りは人肌〜燗冷め、燗冷めるが一番ゆったり飲め旨く感じました 総じて私には熱燗よりロックか、ぬるいめが合うようです てっちゃんの仰る様に一時は赤霧や三岳にもはまりましたが、コク・癖の有るのに慣れると前者は旨いが飲み安過ぎて飲み過ぎるんで2〜3年遠ざかってます(笑) 屋久島黒こうじは三岳よりさらに飲みやすいみたいなので、ひご屋さんは今回は止めときます では又オヤスミなさい。

206 名前:恵方巻き 2012/02/27 06:34 id:jA8an3BF
田舎巻きさん
なるほど。ご教授ありがとうございます。
確かに独特のえぐみみたいなものが感じられますね。
開栓時は参考にさせて頂きます。

207 名前:田舎巻き 2012/02/27 08:15 id:mh51JaD5
恵方巻きさんオハヨウ御座います 尊敬する横綱恵方巻きさんの少しでもお役に立て嬉し恥ずかしデス 私は少々生意気ですが最近はすっきり系より奥深い系を色々工夫して飲むのが楽しみになりました 勿論失敗も多々有りますが・・・ 実は私も苦労の末入手した眞鶴 次の入手の確証もないし 萬膳庵と同時開封はどう考えても勿体無いしGW迄温存しようか 少し迷ってます・・(笑) では又宜しく。

208 名前:燗好き 2012/02/27 10:59 id:AlOZDGiQ
>田舎巻きさん
夢鏡は杉元さんのところではなく、関東の取扱店で購入しました。
黒こうじ屋久の島は未飲ですが、同蔵の大自然林や屋久の杜が
美味しかったので外れはないと思います。
三岳とのセットは魅力ですね。
大自然林の取り扱いがあったら、買っちゃったかも。(笑)

209 名前:田舎巻き 2012/02/27 13:56 id:mh51JaD5
燗好きさん     貴方が前に確か大自然林旨いって言われていたんでそのセットなら買っていたんですが黒屋久の島ネット検索では女性杜氏作で三岳よりも相当飲み安いって言うし 田舎のおっさん(我輩)は最近飲みやすい系では満足いかん様になっているんで自重しました でも発信から大分かかりましたがやっと完売みたいです 三岳はもっと入手難の頃欲しくてはまったが暫く未飲 このスレで皆さんが旨いって言われるんで久しぶりにと思ったのですが組み合わせが大自然林に変われば次回こそ買います(笑)。

210 名前:燗好き 2012/02/27 14:24 id:AlOZDGiQ [URL]
大自然林と三岳の組み合わせがあったら飛びついちゃいますよ。(笑)
あと気になっているのが、磨千貫と屋久島限定の水ノ森ですね。
特に水ノ森は島内限定なので、いつか飲んでみたい銘柄の一つです。

211 名前:田舎巻き 2012/02/27 15:18 id:mh51JaD5
あー又欲しい病再発の恐れがー・・(笑) 酔ふようはどうですか 発表即完売の様ですが!? いや今からジムで少し頭冷やしてきます 今日は休肝日なんで先週パスしたから今日こそ厳守せんとイカンいかん(笑)。

212 名前:燗好き 2012/02/27 15:28 id:AlOZDGiQ
酔ふようは聞いた話ですが、中身は三岳そのものだそうです。
ラベルがPB仕様なだけのようですね。
三岳酒造のラインナップは、三岳(常圧)、愛子(減圧)、
やくしま(35度)、屋久の石楠花(甕仕込み)に分けられると
思います。
酔ふようと金生はPBで中身が三岳、屋久の石楠花もPBですが
仕込みに甕を使い、一手間掛けているようですね。
詳しい方フォローお願いします。(笑)

213 名前:しょっちゅう家 2012/02/27 16:04 id:MjSlnhvy
>屋久島限定の水ノ森
これにちょっと惹かれてしまいました。
屋久島はなかなか行ける機会がないので、注文してしまいました。
どんな味なのでしょう・・・

214 名前:大黒天 2012/02/27 16:08 id:LQO2p5VI
てっちゃんさん 久しぶりです。呑んでますか?昨日、仕事仲間と割烹で呑みましたよ。最初の一杯は、焼き芋の、あまえん坊で乾杯 アマイ感じでホクホクした旨さでした。焼き芋好きには最高の一本です。二杯目は幻の酒、国分酒造の二千年仕込みで乾杯 まろやかでコクが伸びる旨さでした。呑み過ぎて酔っぱらいましたが。最後は、さくら銀河で乾杯、後口には、ほわーと紅茶の香りが漂い感動しました。旨いですね。この三本呑んでください。ところで ストックのスリム化は進んでますか?私は格安でさばいてます。ではでは。

215 名前:燗好き 2012/02/27 16:14 id:AlOZDGiQ
>しょっちゅう家さん
ぜひ感想を聞かせてください。(^-^)

216 名前:てっちゃん 2012/02/27 17:02 id:azgEUTyB
いやー最高の盛り上がりですね。皆さんの話を見ていると
私の顔がニヤニヤとしてきます。本当におもしろくて
勉強になりますよ。大黒天さん、ひさびさです。
ちょこちょこ来てくださいよ。待ってます。
私のストックは、少しづつ減ってますが、今年中には
半分くらいになるでしょう。あまり買ってませんからね。
御中元と御歳暮でもつかえるし、お土産でも使えますから。
せっかく集めた焼酎ですから、仲間や親類と飲んでます。
田舎巻きさん、酒屋によると酔うようは、燗好きさんの情報通りです。本にも書いてあったんですが、PB仕様にするだけで、
売り上げが上がるそうです。これには、びっくりしました。
まあ、元の焼酎が旨いということなんでしょうね。
しょっちゅう家さん、水の森って、旨いんでしょうね。
私は、屋久島の焼酎に魅力を感じます。やっぱり水ですかね。
大黒天さんのさくら銀河は、のんでみたいですね。

217 名前:田舎巻き 2012/02/27 19:45 id:mh51JaD5
燗好きさん 今ジムから帰宅 空腹を満たす為あっ気なく10分で晩飯終了です 次の流れ(食後酒が飲みたくなる)が来たらカップ麺でも食い腹を満たし週一の休肝日実行します(笑) しかし てっちゃんさんもしょっちゅう屋さんはじめこのスレの方は本坊酒造の事詳しいんで驚きです 最近でこそ三岳やや入手し易くなりましたが愛子は超入手難で有名ですがそんなに種類やカラクリが有ろうとは・・知識がないとネットで少数限定で出ても瞬時の判断出来ませんもんね 勉強しないと大変だ  私は今は健康のつもりですが内蔵脂肪とガンマGTPが思った程改善されず先生から本年より昼ビール禁止と晩酌週一休肝を指導され実行中ですが今の所80点位の出来栄えです(早期退職後5年間毎昼缶ビー1〜2 夜缶ビー1〜2後酎飲んでましたから) 永らく焼酎を愛飲する為にも休肝日で肝臓を休めてあげなさい・・なんて言われると努力するしか有りませんから 皆さんもアルコール飲むなら健康上は適量を条件にビール・日本酒(ファンの方スイマセン)よりは蒸留酒の焼酎・ウイスキーが良いらしいのでたまに休肝日設定しましょう(笑)。

218 名前:田舎巻き 2012/02/27 20:02 id:mh51JaD5
しょっちゅう家さんスイマセン家が屋に 転換ミスですゴメンなさい。大黒天さんも読み返したら以前水の森飲まれてますね・・皆凄いですね(笑)。

219 名前:燗好き 2012/02/27 21:20 id:6jp0keO0
田舎巻きさん、ジムお疲れさまです。
おぉっと、98で大黒天さんが水ノ森飲まれてますね。(笑)
美味しいようで良かった。
早く自分も飲んでみたいです。

220 名前:見習い 2012/02/27 21:45 id:WAOJE3Su
みなさん、こんばんは!今日は遅めのスタートで、田倉・八幡
をやりながら、みなさんの書き込みを見ています。
田舎巻きさん、ジムで体を鍛えたり、健康管理にも気を配られて
いますね。私も年1回の人間ドックでガンマGTPの値を監視
しています。今のとこ、10台でセーフ!3年ほど前は晩酌が
ウィスキーでしたから、まだ焼酎の方が体に優しいのかな。
肝臓も心配ですが、飲み過ぎると夜中に胃酸過多になりますね。
てっちゃんさん、兼八の味はどうですか?よくネット上でも
麦チョコ味と形容される味わいが非常に気になります。運よく
兼八を買うことができたため、床下収納にストックしているの
ですが、今は他の在庫消費のため兼八は後回しになっています。
夏までには開栓したいものですが、今は高良酒造の焼酎に
ハマリ中、いやハマリ酎です。

221 名前:宮崎の野郎 2012/02/27 21:55 id:GB/FNNKz
皆様こんばんは。
田舎巻き様、しよっちゅう様、てっちゃん様、
見習い様、大黒天様、燗好き様お疲れ様です。

休肝日のかた?晩酌中の

222 名前:田舎巻き 2012/02/27 22:02 id:mh51JaD5
燗好きさん 島の内限定品が最近アッチコッチ(特に都心部かな?)徘徊している様ですね(爆)しかし皆さんの研究心・好奇心の旺盛さには感服しますね 還暦組は消極的でイカンですよ(笑) ところでジムは彼此8年通い肉体改造には外面は成功し少し誇れるマッチョになりましたが、前述の如く内蔵脂肪とガンマが少し(かなり)・・理由は@カロリー過多の食生活Aアルコール摂取回数の多さBアルコール摂取量が要因の様デス(笑)。

223 名前:宮崎の野郎 2012/02/27 22:15 id:48xaskrX
すいませんでした。
書き込み中に誤って送信してしまいました。
スマートホンは使い辛いです。

屋久島の焼酎も旨いでよね。
見習い様、この前鹿児島の川辺に行きました
ある酒屋さんが、八幡何本ほしか?と言われました。
とりあえず1本で原価でした。
田倉も有りました。八幡35は無かったけど
他店ではプレ価格で販売

宮崎は高良酒造は販売がないですよ
今日は岩倉酒造の月の中の電話注文さいしょ酒店
かけ忘れてましたよ…

私も在庫焼酎の整理して消費を減らさないといけません
今夜は抱き合わせの焼酎を飲んでますよ。
かいもしよっちゅうです今日で完飲です

コレクションばかり増えます☆
今大石酒造の撫磨杜にハマってます。
今年の青撫磨杜はカッコイイです

皆様のオススメ?

224 名前:しょっちゅう家 2012/02/27 22:16 id:MjSlnhvy
そういえば、今日、休肝日だった!
昨日も飲んでいなかった・・・

今、日本茶、飲んでます。。。

225 名前:田舎巻き 2012/02/27 22:26 id:mh51JaD5
見習いさん 貴方はまだお若いようですが・・家族の為にも健康であって下さい アルコールは適量なら焼酎が一番って私のアル中の主治医が言ってました(笑) 兼八は私の夏ロックの定番です 私は過去50本は空けました(笑)プレの中では何とか2本セット位で定価入手出来るので・・芋に負けぬ旨さですよ又機会が有れば兼八原酒・森のささやきも美味です。 宮崎の野郎さん 百年の孤独のお膝元ですね パーシャルショットで冷凍トロトロで舐ると最高ですね でもストック2本で次のゲットに悩んでます(笑) 上記の如くで今日は何とか休肝日成功(さっきカップ麺で再度腹を脹らませましたから)デス さー明日晩酌楽しみです(笑)。

226 名前:見習い 2012/02/27 22:32 id:WAOJE3Su
宮崎の野郎さん、はじめまして!焼酎初心者の見習いと
言います。本場鹿児島で田倉・八幡が正価で買えるとは羨ましい
限りです。私が住んでいる地域は焼酎過疎地域ですので、ここで
名前が知られている焼酎は、ほとんど手に入りません。
大石さんとこの撫磨杜をお持ちですか!青撫磨杜は、販売告知が
出るたびに買おうかどうしようか迷います。宮崎の焼酎と言えば
月の中は店飲みだけですが、旨かった記憶があります。でも、
手に入りませんね。宮崎の焼酎は、杜氏潤平と日南娘もまろやか
で旨い!癖がなく、誰にでも勧められる美酒だと思います。

227 名前:田舎巻き 2012/02/27 22:40 id:mh51JaD5
宮崎の野郎さん 話が前後しましたね 川辺に行けて幸せですね 私は関西なので電話しか手法なく昨年11月川辺酒屋さん全件に古八幡交渉に失敗しました 一度現地に赴き関西弁で交渉したいものです 税所さんは百年以外に私の大好きな月の中もやってるのですか・・架かりますか 良ければ教えてください  しょっちゅう家さん2連続休肝日ですか私から言わせると素晴らしいの一言です 今日は我慢して明日ゆっくり飲んでください 間空けた分旨いと思いますよ(笑)。

228 名前:田舎巻き 2012/02/27 22:52 id:mh51JaD5
見習いさん 青ナマズ栄屋から販売告知また出てますね ¥4200で後2点自分で選び計3本セットか・・・宮崎の野郎さんアドバイスください!?

229 名前:田舎巻き 2012/02/27 23:06 id:mh51JaD5
宮崎の野郎さん推薦の大石酒造なまず¥4200・青なまず¥3100・燗好きさん推薦がんこ焼酎屋¥2515の3本セットが妥当なのですかね!? 今日は飲んでないから目が冴え渡ってますよ!

230 名前:燗好き 2012/02/28 10:19 id:clC7vGdJ
田舎巻きさん
私なら、神酒造PB銘柄の鶴乃泉、落合酒造場の紅くらら、
霧島町蒸留所の古酒明るい農村あたりが気になりますね。
普通なまずはいつでも買えるので、ここは別銘柄を選んだ方が
いいと思いますよ。
私も昨日を休肝日にしました。(笑)

231 名前:宮崎の野郎 2012/02/28 12:10 id:Gq/EQk0O
田舎巻きさん、情報提供しますね
青撫磨杜の販売店、鹿児島の垂水の善八酒店様
青撫磨杜と他に一升で大丈夫ですよ。後郵送料
さいしょ酒店は偶数月の第4日曜10時から受付
月の中と川越ですよ。
燗好きさん、の鶴乃泉も善八酒店に取り扱い有りますよ。
見習いさん、宮崎の宮田酒造の日南娘以外に大地の香味
宮崎さいとう酒店のPBですよ。旨い
田舎巻きさん、他にも情報有りますが掲示板ではこれぐらいしか
書けませんよ…すいません。
携帯で検索すればたいがい見つかりますよ。

田舎巻きさん、12月に古八幡セット買えましたよ
3月はろかせず八幡販売?プチ情報

232 名前:田舎巻き 2012/02/28 12:23 id:xh6w8Urt
燗好きさん  「なまずが口の中で暴れまわる」にかなり引かれますが今回は我慢  しかし燗好きさんは知識豊富ですね明るい農村はお湯割り旨いんで何度か飲みましたが、古酒があるんですか 試飲も出来る店とか回って、80種の域から抜け出さんとダメですね 後2点は名を聞いた事ある程度です 買える確証の無いプレばかり狙う(購入し易い伊佐美なんて毎月飲めば飽きますし)より今のストック減ったら燗好きさんの買われる同じ焼酎買うのが良いかも知れませんね その時は宜しくお願いしますよ(真剣)。 

233 名前:田舎巻き 2012/02/28 12:35 id:xh6w8Urt
宮崎の野郎さん情報提供有難うございます 税所酒店百年はもう諦めましたが品薄の月の中一度チャレンジしてみます ろかせずは何とか小瓶一本ゲットできました 次回古発売あれば新幹線で川辺行きたくなりました 又宜しくお願いします。

234 名前:大黒天 2012/02/28 16:23 id:Wg5U69rT
てっちゃんさんを始め皆さん ありがとうございます。その日その日の気分に合う、酒を呑むのもイイですね。心がイライラしてたんで、ヤケ酒に、荒くてクセのある、佐多岬と霧島川を頂きました。これは、鎮めてくれますね。毒を以って毒を制する、じゃないけど心が落ち着きました。  呑んでみてください。

235 名前:しょっちゅう家 2012/02/28 22:30 id:YJGHBwOy
田舎巻きさん、ありがとうございます。
で、今は2日ぶりに呑んで、もとい、飲んでいます。
「紅とんぼ」という絶滅危惧的芋焼酎です。

236 名前:田舎巻き 2012/02/29 08:33 id:RMuoA3hP
しょっちゅう家さんおはようございます 私は次回春4月頃の検診で年末時のガンマ550を100以内(昨春は80)にしないといけないので後一ヶ月ラストスパート慎重に飲まないといけないので、休肝日明けの昨晩はゆっくり薄い目お湯割りで抑え気味に飲みました(笑)貴方や大黒天さん達も新たな焼酎発掘され羨ましいですが80迄後20年近く飲みたいですからネ(笑)。又今後も情報提供等宜しくお願いします。

237 名前:燗好き 2012/02/29 12:01 id:qpLmfzxC
昨夜はあまりの寒さに帰宅後布団に入って温もっていたら、そのまま朝まで眠ってしまいました。(笑)
休肝日を2日も取ったので、今夜は全開で行きたいです。(爆)
ここはいろいろと情報交換ができて楽しいですね。
みなさんのコメント、大変参考になります。

238 名前:てっちゃん 2012/02/29 17:34 id:JAGHFDti
いやーすごい情報ばかりでね勉強になります。
宮崎のやろうさんも、しばらくぶりですね。
今回の情報ありがとうございます。
私は、ここ数日間、駅の仕事で忙しく、2日間飲んでません。
ちょうどいい休カン日になってます。
見習いさん、しょっちゅう家さん、田舎巻きさん、燗好きさん
大黒天さん、わざわざ来ていただいて、貴重な情報までいただき
楽しい限りです。ここは、活気があっていいですよね。
薩摩茶屋、八幡、田倉に月の中亀、燃島、金峰櫻井、兼八、
もう開封しちゃってますから、仕事が終わってからいただきます。しかし、今夜も寒いですよ。皆さんかぜをひかないように。

239 名前:燗好き 2012/02/29 17:53 id:qpLmfzxC
てっちゃんさん
今夜の関東は熱燗日和ですね。
今夜は何から始めようか思案中です。(笑)

240 名前:見習い 2012/02/29 19:10 id:GUv0GS4q
みなさん、こんばんは。今日も盛況ですね。宮崎の野郎さん
大地の香味も良さそうですね。参考になります。勝手なイメージ
ですが、宮崎の焼酎ってまろやかで優しい感じでしょうか?
てっちゃんさん、薩摩茶屋はじめすごいラインナップですね。
こちらは豚のしょうが焼きをアテに今日も田倉・八幡をやって
ますが、田倉がもうじき完飲なので次に開栓する焼酎を思案中
です。なかむら、兼八、あるいはもう1回田倉か。麦チョコ味と
形容される兼八は未飲なので、期待が高まります。

241 名前:田舎巻き 2012/02/29 19:18 id:RMuoA3hP
てっちゃんさんそして燗好きさん こっち兵庫中部は朝の雪が嘘の様に午後より気温が急激に上昇しジム帰りの今、ビールの後湯沸しポットはセットしたものの先ずはハナタレのパーシャルショットをトロトロ一舐めし、冷蔵庫保存の魔王を飲み干しお月様冬の余韻を今ロックで飲んでます  さあ次はボチボチお湯割り気分・・さあ何飲もうかなあ 考慮中デス・・・。

242 名前:田舎巻き 2012/02/29 19:36 id:RMuoA3hP
やっぱり次もロックに成りました 何時もより小グラスで喜六無濾過・・旨ンま〜い(爆)・・きょうはロック一本だわ中々も有るし・・(笑)  見習いさんは気分がロックなら兼八 田倉も私見ではロックのほうが向いていると思いますが・・・お湯割り気分ならその2本は今日は温存でも良いのでは!

243 名前:てっちゃん 2012/03/01 06:39 id:8/vWIGNt
さっき仕事から帰ってきて、今、一杯の準備中です。
寒いので、お湯割りでいこうと思ってます。
こんなに朝早くから、台所でガチャガチャやれないので、
そーっと支度してます。そうですか兼八は、ロックですか。
燗好きさん、今夜は、兼八とさつま寿でいこうと思ってます。
田倉が旨すぎて減りが早いので、やはり次は一升瓶いきます。
見習いさん、兼八は、香りが良くて、深みのある味ですよ。
田舎巻きさん、喜六むろかは、今度買ってきますね。

244 名前:田舎巻き 2012/03/01 08:39 id:JxeD31d5
てっちゃんさんオハヨウ御座います 色んな飲み方有りますが私は兼八はロック一本道つまりロック向きと思います 過去10年近くで50本近く(年間初夏より晩秋4〜5本)愛飲してます 但し兼八入手の為70〜80本位お付き合いの焼酎購入した事も事実(笑)。でも人それぞれなのでお湯割りも少しだけ試して下さい。喜六無濾過は今回逃すと12月まで買えないので小瓶¥1480しか無いので、各焼酎評論家も絶賛又これこそロック・お湯割り両方グーですよ(笑)。昨日は東京大雪大変でしたね 今年は関西の方が春の気配早い気がします お体気をつけてください。

245 名前:燗好き 2012/03/01 10:47 id:t36SAWVf
>田舎巻きさん
昨夜はロックで楽しまれたようですね。
こちらはまだ寒いですが、午後から気温も上がりそうです。
早くロックが楽しめる気候にならないかなぁ。
先日手に入れた喜六無濾過はそのために温存中です。(笑)

>てっちゃんさん
昨夜は兼八、さつま寿でしたか。
私はひとり歩きと伊佐大泉でした。
昨夜はひとり歩きをスイーツに合わせてみましたが、これが意外にいけました。(笑)
伊佐大泉はレギュラー酒としてはトップクラスの味わいです。
兼八はストックが3本ありますが、今度お湯割りで試してみたいと思います。

246 名前:さささ 2012/03/01 11:38 id:NYdCtebf
七窪ってどうですか?

247 名前:燗好き 2012/03/01 12:02 id:t36SAWVf
>ささささん
七窪は所有していますが、魔王や元老院に似ているそうなので、
ロックや水割りの季節まで温存しています。
下記のサイトに感想が載っていますので、ご参考になれば。
http://blogs.yahoo.co.jp/syouchu_zuki/8520647.html

248 名前:田舎巻き 2012/03/01 12:42 id:JxeD31d5
燗好きさん こちらは今日も9時以降はストーブまでは要らない気温で春間近かの感じです あの時購入された喜六無濾過 成る程・・評論家諸氏はロックの方が合うって言う方が多いですね しかしお湯割りもカナリ旨いよ(笑)・・少しお湯割り飲んで後冷蔵保存でロックが良いのでは・・私は一本は昨日完飲したがもう一本あるので今考慮中です しかし我が親友兼ちゃんはロック一本でしょ・・私最近おっさんぽくなって七窪や三岳優しすぎてダメなんです 逞しい兼ちゃん 後原酒も森のささやきも大好きで〜す(笑)。

249 名前:燗好き 2012/03/01 13:06 id:t36SAWVf
>田舎巻きさん
それでは喜六無濾過のお湯割りもやってみます。(笑)

250 名前:田舎巻き 2012/03/01 15:57 id:JxeD31d5
横綱燗好きさんにそう言っていただくと少し責任を感じますが・・多分旨いと思います 瓶を1〜2度ひっくり返し<芋のはな>を万遍なく混ぜ80℃位のお湯にグラスの口に沿い優しく注いで<ぬるい目の人肌〜燗冷め>で味わって下さい 芋の甘み・旨みがジワッと口〜喉へ広がり思わず笑みがこぼれると確信します(笑)。後調べたら兼八のお湯割り香ばしさが出て旨いと評価される方もいらっしゃいますね 味覚は人それぞれですもんね。

251 名前:燗好き 2012/03/01 16:04 id:t36SAWVf
いろんな飲み方を楽しめるのが焼酎の魅力だと思います。
せっかく購入したのですから、あれこれ試さないと損ですよね。
その試行錯誤の末に、自分に合った飲み方をする。
これでいいと思います。
普段飲み慣れているものでも、新たな発見が感動を呼びますものね。
近日中に喜六無濾過を解禁しようかな。(笑)

252 名前:見習い 2012/03/01 18:58 id:aOwfUo/3
今日の晩酌は、麦焼酎の雄、兼八です。新規開栓に期待が
高まります。口をつけてすぐの印象は、これって本当に麦焼酎
か!?という程のコク。麦焼酎は黒木本店の中々しか経験が
ないので、兼八のコクに衝撃を受けました。さらに、特徴的なの
はネット上でもよく言われる麦チョコ風味の後味です。香ばしさ
と苦み、甘みの後に続く焦げたような風味。これは、旨い!です
ね。しかし、次回入手のめどが全くありません。酒は飲んで
ナンボ!これで良かったはずです。(涙目)
そして、この濃い〜味の後にもしっかりと個性を発揮できるのは
やはり、八幡大明神ですね。兼八の濃い旨味の後にも、しっかり
主張できています。いや〜旨い!少し前は、もっとあっさりした
焼酎が好みだったはずですが…。

253 名前:田舎巻き 2012/03/01 20:08 id:JxeD31d5
燗好きさん もったいぶらず思い立ったら迷わず即開栓ですよ・・そして残は冷蔵保存して安心してゆっくり日をかけて飲みましょう。見習いさんは兼八どんな飲み方されたんですか!?2〜3年前はセットでも購入厳しかったけど、最近はネットでも2本セットで当たり前に買える様になったし 安心して楽飲してください 私の行き付けでは単品720mlなら購入可の店有りますよ。

254 名前:宮崎の野郎 2012/03/02 21:06 id:Fv9F7zHX
皆様こんばんは、今夜は夜勤明けで眠い中の晩酌中ですよ。
田舎巻きさん、見習いさん、お疲れ様、今宵は兼八の
晩酌ですね…美味しい麦焼酎ですね。

次の私の焼酎は黒糖焼酎の一番橋ですよ。ラム酒のような香りがたまりません。

ちょっと寝不足なので、おやすみなさい。

255 名前:見習い 2012/03/02 21:45 id:cG/Qcs4O
田舎巻きさん、こんばんは。今日は車で外出する用事があった
ため遅めのスタートです。今日も兼八をやってますが、もちろん
田舎巻きさん推奨のロックでやってます。後味の麦チョコ風味が
甘みと、ほろ苦さのバランスが絶妙でハマるのが分かりますね。
兼八→田倉→八幡のリレーで今日一日をリセットしていますよ。

256 名前:見習い 2012/03/02 22:01 id:cG/Qcs4O
宮崎の野郎さん、こんばんは。今日は寝落ちしてしまい
ましたか?黒糖焼酎、旨いらしいですね。未飲なのですが、
職場の後輩がまーらん舟を気に入ってて勧めて来るのですが
在庫の消費もあり、試していません。そんな中、また新たな
焼酎を買ってしまいました。燗好きさん、オススメの大石さん
とこのがんこ焼酎屋と、田崎酒造のたなばた古酒です。
ともに4合瓶を選択したところに、わずかに理性がありました。
他にも青鹿毛や撫磨杜などもありましたが、泣く泣くスルー
しました。青鹿毛と兼八の飲み比べは、するべきだったかな〜。

257 名前:燗好き 2012/03/02 22:35 id:hJQL77Pz
見習いさん
がんこ焼酎屋買われましたか。
ご期待に添える代物だと思います。
今日は薩摩茶屋からのんびり楽しみます。

258 名前:田舎巻き 2012/03/02 22:37 id:E7QE.aFD
見習いさん 凄いリレーですね 兼八はロック・八幡お湯割り・田倉は両方旨いですがどちらですか・・私は田倉はロックで飲みますが・・? ロックはグラスに氷を入れ焼酎をグラスに添いゆっくり注ぎ、少し和らぎ水を加え開封時の苦味を消し又自然に対流が治まる(大グラスだと約1分)のを待ち飲みます これが私流こだわりの飲み方です 試して下さい。

259 名前:燗好き 2012/03/03 00:01 id:HXBJG.rk
田舎巻きさん
ご期待に応えて喜六無濾過開栓しました。
まずはお湯割りで。
薩摩茶屋の後でもしっかりと感じられる香ばしい風味が最高ですね。
まるで飴を嘗めているかのような、濃厚な甘みを感じます。
これは素晴らしい焼酎ですね。

260 名前:てっちゃん 2012/03/03 00:54 id:R28w75ED
皆さん、すばらしく盛り上がってますね。
今夜は、田倉のロックからはじめまして、
さつま寿のロックとお湯割り、燃島のお湯割り、
薩摩茶屋の飲み比べでしめました。
燗好きさん、喜六無濾過ですか。旨いんでしょうね。
田舎巻きさん、田倉のロック旨いですね。芋の香りも
すばらしいですよ。見習いさん、まーらん舟は、ロックが
いいですよ。独特の香りがあるので、お湯割りは、
むいてないかも。まあ、好みもあるんですけどね。
兼八は、香りも深みのある味も最高ですね。
宮崎のやろうさんも、夜勤ですか。
けっこう私と仕事のパターンが似てますね。
夜明けの焼酎が意外と旨いんですよ。酔いが早いんですけどね。
夜明けの焼酎は、軽めの三岳や燃島が私は、好きですね。
つまみは、湯豆腐とか、おでんがあいますよ。
田舎巻きさんの、飲み方の解説は、いつもながら見事です。

261 名前:田舎巻き 2012/03/03 08:36 id:F0UH9f4e
燗好きさんおはようございます 喜六無濾過 冬〜春の気配を感じるこの時期にはもってこいの奴ですね 最後の一滴までロック含め大切に飲みましょう 私は昨晩は萬膳庵メインにロック・お湯割り飲みました 万膳酒造ではこれが一番ですが次回購入の為には無駄なお付き合いが必要だし・・それ考えると少し気が滅入ります。  てっちゃんさん 私は飲む銘柄を増やすより、飲み方に拘ってるんで、又味覚はそれぞれだから解説はあくまで私見と思ってください(笑)。今日は村尾武岡デーですね 私は未開栓2本と開栓したばかりのも有るんで、リダイヤルを想像するだけで耳鳴りと目まいがするし又お供で変な奴なら困るんで秋口以降お湯割りシーズンまで自重予定です 架けるなら固定・昼飯前後集中ですよ(笑)。後近々広島行くんで行き着けで未在庫の八幡・田倉にあと付き合いで伊勢吉どん・村正・楔 当たり購入検討中です。

262 名前:大黒天 2012/03/03 11:20 id:iT.j8BeV
てっちゃんさん お世話になります。昨日、今年度の 森伊蔵の一升瓶、今年初めて、ストレートに近いロックで呑みました、旨かったです。最高に。素晴らしい出来に皆んな驚きました。赤霧島と呑み比べましたが、森伊蔵の圧勝です。さすがプレミアの帝王ですね。 欲しいけど なかなか手に入らないのがツライですね。

263 名前:田舎巻き 2012/03/03 20:29 id:F0UH9f4e
今晩は家内特製のちらし寿し あまりの旨さにお代わり 満腹の御陰で酒量が減ってヘルシーな食後・・少し物足りず萬膳やってます・・。

264 名前:てっちゃん 2012/03/04 00:15 id:O84xTglv
いやー村尾の電話は、今回もパスです。
今日も、大宮で仕事だったんで、次回ということで。
しかし、萬膳も萬膳庵も手に入りませんよ。
ほしいんですけど、ストックがたくさんあり、
ぐっとがまんです。今日は、兼八のロックではじまり、
田倉のロックとお湯割り、さつま寿28度のお湯割りで
その後コーヒータイムとなりました。
つまみは、えびシューマイと鶏のからあげ、トマトサラダです。
明日は、ゆっくり休みとしますよ。夜の献立が楽しみです。
大黒天さん、いらっしゃい。森伊蔵は、ストックしてるんですが、田倉、八幡、薩摩茶屋、兼八、さつま寿で一杯のケースが
気に入ってるので、なかなか封をきれない私です。
田舎巻きさん、ちらし寿司と萬膳、いいですね。
また、来週酒屋まわりに行ってきますね。

265 名前:燗好き 2012/03/04 01:42 id:qOL4aDDs
>田舎巻きさん
萬膳、萬膳庵いいですね。
今日は新たに神座を開栓しました。
喜六無濾過も美味いです。
>てっちゃんさん
私も村尾パスです。
お供まで来ちゃうとやりくりに困ります。(笑)
さつま寿と神座を飲み比べてます。
どちらも文句なしに美味いですが、さつま寿のコスパの高さをあらためて実感しますね。
そろそろ桜の季節です。
今年の新酒も楽しみです。

266 名前:田舎巻き 2012/03/04 08:10 id:AHQb3qJZ
てっちゃんさん 燗好きさん オハヨウ御座います萬膳酒造関係は私も年3〜5本位しか入手出来ないから断トツで旨い庵と希少価値の眞鶴に絞ってます 購入チャンスが有れば普通の萬膳パスして庵・鶴がお勧めです 昨日は庵の間違いでした ライアーゲーム鑑賞しながら豆をアテに食後酒ロックでやりました 燗好きさんも神座も開栓ですか 無濾過も良かったでしょう しかし貴方も相当ストックも貯めておられますね(笑)。今日は買出し日予約の黒毛和牛含めまとめ買い楽しみに行ってきます(笑)。

267 名前:田舎巻き 2012/03/04 13:51 id:AHQb3qJZ
今日は家内が所要の為一人で5店舗程買出し先ず4割引で予約の黒毛和牛すき焼用特上ロース・同通好みイチボ塊とカイノミ焼肉用ゲット、モチ豚肩ローステキ用に同薄切り、真鯛一尾・塩鮭・生真サバ・生さわら・鹿児島産鰻・アサリに朝食用鰯一夜干・焼キス等です 東京在住の娘にホワイトデーに同すき焼肉とカイノミ等も10倍返しで送りました・・・今晩はあっさり鯛塩焼きにアサリ汁です 何か2万円位カード払いしましたが旨くて安いものが有る時はまとめ買いで冷凍保存です 当分(10日は凌げます)食いオカズ・肴には困らず旨い焼酎が飲めますよ(笑)。

268 名前:てっちゃん 2012/03/04 13:57 id:O84xTglv
そうなんですよ。お供のストックもあるんですよ。
やはりダキで買うのはよくないですね。
村尾は、飲み屋でがまんです。田倉、八幡、薩摩茶屋
月の中、兼八、さつま寿、ここに萬膳庵か喜六無濾過を
いれて、味比べしたいですよ。
薩摩茶屋と八幡は、小瓶を飲みきりまして、
今日、一升瓶を開栓するか迷ってます。んーーーー。
毎年、春と秋は、焼酎発売日の情報収集で楽しみです。

269 名前:てっちゃん 2012/03/04 14:14 id:O84xTglv
田舎巻きさんの話は、本当におもしろいですね。
おもわず笑っちゃいました。私も、コストコで
月に2回は、まとめ買いします。家内と娘と行ってます。
2万くらいかかりますね。鶏のささみ、豚のロース薄切り、
バナナにたこ、鮭の切り身、パン(これが有名です)、なまダラ
冷凍たこ焼き、冷凍枝豆、いやーずいぶんあるなー。
とにかく、安くていいものがたくさん手に入ります。
私は、ねこをかってるのですが、三助というドラ猫がいて、
ささみは、食べないのですが、なぜかコストコのささみだけは、
たべるのです。びっくりです。ほかの猫は、かばがば食べてます。今夜は、仕事はないので、ゆっくり晩酌の予定です。

270 名前:田舎巻き 2012/03/04 14:49 id:AHQb3qJZ
てっちゃんさん  ははっ・・・そうですか!?私はA型のせいか・・飲食でも調度品でも予備軍がないとダメなんです しかし賞味期限等が気になり例え冷凍でも順序よく古い物より食すタイプ、焼酎も同じくです 今晩はJ・スティサムのトランスポーター3見ながら食後酎も楽しみですよ。あー私もペットのトイプードル2匹飼ってます、晩酌時はおねだりされ嬉し勿体無しですよ(笑)。

271 名前:ぼっく 2012/03/04 16:34 id:0fwaFKCZ
↑? あれ?真鶴ってそんな時期でしたっけ?
去年購入してなかったので忘れてましたが、私の地域では(北国)
11月か12月だったような、、、と考えながら
在庫の真鶴を箪笥から出して見るとラベルには 7月24日 とありました。

齢ですかね、記憶が曖昧に。(苦笑)

272 名前:てっちゃん 2012/03/04 16:58 id:O84xTglv
ぼっくさん、ひょっとして森伊蔵電話抽選が当選ですか。
5年で2本は、確率悪いにしても、おめでとうございます。
あかんたれさんも、当選したそうです。このレスにも以前
来てくれてましたよ。真鶴さん、ぼっくさん、焼酎の
飲み方をぜひ教えてくださいよ。今後もどんどんきてください。

273 名前:田舎巻き 2012/03/04 17:06 id:AHQb3qJZ
真鶴さん  今未開栓で所有の眞鶴には「23 9 10」のスタンプが押されているんで多分その頃前後の限定蔵出しかと思います(正確な蔵出し期間は調べれば解ると思いますが・・) 但し入手は10月中旬でした・・日付の差異は少し出し惜しみされたかもしれませんが、前年前回入手時もその頃だった様に思います 予約と言ってもそこは通販(遠方)なんで確約ではなく 出回る前頃を予想してこちらから電話にてお付き合いもし、ところで眞鶴ボチボチって切り出し交渉 単品¥3200別ですが、こちらの好きな黒木本店等の銘柄も取引が有るのでそれを先に買う(2本程度)ので当方も始末に困る様な事はなく先方も気持ち良く出してくれてます。本年もお願いしているので多分大丈夫だろう・・の予約ですよ(笑)。

274 名前:田舎巻き 2012/03/04 17:18 id:AHQb3qJZ
ぽっくさん  森さん当選ですかオメデトウ御座います、私は当月は3回線未確認ですがここ2年ばかり外れてます(笑) それにしても入手困難希少品が箪笥保存とは驚きです 「肥やし」にならない内に早く開栓し大事に飲んでください 私はゴールデンウイークに帰省の子供と飲む為に温存します。

275 名前:あかんたれ 2012/03/04 18:46 id:lMOhfr5J
先週飲干した真鶴をみると
23.9.06の日付けです
弥作との抱きでしたが
どちらもたいへんうまかったですね。

276 名前:見習い 2012/03/04 19:28 id:ek1KWl9m
今日はスレの進行が速いですね、乗り遅れました。
私も森さん、落選していました。残念ですが、これは仕方
ありませんね。でも、八幡、田倉、兼八、大和桜匠といった
焼酎があれば、晩酌には十分です。先日、がんこ焼酎屋を購入
した酒屋で別撰神川を勧められたので、森伊蔵が当選しなければ
別撰神川を買ってみますか。

277 名前:田舎巻き 2012/03/04 19:46 id:AHQb3qJZ
あかんたれさんも凄いよ 真鶴ホルダーかつ森さん当選 ボチボチ「あかんたれ」改名して良いよ「運こたれ」とか(失礼ゴメン)・・・  見習いさん 私は夜なべ(爆睡魔に襲われ
る)は苦手なんで明日月曜日以降確認電話します でも又あかんたれのコールかな!?(笑)。

278 名前:てっちゃん 2012/03/04 23:02 id:O84xTglv
あかんたれさん、見習いさん、いらっしゃい。
見習いさん、別選神川は、なかなか旨いですよ。
森伊蔵と似ているかもしれません。
僕も、今1.8を1本ストックしてます。
しかし、八幡、田倉、薩摩茶屋、兼八、さつま寿のリレー飲みに
取り憑かれた私は、神川を飲むきっかけがなかなかありません。
見習いさんと同じです。がんこ焼酎屋、今度仕入れて来ますね。

279 名前:恵方巻き 2012/03/05 06:53 id:cYiIJcoT
真鶴は蔵元さんのこだわりで、彼の地に真鶴が初飛来してから発売されると聞いています。
蔵元が出荷し、酒屋さんにはあっても、真鶴が飛来しないと酒屋さんは売り出さないわけです。
ですから大体10月中旬くらいの発売になると思います。

280 名前:田舎巻き 2012/03/05 07:54 id:jklfUydu
恵方巻きさんオハヨウ御座います 成る程 眞鶴は渡り鳥ですもんね 蔵元&酒屋での取り決め(約束事)が有るのかも知れませんね 恵方巻きさんの事が何か気になりますがお住まいはどちら方面で 失礼ですが還暦仲間でしょうか!?

281 名前:燗好き 2012/03/05 17:25 id:27F/daUS
真鶴ネタで盛り上がっていますね。
私も昨年初めてやっとの思いで一本手に入れたのですが、
次に入手できる見込みもないので、未だに開栓できずにいます。(笑)
昨夜は新たに三岳の35度と言われるやくしまを開栓しました。
ロックでやりましたが、速攻KOを喰らいましたよ。
最初は度数の高さもあって角がありますが、氷に馴染むと
三岳らしい風味が濃厚に出てきます。
これは旨すぎてやばいです。(笑)

282 名前:田舎巻き 2012/03/05 19:26 id:jklfUydu
燗好きさん  貴方も相当のホールダーと見ました(笑) 鶴は我が県北部豊岡(城之崎方面)に保護区が有り県鳥?じゃな無かったかなあ可愛い物ですよ 私の近所では数年前より「青葉ズク」と言う小型の梟がツガイで春先に中国方面から長旅で飛来(獣医さん曰く)し初夏には孵化した子を含め親子で帰り又翌年飛来の繰り返しデス・・何か身近で見ていると感傷的になって真菜鶴はココゾって時に・・・燗好きさんも置いて置かれたら良いと思いますよ(笑)。屋久島35℃つまり高度数ならパーシャルショット(冷凍するが高濃度焼酎は凍らずトロトロ状態に成る それをスプーンですくって舐める様に飲む)も少し試しされたらいいかも・・・。

283 名前:田舎巻き 2012/03/05 19:30 id:jklfUydu
燗好きさんスイマセン誤字が2ヶ所ほど発見・・・(笑)。

284 名前:運こたれ^^ 2012/03/05 20:30 id:Fe8Ib0tT
昔、鹿児島出水の真鶴見に行きました
丹頂と違って華やかさはないですが
何かどろくさいけど鶴としての風格を
感じた事を思い出しました
この焼酎もきっとそういう思いで
仕込まれているんでしょうね。
(あかんたれ)

285 名前:あかんたれ 2012/03/05 21:07 id:Fe8Ib0tT
今風呂に入ってよくよく考えると
真鶴ではなくなべ鶴やったかな?
まちがいすんまへん

286 名前:田舎巻き 2012/03/05 21:12 id:jklfUydu
「運こたれ^^」さん 洒落の解るパフォーマンスは大人の太っ腹を感じます 個人的に大好きになりました(笑) 今後もこのスレの「強運こ」を皆さんに与えて下さい 私は今回も森さんダメでしたが「運こ」もついた事だし次月こそ・・「あかんたれ卒業したいデス(爆)。」

287 名前:燗好き 2012/03/05 22:29 id:RSx.dQIM
田舎巻きさんオススメのパーシャルショットも今度試してみますね。
誤字脱字の類いで、ここであれこれ言うのは無粋ですよ。
お気になさらずに。(笑)

あかんたれさんはユーモアがあっていいですね。
今度は今開栓されている焼酎のレポもお願いしたいです。
私も森さん当てたいなぁ。(笑)

288 名前:てっちゃん 2012/03/06 04:43 id:tF8LseC/
ただいま仕事から帰ってきました。外は寒いです。
あーたかい焼酎が飲みたいです。
皆さんの超盛り上がりぶりを拝見してます。
あかんたれさんも、ここの常連ということでよろしくお願いします。田舎巻きさんのパーシャルショットは、ここのレスで
何か賞をあげたいくらいですよ。言葉の響きが良いですよね。
燗好きさん、私も森ダメでした。くやしいです。
恵方巻きさん、真鶴の話は、興味深いものがありましたよ。
情緒ある話でしたね。焼酎の話でじーんとくるなんて−−−。
ぜひまた、焼酎の話を、お聞かせください。

289 名前:てっちゃん 2012/03/06 04:51 id:tF8LseC/
スレをレスと書いてしまいました。
どうもすいません。
風呂からあがってきたら、ビールを飲んでしまいました。
これから、月の中の前割り燗で一杯やります。
つまみは、しじみの佃煮です。熟成チーズも。んーー旨い。

290 名前:恵方巻き 2012/03/06 06:48 id:OxcnEKLD
真鶴の発売のことは結構知られているお話と思っていました(笑)
もうひとつ凄く有名ですが、知らないひともかなりいる万膳さんのこだわり。
ラベルの右上に山小舎の蔵ってかいてあります。
舎の口の部分が赤色で印刷されてるんです。
しかもそこから舌のようなものが出てまして、萬膳は黒、萬膳庵は黄、真鶴は白になってると思います。
ご存知なかった方は確認してみてください。

田舎巻きさん
なぞの恵方巻きってことでお願いします。(笑)

291 名前:田舎巻き 2012/03/06 08:41 id:B1oBsMGz
燗好きさん てっちゃんさん  パーシャルショットとは 焼酎原酒は高濃度でアルコール度数が35〜45度有る為、氷点温度が低く家庭用冷蔵庫ではカチカチには凍り付かず、トロトロ状態になり、それをストレートかロックで飲む事を言います。 先ずはカップ等で少し試して下さい 私は今爆弾ハナタレを、過去には百年の孤独等色々試し気に入りです 舌〜喉ちんこを通過する折の感触がたまりません(笑)   恵方巻きさん そう言えば鶴の話どこかで読んだ記憶有ります ところで今ラベル確認したら舎の口の部分が口の代わりに赤ベロ状スタンプになってました 庵も同じく・・です このこだわりは知りませんでしたよ(笑) 私は昔は希少・プレ焼酎のラベルをお湯で剥がし大事に集収〜キャップを取り置いたりしましたが手間もかかるし、キリも無いので止めました(笑) 又詮索してスイマセン 謎の恵方巻きさんで今後も宜しくお願いします(笑)。

292 名前:田舎巻き 2012/03/06 09:17 id:B1oBsMGz
恵方巻きさん 再度老眼鏡と拡大鏡でラベルじっくり見ましたら舎の赤色の口の中が・・周りは金色なのにその中だけ色が剥げてるのかと思ったら白に間違いないですねオマケに口の下の一が無く舌が出ている様です わははっ・・萬膳酒造のこだわりに感服しました(笑) しかし最近は地球環境悪化等で眞鶴の飛来も一定化せず・・人間の犯してきた罪と言うものを改めて考えさせられますね エコ等にも、積極的に協力しないといけませんね。

293 名前:燗好き 2012/03/06 10:22 id:wBFI/lZS
田舎巻きさん
原酒系はやくしまの他に喚火萬膳、原酒妻、薩摩国分5年貯蔵原酒などがあるので今度パーシャルショットを試してみますね。
飲みたい焼酎がどんどん増えて行く。^^;

294 名前:田舎巻き 2012/03/06 11:24 id:B1oBsMGz
燗好きさん   私も原酒系は未開栓では百年2・兼八原酒1・四ツ谷森のささやき1・乙焼酎1・四ツ谷古代1に後はお付き合いでなかむら譲・確蔵原酒・風に吹かれてを各1本所有してます 加水せずは長期保存向きだし開栓後も冷蔵庫保管で同じくだしじっくり飲めるから私好みです。パーシャルはきっと気に入られると思いますよ(笑)。今日は昨日休肝日破りの為、オカズが希少部位黒毛和牛カイノミの焼肉なんで、ジムで動いて大盛り白米で頂き休肝必ず実行しますよ(爆)。

295 名前:田舎巻き 2012/03/06 12:23 id:B1oBsMGz
おっと、秘蔵ろかせず720mlも35℃ 原酒系でした。 ストックも現在未開栓1800×11本、720×11、500×1 ゴールデンウイーク明けまでは購入をひかえ、現開栓中の大5小1と現有手持ちで凌ぎストックを増やない様にしたいです。

296 名前:見習い 2012/03/06 20:08 id:HWKapKba
キリ番、ゲット!今日の晩酌は、兼八→田倉→八幡→がんこ焼酎屋×2のリレーで楽しんでおります。燗好きさんオススメの
がんこ焼酎屋を初開栓しました。八幡の後に開栓したにも関わら
ず、はっきりと味が感じられます。黒木本店の山ねことは全く
違う味わいで、ジョイホワイトというよりも黄金千貫のような
どっしりとした味わいです。しかも、ジョイホワイトの軽やか
な香り、これは旨いです!今日のアテはスーパーで買って来た
焼き鳥をフライパンで焼くという手抜きですが、焼き鳥大好きな
私としては、満足です。中学生の頃から親父に連れられて
焼き鳥屋に入り浸っていたので、焼き鳥は今でも最高の
アテですね。子供が焼き鳥丼を口一杯ほうばる姿を見ると親と
しては、幸せです。

297 名前:燗好き 2012/03/06 20:42 id:FTo4Em3p
見習いさん
お気に召されたようで何よりです。
自信をもっておススメしたつもりでしたが、お口に合わなければどうしよう・・・と感じていたのも事実です。(笑)
今日も美味しい焼酎を楽しみましょう。

298 名前:てっちゃん 2012/03/07 17:08 id:9yZWb4wi
今日も、おもしろい話の連発ですね。
恵方巻きさん、実に細かなところを見てますね。
感心してます。はじめて知りました。
田舎巻きさんの詳しい話も、また勉強になります。
私は、原酒系は、飲んでませんので、味が想像できません。
かなりの強さなんでしょうか。
見習いさんに300番さきこされました。
次回は、400番を必ずいただきますよ。
しかし、見習いさんの、豪華リレーは、すごすぎます。
兼八も、ダキ売りが多いので、ストックを考えると
今の開栓1本でストップですよ。
私も焼き鳥大好き人間です。子供のころから焼き鳥と
ラーメンとシジミのお吸い物で育ちましたから。
燗好きさん、教えてください。月の中亀のから亀壷は、
中を洗ってから、別の焼酎を入れといていいのでしょうかね。
少しでも熟成するんでしょうか。よろしくお願いします。

299 名前:あかんたれ 2012/03/07 21:06 id:LU4GgM9y
大阪の購入情報に書き込みしましたが
なんばの高島屋に銀の星が
おひとり様1本でありましたので
当然GETしました
そのあと難波中の二劫へ寄り
ビール・八幡・妻・伊佐錦で帰宅しました
近々飲みます銀の星

300 名前:燗好き 2012/03/07 21:39 id:VmCDPk6G
>てっちゃんさん
亀は使い回せると思いますが、熟成はどうでしょうか。
開栓時に癖の強い無濾過の焼酎なんかは、空気に触れさせると飲みやすくなると聞きますので、ワインでいうところのデキャンタージュをする感覚で移し替えると良いかもしれませんね。
>あかんたれさん
銀の星ですか。
是非ご感想を聞かせてください。

301 名前:見習い 2012/03/07 21:53 id:RcC2HtXb
みなさん、こんばんは。今日も晩酌やってますか?
てっちゃんさん、豪華リレーと言えばそうかもしれませんが
兼八は継続して購入できるめどはゼロです。二本目を入手して
から開栓するべきだったのかもしれませんが、飲んでみたいと
いう好奇心には勝てませんでした。麦焼酎は青鹿毛も香ばしい
風味で味が濃いそうなので、兼八完飲後は青鹿毛を試して
みます。

302 名前:てっちゃん 2012/03/08 00:56 id:mhaZgdox
燗好きさん、ご返事ありがとうございます。
さっそく、無濾過のストックの焼酎を移し買えてみます。
見習いさん、私も同じです。
兼八の味を確かめたくて、開栓しました。
でも、旨さがわかったので、後悔なしです。

303 名前:田舎巻き 2012/03/08 09:27 id:yVau1mID
てっちゃんさん  甕壷は岩倉酒造さんが別注で依頼した「唐津焼」の逸品です 価格的なは焼酎¥4000亀壷¥3000位ですが非常にふん意気が有り川越甕壷と並んでマニアに人気が有ります 他の使い道は玄関や客間等の置物、又花一輪挿すとふん意気がでて晩酌もより旨くなるのでは(笑)。

304 名前:てっちゃん 2012/03/08 16:37 id:mhaZgdox
田舎巻きさん、甕壷は、無濾過の焼酎をいれて、
楽しみながら飲みますね。
唐津焼の壷だったんですね。なかなかです。

305 名前:あかんたれ 2012/03/08 21:36 id:PfRsvcY0
銀の星開栓
まずはロックで2杯・・
笑うぐらい爽快で確かにうまい
どこかで月産200本と書いてましたがほんとかな?
手書きで2010詰めとかかれてあります
ガツン系の好みの方なら物足りないかもしれませんが
洗練された味でうまいです。
日南娘を1枚脱がせた感じですかな。

306 名前:しょっちゅう家 2012/03/09 00:19 id:IljV2AF3
先日から飲んでいた「紅とんぼ」がなくなったので、今日は「ちご櫻」なるものを開栓しました。
なかなかいい感じ、素直な芋の味です。

307 名前:燗好き 2012/03/09 10:30 id:kxGIvcVC
>あかんたれさん
早速ご感想をお聞かせいただきありがとうございます。
日南娘を1枚脱がせた感じ。
なかなか粋な表現ですね。(笑)
>しょっちゅう家さん
ちご櫻は復刻版ですか?
ちょっと気になっていたので、私も買ってみようかな。

308 名前:しょっちゅう家 2012/03/09 11:00 id:IljV2AF3
>燗好きさん
そうです、復刻版です。
個人的にはなかなかいい感じです。

309 名前:燗好き 2012/03/09 11:15 id:kxGIvcVC
>しょっちゅう家さん
お返事ありがとうございます。
値段も手頃ですし、鹿児島限定ですからね。
タイミングが合えば買ってみたいと思います。

310 名前:てっちゃん 2012/03/09 15:13 id:LeASLzua
鹿児島酒造のちご櫻ですか。
旨いんでしょうね。田倉や八幡、三岳と
くらべてどんな感じですかね。
しょっちゅう家さん、教えてください。
あかんたれさんの銀の星は、芋の皮を全部むいて
使ってるということは、すっきり味ですか。
白露酒造の匠の華と比べて、味はどうですかね。

311 名前:宮崎の野郎 2012/03/09 21:58 id:RCqQpJsF
岩倉酒造のど壺は私もまだ飲んで無いみたいですね
所有は
有りますが?
川越の壺は旨いですよ…中味は一緒な感じでした。
今夜は小牧さんの山中達者の地元限定を飲んでますよ。

皆様今夜も眠りの中に吸い込まれてしまいます…

312 名前:焼酎愛好家 2012/03/09 22:05 id:OmjCjbT6
最近、「妻」を購入したのですが、味の方はどうですか??
鹿児島の芋焼酎は好きなのですが、宮崎の芋はあまり飲んだことがないもので。

313 名前:しょっちゅう家 2012/03/09 22:57 id:IljV2AF3
>てっちゃんさん
ありがとうございます。
田倉や八幡ほどのドカン感はないような気がしますが、素直な味(そう言われてもちょっとわからないですよね・・すみません)です。
三岳よりは明らかに芋のような感じがします。
口の中で転がせる感じがします。
あくまでも個人的な勝手な感想なので、舌の肥えた皆様のレポをお待ちします。

314 名前:てっちゃん 2012/03/10 00:53 id:FPM.TBv1
しょっちゅう家さん、さっそくありがとうございます。
三岳より芋かんが強くて、田倉や八幡ほど強くはない
と言う感じですかね。もし手に入れば、飲んでみたいです。
芋焼酎の旨さが伝わってきますよ。
焼酎愛好家さん、宮崎の芋焼酎でしたら、宮崎の野郎さんが
詳しいですよ。酒屋の話だと、お湯割りが旨いそうです。
私は、つい最近、買えるチャンスがあったのですが、
判断ミスで取り逃がしました。

315 名前:宮崎の野郎 2012/03/10 04:40 id:XjSDWiZI
焼酎愛好家さん岩倉酒造場の焼酎は、間違いなく
旨いですよ。くらら、月の中シリーズ、妻、華等、
全般的に滑らかな感じで、余韻を感じますね、
無くなると、又飲みたくなる焼酎ですよ。
宮崎の焼酎で私が薦めるのは、須木酒造の焼酎を
オススメしますよ…山猪もうすぐ発売かな?
夜中にふと目覚コメントでした。おやすみなさい…

316 名前:見習い 2012/03/10 19:30 id:8lBMW90l
盛り上がってますね。しょっちゅう家さん、銀の星旨そうです
ね。日南娘は飲んだことがあるのですが、残念ながら銀の星は
未飲です。日南娘はまろやかで優しい味ですね。リピートした
い焼酎の一つです。なかなか売ってませんが…。
宮崎の野郎さん、岩倉酒造場の焼酎は入手困難を極めますね。
月の中を店で飲んだくらいで、入手する機会は全くありません。
何とか入手したいのですが…。
というわけで、今日も安定感抜群な兼八、田倉、八幡という
晩酌です。先日、たなばた古酒を開栓したのですが、何故か
飲みたくなるのは、いつもの焼酎です。あとは、これに三岳
、なかむら、さつま寿、日南娘辺りがあればいいのかな〜と。

317 名前:見習い 2012/03/10 19:33 id:8lBMW90l
すいません、銀の星のレスはあかんたれさんでした。
既に酔ってるようです。ご容赦下さい。

318 名前:宮崎の野郎 2012/03/10 22:14 id:xSKp1huz
てっちゃん様見習い様、お疲れ様ですよ。
今日は実家に帰ってますよ…酒屋回りして
色々有りましたよ…萬膳、デキャンタ、ちご桜
櫻井米古酒、流鶯等販売してました。
今日は手持ち資金が無かったのでスルー
でした。
てっちゃん様私も岩倉の焼酎はたまにしか買え
ません。今月は月の中冬季限定だけ1本だけです

今夜は宮崎焼酎の庄三郎をチョイスしてますよ。

319 名前:田舎巻き 2012/03/10 22:27 id:5PidnzoL
今広島から帰宅しました 瀬戸内の魚介類 旬のカキ・オコゼ・メバル・カレイ等肴に持参の月ン冬季・庵飲みました 福屋に三岳一升¥2100・900ml¥1050で普通にいっぱい並んでいたので購入しました このスレで人気だし3年ぶりなんで楽しみ明日開栓します 行き付けで八幡・田倉抱きは店主が代替わりし条件悪かったんで購入控えました。

320 名前:てっちゃん 2012/03/11 00:08 id:1f8ZNMcU
田舎巻きさん、やっぱりいつもの旅でしたか。
そうだと思ってましたよ。お帰りなさい。
三岳は、ほぼ定価ですね。いいなあ。
あなたが以内間に、かなり盛り上がってますよ。
宮崎の野郎さん、月の中冬季限定は、私のところでは
手に入りません。毎日酒屋にいけないので。
今夜は、仕事が遅くまでかかりまして、月の中亀と田倉で
一杯やってます。いやー旨いです。もうすぐなくなります。
見習いさん、定番リレーですね。そこに月の中も入れてくださいよ。

321 名前:まこっちゃん 2012/03/11 08:45 id:BpXCStJA
初めましてです。
赤もぐらを昨日買いました、期間限定だったので。
味はどうですかね?

322 名前:田舎巻き 2012/03/11 08:56 id:dM1byzXJ
今回は広島の行列のできる店@すし辰Aパスタのゾーナ って所に行きました 珍味・美食を安上がりで味わえたので夫婦で今日〜節約・・ いや今晩は集会(ボランティアの報酬でタダです)で神戸牛すき焼らしいんで三岳一升差し入れします(笑)。明日から開栓中の村尾・月の中冬季限定・萬膳庵・佐藤黒・伊佐美そして三岳を味わいます 今回は狙っていた八幡・兼八の単品購入諦めましたが三岳買えたし・・・ 今の最重点ターゲットは妻・萬膳庵等で、どうやって店主を落とすかです・・しかし宮崎の野郎さんや無いけど岩倉の月ン中は一番旨いわ 毎月一本飲みたい(笑)。 

323 名前:あかんたれ 2012/03/12 19:50 id:q1EZx2UR
匠の華・・・
未飲なので調べたら
靭公園にお店があるみたいなので
一度飲んでみますは

324 名前:てっちゃん 2012/03/13 12:53 id:oU2P2Ryu
まこっちゃん、田舎巻きさん、あかんたれさん、ようこそ
いらっしゃいました。夜業が続いてまして、今、起きました。
赤もぐらは、どんな味なのか知りたいですね。
田舎まきさん、三岳が買えて良かったですね。なかなか売ってませんからね。月の中亀は、もうすぐ飲み終えてしまいまいよ。
次がてにはいりません。とほほ−−−。
あかんたれさん、匠の華は、30度と高い度数ですが、
飲んでみると、すっきりとした飲みやすさがあります。
ロックでもお湯割りでも旨いですよ。
八幡や田倉や薩摩茶屋のような芋の香りや深みはありませんが
これほど上品な味は、他になかなか無いと思います。
私は、去年8月頃買って、1週間で飲み干しました。ロックです。森伊蔵や村尾より旨いと思ってます。
今夜は、明けなのでおでんに、焼き魚、湯豆腐で一杯やる予定です。匠の華を、是非飲んでみてくださいね。

325 名前:てっちゃん 2012/03/13 16:21 id:oU2P2Ryu
八幡と薩摩茶屋の一升瓶を手に入れてしまいました。
ストック持ちの私は、かなり我慢してたんですが、
一升瓶は、なかなか無いので買ってしまいました。
さつま寿も一本飲んじゃったので、飲み方リレーを
八幡、薩摩茶屋、兼八、三岳に変更してみます。
最近は、芋っぽい焼酎や深みのある焼酎を飲むパターンが
多いんですよ。酒屋に行くと、ついつい他の焼酎が
気になりますが、そこはぐっと我慢して、月の中、田倉の
入荷を狙ってるのですが、なかなか入ってこないですね。
そこに、薩摩茶屋と八幡を見つけてしまい、誘惑に負けてしまいました。皆さんの近況レポートをお待ちしてます。

326 名前:燗好き 2012/03/13 16:43 id:g5ogzEr7
薩摩茶屋と八幡いいですねぇ。(笑)
私もさつま寿がそろそろ終了しそうなので、次に何を開栓しようか悩み中です。
候補は、杜氏潤平別撰酵母、旭萬年無濾過、旭萬年無濾過大地の夢白麹、甕仙人ブルーボトルあたりですね。
どうしたものかw

327 名前:てっちゃん 2012/03/13 17:44 id:oU2P2Ryu
どれを飲んでも、旨いんでしょうね。
さつま寿は、あと1本だけあります。
大事にしばらくとっときますよ。甕仙人いいですね。
私のいってる酒屋は、月の初め、中日、月末で入荷するみたいです。八幡と田倉、たまに妻、月の中です。
でもいつ入荷するかは、教えてくれませんね。
予想していくのもまた楽しです。

328 名前:見習い 2012/03/13 19:30 id:c3TekgVq
今日も進行が速いですね。私も一日の疲れを焼酎でリセット中
いや、リセット酎です。
今日も自分で作った夕食のおかず(ごぼうと人参の肉巻きとポテトサラダ)で一杯やってますが、にんにくを効かせたタレが
食欲をそそります。我ながら旨い!対する焼酎は、いつもの
濃い〜軍団(兼八、田倉、八幡)です。これについては、もう
言うことはありません。(笑)ただただ旨い。
まこっちゃんさん、初めまして。焼酎初心者の見習いと言い
ます。赤もぐら、どんな味が興味がありますので是非インプレを
お願いします。今は自分好みの焼酎を探す旅の途中です。
てっちゃんさん、八幡購入おめでとうございます。これで晩酌も
安泰ですね。リレーも豪華なメンバーです。三岳は清涼感のある
味わいとバナナが熟したような香りが大好きですが、競演する
焼酎が八幡、薩摩茶屋、兼八とかなり手ごわいメンバーですから
ハイレベルな競演ですね。

329 名前:田舎巻き 2012/03/13 20:26 id:D02mKnnx
皆さんの購買意欲が羨ましい・・私はストックも考慮し今のターゲット(複数でも欲しい)は、ろかせず・萬膳庵・月ン中・妻・百年・森のささやきです 他は何とか大丈Vデス。

330 名前:まこっちゃん 2012/03/13 20:34 id:W0/Hglw/
皆さん温かく受け入れてくれて有難うございます。
赤もぐらは、さつま無双のもぐらの春限定の赤芋
焼酎です、もぐらは美味しいですよ。
私も田倉・八幡・さつま寿が大好きです!
各種2本ストックして飲んでますよ。
今日は国分酒造の芋から田倉のロックのリレーです(笑)

331 名前:田舎巻き 2012/03/13 21:01 id:D02mKnnx
まこっちゃん  私の行き付け店はさつま無双の特約店で 本命の八幡・兼八目当てののセットの相方として指命し 土竜・黒蠍・天無双・楔・あやかし福助・竈等何通りも飲んだけどどれも無難に(失礼)旨い・・赤土竜も限定に飛びつくのは?だけど価格だけの価値は十分有るよ。

332 名前:田舎巻き 2012/03/13 21:40 id:D02mKnnx
見習いさん コメント再度読み返して三岳が今の自分に合わない理由解りました 実は数年前バナナダイエットを試み ツマリ食いすぎここ二年程は奴の顔を見るのもイヤな存在です・・あの熟成の香りですね・・(笑)。

333 名前:てっちゃん 2012/03/13 23:25 id:oU2P2Ryu
田舎巻きさん、それは、初耳ですね。今日の晩酌は、何ですか。
まこっちゃんも、田倉、八幡、さつま寿が大好きとは、
仲間が増えてうれしいですよ。見習いさん、自分で作った料理を
旨いと言い切れる人は、なかなかですよ。
八幡と薩摩茶屋が購入できたので、しばらくは、買い控えます。

334 名前:田舎巻き 2012/03/13 23:50 id:D02mKnnx
てっちゃんさん  三岳が不味いと言う意味では無くて・・定年して還暦過ぎると三岳的スッキリタイプより一癖有る物の方が・・そこで見習いさんの三岳熟成バナナの香りと昔食い過ぎて最近顔も見たくないバナナが重なった訳でのコメントですよ・・・それともさつま無双の話なら抱きでオール銘柄呑んでいるんで何でも語れますが・・今日も開栓中の三岳・庵・月冬季をロック後中々・佐藤黒・村尾お湯割りを優しく呑みました。

335 名前:てっちゃん 2012/03/14 00:08 id:Qu0KdOSZ
田舎巻きさん、さすがのリレーですね。
私は、今日はひさびさに、ゆっくりと晩酌してます。
最初に飲んだ焼酎は、さつま白波でした。
これが芋焼酎だと言わんばかりの、パンチある焼酎でした。
薩摩茶屋や八幡を飲んで、これは旨いと感激したのを
覚えてます。三岳は、屋久島を思い浮かべながら飲むと
また格別のおいしさがありますね。今日は、いかさしおいしかったです。

336 名前:燗好き 2012/03/14 00:47 id:a.bqvNC7
今日は迷った挙げ句、旭万年無濾過を開栓してお湯割りです。
あらためて感じたことですが、これは喜六無濾過にとても似ていますね。
暖かくなったらロックで飲み比べてみたいと思います。
それにしても、焦げくさいほどの香ばしい風味が凄いです。(笑)

337 名前:てっちゃん 2012/03/14 12:02 id:Qu0KdOSZ
旭万年無濾過ですか。飲んでみたいなあ。
いやいやストックがあるので、我慢します。
機会あれば、居酒屋でいただきます。
今夜は、また夜業なんで、一杯は、なしです。
明日夜、薩摩茶屋と八幡で一杯の予定です。
一応、高島屋の新宿店に行って村尾の抽選をやってきます。
当たれますように。

338 名前:燗好き 2012/03/14 12:31 id:2Pr8rMzW
高島屋は薩摩茶屋のトンネル熟成も出たらしいですね。
既に完売でしょうけど。(笑)
私も今週末あたりに抽選申込に行こうと思ってます。
旭萬年無濾過は28度なので、いつもと同じ目分量でお湯割りしたら、
ちょっと濃いめに感じました。
開栓時は初心者向きではないように感じる焼酎です。

339 名前:田舎巻き 2012/03/14 20:43 id:xVVIxm/v
燗好きさん  お久しぶりです・・無濾過は厳冬〜桜の花見にかけて飲むのが酒飲み通の王道ですよね・・皆さんに良い教訓を与えてくれました(笑) でも私も飲みかけの月ン冬季限定・2本目喜六無濾過・ろかせずをチャッカリ保有しております まじかに迫ったお花見が楽しみだなあ(笑)。ところで薩摩茶屋トンネルですが・・宮崎高千穂洞窟は有名ですが、寿彦さんは何処にトンネル掘ったんですかね!?

340 名前:燗好き 2012/03/14 21:34 id:a.bqvNC7
>田舎巻きさん
どうも今回高島屋に出たのは、村尾さんじゃなく武岡さんが寝かせたもののようですよ。
喜六無濾過、もう一本買っちゃいました。(笑)

341 名前:田舎巻き 2012/03/14 21:52 id:xVVIxm/v
燗好きさん   トンネルの件なるほど策士今村茂吉さんの考えそうな事ですね(笑)・・しかし燗好きさん喜六無濾過追加購入は見事の一言です 寒梅で始まり桃 やがて桜咲く春も間近か・・そんなシーズンに無濾過は似合いますよね(笑)。

342 名前:恵方巻き 2012/03/15 06:43 id:QKqqygba
茶屋のトンネルは飲みましたが失敗作だと思います。
しかし高島屋で売れるとは武岡さんもたいしたもんだ。

343 名前:田舎巻き 2012/03/15 08:11 id:vWKsGaLr
恵方巻きさんおはよう御座います   しかし村尾酒造さんは相当武岡酒店いや今村店主に恩義感じておられるのでしょうね 我々も争奪戦に勝ちさえすれば分けて頂けると思わねばいけませんかね(笑)。

344 名前:てっちゃん 2012/03/15 12:16 id:4wKohtoy
村尾で盛り上がってますね。
皆さん、もどって来ましたか。にぎやかで
良かったです。トンネル効果は、どんなもんですかね。
まろやかになるんですか。

345 名前:田舎巻き 2012/03/15 13:34 id:vWKsGaLr
宮崎の高千穂峡の洞窟トンネルで確かどこかの蔵元さんが一定低温保存で自社焼酎を瓶熟させるとか有りましたよ 私は知らないが恵方巻きさん曰く武岡オリジナルなら多分そのマネで近隣に鍾乳洞でも有るのか、又は穴掘られたんじゃないでしょうか!?

346 名前:てっちゃん 2012/03/15 17:00 id:4wKohtoy
あー最悪なことが起こってしまいました。
三岳の一升瓶を割ってしまいました。なんということでしょう。
行きつけの酒屋になんと三岳が定価でありました。
三岳は、ないですか。と聞いたところ、あります一升瓶なら。
これに驚いた私は、2本くださいと言ったんですが、1本です。
とのことで、しょうがなく1本買いました。
内心うれしくてほくほくでした。悪夢は、そのあと起きたのです。ビニル袋を左手から右手に移したその瞬間、私の左指から
なんと、三岳の袋が滑り落ちたのです。ぼーぜんと立ちつくす私の横から、どこかのおじさんが通りかかり、うわーもったいねー
と叫んでました。前回の妻見逃し事件につづき、今回の三岳破壊
事件、いやー残念。しかし酒屋のにいさんに、悲劇をつげて、
もう一本売ってもらいました。1980が3980に化けました。皆さんもビニル袋に要注意ですよ。ばかな話でした。とほほ

347 名前:燗好き 2012/03/15 17:57 id:2gxdlgnk
それは痛いですね。(→o←)ゞ
ゼロにならなかったことを前向きにとらえましょう。
酔ふようを買ったと思えば・・・(;´Д`)

348 名前:田舎巻き 2012/03/15 18:59 id:vWKsGaLr
てっちゃんさん 弘法も筆の誤りデスよ早く忘れて・・燗好きさんの言われる様に中身は酔ふようですからね 私は三岳を福屋で¥2100−ポイント¥40=¥2060と¥80プレ値で買ってますよ これも少しショックですよ 進物含め3本購入したから(笑)。

349 名前:あかんたれ 2012/03/15 21:13 id:x8JwbN1j
課題の匠の華買ってきて呑みました
銀の星と比べると
度数の違いもありますが
重量感というか貫禄がありますな
LLサイズの日南娘という感じですな
どっちかというと一緒に買った
麻友子のほうが好みかな、私は。
またいろいろ教えて下さい

350 名前:大黒天 2012/03/16 10:25 id:eZ4ItQ5d
てっちゃんさん こんにちは、ご無沙汰したます。三岳の一升瓶
 割ってしまったですか、凹みますね 私も毎年ヘマして割ってますよ。去年は赤霧島と若潮の一升瓶を車から降ろしてて割りました。ブルーに成りますね。最近は大手のパチンコの景品に魔王とか並べてますね。ところで 今年は、全体的に 芋の不作で生産が前年の2割り以上ダウンする見込みだそうです。蔵元に寄っては 中国産の冷凍芋も使用、、、味や質が落ちなければイイですがね。

351 名前:あかんたれ 2012/03/16 21:58 id:qLjXaXMO
なんば高島屋の宮崎展に行ってきました
7階催事売り場の特設立ち飲みに連れと二人で行きました
7時半オーダーストップですが30分ほど
ダークダックスで呑みました
連れは妻と川越、私は月の中(亀)となんかと金の露
中でも川越の金の露うまいですな
八幡に似てるかな?
帰りにねむらせ豆腐とまたまた銀の星一升を買って
帰りました、あと数日大阪の人は行くべし・・・

352 名前:しょっちゅう家 2012/03/16 22:01 id:FCyA.48i
割ってしまったといえば・・・
「相良九代目」900mlを2本、偶然見つけてネット注文したところ、宅配業者が2本とも割ってしまいました。
業者は蔵元に問い合わせましたが、当然ながらあるはずもなく・・・
お詫びの一言で終わってしまいました。
いやぁー、欲しかった!

353 名前:てっちゃん 2012/03/16 23:56 id:pPK3yuW3
皆さんの言葉、本当にうれしかったです。
どうもありがとうございました。
燗好きさん、田舎巻きさん、あったかな励まし感謝です。
あかんたれさん、匠の華の感想ありがとうございます。
今度は、麻友子を飲んでみますね。
大黒天さん、帰ってきましたね。あなたの失敗談を読んで
私は救われました。
しょっちゅう家さん、ショックが大きいですよね。
でも、そのお話で、なんかほっとしてる自分がいます。
私だけじゃないんだと。励ましありがとうごさいました。
あかんたれさん、銀の星は旨いんでしょうね。
実は、今日もへこんでました。と゜じな自分にがっくりでした。
しかし、このスレを読んでみて、うれしかったです。
元気がでできました。今、八幡と三岳と兼八で一杯やってます。
焼酎大好きな人−−−集まってくれてありがとう!!!

354 名前:燗好き 2012/03/17 02:43 id:uM6bT5hk
ここの主である、てっちゃんさんの明るさが最高の肴です。
今日は景気良く、旭萬年無濾過大地の夢白麹とかめ仕込み小牧を開栓しちゃいました。(笑)
大地の夢白麹は、黒麹黄金千貫よりも大人しい雰囲気ですね。
濃厚な味わいは残しつつ、独特の癖を抑えた感じでお湯割りが美味いです。
小牧はバランスが良くて、とても美味しいです。
その後を薩摩茶屋→なかむらと繋いでいます。
開栓したてのものを飲んでから、開栓しているものを飲むと、時間経過で味わいが変化していることがより実感できます。
薩摩茶屋となかむらは明らかに旨味が増している気がしますね。
特になかむらの優しい甘さに酔いしれています。(笑)

355 名前:田舎巻き 2012/03/17 08:47 id:GCRHVkl0
皆さん積極果敢な飲みっぷり見事です 私は従来開栓の大6に小2本を加えじっくりですが 春が近ずくと悪い癖でロックのウエートが増え腹痛ぎみで少し抑えて飲んでますよ(笑) 皆さんも気をつけて下さいね。

356 名前:てっちゃん 2012/03/17 10:33 id:zrxM9zou
燗好きさん、3本同時開栓ですか。すごいですね。
薩摩茶屋となかむらは、開栓後にどんどん旨くなるのが
わかります。私は、3種か4種のリレーで飲んでるので
1本カラになるのに、1ヶ月から2ヶ月くらいかかります。
あきらかに旨くなってますよね。
田舎巻きさん、私もロックでやるほうなので、十分気をつけます。でも暖かくなるとロックが旨いんですよね。
今日開栓した、八幡なんですが、詰日が、去年の11月2日で
私の誕生日でした。こんな事もあるんですね。

357 名前:まこっちゃん 2012/03/17 18:23 id:HmLnRQOI
今日、月の中手に入れました(笑)
在庫2本になったので安心して飲めます。
今度、さつま寿の桜の販売情報が入ったので
酒屋に行ってみます。

358 名前:田舎巻き 2012/03/17 19:52 id:GCRHVkl0
まこっちゃん  良かったですね 月ン中は我輩のベスト3です 先日の赤土竜飲まれたら感想聞かせてくださいね!?私は今晩酌 爆弾ハナタレをパーシャル そして月ン中冬季限定・萬膳庵・中々をロックで飲み終わり 次身体の為村尾・佐藤黒お湯割り飲もうか・・迷ってる最中です(笑)。

359 名前:おもち 2012/03/17 20:56 id:hGkbyQcd
>あかんたれさん
情報提供ありがとうございます。高島屋メルマガ受信してたのに「宮崎展」見落としていたので助かりました。
早速行きましたが楽しいですね〜。試飲・試食だけで満足できそうです(笑)。
特設立ち飲みで、これまで定価購入の機会に恵まれず未飲だった「伊佐美」を生で頂きました。黒麹ならではの香ばしさがいいですね。加藤夏希似のお嬢さん(店員)は瓶の上下を一度ひっくり返してから器に注いでおりました。さすがです。
熊本の「豆腐の味噌漬け」は昔食べたことがありますが、さらに昆布の風味が加わったという、あかんたれさんが買われた「ねむらせ豆腐」がどうにも気になり「椎葉だんだん」と共に購入。さらに「マンゴーロール」を買って帰りました。お蔭様で良い休日を過ごせました^^

360 名前:あかんたれ 2012/03/17 21:42 id:wMuLgohk
おもちさん情報はみんなで共有ですよ
いいでしょう特設立ち飲み
付き出しで出ていたのがねむらせ豆腐ですよ
宮崎展ですが森や魔王他鹿児島の焼酎もあり
いいですよね、
私は今日は三井さんによって
店主のうんちくを聞いてから
八尾で軽く飲んでました
千亀女限定を連れが買って帰りました
また情報あれば教えて下さい
よろしく

361 名前:てっちゃん 2012/03/18 15:29 id:Q5K7Cpsy
皆さん、いらっしゃい。
ここでのまじめで楽しい雰囲気は、なかなかのものですね。
まこっちゃん、月の中やりましたね。すっきりした味わいは、
最高に旨い焼酎のひとつですよね。
おもちさん、宮崎展おもしろそうですね。ねむらせ豆腐は、
東京には、ないですかね。ぜひとも食べたいです。
明日、高島屋の大九州展にいって見ようと思ってます。
村尾の抽選に参加して、お土産もほしいですね。
あーねむらせ豆腐は、どうやって作るんですかね。
あかんたれさん、千亀女限定は、どんな味ですか。
酒屋で、いつも気になってるんですが、まだ飲んでません。
実は、先日三岳の一升瓶を割ってしまった酒屋に、まだ
三岳がありまして、定価で一升瓶ゲットしたんですよ。
今度は、慎重にバックにすぐにしまって、大事に持って帰りました。もちろん車も慎重に運転しましたよ。今、私はニコニコです。3/22に赤霧島が蔵元出荷なので、新宿の宮崎館では、
3/23朝から売り出すでしょうね。小瓶と一升瓶をゲットしたいですね。楽しみです。

362 名前:おもち 2012/03/18 19:39 id:3vOdqnUM [URL]
>てっちゃんさん
「ねむらせ豆腐」は、生豆腐を昆布で包み、味噌の中に1〜2年漬け込んで作られるそうです。
購入方法ですが、製造元の「椎葉山の語り部 椎葉村地場産品開発(創業30年)」が今年1月からHPを開設([URL]に貼っておきました)したのでそちらから購入できますが、金額によっては送料がかかります。
明日行かれる高島屋の「大九州展」にあると一番良いのですが、「新宿みやざき館KONNE」の楽天市場店でも扱っているようなので、おそらく実店舗にもあるかと思います。明日入手できなければ赤霧島購入ついでに探してみて下さい。

昨日は久々に日本酒。長野県は「真澄」の「みやさか」を呑みましたが、「ねむらせ豆腐」のあまりの旨さにあっという間に4合瓶が空に…(笑)
濃厚なチーズのような味わい、お酒が進む絶妙な塩加減、クリーミーな口溶け、そして昆布の旨味。このような最高の肴に巡り逢わせて下さったあかんたれさんに本当に感謝です^^

363 名前:あかんたれ 2012/03/18 21:17 id:q./iEIHb
おもちさん(ねむらせ豆腐)
わたしもたまたま特設立ち飲みで巡り合っただけです
加藤夏希似のお姉さんといえば
作務衣をきていた小柄のかわいい子ですね
彼女は宮崎から来ている子ですよ
愛想のいい子ですね
20日までの催しなので
明日・・・・?

364 名前:てっちゃん 2012/03/19 06:42 id:4JQj0Dzg
おもちさん、くわしい情報をありがとうございました。
なねほどチーズのような味わいですか。
さっそく今日、新宿に行ってみますね。楽しみです。
試食できればいいですね。今仕事から帰ってきました。
三岳と八幡で一杯やってます。ビールは、スーパードライです。
いやー今日は、かなりの肉体労働でしたので、ビールがうまい。
つまみは、鶏のからあげです。
三岳と八幡にあいますねー。くーーーーー旨い。

365 名前:おさけすきー 2012/03/19 11:05 id:pR7TbOzC
様々な極上の○○ってありますがみなさん飲んだことありますか?
どれも高くて手が出せていないのですがそれほど味が違うものなのでしょうか・・・
赤兎馬と森伊造とかはお店でみたことあるのですが中々買えないです

366 名前:まこっちゃん 2012/03/19 21:42 id:ueL7e20g
赤もぐら開詮しましたよ(笑) 冬場に飲んでいた
日本酒の越州の、ぬる燗からのリレーです。
感想はロック一口目は、んっ?軽いと思いきや
濃厚の味わいです。買って良かったです(涙)
私は貧乏小なのでお気に入りは2本以上手に入らない
性分ですが今、開けているのは田倉・赤もぐらです。
皆さんは複数 開けてのリレーですか?

367 名前:大黒天 2012/03/19 21:44 id:ayx8cVAV
こんばんは、  最近は、本物志向っていうか 
究極の味を目指し 芋はもとより 土造りにも 
一生懸命 力を入れている 蔵元&農家も少なくないですね。
先日 居酒屋で副店主に 本物をと3つ 勧められ 最初に
我授を呑みました。その後 土魔黒麹を呑んで 
最後に山元酒造の飛倉を呑みました。
3つ共 全て透明感ていうか 呑みやすい旨さでした。
不思議に、その日も 次の日も悪酔いとかなかったです。
値段も高くないですし 呑んで見てくださいね。

368 名前:見習い 2012/03/19 21:51 id:FX8cun/T
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?私は体調管理をしていた
つもりですが、風邪をこじらせてしまいました。
風邪をひいて声が枯れる状態のため、晩酌がここ数日は美味しく
いただけません。焼酎の繊細な旨味が、喉や鼻の不調で感じられ
ないようで残念です。兼八や田倉、八幡の旨味が鈍感に感じられ
るのが屈辱的で、快方に向かうまでは晩酌を自粛するべきか
大いに悩みます。皆さまも人ごみの中に外出する用では、
マスク着用に加え手洗い・うがいの励行をオススメします。
私は、子供の習い事で風邪をもらったようです。

369 名前:見習い 2012/03/19 22:01 id:FX8cun/T
まこっちゃんさん、赤もぐら旨かったようでなりよりです。
私が住んでいる焼酎過疎地域でも、ギルド系の焼酎が手に入る店があるので、見つけたらゲッ酎してみます。
私は、焼酎探しの旅の途中で、購入した焼酎は好奇心に勝てず
新規開栓してしまいます。現在は、レギュラーが八幡、田倉、
兼八、控えが大和桜、大和桜匠、がんこ焼酎屋、古酒たなばた
です。あとは、ちびちび飲んでる、はちまんろかせずですかね。
ストック酎が、なかむら、三岳、杜氏潤平他です。
同時開栓は、なるべく3本ぐらいに心がけています。

370 名前:まこっちゃん 2012/03/19 22:26 id:ueL7e20g
見習いさん、ご教授有難うございます(喜)
私も2〜3本開詮ですね ストック酎は佐藤 黒・白、萬膳、川越
赤と馬、なかむら、侍士の門が一本です。後二本ずつが田倉、八幡、月ん中ですね(笑) でも新しく欲しくなるのが性分です(涙)

371 名前:てっちゃん 2012/03/20 00:10 id:29ORxV.d
皆さん、いらっしゃい。
大変な盛り上がり、本当にうれしいです。
おさけすきーさん、極上のなになにといっても、
個人の好みがあるので、何ともいえません。
ただ、値段が5000円以上の定価なので、考えちゃいますよね。3年以上ねかせると、あじは、まろやかになります。
つまり、大変飲みやすくなり、また旨味も増すと言われてます。
しかし、好みがあるので、値段以上に旨いとは、かぎりませんよね。もっと安くて旨い焼酎がありますよ。
薩摩茶屋、八幡、田倉、なかむら、兼八、三岳、月の中、赤霧島、この焼酎たちを最近は、リレー飲みしてます。
見習いさん、かぜですか。ビタミンCをプラスして飲むと、
かぜをひきませんよ。あと、暖かいかぜを通さないウェアが
良いですよ。私は、仕事が夜が多いので、マスク、ニット帽子、手洗い、うがい、そしてユベラC、睡眠5時間以上、そして、リラックスタイム(焼酎タイム)、趣味の実行、まあこのくらいですが、かぜを5年以上ひいてません。見習いさんのリレーのみ
大好きですよ。まこっちゃん、いらっしゃい。
いい焼酎をストックしてますね。全部美味しいですよね。
田倉と月の中、とうとう飲み終わりました、ストックなしです。

372 名前:てちゃん 2012/03/20 00:18 id:29ORxV.d
大黒天さん、いらっしゃい。
いつもながらのクロート飲みですね。
焼酎は、飲みやすいのからはじめたんですが、
次第に、芋系に変わっていきました。
大黒天さんのおすすめ焼酎を今度手に入れたいですね。

373 名前:てっちゃん 2012/03/21 18:56 id:J2ZH67SW
ストックがあるにもかかわらず、また、買ってしまいました。
三岳の小瓶と一升瓶を定価です。なもんで赤霧島は、さすがに今回は、やめときます。酒屋に行くと、ついつい悪い癖で、
好きな焼酎があると、買ってしまいます。ストックを消化しなくては、いけない。森伊蔵は、今回も挑戦しますが、なかなか
当選しませんね。最初にあたってしまったので、しばらく
むりでしょう。今、仕事から帰ってきまして、サンマの塩焼きと
鍋物で、いっぱいやってます。三岳、さつま寿、八幡のリレーです。しかし田倉は、1本どうしてもほしいなあ−−−。

374 名前:てっちゃん 2012/03/22 10:51 id:GZQ.hSg5
いよいよ、本日、赤霧島の発売ですが皆さん、どうしてますか。
まこっちゃんの赤もぐらと田倉のリレーは、なかなかいいですよね。見習いさん、かぜは、治りましたか。といってもこじらせると、一週間は、無理ですよね。こればっかりは、薬のお世話に
なりますよね。燗好きさんと、田舎巻きさんは、旅行ですか。
大黒天さんのおすすめ焼酎、見つけたら、1本ほしいですね。
4月になれば、また酒屋まわりをやろうと思ってます。
けっこう楽しいもんですよ。

375 名前:てっちゃん 2012/03/22 10:58 id:GZQ.hSg5
今日は、赤霧島の発売日ですけど皆さん、どうしてます。
燗好きさんと田舎巻きさんは、お出かけですか。
見習いさん、かぜのぐあいは、どうですか。こじらせると
一週間は、だめですからね。薬をちゃんと飲めばだいじょうぶですよ。まこっちゃんも相当の焼酎の達人とみました。
私は、4月に酒屋まわりをやろうと思ってます。

376 名前:燗好き 2012/03/22 11:18 id:em.SkLEU
赤霧島いよいよですね。
私は昨秋分がまだあるので、コンビニで見かけたら買うかもしれない程度の様子見です。
そろそろ関東にも回ってきそうな、はちまんろかせずを何とか手に入れたいのですが、これも運次第ですからね。(笑)
本命に巡り逢わなくても、八幡・田倉・月の中にお目にかかれれば嬉しいかなぁと。

377 名前:田舎巻き 2012/03/22 13:00 id:XsPGz/OL
あはー・・てっちゃんに燗好きさん今日はお休みですか・・  私は今日は畑仕事しながら、電話で月ン中冬季・ろかせず・萬膳庵・妻を交渉中で赤霧どころでは有りません・・・今の<侍>私には素直な赤霧・三岳は似合いませんよ 卒業しました 癖の有るor高慢な性悪女がお似合いですすよ(笑)。

378 名前:てっちゃん 2012/03/22 14:15 id:GZQ.hSg5
八幡、田倉、月の中、妻、萬膳庵、ろかせず、いやーみんな
手に入りにくいやつばかりですね。八幡、薩摩茶屋は、1本づつ
ストックありですが、田倉、月の中は、飲んでしまいました。
いやたしかに、この焼酎たちを飲むと、赤霧島、三岳は
飲みやすく感じますね。がっつん系では、ありません。
田舎巻きさん、妻は、月の中とどのくらいちがいますか。
以前も、酒屋に妻がありましたが、もう見かけなくなりました。
残念です。

379 名前:見習い 2012/03/22 18:13 id:2v4d1ad0
そういや年2回の赤霧島の発売時期でしたか…。昨秋の
赤霧島5合瓶が2本ストックしてあるため、今季はスルーです。
飲みやすい焼酎からエントリーして、いつのまにか芋らしい
焼酎が美味しく感じられるように。今は、濃い〜系がお気に入り
です。田倉、八幡、さつま寿、麦では兼八など。
でも、赤霧島の甘く華やかな香りは、悪くありませんね。
芋焼酎を飲み慣れない人には、オススメ!別スレにも書きまし
たが、今夏のキャンプには赤霧島を持って行って、友人達に
振舞ってみようかと思います。あとは、がらるっどor元老院の
4合瓶辺りを持って行く予定です。

380 名前:燗好き 2012/03/22 18:33 id:em.SkLEU
赤霧はロックで気軽に飲むのには良いですよね。
あと、焼酎派でない人に勧めてみると概ね好評です。
知名度もそこそこありますので、贈り物としても喜ばれます。
まぁ、重宝する品であることは間違いないですね。

381 名前:田舎巻き 2012/03/22 19:13 id:XsPGz/OL
てっちゃんさん 昨日開栓中月ン冬・・バージョンを飲みきったので余りの旨さに今季もう一本狙ったがハズレ撃沈です しかし粘り強く代替として正に「妻」をめとる事が出来ましたよ・・ついでに黒木の中々・喜六・喜六無濾過(今季3本目)購入して週末入荷予定の「ろかせず」ゲッツする為(今小瓶一本所有も二本無いと飲めません)の種まきしておきました でも今回はたった6本入荷とか 多分私には回って来ないでしょう(笑) 私は赤霧コンビニ周りして買うより黒木本店のは百年の孤独以外はほぼ定価購入出来るし前述の3本は安くて旨いんで大好きです・・ところで「妻」ですがズバリ月の中2年古酒の事デス てっちゃんさんが飲みきられた甕壷は3年熟成だからちょうど真ん中ですね 味覚は人それぞれだが素直な処女の月の中が一番人気 妻は上品だが高慢な正確で旦那を尻に敷くシッカリもの、熟女亀は旨いが庶民には高額すぎですね(笑)。

382 名前:田舎巻き 2012/03/22 19:33 id:XsPGz/OL
燗好きさんコンバンワ 今日は前述の焼酎購入の駆け引きと畑仕事に明け暮れクタクタで今晩酌中です・・おかずは鰆塩麹焼き・湯豆腐・豚汁に肴は黒毛和牛焼肉少々です 酒はビール後ハナタレパーシャル・中々・村尾の後今季2本目の喜六無濾過開栓し全て肉体労働後のロックでグビッって・・旨〜い 早くも回ってきました(笑) 何とか購入希望NO3の妻をめとり・・旭万年無濾過は昨日売り切れの為喜六無濾過3本目購入できました。

383 名前:まこっちゃん 2012/03/22 20:11 id:GeWElpGN
皆さんお疲れ様です。最近は飲んでる赤もぐらに夢酎に
なり、すぐ手が伸びてしまいます。赤霧島は手に入り易い
地域なので外飲みでキープしてますよ、もち一升で!
昨日は行きつけの焼鳥屋で三岳 一升キープして飲んで
きましたよ 外でも八幡→三岳のリレーです(笑)

384 名前:燗好き 2012/03/23 10:52 id:ANN5/CkN
>田舎巻きさん
私もようやく妻を手に入れましたよ。
ただ開栓中のものが多数なので、しばらくはお蔵入りです。(笑)
昨日の晩酌でさつま寿が終了しました。
喜六無濾過もやはり旨いです。
時間とともに、徐々に丸くなっているのが感じられますね。
三岳好きの方には、是非とも大自然林を試してもらいたいです。
きっとお気に召すと思います。

385 名前:田舎巻き 2012/03/23 10:54 id:KM8zpzKC
行き付け店からワザワザ電話有り、兼八森のささやきと兼八原酒その他4本購入してしまいました 月の中冬季限定と八幡ろかせず(多分)外れた代わり良い買い物できました 昨日購入含め未開栓ストック大14・小20本になっちゃいました 米の常温保存庫(14℃)も大賑わいですよ(笑)。

386 名前:てっちゃん 2012/03/23 10:58 id:eO7CN7M0
最高の盛り上がりが、かえってきましたね。いらっしゃいませ。
見習いさんは、大丈夫そうで、なによりです。
私も、田倉、八幡、薩摩茶屋、さつま寿、三岳、月の中と大好き
日替わりリレーで、やってますが、田倉と月の中を飲み干してしまい、今、酒屋でさがしてるんですが残念ながら、みつかりません。なくなってしまうと、どうしても欲しくなるのが、私の悪い癖ですね。赤霧島は、ストックあるので、あっさりスルーです。確かに燗好きさんの言うとおりロックで気軽に飲めるのがいいですよね。旨いですよ。
田舎巻きさん、妻は、2年の熟成なわけですね。なるほどです。月の中亀が本当に旨かったので、今度は、バッチリと手に入れますよ。いつも見事な詳細なレポートありがとうございます。
まこっちゃん、いらっしゃい。赤もぐらがあったら飲んでみますね。あなたも、かなりの飲み手とみました。焼酎レポート待ってますね。一升瓶でもってるのが私も大好きですね。小瓶に移し替えたり、そのまま机の上で眺めながら、一杯やるのが好きですね。今、私の周りには、焼酎瓶が並んでまして、なんか落ち着きます。地震対策中です。 

387 名前:田舎巻き 2012/03/23 11:01 id:KM8zpzKC
燗好きさん 「妻」の優しい思いやり夏バテのロック最盛時期に共に味わいましょう(笑) 春まじかのこの時期今までの我慢が爆発ですよ(爆)。

388 名前:てっちゃん 2012/03/23 11:05 id:eO7CN7M0
燗好きさん、田舎巻きさん、おめでとうございます。
妻を手に入れたんですか。いやーうらやましい。
本坊の大自然林は、手にはいるかも。飲んでみます。
田舎巻きさん、すごすぎます。兼八は、香りも最高で
旨いですよね。酒屋とのつながりがすごいですね。
でも、ストック管理は、お互いに大変ですよね。

389 名前:田舎巻き 2012/03/23 11:12 id:KM8zpzKC
てっちゃんさんおはよう御座います 春は狙い目焼酎目白押しです 過去妻をスルーした店や月の中亀購入店・兼八・八幡購入した店なら、妻・森のささやき・ろかせず入荷ストック(但し店頭には出さない)確率高いので店主とじっくり話し、飲みたい気持ちをダイレクトに伝えればゲットできますよ 頑張って酒屋巡りしてください。

390 名前:田舎巻き 2012/03/23 11:26 id:KM8zpzKC
てっちゃんさん 序に定価月の中\2814・妻2年古酒\3433・甕壷3年古酒\7060です   しかし燗好きさんも凄い月狙いで妻だもんね 私の月冬限定ねらいが妻と一緒 次はろかせずに傾注ですね(笑) 私もほぼ狙いどうりだが萬膳庵も残り少なく・・庵とろかせず(小瓶一本保有)を逃したのが痛いです。

391 名前:てっちゃん 2012/03/23 16:40 id:eO7CN7M0
いやー思えばあのとき、なぜ妻を買わなかったのか。
6本くらいあったんですよ。店主と話しをして、お湯割りが
旨いですよと言ってました。私は、田倉を選んだんですよ。
妻は、一升瓶で田倉は、小瓶でしたね。魔が差したのか。
いやーやっぱり今持ってるストックが気になったのでしょうね。
次の日に行ったら当然のごとく、ありませんでした。
で、月の中亀を買ったんですよ。しかしあれから二ヶ月たちましたけど、入ってきませんね。妻も亀も田倉も八幡も。
まあー3月と4月は、ねらい目なので手にはいると思ってます。
今日の話なんですが、赤霧島の小瓶を1本買っちゃったんです。
スルーのつもりだったんですが、まったく意思の弱い私です。
コストコで、たこ、鮭の切り身、豚ロースの薄切り、その他を
買ってきたので、今夜は、赤霧島のロックと八幡のお湯割りで
いこうとおもいます。肉野菜炒めも焼酎に合いますよ。

392 名前:宮崎の野郎 2012/03/23 18:10 id:Tr2ZK8rh
てっちゃん、田舎巻きさん、燗好きさん、まこっちゃんさん、
久しぶりです。
仕事忙しく、暇を見て書き込みします。
兼八森のささやき、月の中、妻良い買い物ですね。

私は21日に八幡35°のセット田倉、さつま寿、他2本と
さつま寿桜、多良来、佐藤黒購入してきました。
私も在庫焼酎が多いので今は抱きの焼酎と八幡開栓
しております。
今日は宴会ですので明日八幡35°開栓して感想を述べます
皆様、飲み過ぎ無いように?

393 名前:田舎巻き 2012/03/23 18:56 id:KM8zpzKC
てっちゃんさん反省は次の成功へのステップですよ・・必ず又運が回ってくるんで狙い目の店(自分が欲しい焼酎の特約店で店主がお人よしの店)地道に通ってシッカリ情報を聞き出し時に備えてください。今晩酌はジム帰りなんでビール〜萬膳庵・喜六無濾過ロックでスタートしてます。
宮崎の野郎さんは積極果敢でいいですね。  

394 名前:燗好き 2012/03/24 14:12 id:Gr/pacoj
皆さんこんにちは。
昨夜はお湯割りで、杜氏潤平別撰酵母→萬年無濾過→薩摩茶屋→小牧の順でした。
杜氏潤平の別撰酵母は宮崎県内限定の販売ですが、通販で購入できます。
感想としては、芋焼酎にしては切れ味鋭い辛口の部類で、好みが分かれそうなところですね。
食事のお供に最適な焼酎という印象です。
今度はロックで試してみたいと思います。
萬年無濾過は開栓時の強烈な匂いが落ち着いて、味わいもまろやかになってきました。
喜六無濾過に通じる味わいがありますね。
喜六無濾過は4号瓶しかないので、一升で買えるこちらはお勧めです。
薩摩茶屋と小牧はあらためて語る必要もないでしょう。
今日はお取り寄せの酔ふようと大和桜35度3種が届きました。
大和桜紅芋とヒカリの35度は、鹿児島でしか手に入らない希少品のようですので大事にしたいと思います。

395 名前:てっちゃん 2012/03/24 17:30 id:1drOC9Dx
皆さん、購入の本数がすごいですね。いっきですね。
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。しかしすごいですね。
さつま寿櫻は、どんなあじですか。レポートよろしく。
田舎巻きさん、ありがとうございます。努力しますね。
燗好きさんのリレーのみも、なかなかいいですねえ。
私は、これから唐揚げと鮭の切り身とおでんで
一杯やります。今帰ってきたので、のどがカラカラです。

396 名前:てっちゃん 2012/03/24 17:32 id:1drOC9Dx
田倉は、通販で買うかもしれません。一升瓶です。
田倉は、ロックでもいけますよね。
あーはやく飲みたいです。

397 名前:まこっちゃん 2012/03/24 18:40 id:mLgICTeT
今日は田倉のロックからお湯割りです。
美味しいですよ(笑)

398 名前:田舎巻き 2012/03/24 19:05 id:GkWUcddq
てっちゃんさん 私的には妻も田倉もロックがベターと思いますよ 多分てっちゃんさんが妻を見送ったのも店主の「お湯割りが旨い・・」が・・ロック好きのてっちゃんからして踏ん切れなかった理由と思います・・ところが違う妻はロックーが超旨い(私見かも)。今晩酌は残り少ないハナタレ・萬膳庵と喜六無濾過をロックで後村尾お湯割でオカズは赤カレイ煮つけに自家栽培生椎茸つけ焼き・土筆煮です 肴は黒毛ロース焼肉少々です。

399 名前:見習い 2012/03/24 19:17 id:ZDqaxU9E
燗好きさん、こんばんは!大和桜35度とは渋いチョイスですね。
私は、大和桜25度と大和桜紅芋、大和桜匠しか経験がありま
せんが、35度の濃厚な味わいが想像できます。このスレでは
名前が上がらない大和桜ですが、入手が容易でしかも価格も
安価なため良い焼酎だと思います。甘みが強く、香りの余韻も
長いですね。
今日は、たなばた古酒、田倉、八幡のリレーで晩酌を楽しんで
います。たなばた古酒は、開栓直後より時間が経過してからの
方が好みです。独特の華やかでフルーティーな香りが、新鮮な
感じです。コクの点では田倉、八幡にはかないませんが、これは
これでアリ!と思います。5年古酒で、この値段ならコスパも
悪くありません。

400 名前:燗好き 2012/03/24 19:37 id:Gr/pacoj
>見習いさん
大和桜は少量生産のこだわりある蔵らしい良い焼酎ですよね。
前々から35度に興味があったのですが、都内ではなかなか買えないので、
どうせ送料掛かるならと思い切って3種買いしましたよ。(笑)
たなばた古酒も良さそうですね。
皆さんの評価を見ていると目移りしてしまいます。(笑)

401 名前:田舎巻き 2012/03/24 20:43 id:GkWUcddq
このてっちゃんのスレは頑固星一徹並の個性派揃いですよね・・ねえ師匠燗好きさん・・!?例えば喜六無濾過旨いを二人が吹聴しても誰も買わない・・720ml¥1480何故・・高いのか頑固なだけか・・少し酔ってるんで失礼!?

402 名前:てっちゃん 2012/03/24 21:32 id:1drOC9Dx
すいません。すぐに参加しようと思ってましたが、
カーネーションを見てしまい、おもわず泣いてしまいました。
朝連ドラの話です。見習いさん、大和桜、必ず飲みますよ。
決して、大和桜を嫌いなわけでは、ありません。ただ田舎巻きさんがいってますが、頑固星一徹とは、すばらしい。
たなばた古酒は、大好きですよ。1本持ってますよ。
私も少し、酔ってますが、気分は最高ですよ。
冷静な燗好きさん、大好きです。
喜六無濾過は、すごく旨いのは、想像できますよ。
ただストックの多さが少しだけ、頭の中をちょっとだけ横切るんです。でも本当に飲んでみたいんですよ。
大和桜と喜六無濾過、必ず近いうちに飲みますね。

403 名前:てっちゃん 2012/03/24 21:39 id:1drOC9Dx
椎茸のつけ焼き、うまいんでしょうね。土筆煮とは、どんな。
その、自家栽培がものすごく、気になります。
しかし、村尾が気になります。旨いですよね。
バランスの良さですかね。椎茸大好き人間です。

404 名前:てっちゃん 2012/03/24 21:52 id:1drOC9Dx
まこっちゃん、田倉は、ロックでもお湯割りでも
おいしいですよね。今、田倉が手元に無いのが残念です。
八幡、三岳、薩摩茶屋、金峰櫻井でやってます。

405 名前:田舎巻き 2012/03/24 22:33 id:GkWUcddq
てっちゃん 頑固星一徹が卓袱台ひっくり返すシーン 今日も何かのコマーシャルでやってましたよ(笑) 私は退職後趣味で畑や山師やってるんで・・野菜やきのこに果物はかなり自前栽培してます 原木栽培椎茸は歯ごたえ香りが市販では味わえない位、限りなく天然に近い味覚です・・焼酎ストックは前述の通りほぼ満足なんで暫く・・自分の好みAランク以外はパスします。萬膳庵ロック・村尾お湯割それに喜六無濾過は両飲共お勧めです。

406 名前:田舎巻き 2012/03/25 08:10 id:TGgLFx7.
皆さんおはよう御座います 今日は快晴買出しの後は、絶好の野良仕事日和です 絹さやエンドウとジャガイモに玉葱の世話をして後は夏野菜植え付け(トマト・ナス・胡瓜・唐辛子等)の準備を始める 序に土筆(つくし)と蕗の薹(ふくのとう)後雨上がりの椎茸も収穫 夜は黒毛イチボタタキなんで晩酌が楽しみ・・野原は春です次はフキ・わらび・タラの目と続きます。

407 名前:田舎巻き 2012/03/25 19:45 id:TGgLFx7.
燗好きさん   今更ながらの質問ですが私所有のは「妻二年古酒」9・11スタンプ捺印ですが・・どう解釈したら良いんでしょうか!?

408 名前:横から 2012/03/25 22:46 id:6cikogzF
妻は2年醸 単純に2009年11月の仕込みでは...
普通は2009のスタンプしか無いと思うのですが、レア物かと。

409 名前:田舎巻き 2012/03/25 23:28 id:TGgLFx7.
横からさん  うーん普通は瓶入日ですよね・・3日前に購入したばかりの「妻」だけど、これって瓶入後2年トンネルとかで寝かした瓶熟古酒でしたっけ!?・・レア物ならどうしたら価値出ますかね!?

410 名前:何度でも 2012/03/25 23:57 id:6cikogzF
瓶詰日と仕込日の両方があるようです。
仕込日記載は、くらら、杜氏のお気に入り、幹、むぎんあじ等。
2年甕壺熟成と聞いており、手作り蔵ですのでそのような事もあるかと...。

411 名前:田舎巻き 2012/03/26 07:46 id:kkri.fBV
何度でもさん   気が付きませんでした・・有難う御座いました 日付けスタンプはきっと変更されたんでしょうね。

412 名前:田舎巻き 2012/03/26 08:40 id:kkri.fBV
皆さんおはよう御座います  昨晩酌は和牛タタキと生椎茸付け焼きが旨すぎで夫婦でそのまんま転寝 気が付けば午前一時でした 前回大6本開栓から一ヶ月・・月の中冬季限定・伊佐美・中々を完飲し村尾・萬膳庵は風前の灯で佐藤黒・三岳が残3割程度 今日は当月瓶入の喜六・中々を開栓し、冷蔵庫の喜六無濾過・ハナタレと合わせロックのウエートが増えそうです。

413 名前:てっちゃん 2012/03/26 12:50 id:azgEUTyB
いやー実に中身の濃いレポですね。
田舎巻きさん、横からさん、何度でもさんいらっしゃい。
頑固星一徹のコマーシャルいいですよね。懐かしいです。
焼酎に詳しい方がこのスレに来ていただけるのは、
本当に心強く勉強になります。どんどんお願いしますね。
見習いさんと大黒天さんと燗好きさんは、今どちらですか。
田舎巻きさんの手料理は、見てるだけで旨さが想像できて、
本当に毎回楽しみにしてます。

414 名前:大黒天 2012/03/26 15:25 id:f2xcBVdv
どうも  こんにちは。 てっちゃんさん
貴方様は、大都会 東京の新宿 高層ビルの谷間に
住まれていらしゃるんですよね。
私は、田園風景が広がる田舎町です。
どっちもどっちですかね。
無縁社会 の 孤独死とか 聞くと切なく成ります。 
どんどん美味いのが発売されてますから
ストックが減りませんね。減らしたいですけどね。
 

415 名前:田舎巻き 2012/03/26 19:33 id:kkri.fBV
「美食(旬で安くて超旨〜い)は芸術」成り・・目 鼻 口 三通りで味わう事ができます否味わわなければ大損です そして酒も全く同じでしょうね が私は焼酎が無くても旨い食い物があれば生きていけるでしょう・・皆さんは逆(プレ焼酎だけ)でしょうか・・!? どちらが欠けても食事はつまらないデスよね・・私見ですが皆さんにはこの両立論を目出してもらいたいです。

416 名前:宮崎の野郎 2012/03/26 22:02 id:KXWRCMVD
てっちゃん様、田舎巻きさん、燗好きさん、皆様こんばんは
ちょっと寝不足気味で昨夜の書き込み忘れてましたよ……
私の妻も2009の表示だけですよ…

八幡35°を今夜開栓2日目旨い、パンチの効いた芋々しい味で
喉ごしは、サッパリしてつい、もう一杯飲みしたくらいの
ブレーキの利かないジェットコースターみたいです。
朝に残らない最高の焼酎です。

後日曜日に川辺から八幡ろかせず到着しました。
又開栓報告しますね。

毎晩、子供の笑顔が最高ですよ癒やされます。

今月は焼酎ちょっと集め過ぎて嫁に怒られましたよ…?

417 名前:田舎巻き 2012/03/26 22:15 id:kkri.fBV
宮崎の野郎さん  じゃあ俺の「妻」は異常か否やはりレアーか!?・・否 今晩は黒木で一緒に仲良く酔っ払ってますよー・・我が家のガキは笑顔もくそも全部独立しちょりますから しっかしー・・川辺近くて羨ンらま〜やしかよ・・(笑)!

418 名前:OKです。 2012/03/26 23:36 id:9Cg89WWE
抱きOK!ですよ、但し、不要は不可ですが。例えば酔十年に池の露シロチン5本付くならOK!ですよ。プレが欲しい理由ではありません、好みが欲しいだけです。未だ、鼻つまみありますかね?ドンピシャ&不被下候を求めています。

419 名前:見習い 2012/03/26 23:51 id:4Fuv9hbf
今日は職場の送別会で、外飲みでした。外飲みと言っても
居酒屋と二次会のスナックでは、大した焼酎もなくビールに
徹しました。本来なら家で焼酎を飲み直すのですが、明日は
県外に車で出かける用事があるため、この辺で自粛してます。
まだまだ在庫が減らないのですが、明後日辺りに青鹿毛を
買おうかと画策中。

420 名前:宮崎の野郎 2012/03/27 21:14 id:i0Jimyzj
てっちゃんさん、見習いさん、田舎巻きさん、OKさん、こんばんは

田舎巻きさん、の妻はレアかも?
私も八幡35°のフロント瓶を見て欲しくなりましたよ
霧島キャンペーンボトルも黒霧島フロント瓶ゲット
出来ました。

てっちゃんさん、麦系の味が本命みたいですね…?

見習いさん岩倉酒造の焼酎は、女性的な焼酎、鹿児島の高良酒造は男性的なガツンと来る旨味、暴れん坊的な焼酎は天狗桜です。

今夜はおとなしめな多良来飲んでます。
明日は、青撫磨杜かな?今年からデザイン変わりました。


421 名前:てっちゃん 2012/03/27 22:21 id:wPP.MBiY
大黒天さん、いらっしゃい。
私は、皆で一杯も好きなんですが、
一人で、料理を作って一杯やるのも大好きですよ。
見習いさんも、在庫が減らないみたいですね。
お互い飲みすぎには、注意ですね。
宮崎の野郎さん、八幡ろかせず到着、すごい。
田舎巻きさん、妻とつまをひっかけるとこは、うまいですね。
okさん、気持ちは、わかりますよ。

422 名前:どんどん 2012/03/28 00:36 id:zb9N/0uC
本日居酒屋にて愛子という焼酎を飲ませていただきました。
とても飲みやすくおいしかったのですが店主から入手が難しいと言われました
家用に買いたいと思ったのですのが入手は難しいでしょうか?

423 名前:田舎巻き 2012/03/28 09:16 id:xpeFqCIN
謎の恵方巻きさん  酔十年購入検討してますが・・・如何なものでしょうか!?

424 名前:見習い 2012/03/28 19:19 id:GUv0GS4q
宮崎の野郎さん、高良酒造の焼酎はガツン!とパンチが効いて
いますね。岩倉酒造の焼酎は、入手ルートがないため月の中を
店飲みだけです。白石酒造の天狗櫻は未飲ですが、気になります
ね。八幡・田倉・さつま寿辺りの芋らしい焼酎に鍛えられたので
初心者の私でも飲めるか否か?腕試ししたいものです。
今日、訪ねた酒屋で撫磨杜を発見しましたが、とりあえず
在庫の消費に努めるためスルー!その内買うかも…。
てっちゃんさん、相変わらず在庫整理のため古酒たなばた、田倉
、八幡のリレーですが、今日は前々から狙っていた青鹿毛を購入
しました。兼八がまだ半升ぐらい残っているので、飲み比べを
する予定です。その上、田倉と八幡の一升瓶を注文してしまい
ました…。

425 名前:宮崎の野郎 2012/03/28 21:56 id:8dQajlkk
見習いさん、久しぶりですね…
見習いさん、の興味深い天狗桜はちょっとロックだと
意識失うか?酔っ払いに変身してしまいますよ。

青鹿毛は宮崎の都城の麦焼酎ですね…旨いですよ。

やはり、芋が一番好きな私です

高良酒造の焼酎は最高ですよ。
八幡、八幡ろかせず、八幡35°、3年に一度の古八幡
など定価が手頃なので、家計に優しい?

見習いさん、時期的に発売の八幡系は川辺の酒屋さん
に電話注文したほうが手に入れると思いますよ。

今夜も八幡35で最高な酔っ払いですよ。

田舎巻きさん、酔十年はコスト的にダウンですよ
味はしっかりしてますよ。財布次第かな…

426 名前:恵方巻き 2012/03/29 06:23 id:ST69yCUv
田舎巻きさん
はて、酔十年は飲んだことがあったかどうかの記憶が・・・(笑)
どこかのスレで古に似てるとかひけをとらないとか書いてあったように思いますが、古は凄く好きなので確かに気になります。
目にしたら買ってみようと思います。

427 名前:田舎巻き 2012/03/29 08:12 id:Kjw8pGfZ
宮崎の野郎さん 酔十年ねえ・・ところで川辺の酒屋で電話架けて気持ち良く話だけでも受けるてくれる店主紹介してくれませんか!?昨11月古交渉では全12件ほど架けたが総スカンでしたよ(笑) 

428 名前:田舎巻き 2012/03/29 08:26 id:Kjw8pGfZ
恵方巻きさんお久しぶりです   酔十年は、兼八購入の行き着け店お勧めで焼き芋の黒瀬杜氏作の十年熟成酎でこの時期年一回発売で¥4200です(ここの逸品は総じて高いです) 恵方巻きさんが旨いと言えば購入を決めてましたが、どうしようか・・まだ未飲の「古」飲みたいです(笑)。

429 名前:てっちゃん 2012/03/29 15:50 id:GwNcfkW0
皆さん、大変な盛り上がりですね。ありがとうございます。
年度末の仕事も一段落しましたので、昨日から酒屋周りを
始めたんですが、どの酒屋も田倉、八幡、月の中は、入荷してませんでした。やはりあのときに、妻と田倉を買っておけば、
定価だったのにと悔やまれます。まあいいか。
見習いさん、リレー飲みをやってますね。私は、昨日は、
八幡、兼八、薩摩茶屋、赤霧島、で一杯やってました。
今日は、さつま寿と薩摩茶屋と三岳で予定してます。
肉野菜炒めに、たことほたてを混ぜると、おいしいですよ。
あとは、サンマの塩焼きと冷や奴も焼酎にあいますよ。
宮崎の野郎さん、恵方巻きさん、いらっしゃい。
酔十年は、旨いんでしょうね。古酒なので、ロックですかね。
田舎巻きさん、飲んだレポをお願いしますね。黒瀬安光ですか。
諸白、倉津、焼き芋黒瀬は、飲みました。甘口のすっきりした
旨い焼酎でした。でも、田倉、八幡、薩摩茶屋、さつま寿の
芋旨さとくらべると、少し軽い感じですかね。
皆さんのレポ、お待ちしてます。

430 名前: 2012/03/30 19:06 id:hS3RvPqK
酔十年は25度よりも(4200)無和水(6720)がお薦めです。今年モノよりは去年モノが円やかで美味しく呑めます。呑み方は生、ロック、湯割りでしょう。キツイですが直燗も良いですよ。

431 名前:宮崎の野郎 2012/03/30 21:42 id:g7GldDPU
てっちゃんさん、田舎巻きさん、お疲れ様です。
高良酒造の特約店ですが鹿児島県川辺町酒屋で検索
もしくは、○田ストアーで電話注文大丈夫だったですよ。

もし、駄目ならば又ヒントしますね。
今夜は、鹿児島の萬膳飲んでご機嫌ですよ。
木樽の焼酎で味に深みと、香りが最高ですよ。
4月から萬膳庵が販売ですよ…楽しみですよ。

秋には、出水に真鶴が飛来したら年1回の真鶴
が販売白麹で、旨いです。
来週あたり、開栓して感想しますね。

432 名前:かたっし 2012/03/31 00:04 id:hj0ShpCC
田舎巻きさん、宮崎の野郎さんへ
ありがとうございます。
おかげさまで、凄く買い難くなりました。
また、別のお店探します。

433 名前:燗好き 2012/03/31 00:14 id:ezmGtDpC
皆さんこんばんは。
今夜はようやくロックを楽しめる気温なので、喜六無濾過を飲んでいます。
お湯割りとは打って変わって、無濾過の癖が落ち着いて、とてもいい感じです。
これから無濾過飲み比べをしますね。(笑)

434 名前:田舎巻き 2012/03/31 09:05 id:oFzTGY0x
宮崎の野郎さん   貴重な情報有難うございます「そ○○」ですね 流石に今季は完売でしょうから・・次シーズン電話してみますね。お勧めのろかせず(小瓶)・眞鶴は各一本ゴールデンウイークに開栓予定 今から楽しみ、庵は最後の一滴昨晩飲み干し行き付けで交渉も叶わず代わりに妻をめ(し         燗好きさん  これから暫くはお湯割り〜燗冷め・ロック共に楽しめる時期ですね 梅・桃・桜の花見をしながら、喜六他無濾過飲み比べは最高の贅沢ですよ 私も2本目もほぼ美味しく飲み干し3本目は村尾・魔王・妻・眞鶴・ろかせず・百年・森のささやき・乙焼酎・兼八達とゴールデンウイークまで温存です  兼八は新たに単品で3本ゲットし四ツ谷グループは余裕有ですが万膳と岩倉君は飲みきると次の入手に悪戦苦闘しますよ(笑)。 

435 名前:田舎巻き 2012/03/31 09:30 id:oFzTGY0x
↑「 )とりました」デス宮崎の野郎さん。         1さん  酔十年情報有難う 高額すぎるんで今回は見送ります 代わりに兼八3本購入しました。             かたっしさん  迷惑かけスイマセン。

436 名前:田舎巻き 2012/03/31 11:15 id:oFzTGY0x
宮崎の野郎さん・かたっしさん  今奥さんと電話で話しました 第二弾が入荷するらしいが常連さんに回すんでまず無理・・・って言われちゃいました(涙)。

437 名前:宮崎の野郎 2012/03/31 12:41 id:xggvi0f.
田舎巻きさん、お疲れ様掲示板に書き込みして多分
多くの人が、検索して電話注文した可能性があります。

次回の予約をまず、しておいたらいいかと思いますよ。
川辺には、まだまだ良い酒屋有りますが、掲示板では
書くと店に迷惑がに成りかねません。
なので、掲示板ではヒントまでにします。

携帯で色々検索すれば見つかりますよ。

今日は予約の川越を定価購入して来ます。

438 名前:田舎巻き 2012/03/31 14:41 id:oFzTGY0x
宮崎の野郎さん 迷惑かけスイマセン まあ私も厚かましく単品定価でとは思いません まともな抱きならろかせず+2=3本セット位で購入希望です  しかし私のルートでは川越は月の中・妻・眞鶴とかの抱きになります 相当仕入れてるんでしょう(笑)。

439 名前:宮崎の野郎 2012/03/31 15:14 id:RXg.6Plm
田舎巻きさん、お疲れ様関西地方よりは、鹿児島屋宮崎の焼酎
の特約店は足を運んで購入してます基本的に遠い所などはメール
問い合わせして購入してますよ。

基本的に萬膳系や岩倉系、日南娘、は単品購入してます。

今川越取り扱い店に2本購入してきました。

440 名前:田舎巻き 2012/03/31 18:52 id:oFzTGY0x
宮崎の野郎さんは情報収集等マメだから良いのが入手できるのでしょうね  私(関西)もA型で口八丁(笑)の方なので、九州在住なら毎週旨い焼酎とグルメを求めて妻(酒好き)と飛び回ってると思います・・ところで貴方が入手困難or抱きで購入される焼酎は何ですか!?

441 名前:まこっちゃん 2012/03/31 19:22 id:EwhqZAPM
本日の購入、さつまおはら 薄にごり焼酎と佐藤 白 小瓶です。
さつまおはら 薄にごりは濃厚と聞いています。
誰か知っていますか?(笑)

442 名前:宮崎の野郎 2012/03/31 20:28 id:Uia6bTsF
田舎巻きさん、私も鹿児島や宮崎は欲しい焼酎は単品で購入してますよ。
付き合いがある酒屋さんでは、何本か購入してます。
特に村尾を扱ってる店、森伊蔵は私でも毎年1本ぐらい
ですよ。

今は自分の好きな焼酎を集めてコレクションしてます。
抱き合わせ焼酎の消費者ですよ(笑)

私も6年前までは関西地方で仕事してましたよ。

遊びに行きたいですね。

田舎巻きさん、私はO型ですよ…余り気にして
ないですが、自分の好きな焼酎だけ今は集めて
ます。
鹿児島の阿久根の大石酒造の撫磨杜を集めてますよ。
鶴見、五番隊等扱いをしてる蔵です。

2本以上は開栓して飲んでますよ。

443 名前:田舎巻き 2012/03/31 20:48 id:oFzTGY0x
宮崎の野郎さん  誰も本音は気に入りのプレ酎単品定価購入希望 でも馴染みの酒屋さんも生活かかってるし、無理言う以上お付き合いは必要でしょう そこで酒屋さんも日頃の感謝の気持ちで貴重な限定品を単品で回してくれる これがA型の義理人情論ですよ これってつまり抱きと一緒かな(笑) でも抱きの選択肢を自分に任せてくれるのは嬉しいですよ でも宮崎の野郎さんがO型(天真爛漫な良い人)なのはコメントで解ります(失礼) 今後も宜しく・・!?

444 名前:見習い 2012/03/31 21:35 id:4RVj.EVw
今日は、手羽先、餃子、麻婆豆腐で一杯やってます。
焼酎は、田倉→八幡→兼八→青鹿毛のリレーです。青鹿毛は
初開栓!開栓直後から香ばしさや苦み、甘みが感じられて旨い
ですね。兼八とよく似た風味に感じますが、開栓して時間が
経てば、印象が変わるかもしれません。いずれにしろ旨いです。
今日は、注文していた田倉・八幡が到着したので、しばらくは
晩酌が安泰です。田倉の透き通るような旨味と八幡の強烈な
芋の旨味が堪りません。

445 名前:てっちゃん 2012/04/01 01:47 id:YXx72cBV
皆さんいらっしゃい。
白熱の焼酎購入談議は、すばらしく盛り上がってますね。
まこっちゃん、さつまおはらは、かなりの旨さです。
けっこうきついと思います。去年、魔王とダキで買いました。
見習いさん、私も、今日、田倉と八幡と薩摩茶屋が届きました。
定価じゃないですけど、安かったです。
今、1本づつストックしてます。好きな焼酎は、1本くらいは、
ストックしてないと不安ですよね。まあしょうがないですね。
しかし、野菜もたくさん食べないと、コレステロールが
増えますよ。田倉、八幡、薩摩茶屋に三岳と兼八、旨いですよね。あ、さつま壽もね。今日は、お寿司に、野菜とウインナーの
炒め物、むき栗で一杯やってます。赤霧島のロックもやってます。たしかに酒屋とのつつきあいも大切ですね。

446 名前:てっちゃん 2012/04/01 01:54 id:YXx72cBV
燗好きさん、喜六の無濾過、酒屋にありました。
でも、田倉と八幡と薩摩茶屋をかってしまったので、
今回は、スルーです。今日は慎重に、ていねいに扱いましたよ。

447 名前:見習い 2012/04/01 19:50 id:cG/Qcs4O
てっちゃんさん、こんばんは。今日は、高脂血症対策に?
晩酌のアテは野菜炒めと肉じゃがです。薄味の塩味が野菜の
甘みを引き立てます。焼酎は、たなばた古酒→たなばた古酒
→八幡です。たなばたは今日で完飲しました。いい焼酎でした
から、機会があればまた買うかも…。独特の華やかな香りが
特徴ですね。コスパにも優れています。
八幡大明神は相変わらず、圧倒的な存在感です!青鹿毛も
飲みたかったのですが、健康を考え、今日はこの辺で終わりに
します。

448 名前:さけすきー 2012/04/01 21:44 id:OXpHd0JV
中々関西では入手が難しいのも多くいつも手間取っています。
九州の人がうらやましい・・・
本日は薩摩の風というものを買ってきました。
想像以上に飲みやすく当たりだったと思います。次は何を買おうかもう悩んでいますw

449 名前:てっちゃん 2012/04/02 00:46 id:R28w75ED
見習いさん、野菜炒めに肉じゃが大好きですよ。
なるべく薄味で作ると、すぐに慣れますよ。
たなばた古酒は、ロックで旨いですよね。1本空きました。
八幡と田倉とさつま寿、こりゃ最高に旨いですね。
今日は、キャベツたっぷりのお好み焼きと鮭の切り身焼き
それに冷や奴で一杯やりました。
さけすきーさん、いらっしゃい。
今後もどんどん来てくださいよ。田倉と八幡は旨いですよ。
たなばた古酒と無濾過は、飲みやすくて旨いですよ。

450 名前:ロック 2012/04/02 15:38 id:zAMhcn/q
「小牧 鴨神楽 古酒」って、まだ買えますか?
知り合いが欲しいほしいと言っているんですが、買えるとこ、教えてください。よろしくお願いします。

451 名前:燗好き 2012/04/02 17:05 id:6hh7OpTW
>ロックさん
鴨神楽の古酒は1000本限定でしたので、今となっては取扱店での購入はほぼ無理かと思います。
どうしても入手したいとのことであれば、オークションで落札するしかないでしょうね。

452 名前:田舎巻き 2012/04/02 20:16 id:W/1q.aAu
てっちゃんさん 見習いさん 調味料の今のトレンドは断然「塩麹」ですよ 妻曰く簡単に作れるし長期保存可能なので試して下さい 最高にヘルシーですよ!               燗好きさん 小牧はプレではないが総じてお湯割り旨いですよね ご当地限定伊勢吉どん\1890飲まれた事有りますか・・これこそ小牧最高傑作品と思いますが・・!?

453 名前:燗好き 2012/04/02 21:28 id:HXBJG.rk
伊勢吉どんは気になっていますが未飲です。
手持ちで小牧2本と鴨神楽1本あるので、手が回りません。(笑)

454 名前:田舎巻き 2012/04/02 21:52 id:W/1q.aAu
燗好きさんのストックは無限大ですね(笑) 私も春の大量仕入れで大小折まで35本程度になりましたが夫婦で飲むので約4ヶ月分ですよ 残は酒屋預けです。

455 名前:1 2012/04/02 22:00 id:1xeP.lgp
好みは池の露チンタラと酔十年の無和水と百合35度と銀滴無濾過原酒です、後はいりません。

456 名前:ロック 2012/04/03 08:11 id:5P7PZ5TD
燗好きさん、ありがとうございました。
オークションで探してみます。

457 名前:てっちゃん 2012/04/03 16:10 id:O84xTglv
いやーしつこさが幸いし、とうとう月の中と三段仕込みを
手に入れました。お湯割りで飲んだんですが、旨いの一言です。
月の中は、芋のほのかな香りと、甘さがあり飲みやすいです。
三段仕込みは、私としては、兼八より好きかもしれません。
飲みやすくて、むぎの香りもいいし、3年熟成の旨さを感じます。昨日は小瓶2本、今日は一升瓶を2本仕入れてきました。
先週の田倉と八幡と薩摩茶屋と三岳に続けての仕入れなので、
奥さんは、怒ってますよ。当分の間だんまりです。
月の中は、森伊蔵より旨いかも。今日のリレー飲みが楽しみです。田舎巻きさん、塩麹の作り方をおしえてください。
えーと、使い方もよろしくお願いします。
伊勢吉どんは、必ず飲みますからね。
金峰櫻井と燃島は、前割してあるので、これも楽しみです。
ロックさん、またレポをお願いします。

458 名前:田舎巻き 2012/04/03 20:17 id:SYjgoYiq
てっちゃんさん  やりましたね おめでとう しつこさ=熱意デスよ 気持ちが通じれば無いはずの物が奥から出てくるものです・・勿論その酒屋に有ればの話ですが(笑)しかしまるで自分の事の様に嬉しいですよ 月ン中はロックも上品で旨いですよ・・  奥さんの機嫌を見て次は万膳酒造の取引店も落としてくださいよ(笑) しかし月の中旨さ共感でき嬉しいですよ・・塩麹は塩と麹のブレンドを寝かせ発酵させた塩分控えめかつ旨み10倍増の調味料 我が家では今まで塩コショウを使っていた生魚(鮭・鯛・鯖等)又カルビ系焼き肉・海鮮野菜炒め等に変わる調味料 市販でも販売してますが結構高いのでネット検索でレシピ見れば簡単に作れますよ。

459 名前:見習い 2012/04/03 20:30 id:ek1KWl9m
今日は、森伊蔵の抽選に当選したのでいつになく晩酌が
楽しいです。
今日の晩酌は、青鹿毛→田倉→八幡の流れでやってます。
青鹿毛は、兼八に近い余韻があるのですが、飲んだときのコクと
いうか飲みごたえが、ややおとなしい感じですね。兼八の
代わりに青鹿毛を単品で買うか?あるいは、2本抱きで兼八を
買うか思案中です。
田倉・八幡は安定感抜群で言うことがありません。控えの
大和桜匠がいつまでも完飲できません。これもいい焼酎だと思い
ますが…。
田舎巻きさん、塩麹について知識が全くありません。続報に期待
してます。
てっちゃんさん、地道な酒屋巡りが成果を上げましたね!
もう焼酎バーでも開店できるのでは、ないでしょうか?(笑)

460 名前:田舎巻き 2012/04/03 20:37 id:SYjgoYiq
てっちゃんさん 低価格地焼酎としては伊勢吉どんは一流ですがお湯割り一本です つまり八幡の様なものですよ(お湯割り一流もロックではそう旨くない) 又伊勢吉どんは小牧の取り扱い店では在れば普通に定価販売なので、無理して今購入しなくとも晩秋以降のお湯割りシーズンに自分の欲しいプレ酎の抱きとしての購入で十分ですよ・・私の今晩酌はストックに余裕有りor抱きの兼八・中々・喜六無濾過をロック後喜六・伊佐美のお湯割りをすき焼でやってますよ(笑)。

461 名前:田舎巻き 2012/04/03 20:52 id:SYjgoYiq
見習いさん  私も芋ブームの中 麦も相当種類飲みましたが、私の馬鹿舌では、何度飲んでも飽きずに飲める焼酎は一般評価通り百年の孤独・兼八が双璧です  塩麹は本当に身体に優しく旨いですよ \1000程度で購入すると大量に使う物ではないので2〜3ヶ月持つし 先ず百貨店で購入し試食された後で解らなければ又家内(調理師)に聞きレシピしますよ(笑) しかし森当選はめでたいですね 私は当月未確認ですが約一年落選状態ですよ。

462 名前:田舎巻き 2012/04/03 21:26 id:SYjgoYiq
見習いさん  先ずは森当選お目でとう御座います 私は生涯(10年)当選5回 只今一年落選中(当月3回線未確認)ですよ・・えーっと私は麦焼酎では飽きずに旨く飲めるのは問題なく百年の孤独・兼八ですね 兼八は生涯(約10年)50本以上飲んでます(ストックは未開栓5原酒2森のささやき2です) 今回2本セットなら抱きの相手にもよるが兼八が良いのでは・・ 青鹿毛はいつでも定価単品購入できるんで・・さて塩麹ですか 百貨店で¥1000程度かな(4人家族で普通2〜3ヶ月位) 市販の乾燥米麹(米を潰したもの)10・真水10・食塩3の配分で冷蔵庫で1〜2週間寝かせたヘルシーな調味料です 焼酎の材料でもある麹ですよ 酒飲みには最適の塩分控えめ・高脂血症対策食品とも言えますよ。。

463 名前:田舎巻き 2012/04/03 21:41 id:SYjgoYiq
↑65・66内容がダブっていた事見習いさんはじめ皆様深くお詫び申しあげます 少し酔いが・・・しかし黒木の喜六はお湯割りは¥2150と手ごろでお湯割りだと超旨いがロックは合わない 逆に麦中々¥1950はロック抜群お湯割りは香ばしくまずまず・・これらをプレの抱き相手にしてくれる酒屋さん本当に感謝ですよ。

464 名前:てっちゃん 2012/04/03 22:41 id:O84xTglv
田舎巻きさん、くわしいレポ、ありがとうございます。
塩麹に、ものすごく興味があります。今度、高島屋で探してみます。なぜ高島屋かというと、そう森伊蔵の抽選です。
いやーとうとう月の中を手に入れましたよ。本当にうれしいです。女将から一升瓶と小瓶を受け取ったときは、感無量でした。
実は、目の前にあるんですよ。並べて一杯やってます。ギョーザ
をつまみにやってます。三岳の破壊事件から日は浅く、今日は、
本当に慎重に、汗かきましたね。帰りの車の中でニコニコでした。見習いさん、森伊蔵当選おめでとうございます。すごいです。私の思いなんですけど、森伊蔵や魔王、村尾といった特別視
されてる焼酎があるからこそ、本当にうまい焼酎が生まれてくるのではと。しかし田倉と八幡に、はまっちゃったのは、私も同じです。今飲んでる、月の中がまた旨いんですよ。気分いいです。
しかし、田舎巻きさんの兼八は、すごいの一言です。
近い将来に、焼酎バーが開ければ、全員招待しますね。

465 名前:田舎巻き 2012/04/03 23:01 id:SYjgoYiq
てっちゃんさん  岩倉酒造は日本最強ですよ 私にとっては村尾・森よか入手難の分貴重かつパーフェクトですよ お湯割りでもロックでも◎ですよ(笑) 今の私の岩倉所有は前述の様に一升瓶で月の中・妻各一本所有でゴールデンウイーク用です 月の中は呼び名は「つきんなか」です 私はあえて「月ン中」と書きます・・万膳の眞鶴が「真」で無く「眞」と同じです(私流)。しかし兼八は私は愛称「カネゴン」と名付けている位愛飲してますよ(爆)。塩麹は高島屋なら間違いなく有ります 小袋買って 次回より簡単なんで手作りしてください。

466 名前:てっちゃん 2012/04/03 23:14 id:O84xTglv
さっそくご返事ありがとうございます。
田舎巻きさん、私も岩倉酒造は最強だとおもいます。
とにかく手に入らないし、扱ってる酒屋がほとんど無しですからね。プレミアでしか手に入らない焼酎ですね。私は定価です。(笑)大事に飲みたいと思ってます。あーかなり減ってます。(笑)
塩麹、さっそく行ってきます。

467 名前:田舎 オヤスミなさい 2012/04/03 23:16 id:SYjgoYiq
追伸てっちゃんさん 塩麹使い方は ペースト状なんで生魚なら好みで軽く薄く表裏塗って焼くだけですよ。

468 名前:燗好き 2012/04/04 12:29 id:27F/daUS
見習いさん、森伊蔵当選おめでとう。
昨夜はなかむらのロック1杯だけでした。
芋の甘味が際立って、とても美味しいです。

先日飲み比べた無濾過焼酎のロックですが、旭萬年無濾過が美味しかった。
個人的には喜六無濾過より好きかもしれません。
お湯割りではとてもよく似た風味の両者ですが、ロックでは別物でした。
これはロックで飲むべきですね。
杜氏潤平の別撰酵母もロックの方がいけます。
一昨日、三岳の小瓶を2本買って帰ったら、さすがに嫁に怒られました。
しばらく新規の購入は自重です。(笑)

469 名前:てっちゃん 2012/04/04 13:07 id:tluz7YXj
燗好きさん、いらっしゃい。
私のところもいっしょです。先週、八幡と田倉と薩摩茶屋を
買ってきたんです。ストックがあるのにと、怒ってましたね。
よって、月の中と三段仕込みの購入は、内緒です。
たぶん、ばれちゃってますけどね。 新規の購入は、私も控えます。

470 名前:田舎巻き 2012/04/04 14:40 id:Uh5/Ug30
燗好きさんこんにちわ 無濾過は甘みもコクも濃厚でこの時期癖になりますね 私も妻ゲットの折にお付き合いとして、残っていれば旭万年無濾過黄金千貫・・断念タッチの差で売れていたので来年こそは購入リストしてますよ で結局月の中冬季限定無濾過も飲み終わったんで、切り札喜六無濾過3本目購入となりましたが、非常に評価の高い物でも有り私なりにはお湯割り・ロック共十分満足してますよ 余談ですが普通の喜六お湯割りも大好きな私ですが、無濾過とは芋が違うらしいです。         てっちゃんさんもストック過多で大変でしょうが、私は月に大瓶勘定で夫婦で6本(私4)飲むので、災害時対策で6本×6ヶ月分までは収納可能です 兎に角お気に入りが無い(萬全庵・森伊蔵等)と不安だし、又一本しかない(眞鶴・妻・月ン中等)と飲む勇気がでませんね 。さあ今日も晩酌に備えジムで揉んできます(笑)。  

471 名前:燗好き 2012/04/04 14:44 id:27F/daUS
>てっちゃんさん
お互い悩みは共通ですね。(笑)
>田舎巻きさん
喜六無濾過は喜六とはやはり別物ですよね。
喜六無濾過のコクは個性的で大好きですよ。
やはり他にはない味わいですね。

472 名前:田舎巻き 2012/04/04 18:59 id:Uh5/Ug30
燗好きさん  喜六無濾過購入の際、素朴な質問として喜六一升¥2150に対し無濾過720ml¥1480は割高ですね・・(店)あー芋も違うんですよ・・今更ながら勉強不足を恥じましたよ でも私にとって希望の焼酎の抱きが喜六・中々なんて夢の様ですよ 喜六はロックはアカンけどお湯割りのコクは無濾過とは別物だが安旨で大好きです 今晩酌は赤魚の麹漬・以下自前のつくし煮つけ・蕗の薹味噌・ワケギ酢味噌合えで、喜六お湯割りで始まりですよ(笑)。 

473 名前:見習い 2012/04/04 19:12 id:ty/A6CUD
みなさん、こんばんは!森伊蔵は今月も応募しますが、当選と
みなさんからの祝福の言葉でまたやる気が出てきました。
ありがとうございました。
田舎巻きさん、塩麹について情報提供ありがとうございます。
旨い料理で焼酎の味も2割増しといったところでしょうか?
田舎巻きさん、オススメの百年の孤独と兼八ですが、私が
住んでる焼酎過疎地域にも幸い黒木本店の特約店があり、以前
訪ねた時は、店の大女将が「お付き合いしていれば、そのうち
百年の孤独を案内する時がきます!」との言葉をいただきま
した。しかし、喜六と中々、山ねこを購入して以来、黒木本店
の焼酎から遠ざかっており、常連には程遠いです。
兼八は2本抱きでの購入を考えております。お供の焼酎は、
お歳暮で第二の人生を…。(笑)
てっちゃんさん、月の中は欲しい銘柄ですが岩倉酒造の焼酎は
入手ルートがないため、現在のところルート調査中です。
燗好きさん、なかむら旨いですね!最近は飲んでませんが、床下
収納には、しっかり待機させていますよ。繰り返し飲みたい
銘柄ですね。杜氏潤平は、レギュラーしか経験がありませんが
旨いです。日南娘同様に柔らかく優しい味わいですかね。

474 名前:田舎巻き 2012/04/04 19:55 id:Uh5/Ug30
見習いさん  塩麹は超旨〜い健康香辛料ですよ 試せば薄口だが何故か濃厚好きの関西人にはベリーグーですよ 兼八通販2本セットの抱きが変な奴なのですか・・私の行き付け 但し通販になり関西宅配料¥850程かかりますが同じ兼八+選択1=2本定価+関西850ですが紹介しましょうか・・!?黒木のレギュラー上記3点(猫含む)定価なら買いたい人多いですよ・・百年当たれば気絶するくらい旨いですよホント・・。

475 名前:てっちゃん 2012/04/04 20:23 id:tluz7YXj
今、月ン中をロックでやってますが、旨いの一言です。
かーーー旨すぎる。田舎巻きさんのおっしゃるとおりです。
お湯割りは,ほっとする旨さがあり、ロックは、私の好みです。
ひょっとして、なかむらのロックにも似てますか。
今、かなり冷えてるロックですが、辛口なのにちょっとの甘さ、
とにかく旨いの一言です。奥さんが何を言おうが、この旨さに
たどり着くには、どんだけの苦労があったのか、わかるよしもない。私は、今、幸せを感じてます。
燗好きさん、喜六は大好きです。皆さんのレポをみながら、
月ン中のロックで一杯最高です。しかし、薩摩茶屋と田倉が
じっと私を見ているので、そろそろ飲んでやるか。です。

476 名前:田舎巻き 2012/04/04 21:19 id:Uh5/Ug30
てっちゃんさん  本当に旨い焼酎ってどの銘柄でしょうか・・?私見では個人的にロック派の私でも湯割りも両方旨い奴は何でしょうか・・!?魔王・カネゴンはロックのみ・森さんも村〜君もお湯割りに偏る・・¥八幡はお湯割りオンリーで田倉君はロックがスッキリ 結局オールマイティは女王様「月ン中・萬膳庵」に行き着く(あくまで私見)自分がいました 今晩酌はお湯割りシリーズで喜六・伊佐美・中々 最後カネゴンロックで締めました アカン・・オヤスミ。

477 名前:てっちゃん 2012/04/05 00:00 id:tF8LseC/
まだまだ起きてます。
この時間からは、お湯割りですよね。
田倉と薩摩茶屋と月ン中で、いっぱいです。
つまみは、さばみそと八宝菜です。
あ、まぐろの角煮をわすれてました。
薩摩茶屋のお湯割りは、本当に旨いです。

478 名前:てっちゃん 2012/04/05 00:23 id:tF8LseC/
見習いさん、寝てますよね。
ネットで住所を検索して、カーナビで実際に行ってみれば、
必ず、出会いはありますよ。だめなときもありますけど。
しかし、諦めないことが大切です。ねちっこくが大事ですよ。
最初に当たった森伊蔵、まだ開栓してないです。もったいなくて。その後の一升瓶1本と720は、1本飲み干しました。去年の12月です。お守りみたいですよね。

479 名前:燗好き 2012/04/05 10:55 id:wBFI/lZS
昨夜は夢鏡のロックを1杯です。
ジョイホワイトってどうしてこんなに華やかな香りがするんでしょうね。
飲むたびに感心してしまいます。
妻は手に入れましたが、やっぱり月の中が欲しいなぁ。
物欲を抑えるのが大変です。(笑)

480 名前:見習い 2012/04/05 19:34 id:HWKapKba
田舎巻きさん、こんばんは。温かいお言葉ありがとうござい
ます。田舎巻きさんが、随分と投資して足で稼いだ穴場酒店を
簡単に教えていただくのは、あまりにも申し訳ないので、もう
しばらく調査を続けてみます。ここで言葉を交わすだけの私
ですが、田舎巻きさんをはじめ常連の方の温かさを感じました。
2本抱きのお供は宇佐むぎor栄花がポピュラーでしょうか?
このお供が未飲なため、購入するか否か迷います。
田舎巻きさんをはじめ、常連のみなさんが絶賛する岩倉酒造の
月の中が三段じこみとの2本抱きで出ていましたが、傍観して
いたら速攻で売り切れました(苦笑)やっぱり買っておくべき
でしたね。(笑)在庫のことを気にせずに勝負しておけば…。
今日は、塩鮭で田倉をやってます。焼酎でみなさんとつながって
いますよ。

481 名前:てっちゃん 2012/04/05 21:25 id:tF8LseC/
燗好きさん、妻は、一回とりにがしまして、それきりずーと
会えません。あのとき、手に入れておけばと、今でも後悔してます。しかし、縁がなかったとも思ってますよ。そんなもんです。
見習いさん、いらっしゃい。そんなもんですよ。
月の中と三段仕込みが抱きなんて、最高じゃないですか。
でも買えなかったのは、縁が無かったんですよ。
買うチャンスは、十分にあったわけですから。妻の時は、
これは、おいしいんですかって、店員さんに聞いちゃったんですよ。バカな私です。まあストックが気になってたのは、事実です。しかし、あの時は、みすみすチャンスを逃してしまいました。いやー勉強不足でした。でも本当に欲しかった月の中が
こうやって手に入れたんですから満足してます。山あり谷あり
そして幸せありです。今、赤霧島をロックでこの後、田倉のロックです。そして月の中をお湯割りで一杯いきます。宇佐むぎも旨いんですけど、兼八よりうすいですよ。三段仕込みは、3年の熟成ですから、飲みやすくて、香ばしくて熟成の旨さをもってますね。私は好きです。本当に焼酎でみんな共通の話ができるなんて、最高です。もっともっとながーい付き合いでいきましょうね。

482 名前:宮崎の野郎 2012/04/05 21:37 id:6FBH7Zmj
見習いさん、森伊蔵当選おめでとうございます。
私は、2月当選でしたよ。うれしいです2500円
てっちゃんさん、月の中購入旨いですよね
今年は壺だけですよ。
くらら出たら買います?

田舎巻きさん、塩麹旨そうですね。

あっ忘れてましたよ…昨日魔王届きました。
1年ぐらいかな…今日電話注文駄目でした全然
繋がりません。

今日は、田倉のお湯割り2杯ミルクのロックで
今夜は終わりです。
おやすみなさい…

483 名前:てっちゃん 2012/04/05 21:51 id:tF8LseC/
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。魔王が届きましたか。
良く待ちましたね。うらやましい。最高のロックが飲めますね。
田倉は、お湯割り、ほんと旨いです。でもこの後、田舎巻きさんが、田倉は、ロックでしょう。とか言って来るかもしれません。(笑)
魔王かあ、いいですね。

484 名前:てっちゃん 2012/04/05 22:25 id:tF8LseC/
田舎巻きさん、今、月ん中は、ロックで飲んでますからね。
その後、お湯割りに切り替えますね。旨いです。それから、
塩麹の作り方がわかりました。いろいろレポを
ありがとうございました。作ってあじの塩焼きに使います。

485 名前:てっちゃん 2012/04/05 22:32 id:tF8LseC/
ロックのグラスの説明をわすれてました。
今使ってるグラスですが、厚手のブルーの流し模様入りの
グラスです。氷の音がすばらしく良いんですよ。
手作りで、下がせまくて、上が広いという感じですね。
手に良く馴染んでいく感じかな。なかなか、いいですよ。

486 名前:てっちゃん 2012/04/05 22:35 id:tF8LseC/
皆さんの愛用の酒器を是非、教えてください。
待ってます。

487 名前:てっちゃん 2012/04/05 23:20 id:tF8LseC/
たった今、亀壷に、さつま黒1.8を入れました。
この焼酎は、佐藤のレギュラーですが、3年熟成とのことなので
今日から、熟成をかけようと思います。
岩倉の亀の説明書きには、この亀壷で3年熟成かけてますとありましたので、それを信じることにします。さつま黒の詰日は、
2011の3月ですので、かなり先まで待とうと思ってます。
魔王の到着は、1年ですか。来年まで待ちますね。
どんなもんでしょうか。燗好きさん、田舎巻きさん、恵方巻きさん、見習いさん、宮崎の野郎さん、皆さんよろしく(笑い)

488 名前:燗好き 2012/04/06 00:00 id:VmCDPk6G
さつま黒ですか。
果たして自家製のカメ熟成どうなりますかね?
温度管理はできそうですか?
定期的に小さじで舐めて変化を確かめた方が良いかもしれませんね。
いずれにしても斬新で興味深い取り組みですよ。(笑)

489 名前:てっちゃん 2012/04/06 00:27 id:9yZWb4wi
さっそくご返事ありがとうございます。
燗好きさんから、以前に、亀で熟成は、どうかな。という
ご返事をいただいてます。かなりのきつい焼酎のほうが、
いいじゃないかとのこと。これには、迷ったあげく、いきおいで
さつま黒に決めました。度数は、25度ですがかなりのインパクトの強い焼酎ですので、どうかなと。さつま寿の28度とか、
原酒のほうが良かったですかね。

490 名前:恵方巻き 2012/04/06 06:45 id:AdLGRWB8
私も好きな焼酎でやったことがあります。
マイルドになっていいと思いますよ。
長期間寝かせるのでコルク栓の密閉度にご注意ください。

491 名前:田舎巻き 2012/04/06 07:58 id:CnsKpflr
宮崎の野郎さん 塩麹は関西ではブームで内は約半年塩と醤油の代用的に使ってます そう言えば家内が地元米と自家栽培大豆を発酵させ塩・醤油を加えお味噌も数人合同で作ってるんです  てっちゃん 味覚は人それぞれですが、折角杜氏さんが丹精込めて造られた物は、出来れば余り薄めず生かロックで飲むのが酒飲みと言うものですよ(笑)塩麹又感想聞かせてください 偶然ですが私も今晩は昨日買出しのマアジの塩麹焼きですよ。黒さつまはプレの同蔵佐藤黒より評価も高い良い焼酎ですね・・甕壷熟成期待してます 心配は温度管理と味見に頻繁に開栓して円やかと言うよりアルコール濃度が低下しないかですね 器は備前の酒器4点(グラス・お猪口)がお気に入りです ガラス・クリスタルは来客時数の不足時使用します。

492 名前:田舎巻き 2012/04/06 08:12 id:CnsKpflr
見習いさん 遅くなってすいません昨晩は地元の集会でハメ外しました(笑) 焼酎愛好家同士これからも情報交換等しましょうね 抱きの件 宇佐むぎ・栄花とも兼八と比べると正直物足りないし岩倉の麦三段仕込みも単品では売れないからセットのお供になってますね でも蔵は確りしているんで私の知り合いで美味しいと言う人もいてます。

493 名前:燗好き 2012/04/06 11:06 id:CSuyo4u/
>てっちゃんさん
特に原酒系でなくても良いと思いますよ。
お好みの焼酎で試してみるのが一番だと思います。
私自身は無濾過系の焼酎でやってみたいですね。
その前に何かしらの甕壷焼酎を買って空けなくてはなりませんが。(笑)
昨日は休肝日でしたので、今夜は何にしようかと思案しております。

494 名前:てっちゃん 2012/04/06 11:36 id:9yZWb4wi
今日は、仕事が休みなんです。皆さん、さっそくのご返事。
本当にありがとうございます。
まあ1年後に、さつま黒が旨くなってるのか、それとも
大失敗するのか。非常に楽しみです。
今年の暮れに飲んでみようと思ってます。
コルクの密閉と温度管理に気をつけますね。
今日は、ぶらっと酒屋周りをしてから、
じっくりと夜のつまみを考えます。
良い酒器を見つけると、焼酎も旨く感じるのが不思議です。

495 名前:田舎巻き 2012/04/06 13:54 id:CnsKpflr
燗好きさんは偉いですね 私は最近晩酌休肝日パスが多いです でも今年からの誓いで昼はほぼ休肝してます しかし酒飲みは欲しい物・試したい事いっぱいで困りますよね(笑)      てっちゃんさん グラスは陶器でも土器(備前・信楽・唐津)は素朴でお湯割りなんて雰意気でて良いですよ 試してください。

496 名前:星一徹田舎巻き 2012/04/06 20:07 id:CnsKpflr
てっちゃん  今読み返してたらブルーの流し模様入りのグラスって ははあ・・キリコじゃー有ーりませんか!?だめですよそんあのでプレ酎飲んだら・・ 折角の晩酌が・・少し食器否酒器を勉強してください・・今晩我が家のマアジ塩麹焼きは備前の角皿に乗ってましたが、てっちゃん所のアジはどの様なお皿に乗って出てきたか・・お答えください 食は芸術ですよ!?

497 名前:てっちゃん 2012/04/07 00:15 id:mhaZgdox
田舎巻きさん、残念ですが、キリコではありません。
手作りの厚手のロックグラスなんですよ。
キリコは、持ってませんよ。高いし(笑)
真あじの塩焼きは、美濃焼きの角皿を使ってます。
色は、ブルーとブラウン系ですね。やはり手作り風の皿ですね。
私も、結構器にこだわるほうなんですけど、値段は、安くても
満足してますね。やはりデザインとちょっと古くさい感じのやつが好きですね。ビールグラスやワイングラスや陶器のビールグラスなど趣味で集めてます。焼酎は飲む前から、手作りロックグラスと美濃焼きの、ぐい飲みは、持ってました。手になじむやつです。もう何年も使ってますね。ぐい飲みの色は、やはり、ブルーと茶色の塗料浸けだしの模様入りですか。芋焼酎は、茶色の模様入りと、決めてます。まあ、その日の気分でグラスを替えたりもしてますね。陶器のロックグラスも、持ってます。
オレンジ色なんですが、口元だけグリーンの塗料が塗ってあるんですよ。手に馴染んでほんとに美味しく飲めますね。
素朴な感じが、私は大好きですね。

498 名前:田舎巻き 2012/04/07 08:20 id:O/rQb/xp
てっちゃんさん  昨晩は大変失礼でも安心しました 実はメッセージ作成の途中でauかスマホのCM星一徹が流れました 開幕連敗中の巨人ファンなんで・・ しかしやはり家でくつろいでの食事は自分好みの食器を使えば酒・料理がいっそう引き立ちますね(定年して時間に余裕があるからかも) 私は祖父の代より安い骨董品に趣味が有り最近は素朴な土の香りのする備前焼が好みで焼酎ロックお湯割りはグラスと言うより抹茶椀で、生は大き目のぐい飲みで楽しんでます。

499 名前:てっちゃん 2012/04/07 11:36 id:mhaZgdox
いやー巨人は、出だし最悪ですね。なるべく見ないようにしてます。私が見ると負けるというジンクスがあったので。
でもそれは、なくなってるみたいです。
昨日は、2時頃まで起きてまして、一杯やってました。
ちょっと料理を作る時間ではなかったので、さばみそカンとまぐろの佃煮でした。男の料理は、やはり器にこだわって欲しいと思ってます。その料理の旨さが必ず増しますよ。 
田舎巻きさんは、寝るの早いですよね。私は、仕事の空き日は、
1時頃まで起きてます。しーーーんとしたなかで、音楽を聴いたり、ビデオを見たり、このスレをみて共感したりして、一杯やってます。去年は、三岳、なかむら、赤霧島、森伊蔵、魔王、伊佐美、赤江、村尾、他を飲んでたんですが、今年は、田倉、八幡、
薩摩茶屋、三岳、赤霧島、月の中、兼八、三段仕込み、こんな感じですね。やっぱり癖の強いものに、魅力を感じてます。
癖の強いものと弱いものと、飲み分けるのも楽しいですね。
村尾の電話は、今日もスルーです。繋がらないですからね。
森伊蔵の高島屋と電話抽選に絞ってます。

500 名前:田舎巻き 2012/04/07 13:38 id:O/rQb/xp
てっちゃんさんも巨人ファンですか・・私も途中であきれ返りチャンネル変える事度々ですよ ところで私は少し早い退職後つまり晩酌のスタートが平均夕刻6時半〜なので睡魔が襲うのも早く9時〜11時には就寝ですわ テレビも野球もつまらんですから(笑)・・但し家庭菜園やってるんで夏は水遣りに収穫等を朝飯前の涼しい5時半から百姓やってますよ 焼酎は森当月もダメで1年半連敗だから言う訳でもないが 冷静に考えて超入手難の古八幡で死ぬまでに2本ほど、森伊蔵・魔王・村尾・眞鶴・八幡ろかせず・百年の孤独・萬膳庵・月の中なんてのは年1〜3本あれば十分 兼八・八幡・田倉当たりでも2〜4本も飲めばいいんじゃないでしょうか・・私にとって普段は入手し易い伊佐美・中々・喜六なんてプレでも定価安いし年中飽きずに遠慮せず飲めますよ どうも入手難は飲むのを躊躇います(笑) 他の焼酎も飲みたいし時にはビール・ハイボールがぶ飲みしたいですからね(笑)。

501 名前:てっちゃん 2012/04/07 20:57 id:mhaZgdox
薩摩茶屋と八幡そして月ン中で始めます。
皆さん、どうしてます。晩酌そろそろですよね。
もちろん2次会の話です。今日は、もりそばとうどん、そして鮭の切り身です。枝豆とさばみそもおいしいです。
さあ、じっくりとやります。

502 名前:てっちゃん 2012/04/07 21:27 id:mhaZgdox
今日は、ライブでやります。
薩摩茶屋でやってます。旨いの一言です。お湯割りです。
上質なジャズを聞きながら、うーんいいですね。
薩摩茶屋は、適度な甘みと芋の香りーーうーんいいですね。
村尾に負けてません。大好きです。

503 名前:てっちゃん 2012/04/07 21:32 id:mhaZgdox
皆さん、ライブでいきましょう。どうぞ参加してください。
お待ちしてます。月の中のロックは、最高ですね。
まだちょっと早かったですかね−−−(笑)

504 名前:燗好き 2012/04/07 22:17 id:GBVA8gPp
私はそろそろ始めようかというところですよ。
昨夜は、旭萬年無濾過大地の夢白→金峰櫻井→神座でした。
今夜は薩摩茶屋からにしましょうかね。(笑)

505 名前:田舎巻き 2012/04/07 23:29 id:O/rQb/xp
隣で地響きが聞こえます・・津波かーーー?正解は奥さんのイビキでした 揃って晩酌後の転寝・・犬も同様 明日は忙しいので本寝します・・皆さん良き晩酌を!

506 名前:てっちゃん 2012/04/07 23:52 id:mhaZgdox
燗好きさん、いらっしゃい。ありがとうございます。
薩摩茶屋じゃなくてもいいですよ。(笑)
でも最初は旭萬年ですよね。
私、今日は娘と一杯やってましてね。早く嫁にいけよです。
田舎巻きさん、あんまりですよ。寝ないでくださいよ。
でも、暖かくなる夫婦の話ですよね。

507 名前:てっちゃん 2012/04/07 23:58 id:mhaZgdox
燗好きさん、神座にすごく興味があります。
どんな旨さですか。

508 名前:管理委員会 :削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○

509 名前:燗好き 2012/04/08 00:10 id:WnsUg4zE
神座はさつま寿とは似て非なるものですね。
どちらも文句なく美味しいですが、神座の方がやや辛口でコク深いです。
度数が28度なこともありますが、やや薄めのお湯割りでも十分満足できます。
ロックはまだ試していないのですが、ロックの方が合いそうです。
最近は入手しやすくなりましたのでオススメですが、寿のコストパフォーマンスにはさすがに負けますね。(笑)
でも寿に飽きたら(そうそう飽きませんがw)神座も良いと思いますよ。

510 名前:燗好き 2012/04/08 00:14 id:WnsUg4zE
>id:Ht3N2tnRさんへ
他人の中傷は良くないですよ。
ここはどんな人でも仲良く会話を楽しむ場です。
てっちゃんさんの人柄です。
貴方も参加してみませんか?
些細なことを気にするのは無粋というものですよ。

511 名前:てっちゃん 2012/04/08 00:15 id:LeASLzua
てっちゃんさんへさん、初めまして。
森村さんて、だれですか。
失礼ですが、もっと詳しいお話をうかがってもいいですか。
同類項にされるとは、どんなことでしょうかね。
ここのスレは、誰も否定しちゃいけない暗黙のルールが
あるんですけど、詳しい話をお願いします。
あなたが好きな焼酎は、どんな銘柄か教えてください。
レポを待ってます。

512 名前:てっちゃん 2012/04/08 00:25 id:LeASLzua
燗好きさん、ありがとうござす。
私が話すより先に、燗好きさんのフォローありがとうございます。ここのスレは、焼酎好きの皆さんが、ばんばんと話す場所です。どんなにつらい仕事とか、環境でも、ここに来て話してくださいよ。結構おもしろいでしょ。皆さんのレポを本当に
楽しみにしてます。中傷の場所では、ありません。
てっちゃんさんへさん、焼酎はなにがすきですか、お待ちしてます。

513 名前:てっちゃん 2012/04/08 00:46 id:LeASLzua
田舎巻きさん、私は、あなたが大好きです。
ひともんちゃくありましたが、気にしないでください。
とにかくインターネットの世界では、便利さと相手の見えない
不安さと安心感とが交差してます。でも、焼酎の話を楽しく、そして、勢いで語り合ってもいいじゃないですか。
私は、このスレで涙したことだってあります。
皆さんの楽しく、そして失礼でも暖かいスレに、涙したことに、
幸せを感じてますよ。喜怒哀楽とは、まさにこのスレの中にありますよ。そう思って一杯やってます。皆さんに感謝してます。

514 名前:燗好き 2012/04/08 03:19 id:WnsUg4zE
結局今夜は杜氏潤平別撰酵母から始めました。
お湯割りでしたが、開栓時からの時間経過とともに辛さがなくなってまろやかさが出てきましたね。
これは美味いです。
今日は浮気せずこれ一本でしたよ。(笑)
甕壷に入れておくのは、こういうものが良いのかもしれませんね。

515 名前:田舎巻き 2012/04/08 08:32 id:qEfBkgFM
燗好きさん てっちゃんさん おはようございます なんか日々、特にお二人には凄い親近感がでてきてついそう言う風にとられたのかもわかりません・・少し反省します でもかばって頂き有難う御座います 今日は食材の買出し日です いつもどおり旨い物を超安く仕入れてきます 後今日は先日の暴風で竹や木 落ち葉等が氾濫しており、終日かたずけ日です 田舎暮らしはしんどいけど後の晩酌が旨いですよ てっちゃんもお嬢さんと楽しいですね 私ん所は娘は2年前結婚、東京で共稼ぎです でも長男次男が30男で花の独身です 早くめっけろよデス。森村って私では有りませんが森伊蔵・村尾の様ですね(笑)。

516 名前:あかんたれ 2012/04/08 08:52 id:VzEUQI/S
おはようございます
快晴の花見日和です、朝5時40分に場所取り完了
田舎巻きさんはじめてっちゃん皆様方しょうむないことは忘れて
日本人なら焼酎で花見じゃ・・花見じゃ・・
田倉と村尾の2本でいざ出陣

517 名前:管理委員会 2012/04/08 10:08 id:RwUf2BeT
>>509
の記事ですが、併せて、当該人物(同一のIPアドレス)による悪意の書き込みも削除しました。

-----------------------------------------------------------
あくがれ<><>2012/02/06 23:16<>
あくがれって10年以上前にありました?
でもハマったキッカケなら10年以上前に飲んだのでしょうね。
初蔵出し平成16年とは富乃露酒造は大嘘つき蔵ですねぇ。
-----------------------------------------------------------
↑<><>2012/02/26 10:53<>
田舎巻さん
上の投稿削除しないと自作自演がバレますよ。
-----------------------------------------------------------
真鶴<><>2012/03/04 16:13<>
田舎巻きさん
今年の夏に入荷する真鶴予約されたのですね
羨ましい限りです。
真鶴は毎年夏ごろに入荷するのですか?

私はゲットはおろか飲んだ事もないので
7月か8月の前半、後半などだけでも
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします_(._.)_
-----------------------------------------------------------

518 名前:てっちゃん 2012/04/08 10:13 id:LeASLzua
皆さん、おはようございます。
燗好きさん、杜氏潤平は、前から気になってる焼酎です。
今度、飲んでみますね。
田舎巻きさん、いらっしゃい。今まで通りでお願いしますね。
森村って、そうか森伊蔵と村尾ですか。(笑)
あかんたれさん、ひさびさですね。
随分早くから、場所取りですね。今日は、ほんと花見日和です。
私も、近くの桜を見ながら一杯やりますよ。
あーと今夜のつまみは、何にしようかな(笑)

519 名前:田舎巻き 2012/04/08 12:21 id:qEfBkgFM
管理委員会様  509・あくがれ・自作自演削除有難うございました 眞鶴さんも悪意でしたか・・でもちゃんと真面目に回答しましたし、どなたかの参考の参考にでもなれば良いですよ(笑)!

520 名前:田舎巻き 2012/04/08 12:46 id:qEfBkgFM
てっちゃんさん ご心配かけスイマセンでした解決した様です 今日は黒毛和牛4割引き+3種の割引メリットで 約半値でタタキ用イチボ定価¥880を1KG・焼肉用サガリとヒウチ¥980を計1KG購入です 冷凍してゴールデンウイーク用です 自慢でなく貧乏人の知恵です 定価¥18000の黒毛和牛の希少部位が¥9300で購入できました 某大手スーパー肉売り場の課長さんに感謝ですよ 家族が揃うGW 自慢の焼酎とメイン食材は揃いましたよ・・(笑)                     あかんたれさんは確か昨日の村尾当選書き込みありましたよ・・私はまだ3本保有あるんで再開は秋以降予定です。私ん所のお花見は来週日曜町内会40人位で開催です。

521 名前:まこっちゃん 2012/04/08 18:08 id:3qkWJQCk
お久し振りです。
最近、忙しくカキコ出来ませんでした
昨日、紫の赤兎馬 買いましたよ(笑)
ロックも上手いけどお湯にしたら香りが違いますね。

522 名前:宮崎の野郎 2012/04/08 18:57 id:6NEidlEv
てっちゃんさん、花見(桜)満開で最高な焼酎日和でしたかな…?
田舎巻きさん、大変でしたね…ネットは見えないので僻み
や嫌がらせはつきものですよ…(涙)
燗好きさん、は人間が出来てますね(素晴らしい)
田舎巻きさん、黒毛和牛最高ですね私は日曜市で地鶏の炭火と豚足で今から晩酌
タイムです田倉が最後の1杯ですよ…次に去年の萬膳庵です((笑))
又後ほど、乾杯(笑)。

523 名前:見習い 2012/04/08 19:52 id:CdHqle2y
今日は、焼き魚とタコぶつで一杯やってます。安心出来る田倉
でスタート。ポスト兼八の青鹿毛を久々に飲んでいますが、開栓
して時間が経つと初開栓時より苦みと香ばしさがアップ!甘みは
変化ありませんが、ポスト兼八としてはなかなか良い仕事して
ます。兼八購入店の調査は継続中で、近畿のとある酒屋さんに
内偵を進めていますが、単品で購入できる青鹿毛も場合によって
は、アリかも。毎年、夏冬に行くキャンプでワイルドターキー
やらジャックダニエルやら響を飲ってますが、今年は青鹿毛
赤霧島、がらるっど辺りを持って行こうかと今から妄想して
おります。普段、焼酎を飲まない友人達のリアクションが今から
楽しみです。

524 名前:田舎巻き 2012/04/08 20:07 id:qEfBkgFM
宮崎の野郎さんご心配かけスイマセン 眞鶴さんまで同一人物とは思いませんでした(これこそ自作自演って言うんでしょうね)・・燗好きさんの人間性は私が酒飲みの横綱と認める理由の一つでもあります  さて黒毛和牛旨いですよ 産地は薩摩姫メス牛他九州産ですよ 生活的にとても定価では買えません 普段よりスーパー・デパ地下巡り頻繁で目立つから店員さんと直ぐ顔見知りになり当月の販売計画やら事前オーダー(特別良い所をくれます)聞いて貰えるので・・肉・魚貝類・その他食い物の事なら何でも聞いてください 塩こうじの事最近テレビ・新聞で凄く宣伝してますよ 安いしヘルシーなんで先ずは購入して試してください  しかしここてっちゃんのコーナーは全てに最高ですね(笑)。あー今日は山師(大変な一日で蔓延る竹に振り回されました)終わって帰ったら巨人も宮国19歳で連敗脱出・・今から晩酌いきます 肴はもち豚肩ローステキにつくし煮に湯豆腐です・・。

525 名前:田舎巻き 2012/04/08 22:05 id:qEfBkgFM
見習いさん こんばんわ・・えー私と同じ関西(近畿)発ですか・・まして蛸食いですか・・食い物は・・蛸は真蛸で明石産 旬は夏 ブツは熱湯にサット30秒その後冷水で締め足ブツ完成 頭味噌は15分程タップリ湯でタンザクに切り冷まして辛子酢味噌で最高の酒の肴です・・捨てるのは目ン玉のみ 但し鮮度良好の活け蛸に限るデス。

526 名前:燗好き 2012/04/08 22:15 id:WnsUg4zE
皆さんの焼酎は一級品ですが、肴は超弩級ですね。(笑)
昨日今日と関東は肌寒いので、今日もお湯割りにします。
今日は香ばしい風味のものから始めようと思います。
茶屋か喜六無濾過か萬年にしようかな?

527 名前:田舎巻き 2012/04/08 22:53 id:qEfBkgFM
燗好きさんこんばんわ・・我が家のメイン群馬もち豚(和豚)肩ローステキは4割引きで¥146で冷凍ストックを夫婦と母3人で各100g 豆腐も¥98を3分割 つくしは野ッ原(卵は有卵2個使用で¥70)ですよ・・たしかに超弩級です(笑)・・現実質素な貧民食ですよ でも超旨い 焼酎は野外活動につきビール後ロック 中々・兼八・伊佐美のリターンで十分満足・・・でも遂に睡魔と筋肉痛が・・山の竹切り明日も残があるのでもう寝ます・・。

528 名前:てっちゃん 2012/04/08 22:58 id:LeASLzua
皆さん、いらっしゃい。大変な盛り上がり、うれしいです。
田舎巻きさんの調子がもとに戻って、安心しました。
この世界では、いろいろありますよ。でも一人きりじゃないですから。ネット桜で花見を楽しみましょう。
宮崎の野郎さん、田倉は、1本確保済みです。今、三岳と田倉で
一杯はじめました。
見習いさん、焼酎は、人と人の輪をつくってくれる最高の鮭、
いや酒ですよね。今わたしは、鮭の切り身と里芋の煮物でやってます。旨いなあ。燗好きさん、いらっしゃい。やってますね。
確かにちょっと寒いので、お湯割りがいいですよね。
今私の机には、三岳、田倉、赤霧島、八幡、薩摩茶屋、月の中、三段仕込み、兼八が目の前に整然と並んでいて、早く飲んでくれ
と言ってます。今日は、桜も家族で見てきまして、気分良いですよ。自分の部屋を、夜は、居酒屋てっちゃんにしてます。
昨日は、娘が飲みに来ましたよ。5.1chサラウンドで聞く
ジャズも暖かくていいですよ。

529 名前:てっちゃん 2012/04/08 23:23 id:LeASLzua
まこっちゃん、いらっしゃい。
赤とばと紫の赤とば、旨いですよね。
ストックしてますよ。お湯わりとロックどちらでも旨いです。
芋臭さは、なくて飲みやすい。ぐいぐいいけますよ。
今さといもの煮物をつまんでます。
私が、つくったんですが、こりゃ旨いです。冷凍の里芋ですが
なかなか、ばかにはできません。皮を剥かなくて良いし、
だしをつくって、ぶっこみ、30分煮るだけです。簡単です。
燗好きさん、起きてますか。一杯やってますよね。

530 名前:てっちゃん 2012/04/08 23:44 id:LeASLzua
あれだけ苦労して手に入れた、そうです月の中。
720があと3センチしかありません。
あと、ストックが1800が1本だけ。こりゃまずいです。
旨すぎることが、飲みのペースを早くしているんです。
飲み環境がまた、良すぎるので、皆さんのレポを読んでいて、
さらに加速する飲みのペースです。
皆さんのレポが旨すぎます。

531 名前:燗好き 2012/04/09 00:17 id:ad.wEWAj
起きてますよ。
喜六無濾過で一杯やってます。
つまみは定番のあたりめです。(笑)

532 名前:おさけすきー 2012/04/09 23:21 id:MuBqocCn
今日はちょっと浮気してウイスキーの山崎10年と響17年を飲みました。
物足りずに流鶯の黒麹をストレートでちょびっと飲みましたがうますぎます!!仕事終わりのお酒がうますぎて仕事の疲れも吹っ飛んでしまいますw

533 名前:てっちゃん 2012/04/10 00:34 id:1f8ZNMcU
燗好きさん、おさけすきーさん、いらっしゃい。
飲んでますね。私は、明日早いので、今日はもうやめてます。
八幡と薩摩茶屋のお湯割りで、一杯やりました。
私も最初の一杯は、ビールを飲んだり、シーバスリーガル12年
のハイボールをつくったりしてますよ。旨いですよ。
しかし、それでは、収まらず、焼酎にきりかえて、また一杯です。

534 名前:燗好き 2012/04/10 00:44 id:HeZ6iD2C
こんばんは。
今夜は薩摩茶屋と大和桜ヒカリのお湯割りです。
大和桜ヒカリは美味いですよ。
これはお勧めできます。

535 名前:恵方巻き 2012/04/10 06:44 id:/.AUqExM
花見とかで忙しくてこちらに久々にお邪魔したらなにかあったみたいですね。
ネットではいろいろありますが、変な書き込みはスルーするのが一番だと思っています。
今回は管理人さんが対処頂いたようなのでよかったです。
森村って名前が出たみたいですが、一時この掲示板によく顔を出されてた方のHNです。
なにかの例えで書いてたのかな?
いずれにせよ気にしないで楽しく参りましょう。

536 名前:田舎巻き 2012/04/10 08:47 id:uIg4LNbS
皆さんおはよう御座います 恵方巻きさんにも心配かけすいません 同一人物さんの百面相の仕業でした しかし管理人さん含め、ここは心の優しい方ばかりで頼もしいです(嬉涙) ところで私と妻は2日続け竹の処分・・先日の大荒れ強風時に先祖代々我が家所有の家から離れた竹薮の大竹(マックスで直径15cm・長さ15m位あります)が他人の家や道路に倒れかけたりで迷惑かけました 何とか85%終了しましたが、夫婦揃って御陰で少し減量もできました が相当筋肉痛で昨晩も喉の渇きで先ずビール・角ハイボール・兼八と中々ロックを、がぶ飲みで10時にはダウン でも今朝の目覚めはさわやか 今日は庭の桜を観ながらの楽しい晩酌に備えジムで燃焼する予定です。

537 名前:てっちゃん 2012/04/11 00:10 id:i59zIKj.
皆さん、いらっしゃい。ここのスレは、誰か悪くいうひとがいれば、たんたんと皆で説き伏せ(笑)、そして、話し合い、そして友達になり、問題解決していく場所です。楽しく焼酎の話で癒される。そんなところをめざしています。
皆さんの凄すぎる知識とレポの旨さが、妬まれたり、中傷されたりの原因かもしれません。でも、これが楽しいんですよね。
中傷を受けるくらいの皆さんの凄さがあるんですよ。
数あるスレの中でも、ここのスレは、私は、自信をもっていえます。最高の場所ですよ。燗好きさん、田舎巻きさん、恵方巻きさん、大黒天さん、宮崎の野郎さん、見習いさん、あかんたれさん、おさけすきーさん、ここに来てくれてる皆さん、最高です。
それに中傷した人も、また友達になれるかもしれません。
いやどんどん来ていただいてほしいですね。
今回のことは、田舎巻きさんだけの問題じゃなくて、ここが
居心地良いということが、証明されて、うれしかったです。
人は、言葉で、泣いたり、笑ったり、怒ったりほんと大変ですよね。皆さん、どんどんレポをお願いします。

538 名前:てっちゃん 2012/04/11 00:28 id:i59zIKj.
今夜は、皆さんのレポが見れて、気分良く一杯やってます。
もちろんリレーのみです。つまみは、タコサシと冷や奴、イカ刺し、そして皆さんの凄いレポです。(笑)
燗好きさん、大和桜ヒカリ、今度見つけます。
恵方巻きさん、久々です。花見でしたか。ご心配かけました。
管理人さんがよく見てて、問題は収まったと思ってます。
田舎巻きさん、やはり寝るのが早すぎます。(笑)
これからですよ。また楽しいレポをまってますよ。
燗好きさん、起きてますよね。

539 名前:燗好き 2012/04/11 01:23 id:uhOWfFgG
起きてますよ。(笑)
今夜はなかむらと夢鏡でした。
なかむらは優しい甘さ、夢鏡は華やかな香りがたまりません。
今日もお湯割りでした。
日中はだいぶ暖かくなりましたが、夜でもロックを飲みたくなる気候が待ち遠しいです。(笑)

540 名前:てっちゃん 2012/04/11 10:50 id:i59zIKj.
燗好きさんは、本当に夜に強いですね。
私は、1時ごろに、爆睡でした。桜はきれいだし、
寒くなくなってきたし、お湯割りとロックの飲み比べで、
毎日楽しいですよ。なかむらと夢鏡ですか。旨いですよね。
今夜は、鶏モモの塩焼き、肉野菜炒め(いかたこ入り)、
冷や奴、イカの醤油煮などで、田倉、八幡、薩摩茶屋のリレーです。

541 名前:燗好き 2012/04/11 11:01 id:0Zxy8KEf
>てっちゃんさん
桜は綺麗ですね。
今日の天気で桜吹雪になりそうですが、それもまた粋なものです。
なかむらは開栓して時間が経過するほどに甘みが増してくる不思議な魔力があります。
夢鏡はアテがなくても、それだけで楽しませてくれる良酒です。
ハーブティーみたいなもんですかね?(笑)
てっちゃんさんは、田倉、八幡、薩摩茶屋ですか。
豪華リレーですね。
田倉、八幡はストックで待機しているので、早く開栓してあげたいなと。(笑)

542 名前:燗好き 2012/04/11 11:14 id:0Zxy8KEf [URL]
追伸
田舎巻きさんがお好きな兼八森のささやきが楽天に出てますね。
セットですが。(笑)

543 名前:てっちゃん 2012/04/11 14:59 id:i59zIKj.
なかむらは、一升瓶が1本あるんですけど、なかなか開栓できずです。去年の12月に1本飲んじゃいまして、そのあと、
田倉、八幡、薩摩茶屋、三岳、赤霧島、月の中のリレーのみに変更しまして、このパターンが今も続いてます。
その間に、兼八や三段仕込み、佐藤の白黒、たなばた古酒など
つまみ飲みしてるんですが、また田倉リレーに戻ってしまいます。なかむらが、なかなか開栓できません。
なかむらのロックが、また旨いんですよね。ちょっと開栓を
してみるかな。ほのかな香りの良さ、口に含むとすこしの甘みが
感じられ、旨いんですよ。いやーまいった。

544 名前:燗好き 2012/04/11 15:55 id:0Zxy8KEf
そのラインナップになかむらが加わったら凄いですね。
私もなんだかんだいって、薩摩茶屋、なかむら、夢鏡、ひとり歩き、
神座、杜氏潤平別撰酵母、旭萬年無濾過黒・白、喜六無濾過、
小牧、大和桜ヒカリ、金峰桜井と12本も開いていますよ。(笑)
開けすぎですね。
なかむらとひとり歩きはもう空きそうです。
なかむらが終了したら、甕仙人のブルーボトルにしようかな。

545 名前:田舎巻き 2012/04/11 17:29 id:6e1t8Wq0
てっちゃんさん 燗好きさん 今日はお二人共お休みですか・・・しかしお二人は何時就寝しておられるのか まさか昨晩深夜から少し仮眠後又飲み続けてたり・・? いや亭主元気で家族平和で何よりデス(笑) しかし てっちゃんさんも然ることながら燗好きさんも12本開栓ですか 私は基本居間の一升瓶箱に満席一升瓶6本と冷蔵庫に小瓶2〜3本がマックスですよ(笑) 森のささやきは兼八原酒を小楢樽でさらに1年寝かせたものですが 元の原酒45℃なのに、ささやきは加水せずなのになぜか38℃です 木樽の香りが有るくらいでアルコール度数が平均7℃も低下ですよ まあ年一度限定と言う事・・です しかし昨晩も兼八・中々ロック飲みましたが汗(竹掃除・ジム)をかいた後の2銘柄のロックの喉越しは癖になります  さて今日は私の6○歳の誕生日で家内のおごりで某ホテルの中華昼特別コースを食べました 楊貴妃と言うコースで開店一周年特別コースで普段一人前¥8000が当月のみ半額で内容は前菜6種盛り・フカヒレ姿煮・北京ダッグ他揚げ物・鮑海鮮炒め・ホタルイカの辛味炒め・泉州茄子入り神戸牛ステーキ炒飯・フカヒレスープ蟹玉子ソース掛け・特製デザートでした こんなので儲かるのかと驚きの内容でしたがビール・酎ハイの値段できっちり元を取られましたよ てな訳で今頃 昼寝起き、運転手の奥さんはジムにお出かけです 今晩は庶民に戻りサバ煮つけ・つくし煮・自家椎茸つけ焼き・茶碗蒸しです 中華満腹のせいか喉が渇いて・・晩酌もロックを 但し最近は2〜3度休肝日が飛んでおり控えめに飲みますよ(爆)。

546 名前:燗好き 2012/04/11 18:45 id:0Zxy8KEf
>田舎巻きさん
中華のコース羨ましい限りです。(笑)
それだけカロリー摂ったら、ジムで消費しないと追いつかないですね。
兼八森のささやきは未飲なので、相方の雷を覚悟でついつい購入ボタンを押してしまいましたよ。
夏場に兼八との飲み比べをしてみたいです。

547 名前:田舎巻き 2012/04/11 20:07 id:6e1t8Wq0
燗好きさん  巷の主婦族は食い道楽ですから安くて旨いグルメをネットとかで直ぐ検索し 何か口実を見つけては友達としょっちゅうお喋りランチタイムしてます 但しあくまでランチなんでフカヒレも姿でしたが小型鮫ヒレで神戸牛もチャーハンに二切れ程度ですよ・・・そしてビール中¥950酎ハイ¥730×2は流石ホテル料金でした でもおばちゃんのランチ族でいっぱいでした さて 森のささやきですが宝山小瓶2本とのセットなら良い買い物だと思います 私も行き付け店では必ずお付き合い購入はしますから ネットの方が案外利口かもしれませんよ(笑)まあ原酒は加水せずで賞味期限も長いしどの道ロックなんで冷蔵庫で一年位かけてじっくり飲めば良いですよ 今晩は予定通り自家原木椎茸・茶碗蒸し肴に 先ずは角ハイボール3杯・・中々そしてカネゴン(兼八の愛称)各2杯・・・いやー何度飲んでもカネゴンの個性は格別ですよ 森のささやきもピーク夏場にじっくり味わえば燗好きさんの気に入ってもらえると思いますよ(笑)。

548 名前:見習い 2012/04/11 20:26 id:vfMlsedv
おさけすきーさん、山崎10年と響17年は渋いですね。
私も、焼酎に入門する前は家で響17年と響50.5を愛飲して
いました。白州も旨いですよね。胃が悪くなってから焼酎に転向
したのですが、その頃買ったバカラのグラスは今でも愛用して
います。(ウィスキーに詳しいわけではありません。)
今日は、先日スルーして後悔した、月の中と三段じこみの2本
セットを注文できました。前回のリベンジ達成です!
在庫を気にせず注文してやりました!(笑)ついでに兼八と
宇佐むぎの2本セットも買おうかと思ったのですが、今日の
ところは買いませんでした。青鹿毛が時間経過とともに旨く
なって侮れない感じなので、兼八の2本抱きと並行して青鹿毛
を購入しようかと思います。苦み、香ばしさ、甘みが時間と
ともに増してきて旨いです。ずばり買い!でしょう。

549 名前:宮崎の野郎 2012/04/11 20:56 id:KBx/3xtU
てっちゃんさん、なかむらぜひ飲んで下さい、美味しいですよ。
無理しなく購入出来ますよ…鹿児島の国分で検索すれば見つかります。

田舎巻きさん、誕生日おめでとうございます。
燗好きさん、兼八、ささやき、麦焼酎系大好きみたいですね。
見習いさんは、ウイスキー系&月の中ですね。

皆様自分のキャラの飲み酒、最高ですね。
薩摩茶屋、八幡、田倉、なかむら、月の中、兼八等がメインですね。
私も大好きな銘柄ですよ…後は、萬膳系が最高ですね。

夜は、九時を過ぎると眠くなってしまい書き込み忘れてしまいますよ……?気まぐれ書き込みですいません。

今夜は、萬膳庵と八幡のロックで晩酌中です。

550 名前:田舎巻き 2012/04/11 21:16 id:6e1t8Wq0
見習いさん 兼八の個性に比べると宇佐むぎは少し物足りない・・でもスッキリ系なんで食中酒としては正直悪くないと思いますよ、又私のガールフレンドは好んで飲んでいるんで女性にも飲みやすい好まれる焼酎だと思います 間違いないセットだと思います。   宮崎の野郎さん 祝福有難うございます○は1デス しかし万膳酒造では庵ちゃんは格別ですがストック切れで入手難で困ってます 先日眞鶴・妻をお願いした店には言い辛いし・・(笑)。

551 名前:てっちゃん 2012/04/11 23:07 id:i59zIKj.
田舎巻きさん、誕生日おめでとうございます。
また大切な1年間が過ぎて、そして新しい1年がやってきましたね。燗好きさんは、森のささやきをゲットしたようですね。
レポを待ってますよ。見習いさん、やりましたね。月の中は、
旨いですよ。これからロックで、私も月の中を一杯です。
ぱーとやりましょう。
宮崎の野郎さん、もうなかむらを飲んでたんですよ。これから
月の中にリレーです。萬膳庵と八幡いいですね。
しかし、萬膳庵も、萬膳も手に入らないです。

552 名前:てっちゃん 2012/04/11 23:49 id:i59zIKj.
今、居酒屋てっちゃんの開店です。といっても、
パソコンのまわりを、居酒屋風にして、焼酎瓶を居酒屋風に
飾って、また照明を間接照明にして、まわりを暗くして、
かなり良い感じですよ。上質なジャズを聞きながら上質なスレを
見てますよ。いやー中々(なかなか)上質な雰囲気です。
昔からオーディオ大好き人間なんですけど、去年、大掃除を
してましたら、昔のスピーカーとアンプとチューナーとプレーヤーが見つかりまして、かなり古いので(20年笑)と思ったのですが、いまはやりのもったいないです。ちょっと磨いて、つないでみたら、なんと復活しました。もう皆さんおわかりですね。
居酒屋てっちゃんの開店準備となりました。懐かしくなりました。まあ、音が昔風で、しかしいい音してます。今、聞いてます。なかなかです。この環境で、旨い焼酎と皆さんの最高のレポ
を見ながら、一杯です。旨すぎる−−−。
田舎巻きさん、飲み過ぎないように。

553 名前:てちゃん 2012/04/11 23:56 id:i59zIKj.
燗好きさん、今夜は、寝てますよね。
やりましたね。森のささやき。ただいま購入できませんを
表示させたのは、あなたですね。(大笑い)
いやこれは、私の思いです。あっという間に完売でしたね。
どんな旨さですかね。レポをお願いします。

554 名前:燗好き 2012/04/12 00:25 id:H/vy8XkU
てっちゃんさん、起きていますよ。(笑)
でも今日は休肝日にしました。
てっちゃんさんやここの皆さんとは、一度顔を合わせて飲んでみたいですね。
その時は私のオススメの焼酎を持参しますよ。
森のささやきは、私が購入した後しばらくはありましたよ。
それでも30分位でしたけどね。
感想はしばらく先になりそうですが、レポするものは沢山抱えていますのでお楽しみに。(笑)
それでは今宵も良いダイヤメを!

555 名前:てっちゃん 2012/04/12 00:50 id:oU2P2Ryu
ほんとに、わざわざすいません。
そうですか休肝日でしたか。燗好きさんの好きな焼酎は、
わかってるつもりです。是非、皆さんいっしょに、一杯やりましょう。私もとっておきの焼酎を持参しますね。

556 名前:宮崎の野郎 2012/04/12 19:36 id:Fp5SeCNt
皆さんこんばんわ(笑)
てっちゃんさん、レトロ風な感じでクラッシックを聞き流して頂く焼酎の1杯♪
燗好きさん、今夜は開栓ですね(笑)麦焼酎ですか!
田舎巻きさん、萬膳系は鹿児島からの購入可能な店加治木で検索して下さい。
今夜は萬膳庵をロックで樽の香りがたまらないですよ…(笑)

557 名前:宮崎の野郎 2012/04/12 20:21 id:51eh1YVd
先ほど書き込みしたのに?
まっいいかぁ〜(笑)今夜も大好きな焼酎に溺れてますよ〜(笑)
てっちゃんさん、レトロ居酒屋昭和の時代を感じますよ。
田舎巻きさん、萬膳系のヒント鹿児島の加治木で検索して下さい。

今萬膳庵の樽の匂いから八幡の芋の香りにチェンジして酔っ払いですよ……

558 名前:田舎巻き 2012/04/12 20:50 id:QSGCjjxQ
そう「庵ちゃん」の香りが堪らなく素敵 大好きでーす でも傍にいません(涙・・) 今日は一日野良仕事(竹と畑)でグロッキーです 休肝日の予定で牛筋カレーでしたが喉の渇きに勝てず、ビール2缶にハイボール2、今カネゴンロックー3杯目でーす 不思議とアテはカレーで十分・・・宮崎の野郎さん庵ちゃん情報有難う御座いまーす 早速加治木当たッてみます・・・すいません相当まわッてきました(笑)。

559 名前:宮崎の野郎 2012/04/12 21:20 id:1O8pKfEM
田舎巻きさん、今夜も兼八、麦焼酎ですか?カレーも最高辛口?甘口かな…酒飲みは辛口思考だから(笑)最高なつまみかな…今萬膳の余韻に酔っ払いですよ。
てっちゃんさん、レトロ居酒屋は商売繁盛ですか?まさか益々繁盛ですか(笑)

560 名前:てっちゃん 2012/04/12 23:03 id:oU2P2Ryu
いやー盛り上がりが凄すぎる。
宮崎の野郎さん、田舎巻きさん、こんばんわ。
田舎巻きさん、珍しく、遅くまで一杯ですね。萬膳庵は、
手に入りません。しかしほしい焼酎ですよね。まあ二人して
楽しいお酒いいなあ。そのカレーは、チキン入りですか。
これがつまみにちょうどいい。私は、結構好きです。
今、居酒屋てっちゃん開店です。なかなかですよ。(笑)
夜ジャズという、アルバムを流してます。私は、電気工事の
設計施工をやってますので、どうしても照明にこだわってまして、部屋の中をまず暗くします。そしてパソコンのまわりを
蛍光灯スタンドで、明るくします。こうすると、明暗がはっきりして、良い雰囲気になるんです。丈夫にダウンライトをもってきて、ライトコントロールを使って、明るさを調整しますと、
ますます良い雰囲気が、倍増されます。そこに焼酎瓶を並べて、
スポット照明しますと、焼酎瓶が浮かび上がります。
上質なジャズを聴きながら、上質なスレを見ながら一杯。
思わず笑いながら、一杯やってます。
田倉、三岳、薩摩茶屋、八幡、赤霧島のリレー飲みです。

561 名前:てっちゃん 2012/04/12 23:08 id:oU2P2Ryu
最近、大黒天さん、来ないですね。
燗好きさん、見習いさん、起きてますか。
まこっちゃんとさけすきーさんも、起きてますかね。

562 名前:てっちゃん 2012/04/12 23:27 id:oU2P2Ryu
今日の話ですが、私の周りのスーパーなんかで、三岳、赤霧島、
佐藤白黒、富の宝山、喜六、伊佐美、八幡、薩摩茶屋などよく見かけます。まあプレミア価格ですけどね。赤霧島小瓶1980でした。これが一番安いんですけど。でも今年の2月まで、普通だったんですけどね。でも、なんか、にやにやしてる自分が不思議です。

563 名前:燗好き 2012/04/12 23:50 id:H/vy8XkU
起きてますよ。(笑)←常套句になりつつあるw
今夜はこれから始めようかというところです。
まずは大和桜ヒカリからかな?

564 名前:てっちゃん 2012/04/13 00:12 id:Qu0KdOSZ
やっぱりこの時間からでしたか。(笑)
燗好きさんが、起きてますよといってくれて、
なんかほっとしてます。私は、田倉と赤霧島のロックで
やってます。そろそろお湯割りにバトンタッチです。

565 名前:てっちゃん 2012/04/13 00:19 id:Qu0KdOSZ
いつも使ってる酒器なんですが、ほんとに同じ物を使いますよね。私だけじゃ無いと思ってます。なんか思い入れがありますよね。手に馴染んでくると、もう手放せません。コースターなんかにも、こだわりが。いやー酒飲みは、どうでもいいところに
こだわってしまいます。皆さんレポをお願いします。
燗好きさん、よろしくお願いします。

566 名前:燗好き 2012/04/13 02:14 id:a.bqvNC7
大和桜ヒカリを今日はロックで飲みましたよ。
先日はお湯割りだったのですが、ロックも美味いです。
柔らかい甘みと香りが最高ですね。
酒器というほどのもんでもないんですが、グラスは厚手の手作りっぽい雰囲気のものを愛用しています。
てっちゃんさんが前に仰っていたのと似たような感じですね。
最近、チタン製の2重構造のタンブラーを買ったのですが、なかなかそちらに移行できません。(笑)

567 名前:田舎巻き 2012/04/13 08:22 id:2yPwUb2C
てっちゃん 燗好きさん 宮崎の野郎さん 皆さん おはようございます 私は昨晩も休肝日を破りビールにハイボール後カネゴンロック飲み10時には寝床に堕ちました 肉体労働後で旨かった(笑) 宮崎の野郎さんも9時過ぎには睡魔が来るって言ってたので生活リズムが似た感じでしょうか・・ 私は家飲みでは、食中の空腹時にオカズ食いながら目一杯飲むタイプなんでそうなるのでしょうね・・てっちゃんや燗好きさんの様に食後くつろぎタイムにスナックの感じでママ(33年付き合いの古女房)と飲めば良いんでしょうが・・私の五臓六腑はは空腹状態で飲むのが一番旨いと感じる様です、その上で食後に毎晩家で二次会までやって目一杯飲んだら翌日仕事になりません(笑)。酒器の話ですが昔はバカラとかクリスタル結構集めましたが阪神大震災で相当壊れ、ハイボールは残ったクリスタルですが、ビールと焼酎は最近はレトロな見栄えの土の香りを感じる備前の陶器で飲んでいます。

568 名前:宮崎の野郎 2012/04/13 20:56 id:UlBJOITt
てっちゃんさん、田舎巻きさん、こんばんわ?私は、陶器の焼き物のグラスですよ…(笑)安いのですがガラスよりは旨い感じがしますよ……
今日帰りに秘密の酒屋さんで萬膳の洞窟長期貯蔵が有りました。値段が1万ちょっと(涙)スルー
来週は、撫磨杜のアメジストテールキャットを開栓したいと思います。何本かストック有るので瓶が綺麗ですよ〜瓶の上からピンク色から下に紫色に変化して飾っても最高です。(咲) 今夜の晩酌は萬膳庵と八幡です八幡のスルスルと飲んでしまう25°を感じ無い旨さですよ。

皆さん、野郎はカラータイマーが点灯してますよ…今夜も旨い焼酎ありがとう。


569 名前:てっちゃん 2012/04/13 21:41 id:Qu0KdOSZ
みなさん、いらっしゃい。
燗好きさん、チタンのタンブラー、高いでしょう。
うーんそれで飲めれば、また旨いんでしょうね。いいな(笑)
いつも使われてるグラスが、私のに似てるなんて、感激です。
田舎巻きさん、10時でしたか、寝ちゃいましたね。
でも、あなたのレポは、個性的で中身が繊細で、大好きです。
備前の陶器、これで飲むと最高に旨いんでしょうね。
私も、陶器の酒器にはまってる一人です。
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。
あなたも陶器好きなんですね。うれしいです。ウルトラマンですね(笑い)

570 名前:見習い 2012/04/13 21:56 id:dOXVgClJ
今日は、遅めのスタートです。肉豆腐をアテに八幡から
スタート!次に麦焼酎の雄、兼八。今は、肉豆腐が終わり
貝ひもをかじりながら、ちびちびとやってます。最後は青鹿毛の
予定ですが、兼八の代役だったはずの青鹿毛が今では、自分の
好みの焼酎になっていました。ネームバリューはないですが
リピート確実な銘柄と言えます。
月の中と三段じこみは、もうすぐ完飲の兼八と青鹿毛、田倉、
八幡が終われば開栓予定です。まだまだ在庫が消費できませんが
うちの奥方は、私の趣味に一切口出ししないので安泰です。
結婚すれば、いろいろ制約があるのでしょうが、私の場合は
好き勝手に生きてます。(笑)

571 名前:てっちゃん 2012/04/13 22:37 id:Qu0KdOSZ
見習いさん、なにかありました。
いやーそれは、貴方にしかわかりませんよね。
肉豆腐いいですね。実は、かいひもは、これから食べようとしてたところです。旨いですよね。早く月の中と三段仕込みを
飲んでください。レポ、待ってますね。

572 名前:てっちゃん 2012/04/13 22:52 id:Qu0KdOSZ
見習いさん、伝え忘れてました。
うちの奥さんは、見方をかえると、すごくいい奥さんですよ。
しかし、私が限界を超えてる趣味なので、ストックに対してか、
私の健康を心配してるのか、それは、わかりません。
とにかく、焼酎の瓶を発見すると、人が変身しますね。
今、グラスを揺らしたのですが、氷のいい音がしてます。
ロックは、あーいいですよね。旨いなあ。

573 名前:てっちゃん 2012/04/13 23:02 id:Qu0KdOSZ
皆さんにお話しした、亀壷のさつま黒の話です。
今日、決めました。壷のコルクの栓は、堅く閉めたのは、
確認済みです。今年の12月31日まで、決して開けません。
そして、味見もしません。そう決めました。今日です。
もしも、最悪の結果になったとしても、後悔なしです。くーーー
私の予想では、旨い焼酎ができあがってるに決まってます。
そう思いたい。我慢だーーー我慢だ

574 名前:てっちゃん 2012/04/13 23:13 id:Qu0KdOSZ
燗好きさん、起きてますか。

575 名前:燗好き 2012/04/13 23:59 id:a.bqvNC7
てっちゃんさん、お呼びですか?
もちろん起きていますよ。(笑)
今夜は杜氏潤平別線酵母→金峰櫻井をロックで楽しんでいます。
杜氏潤平別線酵母はお湯割り、金峰櫻井はロックがいいですね。
焼酎の良さは、飲み方、割り方で違う表情を見せてくれるところですね。
いやぁ、週末のダイヤメは最高です。

576 名前:燗好き 2012/04/14 00:02 id:g/ixrDJI
別撰を別線とご変換してしまいました。(笑)
私も酔っているようです。
皆さんのご機嫌ぶりが最高の肴です。

577 名前:燗好き 2012/04/14 00:06 id:g/ixrDJI
今度は誤変換がご変換です。(笑)
今日が週末でよかったw

578 名前:てっちゃん 2012/04/14 02:05 id:4wKohtoy
いやいや、金峰櫻井をロックですか。
これが、また旨いんですよね。焼酎は、最高です。
ちょっと、横になろうのつもりが、熟睡でした。
今日は、パソコンのまわりを少し整理しまして、瓶の配置とか
替えてみたんですが、これがなかなか気に入っちゃって、
飲み過ぎました。週末は、最高です。

579 名前:おさけすきー 2012/04/14 10:19 id:qhhN4T/q
昨日は居酒屋で日本酒を頂いたあとさつま無双の甕つぼ仕込みを飲みました。いやーのみやすかったですねー さつま無双は安定していて好きですwあともうひとつは名前はどわすれしてしまったのですが度数が30度あって結構辛口でした。 家飲みもいいですがお店で飲むのもやっぱりいいですねー料理できないんで食べ物もおいしくて最高です
来週は苦労して手に入れた萬膳2006山田錦をあけようと思いますw

580 名前:田舎巻き 2012/04/14 12:40 id:gLtSNz3/
おさけすきーさん  名前度忘れの焼酎が30℃辛口でさつま無双の焼酎で天下無双の旨さ、であったなら「天無双」ですよ・・仰る通りでさつま無双は鹿児島の大手メーカーで十銘柄以上有りますがプレではないがどれも無難に旨いですね 私は過去行き付けがここの特約で八幡・兼八・魔王購入時のお供に他銘柄からあえてさつま無双に変更してもらっていたんで全銘柄それも複数制覇しました(笑) 代表銘柄は、もぐら・黒サソリ・楔(くさび)・かまど・あやかし福助・天無双に甕壷仕込み等ですね。

581 名前:メタボオヤジ 2012/04/14 17:24 id:lbvkqLVI
てっちゃんさん・田舎巻きさん・燗好きさん・宮崎の野郎さん・見習いさん・恵方巻きさん・大黒天さん・あかんたれさん・おさけすきーさん・その他の方々、初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。
私はメタボなので妻に晩酌は週1回に制限されています。
お酒はビール・日本酒・芋焼酎・麦焼酎が好きです。が、皆様のように知識があまりありません。
昨夜は週1回の晩酌が許される金曜日の夜で国士無双(日本酒)から始まって赤霧島、侍士の門を飲みました。あてはT-falの蒸し器で焼売やカボチャなどの温野菜、かまぼこなどでした。皆さんのように飲みながら書き込みが出来ない私はソファーで横になって爆睡してしまいました。朝起きてビールを飲まなかったことを後悔しました。
これからもたまに書き込みしますのでよろしくお願いします。

582 名前:てっちゃん 2012/04/14 17:57 id:4wKohtoy
おさけすきーさん、さつま無双の甕壷仕込みは、旨いですよね。
なかなかですよ。田舎巻きさんの言うとおり、旨いと思います。
最初のころ飲んだ芋焼酎が、さつま白波とさつま無双でしたね。
良く覚えてます。萬膳と萬膳庵は、定価では、手に入らないですね。メタボオヤジさん、いらっしゃい。ひょっとして1回いらしてませんか。見習いさんが、薩摩茶屋と川越の話をしてた時です。ここは、本当に皆さん自由に、大好きな焼酎の話ができるとこなんです。どんどん、いらっしゃってくださいね。

583 名前:あかんたれ 2012/04/14 18:06 id:x8JwbN1j
昨夜は”黒”ラベルの日で
さつまの黒、佐藤の黒、そして昨日開栓の和助の黒ラベルでした
和助の黒旨いですね、そして今日お供でついた純黒を加えた4本が黒のメンバーです
今夜は金の露、銀の星で行きます
あとかなぶんでもあればいいのだが・・・・残念

584 名前:田舎巻き 2012/04/14 19:03 id:gLtSNz3/
強運こたれさん  やはりお供は一番人気純黒(個人的に大好きです)さんでしたね・・今年の強運に分殺架電 当然の結果ですね・・昨年4月の県外は大荒れで知人に頼まれゲットした奴が有難うッてお礼を言うのが2蛍ちゃんが2いろは・・が1でした(爆。)

585 名前:田舎巻き 2012/04/14 19:16 id:gLtSNz3/
メタポオヤジさん  
週一も休肝できない私が言うのもなんですが、61歳の私も10Kの減量経験者(現在65K)、知人で40歳でジムで専属トレーナーの指導の下一年で20K減量し65Kになった元部下がいました 超肥満は命に関わるので、奥さん・医師と相談して対応してください・・・集中して頑張れば必ず明るい未来が待ってますよ。

586 名前:田舎巻き 2012/04/14 19:25 id:gLtSNz3/
さけすきーさんとおさけすきーさは同一人物ですよね そうですか・・私と同じ兵庫県人・・村ちゃんに純ちゃんおめでとう御座います。

587 名前:あかんたれ 2012/04/14 19:32 id:x8JwbN1j
田舎巻きさんこんばんわ
純黒旨いですよね
あと華蛍のさとは気に入ってます
裏ラベルに今村茂吉氏(店主)が名前の由来を書かれてあります
昨年も鹿児島に焼酎買い出を兼ねて知覧に行ってきましたが
武岡さんの店主の思い、日本人の私には深く届きます
今年も行く予定にしてます。

588 名前:田舎巻き 2012/04/14 19:41 id:gLtSNz3/
メタボオヤジさんの健康情態が気になります・・・専属トレーナーの対応の有るジムでスケジュールを立ててもらい自助努力すれば絶対 しかもリバウンドしない様に減量できます 此処で会話できたのも何かの縁です どうか私の意見も取り入れ、健康に投資してください(祈願)。

589 名前:田舎巻き 2012/04/14 19:49 id:gLtSNz3/
強運こたれさん(笑)  私も知覧は自爆ゼロ戦を思い浮かべると、超涙もろい私がどれだけ感動の涙を流すか・・・ご想像ください  でもあの蛍ちゃんの漢方の香りは 辛い・・・茂吉さんは武岡店主ですが武岡オリジナルでも少し方向性がズレテイルと思うのは大半の意見では・・・でも逆に蛍が飲めたら一流の酒飲み手かも知れません・・・!?

590 名前:見習い 2012/04/14 19:52 id:.jgpFxfW
今日は、青鹿毛を買いに車を40分ほど走らせました。
兼八の旨さは、2本抱きでも買うに値するものですが、単品で
買える青鹿毛は、在庫を増やしたくない私には非常にありがたい
です。旨さも個人的には、◎ですね。
そして今日は、みなさんオススメの月の中を初開栓!まろやかな
飲み口で余韻は短めですね。あっさりして旨いです。香りや味は
今のところどの焼酎とも似てません。ゴクゴク飲めそうです。

591 名前:田舎巻き 2012/04/14 20:02 id:gLtSNz3/
強運くたれさん大阪 さけすきーさんと私が兵庫・・・てっちゃんと燗好きさんはトキオ 宮崎の野郎さんは、そのまんま元知事・・スイマセン後産地不明ですが・・・全国区には違いないですね・・・あーてっちゃん 今晩酌は伊佐美お湯割り後カネゴンに中々ロックで相当きてますー・・・。

592 名前:田舎巻き 2012/04/14 20:08 id:gLtSNz3/
見習いさん   月ン中はゴクゴク飲んではいけません 岩倉杜氏の思い でも飲みやすいですね・・でも品を味わッてください・・「んが「ン」に表現されるのはその言われです スイマセンロレツが少し怪しく・・・カネゴンロック飲み過ぎ・・・!?

593 名前:田舎巻き 2012/04/14 22:09 id:gLtSNz3/
てっちゃん スイマセン 今晩も酎沈です あー旨かった和豚豚テキ・・・お休みー・・・グースカ・・・

594 名前:メタボオヤジ 2012/04/14 23:29 id:lbvkqLVI
てっちゃんさん
そうでした。川越と薩摩茶屋と侍士の門はあのまったりとしたコクのある甘さのある芋焼酎として味が似てるなどと書き込んだ記憶があります。私は最初はすっきりとしたフルーティーな赤霧島から始めるのですが次は大抵川越の壷を飲みます。僕は川越が一番好きです。川越ばかり減ってしまうので昨日は味の似ている侍士の門にしました。

田舎巻きさん
心配してくれてありがとうございます。
今年の正月太りで身長は172cmしかないのに体重が100kgを超えてしまったので2月からトレーナーにトレーニングメニューをつくってもらいジムとプールに通っています。今日もいまジム&プールから帰って来たところです。でも食べるのを減らしてないのでまだ96kgもあります。なかなか体重は減りません。わずかに筋肉も増えて脂肪率も減っているようですが会社の人にも「痩せたの?」と聞かれる始末です。ダイエット頑張ります(汗)
田舎巻きさんが毎日晩酌しているのをうらやましく思います。

595 名前:てっちゃん 2012/04/14 23:46 id:4wKohtoy
あかんたれさん、見習いさん、田舎巻きさん、いらっしゃい。
いやーすごい盛り上がりですね。あかんたれさんも、久々ですよね。鹿児島に焼酎買い出しとは、いいなあ。
見習いさん、とうとう月の中を開栓ですか。すぐに飲んじゃいますよ。たぶん(笑)
田舎巻きさんの言うとおり、このスレは、全国的なメンバーの
集まりですね。皆でワイワイやりましょう。
今日は、赤霧島と三岳のロックで始まり、これから
薩摩茶屋、八幡、田倉のお湯割りで一杯ですね。

596 名前:メタボオヤジ 2012/04/14 23:56 id:lbvkqLVI
見習いさん
初めまして。よろしくお願いします。
青鹿毛は僕はネットで買いました。僕は芋焼酎の中では川越が一番好きですが麦焼酎の中では青鹿毛が一番好きです。麦チョコのような香りと独特な濃厚な感じが良いですね。
ところで麦焼酎と生クリーム系のケーキなどのお菓子って合いませんか?青鹿毛と堂島ロールなんか食べた日には最高です。騙されたと思って今度試して下さい。

ところでこのスレでは兼八の原酒の森のささやきが人気ですよね?あれはコナラか何かの木の樽だか甕で仕込みするのでしたっけ?木の香りがするのでしょうか?
実は僕は木の香りがダメなんです。
てっちゃんさんは万膳が入手困難とか言ってましたよね?僕は何年か前に万膳だか万膳庵を簡単に入手して飲んだのですけどツーンとする木の香りで全く旨いと思いませんでした。万膳の蔵元では木樽で蒸留するそうです。だから木の香りがきついのかな?と思いました。真鶴も同じ蔵なので買おうと思ったことはありません。

ちなみに兼八原酒の森のささやきですが兼八の四ツ谷酒造の四ツ谷氏が言うには三ツ矢サイダー割りが旨いらしいです。

597 名前:てっちゃん 2012/04/15 00:03 id:pPK3yuW3
メタボオヤジさん、やはり、そうでしたか。
侍士の門は、旨い焼酎ですよね。赤霧島、川越、侍士の門の
リレー飲みですね。私は、仕事が電気工事なので、天井内に潜って配線したり、荷物を持って階段の上がり降りが多いし。まあ、仕事中は、かなりきついですよ。夜中の仕事も多いです。
体の調子は、すごくいいですよ。焼酎も旨いし。
料理も好きなので、家にいても、じっとしてませんね。
なんかやってますね。夜のつまみを作ってたりしてますよ。
結構、自分で作って、うまいと言いながら、焼酎を飲んでます。(笑)

598 名前:メタボオヤジ 2012/04/15 00:27 id:u0ZLaa3d
てっちゃんさん
新米の私にレスありがとうございます。
てっちゃんさんは料理も出来て素晴らしいですね。また痩せてるんですね。僕なんか太り過ぎてて天井内には潜れません(-_-;)
いいですね。今夜も晩酌ですね。うらやましいなぁ。
僕は夜は弱いのでもう寝ます。おやすみなさい。酒飲まなくても夜はよく眠れます。昼の仕事中も意識ない時あります(^_^;)
ちなみに僕は北海道に住んでいます。これからもよろしくお願いします。

あかんたれさん
はじめまして。よろしくお願いします。
村尾と純黒良かったですね。僕は全く電話つながりませんでした。過去に数回つながったことありますが時間が経ってからつながるのでお供が純黒だったことはありません。うらやましいです。

599 名前:わっぜ 2012/04/15 00:31 id:SDzAG8jZ
今日は、ほんなこつ、しったいだれた
早よ糞してねっど
明日もわっぜ、きばらんと、げんねど

600 名前:燗好き 2012/04/15 02:04 id:XO02Wdv2
皆さんこんばんは。今日も盛り上がってますね。
メタボオヤジさん初めまして。
北海道在住ですか。
私は北海道移住を夢見る一人です。
北海道の酒屋情報について、また教えていただければ嬉しいです。
ダイエットについてですが、飲まれるお酒を焼酎一本にされることをお勧めします。
私はそのおかげもあってか、脂肪肝の呪縛から解放されつつありますよ。(笑)
ここで色々と情報交換しましょう。
今日はいつもと違って、風憚芋麹→蒼天の煌栗黄金→赤霧島→黒明月のリレー中です。
赤霧島は昨年秋のものですが、甘味が増している感じがしました。
ブームは落ち着いてきましたが、やはり美味しいです。
黒明月は地元の人に愛されるだけのことはある銘酒ですね。
どれも美味しいですが、蒼天の煌は匂いが気になります。
酒屋の保存状態が悪かったんでしょうかね。
飲まれたことのある方がいたら、ご感想を伺いたいです。

601 名前:田舎巻き 2012/04/15 07:49 id:ff3p/Nop
燗好きさんおはよう御座います  北海道移民良いですね・・梅雨もなくカラットしてて温泉三昧に美女も多い 私も飲み友達として連れて行って欲しいです(笑)。            メタポオヤジさん  ジムトレーナーを有効に(熱心に)使って必ず減量してください 奥さん家族のためにも・・・北海道在住ですか でも堂島ロールは大阪発ですが・・しかし古の頃は辛党であった私も最近は甘辛両党で 特に麦焼酎の香ばしさに、甘〜いケーキ・チョコ・饅頭・バナナなんかも合う事は同感です(笑)。

602 名前:田舎巻き 2012/04/15 08:03 id:ff3p/Nop
メタボオヤジさん  木の香りだめなら 森のささやき・萬膳庵はダメですね 勿体無い。  しかし森のささやきを三ツ矢サイダーで割るなんて四ツ谷氏もメチャな事を 想像しただけで不味そうデス パーシャルショットでトロッと舐り、やはり王道ロックですよ(笑)。

603 名前:メタボオヤジ 2012/04/15 09:39 id:u0ZLaa3d
燗好きさん
初めまして。よろしくお願いします。
北海道は今年は4月に入っても大雪とかありましたから除雪とか大変ですよ(^_^;)室蘭など太平洋側では6月・7月あたりよく雨が降り蝦夷梅雨(えぞつゆ)などと言ってます。僕は旭川に住んでいますが岩見沢のようにドカ雪もないし海沿いではないので風も強くないので寒暖差はありますが過ごしやすいです。
北海道の酒屋は有名なところで2〜3軒あることはありますが、いずれも対面販売が基本で道外の人が通販で買おうとしても売ってくれないと思います。
焼酎一本にすれば痩せますかね?僕の場合はつまみで太ってるような気がします(^_^;)
燗好きさん、私のような新参者に声をかけてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

604 名前:メタボオヤジ 2012/04/15 09:55 id:u0ZLaa3d
田舎巻きさん
おはようございます。昨夜はお世話になりました。
減量は意志が弱いのでなかなか厳しいですがジム&プールに通い続けて少しでも痩せようと思います。助言ありがとうございます。
麦焼酎に甘い物が合うって田舎巻きさんもですか?自分だけではないと知り安心しました。堂島ロールは出張の際、札幌のデパートで買ってきます。
ところで僕は単なる兼八の原酒を開栓しないで持ってますが、これも冷凍庫で冷やしてパーシャルショットで飲む方が良いのでしょうか?
パーシャルショットと言えば黒木本店の爆弾ハナタレを食後酒として飲んでた時期もありましたがバナナの香りとかは良いのですがアルコール度が強くて飲んだら一瞬で撃沈してしまうので三年前から冷凍庫の中で転がっています。

今までこの掲示板は基本的に書き込まないで見るだけでしたが、いったん書き込むとてっちゃんさんや田舎巻きさんや燗好きさんなど憧れの人たちから声をかけてもらうことが出来て大変感謝しております。僕は焼酎の知識が皆様ほどありませんのでいろいろと教えてもらうことばかりになりそうですが、これからもよろしくお願いします。

605 名前:あかんたれ 2012/04/15 10:08 id:qLjXaXMO
メタボオヤジさん旭川ですか
仕事柄年に数回出張で行きますよ
北海道スレにも少しカキコしてますが
札幌は仙丸・裕多加・桜本さん等のぞきますが
旭川は全く知りません、どこかおすすめありますか?
連休前に行きますのでご教示ください

606 名前:メタボオヤジ 2012/04/15 10:26 id:u0ZLaa3d
あかんたれさん
おはようございます。よろしくお願いします。
おっしゃる通り札幌はその3店舗が3強です。
旭川は有名な焼酎を定価で置くような店は皆無だと思います。旭川の春光台に「まるしん」と言う店はありますがそこが旭川では品揃えが良いそうですが僕は行ったことはありません。
旭川の隣町の美瑛に土井商店がありますがめぼしい焼酎と言ったらタイガー&ドラゴンくらいでしょうか?今だったらパープル置いてあるかもしれません。

607 名前:大黒天 2012/04/15 10:52 id:qzgqhBYd
てっちゃんさん 皆さん こんにちわ 久しぶりです。
黒霧島が芋の不作で コンビニやスーパー等から
消えつつありますね。残念な気もしますが、大量生産の
成功で、今まで 一強でしたぶん これで他の銘柄も
アル意味 いいチャンスかなと。月の中 人気高いですね。
素朴な味わいがウケルんでしょうね。二年前までは、いまでらへ
電話したら[社氏のお気に入り]や[妻]等 発送して頂きましたが
今はダメに成りましたね。最近は、フルーティーさを追究した
商品が増えましたね。悪くないですがね。んー  ではでは。

608 名前:てっちゃん 2012/04/15 13:35 id:pPK3yuW3
みなさん、いらっしゃい。北海道談議で、ものすごい
盛り上がりですね。またまた、このスレにお友達が増えました。
メタボオヤジさん、常連友達ということで、よろしくお願いします。また、全国区の範囲が広がり、うれしいですね。
皆さん、情報交換をお願いしますね。
大黒天さん、久しぶりですね。芋が不作ということは、他の野菜
も不作ということですか。最近の野菜の値段高騰には、びっくりです。せめてここのスレだけでも、楽しくおもしろくやりましょう。タイガー&ドラゴンは、実は私は、大好きです。ロック最高です。(笑)

609 名前:メタボオヤジ 2012/04/15 18:07 id:u0ZLaa3d
てっちゃんさん
お仲間に加えて頂き感謝致します。
今日はいつもより歩いたので特別に妻から晩酌の許可が下りました。

大黒天さん
初めまして。よろしくお願い致します。
今日行ったスーパーやコンビニで確かに黒霧島見ませんでした。
芋不作なんですね。他の焼酎にも影響ないと良いですね。

610 名前:恵方巻き 2012/04/15 18:56 id:fZp44qd4
メタボオヤジさん
はじめまして。
私もコレステロールと中性脂肪が高いので、週に2回休肝日をとっていますが、週6日休肝日は凄いです。
頑張ってメタボやっつけてください。

611 名前:見習い 2012/04/15 19:03 id:Vk9tJYZA
メタボオヤジさん、こんばんは!焼酎初心者の見習いと言い
ます。青鹿毛旨いですよね!焦げた感じの苦みと香ばしさが
やみつきです。昨日、青鹿毛を買った酒屋ではライバル!?の
特蒸泰明と釈云麦も置いてあり、どの麦焼酎を推しているのか
良く分かりません。(笑)いずれ試してみますが。
今日も、昨日に続き月の中からスタート。華やかで特徴的な香り
とまろやかな甘みで旨いです。何となく、なかむらと飲み比べ
したい銘柄ですね。

612 名前:田舎巻き 2012/04/15 20:06 id:ff3p/Nop
先晩よりメタボオヤジさん人気凄いですね レギュラー決定ですね・・私は息子が真駒内隊基地に居住の為、訪ねがてら一昨年は旭山動物園・3大蟹食い そして昨年は登別・定山渓温泉に熊牧場に蝦夷バフン雲丹食い等で旅行しました 本音で北海道気に入りです 運こたれさんも出張(経費)で行けるなんて羨ましい・・健康面ですが メタボさんも恵方巻きさんもガンマ600の私もですが(笑)長生きして長期間てっちゃんさんのスレに参加できる様、体質改善・健康管理の努力しなければ・・私も息子と元同職なんで現役時代は相当・・但し定年後は楽に嵌まって、でも平均週4日のジムでは相当自分を追い込んで(実は胸筋・背筋 腹筋も6段割れデス)基礎代謝は相当です、しかしかたや病院にも内科・皮膚科・耳鼻科・泌尿器科・眼科・歯科等で月2〜3日は通ってます(笑) 今日は町内会お花見で暴飲 昼寝して又晩酌カネゴンやってます じっくり味わって飲みます(笑)。

613 名前:田舎巻き 2012/04/15 20:38 id:ff3p/Nop
メタボオヤジさん  今読み返すと爆弾ハナタレ小僧冷凍室?(庫じゃなく・・?)に転がっているならパーシャル・・・トロトロ状態なんでスプーンですくって舐める様に食前酒として召し上がって下さい 喉ちんこの感触味わってください 感動ものです(私見) 超プロ級の飲み方で超お勧めです(大量はやめましょう!!)。

614 名前:宮崎の野郎 2012/04/15 21:02 id:mfw0/KTc
メタボオヤジさん、初めまして北海道ですか2回ほど行きましたよ…(笑)
私もメタボかな…(笑)
あかんたれさん、大黒天さん、恵方巻きさん、見習いさん、お久しぶりです(*^_^*)
田舎巻きさん、元気いっぱいですね…(笑)
てっちゃんさん、昨日から田舎に泊まってましたよ…昨日森伊蔵当選の電話:久しぶりのお買い上げありがとうございます。でしたよ(笑)

昨日森伊蔵の申し込みは通話だけで申し込み受付でしたよ?1シャープは無しですよ。女の人の声がちょっとおばさんですね(笑)
抽選のやり方変わったかも?知れないですね。
ブチ情報ですよ…今夜は、紅はるかですよ。

615 名前:田舎巻き 2012/04/15 21:31 id:ff3p/Nop
宮崎の野郎さん  私は元気ではあるんですが(百歳まで飲む予定です)、町内会活動と豪飲で今日も再度睡魔が襲って来てます 「庵」ちゃん何とかゲットしたいです  ほんと何時も貴重な情報有難うございます。伊蔵さん当選ですか・・・しかし私は1年半ハズレ なんかハズレが続くと そう飲みたくなくなりつつありますよ(笑)。 

616 名前:田舎巻き 2012/04/15 21:38 id:ff3p/Nop
今(本年)欲しいのは、優先順位で、萬膳庵・森伊蔵そして死ぬ迄に古八幡2本(死を察知すればネットで買いますが・・・)です 後は年に1〜2本は何とか道付けたんで・・・そう欲張る気持ちは有りません。

617 名前:宮崎の野郎 2012/04/15 21:58 id:Kxh/H8vM
田舎巻きさん、まだまだ百歳までは、長いですよ…古八幡は3年後に又発売ですよ……2014年ですよ。
私も、古八幡は、1本しか昨年に分けてもらいましたよ…(泣)
今年は森さん、2本目ですよ(笑)

田舎巻きさん、萬膳庵は4月から10月なので新酒の販売ですよ。

618 名前:九州北部 2012/04/15 22:21 id:jXJDVL1O
こんばんは、初めまして
田舎巻きさんは、村尾スレでお会いしてますね(笑)
 
萬膳庵なら、塚口の有名店の店主と仲良くなれば、いけると思いますよー
 
池の露を色々取り扱っていますので、そこからお付き合いしてみては?
池の露の古酒は、コスパも良いしお勧めです。
 

619 名前:てっちゃん 2012/04/16 01:31 id:zrxM9zou
またまた、ものすごいレポの数ですね。           燗好きさん起きてますか。今日は、朝から大変です。(笑)
九州北部さん、いらっしゃい。田舎巻きさんと知り合いということは、かなりの、焼酎達人ですね。特殊レポート能力人間の、
田舎巻きさんは、凄いですよ。リレー飲みかたが。(笑)
でも健康には、人一倍気を遣っておられます。感心してます。
今レポを見てると、メタボ予備人間のかた、多いですね。(笑)
コレステロールの高い物を少しもしくは、食べないようにすれば、かなり改善されますよ。私は、10年前は、メタボ予備軍
でした。そこで、食事をかえて、野菜、鶏肉、豚肉、豆腐類、納豆、魚類、(ウナギはダメ)、(牛肉もダメ)、とくに肉類は、網焼きか、煮たり、茹でたりにしてます。天ぷら、フライは、だめですよ。中華ものでも必ず野菜入りにしてます。酢物は、なかなかいいですよ。高コレステロールのものは、メタボには、禁物です。とは、言っても、そういうコレステロールの高い物か好きだから、メタボになるかも。食事制限というと、凄そうですが、
まったくたべては、いけないわけでは、ありません。
焼酎とケーキは、だめですよ。(笑)
恵方巻きさん、どんどん来てくださいよ。待ってます。
見習いさん、月の中は、どんどん減っていくでしょう。(笑)
宮崎の野郎さん、森伊蔵の獲得おめでとうございます。
やはり、しつこくねちっこくですよね。
見習いさん、青鹿毛なかなかですよね。僕の持ってる本にも
大きくのってましたよ。

620 名前:あかんたれ 2012/04/16 07:50 id:Qd/3Qqcj
皆様すみません
昨日PCがやられまして
会社からカキコしてます
修理が済むまでしばし休憩

621 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 08:41 id:ouMEJDG5
てっちゃんさん・皆様おはようございます。
昨夜はビール→赤霧島→侍士の門→掌中の珠(焼酎は全て水割り)で9時にはリビングの床で爆睡してました。あては、とんかつでメタボ的にはやばいかも?(^_^;)
掌中の珠は水割りすると水を飲んでるような感じが森伊蔵によく似てると思いますが皆さんはどうでしょうか?旨い焼酎です。

622 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 08:55 id:ouMEJDG5
恵方巻きさん
初めまして。よろしくお願いします。
休肝日を週6日にすれば痩せるんでしょうけど結局週2〜3日は飲んでしまうのでなかなか痩せれません(^_^;)
45才ですが何年も前からコレステロールと血圧の薬飲んでます。
恵方巻きさんは薬は飲んでないのですか?

見習いさん
おはようございます。よろしくお願いします。
青鹿毛旨いですよね。伊豆の「しばさき」と言う店でネット販売してますが昨日見たらもう10月の予約になってました。
月の中は入手したことないです。美味しいんでしょうね。いいなぁ。

田舎巻きさんおはようございます。
胸筋・背筋・腹筋が6段割れ?!
すごいですね。田舎巻きさんがジャッキーチェーンのようにみえてきました。
たぶん僕は一生腹は出てると思います(^_^;)
爆弾ハナタレは冷凍庫の中です。
食前酒でスプーン1杯なら確かに酔いませんね。今度そうします。
兼八の原酒はどうやって飲めば良いのかな?

623 名前:田舎巻き 2012/04/16 09:02 id:.uixUq.4
てっちゃん  おはようございます 昨日は昼夜にわたり飲み疲れで 今日はジムでアルコール抜いて晩酌に備えます。    北九州の雄?コロンボさん久しぶりですね(嬉涙) そうか以前大阪にお住まいでしたね 私も年の精か真面目に地道に頑張って飲み続けております 一度大阪で出会いたいものです(笑) 最近村尾獲得いかがですか?今年に入って厳しくなっている様ですね 私は自分用まだ3本有るしリダイアルは身体に悪いし飲み過ぎで少し空いたんで又晩秋頃より再開予定です ここは居心地の良いスレッドなんで又ゆっくり語りたいですね 私は兵庫在住で大阪方面は白菊屋くらいしか行ってないんで 塚口は何処ですか?通販では売ってくれないでしょう!?

624 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 09:12 id:ouMEJDG5
田舎巻さん、続きです(^_^;)
去年は登別温泉も行かれたんですね。僕は3年前まで登別に5年間住んでいて毎週のように登別温泉に入ってました。登別温泉は濃いので良いです。定山渓と比べてどうですか?
息子さんが真駒内駐屯地の自衛隊勤務なんですね。真駒内は札幌でも良いところです。今度行ったら仙丸と言う酒屋が近くにありますので是非行って下さい。

宮崎の野郎さん
初めまして。よろしくお願いします。
宮崎の野郎さんも北海道来られたことあるんですね。
僕は逆に宮崎に行きたいです。
僕の好きな川越も赤霧島も青鹿毛も蔵元が宮崎県だからです。それと巨人の宮崎キャンプも春は見れると思います。台風の時期を外して行きたいですね。マンゴーも美味しいですよね。
これからもよろしくお願いします。

九州北部さん
初めまして。よろしくお願いします。
九州北部と言えば麦焼酎の大分でしょうか?兼八旨いですよね。

あかんたれさん、おはようございます。
パソコン早く直ると良いですね。
あかんたれさん、出張多いみたいですけど僕も月に半分は出張です。今日から金曜日まで室蘭出張です。食べ物のブログやってるのでパソコン持って行きます。

625 名前:田舎巻き 2012/04/16 10:04 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん  私は5年前167cm72Kから2〜3年で筋トレ後有酸素で追い込み絞りこんで62K体脂肪3,5までいき腹筋7段割れでしたが 今は更にパワーアップを目指し今67K腹筋割れの上にだいぶ脂肪が乗りましたが(笑)、その気になり有酸素を増やせば5K戻ると思います・・でも見た目は逆三で少し肉厚の方が還暦らしく貫禄があって良いと思い現状維持をめだしてます(66〜68K)。でも172cm45歳で96Kはダメです 目標75K もっとインストラクター・トレーナーを使って(有料月1〜2万位でマンツーマンで指導してくれるトレーナーがベター)自分を追い込み有酸素中心メニューそして基礎代謝を上げる為の筋トレも励行してください 私も血圧薬は常飲してますが体重を落とせば必ず血圧は安定し下がるんで薬量も減ると思いますよ 兼八原酒もハナタレ小僧と同じ飲み方でOKです でも川越甕壷とか名だたる銘酒を飲んでおられる分(羨ましい) 一般焼酎の半分量で満足しないとダメですよ 年内もう10K落として胸張って週4日飲めはいいですよ(笑)。 

626 名前:田舎巻き 2012/04/16 10:16 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん  登別は滝本別館の大浴場を満喫し羆牧場でややメタボぎみの熊と戯れました 定山渓は普通循環湯温泉ですね 市場で食ッた蝦夷バフン雲丹にキンキ一夜干し旨かった 今度は知床の釣りキンキの刺身が食いたい(グルメ党です) 息子は入隊してもう7年真駒内 今月より半年間静岡の富士学校で毎度おなじみの幹部研修です でも多分近いうちには転属の可能性大の様なんでいるうちに秋位もう一度尋ねたいと思ってます 仙丸ね 覚えておきます 室蘭ですか・・道内の出張はどこに行っても旨い物だらけで良いですね いな大量食いはダメですよ(笑)。

627 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 10:25 id:ouMEJDG5
田舎巻きさん
ダイエット頑張ります(^_^;)
でも今日から1週間出張なのでジム&プールに行けないんですよね。出張先ではまた飲んだり食ったりするからな。朝晩歩くかな。
田舎巻きさんはすごいですね。逆三角形なんですね。いやすごい。努力のたまものですね。

628 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 10:34 id:ouMEJDG5
田舎巻きさん
登別温泉の滝本は良い旅館です。第一滝本館の方が別館よりいっぱい風呂がありますよ。熊牧場行ったんですね。
キンキ旨いですよね。キンキには日本酒の方が合うんじゃないですか?
今日から室蘭出張です。室蘭は豚串をやきとりって言うんですけど旨いですよ。冷えたビールに良く合います。
出張先でも歩いたりしますね。そろそろ出張の準備をしないと(^_^;)

629 名前:田舎巻き 2012/04/16 10:50 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん  いや滝本第一別館ですよ 浴槽が7種10箇所位あり入浴でビールも呑めました 出張は朝飯前にジョギング 散歩して頑張ってくださいね(笑。)

630 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 11:02 id:ouMEJDG5
田舎巻きさん
滝本第一別館ですね。三年前までなので記憶があいまいになりました。すみませんでした。
それでは出張行って来ます♪

631 名前:田舎巻き 2012/04/16 19:27 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん  もう室蘭ですかー・・第一滝本館は西館でした 息子が段取りしてくれたんで 多分価格メリットと浴場に最も近い館だと言ってました 増築を重ねたジャンボホテルで接客も源泉掛け流しも最高で、食事もバイキングだった(息子と私だけの男旅)が屋台風料理等熱々で良かったですよ 地獄谷を散策し、メタボ熊さんには¥100×10袋もお菓子あげました(笑) 定山渓はホテルマホロバでしたここは普通でしたよ(笑)。登別は室蘭市ではないの・・!?あと仙丸って品揃え良いんで 出張予定の「あかんたれ」さんや北海道移住願望の「燗好きさん」検索の上行かれたら良いかもです。

632 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 20:02 id:1DqwKHWZ
田舎巻きさん
とっくに室蘭に着いてます。ちなみに室蘭市と登別市は隣接しています。
第一滝本館で、やっぱり良かったですよね。あそこの風呂は最高です。うちは家族で行くとプールにも必ず入ります。ウォータースライダーがおもしろいです。96kgなのでものすごいスピードで滑ります。
ちなみに次の晩酌は4月22日(日)の予定です。

633 名前:田舎巻き 2012/04/16 20:40 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん  確か 隣接市ね解りました ところで滝本ですが成る程そうそう大浴場の下にラセン階段から下にプール有りました(笑) 思わず素っ裸で降りようか・・でも よく見るとヤンママ風オカアチャンが子供連れて水着だったので どうにかセーブできました しかし酔っ払ってたら℃裸で行きますよネ  なんか今度北海道でメタボさんに会いたくなりましたよ・・いや先ずは定年まで真面目に仕事頑張って減量成功してください そして健康状態で是非飲みたいなあ・・!

634 名前:田舎巻き 2012/04/16 20:52 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん 次回晩酌予定はなんと6日ですね 実行してくださいよ 予定は未定ではダメ 必ず2〜3年後には70K台に減量成功して、てっちゃんや燗好きさん他(私も含め)一緒にすすき野で飲み会実現しましょうよ。豚串等グルメレポお願いしますよ(笑)。

635 名前:メダオヤジ 2012/04/16 21:09 id:1DqwKHWZ
田舎巻きさん
70kg台?あと何十年かかるんだろう?
本当に70kg台になったら。。。79.99kgでも良いですよね?
そうしたら、是非飲み会に参加させて下さい。
でも70kg台にならなければダメか?かなり遠い道のりだな。

636 名前:田舎巻き 2012/04/16 21:29 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん 貴方には最愛の奥さん子供さんを一生守る義務があるんですよ・・・79,99Kでも良しとしましょう いつか減量では永遠に無理と言うもの否逆に増量につながりますよ120Kとか・・ 3年計画で先ずは本年85K〜88Kつまりたった8〜10%になります 強い意志 インストラクターも有料でも良い人に依頼(知人は月2万払って付きっ切りで)一年で15K減量 貴方なら体重比較で22K減量に値します 真剣にやればリバウンドせず来年4月には74Kも可能と言う事です 88Kはオマケですよ 血圧も正常値又コレステロール値も下がります 要は気持ち 意思です サウナとかに頼っても120%ダメです 自分で汗流して自分否家族を守る為に頑張るンですよ。私はきょうは昨日の飲み疲れ&ジム頑張り過ぎ&兼八ロック飲みで・・睡魔がーお休み いいですね呑み過ぎ食い過ぎダメですよ!!

637 名前:田舎巻き 2012/04/16 21:36 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん 今見ました 富良野まさや・・・そういえばスープカレー札幌で食いましたよ リーズナブルでお勧めの豆腐牛筋スープ頼み息子は鳥バラスープでした これは香辛料で味わうグルメで意外とカロリーは低いのでは・・・・でも後の丼は少し問題では では約束ですよ 長生き健康で一緒に飲み会ですよ お休み。

638 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 21:37 id:1DqwKHWZ
田舎巻きさん
はい。ダイエット頑張ります。叱咤激励ありがとうございます。
とりあえず95kg切るぞ!

639 名前:田舎巻き 2012/04/16 21:38 id:.uixUq.4
豚串は多分バラだから今回はやめる方がいいですよね 賛成。

640 名前:メタボオヤジ 2012/04/16 21:45 id:1DqwKHWZ
田舎巻きさん
今日もたくさん付き合ってくれてありがとうございました。
豚串は食べたいのですがいつも一緒に行く人次第です。
おやすみなさい。
僕は帰れま10も終わったのでこれから風呂行って来ます。

641 名前:田舎巻き 2012/04/16 21:46 id:.uixUq.4
寝る前に再度拝見しましたが肥満の原因が明確に出ていますね・・しかしオムカレーですが 私の行きつけでは焼きオムカレー つまりご飯がチャーハンでふわふわオムレツで包みカレールーが乗っかります 店が空いている時間のみ限定です  しっかしーカロリー過多は死を意味しますよ・・・

642 名前:てっちゃん 2012/04/17 00:11 id:Q5K7Cpsy
大変なメタボ談議になってますね。おどろきです。
田舎巻きさん、メタボオヤジさん、いらっしゃい。
焼酎を語ろうが、いつのまにか、メタボを語ろうになってますね。(笑)
メタボオヤジさんは、確かに高カロリーの食生活ですね。
メタボは、食事を考えれば、おどろくほど良くなりますよ。
マイペースで実行すれば、いいんじゃないでしょうか。
今日は、前割りの金峰櫻井で一杯でした。タケノコの煮物と、
里芋の煮物。それと中華風の野菜とキノコ入りやきそばを作りました。なかなか旨かったです。

643 名前:メタボオヤジ 2012/04/17 06:18 id:JBN7LeZv
てっちゃんさん、田舎巻きさん、おはようございます。
いま40分ほどホテルの近くを歩いて来ました。すごく寒かったです。
朝食はバイキングなのですが、取り過ぎないように気を付けます。
僕も何の掲示板だかよくわからなくなって来ました。

644 名前:恵方巻き 2012/04/17 06:50 id:LE5y/ZaH
メタボオヤジさん
クスリは飲んでますよ。
食事に気を使って、軽い運動を心がけてるんですが、酒飲みはなかなか思うようになりませんね。(笑)

645 名前:メタボオヤジ 2012/04/17 07:14 id:JBN7LeZv
恵方巻きさん
僕もいま血圧とコレステロールとアレルギーの薬飲みました。
田舎巻きさんに絶対痩せろと言われているのでダイエット頑張ります。
てっちゃんさんのスレなのに多連投してすみません。これからBSで朝ドラ見たら会社に行って来ます。

646 名前:田舎巻き 2012/04/17 08:01 id:pyPz0KLt
てっちゃんさん  貴方のいない時間にメタボ談議になったのは、メタボオヤジさんが腹割って話せる人懐っこい良い方(多分?否本当に)なんで、てっちゃん・燗好きさん・恵方巻きさん・宮崎の野郎さん・あかんたれさん・大黒天さん・見習いさん・コロンボさん他このスレの皆さんで北海道の温泉とかで一緒に飲める可能性が本当に実現できるんじゃないか・・・その為にはメタボオヤジさんに本当に健康になってもらわないと困るんで減量への前向きな強い意思を持つ様私なりに真剣に説得していたんですよ てっちゃんさん本当に「北海道登別飲み会&酒屋仙丸ツアー2泊3日」管理人さんも入れて実現しましょうよ 私の知人にもメタボさんタイプいてますが、このままでは死ぬって医師に名言され、努力とジムのシステム利用して2年で20K減量成功しぼぼ毎晩酌してる人いるんですよ メタボオヤジさん本当に応援してるんで頑張りましょうね!

647 名前:あかんたれ 2012/04/17 08:05 id:.kqb9iXT
今日も会社のPCからです
昨夜の鶴瓶に乾杯に熊本の寿福絹子さん(女杜氏)が出てました
焼酎楽園VOL.37に載ってたのを再度読み直しました
とてもパワフルで良かったです
PC治るまではとびとびのカキコになりますがよろしく
明日からは東北ですので
またレポします

648 名前:見習い 2012/04/17 18:24 id:p04R2v2Q
今日は、いつもより早いスタートです。三段じこみで自作の
筑前煮をアテにやってます。岩倉酒造の三段じこみは、兼八や
青鹿毛と比べるとおとなしい感じですが、酒のアテを選ばない
焼酎とも言えます。薄いけど濃いという微妙な立ち位置ですが
食中酒としては、いい感じですね。その後に飲んだ月の中が
ぼやけてしまいました。最後の締めは、やはり八幡大明神で
決まりでしょう。最後のアテは、ダシ昆布とかつお節のダシがら
を醤油と酒、味醂、砂糖で佃煮にしたものです。リサイクルの
わりに美味しいアテです。

649 名前:田舎巻き 2012/04/17 21:18 id:pyPz0KLt
明日は特定検診 ガンマ600が改善できているか?新たなチェックポイントがでないか?(結果は超異常が無ければ次回定期健診 血圧等で2ヶ月後です)何れにせよ今晩9時〜明日予約9時迄胃に入れられないし・・何と巨人(関西の隠れ巨人ファン)も阪神(大阪の方あかんたれさん・さけすきーさんが多分)も勝ったし、角ハイボール・カネゴンロックも結構飲んだし赤カレイ煮付けに子持ちイカも食ったし・・もう寝ます 皆さんお休みなさい。 

650 名前:宮崎の野郎 2012/04/17 21:19 id:fbb2jOQP
メタボオヤジさん、田舎巻きさん、お疲れ様ダイエット作戦は本人の真剣に取り組む事が大事ですよ…(泣)頑張って

てっちゃんさん、金峰櫻井は、自分的にはちょっと苦手かな…ごめんなさいですが、私の薦めは私領五番隊がオススメです。

恵方巻きさん、体大事にして下さいね。

田舎巻きさん、体頑丈な感じですが肝臓も可愛がって下さい。
本格焼酎の会でみんなで飲み会したいですね(笑)本気(笑)

何かきっかけで、集まりやすい場所、時間を書いてやるのも有りですね。

651 名前:メタボオヤジ 2012/04/17 21:58 id:JBN7LeZv
出張先でノンアルコールの夜は続きます。毎晩、飲んでる皆さんが羨ましいです。いいなぁ。

田舎巻きさん、宮崎の野郎さん
田舎巻きさんは明日の健康診断良い結果が出ると良いですね。ダイエット応援してくれてありがとうございます。明日の朝も歩きますね。

ところで僕は最近日本酒にもハマりつつあります。プレミア日本酒の十四代とか旨いのかな?北海道旭川市在住なので晩酌の時は地元の高砂酒造と男山酒造の日本酒を飲んでいます。

652 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/17 22:18 id:qa67PV84
>メタボオヤジさん

はじめまして、このスレッドをいつも興味深く読ませて頂いています。
私は大学入学後すぐ日本酒にハマり、焼酎は最近飲み始めたばかりです。
十四代はたしかに旨いです。ですが、飲み屋ではわりと飲める店もあるものの、個人で定価で購入するのには、いささか難ありな感じです。十四代だから旨いということもなく、保存状態によっては、全然駄目です。保存状態の良い、純米吟醸クラスが一番美味しいですよ。私が初めて飲んだ、十四代純米吟醸双三八反錦は良い意味で日本酒らしからぬ未知のアルコールでした♪すべての十四代が日本酒らしからぬ味という訳でもないので、日本酒らしい味が好きな人にも受ける日本酒だと思います。
手に入りやすい日本酒の中で私がオススメするのは、
青森の『豊盃』、山形の『雅山流』、
栃木の『松の寿』、『鳳凰美田』、富山の『勝駒』、
長野の『大信州』、静岡の『臥龍梅』、
岡山の『竹林』、鳥取の『千代むすび』、
山口の『貴』、『東洋美人』、高知の『酔鯨』、
佐賀の『鍋島』などです。
入門としては、大吟醸や純米酒より、純米吟醸から入ることをオススメします。

焼酎の掲示板に日本酒のことを長々と書いてしまい、
失礼しました。

653 名前:てっちゃん 2012/04/17 22:33 id:Q5K7Cpsy
皆さん、いらっしゃい。
燗好きさん、早すぎましたか。レポお願いします。
恵方巻きさん、マイペースですよね。私もガスター飲んでます。
ここを詳しく書かなくても、たぶん皆さんわかってますよね。
しかし、焼酎大好きなんで、いろいろです。
あかんたれさん、パソコン壊れたのに、すごい。感動してます。
レポ待ってますよ。見習いさん、月の中と三段仕込みは、なかなかですよね。私は、大好きです。田舎巻きさんの反撃を私が、
ブロックですよ。貴方は、料理も好きだから、ダシ昆布とかつお節のダシがら、これは、うーんいいじゃないですか。
今度、作ってみますね。旨そうだな。
宮崎の野郎さん、金峰櫻井は、ちょっとくせがあるので、しかたないです。今日は、八幡、田倉、なかむらのリレー飲みでやってます。メタボオヤジさん、どんどんレポ待ってますよ。

654 名前:てっちゃん 2012/04/17 22:40 id:Q5K7Cpsy
冬でもロック、たまにお湯割りさん、いらっしゃい。
知ってますよ、あなたのことは 。(笑)
他のスレも結構みてますからね。田舎巻きさんも、ね。(笑)
これからも、どんどんレポをお願いします。
ここは、結構、安らぎがありますよ。 

655 名前:てっちゃん 2012/04/17 22:52 id:Q5K7Cpsy
あかんたれさん、焼酎楽園読んでるんですか。
驚きです。あの本は、私が焼酎にはまるきっかけの本の
ひとつです。内容が魅力があってね。いいですよね。
ひとつの蔵にこだわった特集とか。人物にこだわった特集とか。
いいなあ。編集がすばらしいです。燗好きさん、まだ早いですよね。

656 名前:メタボオヤジ 2012/04/17 22:54 id:JBN7LeZv
冬でもロック、たまにお湯割りさん
日本酒のお話どうもありがとうございます。僕は日本酒は全くの無知なもんですから。
純米吟醸と純米大吟醸って違うんですか?同じだと思ってました。今年、土佐鶴の純米大吟醸と言う日本酒をもらったのですがすごく美味しくて一瞬で一升開けてしまいました。やや辛口が好きです。刺身とかと日本酒は良く合いますね。
地元の男山酒造の御免酒と言う日本酒は一升で1980円と安い酒なんですが会社の人に勧められて飲んだら旨いんですよね。
貴と言う日本酒はよく本などに載ってますね。臥龍梅は梅酒だと思ってました。
十四代の本丸って旨いんですかね?今年の父の日は十四代本丸を父にあげて父の家に行ったら僕が飲もうと思っています。

てっちゃんさん、見習いさん
晩酌羨ましいです。いいなぁ。
確かにここの掲示板は安らぎがありますね。てっちゃんはじめみんな優しい人ばかりだし。

657 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/17 23:31 id:qa67PV84
>メタボオヤジさん

純米と付く日本酒は、アルコールを添加しておりません。
吟醸はお米を50%まで削っていて、大吟醸は50%より更に削っています。
たまに、50%削りでも大吟醸造りとしている日本酒もありますが、
基本的に、削れば削るほど、甘くなります。

メタボオヤジは、土佐鶴の純米大吟醸を飲んで、美味しく感じたんですね。
高知は良い酒処だと思います。
『美丈夫』もオススメですよ。
私も辛口が好きです、それ以外も飲みますけど。
刺身や鍋物(特におでん)には、本当に日本酒が良く合います。
辛口好きでしたら、群馬県の『龍神』もおすすめですよ。
しかし、『龍神』は取扱い店が少なく、ネット通販で購入できる店も稀なので、
同蔵の『尾瀬の雪どけ』なら買いやすいので、こちらをどうぞ。

メタボオヤジさんが会社の人に勧められて飲んだ男山酒造の『御免酒』は、一升で1980円ですか。
それは安いですね。
安くて、旨く、手に入りやすいお酒は良いお酒だと思います。
『貴』は有名なお酒ですからね。
チャレンジやーな杜氏で、色々なタイプのお酒を出している蔵です。
純米〜大吟醸クラスまで、それぞれの旨さを楽しむことができます。
ライバル視している蔵は福井県の黒龍酒造だとか。

臥龍梅、梅酒も出しているんですよ。
日本酒で仕込んだ梅酒は、焼酎で仕込んだものと比べ、
すっきりとしていて、アルコール感が少なく、飲みやすいです。
新潟の『鶴齢の梅酒』、『越乃景虎の梅酒』、和歌山の『雑賀の梅酒』などがオススメです。

十四代の本丸は、十四代の中でも一番飲み屋でよく見かけ、
コストパフォーマンスに優れた良酒です。
十四代の大吟醸クラスより、本丸の方が旨いという人も居るくらいだとか。

658 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/17 23:33 id:qa67PV84
>メタボオヤジさん

すみません、後で見直してみたら、一部敬称略となってしまっていました。
大変失礼しました、以後気を付けます…。

659 名前:メタボオヤジ 2012/04/18 00:07 id:jhCjtE.9
冬でもロック、たまにお湯割りさん
丁寧なレスありがとうございます。敬称略なんてどうでも良いですよ。
なるほど。吟醸より大吟醸の方が甘いんですね。
僕は日本酒はやや辛口は美味しいと思うのですが超辛口は試したことないですけどたぶん飲めないと思います。
確かに「龍神」と言う日本酒はネットで通販ってなかったです。
越乃景虎の梅酒は聞いたことあります。十四代本丸は近くの酒屋で一万円以上するんですが、父の日ならそれくらいしても良いかなと思います。
日本酒は焼酎と違って温度管理が大変そうなので在庫は増やさないようにしようと思います。
短時間の間にいろいろとご教授ありがとうございました。
寝ますね。おやすみなさい。

660 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/18 00:55 id:oc35UDx5
>メタボオヤジさん

メタボオヤジさんは心の広い方ですね。
ありがとうございます。
メタボオヤジさんの書かれる文からも、その人柄が伺えます。

今の時代、火入れしている酒でも、
基本的に冷蔵保存推奨ですからね。
開栓後、長く味の変化を楽しめる日本酒もありますが、
味の落ちる速度が激しいものの方が多いように思います。

十四代本丸の定価(正価)は、2,050円です。
出品酒なら、一升瓶で10,500円しますが、
それ以外は、概ね安めの価格設定です。
どんなプレミアム酒でも、
正価で買うことをオススメします。

おやすみなさい。

661 名前:恵方巻き 2012/04/18 06:52 id:jvkMoMLz
田舎巻きさん
ガンマ600って、単位が違いませんか?
2日連続以上の休肝日をオススメします。(笑)
でも今回値が下がっていないようでしたらマジで休肝日をご検討ください。

メタボオヤジさん
吟醸酒は精米歩合60%以下のお酒で、50%以下のものには大がつきます。
純米酒はピュアお米ってことで醸造アルコールが添加されていないお酒のことで、ビールでいえばヱビスやプレモルみたいな感じです。
吟醸かつ純米ってこともあるのでそういうのを純米吟醸って言います。それの精米歩合50%以下のものが純米大吟醸で、やっぱりこのクラスが一番高くなると思います。
日本酒も美味しいですよね。

662 名前:メタボオヤジ 2012/04/18 07:37 id:jhCjtE.9
冬でもロック、たまにお湯割りさん
おはようございます。ほめていただきありがとうございます。そんなにほめられるようなほど人間出来てませんよ(^_^;)
日本酒は冷温保存が基本なんですね。
十四代本丸の定価は2050円ですか。でもそんなに安く買えるところ知らないし。父の日に1万円も出して買うのはやめます。

恵方巻きさん
おはようございます。日本酒のわかりやすい解説ありがとうございます。昨日から冬でもロック、たまにお湯割りさんの解説で少し日本酒についてわかって来ました。とりあえず地元で簡単に入手出来るものを飲んでみようかなと思ってます。吟醸とか純米とかの意味がわかっただけ大きく前進した気がします。

田舎巻きさん
おはようございます。今朝も1時間以上歩いて来ましたよ。昨夜は酒は飲まなかったのですが夕食を食べ過ぎました。
田舎巻きさんはガンマGTP低くなってると良いですね。

663 名前:田舎巻き 2012/04/18 08:03 id:4NoKv88Z
皆さんおはよう御座います 私は検診の為、胃に入れられない横で家内が旨そうに朝食食ってます、ガンマ600ですが私の周りには4桁が大勢おりますよ(爆)、昨秋に検診で指導を受け昼ビールほぼ止めているんで恵方巻きさん心配かけますが、多分大丈夫ですよ、それに他(コレステロール・糖尿・肥満・ガン他)は異常が出た事ないんで。冬でもロックさんの事は勿論知ってますよ ここの常連になって色々日本酒の事も教えてください。メタボオヤジさん 偉いですよ継続は力です、でも私の主治医曰くカロリーの高いビール・日本酒より蒸留酒の焼酎ウイスキーを適量の方が肥満・健康対策にいいですよ 貴重な十四代本丸はお父さんにゆっくり飲んでもらい、貴方は横にいても、今日〜飲める日は焼酎一本にしましょうね その代わり高くても良い銘柄を飲めば ネ・・。てっちゃんさん仲間が増えて嬉しいかぎりですね。(笑)

664 名前:田舎巻き 2012/04/18 12:57 id:4NoKv88Z
今検診帰ってきました と言っても平日この時間だと相手してくれる人誰もいませんね(笑) 私はガンマ昨春130位
〜秋に600多分体調にもよるでしょうが今回の結果(目標は100以内)次第で恵方巻きさんの言われる通り休肝日増やさないとイカンですね・・先生曰く正常値は80以内許容範囲は110位迄とか・・後病気と言えば高血圧・花粉症・気管支喘息・脂漏性皮膚炎・老眼で全て治療中です 前述の様に結構月2〜3ヶ所の医者通いしてます(笑) ところで今日はホームセンター寄って夏野菜苗(きゅうり・茄子・トマト・ピーマン・唐辛子・ゴーヤ・かぼちゃ等)と種(早生枝豆・丹波黒豆・白葱・ほうれん草・オクラ・サニーレタス・三度豆)その他肥料・農薬等いっぱい買って帰りました 冬野菜と違い夏野菜は準備〜水やり・草取り・肥料やり等の世話〜毎朝の収穫まで大変(重労働 一日あけると胡瓜なんて大きく成りすぎ)で先ずはゴールデンウイークは子供の帰省に連日の大酒盛り大会そして植え付けに町内会ボランテイァと多忙ですよ(笑)。てっちゃんさん初め皆さん温泉宿泊飲み会 実現したいですね・・私もいっぱい有る病気治し、メタボの方も予備軍の方も、皆元気でいましょうね。

665 名前:田舎巻き 2012/04/18 19:01 id:4NoKv88Z
今ジム帰りでビールから始めてます お仕事中の皆さんスイマセン・・ オカズは生タラ香草焼き・野菜スープ餃子・ワケギヌタ他です そう言えば今日検尿で血尿も引っかかりました 何か還暦オヤジになると結構ボロボロになってます 明日は行列のできる皮膚科に行き 午後はキュウリ・トマト・茄子とかの支柱と下肥をする予定 関西は明後日から3連荘雨予報ですよ。

666 名前:田舎巻き 2012/04/18 21:50 id:4NoKv88Z
今晩も皆さんとリアルタイムにお話しが出来ないまま酎沈です(笑) 健康の為 お休みなさい。

667 名前:田舎巻き 2012/04/18 21:52 id:4NoKv88Z
今晩も誰ともダイレクト会話できぬまま酎沈です 皆さんの健康を祈願してお休みなさい! 

668 名前:てっちゃん 2012/04/18 23:14 id:4JQj0Dzg
田舎巻きさん、気にすることは、ありませんよ。
人間、年を取れば、必ずいろいろでて来ますよ。
老眼から始まり、間接や膝が痛くなったり、ズボン下やカイロ、
若い時になにも感じなかったことが、いろいろです。
まったく健康診断て、私たちを心配させてくれますよね。
私も医者によくいわれてます。体は、なるべく冷やさないようにと。焼酎のお湯割りが、すごく良いそうです。(笑)
楽しくそして、愉快に飲みましょう。
酒屋から酒を買って出て来る人は、みんなニコニコしてます。
今日、酒屋に夕方よったんですが、月の中亀がありましたね。
妻は、原酒だけでした。田倉と八幡は、残念なかったです。
今日は、シーバスリーガル12年のハイボール、赤霧島のロック、八幡のお湯割りで一杯やってます。なかなか旨いですよ。

669 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/18 23:27 id:oc35UDx5
>メタボオヤジさん

ご謙遜を。メタボオヤジさんが投稿されるようになってから、このスレッドの活気は格段に上がったと思いますよ。
この板では初心者なのに、既にムードメーカーという、天性のものですよ、それは。

十四代は確かに旨いので、是非、メタボオヤジさんとお父様に飲んでいただきたいのですが、
私の知る限りでは、北海道に特約店は無いようなので、機会がありましたら、北海道の十四代を扱っている飲食店で味わってみてください。
以下に幾つかお店を挙げておきますね。
常連になれば、酒屋で買うよりお高いですが、瓶で売ってくれるかもしれません。

北海道札幌市中央区の「魚菜」
北海道札幌市中央区の「もろはく」

>田舎巻きさん

田舎巻きさんが私のことをご存じだったとは光栄です。
焼酎のサイトであるにも関わらす、日本酒の話題も受け入れてくれる、その懐の深さに感動です。
田舎巻きさんを始め、このスレッドの常連の皆様、これから宜しくお願いします。

私はこれまで、休肝日を一切設けていなかったのですが、
皆さんの話を聞いて、休肝日を設けるようになりました。
私は、月金が休肝日です。
肝臓を休ませるようにしてから、身体の調子が良く、
一層お酒を美味しく飲めるようになりました。

いつまでも健康体で居られて、美味しくお酒を飲めれば、最高に幸せですよね。

話は変わりますが、皆さんの毎夜の晩酌内容(特にアテの詳細)や田舎巻きさんの魅力溢れる家庭菜園の話は、
読んでいて、心踊らされます。
皆さんは、それぞれの焼酎ライフを満喫している感じがします。

私は今、昨年秋に赤霧島とのセットで購入した『銀座のすずめ琥珀』を開けています。
バーボンウイスキーの空き樽で貯蔵されていただけあって、洋酒の雰囲気を味わえる麦焼酎に仕上がっています。
癖なくスイスイ飲めて、セットで購入した焼酎としては申し分ない味だと思います。
明日には空になりそうなので、明日はこれに引き続き、『ちらんほたる』を開ける予定です。

>見習いさん

他スレでは、少し交流ありましたよね。
こちらでも宜しくお願いします。

色々と他にも沢山書きたいことがあったのですが、
酔いで霧散してしまいました(笑)

今夜は、これで筆を置くことにします。

PS 皆さん、お酒に強うそうですよね。
私は、とても弱いんです…。
美味しいお酒を沢山飲める人が羨ましいです。

670 名前:てっちゃん 2012/04/18 23:47 id:4JQj0Dzg
冬でもロック、たまにお湯割りさん、いらっしゃい。
ここのスレは、皆さんが焼酎スタイルをきめてらっしゃいます。
そこから、いろいろとレポートが拝見できるのが、おもしろくて
本当に癒されます。大笑いしながら見てたりもしてますよ。
今後とも、楽しいレポをお願いしますね。

671 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/18 23:53 id:oc35UDx5
>てっちゃんさん

ありがとうございます。
スレ主のてっちゃんさんに、そう言っていただけると、
頼もしい限りです。

私のお酒の感想は、拙い感じになってしまうかと思いますが、
出来る限り、感じたままのことを書いていけたらと思います。

672 名前:メタボオヤジ 2012/04/19 06:41 id:l9o25bib
田舎巻きさん、おはようございます。
健康診断お疲れ様でした。良い結果が出ることをお祈りします。
家庭菜園素晴らしいですね。僕も来年は家庭菜園するかもしれません。作るとしたらトマトとナスをつくります。
昨日はダイレクトにお話出来なくてすみませんでした。昨日の夜も今日の朝もいっぱい歩きましたよ。今朝は雨でしたけど。

冬でもロック、たまにお湯割りさん
おはようございます。ムードメーカーですか?照れるなぁ(^_^;)
冬でもロック、たまにお湯割りさんこそとても穏やかな性格で素晴らしいと思います。お酒弱いと書いてありますが週2日休肝日は羨ましいです。僕なんてメタボなんで週6日休肝日ですよ。
魚菜ともろはくですね。情報ありがとうございます。でも札幌のこれらの店に行って飲んで食べてお金使うこと考えたら1万円以上であったとしても十四代は旭川の店で買った方がコスパは良いんじゃないでしょうか?
あかんたれさんにも話したんですけど旭川にはまるしんと言う品揃えが良さそうな酒屋があるらしいんです。出張から旭川に帰ったらそこに行ってみて十四代がなくても冬でもロック、たまにお湯割りさんに勧められた日本酒があれば1本買おうかと思います。

てっちゃんさん
おはようございます。
なるほど。僕は焼酎は最近、水割りばかり飲んでましたがお湯割りも飲んでみます。伊佐美や佐藤はお湯割りの方が旨いですよね。

673 名前:田舎巻き 2012/04/19 08:00 id:3tOSKuHe
てっちゃん  おはようございます 色々心配頂き有難う御座います まあ大病はした事ないがガンマは進行すると肝硬変〜肝臓ガンって言われると、ちよっと休肝日守らないとダメですね(笑) 医師から酒は蒸留酒の焼酎かウイスキーでホット(湯割り)で飲む様言われてますが、どうも濃〜いロックが好きで(笑) しかしてっちゃんの言われる様に、ここのメンバーは各自の焼酎スタイルを持っているので本当に楽しく面白いですね!

674 名前:田舎巻き 2012/04/19 08:19 id:3tOSKuHe
冬でもロック、たまにお湯割りさん  実は白状しますが貴方がレギュラー出演されているスレの作成者ロックンノムラーは=田舎巻きなんです スイマセン 今後も盛り立てて下さいね しかし私も大学入学から現代まで・・昨年までは40年近く休肝日ゼロ 早期退職して6年は昼もビールでした 今年から昼はほぼ止めましたが、夜は休肝日が中々励行できていません つまり過去の貴方と同じ休肝日ゼロに近いかも いや月金継続してくださいよ(笑)。家庭菜園ですが私は農家の長男で親と同居だったし、今は子供3人も独立し夫婦と母で自家用と親戚知人にあげる分を作ってます 美味しかったっ言ってもらうと嬉しいものですよ いやー今後も豊富な情報提供宜しくお願いしますね。

675 名前:田舎巻き 2012/04/19 08:33 id:3tOSKuHe
メタボオヤジさん  おはよう御座います 頑張ってますね「継続は力」必ず好結果でて奥さんにご褒美貰えますよ 私も貴方に言った手前、先ずは週一休肝日必ず実行せんと嘘つきになるんで・・共に美味しい酒が100歳まで長生きして飲める様頑張りましょうね(笑) 家庭菜園ですが継続すると楽しいものです 今は庭先やプランターでもトマト・茄子は簡単に出来るし、太陽の下で苗・種から世話をしやがて実をつけ収穫時の感動、又自作品はスーパーより安全(無農薬)かつ数倍旨い・・ヘルシーダイエット食だしね(笑) じゃあ又ね・・。

676 名前:メタボオヤジ 2012/04/19 13:19 id:3Skq7lsm
田舎巻きさん、こんにちは。
実はうちは去年の年末に家を建てました。冬だったので外構工事はこれからになります。家の畑の部分が出来上がるのも6月かそれ以降になりそうなので家庭菜園は来年からかなと思っています。
それと今夜は急きょ豚串のやきとり屋で友達と飲むことになりました。ものすごく美味しい店です。冷えたビールをジョッキで何杯か飲むことになります。嬉しいなぁヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

677 名前:見習い 2012/04/19 18:51 id:5SnuQkn7
今日の夕食は手抜きの肉うどん、晩酌のアテは肉野菜炒めとダシがらの佃煮です。三段じこみからスタートして、青鹿毛新規
開栓、さらに八幡完飲し八幡新規開栓。野菜炒めとダシがらの佃煮で一杯やって、〆が肉うどんです。飲んだ後の肉うどんが
今から楽しみです。三段じこみのニュートラルな感じもいいの
ですが、青鹿毛の個性が最高ですね。特蒸泰明と釈云麦を加え
た飲み比べをせねば。
冬でもロック、たまにお湯割りさん、こんばんは!他スレでは
お世話になりました。日本酒に精通しておられるのですね。
私は、ウィスキーは好きですが、日本酒はからっきしダメです。
また今後も、ご指南よろしくお願いします。

678 名前:田舎巻き 2012/04/19 19:48 id:3tOSKuHe
メタボオヤジさん  友達は大事です折角声かけてもらったらお祭りです 但し(遅いか・・・?)意識否自分を失わない程度に飲めば良いですよ・・で明日から又頑張れば(気力が大切ですよー)・・奥さんも私も此処のメンバーも注目してます(笑) しかし新築完成って凄い しかしローン(失礼・・)返済の為にも元気で仕事しないとね・・家庭菜園は関西なら6月以降なら黒豆枝豆(ツマミ)・白ネギ(焼鳥)・大根(足)・白菜(鍋)とか焼酎(酒全般)と相性の良い野菜を立ち上げ(仕込み)ますが・・北海道は気温的にどうなのか・・?ホームセンターで聞かれたら親切に教えてくれると思います! 見習いさん  酒肴へのこだわりは還暦オヤジの私と共通点(自称センス)があります 私は牛シャブの後はあくをしっかり取りエキスに醤油ベースのダシを加え肉うどん そしてその後全ての出しで玉子を半生で落としオジヤ(おかゆ)デス 又ダイレクトに和牛切り落とし(安旨)で肉うどんスキをします(当然後オジーヤ)・・・失礼ですが自称「超安旨」グルメ(作成は元調理師奥さん・・)ですから・・・!

679 名前:田舎巻き 2012/04/19 20:11 id:3tOSKuHe
今晩酌アテは地元関西スーパー発で静岡生真サバ一尾500g(大)¥238を3枚卸しで2日前に買って一晩寝かせてきずし 内蔵の卵巣は超旨の肴ー・・超々〜旨だわ・・庶民グルメ代表(私)にピッタンコ・・して角ハイボール3中々3カネゴン3・・・喉越し超ビッグーです(酔っ払い・・)。

680 名前:あかんたれ 2012/04/19 21:17 id:ms5q1aV5
てっちゃんはじめ皆さんこんばんは
PCやられましたので不自由してますが
今仙台で牛タン食ってホテルからのカキコです
むちゃくちゃ盛り上がっていて参加したいのですが
しばしお待ちを(旭川情報ありがとうございます)
今日も合間を見て酒屋のぞきましたが
金欠のためスルーですがやっぱり池田のおばちゃんGOODです
私も大好きなタイガー欲しい人はのぞいてね

681 名前:メタボオヤジ 2012/04/19 21:47 id:l9o25bib
いま帰って来ました。もう満腹。死にそー。寝ます。おやすみなさい。

682 名前:てっちゃん 2012/04/19 22:18 id:29ORxV.d
皆さん、いらっしゃい。
本当、最高に盛り上がってますね。
田舎巻きさん、大丈夫ですか。(笑)飲み過ぎかもしれませんよ。
実は私も、一昨日、飲み過ぎて帰ってきまして、
奥さんと娘に何を言っていたのか、あまり覚えてません。
しょうがないですね。(笑)
非常に気分良く、仲間たちと飲んだ記憶は、鮮明にあるのですが、はて、家に帰ってからの、言葉のはっきりした記憶が
ないのです。何かを奥さんと娘に言ったらしいのです。
そうとう怒ってたらしいです。たぶん私が料理をするのが大好きなので、後かたづけが悪いとか、皿が洗ってないとか、
トイレットペーパーが無いとか、そうとう怒ってたらしいです。
しかし、次の日、昨日の朝ですが、結構二日酔いでしたね。
記憶が、家に帰ってからの記憶が、なんか言ったのは覚えてるんですが。鮮明には、覚えてないのです。
来週にならないと、奥さんのきげんは、良くならないでしょう。
たぶんねちねちと、いろいろとせめられるでしょうね。
仲間たちの一杯の内容ですが、4人で、村尾、魔王、三岳、佐藤白のロックで始まり、あーと、その前に生ビールで乾杯しましたね。この後、すべてロックで、富の宝山、元老院、天誅、八幡、
田倉、なかなか、喜六、こりゃー飲み過ぎでした。あんまり
そとのみしないので、あーそうだ。確か資格の更新講習を1日かけて、やりました。最後にテストがあり大変疲れていたんですよ。そのあと皆で飲みに行ったんですよ。こんなに記憶がしっかりしてるのに、なぜかうちに帰ってからの記憶が−−−−−。
今、居酒屋てっちゃんで、三岳、八幡、薩摩茶屋のリレー飲み
やってます。皆さんのスレを楽しく拝見してます。
どんどんお願いしますね。燗好きさん、見てますか。

683 名前:てっちゃん 2012/04/19 22:31 id:29ORxV.d
追伸です。そのときの飲み仲間ですが、全員、二日酔いでした。
次の日は、大変だったそうです。たまには、いいじゃないですか。が、良くないようです。

684 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/19 23:13 id:SbARsseI
こんばんは。
今日は昨日の予告通り、『ちらんほたる』を開栓しました。
途中までは、「いけるかな?」と思ったんですが、
後味が私の口には合わないようで…。


>メタボオヤジさん
全然、穏やかじゃないですよ(笑)
幾ら飲んでも、性格は変わったりしませんけどね。

メタボオヤジさん、今は週6日休肝日でも、これから徐々に改善していって、飲める日を増やして行きましょうよ。
応援してくれる人がいれば、時間は掛かっても、挫けず達成できると思います。

十四代の飲食店の常連になれば、仕入れ値で、一升瓶丸ごと売ってくれる店もあると、かつて聞いたのですが、
それまでに、多くの時間とお金が掛かるでしょうから、たしかに効率良くはないですね…。
ただ、定価購入至上主義の私としては、プレミア価格で買ってほしくないという気持ちではあります。

旭川に「まるしん」という品揃えの良さそうな酒屋があるのですね。
そういったお店なら、十四代は無くとも、私が昨日挙げたお酒はありそうです♪
良い買物が出来ると良いですね。


>田舎巻きさん

田舎巻きさんが、ロックンノムラーさんだったんですね。
 
いつまでも旨い酒と付き合う為にも、休肝の習慣は継続していきたいです。
田舎巻きさんは、農家の長男なんですね。
一般人離れした家庭菜園トークだとは思っていましたが、なるほど。 
作った野菜を美味しいと言ってもらえるのは、嬉しいもののようですね。
たまに田舎の祖母から野菜や米をもらうことがありますが、格別です。
スーパー等では、お目にかかれない味ですよね。

>見習いさん

八幡空にして、また八幡とは豪勢ですね。
青鹿毛、特蒸泰明、釈云麦の飲み比べも良い感じです。

私も青鹿毛には前から注目していたのですが、
見習いさんの文章を読んで、
来年こそは買いだなと思いました。
現在、在庫過多につき、今季分は見送ることになりそうです(苦笑)

日本酒は、からっきしですか。
旨いと言われている新進気鋭のものや、
ポスト十四代と言われている類を飲んでの感想でしたら、
もう何も言うことはありませんが、
もしそうでないのだとしたら、昨日、メタボオヤジさんにオススメした銘柄の一つを騙されたと思って、
一度お試しください。
私、ウィスキーの味は好きなんですが、
度数的に身体が受け付けない為、仲良くなれません…。

見習いさんの文章は、焼酎の美味しさがとても良く伝わってくるように思います。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。

>てっちゃんさん

私は未だかつて飲み過ぎて、記憶を飛ばしたりしたことが無いので、そういう話を聞くと、不思議な感じがしてしまいます。
二日酔いの経験は、しばしばありますけどね(笑)

685 名前:てっちゃん 2012/04/19 23:55 id:29ORxV.d
冬でもロック、たまにお湯割りさん、いらっしゃい。
さっそくのレポ、ありがとうございます。
そうですよね。ちょくちょく記憶がなくなっちゃったら
こまりますよね。今後、飲み過ぎに注意します。
見習いさんの焼酎解説は、まえまえから、すごいと思ってます。
旨そうな味とやさしさが伝わってきます。

686 名前:メタボオヤジ 2012/04/20 06:56 id:yiKLGd5Y
皆様、おはようございます。
昨日は飲み過ぎたと言うより食べ過ぎました。
ものすごく冷えたビールを凍ったジョッキに数杯。もろきゅう(きゅうりに味噌をかけたもの)、豚精肉の塩(豚串)、シロ(豚の大腸)、カニしゅうまい、ししゃも、にしん、イカ、鮭茶漬け、エビフライ、ホタテフライ。ちょっとしたフードファイターの気分でした。最後は無理くり口に押し込みました。でも旨かったな〜♪

見習いさん
肉うどんを自分で作っちゃうあたりすごい料理の腕なんですね。青鹿毛は肉うどんに合いましたか?僕は甘い物を食べる時に青鹿毛飲みます。

田舎巻きさん
家のローンは35年ローンです。頑張って働きます(^_^;)来年の家庭菜園楽しみです。昨日のやきとり屋では意識失ったりとかはしませんでしたからご安心を。今日はホテルチェックアウトして今日の仕事が終わったら家に帰ります。実は最近トイプードル(メス1月12日生まれ)を飼い始めたのですが家に帰ってトイプードルのラブちゃんに会うのが楽しみです。

あかんたれさん
あかんたれさんも旭川に行ったら春光台の「まるしん商店」行って下さい。出張お疲れ様です。

てっちゃんさん
てっちゃんもお酒飲んで記憶が飛ぶことがあるんですね。すごくお酒も強そうですね。料理も上手ですね。田舎巻きさんや見習いさんもそうですね。僕なんて焼酎も数杯飲んだら家のソファーに横になって爆睡してしまうし料理も缶詰の中身を皿に移してからラップをかけて電子レンジでチンくらいしか出来ません。でも、てっちゃんさんに対してはこのスレをつくってくれたことに一番感謝しております。てっちゃんの優しい人柄でみんなが集まって来るんだと思います。これからもよろしくお願いします。

冬でもロック、たまにお湯割りさん
定価でお酒を買って欲しいと言う気持ちわかりますよ。僕も焼酎は定価でしか買いませんからね。でも十四代は定価では無理でしょ?十四代が定価で買えないのならまるしんで冬でもロック、たまにお湯割りさんのおすすめの日本酒をまるしん商店で買って来ます。掲示板の冬でもロック、たまにお湯割りさんの書き込みの部分を印刷して持って行きます。冬でもロック、たまにお湯割りさんには馬鹿にされるかもしれませんが男山の御免酒もなかなかです。まるしん楽しみだな〜♪

687 名前:田舎巻き 2012/04/20 08:35 id:8bgD.Rts
てっちゃん・・既に愛称否敬語か「ちゃん」なのに又「さん」付けるのも二重で少し可笑しい気もするので今後は直接「てっちゃん」でいかせてもらうかもしれませんが宜しく しかし私は若気の至りと言うか、古の頃はしょっちゅう記憶飛ばしていました。冬でもロック・たまにお湯割りさん  「ちらんほたる」ってまさか村尾のお供伝説の知覧酒造の華蛍じゃあないですよね?農家の件ですが、仕事現役時代は母任せでしたが、55歳で早期退職してそんなたいそうなものでなく趣味的に自家需要の野菜のみ作ってます 後は山を活用して果樹に椎茸原木栽培くらいです。  メタボオヤジさん  暴飲暴食は3日続くと脂肪の蓄積に成りますが・・今晩〜奥さんの手料理に戻れば昨晩の捲り食いは消えますよ うちのもトイプードルメス親子で2匹います 但しもう15と12歳ですが・・家族と同化してますよ。 

688 名前:田舎巻き 2012/04/20 21:26 id:8bgD.Rts
明日はオファー(出荷)の花山椒の収穫を早朝よりやる(雨天延期)んでもう寝ます 今日は休肝日の予定で牛筋カレーだったんですが、色々有って又控えめですが飲んじゃいました ダメな私です おやすみなさい!

689 名前:てっちゃん 2012/04/20 21:27 id:J2ZH67SW
皆さん、いらっしゃい。田舎巻きさん、そうですね。
今後は、てっちゃんでいきましょう。
皆さんのあったかなレポは、楽しく見てますよ。癒されます。
このスレに来ていただいてる皆さんに、本当に感謝してます。
ここまでみんなの心に響くようなスレは、他にありません。
明日のやる気が出てきますよ。言いたい放題楽しくやりましょう。待ってます。皆さんの楽しくも悲しいそして感動する、レポに本当にうれしいです。力をもらってます。ありがとうございます。今日は、皆さん起きてますか。(笑)

690 名前:てっちゃん 2012/04/20 22:06 id:J2ZH67SW
しかし、なぜか、私の大好きな三岳が、結構見かけますね。
うれしいんですけど、なぜかどうしたのかなとか。(笑)
今夜は、薩摩茶屋、八幡、三岳、月の中でリレー飲みです。
このあと、えーい、森伊蔵を開栓か。迷ってる私です。
なんていうか、森伊蔵は、これといった芋のらしさもなく、
臭さもなく、でも飲みやすいだけでもなく、やはり旨い。
香りもよく、バランスのすばらしい焼酎でしょうかね。
開栓どうしようかな。(笑)

691 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/20 23:52 id:Q4UkPC6M

>てっちゃんさん

私のお酒の感想で、何か思うことあったら言ってくださいね。

私ももっとお酒に強ければ、記憶を失うくらい飲んでしまうと思います(笑)
逆にそれだけ飲めるのが羨ましいです。

見習いさんの焼酎解説は、やはり凄いですよね。

ところで、私も田舎巻きさんに倣って、てっちゃんとお呼びした方が良いでしょうか?

私も『三岳』大好きです。
千葉のバーで初めて飲んだのですが、
飲み過ぎて、酔いつぶれてしまいました(苦笑)
酒屋で見かけたことがなく、通販買いなのですが、
てっちゃんさんの周りでは、最近結構見掛けるのですね。
羨ましい限りです。
是非まだ飲んでいない人に、その美味しさを知ってもらいたいです。

薩摩茶屋、八幡、三岳、月の中リレー飲みとは豪華ですね。
私は、未だリレー飲みをしたことがありません。
続いて、森伊蔵を開栓するか迷い中ですか。
開けたら感想聞かせてくださいね。

>メタボオヤジさん

メタボオヤジさんも焼酎を定価で買う人で良かったです。
『十四代』、はせがわ酒店のネット通販で、
たまに抽選販売を行っているので、利用されてはいかがでしょう。
『十四代』をプレミア価格で買うくらいなら、
その金額分、美味しい日本酒を何本も味わえるので、
日本酒界を盛り上げる為にも、できればプレミア十四代はスルーしてほしいところです。

まるしん商店へ行く際に、掲示板の私の書き込みを印刷して行かれるとは、なんとも恐れ多いことです。
そうそう、6号酵母使用のお酒と、山廃仕込、生&#37211;(きもと)仕込のお酒は万人受けする日本酒ではないので、
最初のうちは避けるのがベストです。

男山の御免酒、ありだと思いますよ。
私は、たとえ自分の口に合わないお酒を飲んでも、馬鹿にすることはありません。
「このお酒も美味しいから飲んでみて」と、その人に自分の美味しいと思うお酒も飲んでもらうことにしています。

>田舎巻きさん

私が村尾のセットを買った時のお供は、『純黒 かめ壷仕込』でしたよ。
村尾は未だ開栓していませんが、純黒の方は美味しくいただきました。
私が、開栓したのは、『ちらんほたる』の方ですが、同じ蔵の『華蛍』は、田舎巻きさんの口に合わなかったのでしょうか?
来月、頒布会で同じく知覧醸造の『多楽&#13314;』が届くのですが、こちらはどんな感じなのでしょう。
飲んだことありますか?

趣味で自宅用に家庭菜園を手掛けるのって、格好良いと思いますよ。
なんと、椎茸まで栽培されているとは!
良いですね。

牛筋カレー美味しそうです。
そりゃ、休肝日でも少しは飲んじゃいますよね(笑)
分かりますよ。
私も今日、休肝日です。
こういう日に限って、無性にお酒が飲みたくなるという…。

692 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/20 23:54 id:Q4UkPC6M
田舎巻きさん

どうやら、七が三つの「き」を書き込むと文字化けしてしまうみたいですね。
『多楽&#13314;』→『多楽喜』です。

693 名前:てっちゃん 2012/04/21 00:38 id:GZQ.hSg5
冬でもロック、たまにお湯割りさん、いらっしゃい。
三岳が大好きと聞き、感激です。
ちらんほたる、特攻隊の命とほたるの命の燃え尽きる短さ。
でもほたるは、新しい命を繋ぐために、光り続けながら、死んでいくのですね。是非、飲んでみたい焼酎です。
あーそれと、てっちゃんでお願いします。
十四代の話ですが、はせがわで、小瓶セットで15000でしたね。原酒と2本セット売りでしたね。米焼酎ですよね。
実は、櫻井の17年を1本持ってます。今年の正月に少し飲んだんですが、香りも良くて旨かったです。しかし、酔うのも早かったですね。ぐーときましたね。

694 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/21 01:29 id:NuUqo/ws
>てっちゃん

呼称の件、了解しました。
今回から改めますね。

『ちらんほたる』は正直オススメできませんよ…。

はせがわ酒店の『十四代』の話ですが、
日本酒は、基本抽選のみ(以前は先着セット販売もありましたが)で、
秘蔵米焼酎なら、仰る通り、たまにセット売りしていますね。
かく言う私も『蔵の師魂 新酒』とセットで買ってしまった口ですが(苦笑)
勿体なくて、大事にとってあります。
『蔵の師魂』の方は、美味しくいただきました。

櫻井の17年を持っているのですか!
それは羨ましいです。
おそらく、米焼酎ですよね?
とても良い焼酎のようで、私も是非飲んでみたいところですが、
5、6本のセット販売以外は見たことないですよ。

695 名前:宮崎の野郎 2012/04/21 06:25 id:XzfQfDaM
皆さんおはようございます。
冬でもロックさん、多楽喜は、私が先月飲みましたロックが美味しいですよ。スーッとする優しい芋の香りが又亀壺仕込みでならでわの味わいですよ(笑)
○○ドの頒布会ですね…(笑)
私の来週の収穫は何年ぶりかの再開(笑)…日○娘の新聞巻き
田舎巻きさん、てっちゃんさん、飲んだ事ありますか?
皆さん今日はちょっと酒屋回りして来ます。

696 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/21 07:29 id:NuUqo/ws
おはようございます。

>宮崎の野郎さん

『多楽喜』、宮崎の野郎さんが先月飲んでいましたか。
このスレで話題に挙がったような気がしたのですが、きちんと読み返しておけば良かったです(苦笑)
ロックが美味しくて、甕壷仕込ならではのスーッとする優しい芋の香りがするのですね。
それは、とても楽しみです♪
ええ、そうです。
○○ドの頒布会ですよ(笑)

日○娘に新聞巻きバージョンがあるんですか、それは知りませんでした。

今日の酒屋回りで、良いお酒に巡り合えると良いですね。

皆さんへ

何人かの方は既にそうされていますが、
私のハンドルネーム少し長いので、
「冬でもロック」と書いてもらって結構ですよ。

697 名前:田舎巻き 2012/04/21 08:07 id:CeodS2uF
冬でもロック、たまにお湯割りさん  私は一時村尾に懲り毎月、時には親戚の名前を借りたり、知人にもち無償で依頼されたりで、リダイアルの耳鳴り・目まいと戦いながら退職後の5年程年間15〜25本程ゲットし、お供も約10種全て飲みました 味覚は人それぞれですが純黒は断トツ、しかし自他共に華蛍は下〜2番人気の様です 漢方系の薬膳の臭いが堪らなかった・・超涙もろい私のこと てっちゃんの言われる様に蛍の墓や知覧特攻隊の悲しい秘話を思えば辛いのですが・・、この焼酎はあえて購入を控えるほうが賢明かも でも「ちらんほたる」は未飲なので解りません!きょうは今から花山椒むしって出荷、肴に化けます(笑)。 

698 名前:田舎巻き 2012/04/21 08:14 id:CeodS2uF
宮崎の野郎さん 日南娘の新聞巻・・どっかで聞いた様な・・・私は堅実派なんで先ずは自他共に認知されているプレ・著明焼酎から・・・でも古八幡や幾らか未購入もあるし、ストックも大分あるし・・・新しい焼酎開拓したいんですがね・・・!

699 名前:てっちゃん 2012/04/21 12:32 id:GZQ.hSg5
皆さんいらっしゃい。
冬でもロックさん、櫻井の17年米焼酎は、芋の17年はないですかと、その酒屋に聞いたら、芋はもうないですよ。米は今あります。とのことで、1本買ったんですよ。私も本を頼りに酒屋周りが好きなので、偶然出会いました。去年の12月のことです。
ぐい飲み一杯で、酔っちゃいますよ。とにかく香りが良くて、
すーと飲めちゃうんですが、すぐに良い気持ちになっちゃいました。お湯割りです。金峰櫻井系の酒屋さんなら、まだあるかも。
森伊蔵の開栓は、もう少し遅らせます。(笑)しかし飲みたいな。
やっとのことで見つけた月の中も、大切に飲んでますが、あと1本です。
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。ぜひ、酒屋周りの成果をレポで
お願いします。三岳をかなり見かけますが、生産量を増やしたんですかね。
田舎巻きさん、村尾の話は、本当にうらやましいですね。
私の知ってる酒屋では、定価とは、言いませんが、売ってないですね。コストコには、あるんですが、プレ値の13800です。
居酒屋で飲むと、一杯1500ですよ。古八幡と、ろかせずも
無いですね。まあ入荷のタイミングがあえば、出会えるでしょう。昨日、タケノコと揚げの煮物をつくりました。今日は、
イカとさといもの煮物を予定してます。夜が楽しみですよ。

700 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/21 15:03 id:NuUqo/ws
>田舎巻きさん

田舎巻きさんは、村尾に凝っていた時期、
村尾と共にそのお供も制覇されていたんですね。
沢山買ってしまうほど、美味しいのでしょう。
飲むのが益々楽しみになりました。
お供の中で、純黒が断トツで、華蛍のさとが最下位争いをする銘柄なんですね。
ハズレの情報共有は助かります。
既に持っていて、未飲の場合は、責任を持って飲みますが。
「ちらんほたる」は未飲なんですね、どうか未飲のままでいてください。
花山椒むしり、お疲れ様です。 


>てっちゃん

やはり、櫻井の米古酒の方でしたか。
流石に芋は、もう無いですよね。
金峰櫻井系の酒屋さんになら、まだあるかもですか。
私の近辺の酒屋では『櫻井』を見掛けないので、
『櫻井』は、これまた通販での購入となってしまっています…。

酒屋周りは楽しいですよね。
良い酒屋を見つけると、「ここは宝の山か!」と思ってしまいます。
新たな発見や良い出会いで溢れていますよね。

米古酒櫻井、とにかく香りが良くて、すーと飲めちゃいますか。
良いですね。
お湯割りしたんですね。
私は今のところ、米焼酎は、
『鳥飼』と『天吹』の吟醸粕取り焼酎しか飲んだことがありません。
岩倉酒造の『なに見てござる』が少し気になるのですが、
てっちゃんは飲んだことありますか?

森伊蔵の開栓は、思い留まったんですね(笑)

701 名前:見習い 2012/04/21 18:52 id:2v4d1ad0
みなさん、こんばんは。もう晩酌始めてますか?今日のアテは
妻が作った手羽先と野菜サラダです。カリカリの手羽先と手羽中
にタレが染み込んで、ゴマの風味と相まって最高です。ビールの
後、三段じこみで満喫中。
冬でもロック、たまにお湯割りさん、こんばんは!私のような
初心者が焼酎解説などと恐れ多いことで…。ただ、私と同じ
初心者の方々が焼酎を買う際の参考になれば、これほど幸せな
ことはありません。

702 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/21 19:15 id:NuUqo/ws
>見習いさん

こんばんは、私は晩酌前です。
見習いさんの今日のアテ、とても美味しそうですね。
ビール、三段じこみと行って、この後は何が来るのでしょうか?

見習いさんの感想は適格で、自身の感性の鋭さが良く表れていると思います。
初心者と自称していても、私を含め、そんじょそこらの人よりは、
遥かに経験値を稼がれていることでしょう。

読んでいて、そのお酒を飲みたくさせるんですよ、
見習いさんのレポって。

703 名前:宮崎の野郎 2012/04/21 19:53 id:Gn4OeLHC
てっちゃんさん、お疲れ様ですよ…今夜は萬膳庵が終わりました(涙)
今日の酒屋回りの成果は須木酒造の山猪でしたよ…来週には、赤山猪の発売ですよ3年貯蔵らしいですね(笑)美味しそうですね。
田舎巻きさん、村尾(武岡)毎月抽選は、3回ぐらい挑戦しましたが?惨敗ですよ…(笑)私は年間2本ぐらいは、定価購入してますよ。(秘密)
見習いさん、麦焼酎系大好きですか?
冬でもロックさん日○娘の新聞巻きは、144本限定ですよ…まだ今夜は、販売して無いですね(笑) 日○娘の無濾過は400何本ですよ。
今日の酒屋回りで日向あくがれの日本酒酵母800本限定透明瓶発売ですよ。5月に八幡のろかせずを入手して来ます。

今日は女王蜂で開栓国分酒造ですよ(笑)美味しい…♪

704 名前:田舎巻き 2012/04/21 20:16 id:CeodS2uF
今日は何だか酔いが早い・・終日花山椒収穫で疲れ果てグロッキー気味です・・・しかし武岡さんの村尾だけは焼酎回廊の中でも私が「キング」(過去)の様な気がします・・全て武ちゃんですが100セット達成を記念して本年1月で打ち止めしました 少し味と抱きシステムに空きました・・今後は究極の万膳・岩倉・高良攻略がキーポイントです。

705 名前:見習い 2012/04/21 21:40 id:2v4d1ad0
軽く一杯ひっかけて、近所で自治会の総会に行ってましたので
今から第2ラウンド開始です。(笑)
ビールの後、三段じこみ、田倉で今は青鹿毛をやってます。
冬でもロック、たまにお湯割りさん、褒めていただきありがと
うございます。オススメの焼酎等ありましたら、またご指南
お願いいたします。日本酒について、上等な日本酒を飲んだ
ことがありませんから、苦手というにはまだ早いかもしれま
せん。オススメの日本酒を一度試してみようと思います。
宮崎の野郎さん、こんばんは。麦焼酎は、兼八で香ばしい系を
知りました。それまで、中々しか経験がなかったので衝撃を
受けましたね。香ばしい系の特蒸泰明と釈云麦も青鹿毛と同じ
酒屋さんで並んでいるので、そのうち試す予定です。あとは
フルーティー系?の青一髪が気になっています。軸足は芋ですが
麦も面白いですね。

706 名前:あかんたれ 2012/04/21 22:06 id:CjbBU9OG
PC復活^^
今夜は川越・田倉・銀の星・竈・和助黒のリレーです
1週間PCがドックいりでしたので返事等できずに
失礼いたしましたがまた復活しますのでよろしく

707 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/21 22:12 id:NuUqo/ws
>宮崎の野郎さん
本日萬膳庵、空にされましたか。
いつか飲んでみたい焼酎の一つです。
評価も入手難易度も凄く高いですよね。
羨ましい限りです。

今日は、『山猪』をゲットされたんですね。
初心者お断りの昔ながらの芋臭い強烈な焼酎と聞きます。
どんな味なのでしょう、気になるところです。
『赤山猪』、近日発売されますね。
もし買って飲んだら、是非感想をお聞かせください!

巻かれていない日○娘と○の星を未だ飲めていない私ですが、
宮崎の野郎さんの話を聞いて、
ネットで情報収集してしまいました(笑)
甕壷寝かしと無濾過、それに黒麹仕込みもあったとは…。
ノーマル日○娘は、割と入手し易いようですが、
そうでない娘には、そう簡単にお目にかかれそうにありませんね。

日向あくがれの日本酒酵母、気になっています。
先に発売された、常圧蒸留版は結構早めに完売したお店もあったようで、
今回の減圧蒸留版はどうなるんでしょうね。

5月に八幡のろかせず入手ですか、これまた羨ましいです。
私は、抽選漏れとタイミングを逃し、手に入れられませんでした。

『女王蜂』って、黄色麹の焼酎ですよね。
美味しいとのことですが、どんな味ですか?
私は黄色麹の焼酎だと、
『富乃宝山』や『鷲尾』くらいしか飲んだことがないです。

>田舎巻きさん
花山椒の収、お疲れ様でした。
疲れた体には、よくアルコールがしみるということでしょうかね(笑)

『村尾』をセットの焼酎と共に飲み尽くした田舎巻きさんなら、
確かに、キングを名乗るのに相応しいでしょう。

万膳・岩倉・高良攻略は、多くの焼酎飲み共通の野望または夢でしょうね。
私には、岩倉が一番難易度が高い気がします。
死ぬまでに一度は、『眞鶴』を定価で買いたい私です…。

>見習いさん

三段じこみの後は、田倉と青鹿毛と行ったんですね、これまた豪華なラインナップで。

私のオススメの焼酎ですか…。
皆さんや他の方々と比べても、全然種類の飲んでいないので、
言うのがはばかれるのですが(苦笑)
以前、別のスレで書いた気もしますが、
『池の露』、『都桜杯』が好きです。
飲みやすくものの、しっかりと芋の風味も味わえて、香りも良し。
チンタラが高過ぎるという批判は甘んじて受けます(笑)

私のオススメの日本酒を一度試してみようと、言っていただけて、
本当に嬉しいです。
一部の「日本酒=不味い」という悪しきイメージを少しでも多くの人から払拭できたら、
蔵もお店も、日本酒愛好家も嬉しくなると思います。

私は浅はかにも、麦焼酎はどれも同じだろうと誤解していた時期がありましたが、
『兼八』を飲んで以来、考えが180度変わりました。
麦も奥が深いですよね。
新しい麦焼酎を試したら、またレポ頼みますよ♪
もちろん、芋焼酎の場合でも(笑)

>あかんたれさん
PC復活おめでとうございます。
復活祝いの豪華リレーですね。

708 名前:てっちゃん 2012/04/21 23:47 id:GZQ.hSg5
冬でもロックさん、見習いさん、兼八がたった今、無くなりました。飲み干してしまいました。ストックなしです。旨かった。(笑)今日は、赤霧島、三岳、八幡、三段仕込み、兼八とやってます。たった今、兼八が無くなりました。この独特の香りと甘さは、凄すぎです。宮崎の野郎さん、萬膳庵残念でしたね。
なかなか手に入りませんからね。女王蜂は、かねてより興味津々です。田舎巻きさん、今日は、いつになくお疲れですね。
岩倉の月の中、残り1本未だ開栓できずです。小瓶でいいので、
明日、酒屋に行ってきます。
あかんたれさん、いらっしゃい。PC復活よかったですね。
また詳細レポをおねがいします。確かに、川越と田倉はうまい。
八幡ろかせずは、手に入りません。

709 名前:てっちゃん 2012/04/21 23:57 id:GZQ.hSg5
麦焼酎とは、これまた奥深しです。
芋の甘みと麦の甘みとの違いに、結構感動してます。
櫻井の17年米焼酎は、これまた奥深しですよ。
香りもいい、味もいい、すぐに良い気持ちになってしまう。
今、小林桂のジャズを聞いてます。いやー癒されてます。
目の前には、カラの焼酎瓶がきれいに、居酒屋風に飾られてます。いやー癒されます。(笑)この時間帯は、最高です。

710 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/22 00:01 id:r1R2mQ9M
>てっちゃん

兼八は、いつでも傍に置いておきたい焼酎の一つですよね。
月の中は、入手困難につき、おいそれと開栓できません…。

休肝日を一日挟んで、現在開封中の『ちらんほたる』を飲んだのですが、初日とは打って変わって、飲みやすくなっていて驚きました。

711 名前:てっちゃん 2012/04/22 00:11 id:eO7CN7M0
冬でもロックさん、それは良かった。せっかく手に入れた焼酎が
旨くないわけは、ありません。貴方の想いが通じたんですよ。
兼八は、三段仕込みと比べると、香りと甘さがひときわ強いです。バランスかな。月の中もバランスのいい焼酎です。
芋くさくなく、飲みやすい、そして良い香りと適度な甘さがありますよね。焼酎は、最高です。

712 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/22 00:44 id:r1R2mQ9M
>てっちゃん

散々酷いことを言われたにも関わらず、
良い感じに化けてくれた『ちらんほたる』には頭が上がりません。

三段じこみも良いみたいですね。
岩倉の中で唯一手に入りやすい焼酎なので、
いずれ私も飲んでみますよ。

バランスの良い焼酎は、旨いものですよね。

713 名前:田舎巻き 2012/04/22 08:38 id:xwUQm8dD
てっちゃん始めレギュラー陣の皆さんおはよう御座います 昨晩はジャイアンツの完封負けのショックで疲れが増し9時半就寝今朝は 目覚め良好です 花山椒佃煮は珍味中の珍味 終日頑張って1,5K1万円です 残まだ2,5K位 これは近々収穫1,5出荷残1K自家用です 今日は兼八の話題が多いですね・・私は広島の親戚の近所の酒屋を焼酎暦10年来取引しており親戚の知り合いと言うメリットも生かし、過去カネゴン50本・原酒5本・森のささやき5本程度、後八幡も20本 但し他に同数程度(兼八・八幡の同数位 つまり2本セットの感覚)お付き合い購入しております 私の10年の焼酎人生で飲んだ本数(家内・知人と一緒に飲んだを含む)の上位より兼八愛称カネゴン(原酒・森のささやき含む)約50本・伊佐美40本・村尾40本・八幡20本に偏っております(他は5本以内) つまり私に取って入手難は森伊蔵酒造(過去5本)万膳酒造(同5本)岩倉(同7)特殊八幡(広島の行き付けでは八幡ろかせず・古が入荷せずなんですよ)・・万膳酒造では萬膳庵(庵ちゃん)・岩倉ではレギュラー月ン中が一番安定的旨さです 後は年一本森伊蔵・生涯死ぬまでに古3本程飲めたら良いや(笑い)。では雨天の中 買出し行ってきますね。

714 名前:宮崎の野郎 2012/04/22 09:54 id:sbrV02VY
てっちゃんさん、田舎巻きさん、冬でもロックさんおはようございます。田舎巻きさん、は路線村尾、兼八、岩倉、八幡、萬膳系ですね。
素晴らしいですよ(笑)私も八幡系は、無視してましたが知人に八幡の美味さを教えてもらいましたよ(笑)

てっちゃんさん、まだ萬膳庵ストック有りですよ…今は在庫処分してますよ…セットのお供今日焼酎の整理して今夜の焼酎何を開栓しよう?

冬でもロックさん、宮田酒造の日○娘検索お疲れ様でしたね…まだ他にもありますよ…ヒント家門PBですが(笑)
宮崎の焼酎では岩倉、黒木、宮田、王手門、でしょう。
私の好きな鹿児島焼酎は3Mの他に万膳、高良、大石、櫻井、でしょうね。私も日本酒は、熱燗が好きでしたよフグのヒレ酒最高ですね(笑)

715 名前:大黒天 2012/04/22 10:30 id:G5UlKnaO
てっちゃんさん 皆さん 天気が回復しましたね。田舎巻きさん 自分の赴くままの 素晴らしい人生ですね。大橋巨泉さんみたいです。社会の底辺で格闘している私とは雲泥の差です。お酒も
そうとう強いみたいですしパワフルですね。今年の森伊蔵は最高に美味しいですよ。呑んでみてください。 てっちゃんさん呑んでますか? 16日に安光物語と黒瀬勉の形見酒が届きました。
形見酒は凄い人気でスグ売り切れました。まだ呑まずに飾ってます。  昨晩は、本坊酒造の[六地蔵の夜仕事]侍の会の[悟空の眠蔵]最後に西酒造の[別選宝山]でリレーしました。旨い旨い旨い ではでは。

716 名前:てっちゃん 2012/04/22 11:32 id:eO7CN7M0
皆さん、いらっしゃい。
田舎巻きさん、やはり巨人でしたか。最下位ですからね。
まあ、ペナントレースは、長いですからね。大丈夫。(笑)
宮崎の野郎さん、八幡、田倉は、芋の香りと甘みが良いですよね。月の中は、本当に旨いですよね。バランスがすばらしい。
大黒天さん、いらっしゃい。今年の森伊蔵が、なかなか開栓できません。なんかもったいなくてね。でも、開栓してまた旨くなるなら、早く開栓したほうがいいですよね。私は、今、今夜のつまみを考えてます。土曜日、日曜日は、ほんとに、のんびりとしましょう。ストレスを抜きましょう。焼酎は、最高です。

717 名前:てっちゃん 2012/04/22 11:44 id:eO7CN7M0
最近、燗好きさん、いらっしゃいませんね。旅行かも。
恵方巻きさんも、どうしてます。今日は、冷凍保存してある
食材の確認をしてから、今夜のつまみ造りですよ。鶏肉と豚肉は、我が家では、欠かせません。焼き鳥や豚のショウガ焼きなどに、ねぎを小切りにしてぶっかけて食べると、おいしいですよ。
キノコ類も、いいですよね。それでは、食材さがしに行ってきます。皆さん、焼酎レポ、待ってますよ。

718 名前:田舎巻き 2012/04/22 13:21 id:xwUQm8dD
宮崎の野郎さん  万膳酒造のは眞鶴を一本ホールドのみですが、旨いのは萬膳でもなく私見では「庵ちゃん」がNO1ですよ。       大黒天さん久しぶりです今日は家内と買出し次いでにスシローでタラフク食って生中2本飲んで今より昼寝予定です 何か自由気ままな生き方で巨泉的で申し訳ないですが、何とか3人の子育ても一応は終了し・・・でも我がまま気ままな散財癖・独身貴族の30男2人(長男30次男29)の事を考えると親として日々心配の種(北海道・大阪)、又母2人(私と妻)年寄りの介護・自治会役員等、決して気楽な生活では無いですよ ジムも月¥8000×夫婦2人分ですが これ位楽しみ無いとやってられないですよ(笑) 大黒天さんも身体に気を付けて家庭を最優先して仕事頑張ってくださいよ。         てっちゃん  間もないゴールデンウイークは家内の母が病気の為、看病がてら夫婦と長女夫婦(五反田)4人で28日から3〜4日行く予定、後6日までは未定ですが、こちらは折角貴重な貯蔵焼酎を長男・次男と一緒にと思ってたのに、友達との交流優先で帰省しないみたいで少しがっかり・・ 開栓予定の大瓶眞鶴・月ン中・妻・村尾・兼八・魔王に、小瓶ろかせず・森のささやき・百年の孤独・喜六むろか どうしようかですよ(笑)!

719 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/22 13:54 id:r1R2mQ9M
皆さん、こんにちは。
先ほど、ヤマトさんから『安光物語』と『青撫磨杜』を無事受け取りました。

>田舎巻きさん
私も実はジャイアンツファンです。
完封負けのショックは大きいものですよね…。

このスレで皆さんの話を聞くことで、
交渉次第で、セットの組み合わせ内容を変えられることを知りました。
本当に感謝です。

その時その時の悩みは尽きず、
中々自由気ままには生きていけないものなんですね。
ほんと、お酒が無いとやっていられませんよ(笑)

ゴールデンウィーク開放予定だった宝の山、
次の機会に持越しとは残念ですね…。


>宮崎の野郎さん
私も現在セットのお供と日々格闘中です(笑)
早く、今日何を開けようかなと悩みたいものですよ。

日○娘の家門PB、“下がり藤”のことですね。
飲んでみたい一本がまた増えました。

王手門は『超不阿羅王』が有名ですよね。
焼酎を飲んでいなかった時代にも、
名前だけは聞き及んでいました。
こちらも飲んだことがないので、
いずれトライしたいと思います。

宮崎の野郎さん、日本酒は、熱燗派ですか。
燗すると味が、面白くなりますよね。
フグのヒレ酒とは豪勢な(笑)

>大黒天さん

はじめまして、最近このスレにお邪魔するようになった冬でもロックです。
他のスレで書きましたが、先日私も『安光伝』と共に『黒瀬勉の形見酒』を手に入れましたよ。
この手のお酒は中々開栓する勇気が持てませんよね。
私も飾っています(笑)

本坊酒造って色んなお酒を出していますよね。
『六地蔵の夜仕事』は初めて聞く銘柄です。
侍士の会の焼酎、気になってはいるのですが、
手を出せずにいます。
『悟空の眠蔵』は八千代伝酒造のお酒ですよね。
どんな味なのでしょう。

>てっちゃん

てっちゃんは、つまみのレパートリーが豊富そうですね。
私もコツコツと増やしていこうかな。

720 名前:強運こたれ^^ 2012/04/22 14:47 id:LfMCsN4L
田舎巻きさん長女夫婦は五反田ですか、いい環境ですね
TOCに商談で行ったときは内藤さんに必ず寄るんですが
今月頭に行ったときは田倉と喜六の無濾過を買って帰りました
八幡は残念ながら棚になかったです
毎回覗くだけのつもりがなにか買ってしまいます、送ったり、
持って帰ったりで大変ですが、いいお店ですね
てっちゃんのホームですよね?きっと・・

話が変わりますが、先週いいことがありました
3月の高島屋宮崎展で応募した孤独当たっちゃいました
出張から帰ると酒売り場からの封書がテーブルの上に・・
20本と書いてましたのでまさかのびっくり
特設立ち飲みコーナーで飲みながら応募したやつなんですが
一緒に行った連れがたいそう悔しがっておりました^^
やっぱり俺は強運こたれ?

721 名前:田舎巻き 2012/04/22 16:05 id:xwUQm8dD
今昼寝起きです                       冬でもロック、たまにお湯割りさん   セットのお供が苦手な時は交渉が鉄則ですね  しかし黒瀬の拘りは高額が多いですね いくら熟成・拘りでも一升瓶で定価¥3000以上だと考えますよね まして買っても何時飲もうか(笑)。 関西の強運こたれさん   娘夫婦は住宅手当てが会社から¥15万支給されるらしく新婚さんで¥19万の新築マンションに住んでいます 百年の孤独当選相変わらずの強運こぶり、おめでとう御座います 私は2本ストック有りますが、一本は宮崎の知人に買ってもらったもので、後一本はダメもとの電話で白菊屋に頼み込んでラッキーにも単品で託送してもらった物(こんな強運こは二度とないでしょうね)です。

722 名前:てっちゃん 2012/04/22 16:11 id:eO7CN7M0
田舎巻きさん、ちょっと残念でしたね。でもりっぱなお子さんたち、しっかりと育てられて、うらやましいですよ。
私は、長男を17才で亡くしてます。長女は、立派に育ってますが。これがまた、大変です。(笑)
冬でもロックさん、いろんな趣味を大切にしてると、癒されます。ストレスもかなり楽になりますよ。
強運こたれさん、久々ですね。いらっしゃい。
百年が当選ですか。すごいじゃないですか。やはり何かお持ちですね。五反田の内藤さん、知ってますよ。たまに行きます。
ただ、八幡と田倉の棚が小さいので、いつもがっくりです。
まあ焼酎の種類が多いので、行くと楽しくなりますね。
やはり月初めが、入荷のタイミングですかね。

723 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/22 16:53 id:r1R2mQ9M
>田舎巻きさん
セットの内容の変更交渉、してみるものですよね。
こっちが内心、流石にこれは通らないか?と思っているものが、
意外とOKだったりすることもあり、分からないものですね。
  
私は限定醸造酒に弱くて(笑)
五年熟成で三千円台なら、許容範囲内です。
以前、八千代伝酒造の『掌中の珠』を買い逃した時は、
悔しい想いをしたものです…。
確かに、いつ飲むかが悩みではありますが。

>てっちゃん
趣味は本当に大事ですよね。
人生におけるで無くてはならない潤滑油だと思います。

五反田に有名な酒屋があるとは知りませんでした。
機会があれば、行ってみますね。

724 名前:メタボオヤジ 2012/04/22 17:08 id:kxFR5dKd
皆様、ご無沙汰致しております。

昨日、旭川市の春光台にあるまるしん商店に行って来ました。
冬でもロックさんの書き込みを印刷して持って行ったら大信州があったので大信州の純米吟醸山田錦の四号瓶を1365円で買いました。出張先の会社の人に美味しいと聞いた八海山の純米吟醸があったのでそれも四号瓶1877円を買いました。日本酒は冷蔵庫に入れなければと思うので一升瓶じゃなくて四号瓶にしました。たまたま店に八海山の蔵元の営業の男の人が来ていたので話が聞けてラッキーでした。食中酒として冷かぬる燗で飲んで下さいとのことでした。それとびっくりしたのですが景虎の梅酒もありました。一升瓶2520円で1本買いました。日本酒ベースの梅酒は初めてなのでホワイトリカーベースのさつまの梅酒と今夜飲み比べるのが楽しみです。

百年の孤独が話題になってますね。札幌の桜本商店では行くと一年待ちの券をくれて一年後に行くと必ず百年の孤独を定価で買うことが出来ます。券は電話して郵送でももらえますよ。僕は百年の孤独はそれほど美味しいとは思わないので今年からは買いません。兼八は仙丸さんで比較的楽勝で手に入ります。

今夜、一週間ぶりに家での晩酌です。僕も田舎巻きさんと同じで巨人ファンですが北海道なので日ハムも応援しています。ついでに楽天も応援しています。今夜はヤクルト巨人戦を見ながら晩酌の予定です。まずビール飲んで日本酒のんで梅酒飲み比べして焼酎までたどり着くかな?(^_^;)

725 名前:田舎巻き 2012/04/22 17:26 id:xwUQm8dD
てっちゃん   立派に育っても大変・・古を振り返ると私も仕事も頑張りましたが、寝る間を惜しんで酒飲みで散財癖でさんざ親に心配かけました 今の息子達と一緒かも(笑) でも病気療養中の広島の義母の元に娘夫婦が同行(行きは羽田から広島空港直行)してくれるので楽しみです 只娘婿が酒に弱いので・・まあ程ほどにします 又馴染みの酒屋(兼八・八幡)覘いてきます。                           冬でもロック、たまにお湯割りさん  私の行き付けでは、川越・黒木の百年以外・旭万年・さつま無双全品・八千代伝全品・がセットお供なんで助かります 私は夫婦で月大瓶6本空けるので定価¥3000アップ(送料除く)は極力避けたい貧乏性なんで過去魔王3150・佐藤黒3290・眞鶴3255・妻3433・萬膳庵3255・兼八原酒に森のささやき3150等にてっちゃんも購入の月の中甕壷6800が超特例位です。さあ今から犬の散歩に風呂、ジャイアンツ今日はどうかな?9時からABC朝日の冒険ファンタジー「タイタンの戦い」見ます(笑)。   

726 名前:田舎巻き 2012/04/22 17:32 id:xwUQm8dD
メタボオヤジさん   偉いね 4合瓶で大事に適量にしましょうね お父さんには沢山飲んでもらいましょう 最終目標は健康で100歳まで旨い酒を飲む事 百年はパーシャルとかカキ氷に掛けても旨いよ(笑)。ギャイアンツ・ハンカチ王子・ダルビッ酒(シュ)頑張れ!!

727 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/22 18:07 id:r1R2mQ9M
>メタボオヤジさん
いらっしゃいませ、お待ちしておりましたよ。

昨日、件のまるしん商店に行かれましたか。
『大信州』の純米吟醸山田錦に、『八海山』の純米吟醸、それに『越乃景虎の梅酒』を買われたんですね。
とても良い買物をされたようで何よりです。
それに加え、八海山の営業の方の話を聞けるとは幸運ですね。
一升瓶は場所を取るので、四合瓶が正解でしょう。
うちの冷蔵庫には、一升瓶1本と四合瓶2、3本が常時入っています。
メタボオヤジさんも巨人ファンですか!
野球を観戦しながらの晩酌、楽しみですね♪
『大信州』がメタボオヤジさんのお口に合えば良いのですが、果たして。

『百年の孤独』は、あまりお口に合いませんでしたか。
『兼八』が比較的容易に手に入るのは、良いですね。

>田舎巻きさん
旭萬年やさつま無双、八千代伝がセットのお供とは、とても良心的なお店ですね。
そういうお店をみつけて、長いお付き合いをしたいものです。
それにしても、田舎巻きさんの奥さんは焼酎飲まれる方で大変羨ましいですよ。
私の一ヵ月辺りの焼酎消費量は、一升瓶2本前後です。
それに加えて、日本酒を飲まなければ、もう少し消費できるかもしれませんが、
日本酒も美味しいので、止められませんよ。
ビールやワインも好きなのですが、家では滅多に飲みません。

基本は安くて旨い焼酎を飲むのが良いと私も思いますよ。
超特例に挙げられた銘柄は、ルールを曲げてしまう程に魅力的な超一級品なんでしょうね。

ジャイアンツ、勝つといいですね!!  

100歳まで健康体で美味しいお酒を飲めたら、最高に幸せでしょうね。
私も目標にしようかな(笑)

728 名前:田舎巻き 2012/04/22 18:53 id:xwUQm8dD
冬でもロック、たまにお湯割りさん 私はガンマGTP・健康全般対策として昨年までの毎日昼ビール、晩酌オールマイティでビールがんがん日本酒冷酒に熱燗をロレツが回らなくなる迄豪飲を一大決心で改善し、夜は缶ビール1本で後カロリーの低い蒸留酒の焼酎or気分で角(安旨)ハイボールに決めました。私の場合十四代本丸とか銘酒に釣られ又日本酒飲み始めたら多分セーブできずに寿命を縮める事になるので、大好きだった酒の王様日本酒の事は返答できない理由をご理解下さい メタボさんもご存知の巨漢で程ほどに嗜む方なら良いのですが私と同様セーブの難しい方で、御家族から又多分医師からも減量・体質改善を義務化されている状況をご理解頂き休肝日の指導もしてあげてくださいネ(笑)。今日は関西は風雨大荒れで肌寒く新たに村尾開栓お湯割りに大根のアラ炊きが旨いデス。 

729 名前:田舎巻き 2012/04/22 19:58 id:xwUQm8dD
追伸  ゴメン超特例は値段の話ですよ旨さは別 私には 二年妻三年壷より一年生若武者月ン中が旨いデスよ。 しかし巨人はノーアウト23塁でも点取れないですね 打撃は高校野球の強豪チームと入れ替えても良いんかも・・・(血圧上昇中)。

730 名前:宮崎の野郎 2012/04/22 20:30 id:1r1KCPn9
皆さんお疲れ様ですよ(笑)
てっちゃんさん、酒屋回りは、月初めと20日ぐらいが妥当ですよ…後は、毎年の発売時期は大事ですね…ガンバ
田舎巻きさん、真鶴も最高ですよ白麹でサッパリ系ですよ…焼酎は白麹黄麹は、飲みやすい感じです。
萬膳庵は、旨味と樽の匂いで独自の旨味ですね(笑)
白麹の真鶴は、味わい深さとまろやかさ喉ごしサッパリ系ですよ毎年ストックしてますが、黒真鶴を入手に力入れてます(涙)

冬でもロックさん、撫磨杜(青)ゲットおめでとうございます。
私も撫磨杜の大好きで集めてますよ。赤撫磨杜欲しいけど無いですね(涙)

今夜は焼酎整理の結果今夜の晩酌は、川越です宮崎の焼酎ブレンド焼酎…♪旨味ですね…ロック♪

731 名前:おさけすきー 2012/04/22 20:45 id:mqKK8kv9
この3日間は友人と外飲み三昧でしたw
行きつけの店や日ごろいけない店へいったりと満足でしたが財布の中身がすごく軽くなりました;;お酒購入は月末まで我慢ですw
今日はうどんすきと一緒に日南娘ロックと赤霧島のお湯割りを頂きました。今は食後にゆったりとテレビを見ながらグレンフィディックをストレートでちびちび飲んでます。やはりお酒はおいしいですねー

732 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/22 21:49 id:r1R2mQ9M
>田舎巻きさん
田舎巻きさんとメタボオヤジさんの健康状態のことをおもんぱからず、
日本酒をすすめたり、無神経な話をしてしまい、すみません。
今後は考えて、書き込みますね。

関西は風雨で大荒れですか。
開栓したての村尾に大根のアラ炊き、良い感じですね。
私は、中華風すき焼きに現在開栓中の『ちらんほたる』でした。
昨日の方が、旨く感じましたが、スイスイ飲めました。
思いの外、早く無くなるかもしれません。 

超特例は値段の話でしたか。
田舎巻きさんは、心底『月の中』に惚れ込んでいますよね。
私は、「塚田農場」でしかのうだことがないのですが、
1本手中にあるので、開栓の際は、噛み締めて飲むことにします。

巨人負けましたね。
あの満塁の状況で1点も取れないとは…。
どうにもいかんですよ。

>宮崎の野郎さん
酒屋回りは、月初めと20日くらい、それと発売時期が狙い目なんですね。
勉強になりました。

白麹仕込みの『三岳』が好きな私には、おそらく『眞鶴』も受けると思いますが、
旨い黄麹仕込みの焼酎に出会えていない私としては、『萬膳庵』は未知数です。
『魔王』や『萬膳庵』以外で、何かおすすめの黄色麹の焼酎ってありますか?
そう言えば、黒眞鶴なるものもありました。
手に入れられると良いですね。

ありがとうございます。
撫磨杜並びに大石酒造のお酒のデビュー酒が青で、ほんと済みません。
アメジストは存じていましたが、赤撫磨杜は知りませんでした。
どんな仕様ですか?

焼酎整理で『川越』とは豪勢ですね♪
今のところ、芋焼酎に米焼酎をブレンドしたタイプを飲んだことがないのですが、
どんな感じなんでしょう。
気になってしまったので、『川越』と『ないな?』は手元にあります。

>おさけすきーさん
はじめまして、最近このスレに出入りするようになった冬でもロックと申します。

この3日間、ご友人らと外飲み三昧ですか。
友人が少なく、滅多に羽目を外して飲む機会のない私としてはとても羨ましいです。
外飲みは、財布が軽くなってしまうのが、唯一の欠点ですよね、あとは最高なのですが。

日南娘ロックに赤霧島のお湯割りで、食後にウィスキーですか。
ウィスキー飲める人は、本当に羨ましいです。
美味しいんでしょうね…。

酔えるから酒が好きという人も大勢居るでしょうが、
お酒は味や香り、喉越しも含め、やはり良いものですよね。

733 名前:てっちゃん 2012/04/22 23:22 id:eO7CN7M0
皆さん、ものすごい盛り上がりですね。
どんどん、レポをお願いします。もう巨人の話は、やめましょう(笑)
必ず、巻き返しますよ。いまのところ勢いがありませんが。
今日は、近くのコンビニに赤霧島の小瓶が1234でありましたね。急に見つけるとびっくりしますよ。まあストックがあるので、我慢しました。去年の私なら間違いなく買いでした。
おさけすきーさん、久々ですね。大好きな焼酎をリレーのみして
美味しいつまみで、また一杯。これ最高ですよ。私、今日は、
スケート見てました。

734 名前:大黒天 2012/04/23 07:35 id:JS2R0HwC
おはようございます。
冬でもロックさん どうも はじめまして。
八千代酒造の商品は女性に人気ありますね。私が好きなのは[悟空の眠蔵][からから][じゅく柿]ですかね。旨いですよ。

田舎巻きさん 巨人ファンですか。 私も昔はファンでしたよ。
原 呂ー 吉村 山倉 岡崎 中畑 クロマティー 駒田 江川たちが現役時代は応援してましたし野球が面白かったですね。



 

735 名前:田舎巻き 2012/04/23 08:05 id:n6.8fWkV
冬でもロック、たまにはお湯割りさん   失礼言ってスイマセン 私もあくまでかかり付けの先生が自身血糖値が高いらしく日本酒ビールから焼酎に切り替え 私にも、蒸留酒に変えて適量(25℃で一合、休肝日週1〜2日、昼中止)ならと言われたので でも集会等月1回は普通のレギュラー日本酒飲んでます そう言えば越乃寒梅の乙焼酎もストック一本有りです この米焼酎はロックでやると大吟醸のフルーティーさでスッと入ってくれるのでチビチビ(45℃ですから)やります(笑) 今後も宜しくお願いします。                      大黒天さん   昔の巨人 そう愛嬌あるクロマティに卓に倉 清に若大将原・・・本当に勝負師が多く面白かった  引きかえ最近のは総じてツマラン ダルビッシュの大リーグ移籍の気持ちがわかりますね(笑)。

736 名前:てっちゃん 2012/04/23 15:54 id:1drOC9Dx
宮崎の野郎さん、酒屋回りは、月の初めと20日ごろ
行くようにしますね。がんばります。
大黒天さん、じゅく柿は、大好きです。香りと甘さがちょうど良いです。年一回、秋の発売ですよね。お湯割りがうまいんですよ。八千代伝しろも、旨いですよ。
田舎巻きさん、越乃寒梅の乙焼酎もストック一本ありですか。
十四代と越乃寒梅の焼酎は、飲んだことなしです。高価だし(笑)
旨いんでしょうね。大吟醸の味がわかりません。
家の近所の医者は、体を冷やすのは、良くないので、焼酎を
お湯割りで飲むと、飲み過ぎないし良いですよ。と言ってましたね。私がビール党だったんで。飲み会でもビールだけ飲んでましたね。レモンサワーとかは、自分で作って飲んでました。
本格焼酎党になってからは、ビールの量は、半分以下になり、
いまでも、減ってきてますね。外のみも、年に五回くらいかな。
やはり、家飲みがほとんどです。家飲み最高です。(笑)

737 名前:田舎巻き 2012/04/23 19:15 id:n6.8fWkV
てっちゃんに同感デス 私は田舎なんで都会(電車で家から40〜70分)の神戸・大阪で飲むと帰り乗り過ごし危険大(終電でやむなくタクシー) 家飲みは乗り過ごしも先ず記憶飛ぶ事もない 健康の為にもこれだけ種類豊富(本酒はこんなに沢山メーカーないデスよ・・)が味わえる焼酎が一番 中でもお湯割りが・・でも暑くなるとムショウにロックが飲みたくなるダメな私なのデス だから家飲みでゆっくり適量飲むしかない・・今日も休肝日予定で奥さん特製和鰻バラ寿司を何故か肴にカネゴンロックを飲んでいる私がいます旨ンまーい・・ ビールは酒税の関係か・・家飲みでも大瓶なら許容量最低3本¥1200はするよ・・良い焼酎4〜5合飲めるね(笑) 焼酎バンダ〜イですよ。 

738 名前:田舎巻き 2012/04/23 19:35 id:n6.8fWkV
てっちゃん   幸運にも私の行き付けは八千代伝なら季節限定も全て他の抱きとして単品購入できるのでラッキーです さつま無双も同じデス 乙焼酎は越乃寒梅との抱き・・高いと言っても40℃で10年古酒だから納得ですよ。

739 名前:見習い 2012/04/23 21:50 id:ZDqaxU9E
今日は、訳あって遅めのスタートです。田舎巻きさん、奥さんが
料理のエキスパートだけあって、いつも旨いアテで一杯やって
ますね。羨ましいことです。ウチの奥は、料理がかろうじて
出来るレベルなので、自分で作ることもしばしばです。牛スジ
のカレーですが、我が家でもカレーは牛スジですから奇遇です
ね。牛スジも上と並がありますが、並の牛スジでも適度に脂が
入っていい感じのやつが安く買えることがありますね。旨味が
あり、肉らしい味がします。さらに豚の肩切り落としを加える
と、旨味とコクが最高です。安く買える肉は、ちょっと工夫
すれば、旨いのですが敬遠されがちですかね。牛スジや親かしわ
とか、セセリとか…。牛スジはカレーはもちろん、こんにゃくや
大根と一緒に煮込んで、仕上げに太ネギの細切りと一味をかけれ
ば、酒のアテには最高です。圧力鍋が役に立ちます。
ちょっと脱線が過ぎましたが、今日は田倉からスタートして八幡
の流れです。最後は、青鹿毛にするか悩み中。田倉は完飲。次に
また田倉を開けるか、それとも、なかむらにするか?

740 名前:初心者 2012/04/23 22:19 id:OVH4rI/B
てっちゃんさん初めまして。そして他の方もいつも楽しく拝見させて頂いてます。
皆さん、結構レアな焼酎をバンバン飲んでますが単品で買っわれてるのですか?
何本かのセットで買って飲まないのは交換で出してるのでしょうか?
それとも空想の世界の話をされてるのですか?
失礼な質問をしますがお許しを。

741 名前:はいはい 2012/04/23 22:30 id:AT9FYEih
八千代伝の宣伝お疲れ様です。

742 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/23 22:42 id:pJ8v5Hpg
皆さん、こんばんは。
今日も飲んでらっしゃるようで。
私は本日休肝日の為、飲めません…。

>大黒天さん
八千代酒造の商品は、女性に人気なんですか、確かに飲みやすいですからね。
5月末頃、『赤 悟空の眠蔵 紅はるか』が新たに発売されるようなので、
飲んだら感想を聞かせてくださいよ。
私はまだ芋麹仕込みの焼酎を飲んだことがないのですが、
『からから』は、ひとまず終売と聞いたので、
在庫切れになる前に先日購入しておきました。
芋麹仕込みの焼酎だと国分酒造の『芋』が有名でしょうか。
私は『風憚 芋麹仕込み』も気になっています。
『熟柿』、持っているのですが、まだ飲めておりません。

皆さんからしてみれば、私はにわか巨人ファンなのでしょね。
良き巨人を知りません…。
上原投手が出てきた辺りから、野球を見始めたもので。

>田舎巻きさん
失礼だなんて、とんでもないですよ。
 
今現在も月1回は日本酒を飲まれているようで、何よりです。
越乃寒梅の乙焼酎ですか。
もストック一本有りです 
大吟醸のフルーティーさをチビチビとは魅力的ですね。
機会があれば是非飲んでみたいものです。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。

>てっちゃん、田舎巻きさん
ほんと家飲みは最高ですよね(笑)
帰りの心配をせずに、好きなお酒を好きなだけ、ゆったりと飲めますし。
                      
>見習いさん
牛スジの話、とても参考になりました。
私も料理を作るので、今度牛スジカレーにも挑戦してみます。

今日で『田倉』完飲ですか。
見習いさんの『なかむら』の感想を聞きたいので、
出来れば、次は『なかむら』でお願いしますよ。

743 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/23 22:47 id:pJ8v5Hpg
すみません。
田舎巻きさんへのレス、余計な文が入ってしまいました。

「もストック一本有りです」が入ったことで、
私も越乃寒梅乙焼酎を持っているかのような文になってしまいましたが、持っていません。
失礼しました。

744 名前:てっちゃん 2012/04/24 00:23 id:UDtZNpT7
皆さん、いらっしゃい。
初心者さん、はいはいさん、いらっしゃい。
ここのスレでは、空想の世界の話もしてませんし、
八千代伝の宣伝もしてません。もしよかったら、どうぞ
またいらしてください。貴方の大好きな焼酎の話を聞かせてください。普段の焼酎スタイルを教えてください。待ってます。
ここに来てくれている皆さんは、焼酎飲みのベテランばかりです。なぜならそれだけの知識があって経験があるからこそ、
ここで、いろんな話ができるんですよ。たとえ経験が浅くても、
いろんな問題を抱えてる人だって、ここにくれば、皆さんといろんな話しができるんです。空想の話は、いつかバレますよ。
みんなでどんどんワイワイやりましょう。

745 名前:メタボオヤジ 2012/04/24 00:33 id:fZYvhv8O
ジム&プールから帰って来て犬にペロペロされてからパソコンを開きました。

日曜日に日本酒ベースの越乃景虎の梅酒とホワイトリカーベース白玉醸造のさつまの梅酒対決をしましたが、さつまの梅酒の方がスッキリしていて旨かったです。
八海山の純米吟醸は端麗辛口と言う感じでグッドでした。刺身や寿司とよく合いました。冬でもロックさんに勧められた大信州の純米吟醸山田錦はやや甘口でしたが激ウマでした。値段も安いのに何でこんなに旨いのでしょうか?みたいな。
その後に飲んだ侍士の門はいつも通り旨かったです。
田舎巻きさんが言うようにビールと日本酒は太るそうなのでお客さんのためにストックしておくことにしました。5月はたくさん親戚や友人がうちに泊まりに来る予定なので楽しみです。
それにしても冬でもロックさんに勧められた大信州旨かったなぁ。ありがとうございました!

746 名前:てっちゃん 2012/04/24 00:39 id:UDtZNpT7
田舎巻きさん、家飲みっていいですよね。余計なお金は、
使いませんし、その分は、好きなお酒にまわせます。
越乃寒梅とのダキで購入、これは、仕方ないですよ。(笑)
見習いさん、いらっしゃい。訳ありですか。(笑)
圧力鍋が出てきたところで、私は、うれしいです。
圧力鍋の大好き人間としては、また、仲間が増えてうれしいです。最近、田倉がなかなか手に入らないので、酒屋回りが続いてます。一升が2/3に減りました。なかむら旨いです。
冬でもロックさん、いらっしゃい。熟柿は、旨いですよ。
でも1年に一回秋に発売です。私は、たまたまタイミングよく買えました。そして本当に家飲みは最高です。

747 名前:てっちゃん 2012/04/24 00:47 id:UDtZNpT7
メタボオヤジさん、いらっしゃい。寝なくて大丈夫ですか。
犬を飼ってらっしゃるんですか。私の所は、ねこ*5です。
日本猫*2(14才)とチンチラ*3(13才)です。ちょっと多いですかね。皆さん元気です。

748 名前:田舎巻き 2012/04/24 08:14 id:2ffVw4L.
見習いさん  私は牛筋は黒毛和牛g¥238が約半額になる時に他の部位購入と同時に、大量購入し茹で悪だし後冷凍保存です 多分売り出し時なんでランクは並(脂肪が多い)とアキレス腱(一時間煮込まないと柔らかくならない)どっちもコラーゲンタップリ・・カレー以外には味噌煮込み(コンヤクと煮て出来上がりに青葱と一味とうがらしで食す土手焼きとも言う)・おでんの出し・お好み焼き等に多様使いできます(笑)。冬でもロック、たまにお湯割りさん 乙は720ml¥3150十年古酒 特別時に飲むと激旨デス。メタボオヤジさん頑張ってますか・・約束遵守に向け最大限努力しましょうね 共に百まで、北海道で出会える様に。 てっちゃんさん  猫5ですか・・内はトイ2(夏で15&12歳)です(笑) 今日は花山椒収穫日です。

749 名前:田舎巻き 2012/04/24 08:24 id:2ffVw4L.
初心者さん  ここてっちゃんのスレには空想も嘘もハッタリも有りませんよ 最初から読まれたら解ると思いますよ ネット等で検索又酒屋をこまめに回れば出会いありますよ 又ここは良い人ばかりで情報もいっぱい気前よく貰えるし 貴方も参加OK歓迎しますよ。

750 名前:初心者 2012/04/24 08:56 id:DJY3ri5t
てっちゃんさん、田舎巻きさん、みなさんおはようございます。
自分は酒屋に行って手ぶらで帰るのが出来ない性格で、特に個人の商店では。
ネットとかでも買いますがどうしてもみなさんがお飲みの焼酎はセット販売が多くて、お供が増えて困ってます。
頒布会やら会員登録とかして情報は取り入れてますが。
昨日の段階で大小合わせて150本程ストックが有ります。
最近は日本酒を食前酒に1合だけ飲んで後は焼酎を黒ジョカで燗を付けるか邪魔くさい時はお湯割りでチビチビとやってます。
日本酒は冷蔵庫に入れてますが、嵩張るので1升瓶が1本と4合瓶2本程度しか入りません、無くなる度にアチコチの酒屋に行って補充しますが、私の行く酒屋ではみなさんのいつも飲んでられる焼酎は余り見掛けないので書き込みしました。
裏出しの店とかポイントの店なら有るのかも知れませんがね。聞くのも面倒なような。

>ここは良い人ばかりで情報もいっぱい気前よく貰えるし 

それは判ってますよ。
毎日読ませて頂いてますますから。
また来ます。ありがとうございました。

751 名前:燗好き 2012/04/24 11:28 id:fawcmXvs
てっちゃんさん、みなさんこんにちは。
しばらく顔を出せずにすみませんでした。
旅行ではなく、仕事でバタバタしてまして・・・。(笑)
でも留守の間に大変盛り上がっていたようで何よりです。
ここ最近のお気に入りは、大和桜ヒカリでこればっかりやってます。
先日、近所のカクヤスで三岳が1,090円で売っていたので衝動買いしちゃいました。(笑)
三岳はどう飲んでも美味しいですが、最近水割りの美味さを再認識しています。
甘みの感じ方が増幅する感じです。
ロックもいいですが、ぜひお試しあれ。

>冬でもロック、たまにお湯割りさん
『風憚 芋麹仕込み』が気になっておられますか。
私は開栓したものがあるのでたまに飲んでいますが、少々辛口な風味です。
お湯割りよりもロックが良い焼酎ですよ。
ただ、取り立てて強調するものもないなぁというのが正直な感想です。
良い意味で、芋臭いのが苦手な人には良いと思いますけどね。
品が良すぎるのでしょうかね。
一度試してみられて、ご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

752 名前:田舎巻き 2012/04/24 12:44 id:2ffVw4L.
初心者さんは相当の酒豪ですね 150本のストックに本酒一合を食前酒の後本格的に焼酎ですか 十年前の私ならお付き合いできたかも・・私は現在は大小合わせ35本位を米の貯蔵冷蔵庫(10〜15℃調整可能)に13℃一定温度・暗所保存してます それでも米も入れる為キャパは60本位かなあ つまりまだ25本買ってもOK・・(笑)          燗好きさん久し振りです 私もロックのとき必ず和らぎ水入れて、なお氷をゆっくり溶かして角を取り円やか・甘味を味覚で実感して 多分22〜15℃位(ある意味濃い目の水割り)飲んでいますよ(笑い)。

753 名前:メタボオヤジ 2012/04/24 15:09 id:fZYvhv8O
皆様こんにちは。
田舎巻きさんに20kg痩せなさいと言われたので実際にお会いできるのはまだ年月がかかりそうですが。
札幌で年に何回か「焼酎フェスタinほっかいどう」なる集まりがあることがあります。最近は3月25日(日)でした。その時も万膳酒造・兼八の四ツ谷酒造・青鹿毛の柳田酒造・川越酒造・櫻井酒造・その他大勢の蔵元の杜氏さんが集結して我々もチケットを買って焼酎フェスタに行き憧れの杜氏さんのお話を聞きながらその焼酎が飲める。また抽選でいろんなお酒が当たったりなどのイベントありの。飲んで食って大騒ぎみたいな集まりです。
僕もいつか行ってみたいと思いつつ一回も焼酎フェスタに参加したことがないのですが、この板の人たちが集まるにはふさわしい集まりかな?とかと思います。僕はとりあえず減量成功したら出てみるかな?詳細は仙丸のブログの徒然日記3を見て下さい。

754 名前:メタボオヤジ 2012/04/24 15:36 id:fZYvhv8O
てっちゃんは猫好きでしたか?5匹も飼ってるんですか?旅行とか出来ないんじゃないですか?
うちは小学生の娘がどうしてもメスのトイプードルが飼いたいと言うので飼いだしてから今日で一か月になります。思ったより人懐こいのですごく可愛いです。妻によると僕が晩酌して泥酔してリビングの床に寝転んでる時にうちの犬に顔面をペロペロされても全く気が付かないで大いびきで爆睡しているそうです(-_-;)

755 名前:てっちゃん 2012/04/24 19:16 id:UDtZNpT7
今、帰ってきました。皆さん、いらっしゃい。
初心者さん、来てくれてありがとうございます。すごいストックですね。おどろきです。(笑)酒屋は、本で調べて、廻ってます。
燗好きさん、いやーひさしぶりです。貴方がいないあいだに、
大変な盛り上がりになってます。仕事だったんですね。
私も、カクヤスで三岳を見つけた一人です。最近三岳を
見かけるんですよ。増産したんですかね。ところで今日は、
また、月の中を見つけました。入荷してたんですよ。
しかし、田倉、八幡、月の中は、どれか一本だけなんです。
迷わず、月の中でした。明日行ってみて、田倉が残ってれば買いです。だめかも。変装できないし。マスクをしててもバレバレです。メタボオヤジ さん、そうです。旅行には、いけませんね。
てせも単独行動ならば大丈夫です。焼酎フェスタか、いいですね。初心者も、どんどんレポをお願いします。

756 名前:田舎巻き 2012/04/24 20:06 id:2ffVw4L.
メタボオヤジさん  約束ちゃんと解ってるじゃないですか・・(偉い) でも減量には焼酎休肝より先ず高カロリー・炭水化物の取り過ぎに問題有りですよ 脂っこい物や米食い過ぎでしょう?それを減らすんなら休肝日週6から2に減らしても良いかも(嬉)・・但しビール・本酒は暫し止め焼酎一本で一合まで・・・ジムにも栄養士いるし血圧かかり付けの先生に相談すれば同じ答えだと思うよ・・話題は変わるけどトイプーちゃん・・内のは夜なんかキングベッドで私の両腕枕で寝るんですよ ただし奥さんは部屋別です(笑)。  てっちゃん 3択で月ン中選択・・解ってますね明日も遠慮せず(変装せず)堂々と店主と渡り合いもう一本月ン中・・えーっ昨日もって言われたら、じゃあ田倉って言いましょうか(笑)。

757 名前:宮崎の野郎 2012/04/24 21:31 id:vLWIeAxl
遅くなりました(笑)
てっちゃんさん、月の中(冬季限定)ですか!!ノーマルですか?
メタボオヤジさん、減量計画的に進んでます?まずは一本化して成功者ですよ…(笑)ガンバ
燗好きさん、久しぶりですね…(泣)三岳は最高ですね…原価ならまた最高ですよ。
初心者さん、皆さん優しく情報アドバイスしてくれますよ。
在庫処分も皆一緒ですよ…毎年増えては減りの繰り返しですよ…(泣)

ロックさん、撫磨杜の
赤撫磨は金撫磨杜と一緒に販売した物で赤が5000円ぐらいで金が7000円ぐらいで販売した商品です。
違いは、赤撫磨は赤い瓶に入った5年古酒です。
金撫磨杜は、5年古酒の瓶に彫刻した(エッジング)物ですよ…(凄)
細心は検索して下さい。


今夜は須木酒造の山美香(白麹)飲んでますよ…杉の香りが(笑)キツイかな…(笑)また後ほど(笑)

758 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/24 22:56 id:gYorCe.G
皆さん、こんばんは。
私は今日も引き続き、『ちらんほたる』をやっています。
今日はえぐさが薄く、芋の風味をよく味わえて、飲みやすい感じです。
今日は巨人戦ありませんでしたね。

PS 皆さんのペットの話、とても癒されます。
私は飼えていないのですが、大の猫好きです!!
昔が犬が苦手でしたが、最近は犬も有かなと思えるようになりました。

>てっちゃん
私からしてみれば失礼に感じてしまう発言をする人たちを快く受け入れ、
仲間に加えたいと思う、てっちゃんの心の広さには感動してしまいます。
私は、まだ皆さんの域に達していないので、レスしようにも出来ずといった感じでした…。

『熟柿』も『なかむら』も旨いんですね。
飲むのが楽しみです。

『月の中』、ラッキーでしたね。

>メタボオヤジさん
梅酒対決、白玉醸造のさつまの梅酒に軍配が上がりましたか。
普段梅酒は滅多に飲まないのですが、興味が湧きました。
私の薦めた『大信州』が激ウマで何よりです、というかホッとしましたよ。
長野県はとにかく良い吟醸蔵が多いんですよ。
長野ではありませんが、岐阜の『御代櫻』もおすすめです♪
田舎巻きさんの仰る通り、ビールや日本酒はカロリー高めで、常飲していると太ってしまうでしょうね。
しかし、余程しっかりした造りの日本酒で無い限り、早いペースで日々劣化してしまうので、開栓後は、なるべく早く飲みきってしまうことをおすすめします。
こちらこそ、メタボオヤジさんに新たな日本酒の美味しさを知ってもらうことが出来て、とても嬉しいです。

焼酎フェスタ、とても良いイベントみたいですね。

私もメタボオヤジさんの減量計画を応援します!
いつか盃を交わせると嬉しいです。

>田舎巻きさん
『越乃寒梅乙焼酎』720mlで3,150円なんですね。
私がネットで調べたところ、定価4,150円ほどだったので、もっと安いことを知ることができて、助かりました。
十年古酒よりも少ない熟成年数のものもあるようですね。

また少し荒れましたが、田舎巻きさんの心の広さも相当なものだと思いますよ。
器の小さい私としては、爪の垢を煎じて飲みたいくらいです。

再度『月の中』を狙い、『田倉』を落とす話は巧いなと思ってしまいました(笑)

>燗好きさん
お仕事お疲れ様です。
燗好きさんのお話を聞いて、『大和桜ヒカリ』がとても気になっています。
『三岳』は、やはり旨いですよね。

『風憚 芋麹仕込み』の解説ありがとうございます、少々辛口ですか。
私は、そこまで芋臭い焼酎は未経験なのでなんとも言えませんが、
試した時には必ずここに書き込ませていただきますよ。

>宮崎の野郎さん
撫磨杜についての詳しいお話、ありがとうございます。
赤撫磨は赤い瓶に入った5年古酒で、金撫磨杜は、それに瓶に彫刻を施したものですか。
撫磨杜シリーズを気に入れば、これから継続して追っていきたいと思います。

今夜は須木酒造の山美香でやっていますか。。
杉の香りが強烈なんですね、私は芋焼酎で樹木の香りのするタイプを飲んだことがありません。
須木酒造の焼酎も気になっていたので、宮崎の野郎さんの感想は、とてもありがたいですよ。
また、お願いしますね。

759 名前:てっちゃん 2012/04/25 00:08 id:azgEUTyB
田舎巻きさん、今日は、その手を使わせてもらいます。
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。月の中は、ノーマルです。
冬季限定は、なかったですね。
冬でもロックさん、仲間は、多いほど楽しいですよ。
ここのスレで、いろんな事を教えてくださいね。

760 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/25 00:12 id:Plo96NRz
>てっちゃん
『月の中』はノーマルでしたか。
ノーマルでも最高に魅力的で羨ましく感じますよ。

仲間が多いほど、色んな考えや話に触れられて、
一層盛り上がるでしょうしね。
私は、ここで勉強させてもらうことの方が遥かに多いですが、
少しでも貢献できれば幸いです。

761 名前:初心者 2012/04/25 08:44 id:uIxNkLeC
みなさん、おはようございます。
田舎巻きさん、お米を作ってられるのですね。
冷蔵庫が有ればいつでも新米の状態で頂けますね。
我が家の焼酎はダンボール箱に入れて常温保存です。
以前は棚を買って来て並べてましたが、地震が来て割れたらどうするの!と、妻から言われてました。今は空瓶だけ並べてます。

てっちゃんさん、酒屋の本が有るのですか!何でも有りますね。本屋に行ったら探してみます。

宮崎の野郎さん、これからはよろしく。宮崎と言えば焼酎の本場ですね。チキン南蛮も。地鶏で一杯何て最高でしょうね。

私の住んでるのは大阪の田舎の堺です。
堺市内の酒屋もですが、大阪市内、八尾、東大阪、北摂、神戸、和歌山と結構足を使って回ってますが、陳列棚にみなさんが買われてるような焼酎が単品で並んでる光景は有りませんね。羨ましい限りです。
でも最近は森伊蔵の抽選以外は手を出さないように気を付けてますが。

762 名前:田舎巻き 2012/04/25 08:52 id:jbevctWz
冬でもロック、たまにお湯割りさん  ストックの乙焼酎は2年前に通販すぎい酒店で越乃寒梅別撰一升瓶2本とセットで¥8900でした 当時は結構本酒飲んでいたし、まだ越はブームでプレ値だったし、一本は進物予定も有り購入しました ネットでは別撰¥2540×2+○=¥8900 確かに合いませんね(笑) 記帳ノートの記載ミスか、少し価格改正か?でも¥4150のようですね ¥3150と思い込みだったです 因みに我が生涯2本目です 以前も旨かった(笑い)  てっちゃん 月ン中は妻・くらら・甕・冬季限定よりレギュラー月ン中が価格も一番良心的 てっちゃんが以前購入の壷3年(¥6800)は旨いが一生に一本体験すればいいですよ・・だってレギュラー大瓶2本と小瓶1本買えるもんね(笑) 後その店と末永く大事に付き合う為には、お付き合い購入も忘れずにしてあげてね・・先にもっといい物回してくれるかも(爆)。

763 名前:田舎巻き 2012/04/25 09:01 id:jbevctWz
初心者さん  私は田んぼは知人に貸し、そこより米購入してます 米貯蔵庫は古の頃に米作ってたんで、保存用に購入して30年くらいになります 家族も減り年4俵(30K×4)位なんで他に13℃一定温度で一升瓶ケース10個は入る訳です。

764 名前:田舎巻き 2012/04/25 10:08 id:jbevctWz
初心者さん  大阪堺ですか 大公秀吉の時代に米の豪商が集まっていた所じゃないですか・・米の低温管理倉庫15万位ですが・・150本も常温管理じゃ真夏を2〜3年も保存は難しいかも 焼酎の為にも保存庫(10〜15℃調整可)購入が一番なんですが・・大阪でプレ酎の店、貴方のストックが減って奥さんから購入の許可が出たら教えますよ 岩倉・万膳・黒木・佐藤他  因みに150本って銘柄はどんなのですか 良ければ大まかでも教えてください?。

765 名前:てっちゃん 2012/04/25 15:35 id:azgEUTyB
田舎巻きさん、貴方の言うとおりに酒屋に行ってきました。
そうしたらですね。月の中も田倉も昨日で、売り切れでした。
がっくりきまして、店の中を見回してたら、なんと−−妻が、
妻が入荷してました。一升瓶が3本だけありまして、1本即買いしました。前回の、妻を買えなかった事件より、数ヶ月後にチャンスが巡ってきたわけです。ハハハ(笑い)−−−やりましたよ。
と言うわけで、今夜は、念願の妻をいただきます。ウオオオです。さあ、つまみの食材を買いに行かねば。(笑)
初心者さん、いらっしゃい。
その本なんですが、焼酎の本で、「一個人 本格焼酎飲み比べ」
という名称です。アマゾンで中古を買いました。2004年の
本ですが、新品同様で、3日くらいで送ってきましたよ。
内容は、アマゾンで検索してください。おもしろいですよ。
大阪の酒屋と飲み屋ものってます。読んでみてください。

766 名前:しょっちゅう家 2012/04/25 15:46 id:MjSlnhvy
山猪の赤バージョンが出ましたね。
山猪は飲みましたが、そこそこ臭くてガツンと来ました。
赤はどういう味わいを見せてくれるのでしょうか?ちょっと楽しみであります・・・

767 名前:燗好き 2012/04/25 15:47 id:AlOZDGiQ
>てっちゃんさん
妻ゲットおめでとうございます。
私はまだ開栓していないので、ぜひ感想をお聞かせください。

>冬でもロック、たまにお湯割りさん
大和桜ヒカリはかなりオススメです。
味わいは控えめながら、しっかりとした甘味と余韻を感じさせてくれます。
大和桜酒造の杜氏である鉄幹さんもお気に入りのようですよ。
また、ヒカリは35度もありますので、見かけることがあれば是非手に入れてください。

768 名前:あかんたれ 2012/04/25 18:05 id:bol2hFRs
こんばんは、今ホテルのレンタルPCからのカキコです
てっちゃんさん、「一個人 本格焼酎飲み比べ」は私も持っています、国生さゆりさんが焼酎好きとは、いいですね。

メタボおやじさん、ちょっと遠かったけどまるしん行ってきましたよ、たしかにいいお店です、おねえさんの愛想もいいしきれいなお店です、やはり日本酒がいいですね、焼酎よりも断然日本酒ですね。
あと通りかかった六○さんと山○さんにもよりました
どちらも赤霧置いてましたが、\1250と\1800でした。

札幌の桜本さんは昨日行きましてホテルで飲む3日分として
佐藤の黒の小瓶でもと思い行きましたが残念、白しかありませんでした。
女将さんがここ一週間ほどで急に売れちゃったと言ってました、多分ここでの情報でたくさん行かれたのかな?
そこで白はスルーして他何かと思えば、なななんとその横に
佐藤の原酒あらざけが20本ほどならんでいるではありませんか
今年は38度でつい先日入荷したとのこと、びっくりしてあわてて買いました、はじめてですので帰宅してからじっくりと・・・

769 名前:田舎巻き 2012/04/25 18:45 id:jbevctWz
今ジム帰りで犬散歩後早速晩酌 アテは自家タケノコ煮・浜田漁港直送カレイに真アジ干物・豚汁です 今村尾をロック少し和らぎ水を落として 旨ンま〜い・・・そしてパソコンを開くと ナ・なんとてっちゃん遂に妻をめ(し)とりましたか・・・?私事の様に嬉しいですよ しかし早速開栓も良いが¥3433ですよね もう少し慶びの余韻に浸り特別の時に奥さん(妻)と味わえばどうでしょうか 「妻」の言われご存知でしょうか・・?(笑) 私も燗好きさんと同じく未開栓です さて何時開栓しようか?   あかんたれさん東北〜北海道出張ご苦労様です・・いや経費で彼方此方行けて良いですね(仕事は大変でしょうが)・・グルメもしっかり味わって来てくださいね。

770 名前:見習い 2012/04/25 19:14 id:4Fuv9hbf
常連のみなさま、こんばんは!今日も元気に晩酌タイムです。
今日は、餃子(出来あい)と回鍋肉(出来あいのタレ)で
一杯やってます。本日の切り込み隊長は月の中、まろやかで
鮮やかな香りが個性を主張しています。私の少ない経験では
似ている焼酎を見つけることはできません。なかむらや
造り酒屋櫻井と共通するカテゴリーでしょうか?焼酎マニアを
唸らせるだけありますね。単品購入できるルートを確保できて
いませんが、三段じこみとの2本抱きならOKですかね。

初心者さん、こんばんは!焼酎初心者の見習いと言います。
文字通り、焼酎見習い中です。プレ酎購入のためとは言え在庫が
150本とは凄いです。それだけの本数を買っても買えない銘柄
があるのですか?焼酎の世界は奥が深いですね。

771 名前:田舎巻き 2012/04/25 19:46 id:jbevctWz
しっかしー今も魔法のレストランでも、否最近頻繁に塩麹特集やってますが(内は半年も前から実行・・旨い・ヘルシー)皆さんやって(使って)ますか・・・?乗り遅れない様に・・・焼酎には肴要るでしょう・・?肴の調味料はてっちゃん・メタボさん・宮崎の野郎さん他 健康の為にも調味料は塩麹だよー!

772 名前:初心者 2012/04/25 21:52 id:.p21gSwF
田舎巻きさん、良くご存じですね、我が家の力関係を。
家内、私が酒やら焼酎を買って来たら機嫌が悪いです。
でも限定とかの文字に弱いですね。買っても隠して持ち帰ります。
焼酎のリストは堪忍して下さいよ。ここに書くと何を言われるか。
それから焼酎てそんなにデリケートなんですか?直射日光だけは気にしてましたが。

てっちゃんさん、早速アマゾンで注文しました。ありがとうございます。色々とお世話に成ります。

見習いさん、初めまして。
プレ物は殆ど有りませんよ、飲むのが趣味で、どんなのが自分の口に合うのか試したいだけです。でも種類が多過ぎて困ってます。肝臓がパンクするのが先か、お金が底を突くのが先か。

773 名前:てっちゃん 2012/04/25 23:57 id:azgEUTyB
皆さん、いらっしゃい。
ただいま、居酒屋てっちゃんが営業中です。と、言っても一人ですが。(笑)
今日は、本当に祝杯なんです。田舎巻きさん、もう遅いです。
妻を飲んでますよ。本当旨いしかいえない。見習いさん、そして、燗好きさん、妻は、ロック、お湯割り、たぶんストレート、
水割り、ほんとに旨いとしか、言葉がでできません。最高です。
苦労して手に入れた焼酎ですから、気持ちが入り込んでて、旨いです。2年の熟成酒は、ちょうどいいと思います。亀は、最初に
飲みましたから、比べてみると、月の中レギュラーと妻がより
旨く感じてます。亀も旨いんですが、インパクトが、たりないように感じますね。田倉と八幡と薩摩茶屋に惚れ込んでるので、
そう感じるのかも。見習いさんのように、うまく表現できないんですけど、素朴な芋焼酎の旨さがあるんですよ。ほっとする旨さかな。燗好きさん、起きてますか。田舎巻きさんは、寝てますよね。あかんたれさん、同じ本を読んでたなんて、うれしいですよ。佐藤の原酒あらざけの入手、おめでとうございます。
初心者さん、さっそく注文したんですね。おもしろいですよ。
貴方の150本のストックは、ここでは、最高の話題のひとつですよ。

774 名前:燗好き 2012/04/26 00:00 id:Yz7s.bcL
今夜は妻が最高のパートナーのようですね。
私はもう少し我慢します。(笑)
月の中の原酒妻もありますので、いつか飲み比べますね。
私はこれから一杯やります。
さて何にしますかね。

775 名前:てっちゃん 2012/04/26 00:16 id:wPP.MBiY
三岳の水割りですよ。燗好きさん、いらっしゃい。
やっぱり、このあたりの時間帯ですよね。
私は、三岳で焼酎にはまっちゃいましたから、三岳のストックが
一番多いです。1800が2本、900が7本かな。
原酒の妻は、どんな旨さなんでしょうか。早く開栓お願いします。

776 名前:てっちゃん 2012/04/26 00:30 id:wPP.MBiY
まったく考えてなかったんですが、777がそろいました。
昨日の妻といい、今日の777といい、がぜんやる気がでました。今日も、酒屋へ行ってきます。(笑)
たぶん売り切れでしょう。でもそれはそれで。
焼酎に取り憑かれた、私です。

777 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/26 01:12 id:ix7ropXq
皆さん、こんばんは。
今日も気持ちよく晩酌していらっしゃったのでしょうか。
私は引き続き、『ちらんほたる』です。
今日は何だか、酔いが回りやすい感じでした。
書き込み、遅すぎましたね…。
もう寝ます。

巨人戦中止流れましたね。
そして、最下位と…。
これ以上、落ちるところはありませんからね、
ここからですよ!

>田舎巻きさん
『越乃寒梅乙焼酎』、すぎい酒店の通販で買われたんですね。
生涯2本目でしたか、3本目も手に入るといいですね。 
私は、まだそれほど付き合いのある酒屋はないのですが、
付き合い購入が大事だということを忘れないようにしますよ。

広い焼酎の収納スペースを持ってらっしゃるとは、とても羨ましいです!

私は現在進行形で、塩麹の波に乗り遅れています(笑)
周回遅れにならないうちに、入門しようかなと思う今日この頃です。

>てっちゃん
月の中、田倉共に、売り切れで残念だったでしょうが、
思いがけず、妻を買うことができてラッキーでしたね。
私は『限定原酒。妻』しか持っていないので、
いつか無印も買えると良いなと思っています。

日本酒の本や雑誌は少し読んでいましたが、
焼酎はノータッチでした。
今後、読んでみますね。

見習いさんの感想はとにかく凄いですが、
てっちゃんの感想も、そのお酒の美味しさが、とても良く伝わってきて、
そのお酒を飲みたいと思わせてくれますよ!
『妻』、私も何時か娶りたいものです(笑)

777の勢いに乗って、良い焼酎を手に入れられると良いですね☆☆☆

>しょっちゅう家さん
最近、このスレにお世話になっている冬でもロックと申します。
『山猪』、いずれ飲んでみようと思っています。
そこそこ臭く、ガツン系なんですね、感想ありがとうございます♪
赤の方も、飲んだら感想を是非お聞かせくださいね!

>燗好きさん
大和桜ヒカリ、そこまで薦められて飲まないという選択肢は無いです(笑)
近いうちとはいかないでしょうが、必ず飲みますよ!
蔵の杜氏のお気に入りと、相当ですね。
35度、かなりレアみたいですね、こちらは入手困難そうです…。

>あかんたれさん
あかんたれさんも、件のまるしんに行かれましたか。
店員のおねえさんの愛想が良いのは、とても大きいですよね(笑)
まるしんさんは、日本酒に強いお店なんですね、
行ったことはないものの、きっと良いお店なのでしょう。
あかんたれさんも、どうやら日本酒を嗜まれるようで、とても嬉しく思います。

佐藤黒の小瓶目当てで、まさかの佐藤の原酒あらざけの入手おめでとうございます!
とても羨ましいです、運が良いですね。

>見習いさん
月の中、見習いさんの今まで飲んだ焼酎に似たような特徴のものがないと言わせるほど、
良い意味で個性的なんですね。
飲むのが待ち遠しいです♪
なるほど、カテゴリー的には、『なかむら』や『造り酒屋櫻井』と共通するものがあると。
とても参考になるお話、ありがとうございます。

778 名前:田舎巻き 2012/04/26 07:46 id:XR2E.OtR
初心者さん  田舎なら米低温貯蔵庫購入or洞窟を掘って(鍾乳洞が良い)大量焼酎の低温暗所保蔵をお勧めします(笑) 私は常時基本的に大6本(居間の一升瓶箱)・小2〜3本(冷蔵庫)開栓ですがロックで飲むと2回りからは、飲んでいる銘柄がどれも同じ様な旨さで一体どの銘柄飲んでいるか解らなくなります(お湯割りはまだ冷静に考えれば解りますが) 初心者さんはそんなに在って区別つきますか?  冬でもロック、たまにお湯割りさん 塩麹は万能調味料で、普通に安く・簡単に作れ・発酵食品の為円やか健康に良し塩分控えめですむ、何処でも売ってるんで酒の肴の調味料に使ってください 村田シェフはおにぎりに塗って焼きおにぎり造ってました。てっちゃん 「妻」はまだ焼酎ブームになってない頃に、岩倉の先代さんが妻の苦労(朝〜晩まで休みも無く)を思い丹精こめて2年熟成させて造った銘酒です、ご主人は薄めず、生orロックで飲んでもらいたいそうです てっちゃんも奥さんの日頃の苦労を思い、お食事外食(主婦業は大変)にでも誘ってあげてくださいね(笑)。 

779 名前:初心者 2012/04/26 08:55 id:qrB/do0D
田舎巻きさん、宝くじでも当てて土蔵を建ててその中で保管しましょうか!(笑)

私の舌は毎日コロコロと変わるので全く当てには成りません。しかし、燗を付けて飲んでると温度の変化で味が変わって来るのは判ります。燗冷めも美味しいように感じる舌です。

いつも焼酎はサーバーに入れてます。3個有るのでスナックで見かけるボトルキープに名前を書くやつに焼酎の名前と移した日にちを書き込んでます。前割りはサーバーの焼酎を陶器の容器に入れこれもボトルキープを付けて保存してます。冬は燗にしますので5:5もしくは6:4で常温、夏は氷を入れて直ぐに飲めるように濃い目の7:3で冷蔵庫に入れて保存してますね。夏場は酒の瓶やら焼酎の陶器の入れ物やらで冷蔵庫はごった返しです。
寝酒をする時はロックで適当にその辺に有る焼酎を手当たり次第開けてます(その時は小瓶が多い)。

焼酎の購入リストは作ってます。購入日と詰め日程度は把握していますので3年以上は寝かして無い積もりですが、以前飲んで不味いのはどうしても2本目の開栓気が進みません。

780 名前:田舎巻き 2012/04/26 11:19 id:XR2E.OtR
いやいや初心者さん  洞窟の話はジョークですが(笑)、私の体験では5年程前100本程(10〜8年前購入品)のストックを押入れ保存で3分の1程ダメにした経験者なもんで・・保管状態がずさんであれば3〜5年で味が落ちると思います(初心者さんはほぼ管理されているから大丈夫ですよ) 押入れなんて真夏は5〜60℃は有るでしょうから 後前割りは焼酎と水が融合して旨いンですが日数が立つと円やかと言うよりアルコール度数が落ちる(開栓したアルコールは必ず日々何がしか蒸発します)んで前割り後は7日位までで飲まれる方がベストでは、又サーバーの焼酎も満タン状態ならそう問題はないでしょうが減ったら早く飲むほうが良いでしょうね・・私はじょかは面倒だし開栓焼酎の色々を飲みたいんで直割メインです、私見では良い焼酎は直割りの方が断然旨いと思います しかし人肌〜燗冷め好みは一緒です 女性も一見冷めたタイプが良いと同じです(笑) しかしサーバー3個使いは流石です通ですね(笑) 。

781 名前:燗好き 2012/04/26 13:30 id:clC7vGdJ
皆さんこんにちは。
昨夜はなかむらと薩摩茶屋のロックでした。
なかむらは、大和桜ヒカリと似た雰囲気に感じましたが、表情はまるで違います。
飲む焼酎の種類が増えると、新たな発見があるものですね。
なかむら(ロック)はパンチが効いた感じですが、大和桜ヒカリ(ロック)は柔らかい味わいが特徴でしょうか。
個人的な感想ですが、大和桜ヒカリに軍配です。
まさか、なかむらよりも美味しく感じるとは思いもしませんでした。
薩摩茶屋は、今のところ比較になる相手がいません。
芋の風味の中に顔を覗かせる麹の香ばしさがたまりませんね。
冬でもロック、たまにお湯割りさん、ぜひヒカリを試してください。
多分後悔はさせないと思います。(笑)

782 名前:田舎巻き 2012/04/26 20:20 id:XR2E.OtR
燗好きさん、こんばんわ 公言通りお互いにロックに狂う時期到来 巷でお湯割りと言われる薩摩茶屋をロックでしかも、無敵に感動しました・・お互いに嬉し(旨ンま〜い)悲し(飲み過ぎて・・)ですね(笑) 私も巷にお湯割り人気の伊佐美・村尾もこの時期はロックで後ロック定番のカネゴンと中々を各一杯で今宵は終了・・ゴールデンウイーク明後日28日〜1日迄は広島の妻実家で娘夫婦と合流なんで旨い肴で又飲むし・・・それから実は休肝日実行度今月ゼロで妻にしっかり怒られてまして・・(笑) でも吉報は速報ベースですが特定検診・・ガンマ結果良いらしいデス(元調理師の妻が現在内科受付勤務デス) 又ドクターストップ無く飲めますよ(爆)。

783 名前:初心者 2012/04/26 21:24 id:ZSlfwYTU
田舎巻きさん、みなさんこんばんは。

衣替えとの時期に焼酎と私は宿替えしてます。と、言うのは、夏場は1階で冬場は2階の部屋で寝てます。我が家は結構な田舎なもんで夏でも1階だと窓を開けてたらクーラーは要らないです。

今日はサーバーが2つ空いたのでさつま寿旬と桜を補充しました。もう1つも空きそうなので近々レギュラーの寿を入れて味比べを楽しみますね。

女性の経験が少ないのでこれから勉強させて頂きましょうか。もう遅いかな(笑)

784 名前:燗好き 2012/04/26 21:35 id:Yz7s.bcL
田舎巻きさん、こんばんは。
薩摩茶屋はロックもいけます。
芋の奥に米の旨味が見え隠れしているのが実感できますよ。
ガンマの数値改善のこと、良かったですね。
私ももう少しで正常値というところまで回復してきましたよ。(笑)
初心者さん、こんばんは。
さつま寿揃いぶみですね。
あとは、神座と池の鶴があればオールスターでしょうかね。(笑)

785 名前:宮崎の野郎 2012/04/26 21:53 id:GJmXVwOB
皆さんご無沙汰してます♪
2.3日起きの書き込みですいませんです(笑)
燗好きさん、久しぶりです大和桜ヒカリは私も好きですよ♪種類も色々有って……ひらがなのさくら?限定忘れました

初心者さん、サーバー3種類ですか(笑)凄いですね。
私は、ロックか、水割りで一年中やってますよ…♪

冬でもロックさん、お疲れ様今夜も知覧蛍ですか?飲み終わりかな…(笑)私

てっちゃんさん、キリ番ゲット777余り気になって無いですね(笑)景品が有ったら良かったですね(笑)酒屋回りの成果は!!☆

田舎巻きさん、俺も塩麹で晩酌してましたよ…旨い(笑)
今夜は須木酒造の山美華と川越、在庫処分でオガタマ酒造の鉄幹の黒*旨く無いです(ワオー)

786 名前:燗好き 2012/04/26 22:13 id:Yz7s.bcL
宮崎の野郎さん、こんばんは。
ひらがなのやつは「やまとざくらゆたか」ですね。
ラベルが可愛らしいので気に入っています。
ストックがあるのですが、次にいつ出るかわからないので手を付けられずにいますよ。(笑)

787 名前:田舎巻き 2012/04/26 22:15 id:XR2E.OtR
初心者さん、家の環境がよく似ています 内は一階は母用なんでくそ暑い夏も二階のまま、女性に疎いのは私も同じ あくまで願望デス(笑) 燗好きさんもガンマが少し・・お互い長生きしないと旨い焼酎飲めないですもんね 連休明けより真面目に休肝日実行(笑)。 宮崎の野郎さん在庫処分ご苦労様 でも馴染みの店の永遠継続の為に協力と思えば気も晴れる・・・しかし本音で第一希望ばかり飲んでいたら、これも又飽きるかもしれませんよね(笑)。塩麹良いでしょう どんな料理にも使えますよ 今日は畑で夏野菜の準備して晩酌 巨人も大勝 例のごとくで睡魔が・・・寝ます(爆)。

788 名前:初心者 2012/04/26 22:24 id:ZSlfwYTU
燗好きさん、どこかで聞いたのですが、旬は寿の桜は神座の新酒とか言ってましたが、さてどうでしょうか?神座も手持ちに有るのでその辺も楽しみに開栓します。池の鶴が無いので悔いが残ります。でも私の舌ではその違いが判るかどうか?(笑)

宮崎の野郎さん、ロック、水割り、お湯割り、燗、人それぞれで良いですよね。この前初めて甕雫を飲みましたがロックでグイグイ止まりませんよね。空いた甕に入れてやろうと京かんろの20度を近くの酒屋で探しましたがまだ手に入りません。

789 名前:宮崎の野郎 2012/04/26 22:39 id:uFyUxp2g
燗好きさん、(やまとざくらゆたか)でした(笑)余り興味なさすぎですね…鹿児島、宮崎は酒造会社が多いので、中々覚えられないです…覚える気が無いのかも(笑)

今週の焼酎情報は、赤山猪を2本ゲットしましたよ♪
ある酒屋さん、三岳と赤霧島か和助の抱き合わせ原価、月の中3900円ノーマル
高い(驚き)

田舎巻きさん、塩麹で竹の子とわらびの天ぷらで最高(まゆ〜)(笑)

違う酒屋さんに日南娘新聞巻きの2012が有りました☆!?欲しいけど
このお店では、まだまだ、私には、販売の順番が来ません(涙)

今週去年物新聞巻きが買えました(嬉しい)また違う酒屋さん

ゴールデンはゆっくりしてますよ(笑)

790 名前:燗好き 2012/04/26 22:48 id:Yz7s.bcL
>田舎巻きさん
私は脂肪肝と診断されてから家飲みのビールを辞め、焼酎一筋にして極力つまみ食いをなくしたら数値が改善されましたよ。
あと、やはり休肝日は必要ですね。
お互いにここで励ましあって頑張りましょうね。(笑)
>初心者さん
その話は私も聞いたことがあります。あと某店のPB平成大慶が桜という噂ですね。
PBの池の鶴も黒麹の28度ですが、神座とは麹菌が違うそうですよ。
飲み比べてみるのも焼酎の楽しみ方ですね。
舌なんて気にすることないですよ。
私も馬鹿舌ですから。(笑)

791 名前:見習い 2012/04/26 22:52 id:Btl2zQ9N
今日も盛況ですね。今夜は、月の中、八幡、青鹿毛で終了しま
した。健康を考えると、飲み過ぎは自重せねば。
田倉完飲の後、なかむらを開栓しようと思っていましたが、先日
開栓した月の中を完飲してからのお楽しみにしようかと思い
ます。八幡もストックがゼロで開栓中のものだけになりましたが
明日辺り、さつま寿と一緒に届く予定でこれも楽しみです。
みなさんと同じように在庫整理があるので、ストックを増やして
はいけないのですが…。

792 名前:宮崎の野郎 2012/04/26 22:52 id:9OXOTbPt
初心者さん、甕雫もロックは旨いけど壺が邪魔です…近くのおばさんが梅干しを漬けるからちょーだい(笑)あげました。
京かんろ、もいいけど、黒木さんの(たちばな)を推薦しますよ。
鹿児島焼酎では、志布志湾と言う焼酎レギュラーですが?
販売店がちょっと書けません(涙)すいません。


今在庫処分の鉄幹の黒進行中です…。

793 名前:燗好き 2012/04/26 22:53 id:Yz7s.bcL
>宮崎の野郎さん
いやいや、そんなもんでいいじゃないですか。
好きな銘柄に興味を持って覚えればいいだけですから。
知識があっても味を知らなければ意味がないですし。
赤山猪ゲットされましたか。
日南娘の新聞巻きなんて私には高嶺の花ですね。(笑)
是非両者のご感想をお聞かせください。
楽しみにしていますよ。

794 名前:メタボオヤジ 2012/04/26 23:43 id:79QnSxOF
ジム&プールから帰って来ました。

てっちゃん、田舎巻きさん、宮崎の野郎さん
ジム通いはしているものの実は体重は96kgのままです。普段の食事が良くないんだなとようやく気づき、明日から本格的に減量スタートします。

冬でもロックさん
日本酒はダイエットには良くないらしいですね。開けてしまったのだけ早いとこ飲んでしまいますね(^_^;)

あかんたれさん
旭川の酒屋で六○は六車だと思いますが山○は何と言う酒屋ですか?旭川では他に酒々(ささ)おがわと言う酒屋も有名です。
佐藤の原酒あらざけって貴重な焼酎なんですか?美味しいんですか?僕も近いうちに桜本行ってみますね。

795 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/27 01:00 id:J3l3jSkZ
こんばんは。
皆さん、今日も良い感じに晩酌されてますか?
私は、独り飲み且つアルコールに弱いので、
複数本同時開栓はできませんので、今日も『ちらんほたる』でした。
毎日味の印象が変わります。
今日も少し、スパイシーだったように思います。

巨人、やっと連敗街道脱出ですね!!
今までの鬱憤を晴らすかのような大量得点。
次の試合も勝っていただきたい!

PS なんだか最近、皆さんが退散された後に、
長々と独りよがりな文章を投稿してしまい、
申し訳ない気がしています。

>田舎巻きさん
塩麹を塗った焼きおにぎりですか!それも良さそうですね♪
洞窟貯蔵のジョークには笑わせてもらいました。
センス良いですね。

焼酎の保存についてのお話、とても勉強になりました。
ありがとうございます。

田舎巻きさんの焼酎を女性に例えるの、毎回巧いと思ってしまいます。
私も元気一杯の女性より一見冷めたタイプが好みです(笑)

特定検診の結果が良くて、何よりです。

>燗好きさん
昨夜は、『なかむら』と『薩摩茶屋』をロックでやられたんですね。
どちらの焼酎の感想も、ともにそれぞれの焼酎の特徴がよく分かり、
飲みたい気持ちにさせられます。
『大和桜ヒカリ』、まさかの『なかむら』超えとは余程の旨さなんでしょうね!!
必ず飲んで、ここに感想を投稿させていただきますよ。
『薩摩茶屋』は、比較になる相手がいないほど、
特徴的で良い焼酎なんですね。
一升瓶と五合瓶を1本ずつ持っていますが、未だ飲めていません。
感想は飲み次第。

『さつま寿』はよく耳にするのですが、
『神座』や『池の鶴』は、あまり感想を聞きません。
それぞれ、どんな感じなんでしょうか?

『やまとざくら ゆたか』なる焼酎もあるんですか。
確かに、可愛らしいラベルですね。

馬鹿舌!?
何を仰います?
とてもよく機能していると思いますよ。

>宮崎の野郎さん
『大和桜ヒカリ』、宮崎の野郎さんも好きなんですね♪
匠や匠を更に熟成させたものもありますよね。
最近、通販で匠を見掛けたんですが、
買うのを悩んでるうちに数日で売り切れてしまいました(苦笑)

ええ、今夜も知覧蛍でしたよ。
独り飲みプラスアルコール耐性弱いので、
一升瓶の消費には、一週間以上費やしてしまいます…。

鉄幹の黒、旨くないんですね。
情報ありがとうございます。
ハズレ焼酎の消費も、旨い焼酎にありつくには、
避けて通れないも道…。

『日南娘』の新聞巻き、昨年のとは云え買えて良かったですね。

私も『甕雫』の壷は邪魔だと思います。
普通の瓶で出してくれないものでしょうかね。

『志布志湾』、初めて知る銘柄なのですが、
どこかで見覚えがあると思ったら、
私が日本酒でお世話になっている酒屋で取扱いありました。
宮崎の野郎さん絶賛の『大和桜ヒカリ』と共に、
思わず衝動買いしてしまいましたよ(笑)
宮崎の野郎さん、とりあえず買いましたよ!

>見習いさん
『田倉」完飲の後の次なる一本は『なかむら』に決まり、何よりです。

私も在庫整理と欲しい焼酎の衝動買いとの狭間で、しばしば悩まされます(苦笑)

>メタボオヤジさん
ジム&プール、お疲れ様です。
健康と快適なお酒ライフの為にも、減量頑張ってくださいね。
応援しています!

日本酒やビールは太ると聞きますね。
私は普段からビールは殆ど飲みませんし、今は日本酒もそこまで飲んでいる訳ではないので、
それにより太る感じは実感に乏しい感じです。

桜本で良いお酒に出会えると良いですね♪

796 名前:てっちゃん 2012/04/27 01:04 id:JAGHFDti
皆さん、またすごい盛り上がりですね。白熱してます。(笑)
今日の私は、沈んでます。実は、酒器を1つ割ってしまいました。手が滑ったんですね。高い物ではないんですが、愛用してた
やつです。茶色の美濃焼きのぐいのみです。私は、必ず2個買うようにしてるんで、スペアは、あるんですが。残念です。
妻を手に入れたんで、気持ちが浮かれてて、注意散漫でした。
今日は、田倉と八幡と妻で一杯やってたんです。
皆さんのレポを見ていたら、少し気分が立ち直ってきました。
ここは、最高の癒しの場ですね。(笑)
私は、料理が好きなので、今日は、少し手に油分が残っていたのかもしれません。三岳破壊事件より、ショックが大きいです。
田舎巻きさん、巨人は、必ず優勝しますって。
初心者さん、ストックが気になってます。是非教えてください。
宮崎の野郎さん、新しい酒屋さんの開拓をどしどしお願いします。地道な行動力が、良い結果を生むんですよね。
燗好きさん、貴方の舌が馬鹿舌ならば、私は、オオバカ舌です。
そしてストックがなかなか減りません。
見習いさん、今夜もやってますね。さつま寿は、ほんとにうまいですね。好きですね。
メタボオヤジさん、焼酎になるべく切り替えましょうね。そして、野菜と魚と発酵食材を毎日たべて、レモンとかアジポンとかを醤油の代わりに使って、脂っこい物と、うなぎや天ぷらその他のグルメ物に(高コレステロール)おさらばしましょう。
人間、すきなものをやめろと言われるのが、一番つらいです。
そこをすこしづつ、乗り越えましょう。体重が減らないのが
気になります。

797 名前:てっちゃん 2012/04/27 01:12 id:JAGHFDti
冬でもロックさん、いらっしゃい。
いやいや、どんどんレポをお願いします。
ここは、結構みなさん、長いレポが多いんで、うれしいです。

798 名前:田舎巻き 2012/04/27 09:40 id:UjY6dAG3
初心者さん 京かんろの甕は口がでかいンで他のを詰め替えより、宮崎の野郎さんの言われる通りやはり梅干漬け壷に適しているのでは、新品でも口がでかいので配送中とかに漏れるとの苦情がたまに有る厄介や甕ですよ(笑) 燗好きさんにはまだまだ教わりたいんで、次月より休肝日実行します 共に健康で百まで飲みましょうね。 宮崎の野郎さん「塩麹」もっとこのメンバーさんに浸透したら良いのにね 超旨ンま〜い。見習いさん 末永く飲む為にもお互いに休肝日設け又購入時はグッと我慢して超慎重に(笑)。メタボオヤジさん 酒は焼酎一本・食い物は低カロリーで炭水化物を控え腹8分目・後はトレーニングの積み重ね 先ずは3ヶ月計画で90K(後6K)目標で。 冬でもロック、たまにお湯割りさん 巨人大勝で知覧蛍もさぞ旨かったでしょう スパイシーの意味・・・旨いって事?。 てっちゃんはA型ですか、私は正に超A型でてっちゃん同様に神経質の割りにはそそっかしくケアレスミスが多く、そのショックを何時までも引っ張るタイプで自他ともに困っています(笑)。 

799 名前:てっちゃん 2012/04/27 17:28 id:JAGHFDti
田舎巻きさん、私は、AB型です。
美濃焼きのおちょこですが、あと、3個あるのです。
茶色のやつを割っちゃいました。長い間ごくろうさんと
言ってやりました。残り3個は、大切に使おうと、思ってます。
神経質なところもあり、どうでもいいところもありです。(笑)
昨日のショックをひきずりつつ、今日酒屋へ行ってきました。
そしたら、なんと、またもや妻と田倉が入荷してたんですよ。
小瓶なんですが、妻を即買いしましたよ。田倉は、まだ一升瓶半分以上があるので、今日は、やめました。たぶん明日は、もうないでしょうね。しかし、非常に気分がよくなり、やったぞという満足感に、ひたりながら帰ってきました。ショックのあとには、
福来たりです。いやー酒屋に行って良かった。(笑)
今夜は、焼き鳥と冷や奴、キノコ入り焼きそばとヤリイカの
茹でたやつで、祝杯です。もちろん、妻と田倉と三岳のリレーです。この焼酎たちは、ロック、お湯割りどちらでも、めちゃくちゃ旨いです。

800 名前:田舎巻き 2012/04/27 17:49 id:UjY6dAG3
てっちゃん  「妻」再ゲットおめでとうございます NO780の私のコメント再読し、妻への思いを大切にし召し上がってくださいね(笑) ところで明日より3泊4日で予定通り広島に行ってきます 旨い物(広島焼き・穴子丼・海の幸・行列のできるパスタ・広島和牛等)食ってきますね。

801 名前:宮崎の野郎 2012/04/27 19:48 id:d515Q7gA
てっちゃんさん、お疲れ様美濃焼の器ですか?いいですね大事にして下さい私は、骨董市か100円ショップのですよ(爆)(笑)焼き物は味を生かしてくれます♪旨くなりますね。
田舎巻きさん、塩麹もちょっと定着してますよ…明日は、眠らせ豆腐を買いに行く予定ですよ♪日本のチーズらしいですよ♪

冬でもロックさん、志布志湾購入ラベルが安っぽいですが(笑)味は、個性的に芋々して癖を感じますよ…♪
新聞巻きは、値段が高いので後1本手に入ったら開栓しますね…ごめんなさい。
今夜は、妻の手料理で手羽先と大根の圧力鍋の煮付けトロトロの手羽先は最高(まゆ〜)鉄幹の黒進行中です…不味い。山美華の白麹の優木香は癖で最高に木の香り私的には、杉みたいですが(笑)バカ舌みたいです。

802 名前:田舎巻き「 2012/04/27 20:24 id:UjY6dAG3
宮崎の野郎さん 私の新聞巻き体験は2000年からの贈り物10年熟成麦を一昨年体験・・不味〜いかったですよ(笑) 今日は朝から畑やってたから、夕6時より酎漬けで・・・ゴメンおやすみですー 明日より出張4日お休みデーす。

803 名前:てっちゃん 2012/04/27 20:56 id:JAGHFDti
あれー、田舎巻きさん、寝ちゃうんですか。(笑い)
広島で、楽しんできてくださいね。ちょっと、寂しくなりますね。宮崎の野郎さん、美濃焼きといっても、そんな高級品では、
ないですよ。圧力鍋は、最高ですよね。ガスが弱火ですみますからね。手羽先と大根は、いやー大好きです。

804 名前:宮崎の野郎 2012/04/27 21:02 id:z6E3KWpF
田舎巻きさん、明日より広島ですね(笑)かき食べ放題ですね…(笑)広島は最高ですね…今の時期は食べ物海の幸山の幸満喫してくださいね。

今日は休みもらって陸運局で車検予約して格安で終わりました。
ディラーだったら普通車車検14万ぐらいですが、自分でメンテナンスして格安で、半額以下で後は、タイヤとオイル自分で交換してますよ。
何かと色々かかるため、我慢してますよ。
軽自動車は、今年でお勤め終わりかな…20万キロです…お疲れ様10月までか頑張ってくださいね。

てっちゃんさん、妻のお味は最高(まゆ〜)でした(笑)

805 名前:てっちゃん 2012/04/27 21:12 id:JAGHFDti
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。
車検を自分でやってるんですか。驚きです。
その浮いた分を、焼酎に使ってるわけですね。
20万キロは、ほんと、すごいです。私は、10万キロです。
でも、愛車には、毎日感謝の話しかけをわすれません。
今日もありがとう、と言ってます。ボデイタッチしてます。
そろそろ、妻のお湯割りにします。

806 名前:宮崎の野郎 2012/04/27 21:33 id:d515Q7gA
てっちゃんさん、愛車は、メンテナンスして優しく足まわり点検オイル交換エレメント交換してベルト類は、部品注文して交換自分でやりますよ♪楽しいですよ♪車の気持ちが伝わって来ます。

ちょっと横路にそれましたが、焼酎は、自分が旨く感じ色々な焼酎は、自分に出会いプレミアと遭遇して味の評価を感じて決めれば良いですね…(笑)焼酎のNo.1は、自分が旨く感じた焼酎が1番ですよ♪
回りの評価は、余り気にしないで、参考資料にして下さい。

私的にNo.1は、和助かな、八幡系、薩摩茶屋は、No.2.3
サッパリ系の白麹黄麹がメインに検索してますよ。
今月は、赤山猪は終わりみたいですね…残念(涙)プレミアに成りそうですね(笑)

807 名前:てっちゃん 2012/04/27 21:49 id:JAGHFDti
宮崎の野郎さん、実は私も、タイヤ交換からオイル交換、ベルトの交換、点火プラグ交換、カーオーディオの取付、スピーカーの取付、とか大好きです。部品交換は、楽しい作業です。(笑い)
実は、昔は、オーディオ大好きでして、アンプからコンポーネントでそろえまして、スピーカーは、自分で秋葉原で買ってきて、
ボックスも買ってきて、自作でやってました。今使ってるスピーカーは、25年前の物です。飯尾としてます。まだ現役です。(笑)7個使って、5.1サラウンドで使ってます。25年の熟成音ですね。(笑)なかなかです。貴方の言うとおりです。
自分が大好きな焼酎がナンバー1です。いろんな思い出とかも
ありますから。

808 名前:見習い 2012/04/27 22:22 id:GUv0GS4q
みなさん、こんばんは!今日は、八幡からスタートして青鹿毛、
さらに青鹿毛とやってます。健康を考えて根菜類がとれる筑前煮
で一杯やってます。
宮崎の野郎さん、軽自動車ですか。私も愛車は軽自動車です。
旧規格のDOHCでターボ、マニュアルですからキビキビ走り
ます。スポーツグレード以外の2リットルクラスと互角に走れる
運動性能を持ってますから、全く不満ありませんよ。
車のメンテは、門外漢なためオートバックス等でやってますが、
元々はバイクの走り屋でしたからメカ音痴という訳でもありませ
ん。サンデーレースで入賞歴もありますが、今は休業中です。
てっちゃんさん、圧力鍋と聞いてしゃしゃり出て来ました(笑)
牛スジ、豚の角煮、手羽先、手羽中と無限にレシピがあることで
しょう。手羽中と大根も旨いですし、不要な焼酎を大量に投入
する豚の角煮もいいです(苦笑)。牛スジは王道ですね。
醤油味もいいし、味噌仕立ても悪くない。味付けは迷いますね。

809 名前:あかんたれ 2012/04/27 22:46 id:7e6TUeiL
先ほど北海道から帰宅しました
メタボオヤジさん六車さんピンポンです
孤独や魔王は残念ながらプレですが
きれいでいいお店ですね、山○はもういいですよ
赤霧¥1800で平気で売ってる店に行っても仕方ないですよ
それより札幌でいいとこありましたよ
西区のやまやさん、なかむら、三岳、桜井、魔王等品揃えはすごいです。
仙○さんはあっても買えないので行きませんが、桜本さんとやまやさん裕多加さんが3強に変わりました
やっぱり桜本の女将さんすばらしいですね
超マル秘情報ですが毎月20日が佐藤入荷日です
メタボオヤジさん行くなら21日の午前中にね・・・
そして昨夜の北海道ラストナイトはいつもの狸小路のうみ野さんでママと楽しく焼酎談義で終了です、わかさぎのてんぷらうまかった。

810 名前:てっちゃん 2012/04/28 01:02 id:GwNcfkW0
見習いさん、あかんたれさん、いらっしゃい。
見習いさんは、ライダーだったんですね。しかも料理がうまい。
圧力鍋は、ほんと、便利です。味が、旨くしみていくのが最高です。あかんたれさんは、ほんとに北海道がくわしいですね。
びっくりです。焼酎談議は、大好きですよ。あきませんね。

811 名前:メタボオヤジ 2012/04/28 06:48 id:QE/h2oNA
あかんたれさん
西区のやまやと桜本の極秘情報ありがとうございました。
仙○は確かにポイント制だったりしますから在庫あっても買えなかったりしますよね。
昨日、六車と小川商店行って来ました。六車は赤霧島1250円はありましたが日本酒にしても品揃え良いとは思えなかったな。小川商店は日本酒はそこそこ品揃え良かったですよ。冬でもロックさんに勧められた臥龍梅あったので買って来ました。でも焼酎好きなあかんたれさんが行くほどの店でもないですな。

てっちゃん、宮崎の野郎さん、見習いさん
車のメンテ自分でやっちゃうなんてすごいですね。僕なんてタイヤ交換もディーラーでやってもらってます。

てっちゃん、田舎巻きさん、冬でもロックさん
昨夜は週に1回の晩酌でしたがあては焼肉、飲んだのはビールと日本酒(八海山と大信州)とメタボ的には良くない内容でした(^_^;)
完全に酔いつぶれて寝たらしく朝起きたら妻が怒っていました。いつものことですが。(^_^;)

812 名前:田舎巻き 2012/04/28 07:55 id:R3S3vQy/
では、3泊4日で広島行ってきます 皆さんも良き週末否連休を・・。

813 名前:初心者 2012/04/28 08:45 id:hUxYmX/u
みなさん、おはようございます。

昨夜は外飲みで飲み過ぎました。

田舎巻きさん、我が家は家内と二人きりで、てっちゃんさんと同じでニャンコ大先生が3匹居ます。子供が拾らって来たりしたのを飼ってます。これから毛が抜けて大変です。

燗好きさん、平成大慶も寿の系統ですか!それも試しに飲み比べします。

宮崎の野郎さん、甕雫は正月に仲人さんの家に行くのに手土産にと「極」を買ってあたんです。
ところが森伊蔵が手に入ったからそれを持って行ったので余り物で、飲み干したら入れ物は何かに転用ですよね。木箱は炭でも入れるのに使います。
車検は私もユーザー車検です。以前はオイル交換も自分でやってましたがデーラーのオイルキープの方が安い気がして今はそれを利用してます。

さあ〜今日は酒の肴を探しに行って来ます。
竹藪で竹の子掘りして昼から魚市場に行って来ます。

814 名前:あかんたれ 2012/04/28 08:50 id:vNhwn0WU
田舎巻きさん
広島行ったらレポくださいね
酒商山田さんのレポ欲しいです
川越と金の露はここで買ってますが
行ったことがありませんので
よろしくお願いします

815 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/28 09:37 id:uJydgFVZ
皆さん、おはようございます。
昨日は、疲れによる重い眠気により、
書き込むことができませんでした…。
休肝日でしたよ、野球もありませんでしたね。
今日は、どうなるでしょうね?


>てっちゃん
大切な酒器を割ってしまったこと、とても残念でしたね。
スペアの有無に関係なく、お気に入りを割った時のショックは相当ですよね、心中お察しします。
『妻』を手に入れたのですから、そりゃ、気持ちも浮かれてしまいますよね(苦笑)
皆さんのレポを読まれて、少し気分を盛り返されたようで、何よりです。

私の投稿は焼酎の感想と言うより、ほとんど雑文なのですが、
そんなものまで快く受け入れてもらえるとは、
本当に良いところだと思います。

『妻』の小瓶入手とは、不運は続きませんでしたね!
良かったです。

>田舎巻きさん
巨人大勝だと、知覧蛍の光り方も尋常ではなかったですよ(笑)
スパイシーと書いたのは、飲んでいてピリッとしたものを感じたからです。
旨かったですよ。

田舎巻きさんの新聞巻き初体験である『二千年からの贈り物』はハズレだったんですね。
次の新聞巻きは、当たりますように。

広島で色んな良いものに出会えるといいですね♪
行ってらっしゃい。

>宮崎の野郎さん
『志布志湾』、ラベルは安っぽいものの、味はそうではないんですね(笑)
個性的な芋々しい癖ですか、たぶん私好みです♪

貴重な焼酎は、1本のみだと中々飲むわけにはいかないですよね。
新たに新聞巻きを入手された時には是非とも感想をお聞かせください。

引き続き、鉄幹の黒が立ちはだかっていますか(苦笑)
「優木香」という言葉、初耳です。
また一つ勉強になりました。

宮崎の野郎さん的にNo.1は、和助ですか。
和助、一つストックにあります。
鳴門金時仕込みの焼酎に惹かれ、
『五代目 和助 粋 手造り』を買ってしまったのですが、
どんな味なのでしょう。

『赤山猪』、プレミアに成りそうですか。
人気なんですね。

>見習いさん
バイクの走り屋だったんですか、凄いですね!!
豚の角煮を作る時に、焼酎を大量に投入できるとは知りませんでした。
いつか、その案をいただく時が来るかもしれません(笑)
塩麹に続き、圧力鍋購入も検討中です。

ところで、先日知ったのですが、
赤鹿毛の夏バージョンで、平成宮崎酵母を使用した、
アルコール度数20度の『夏の赤鹿毛』なるものがあるようですよ。
見掛けたら、買いですよね♪

>メタボオヤジさん
新たに酒屋巡りされたんですね。
『臥龍梅』を手に入れましたか。
数ある静岡吟醸の中でも、
臥龍梅は、飲みやすく、
また色んな酒米を使用したお酒を出しているので、
米によって、様々な味わいを楽しむことが出来ますよ。
同県の『開運』は勿論旨いですが、
『白隠正宗』や『正雪』もオススメです。

昨夜は週に1回の晩酌でしたか。
焼肉をあてに、ビール、日本酒をやられたんですね。
酔い潰れるまで飲んだとは、至福のひと時だったでしょう
翌朝の奥様の雷は、もはや定番ですか(笑)

816 名前:大黒天 2012/04/28 11:01 id:LQ3YU/iJ
こんにちは、昨夜 呑みすぎてクラクラしてます。白金酒造の[姶良の本にごり]を呑みました。木の香りと芋のマロヤカさが交わって美味しかったです。国分酒造の[がらるっど]と[一天四海]ついつい呑みすぎました。今年も健康診断で引っかかり 二次検診行きです。皆さん 呑み過ぎないように

817 名前:八幡命 2012/04/28 11:10 id:dKEidxjH
H18,19,20,21,22,23年製造分を飲み比べてみた。
やはり、今期分が一番うまい。
全て7月瓶詰め分だが、今期分は、10本ぐらい買うかな

818 名前:てっちゃん 2012/04/28 11:47 id:GwNcfkW0
いやー朝から、すごい盛り上がってますね。
田舎巻きさんは、広島からレポをくれるんでしょうか。
メタボオヤジさん、奥さんを怒らせると、ろくな事には、なりません。(笑い) 私のところも、実はそうなんです。
機嫌が良くなるのに、最低一週間は、かかります。その後に、
どこかに、ドライブに連れて行かねばなりません。大変です。(笑)
初心者さんも、猫かってるんですね。毎朝6時ごろ、私の枕元にきて、すさまじい目覚まし猫軍団です。顔の上に乗っかって来たときは、息ができなくなり、完全に起きますね。
あかんたれさんは、いろんなとこに行く仕事ですか。うらやましい。
冬でもロックさん、毎回丁寧なレポをありがとうございます。
いつも楽しく拝見してますよ。
大黒天さん、美味しい焼酎は、ついつい飲み過ぎてしまいますよね。そのときの気分は、最高なんですけど。(笑)
八幡命さん、やはり、毎年味がちがうんでしょうね。
八幡は、どっしりとした芋の旨さが良いですよね。
私は、これから今夜のつまみの、買い出しにいって来ます。

819 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/28 16:24 id:uJydgFVZ
皆さん、こんにちは。
GW第一日目、いかがお過ごしでしょうか?
私は、久しぶりに日中から、お酒(焼酎)を飲み、
とても良い気分になり、これまた久しぶりに昼寝をしてしまいました。
この時間に目が覚めて、良かったです。

>大黒天さん
白金酒造の『姶良』の本にごり、私も以前から気になっていたので、
感想いただき、とてもありがたいです。
国分酒造の『がらるっど』は、たしか、
以前、見習いさんに紹介いただいた長期樽熟成の焼酎だったように記憶しています。
木の香がする焼酎は未体験なので、いずれ何かを飲んで、その感じを味わってみたいです。
健康診断で引っかかってしまいましたか…。
私も呑み過ぎないよう、気を付けないと。

>八幡命さん
H18〜23年製造分の『八幡』の飲み比べとは、とても豪勢ですね!!
今期分が一番うまいですか、私も今期分1本欲しくなりました。
今期分、10本ほど追加予定とは、本当に「八幡命」なんですね。

>てっちゃん

てっちゃんのところもメタボオヤジさんと同様に、
奥様を怒らせると、大変なことになるんですか。
そうなった時、機嫌直しのドライブに毎回連れて行ってあげていると聞くと、
すっかり、日常的の一部となっているようですね。

私も、てっちゃんや初心者さんのように、
朝、猫に起こされたいです(笑)

私の投稿をいつも楽しく拝見していると言ってもらえ、
とても嬉しく思います。
この書き方、一部の女性には不評なんですけどね…。
すっかり身体にしみついてしまい、なかなか修正できませんよ(苦笑)

今夜のつまみは、何になるのでしょう。
気になります。

820 名前:まこっちゃん 2012/04/28 20:21 id:CBdqzNEQ
お久です(笑)
山猪は通好みですね今年は予約が必要な
酒屋もありましたよ。
赤山猪は店の人に顔を覚えられていたので
押さえてくれてるみたいです、楽しみです。

今日は園の露の35度を購入しました!どうしても
レア酎に引かれましてお湯割りで楽しむ予定です。

821 名前:おさけすきー 2012/04/28 20:38 id:R2jYZt4f
今日は店主の進めで赤山猪というのを買いました。あけるのが楽しみですねー
閉店時間が迫っていて焦ってバイクで速度をだして警察に捕まる始末・・・今後は余裕をもってでかけたいと思いますw

822 名前:てっちゃん 2012/04/28 21:05 id:GwNcfkW0
今わたしは、妻のロックでやってます。ジャズの心地よいひびき。あー最高です。(笑)
皆さん、いらっしゃい。まこっちゃんは、久々です。
レア酎は、手に入れるのに、かなりのエネルギーを消耗しますよね。冬でもロックさん、いらっしゃい。今夜のつまみは、里芋の煮物と、冷や奴それに、肉野菜炒めの卵あえ、春キャベツのサラダ、キノコいり焼きそばです。たった今、居酒屋てっちゃん開店です。おさけすきーさん、赤山猪のレポをすぐにお願いします。
春の交通安全習慣(笑)には、気をつけてくださいね。

823 名前:てっちゃん 2012/04/28 21:13 id:GwNcfkW0
冬でもロックさん、書きたいことを貴方のリズムで、お願いします。ここのスレは、皆さんおわかりでしょうけど、人の中傷、
攻撃は禁止です。ですが何でも好きにかいてください。
禁止事項を守っていただければ、それでいいんです。
いろんな悩みから、言いたいことすべて、うれしかったこと、
しかし焼酎の話が重要ですよ。知りたい事は山ほどあります。
皆さんの、喜怒哀楽、これが聞きたいんですよ。でも仲間の中傷、攻撃は、禁止ですから。

824 名前:てっちゃん 2012/04/28 21:22 id:GwNcfkW0
この前の話ですが、私が言う前に、燗好きさんが、ずばっと、
やっていただけたことがありました。まあ私が攻撃されたんですけどね。うれしかったですよ。ついこの間も、私がそうではないんですよと言おうとする前に、田舎巻きさんが、言ってくれてました。驚きました。泣きました。うれしかったです。皆さんの
フォローに感動でした。この場を借りて皆さんにありがとうございました。心から感謝してます。

825 名前:てっちゃん 2012/04/28 21:25 id:GwNcfkW0
冬でもロックさん、一部の女性って誰ですか。
ぜひ、お話、待ってますよ。

826 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/28 21:54 id:uJydgFVZ

皆さん、こんばんは。
巨人が勝って、お酒が一層美味しいです♪
昼間に続き、『ちらんほたる』をやっているのですが、
今晩は、飲みやすく且つ芋の風味をよく伝わってくる感じです。
香りについて、これまで触れていませんでしたね。
香りはあまりしません。

>まこっちゃん※てっちゃんの呼称と統一して「さん」は付けないことにします、すみません。
はじめまして、最近ここのスレでお世話になっている冬でもロックと申します。
これから宜しくお願いします。
『山猪』、通好みとよく聞き、瓶にも超芋焼酎と書かれていますが、
どんな味がするのでしょう、とても興味があります。
『赤山猪』、手に入るようで良かったですね。

『園の露』の35度はレア酎なんですか、
25度とはまた違う味わいなんでしょうね。
是非感想をお聞かせください。

>おさけすきーさん
『赤山猪』、買われましたか。
開けたら、感想を書き込んでください。
バイク運転中に警察に捕まってしまいましたか、
災難でしね…。

>てっちゃん
今夜は、ジャズに浸りながらの『妻』ロックですか、
最高でしょうね♪
いつ聞いても、居酒屋てっちゃんのラインナップは、
お酒とアテともに最高だと思います。

ここは、焼酎の話題を中心にしながらも、
それにまつわる個々人の生活や想いも広く受け入れられていて、
とても良い空間だと思います。
ここの住人なら、たとえ中傷や攻撃が禁止されていなかったとしても、
そうすることは無いでしょうし、その発想も無さそうです。
「仲間」とは、そういうものですよね。

しばしば、心無い書き込みをする人が現れますが、
スレ主である、てっちゃんが鎮める前に、
常連さんが間に入り、場を収めてくれますよね、
時に管理人さんが手を差し伸べてくれることもありますが。
ここを作ったのは、てっちゃんですが、
皆さんによって、しっかりと支えられているのだと思います。

今はそんなに居ないのですが、
私には、女性のメル友が数人居るのですよ。
知り合った場所は主にネット上ですけどね(笑)
自分で言うのは、自画自賛な気がしてなりませんが、
丁寧でしっかりとした返事をくれるという感想が大半なんですが、
たまにロボットみたいと言われることも。
自分では、そういったことって分かりませんからね。
そういうことを言われて以来、そうならないよう意識することにしています。

職場に女性は一人も居ませんし、
私に現実の女性との浮いた話は殆どありませんよ(苦笑)
皆さんのように結婚できるかどうか、
不安になります…。

827 名前:初心者 2012/04/28 22:37 id:tiqkICpG
こんばんは、焼酎好きのみなさん。

今日は竹の子が大漁でしたよ。ほんの1時間程で20本程取れました。ご近所に無理やり貰って頂きました。
魚市場でも子持ちイイダコが安く手に入りました。
今夜の肴は竹の子焼きとイイダコの煮付け。明日からも竹の子尽しです。

てっちゃんさん、例の本が届きました。これからチビチビやりながら読みますね。

828 名前:かんずや 2012/04/28 23:03 id:UCii2DWC
829さん。ここは、焼酎の話題を中心にしながらも・・・しばしば、心無い書き込みをする人が現れるようです。
内容を見て、とりあえず安心しました。しかし、結局良し悪しは、受け側で判断されることが多いようですね。
消費者視点でお願いしたいですね。

829 名前:メタボオヤジ 2012/04/28 23:36 id:QE/h2oNA
ジム&プールから帰って来ました。

冬でもロックさん
昨日買って来た臥龍梅純米吟醸山田錦ですが袋吊り雫酒とラベルに書いてありました。四合瓶で1785円でした。袋吊り雫酒ってなんか旨そうですね。早く開栓したいけど来月中ごろに友人が来るまで我慢します。あと山和の純米吟醸を予約しました。山和って冬でもロックさんご存じですか?辛口だそうです。

冬でもロックさんは独身なんですね。と言うことは若いんですね。冬でもロックさんの日本酒の知識にはいつも驚かされます。若いのにすごいですね。これからもよろしくお願いします。

てっちゃん
最近、日本酒とか焼酎に関係ないことばかり書き込みしてすみません。今日も豪勢な晩酌ですね。羨ましい。

830 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/29 00:34 id:Uqw1kBb4
>メタボオヤジさん
こんばんは。
ジム&プール、お疲れ様です。

昨日購入された『臥龍梅純米吟醸山田錦』は、袋吊り雫酒バージョンでしたか。
通常、醪から酒を搾る時は、圧力を掛けるのですが、
主に鑑評会出品酒などの特別なお酒は、加圧せず、袋から自然に落ちる雫を集めるんですよ。
加圧したものと違い、繊細で上質な味を楽しめます。
『臥龍梅』や栃木の『鳳凰美田』などの蔵は、
出品酒でない一般流通品でも、雫搾りをしてくれるので、とても良い蔵だと思います。
その他に、「斗瓶取り」というものがあります。
これは、タンクから搾った酒を幾つかの斗瓶に取り、
その中で杜氏が特に気に入ったものを瓶詰するというものです。
これも旨いですよ、杜氏が厳選しただけのことはあります。

来月、ご友人が来る時が楽しみですね♪
宮城の『山和』の純米吟醸を予約されましたか。
名前は存じていましたが、未飲です。
美味しいらしいですよ。
山繋がりで、山形の『山法師』と福岡の『山の壽』もオススメです。

ええ、独身ですよ、今年で29になります。
私の日本酒の知識なんて、もっと飲まれる方や酒屋・飲食店の人に比べれば足元にも及びませんよ(苦笑)
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

831 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/29 00:37 id:Uqw1kBb4
少し説明不足でした。

袋吊り=雫搾り=袋取り=無加圧、
斗瓶取り=斗瓶囲い=瓶囲いです。

832 名前:てっちゃん 2012/04/29 02:23 id:Hf0AmgM8
いやーあまりの気持ちよさに、寝てしまいました。
皆さんの、気持ちの良いレポに、感動してます。ありがとう。
冬でもロックさん、ちらんほたる、なかなか良さそうですね。
最初は、うーんという感じでしたよね。今の焼酎は、えーという後悔の焼酎は、なさそうですね。昔とは、ずいぶんの違いです。
結婚についてですが、燃えてるのは最初だけで、途中のけんかは、数知れず、お互い妥協の世界ですよ。(笑)
でも、空気が無いと、生きていけませんからね。そんなとこですかね。結婚して、31年になります。いろいろありましたけど、
幸せですよ。大好きな焼酎集めにも、だまっていてくれてます。
そのかわり、酔っぱらってかえってくると、大変怒ってますよ。(笑い)
初心者さん、本が届きましたか。よかった。
その本だけで、焼酎に詳しくなれますよ。酒屋さんも書いてあるし。なかなか良い本です。私も竹の子は、大好きです。
今が旬ですからね。竹の子焼きとイイダコの煮付けとは、最高ですね。焼酎にぴったしです。
かんずやさん、いらっしゃい。貴方の焼酎レポをお待ちしてます。ここは、いつも、こんな感じですよ。にぎわってます。
あーと、焼酎先生が、いま、広島に行かれてますが。(笑)
メタボオヤジさん、いらっしゃい。どんどん書き込み、お願いします。好きなことでいいんです。いつも楽しく拝見してますよ。
冬でもロックさん、貴方の日本酒の知識は、凄いですね。
田舎巻きさんにも感心してたんですが、貴方は、日本酒の解説者になれますよ。飲む気にさせるものが、ありますよ。

833 名前:てっちゃん 2012/04/29 11:31 id:Hf0AmgM8
皆さん、おはようございます。
今日は、これから、今夜のつまみを作ろうと思ってます。
焼き魚と、豆腐入り煮込み、竹の子の煮物、えびいりお好み焼き、冷や奴、八宝菜、肩ロースの煮豚、竹の子と煮豚は、
圧力鍋をつかって、作ります。圧力鍋は、ほんと便利ですね。
ガスを長々と、使用しなくてすみます。
見習いさん、燗好きさん、レポをお待ちしてます。
八幡が、とうとうストック1本になりました。
1800が断然お得なのですが、なかなか酒屋に無いですね。
ちょっと酒屋まわりも、してきます。

834 名前:初心者 2012/04/29 21:15 id:BCzNk.HF
かんずやさん、意味が判らないのですが!

結局は私の国語の無知と云うことでしょうね。

835 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/29 22:12 id:Uqw1kBb4
皆さん、こんばんは。
今日で『ちらんほたる』終了です。
最終日も、芋の風味がよく伝わってくる感じでした。
明日は宇都酒造の『かせだんもん』を開栓予定です。
巨人勝ちましたね。
内海選手が誕生日を勝利で飾れて、何より。
今日も美味しくお酒を飲めました。

>てっちゃん
はい、『ちらんほたる』は、なかなか良かったです。
初日だけ、イマイチな焼酎もあるものなんですね。
昔は、飲んで後悔する焼酎が多かったのですか。
私は良い時代を生きているのだと思います。

結婚生活、各家庭、色々あるのでしょうが、
やはり、独身の私からしてみれば、とても羨ましいものですよ。
趣味に理解があり、酔っぱらって帰ってくれることを怒ってくれるなんて、
最高じゃないですか!

日本酒の解説者だなんて、とんでもないですよ。
有名な日本酒や、酒屋おすすめの日本酒を漁っていれば、
自然と身に付く知識なので、本当に大したことないんですよ(笑)

今夜は、焼き魚や豆腐入り煮込みに、竹の子の煮物、それと、海老入りお好み焼きですか、
今日も良さそうですね♪
私も明日、お好み焼きを作る予定です。

圧力鍋、つまみ作りに必須な感じですね。

八幡、ストック残り1本ですか。
今度の酒屋巡りで追加できると良いですね。

>初心者さん
おそらく、かんずやさんの書き込みは、
投稿ミスか、初心者さんへのレスではないのだと思います。

気にしないでください。
スレ主のてっちゃんの方針通り、ここでは楽しくいきましょうよ。

836 名前:初心者 2012/04/29 22:36 id:BCzNk.HF
冬でもロック、たまにはお湯割りさん・それからてっちゃんさん・そして沢山のここにお越しのみなさん、失礼しました。

837 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/29 22:56 id:Uqw1kBb4
>初心者さん
ここは、訪れる人の在りのままを受け入れてくれる場所なんだと思います。

これからも一緒にこのスレを盛り立てて行きましょう!

838 名前:てっちゃん 2012/04/29 23:24 id:Hf0AmgM8
皆さん、いらっしゃい。初心者さん、まったく気にすることは、
ありませんよ。私も、何回も、いろいろありましたけど、
そのたぴに、皆さんに助けてもらってます。ここは、誰でも
楽しく、いろんな話をしていく場所です。貴方がここに、来てくれていることで、私も含め皆さんが、喜んでますよ。だから、
まったく気にしないでください。みんなが、見てますからね。
私は、それで救われてます。明日のやる気が生まれてます。
今日の、予定通り、料理は、完成しまして、今、居酒屋てっちゃんも、開店です。竹の子も旨い、豚バラの煮込みも旨いですよ。
カラシをちょっとつけて、おでん感覚で食べるとまた、美味しいです。今、煮込みを食べてますが、−−−旨いです。ニンニクを
少しだけ使ってます。小林桂のジャズを聞きながら、皆さんの、
レポを楽しく見てます。燗好きさん、見習いさん、起きてますか。(笑)
冬でもロックさん、貴方の暖かい言葉は、良いですよね。
八幡が、1本なのは、心細い限りです。がんばります。

839 名前:てっちゃん 2012/04/29 23:33 id:Hf0AmgM8
南さつま市の旧加世田市と旧金峰町の境・万乃瀬川沿いに宇都酒造はあります。
冬でもロックさん、かせだんもんのレポをお願いしますね。
金峰町に、なぜか惹かれる私です。

840 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/29 23:55 id:Uqw1kBb4

>てっちゃん
私のフォローじゃ、心許なかったので、
スレ主のてっちゃんに締めてもらえて、一安心です。

旬の竹の子は、本当に美味いですよね。
私も先日、竹の子御飯を頂きました♪

豚バラの煮込みにカラシ、とても合いそうです!
ジャズを聞きながらの晩酌も格別なんでしょう。

私の言葉は決して、暖かい訳ではないんですよ。
「こう言ったら、相手に良いんじゃないかな?」
ということをある程度予想した上での発言なので、
いわゆる「あざとい」ものなのです。
性質の悪いものですよ(苦笑)

『八幡』、私は1本所持しているのみで、
飲んだことがないのですが、
広く愛されている質の高い焼酎のようですからね。
そういうお酒は、2本以上確保しておきたいでしょう。
健闘を祈ります!

飲んだお酒のレポは必ずここに挙げますよ♪
金峰町といえば、『金峰櫻井』が有名でしょうか。
櫻井酒造の焼酎は、『黒櫻井』を所持しており、
近日届く『おまち櫻井』も届きますが、
これまた未飲です。
多くの人に支持されているので、
十中八九、美味しいのでしょうが。
金峰や、造り酒屋、『小さな蔵』も、
いずれ飲んでみたいです。
そして、あわよくば、『古酒櫻井』も。

841 名前:おさけすきー 2012/04/29 23:57 id:RwqiURZa
今日東京から帰ってきた友達がいたんで赤山猪あけましたよー
想像以上の香りと芋の味に驚きましたね。想像していたよりも味が濃く後味もよかったです。値段も結構高めですがそれに見合った味ですね。年号もつけてるみたいですし年ごとに味がかわっているのかなと思いました。毎年楽しみがあって興味深いお酒ですね。次の年も購入が確定しましたよ

842 名前:てっちゃん 2012/04/30 00:11 id:Ns9nomuo
冬でもロックさん、貴方の照れ隠しは、うれしいです。
皆さん、かなり最初は、ことばを選びながらここで、話してますけど、そのうちに、普通にお話してますよ。たとえば田舎巻きさんとかね。そこがここのスレの、いいとこかも。
なんか、だんだんいろいろ話したくなるって言うか、そんなとこです。そして変換を間違えて、後でミスに気がつき、すいませんでしたって、わざわざ謝ってね。
そんな個としなくて良いのにね。あっ、これも変換間違いです。(笑い)
今回は、貴方のフォローで丸く収まったと思ってますよ。
金峰櫻井は、大好きな一本です。八幡を飲んでくださいね。
古酒櫻井は、ほんとに旨いですよ。ありがとう

843 名前:てっちゃん 2012/04/30 00:15 id:Ns9nomuo
おさけすきーさん、いらっしゃい。
赤山猪は、そんなに美味しいんですか。
いやー近くの酒屋には、無いんですよ。とにかく
見つけたら、即買いますね。

844 名前: 2012/04/30 00:28 id:FwGz5BI8
本日赤山猪を生で呑んだ、21に対し28で熟成による深みある旨口をどうとらえるかだろう。初期のインパクト強いが深みない普通の山猪、円やかで濃くキレ良い赤。ある意味で期待外れである(鼻つまみ焼酎同様に)。

845 名前:てっちゃん 2012/04/30 00:35 id:Ns9nomuo
846さん、貴方は、だれですか。(鼻つまみ焼酎同様に)
この言葉は、ここでは、禁止用語ですが。
貴方の焼酎談議を、すぐ聞かせてください。お待ちしてます。

846 名前:宮崎の野郎 2012/04/30 00:48 id:j/oMZ8pc
皆さんこんばんは、宮崎は、雨降ってますよ…今から晩酌中ですよ。

冬でもロックさん、日本酒開拓素晴らしいですね…今日酒屋さんで、黒龍を見かけました?八海山は、知ってますが?
私的には、スルーです。
てっちゃんさん、竹の子ずくしですね…旨い(笑)

田舎巻きさん、広島はエンジョイしてますか?(笑)

冬でもロックさん、今夜は、黒鉄幹ですよ…明日には、終わりそうですよ…(笑)

今夜は須木村の眠らせ豆腐を食べてました。
日本のチーズみたいでちょっと味噌風味ですよ…(笑)

赤山猪は明日あたりに、開栓しますね(笑)

847 名前:てっちゃん 2012/04/30 00:54 id:Ns9nomuo
846さん、失礼ですが、赤山猪をストレートで飲んだわけですよね。味には、個人差があり、旨いかそれとも自分に合わないかは、貴方の自由です。しかし(鼻つまみ焼酎同様に)は、焼酎にタイする冒とくです。一生懸命つくってるんですよ。レポを待ってます。

848 名前:てっちゃん 2012/04/30 00:59 id:Ns9nomuo
宮崎の野郎さん、いらっしゃい。
眠らせ豆腐、でましたね。おいしいですよね。
今、赤霧島、田倉、三岳、薩摩茶屋、三段仕込みとリレーで
やってます。ありがとう。いろいろと

849 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/30 01:04 id:PRsDRVHP
>1さん
『赤山猪』の感想で、「21に対し28」の意味が私には分かりませんでした。
分かる人には分かるのかもしれませんが、初心者の私にも分かるよう、
お手数ですが、もう少し詳しく書いていただけないでしょうか。

>てっちゃん
もしかしたらなのですが、
1(846番目の書き込み)さんの言う『鼻つまみ焼酎』とは、
『明るい農村』発売25周年を記念して販売された古酒『鼻つまみ焼酎』のことを言っているのかもしれません。
ご本人の言葉を聞かないことには、想像の域を出ませんが。

>宮崎の野郎さん
宮崎は雨ですか、東京はこの時間ムシムシしています…。
『黒龍』は大吟醸よりも純米吟醸クラスが旨いと思います。
私的には、ノーマルの純米吟醸、大吟醸純米愛山、火いら寿がオススメです。
『黒龍』は季節限定のお酒を色々出しており、
他にも旨い酒がありますが、
私はそこまで『黒龍』の定番商品・季節限定商品を抑えていないので、飲んだことのあるものについてしか言及できません。
同県の『伝心』の方がハズレが無く、
良いお酒が揃っているように思います。

黒鉄幹、ようやく明日には終わりそうですか。
在庫整理の連チャンはきついでしょうから、
次はきっと飲みたい焼酎を開けるのでしょう。
おそらく、『赤山猪』ですね。
感想待ってますよ。

850 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/30 01:08 id:PRsDRVHP
>宮崎の野郎さん、てっちゃん
「ねむらせ豆腐」とは、宮崎の特産品で、
日本版チーズと言われている発酵食品なんですね。

お酒に合いそうです♪

851 名前:てっちゃん 2012/04/30 01:12 id:Ns9nomuo
冬でもロックさん、あなたは、すばらしいです。
本当に冷静です。ありましたよ、鼻つまみ焼酎が。
846さん、私の勉強不足でしたね。すいません。
また、きてくださいね。

852 名前:燗好き 2012/04/30 02:21 id:ezmGtDpC
休みともなると、夜をのんびり楽しむというか、普段はしない夜ふかしをついついしてしまいます。
今夜は三岳の水割り一筋です。
昨夜は35度のやくしまを飲みましたが、三岳を凝縮した美味さでした。
度数の分、水を多めに割りましたが、延びが良くキレと深みがありますね。
やはり美味いものは美味いです。(笑)

853 名前:てっちゃん 2012/04/30 03:34 id:Ns9nomuo
燗好きさん、私も、今日は、夜ふかし組です。
三岳は、今日は、お湯割りで飲んでます。
水割りもなかなかですね。しかし、燗好きさんも夜型ですね。
やくしまのうまさは、やはり水でしょうか。

854 名前:846 2012/04/30 07:28 id:FwGz5BI8
不味いと言ってるわけではない。鼻つまみ焼酎と同様に芋臭さが足りないと言う意味。次回は湯割りで書き込む。芋臭さから言えば2100円の普通の山猪が勝る。

855 名前:おさけすきー 2012/04/30 10:26 id:rnJy6lpb
黒龍の季節限定品も一度は飲んでみたいですが入手自体がほぼ不可能ですね(汗
特約店でも10店舗の内一か所に入るかどうからしいですし・・・しかもお得意さんに譲られるので・・・・石田屋と二左衛門は死ぬまでに一度飲んでみたいですねw ってこれ日本酒の話ですねw
今日はなんばにでかけて焼酎を3種類ほど買う予定ですよー
古酒櫻井ほしかったですけど売り切れたそうなんでほかに目ぼしいものないか探してきます

856 名前:てっちゃん 2012/04/30 11:13 id:Ns9nomuo
846さん、昨日は、失礼しました。
是非、貴方の焼酎レポをお聞かせください。待ってます。
お湯割りのレポが楽しみです。
おさけすきーさん、古酒櫻井は、あっても定価じゃ無理ですよね。田倉、八幡、月の中、赤霧島、さつま寿、兼八は、
買いに行くタイミングがいいと、定価で買えますが、その日で
売り切れちゃうみたいです。三岳は、最近よく定価で、見かけます。私は、大好きなので、うれしいです。まめに酒屋回りをしてると、けっこういいことが、あります。

857 名前:てっちゃん 2012/04/30 11:39 id:Ns9nomuo
燗好きさん、今日は、眠いです。
やくしまの原酒、なかなか売ってないですよね。
古酒櫻井の米焼酎を持ってるんですが、原酒なので、
ストレートかロックで飲むと美味しいですよ。と酒屋のご主人が
言ってました。しかし、水割りという手も、ありますよね。

858 名前:おさけすきー 2012/04/30 13:07 id:BcUrPWyg
田倉 萬膳庵 白玉酒造の梅酒 甕雫玄 かいましたよー 明後日届くのが待ち遠しいです

859 名前:有名蔵大好き 2012/04/30 13:16 id:7LdQBn8e
森伊蔵、八幡、薩摩茶屋を日替わりでお湯割り飲んでます。
毎日が幸せです。

860 名前: 2012/04/30 16:46 id:FwGz5BI8
芋臭いモノが好きですが、好みはある程度きまってます。酔十年の無和水、六代目35度、池の露チンタラ(白、黒、栗、安、と)で,紅と紫は余り必要としない。原酒を好んで呑んでます。(生、ロック、湯割り)在庫は(自宅&酒屋)櫻井米古酒5、鼻つまみ4升、ドンピシャ5等他にも沢山ありますが本来は日本酒党です。無濾過生原酒の常温熟成と古酒が好きですよ。級別酒も同様に。(特級は難しいが一級、二級は未だある)

861 名前:てっちゃん 2012/04/30 18:05 id:Ns9nomuo
おさけすきーさん、とうとうやりましたね。良かったですね。
苦労した甲斐ありですね。狙った焼酎が買えるというのは、
最高です。私も月の中と妻を手に入れたときの感動は、
衝撃でした。(笑)
有名蔵大好きさん、いらっしゃい。
毎日が幸せなんて、なかなかいえませんよね。羨ましい。
3つとも、なかなか手に入らない焼酎ですよね。
私も、大切に飲んでます。八幡は、あと1本になりました。
1さん、原酒が飲めるとは、やはり、焼酎を極めてますね。
私は、ビール党だったんですが、三岳に魅せられまして、焼酎党に変身です。皆さん、どんどんレポを、お願いします。
櫻井米古酒は、1本持ってます。美味しいですよね。
それでは、今日も、晩酌の準備に取りかかります。

862 名前:てっちゃん 2012/04/30 22:32 id:Ns9nomuo
今、ノラ ジョーンズを聞きながら、一杯やってます。
三岳、赤霧島のロックそして田倉、薩摩茶屋のお湯割りです。
このリレー飲みは、ほんと好きです。これに八幡、兼八、さつま寿が加わって、最強リレーチームになっていくのです。
芋焼酎は、一回はまると、その魅力に取り憑かれてしまいます。
そして、酒屋まわりが始まり、その結果、ストックが増えていくのです。ストックがないと、不安になっちゃうんですよね。(笑)
でも、最近は、なんでもかんでも飲みたい気持ちが落ち着きました。一通り飲むと、自分の焼酎スタイルが決まってくるんです。
見習いさんのようには、解説できませんが、旨い焼酎に出会うと、なぜか幸せを感じます。おお出会えたねと言う感じです。
ウイスキーは、シーバスリーガル12年のハイボールが好きですね。山崎は、高すぎます。日本酒は、私の田舎の酒で李白という
んですが、これが甘口で美味しいですね。でも私は、日本酒は、
ほとんど飲みません。正月の御神酒くらいですね。
風呂上がりのビールは、うまいですよ。しかし、すぐに焼酎に
きりかえます。焼酎談議で仲間と盛り上がり、気持ちよく酔っぱらう。焼酎最高です。

863 名前:てっちゃん 2012/04/30 22:46 id:Ns9nomuo
私が昨日煮た竹の子ですが、旨すぎます。一晩たって、
味がしみこみましたね。田倉のお湯割りがまた旨すぎて、
竹の子の煮物と相性がバッチリです。かー旨い。(笑)

864 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/01 01:21 id:mto0HUcD
皆さん、こんばんは。
今日もそれぞれの肴で良いお酒を飲まれたのでしょう。
巨人引き分けで残念です。
でも負けなかったから、良しとしましょう。
澤村投手には感謝です。

今日は予告通り、宇都酒造の『かせだんもん』を開栓です。
その前に、久しぶりにビール(緑エビス)を飲んでしまいました。
飲み屋で飲むビールには劣るものの、
ビールでしか味わえない旨さを楽しめた感じです。

肝心の『かせだんもん』ですが、
ほどよく甘い芋の風味を適度に感じることができ、
飲みやすい焼酎でした。
飲みやすいと言っても、サラッとしてはおらず、
それなりに主張も感じます。
どっしりとした飲みごたえですが、
アルコールっぽさは強くありません。

>てっちゃん
完璧な人間など、そうは居ませんからね。
助けられる時には、助けたいです。

1さんといい、てっちゃんといい、
ウイスキーを飲めるほどの肝臓をお持ちの方には、憧れてしまいますよ。
ル12年のハイボールが好きですね。
『李白』は有名だと思います。
私は未飲ですが、甘口で美味しいのですね。
今度、飲んでみます。

てっちゃんの投稿は、
ご自身の充実した焼酎ライフがありのまま綴られており、
とても魅力的です。
毎回読んでいて、良い気分にさせられます。

>燗好きさん
『やくしま』って『三岳35度』の地元版だったでしょうか。
度数がそこそこ高めとはいえ、
水多めに割っても、延びが良くキレと深みがあるとは、
しっかりとした造りなんでしょうね。

>846または1さん
昔ながらの芋焼酎の特徴である、芋臭さを売りにした商品で、
そこまで芋臭さが感じられないとなると、物足りなく感じてしまうでしょうね。
しかし、改めて『山猪』が良いということを聞くことが出来て、
私には良い収穫となりました。
お湯割りの感想も待ってますね。

『酔十年』の無和水は旨いとよく耳にします。
六代目35度とは、『六代目百合』のことでしょうか?
『池の露』チンタラは私も白のみですが、飲んだことがあり、
とても好みに当てはまる感じがしました。
高価ですが、他の芋で仕込んだものも、いずれ飲んでみたいです。

原酒を好んで飲んでいるとなると、1さんは、お酒に強いんですね。
羨ましい限りです。
鼻つまみも、ドンピシャも知らない銘柄だったので、
また一つ新たに焼酎を知ることができて、嬉しいです。

本来は日本酒党でしたか。
無濾過生原酒の常温熟成や古酒が好きで、
級別酒も抑えているとは!
私なんかが足元も及ばないような次元に居るのですね。

>おさけすきーさん
おさけすきーさんの守備範囲では、『黒龍』の季節限定酒、入手はほぼ不可能ですか…。
『石田屋』と『二左衛門』はともかくとして、
『火いら寿』(※コストパフォーマンス重視の方の批判は甘んじて受けます)と、
『大吟醸純米愛山』は、ネットでも見かけるので、
気が向いたら、頑張って探してみてくださいね。

『田倉』、『萬膳庵』、白玉醸造の梅酒、『甕雫玄』の購入、おめでとうございます♪

>有名蔵大好きさん
日替わり飲みの豪華ラインナップの中に『森伊蔵』を加えられたら、
それは幸せでしょうね。
私もいつか味わいたいです。

865 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/01 01:24 id:mto0HUcD
すみません。
先程のてっちゃんへのレスの中で、
「ル12年のハイボールが好きですね。」
は不要でした。
まだお酒が残っているのかもしれません(笑)

866 名前:燗好き 2012/05/01 02:04 id:HXBJG.rk
こんばんは。
今夜は喜六無濾過のロックです。
癖のある焼酎ですが、この香ばしさがたまりません。
ロックでは幾分和らぐ感じですので、とても飲みやすいですよ。
>冬でもロック、たまにお湯割りさん
三岳35度は廃盤商品になりましたので、後継者がやくしまになります。
三岳は愛子、屋久の石楠花とこのやくしましかバリエーションがありませんから、造りはしっかりしていますね。
屋久島のお店でネット通販できますから、是非試してみてください。
島からの送料が掛かりますが、ケース買いしても損は無いと思いますよ。(笑)

867 名前:燗好き 2012/05/01 02:11 id:HXBJG.rk
あ、あとPBで金生という銘柄が三岳にはありましたね。
焼酎は奥が深いです。(笑)

868 名前:もうひとつ 2012/05/01 06:39 id:neQ.7YqO
酔ふようってのも

869 名前:てっちゃん 2012/05/01 11:19 id:R28w75ED
燗好きさん、冬でもロックさん、いらっしゃい。
昨日は、12時すぎで完全に爆睡状態でした。(笑)
いろいろつまみを作って、皆さんのレポを読みながら、
気持ちよく一杯やってたら、睡魔におそわれ、パソコンの前で、
いすに座ったまま、寝てました。途中で気がつき、すぐに寝る準備をして、朝まで爆睡でした。冬でもロックさんが、宇都酒造の『かせだんもん』を開栓の時は、私は、爆睡状態です。
燗好きさんが、今夜は喜六無濾過のロックです。の時は、
森伊蔵が当選したという、まさかの夢を見ているときかも。
予定では、3時頃に起きて森伊蔵に電話するはずだったんですが、夢で終わりました。(笑)
お二人とも、夜型人間のチャンピオンです。(笑)
冬でもロックさん、宇都酒造の『かせだんもん』の開栓ですか。いいですね。あの、最初に開栓するときの期待感というか、緊張しますよね。あの感じが大好きです。李白を知っておられるのには、驚きました。ここのスレでは、私も含めて、ありのままの
焼酎談議を目指してます。ありのまま、言いたい放題、これが
いいのです。燗好きさん、喜六の無濾過のロック飲みがでましたね。しかし、2時すぎてから、ロックしかも無濾過を何杯くらいですか。私は、3日くらい前に、3時くらいまで起きてて、
赤霧島のロック2杯と、三岳のお湯割り2杯でしたね。
やくしまの35度って、知ってるんですがなかなか買えません。
皆さん、今夜もよろしく。
もうひとつさんも、来てくださいね。レポを待ってます。

870 名前:燗好き 2012/05/01 15:07 id:HXBJG.rk
酔ふようもありましたね。
フォローありがとうございます。
喜六無濾過はあと一杯で空きそうです。
もう一本もあっさり空いてしまいそうですよ。
オフ会でもやることになったら、やくしま持っていきますかね。(笑)

871 名前:てっちゃん 2012/05/01 16:05 id:R28w75ED
燗好きさん、やくしまは、やくしま通販のほうが、たしかに安いみたいですね。八幡のストック一本、とうとう開栓しました。
これで、ストック無しです。しかし、たった今、亀戸の酒屋さんから、帰ってきました。やりました。兼八と山猿(黒木本店)の1800を一本づつ手に入れました。まあダキだったんですが、定価なので、満足してます。兼八は、3月ごろ飲みきったまま、
ストック無しだったので、小瓶にさっそく移して、今夜は、
兼八と山猿と三段仕込みのリレー飲み比べと言ってみます。
お湯割りとロックで比べてみます。残り9セットくらいでしたね。山猿は、前から飲みたいと思ってました。
オフ会いつかやりたいですね。

872 名前:燗好き 2012/05/01 16:19 id:HXBJG.rk
てっちゃんさん、こんにちは。
やくしまはまとめ買いをおススメします。
以前話題になった水ノ森もタイミング次第で買えるはずですよ。
てっちゃんさんと私は意外とご近所かもしれませんね。
亀戸は距離的に近いのですが、バスでないと行けない中途半端な場所なのでまだ行ったことがありません。(笑)

873 名前:てっちゃん 2012/05/01 17:03 id:R28w75ED
燗好きさん、意外とご近所とは、びっくりです。(笑)
今日行った酒屋の話ですけど、田舎巻きさんの大好きな、
兼八 森のささやき(麦焼酎34度) 720mlが兼八の原酒とセット売り
してましたね。定価ですけど。カウンターにありました。
兼八は、レギュラーが大好きなので、見送りましたけど。
一度は、森のささやきも飲んでみたいですよ。

874 名前:見習い 2012/05/01 20:58 id:0ibQqwAn
みなさん、こんばんは!戦果が素晴らしいですね。
今日は、月の中からスタートして三段じこみ、八幡、青鹿毛と
やってます。月の中が今日は、イマイチ美味しく感じられません
でした。三段仕込みのニュートラルな感じも今日は、パンチ力が
不足してる感じで、青鹿毛で満足出来ました。
今日は、スペアリブを圧力鍋で煮込んでいます。不要になった
焼酎を、これでもかというぐらい投入しています(苦笑)
どの銘柄かは、差し障りがあるので公表できません(笑)
太ネギの青いところと生姜、ニンニクで臭い消し、焼酎で肉を
柔らかくしています。明日の晩酌が今から楽しみです。あるいは
生ラーメンを茹でて、チャーシュー替わりに乗せて食べるのは
どうだろう。これも旨そうです。

875 名前:燗好き 2012/05/01 21:11 id:HXBJG.rk
森のささやきは是非ゲットしてください。
妻の時と同じように後悔しますよ。(笑)
原酒とのセットなら、即買い推奨です。(爆)

876 名前: 2012/05/01 21:56 id:1xeP.lgp
再度、生で赤山猪を歯磨き後呑んだら本格な辛口である事が解りました、前回は三光正宗の克正の燗酒の後だったので。赤山猪を湯割りで呑んだ感想は@5:5なら熱めの方が辛さが際立つ、温くなれば弱まり円やかになり呑み易い。A濃い目7:3&8:2なら温くなっても辛さは残る、この赤山猪本来の味わいを堪能したいなら生ないし濃い目の熱燗から燗冷ましで、強いなら水を(ビール系も可)チェイサーで。一般的なお薦めは5:5の熱燗で始め温くなる過程を繰り返す。森のささやきは定価で6本買い未だ4本あります。個人的には人夢可酒(ひとむかし)の方が美味しいと思います。

877 名前:見習い 2012/05/01 22:09 id:0ibQqwAn
878さん、その経験豊富で繊細な感覚、今後も寸評お願い
します。次回からは、コテハンで参加してご指南いただき
たいのですが…。

878 名前:燗好き 2012/05/01 22:48 id:HXBJG.rk
細やかな感想は私にはできない芸当ですので、とても参考になります。
878さん、是非とも参加してください。

今夜は杜氏潤平別撰酵母ですが、この焼酎の一番の飲み方は水割りのようです。
三岳をきっかけに、ここのところ他の銘柄にも水割りを試しているのですが、辛さが抑えられ、紅芋本来の香りと甘みが引き出される気がしました。
新たな発見です。

879 名前: 2012/05/01 23:27 id:1xeP.lgp
本日、静岡県掛川市(旧大東町)酒のすぎうらで初亀の滝上秀三を買いいきつけの酒屋に預けました(自宅の冷蔵庫に入らないので)。ここはHPあります、何見てござる2本と麦の三段1.8が5と0.72が20くらいありました(28なんぼと1440でした、定価か?プレか?は解りません)。私は買ってません、欲しい方が入るなら早めにどうぞ。多分?制限は無いと思います。

880 名前:てっちゃん 2012/05/02 00:06 id:O84xTglv
いやいや、皆さん、かなりの盛り上がりですね。
1さん、いらっしゃい。燗好きさんや、見習いさんの言ってることは、本当です。実際に試したレポてすよね。凄いです。
私には、到底真似できません。実際、試してみたくなる迫力です。今後も、詳細なレポをお願いします。
見習いさん、いらっしゃい。焼酎投入の書き方が、迫力ありすぎです。(笑)−−−今度、私も、やってみますよ。肉料理がいいですよね。ラーメンに使うのは、最高ですよ。私も、煮豚は、
翌日、チャーシューメンに使ってます。ほんと旨いんですよ。
だいたい、外では、絶対食べられません。高いですよ。
太ネギの青いところと生姜、ニンニクで臭い消し、焼酎で肉をのくだりは、よーしと、おもわず力が入りながら読んでました。
圧力鍋は、私の料理の友達です。(笑)
燗好きさん、いやー私も、迷ったんですよ。そこをぐっと我慢したんですが、後悔しちゃってます。たぶん明日は、もう無いでしょう。目の前にあったんですけどね。

881 名前:燗好き 2012/05/02 00:15 id:qOL4aDDs
続いて杜氏潤平別撰のロックから赤霧のロックです。
やはり潤平の別撰はロックだと辛口になります。
その後の赤霧は甘さが強調されますね。
明日は仕事なので、今日はこれで打ち止めにします。(笑)

882 名前:てっちゃん 2012/05/02 00:16 id:O84xTglv
山猿の感想ですけど、旨いじゃないですか。びっくりです。
開栓したときの香りが、なかなかフルーティーというか、
飲み始めの味と、しばらくしてからの味がちがってきたんです。
ロックで飲むと、兼八に似た味がしてたんですが、しばらくたつと、魔王の飲みやすさにかわりました。何度も確かめたんですが、味が変わっていきましたね。旨かったです。
お湯割りで飲むと、香りも麦らしく、良い香りで甘さの引き立つ麦焼酎でした。いやー旨いですよ。今、またロックの準備をしてます。もう一度飲んでみますね。

883 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/02 01:43 id:qjzK772j
皆さん、こんばんは。
今日は臨時の休肝日でした。
皆さんは、それぞれに飲んでいらっしゃったのでしょう。
巨人が勝って万々歳です♪
宮国投手には是非今後も頑張ってもらいたいです!

>燗好きさん 2012/05/01 02:04 id:HXBJG.rk
喜六無濾過のロック、癖はあるものの、たまらない香ばしさが良い感じなんですね。
私もいずれ飲んでみますよ。

『三岳』35度は廃盤になり、その後継として『やくしま』が発売されたのですか。
いずれ、先日話に出ていたと記憶している『水ノ森』とともに屋久島のお店のネット通販で買ってみますね。
PBの『金生』や『酔ふよう』は中身が『三岳』と同じと聞きますが、実際どうなのでしょう。
『愛子』や『屋久の石楠花』については、飲んで『三岳』との違いを確かめてみたいです。

今夜は『杜氏潤平別撰酵母』と『赤霧島』でしたか。
最近水割りを新たに開拓されているようで。
とても参考になります。

>てっちゃん
私が『かせだんもん』を開けていた頃は、爆睡で、
燗好きさんが、『喜六無濾過』のロックの話をしていた時は、
『森伊蔵』当選の夢を見ていましたか。
私も2回線トライしましたが、今回も夢叶わずです。
近日中に高島屋へ出向くことにします。

確かに開栓時には毎回緊張してしまいます。
飲んだことのないお酒は舌で感じるまで、
どちらか分かりませんからね。
今回ハズレでなくて、良かったです。
明日飲む時、どう変化しているのか、
またはしていないのか楽しみです。
『李白』は流石に有名ですよ。
名前だけ知っていて、飲んだことのないお酒が数多あるので、
これから少しずつ飲んでいくことができればと思っています。

『八幡』、とうとう最後の一本開栓ですか。
『兼八』をセットとはいえ、買うことが出来て良かったですね♪
この調子で新たに『八幡』も手に入りますように。

亀戸、私も行けない距離でもないので、
今度行ってみますね。

『兼八 森のささやき』は悩んだ末のスルーでしたか。
森のささやきに限ったことではないですが、
今度は買って後悔しましょうよ(笑)

『山猿』、私も小瓶で一本持っているので、
感想を聞けて、とてもありがたいです。
開栓するのが楽しみになりました。

>見習いさん
今日の『月の中』と『三段じこみ』はイマイチでしたか。
そういう日もありますよね。
『青鹿毛』は旨かったようで、何よりです。
明日は、今日仕込まれたスペアリブで一杯やるのでしょう。
良いですね、羨ましいです♪

>1さん
『赤山猪』の再度飲んでの感想と各飲み方の詳細ありがとうございます。
とても参考になりました。
1さん的には、『森のささやき』よりも『人夢可酒』なんですね。
後者の方が手に入りやすいので、これまた良い情報をありがとうございます。

『初亀 滝上秀三』を購入しましたか。
飲んだら、感想聞かせてくださいね。
私は安価な『初亀』しか飲んだことがないので、
興味津々です。

884 名前:てっちやん 2012/05/02 11:58 id:O84xTglv
冬でもロックさん、昨日は、あなたが夜型人間チャンピオンです。『兼八 森のささやき』と兼八原酒は、もう、売れちゃってますね。でも、山猿が結構旨かったので、よかったです。
甘みが増していく焼酎は、はじめてです。私の感じ方ですけどね。4月は、月の中の大瓶と小瓶、妻の大瓶と小瓶、田倉はスルー、5月は、兼八と山猿の大瓶、兼八の原酒と森のささやきをスルー、2月−3月は、三岳と八幡と薩摩茶屋と田倉の大瓶ゲットと、ちょこちょこと酒屋まわりして、手に入れました。そのかわり、今までのストックが減ってないんですよ。減ったのは、赤霧島と三岳だけ。しばらく沈黙しなければいけません。(笑)
一応、亀戸に行ってみますけど、もしあったときは、迷います。(笑)燗好きさんに、後悔しないようにと言われてるんですが、
迷っちゃいますよね。(笑)巨人は、必ず、盛り返しますよ。

885 名前:燗好き 2012/05/02 12:16 id:6eG.rEyc
私の格言に「買わずに後悔するくらいなら、買って後悔せよ」というのがあります。(笑)
まぁ、先立つものがないと話にならないんですけどね。(汗)

886 名前: 2012/05/02 14:51 id:SnSSlY4W
買って後悔したのは本坊の無何有、37度1年モノで風味共々単なる芋原酒であった。出初めに4本買って期待外れだったので以来買ってない、残2本は熟成中。記憶今一だが無何有は2005年頃?年2回発売で999本限定だったと思う。買って無いがななこのほうがマシかも。

887 名前:てっちゃん 2012/05/02 16:03 id:O84xTglv
皆さん、兼八原酒と森のささやきが、田倉の大瓶に変身です。
兼八原酒と森のささやきは、すでにありませんでした。
そこでいつもの酒屋めぐりをしてたのですかが、ありました。
田倉の大瓶が1本だけ、残ってました。即買いでした。(笑)
田倉もストックなしだったので、良かったです。
大瓶が入荷してるのを初めて見ましたよ。外は、大雨ですが、
心の中は、晴れ晴れです。これから、見習いさんに負けじと、
豚のスペアリブを仕入れに行ってきます。圧力鍋で、煮込んで、
今夜の祝杯でいただきます。
1さん、本坊の無何有は、定価で1万以上してるやつですよね。
それを4本もってるんですか。凄すぎます。だいたい売ってない
ですよ。残りの2本は、どうやって熟成されてるんですか。
燗好きさんの格言は、肝に銘じておきます。

888 名前:田舎巻き 2012/05/02 17:34 id:SYjgoYiq
昨晩広島より無事帰還 4日も空けると皆さんの書き込み多すぎて解読に時間がかかりますよ(笑)。広島では昼は行列のできる「ミッちゃんの広島焼きミックススペシャル」、夜行列のすし屋浜田漁港直送「寿司辰」では西の横綱喉黒(赤ムツ)にオコゼ握り寿司、翌昼宮島では大行列のできる店上野「穴子飯」に夜比婆和牛希少部位タタキと焼肉等を堪能、酒は依頼済みのタジマ酒販で森のささやき・兼八原酒・兼八大瓶3・田倉小瓶・村正大瓶・さつまの梅酒大瓶に、付き合いでちんぐ黒小瓶・無一物原酒・確蔵原酒を持ち帰りました ストックを含め開栓大4小3に未開栓大13小16に成り何とか秋位まで目処が立ちました(笑)。 てっちゃん、新しい仲間が増えて益々楽しくなりますね 我が家は今晩は自宅で 緊急長男帰省で開栓中の村尾・伊佐美・兼八・中々・ちんぐに喜六無濾過・村正・娘用にさつまの梅酒 後何を開栓するか候補が多過ぎて(月ン中・眞鶴・妻・森のささやき・乙・ろかせず・確蔵・・・)検討中(笑)。燗好きさん  超癖好きの私も、今晩は喜六無濾過開栓しますよ 屋久島35℃も癖あり旨そうですね(笑)。 宮崎の野郎さん在庫整理鉄幹ならまあ許せます 眠らせ豆腐は珍味ですよ 原酒に合いそう(笑)新聞巻き二千年は10年熟成でコクが抜けた様な味でした(笑)。 冬でもロック、たまにお湯割りさん 「スパイシーバージョン知覧蛍」完飲ご苦労様です 29歳は私(61)の半分以下・・ジムとかで身体を鍛えて逆三を目だし良きパートナーを・・(笑)。 初心者さん極みは¥10500 高額過ぎ私には買えませんよ 壷はヌカ漬け用ですか・・?木箱は炭入れとはオシャレですね タケノコ堀に魚市場肴買い付けは食い道楽の私と共通ですね 但し私は貴方と違い貧民ですが・・(笑)。 あかんたれさん 酒商山田は川越オンリーで八幡や古なんて絶対有り得ない店ですよ タジマ酒販は夫婦和気藹々で良い店ですよ。メタボオヤジさん 日本酒はたまに、普段は焼酎で 約束ですよ。 大黒天さん、再検査ですか・・お互い身体を大切にしましょうね(笑)。八幡命さん 本年物が旧より旨かった理由又教えてくださいね。 おさけさきーさん 私含め関西人は総じて運転マナー悪いかも・・私運転暦43年今だゴールド免許ゼロ(涙)。 まこっちゃん たしかに「さん」付けは愛称敬語ダブって変なんで私もまこっちゃんでいかせてもらいます 今後も宜しく。 1さん  知識豊富で相当焼酎通ですね 森のささやき(36)が原酒(43)よりアルコールド低い・・物足りない理由は何ですかね・・一年で楢樽にアルコール吸い取られたのかなあ・・? 

889 名前:大黒天 2012/05/02 18:52 id:nHgv9sv5
皆さん こんにちは。 田舎巻きさん さすらいの旅 お疲れ様です。広島の 日本酒の[誠鏡]や[雨後の月]は全国でも10本の指に入るくらい美味いらしいですね。日本酒は、ところ変われば味もガラっと変わりますね。瀬戸内海で採れる魚も美味そうですね。 北海道オホーツク産の魚貝類も最高でしょう。 今夜の芋は、いい香りがする、一本儀の雫と山美娘と紅椿でやります。 ではでは

890 名前:見習い 2012/05/02 19:10 id:ek1KWl9m
今日の晩酌は、昨晩仕込んだスペアリブがアテです。鍋から取り
出そうとすると崩れそうな程、トロトロに柔らかくなっており
一苦労。骨は軽く引っ張るとスルッと何の抵抗もなく抜けます。
家族は、味噌ラーメンに載せて角煮ラーメンで大満足の様子。
私はスペアリブ、メンマをアテにビールからスタートして八幡
、大和桜匠、青鹿毛のリレーです。スペアリブは軟骨まで柔らか
く、そのまま食べることが出来ます。これなら店で出しても金を
取れるレベルだと自己満足!それもそのはず、醤油もスーパーの醤油ではなく、醤油屋さんで買ってきたスペシャルな醤油です。
この旨さを皆さんに伝えることが出来ないのが残念です。
飲んだ後の〆のラーメンが楽しみだな〜。

891 名前:田舎巻き 2012/05/02 21:15 id:SYjgoYiq
大黒天さん  広島の地酒で旨いのは幻大吟醸 生or冷酒で飲むと旨過ぎて・・立ち上がれなくなる程デス(笑)。       見習いさん  豚スペアリブは六甲山でバーベキューで食いますが、炭火で無駄な脂を落とすので外カリカリ内ジューシーで以外とサッパリ味で何本でも食えますね・・煮豚も良いが事前に焼いて焦げめ付けてラーメンに入れたらより旨いでしょうね(笑)。

892 名前:てっちゃん 2012/05/02 21:33 id:O84xTglv
皆さん、いらっしゃい。特に、田舎巻きさん、お帰りなさい。
みんな、待ってましたよ。しかし、レポが異常な長さですね。
まあ、これでも全然足りないですよね。どんどん追加をお願いします。(笑)
大黒天さん、いらっしゃい。今日は、いいことあったんですか。
香りが良い焼酎を飲むときは、リラックスしてるときです。
たった今、居酒屋てっちゃん開店です。今、田倉のロックです。
エディヒンギストリオを聞きながら、一杯始めました。
見習いさん、いらっしゃい。貴方の作ったスペアリブの旨さは、
私には、わかります。今、よだれがでてきてます。そして、
満足感に溢れてる貴方の笑顔が、見えてますよ。
今日は、私は、祝杯です。田舎巻きさんお帰り。(笑)

893 名前:てっちゃん 2012/05/02 21:46 id:O84xTglv
田舎巻きさん、広島は、どうでした。
私たち、全員、貴方のおかえりを、お待ちしてましたよ。(笑)
今日は、なるべく遅くまで、お願いしますね。

894 名前:見習い 2012/05/02 21:48 id:ek1KWl9m
田舎巻きさん、スペアリブは全面にフライパンで焦げ目をつけて
から、圧力鍋で煮込んでいます。さすが、旨いものに精通して
いますね。醤油もスペシャル、砂糖も白砂糖ではなく中双糖を
使っています。極めつけの隠し味は、何と言っても焼酎でしょ
う(苦笑)

895 名前:てっちゃん 2012/05/02 21:57 id:O84xTglv
見習いさん、やっぱり貴方は、本物です。料理にタイする気持ちの入れ方、技術、そして、こだわり、最高です。
こげめをつむけるのは、旨味を封じ込めるためですから、
ここがポイントてせすよね。田舎巻きさんの奥さんは、調理師の
免許皆伝者ですから、こまめな評価が、うれしいなあ。
やはり貴方は、わかってたんですね。(笑)

896 名前:てっちゃん 2012/05/02 22:02 id:O84xTglv
申し訳ありません、誤字が多すぎました。
今、田倉のロックから八幡お湯割り、兼八お湯割り、リレー
切替中です。しかし見習いさん、こだわりが半端無いですね。
私も、似てるかも。(笑い)

897 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/02 23:27 id:qjzK772j
皆さん、こんばんは。
巨人、負けてしまいました…。
とある事情により、広島だけには、
絶対に負けてほしくなかったのですが、
無念です。

今日の『かせだんもん』は、
キレ無く、甘い感じでした。
次回に期待することにします。

>てっちやん
基本、夜型人間なんです(笑)
会社の始業時間が遅いからこそ、なせる業ですが。
ストックを消費しつつ、
買わないとですよね。

『田倉』の大瓶、買えて良かったですね♪

てっちゃんも見習いさんに触発されて、
スペアリブですか。
今夜も盛り上がることでしょう。

>1さん
本坊酒造の『無何有』、1さん的には単なる芋原酒でしたか。
比較として挙げられた濱田酒造の『なゝこ』と共に、
とても高価な焼酎ですよね。
私には、手が出せそうにないので、
感想だけ御馳走様です(笑)

>田舎巻きさん
おかえりなさい。
広島グルメ探訪、聞いているだけで、食欲増進ですよ(笑)
良い買物をされたようで何よりです。
イレギュラーでのご長男帰省ですか。
一層杯が進みそうですね♪

ジムには通っていませんが、一応毎日、全身鍛えています。
多分身体を鍛えても、良きパートナーには巡り合えないと思います(苦笑)

>大黒天さん
広島の『誠鏡』や『雨後の月』は有名ですよね。
私のオススメの広島酒は、金光酒造の『桜吹雪』です。

>見習いさん
スペアリブ、無事美味しく出来たようで、何よりです。
『八幡』、『青鹿毛』に加え 、『大和桜匠』とは、豪華リレーですね。
〆のラーメンも格別でしょう。

898 名前:てっちゃん 2012/05/02 23:55 id:O84xTglv
冬でもロックさん、いらっしゃい。
今日は、早いですね。長いペナントレースてす。こんなことは、しょっちゅうですよ。そこがいいんですけどね。
だから、勝利したときは、晩酌うまいですよね。
つらければ、つらいほど、巧くいったときは、最高です。
これは、いろんなことに言えますよね。私も、失敗の連続で、
それでもあきらめるのは、嫌いなんです。ねちっこいというか、
しつこいというか。(笑い)

899 名前:田舎巻き 2012/05/02 23:59 id:SYjgoYiq
見習いさんの調理の腕前は相当のもの・・我が最強の夫婦と組めば最強のレストラン開店できるかも!?            てっちゃん  八幡後の兼八お湯割りは流石です 私はやはりカネゴンはロックンローラーです(笑) 今家庭マージャンイーチャン終了で一万円一人勝ち・・又カネゴンが4本購入できますよ(爆)。

900 名前:田舎巻き 2012/05/03 00:05 id:Uh5/Ug30
冬でもロック、たまにお湯割りさん 世の中にはマッチョ好きの美女多いですよ 娘も仕事のストレス発散にキックボクシングジム通いで腕周り絞れて正月以来でしたがビックリしました 細マッチョに魅力感じるみたいですよ。

901 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/03 00:18 id:DtW1dC/L
>てっちゃん
なるべく、ヤクルトや横浜で黒星を消化してほしいと、
個人的には思います。
次は酒が旨くなる結果を切望しますよ(笑)

>田舎巻きさん
麻雀一人勝ちおめでとうございます♪
カネゴンの追加購入資金に回すんですね。

細マッチョ、女性に受けがいいらしいようで。
私は脇腹をもう少し絞り、お腹を完全に割ることが出来れば、
細マッチョの仲間入りといえるくらいの体型ではあります。
とりあえず、もう少し頑張ってみますよ。
酒量を減らせば、もっと効率よくなると思いますが、
それは考えないことにします(笑)

902 名前:田舎巻き 2012/05/03 00:46 id:Uh5/Ug30
冬でもロック、たまにお湯割りさん マージャン一人勝ちと言っても私が勝てば跡かたずけ免除で実際お金は入りません 負けた時のみ払うシステムですが勝負強いので先ず負けません・・ アルコールは内臓脂肪が堪り、腹筋7段割れには大敵ですが、貴方は若いので挑戦し夏の海辺のバカンスでチャンス到来ですよ(笑)しかしジャイアンツだるいですね・・明日よりダルビッ酒の様に連勝街道に期待(笑) 今日は広島の暴飲暴食後で焼酎は村尾・喜六無濾過・伊佐美後さつま梅酒人気で4人で7合消化・・こう言う日も有りかも 御陰でまだ眠くない(笑)でも明日ボランティアため池周辺清掃活動なんで寝ます・・ 皆さんお休みなさい。

903 名前:てっちゃん 2012/05/03 01:02 id:tluz7YXj
田舎巻きさん、早く寝てください。明日がありますからね。
3時間以上オーバーです。これから後は、私たちにおまかせください。バトンタッチです。(笑)
冬でもロックさん、自分のリズムが大切ですよ。
そこがポイントです。そしてお酒は、楽しく。私は、漫才大好きなんですけど、どんなに言い合いしてても、必ず笑いがありますよね。そこがポイントだと私は、思ってます。ここに来てくれている皆さんのレポは、笑いがあって、暖かくて、いいんですよね。どんどん、レポートお願いします。

904 名前:燗好き 2012/05/03 04:45 id:RSx.dQIM
田舎巻きさん、お帰りなさい。
てっちゃんさん、田倉大瓶ゲットおめでとうございます。
購入先はひょっとして千駄木のお店ですかね?
私も小瓶ですが、田倉買いました。(笑)

905 名前:田舎巻き 2012/05/03 08:14 id:Uh5/Ug30
てっちゃん 昨晩は私が爆睡後珍しく他の皆さんも早寝だったみたいですね・・残念(笑)今日は午前は針灸院でマッサージ予約 午後ボランティア後 同メンバーで宴会ですよ ここはメインはレギュラー日本酒です 飲み過ぎに注意しないと・・しかし一週間ジム休んでの暴飲暴食は腹周りが少しヘビー気味ですよ(笑)。 燗好きさん  昨晩は壱岐の麦 名刀「村正」を開栓しロックで飲みましたが¥1890ですがキレの有るお気に入り焼酎で、ネットでも時にプレ値になる程の壱岐の代表銘柄です・・昨晩同じく開栓の喜六無濾過は開栓数日後の方が円く旨くなる 楽しみです(笑)。

906 名前:1 2012/05/03 12:08 id:GVJl0NM.
昨夜は二年ぶりくらいに磯自慢ブルー西戸2010を持ち込みで呑んだ、いつも濃い旨辛口(三光正宗&克正の無濾過生原酒)を呑んでるせいで期待して無かった分(新酒、味乗りして無い=1年未満のブルー各種7月古家、9月常田、11月西戸)熟成により意外と美味しくなってた。やはり日本酒は熟成に限る、BY見て買いましょう。足りない分は酔十年無和水H12を濃い目の湯割りで呑んだ、普通に美味しいつーっか好みである。私はロックでは余り呑まない、生や湯割りが主でたまに直燗もするし夏に汗かいても燗と湯割りだ。酔十年より池の露チンタラ黄金の白がお薦めで生、濃い目の湯割りが美味しいです。今年6本買いました。

907 名前:てっちやん 2012/05/03 16:27 id:tluz7YXj
皆さんいらっしゃい。
燗好きさん、そうです。千駄木のお店です。ちょこちょこ行ってます。でも、田倉の大瓶ゲットは、初めてです。(笑)
本当は、昨日は、行く予定ではなかったんですが、燗好きさんの
格言で、ちょっと行ってみようかなと思い、行って良かったですよ。ありがとうございました。
田舎巻きさん、いつもの調子が戻りましたね。(笑)
私は、これから今夜の料理の準備にかかります。
1さん、いらっしゃい。酔十年と池の露チンタラ黄金の白、いいですね。以前、御徒町の酒屋さんも、絶賛してました。
好きな酒は、ネット購入なら、まとめ買いのほうがお得ですよね。定価+送料+箱代その他ですからね。でも一人一本です、が多いので、いつも、購入を迷ってます。
しかし、燗好きさんは、やっぱり夜型人間のチャンピオンです。(笑)

908 名前:おさけすきー 2012/05/03 17:05 id:T.6acKxV
近所のグランマルシェにいきジュースやリキュールや炭酸を買いこんできましたー ついにガムシロップ(業務用)を買ってしまった。。。これからもっと太りそうですw
昨日は居酒屋で焼酎は村尾と白豊印を頂きましたーどうやら先日その居酒屋に村尾の関係者が来たそうで村尾が今だけあったそうですw
白豊印は匂いはすっきりなのですが意外にも辛口で驚きましたね。ああいったお酒もおいしいものです。次に行ったときはお湯割りにして飲んでみたいと思います。今日は家飲みでカクテル祭りでもしたいと思います。

909 名前:宮崎の野郎 2012/05/03 19:24 id:awrtuZMq
皆さんこんばんはご無沙汰してました。(笑)
実家に帰ってましたよ…今ゆっくり晩酌中赤山猪でスタートしてます♪さすが須木酒造ですね(笑)3年古酒で裏ラベルに甘口を好まれる方はご購入を控え下さい。興味本位でご購入しないで下さい。
1さん、感想ありがとうございます。酒の助には、まだまだガッンが欲しいです普通の人も大丈夫ですね。旨い(笑)まだロックスタート中

てっちゃんさん、田倉一升買い良かったですね。
田舎巻きさん、広島最高(まゆ〜)成果有り子供達と一緒に晩酌羨ましいですね(笑)
燗好きさん、夜行性で頑張って♪ますね(笑)
冬でもロックさん毎日のコメント最高ですよ♪
お酒〜焼酎

910 名前:田舎巻き 2012/05/03 20:45 id:Uh5/Ug30
宮崎の野郎さん 今日は奉仕活動後の定番酒宴も程々に帰宅 一服後 広島土産の、妖刀「村正」の切れ味に酔ってます どんな物でも一刀両断スッパっと切れるタップリと生き血を吸った(笑)妖艶の酒・・ロックで始めは大麦の香ばしさ、氷が溶けるに従い・・甘みが増す これは3割配合の米麹の旨みですね これが¥1890toha壱岐は麦発祥の地と言われる由縁でしょうか・・!?自然ともう一杯お代わり 思わず感動・・あー旨ンま〜い  次に喜六無濾過 やはり開栓2日目 昨日とは打って変わり甘みが増しこれも旨ンま〜い。あー今宵は何処までも旨ンま〜いのか・・・後が怖い(爆)。

911 名前:田舎巻き 2012/05/03 21:13 id:Uh5/Ug30
てっちゃん  続いて壱岐のちんぐ黒・黒木中々・・再度今日唯一の芋ちゃん喜六無濾過氏を飲んでます しかし全てプレ酎のセット相方(お付き合いチョイス分)なのにどれも最高に旨いですよ 肴はオイルサーディン・かまあげしらす・無着色たらこデス。

912 名前:てっちゃん 2012/05/03 22:04 id:tluz7YXj
居酒屋てっちゃんの開店です。(笑)
といっても、私、一人ですが。今日は、月の中、妻、田倉のロックではじまり、私の目の前には、赤霧島、田倉、八幡、薩摩茶屋
と三岳、妻、月の中がいらっしゃいます。田倉と妻は、ストック確保ですので、安心して飲んでます。いやー旨いです。
皆さん、いらっしゃい。ほんとに来ていただいて、感激です。

913 名前:てっちゃん 2012/05/03 22:14 id:tluz7YXj
宮崎の野郎さん、実家に帰ってたんですか。赤山猪、いいですね。田倉一升瓶は、手に入れるのに、苦労しました。その分
感激です。田舎巻きさん、氷が溶けるに従い・・甘みが増すのは、米麹の旨味だったんですね。なぞが解けました。
オイルサーディン・かまあげしらす・無着色たらこ、いやー
大好きです。(笑) いいですね。

914 名前:てっちゃん 2012/05/03 22:19 id:tluz7YXj
この、田倉と妻の旨さは、尋常では、ありません。
ロックでもお湯割りでも、旨い焼酎、こりゃ最高です。
手に入れるのに、ものすごい苦労がありまして、旨いなあ。(涙)

915 名前:てっちゃん 2012/05/03 22:38 id:tluz7YXj
おさけすきーさん、カクテルじゃ、飲み過ぎたかも。(笑)
村尾ですか。いいなあ。電話しか、てがないんでしょうか。
悔しいですね。外のみの村尾は、旨かったです。

916 名前:さいたマン 2012/05/03 23:21 id:XKGpTH0b
初めまして。
田倉・妻ならロックのほうが美味いかと思います。
個人的な感想ですが湯割りにすると伸びが無い印象です。
同蔵なら八幡・月の中のほうが湯割には向いてるかと
思います。

917 名前:てっちゃん 2012/05/03 23:38 id:tluz7YXj
さいたマンさん、いらっしゃい。
今、ロックで田倉と妻を飲んでます。確かにロックが旨いです。
この後、八幡と月の中のお湯割りのリレーに切り替えますね。
どんどんレポをお願いします。

918 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/04 01:49 id:09h2N8it
皆さん、こんばんは。
今日も、それぞれに美味しくお酒を頂いたのでしょう。
通常なら明日が休肝日なのですが、
明日は家族が集まる為、今日を臨時の休刊日としました。

巨人、勝ち越しました!
亀井は、本当によくやってくれましたよ。
プロ初先発の笠原に黒星が付かなくて良かったです。
明日は、旨い酒が飲めますように。

>田舎巻きさん
麻雀、負けた時のみ支払で、勝っても後片付け免除なだけでしたか。
勝負強いのですか、それは羨ましいです!! 
私は肌がかなり弱い為、海水に浸かると大変なことになるんですよ。
肉体を完成させ、今夏何処かの山で山ガールにでも声を掛けることにしますね(笑)
ダルビッシュ、凄いとは思うのですが、何となく好きになれません。
松井のレイズとのマイナー契約成立には、手放しで喜べました。
彼には、もう一花咲かせてほしいです!

昨日は、豪華ラインナップを4人で7合消化ですか。
よい飲みっぷりですね♪

『村正』、芋が落ち着いて、麦を探究する段階に入ったら、
飲んでみたいと思います。

『喜六 無濾過』、開栓後、だんだん旨くなっていくのは、
とても魅力的ですね。

>てっちゃん
自分のリズムだと、平日は主に夜型の方々としか交流できない気がしますが(笑)
土日には、ワイワイやりたいものです。

ストックを確保できれば、安心して飲めますし、
苦労して手に入れたお酒の味は、格別でしょうね♪

>1さん
『磯自慢』のブルーボトル、田んぼ違いで、三種類あるんですね、知りませんでした。
久しぶりに飲んだものが、1さん好みに近いもので、良かったですね。

1さんが普段愛飲している『三光正宗』と『克正』は岡山県のお酒でしたか。
熟成酒と無濾過生原酒の二種類を味わうことができるなんて、良い蔵元ですね。
私の好きな岡山酒は『竹林』です。
熟成とは無縁でしょうが、蔵元の山田錦へのこだわりがよく表れていて、
飲み飽きない良酒だと思います。
割と安価な『磯自慢』で、1さんのオススメってありますか?
あと、父の実家近くに日本酒の熟成酒専門店があるので、
今度寄ってみようと思います。
宜しければ、熟成酒入門に手頃な銘柄を教えてもらえませんか。

ハンドルネームの通り、私は基本ロックなのですが、
いずれ、『酔十年無和水』や『池の露』チンタラ黄金の白を飲む際は、生や濃いめのお湯割りも試してみますね。
1さんや他の皆さんのようにアルコールに強い訳ではないので、少量ですが(笑)

>おさけすきーさん
『白豊印』の感想、とても参考になりました。
他の蔵の白豊仕込みのお酒はどんな感じなのか気になるところです。

家でのカクテル祭り、楽しそうですね♪

>宮崎の野郎さん
ご実家に帰られていましたか、また盛り上げてくださいよ!

『赤山猪』、良さそうですね。
いずれ私も…。
ちなみに、須木酒造の入門酒とするなら、
どれが良いでしょうか?

>さいたマンさん
はじめまして、冬でもロックと申します。
『田倉』と『妻』の飲み方別の感想、ありがとうございます。
『田倉』、『八幡』、『月の中』を飲む時は、
さいたマンさんの感想を思い出しつつ、
両方チャレンジしてみますね。
『妻』は前述の通り、持っていないので、いずれ。

また来てくださいね。

919 名前:宮崎の野郎 2012/05/04 07:58 id:3sYWyyL7
皆さんおはようございます。
冬でもロックさん、須木酒造は、山猪で有名ですが他にも、山シリーズが有りますよ…山美華、山美娘包装紙巻き高い4K限定400本位です。他には須木五大王、甘えん坊今年一升発売予定、すき原酒系ピンクの小瓶です女性従業員が考えて作ったみたいです。
旨い焼酎蔵ですよ♪

今日は家庭サービスして来ます。ぽかぽか陽気ですよ♪

昨夜は、松の露酒造の無濾過(ラベルは、らりるれ、きくけこ中央に赤い雫で無濾過青瓶で涼しい感じの焼酎で優しいサッパリ系の焼酎ロックは最高ですよ♪

帰りに酒屋さん見て来ますね…(笑)

920 名前:田舎巻き 2012/05/04 08:23 id:Myz9Hd3m
てっちゃん 昨晩は長男は早くもユーターン(横浜の親友宅〜隊の静岡富士学校へ戻る)娘は飲み会の為、ボランティア後の晩飯後のくつろぎタイムに 妖刀村正・喜六無濾過・中々・ちんぐ・再喜六無濾過の後・・壱岐の銘酒確蔵原酒を開栓 流石45℃ロック2杯でコロッとやや記憶飛び気味に朝まで爆睡でした(笑)。冬でもロック、たまにお湯割りさん  肌が弱いのは私も同じで脂漏性皮膚炎で背中・頭に湿疹が出来、折角の自慢のマッチョも一張らえのタンクトップもここ3年披露できぬ始末、私も海での露出はすぐ火傷の様になりひ弱で困ったものです・・・では筋肉美披露はプールサイドに変更しましょう しかし村正・後伊勢吉どん(共に¥1890)は旨いですよ(笑)。 さいたマンさん 全く田倉・妻はロックに同感(笑)、八幡はお湯割りオンリーワンだけど月ン中は私見ではどっちでも旨いがロックの方がベターです 今後も宜しくね・・。 

921 名前:田舎巻き 2012/05/04 08:49 id:Myz9Hd3m
冬でもロック、たまにお湯割りさん 補足ですが夏山での山ガールナンパに対する腹筋割れ披露はセクハラに勘違いされる可能性がある為プールサイドですよ 松井は巨人〜ヤンキース時代迄ずっとファンで・・今回も期待してますが、どうでしょうかねえ・・ダルビッシュを「ダルビッ酒」だと思えばきっと私同様に大ファンになれますよ(笑)。巨人の宮国度胸がいいね・・笠岡も伸びの有るストレートは近い将来エース候補ですよね。

922 名前:田舎巻き 2012/05/04 08:51 id:Myz9Hd3m
宮崎の野郎さん  家庭サービス兼酒屋散策・・有意義な一日になられます様に・・・(笑)。

923 名前:てっちゃん 2012/05/04 16:33 id:tF8LseC/
冬でもロックさん、宮崎の野郎さん、田舎巻きさん
いらっしゃい。
冬でもロックさん、さすがに、私は、爆睡でした。(笑)
月の中、妻、兼八の大瓶、田倉の大瓶の獲得でよろこび飲みを
してしまいました。(笑い)
結構私も、夜型人間です。
田舎巻きさん、45度のロック2杯は、ききますよね。
私も、櫻井古酒40度原酒のロックとお湯割りで、記憶が飛びました。今年の1月のことです。 

924 名前:宮崎の野郎 2012/05/04 20:25 id:II8Ns4vH
今家でゆっくり晩酌中ですよ♪松の露の無濾過青瓶と赤山猪でスタートしてますよ♪旨いですよ(笑)
田舎巻きさん、の広島の妖刀の村正興味沸きましたよ(笑)カネゴンも気になってますが?私の手持ちに兼八君が2本次に入る見込みが無いので我慢してますよ…(笑) 
てっちゃんザクザク開栓しますか(笑)明日あたりカネゴン開栓しますね…。
今日友人から蔵番長が欲しいと言われて明日1本旅立って行きます(泣)見返り無いです。

居酒屋てっちゃん、開店してますか?
レパートリー豊富で、(まゆ〜)
昨夜私の豚骨を煮込んでトロトロに野菜は細かくして甘口のカレーライスを煮込んで子供中心にしたつもりが大人も、大好評で美味しく食べてもらいました(笑)。

明日はお好み焼き久しぶりに作りますよ(笑)

925 名前:田舎巻き 2012/05/04 20:52 id:Myz9Hd3m
宮崎の野郎さん 我が家では一昨日は昼は長男と娘を連れ地元老舗鳥光のモモ焼きで舌包み、晩は地元名店ヒロの牛筋玉お好み焼き(みっちゃんの広島焼きに匹敵)を出前で取り自宅ホットプレート(蒸し焼きで出来立ての味)で保温にて頂きました 家で作ると食い過ぎで、と言うより名店の味は調理師家内の上(本人曰く)です 今日は昼食名店の「丹波うどん」食い後娘もトキオへユーターン後畑仕事、晩酌の妖刀村正・我が友カネゴン・昨晩一気負けの確蔵原酒・ちんぐ黒 全てロックで・・・杉内完封で超旨ンま〜いもう一周飲んじゃいますか・・(笑)

926 名前:さいたマン 2012/05/04 21:34 id:3JnB24DG
皆様こんばんは
レス有難う御座います。
当方お湯割り大好きな、30数年来の日ハムファンです。
本日は連敗脱出で乾杯です。
ろかせず・寿28・鶴見のお湯割りリレーです。
何気に鶴見のお湯割が一番美味いです。
アテは鰤大根・きゅうりの塩麹漬け・茄子の煮びしたし
美味しい料理に妻に感謝

927 名前:田舎巻き 2012/05/04 22:05 id:Myz9Hd3m
さいたマンさん  私は巨人ファンなのですが、イチローがそして松井が大リーグ移籍来、日本のプロ野球よかパワフルな大リーグにより魅力を感じ・・今はダルビッ酒の大ファンです さいたマンさんはどうですか・・ダルビッ酒は・・(笑)!?しかし今晩酌酒に肴・・特にこの献立の作者である奥さんは我が家(元調理師)に引けを取らぬ良妻ですね!!

928 名前:さいたマン 2012/05/04 22:36 id:3JnB24DG
>田舎巻きさん
こんばんは
ダルビッ酒(笑) もちろん応援してますよ
先日の登板日は昼から缶ビールでダル美ッ酒です。
5年連続防御率1点台は伊達じゃないですね。
自分は一切料理をしないので、いつも妻に感謝しながら
食事してます。

929 名前:メタボオヤジ 2012/05/04 23:56 id:O2Cj9er0
てっちゃん、皆様、こんばんは。
昨日久しぶりに晩酌しました。
まず日本酒の八海山、大信州の純米吟醸の四合瓶を飲み切りました。辛口の八海山→甘口の大信州→八海山→大信州の繰り返しです。旨かったな〜♪
次に赤霧島→侍士の門でエンド。
あてはt-falの蒸し器で蒸したソーセージ、カニシューマイ、かまぼこ、アスパラ、かぼちゃ、じゃがいも、もやし、たまねぎ。その他、わかさぎ、しらすとくるみの佃煮など。
思ったんですが、辛口の日本酒は刺身とかと良く合いますね。昨夜は刺身はなかったけど。
昨日は結局、前座の日本酒が効いて焼酎は2杯しか飲めませんでした。後は爆睡です。

そして今日は美瑛の土井商店に行って来ました。日本酒の鍋島と八海山を買いました。それと、妻の親が札幌に行ってたので川越を買ってもらいました。

田舎巻きさん
お帰りなさい。旅行楽しかったみたいで良かったです。体重はやっと95キロを切ったと思ったら今日は95キロ台でした。日本酒を飲むのは開栓したら早く飲まなければと思うからです。いま開栓している日本酒はないので5月中旬に友達が来るまでは日本酒は飲みません。

冬でもロックさん
今日美瑛の土井商店に行ったら冬でもロックさんオススメの鍋島があったのですが種類がいっぱいあってどれを買うか迷ったのですが店員が強力に勧めるので鍋島 愛山純米吟醸720mL2100円を買いました。あと貴もあったのですが一升瓶は純米吟醸あったのですが720mLは純米酒しかなかったので買いませんでした。鍋島は甘口で貴は辛口と言われました。それで辛口は八海山の純米吟醸720mL1877円をまた買いました。他には光琳と言う岐阜県の日本酒を勧められました。甘口だそうですが冬でもロックさん光琳はご存じでしたか?それとこの前、別の店で買った臥龍梅は甘口でしたか?店の人は臥龍梅は十四代に味が似ていると言ってました。

930 名前:てっちゃん 2012/05/05 01:34 id:9yZWb4wi
居酒屋てっちゃん、開店酎ハイです。
みなさん、いらっしゃい。皆さんの、お話最高です。(笑)
今、全部見てます。楽しい思いで、一杯です。あ、氷がなくなってしまった。おーい、氷、持ってきて。しーん。(笑い)
時間が、時間だけに、そーと氷を取りに行ってきます。
皆さんの、レポを読んでいると、時間を忘れます。良い空間だと思います。
宮崎の野郎さん、お好み焼き今日作りました。美味しいです。
ぶたの骨付きの醤油煮も作りました。からしをつけて食べると
最高に旨いですよ。
さいたマン さん、いらっしゃい。来てくれてうれしいです。
ろかせず・寿28・鶴見のお湯割りリレーは、贅沢至極です。
奥さんの手料理、いいですね。鰤大根は、私の18番のひとつです。貴方の暖かい人柄が、十分に伝わってきました。
どんどんレポをお願いします。
田舎巻きさん、調理師の奥さん、ほんとに羨ましいです。
しかし、貴方が、暖かいから、ここがすばらしいです。(笑)
メタボオヤジさん、いらっしゃい。
ティファールの蒸し器は、世界でもトップクラスです。野菜食は、凄く体にやさしいし、からだのリズムを作ります。

931 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/05 02:43 id:5qQPLIFt
※「コメントを短くして再度投稿してください」と表示されたので、分割します。

皆さん、こんばんは。
今日も絶品のアテで良い晩酌をされたのでしょう。
今日は巨人の勝利により、存分に勝利の美酒に酔えました♪
杉内には、今シーズンだけでなく、
移籍後2年目も切り抜けて、末永く巨人軍に貢献してほしいものです。

今日は、長野県の『佐久の花』純米吟醸無濾過生酒specDを開栓しました。
かつて、長野吟醸蔵より、沢山の金賞受賞酒を生み出した長野酵母C(通称アルプス酵母)という酵母があったのですが、
最近では使用する蔵が減っているようで、そのことに危機感を抱いた佐久の花酒造が、アルプス酵母を超える酵母を開発しました。
それが長野酵母specDです。
この酵母を使用したお酒は良い香りを醸し出すそうですが、扱いが難しく、使用している蔵元は多くはありません。

それでは、感想に入ります。
香りはそこまで感じませんでした。
飲み口はソフトですが、口の中に入れた瞬間から、
厚みのあるふわっとした、ややフルーティで旨辛口の味わいが、
余韻を残しながら、通り過ぎて行きます。
後味も癖なく、飲みやすい為、どんどん杯が進みます。

広く多くの人に受け入れられそうな良いお酒だと思います。
今後、他の『佐久の花』も飲んでみようと思います。

寝る少し前に、現在開栓中の『かせだんもん』をやるか、思案中です。
と、思ったのですが、長々と書いていたら、
すっかり遅くなってしまったので、今日はこれで寝ます。
おやすみなさい。

932 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/05 02:44 id:5qQPLIFt
※続きです。

>宮崎の野郎さん
須木酒造の解説ありがとうございます。
『山猪』と『山美華』は銘柄のみ存じていましたが、
他にも山シリーズとして、高価な限定酒である『山美娘』包装紙や、
『須木五大王』、女性従業員発案の『えん坊』というお酒があるのですか。
旨いのお酒がこんなにもあるとなると、とても良い焼酎蔵なんでしょうね。

今日は、家庭サービス、お疲れ様でした。
酒屋さんで、何か収穫はありましたか?

昨夜は、松の露酒造の『無濾過』をロックで飲んだんですね。
特徴的なラベルだったので、記憶に残っていたのですが、
飲んだことはないので、感想ありがたいです。
優しいサッパリ系なんですね。
それはロックでやらないとです♪

見返り無しで『蔵番長』放出とは、それは悲しいですね…。

トロトロ豚骨主体の甘口カレーライス、大人にも大好評とは、
さぞや美味しく出来たのでしょう。

お好み焼き、私も先日いただきました。
たまに無性に食べたくなります(笑)
どこ風お好み焼きなんでしょう。
ビールに始まり、焼酎と行きたいですね♪

>田舎巻きさん
昨晩、晩御飯後のくつろぎタイムで、豪華リレーに続いて、
『原酒確蔵』をロックで2杯やり、コロッ飛んで、爆睡とは(笑)
それまでに幾つも飲んでいたとはいえ、流石の田舎巻きさんでも、40度超えは、2杯でKOなんですね。
本日の杉内完封効果で、再び『原酒確蔵』含むリレー慣行ですか。
もう一周されたのでしょうか?

田舎巻きさんも、肌問題を抱える人でしたか。
私は太陽光は平気ですが、塩水やプールの塩素、市販の石けん・シャンプー・整髪料など、そしてハウスダストがNGです。
タイプが違えでも、苦しみは共通のものだと思います。
ほんと、厄介なものですよね…。

『伊勢吉どん』、旨いですか。
評判良いみたいですね、私もいずれ試してみますよ。 

私には性別問わず、自分の肉体を披露する趣味は無いので、そこは大丈夫です(笑)
山でナンパをする気にはならないでしょうしね。

田舎巻きさんも松井のファンでしたか、それは嬉しいです!
もはや、松井の身体は、膝を筆頭に相当ガタがきてしまっているでしょうから、
現実的には、厳しいでしょうね。
最後まで、見守りたいです。

私の器の小ささでは「ダルビッ酒」を飲み干せそうにないです(笑)
宮国と笠岡には、次代の巨人を盛り立ててもらいたいものです!!

田舎巻きさん、最近では国内野球より、
メジャーを楽しみに観ているんですね。
日本の野球と比べると、
迫力や空気、スピード感が全然違い、
とても見応えがあると思います。
私も観ていた時期がありました。
松井を除き、特に誰かのファンという訳でもありませんでしたが(苦笑)

933 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/05 02:47 id:5qQPLIFt
※これで終了です。

>てっちゃん
あの時間、てっちゃんは爆睡中でしたか(笑)
『田倉』大瓶の獲得による喜び飲みによるものなんですね。

『古酒櫻井』のロックとお湯割りが飲めるなら、
記憶が飛ぶのも厭いませんよ(爆)

てっちゃん、今日お好み焼きでしたか。
それに加えて、豚の骨付き肉の醤油煮とは!!
この時間に聞いてはいけない内容ですよ(笑)

>さいたマンさん
さいたマンさんは、日ハム愛に溢れるお湯割り大好きな方なんですか。
連敗脱出により乾杯できて良かったですね!

『ろかせず』、『寿』28度、『鶴見』のお湯割りリレーですか、
ここの常連さんレベルの豪華ラインナップ…。
凄いです。
美味しい料理を作ってくれる奥様もいらっしゃる様で、
羨ましい限りですよ。

>メタボオヤジさん
昨日は久しぶりに晩酌されたようで、何よりです。
開栓済みの日本酒、2本とも飲み切りましたか。
辛口の八海山→甘口の大信州の繰り返し、旨かったでしょうね♪
その後、『赤霧島』、〆に『侍士の門』とは良いリレーだと思います。
沢山の美味しいアテに囲まれて、旨い酒をやり、心身ともに満たされ、爆睡。
とても幸せな時間を過ごされたんでしょうね。

そして、新たに、『鍋島』と『八海山』を購入ですか。
2本飲み切り、即補充。
「やはり、そう来なくては!」、と思ってしまいましたよ(笑)
『川越』入手も良いですね。

『鍋島』の種類が豊富とは良いお店のようですね。
現在、『鍋島』の人気は鰻登りで、
一部酒店では、店頭販売のみしているほどです。
純米クラスから大吟醸まで、どれも旨く、色んな味を楽しませてくれる蔵元なので、
いきなり、愛山の純米吟醸を薦めるとは、
そこの店長さんの大のお気に入りなのでしょうね。
私個人としては、基本の「五百万石」や「山田錦」で醸したお酒から入門してほしかったですが、
そこから入るのも、ありだと思います。

『貴』もあったものの、純米酒のみの為、見送りましたか。
次回以降の入荷に期待したいです。
店長曰く『鍋島』は甘口で、『貴』は辛口ですか。
蔵元の杜氏の作りたいお酒や好みの味、
仕込み方や使う酒米や酵母、搾り方、生か火入れか、はたまた新酒か熟成酒によって、
味も大分変ってきますから、その銘柄=〜な味とは一概に言えない気はします。
『鍋島』の〜は甘口、『貴』の〜は辛口と解説してくれるのが、ありがたいかな、
と思います。

なるほど、それで辛口酒として再度『八海山 純米吟醸』を買われたんですね。

岐阜県の『光琳』、知らない銘柄です。
甘口なんですね。
見掛けたら、飲んでみます。
あるいは、いずれ通販で取り寄せてみますね。
私より先に、メタボオヤジさんが飲まれた時は、
是非レポお願いしますよ。

先日購入された『臥龍梅 純米吟醸 山田錦 袋吊り雫酒』は甘く感じたんですね。
辛口好みの人だと、旨口酒や、やや辛口のお酒も甘く感じてしまうように思います。
裏ラベルに日本酒度が明記されているお酒なら、数値が大きいほど辛口なので、
それを参考に更に辛口よりのお酒を買うこともできますが、
別の静岡酒を飲んでみた方が、
メタボオヤジさん好みの辛口よりのお酒に近付けると思いますよ。

前述の通り、『臥龍梅』や『十四代』にも、それぞれ色んな味のお酒がありますからね。
はっきりと特定のお酒を挙げることは出来ませんが、
確かに、今まで私が飲んだことのある日本酒の記憶を辿るに、
味わいの近い『臥龍梅』と『十四代』はあったように思います。

これから先、色々な日本酒を飲んでいけば、
「これは〜系か?」とか「これに近い味わいの酒を以前飲んだな」
といったことが自然と実感できるようになりますよ。

かく言う私自身、多くを詳細に語れるほどの、
頭も舌も知識もセンスも持ち合わせていませんけどね(苦笑)
批判は甘んじて受けます。
むしろ、誰かに指摘してもらえた方が気が楽になりますし。

934 名前:田舎巻き 2012/05/05 07:23 id:CnsKpflr
てっちゃん  ここはホント個性派揃いで楽しく勉強になりますね しかし真夜中1時半じゃ何処の奥さんも否スナックのママさんも氷お代わり拒否しますよ(笑)  さいたマンさん  「ダル美ッ酒」いいですね 今後ネタに使わせてもらいます 奥さんに感謝の気持ちは良い心がけですよ お返しに月一は外食誘ってあげてくださいね 主婦は食事の準備〜かたずけ迄大変ですもん きっと喜ばれますよ(笑)  冬でもロック、たまにお湯割りさん  私の肌も同じく塩分や汗に特に弱い様でシャンプーも薬用フルフル使用、又アレルギー体質で花粉症に気管支喘息も持ってます(笑) 貴方のコメント読んでいて、優しく 少しシャイで一本気な性格・・貴方はきっと良い伴侶にめぐり合えますよ さあ今日も畑やって午後巨人応援しよローテは沢村かいな・・!  メタボオヤジさん  いくらゴールデンウイークでも暴飲暴食は3日続くと間違いなく100Kにリバウンドするよ 奥さんを悲しませないでね!  

935 名前:メタボオヤジ 2012/05/05 09:16 id:jANI1quD
田舎巻きさん
おはようございます。暴飲暴食と言うほどのことはないのでご安心下さい。5月から食事に気を付けているので少しずつですが体重も確実に減っています。田舎巻きさんが元気なときまで70キロ台まで減量するので必ずお会いしましょう。

冬でもロックさん
夜も遅くに丁寧なレスありがとうございました。
臥龍梅はまだ開栓してないのです。酒度が大きいほど辛口なのですね?貴は酒度が+4でした。光琳は+3みたいです。臥龍梅は+6でしたが甘口なんでしょうか?早く飲みたいです。貴は純米吟醸山田錦が一升瓶はあるんですが四合瓶は純米酒だけだったので残念でした。鍋島は今度、山田錦を購入しようかと思います。
美瑛の土井商店には鍋島、貴、光琳以外にも我山流、開運、磯自慢、田酒などたぶん定価で売っていましたが一升瓶のみの販売でした。美味しいんでしょうか?まぁ、冷蔵庫のキャパも制限があるし日本酒は太るらしいので買いすぎないように心掛けています。

936 名前:大黒天 2012/05/05 09:38 id:73zxGzX5
こんにちは。 どうも 皆さん 地酒も詳しい人多くて勉強に成ります。私は、新潟の八海山 久保田 越乃寒梅 石川の菊姫 白山 岩手の七福神 青森の田酒 熊本の香露 佐賀の能古見 長崎の萬勝 広島の誠鏡 群馬の尾瀬の雪どけ 過去に呑んだけど美味いですね。プレミアの十四代や飛露喜は呑んだことありません。値段も高いし庶民は届きませんね。今は居酒屋も日本酒、盛り返してますね。 今日は大自然林をちびちび呑みます。

937 名前:1 2012/05/05 12:19 id:NM5nTHu0
昨夜は17BY高柿木の生斗瓶を持ち込みで呑んだ、以前呑んだモノよりメリハリ無かったのは気のせいか?斗瓶番号の違いかも?無いのが多いしあったとしても外れが来たらガッカリもんだ・・・ 因みに開運はあった、純米はハとニ、アル添はロとハである。例えば6−ハなら6号タンクの3番斗瓶。残り3本。

938 名前:田舎巻き 2012/05/05 14:12 id:CnsKpflr
メタボオヤジさん  我が家系図の男は早死なんで・・何時まで元気でいれる事やら(笑)、でも約束を自覚してくれている現実は奥さん共々嬉しい限りです・・。 大黒天さんも日本酒好きでしたか  私も記憶が飛ぶ癖が無く 若ければ、ことぶき屋で十四代・飛露喜ゲットして飲むんだけどね 今は月一位にせんとね・・!  1さんが凄い方なのは、なんとなくですが解ります、私とはレベルに差が有ります 一生追いつけない気がします(涙) 因みに今は畑仕事後の発砲酒飲んでいます(笑)。

939 名前: 2012/05/05 21:17 id:NM5nTHu0
すきで呑んでみたいのは山美娘の原酒だが8800じゃ高すぎ、山美娘は皮むきだけど4200じゃ高いと思う、呑み方ではの湯割りが一番美味しく感じました。今夜は家で池の露シロチンを温めの湯割りで睡魔が来るまでダラダラと・・・

940 名前:あかんたれ 2012/05/05 22:48 id:uuWyXGh/
田舎巻きさんこんばんは
別のスレでホローしていただきありがとうございます
何にも気にしていませんが、私も修行が足りませんので
やはり腹が立ちます、このスレの皆さんは
少なからずわかっていただけると思いますが
私は純粋に焼酎が好きです
それをGETするために情報を集めて努力する
これふつうでしょう。

941 名前:さいたマン 2012/05/05 23:24 id:wLzzRJR3
こなさんみんばんは(スネークマンショー)
本日は春の天狗櫻お湯割りとくららロック
天狗櫻は芋芋で最高に美味しいですよ。
アテは近所の魚屋で買ってきた鮪・平目・サーモンの
切り落としを手巻き寿司&天豆をいただきました。
>田舎巻きさん
洗い物は私の仕事です
作らない分それぐらいは手伝ってますよ。
>てっちゃんさん・冬でもロックさん
千駄木・亀戸と同じ酒屋に行ってそうですね。
坂道ですれ違ってるかも
最近だと杜氏がチョコチョコとでてますよね。

942 名前:さいたマン 2012/05/05 23:42 id:wLzzRJR3
>あかんたれさん
はじめまして、最近このスレに参加しました。
何を書かれたか判りませんが、掲示板に誹謗・中傷はつき物です。
気にせずどんどん書き込みましょう。
>てっちゃんさん
家もニャンコ2匹です。
旅行はなかなか叶いませんが可愛い家族ですよ。

943 名前:さいたマン 2012/05/05 23:50 id:wLzzRJR3
間違いました
>てっちゃん・燗好きさん でした
千駄木・亀戸と同じ酒屋に行ってそうですね。
坂道ですれ違ってるかも
最近だと杜氏がチョコチョコとでてますよね。

944 名前: 2012/05/06 00:17 id:84B8PfEi
私のメインの酒屋は静岡県浜松市高丘東のうちやまで池の露、兼八が有ります。ネットより電話の方が買える率は高いと思います。無和水、チンタラ、ささやき、米古酒を6ずつ買えました。

945 名前:てっちゃん 2012/05/06 00:38 id:mhaZgdox
皆さん、今日の盛り上がりは、最高潮ですね。(笑)
居酒屋てっちゃんの開店です。このあたりの時間帯は、
おそらく、燗好きさんと冬でもロックさんでしょうね。
田舎巻きさん、メタボオヤジさんは、爆睡でしょう。
さいたマンさん、あかんたれさん、1さん、大黒天、宮崎の野郎さん、見習いさんは、起きてるけど、もう、寝る体制に入ってる。
こんな感じでしょうか。(笑)
今日は、田倉と妻で一杯やってます。やっぱりお湯割りもロックも、旨いですよ。ほのかな、いもの香りとバランスの良い味。
そばの山猿も、これまた、旨しです。ロックがまた後から増す甘みがすばらしく美味しいです。さいたマン さん、燗好きさんとは、ひょっとして、何回も会ってるかもしれません。そこが
また、良いですよね。(笑)
あかんたれさん、ここのスレでも、何回かいろいろ、もめ事が
ありました。でもそのたびに、皆さんり助け船で解決してきました。さいたマンさんの言うとおりですよ。気にすることないですよ。楽しいレポ待ってます。
さいたマンさん、猫を飼ってるんですね。2匹いるんじゃ、大変でしょう。旅行は、いけませんね。もう、気になっちゃってね。

946 名前:てっちゃん 2012/05/06 00:41 id:mhaZgdox
1さん、ものすごい買い方ですね。感心してます。
なるほど、電話ですか。勉強になります。

947 名前:てっちゃん 2012/05/06 01:06 id:mhaZgdox
あかんたれさん、村尾当選おめでとうござてます。
努力のかいがありましたね。
私は、今回もスルーして、八街と幕張のコストコに行ってきました。奥さんと二人です。八街は、ぼろ屋があったんですが、3年前に、更地にしてまして、様子見にいってきました。
結構、草で覆われてましたけど、思ってたほどでもなかったです。道の駅に似た即売所が新設されてまして、ねぎや大根やヤマトイモその他の野菜を即買いでした。ねぎも束で150円とか、りっぱな春大根が100円とか、でかい大和いもが、300円とかとにかく安かったです。コストコでは、鮭の切り身や、たこ、
豚のロースの薄切り、パン、おせんべい、卵、鶏のささみ、
だし昆布、ねこの缶詰、その他たくさん。2ヶ月に1度行きますね。ここに村尾がプレ値であるんですよ。スルーです。見るだけ。(笑)

948 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/06 02:28 id:zBZ8V3JU
こんばんは。
今日も昨日に引き続き、『佐久の花 純米吟醸無濾過生酒 specD』を飲みました。
昨日ほど、味の広がりはありませんでしたが、
変わらず美味しいです。

>田舎巻きさん
田舎巻きさんも塩分特に汗に弱いんですか、お察しします…。
薬用フルフルのシャンプーを愛用されているんですね。
評判の良い商品と聞いたことがあります。
私の愛用しているシャンプーは、GAIANPの『アロマキフィ シャンプー』です。
使用しても痒くならず、髪の仕上がりも良い感じですよ。

花粉症は私も患っています。スギ花粉シーズンが終わってくれて、過ごしやすくなったように思います。
気管支喘息もお持ちとは、相当健康面に気を遣って生活されているのでしょう。
そんな苦労の絶えない貴方にとって、お酒は癒しとなっているんでしょうね。
 
私は、全然優しくないですよ(笑)
内気だとは自覚しています。一本気というよりは、考えが柔軟でないだけという感じです。

巨人負けてしまいましたね…。
今の巨人には最盛期を過ぎた藤川を攻略する力は無いようです。
次の試合では、どうにか逃げ切って、勝利してほしいと思います。

家系図のことは気にせず、いつまでも元気で居てくださいね。
畑仕事後の発砲酒、よく身体に沁みるでしょう(笑)

>メタボオヤジさん
『臥龍梅』、未開栓でしたか、とんだ私の早とちりでしたね(苦笑)
すみません。
はい、日本酒度の値が大きいほど辛口です。
県ごとに辛口酒の特徴も変わってくるので、
色々試して、好みの辛口酒を見つけてみてくださいね。
実際飲んでみないと何とも言えませんが、
+3以上なら、数値上は、その『貴』も『光琳』も辛口酒の部類です。
メタボオヤジさんが買われた『臥龍梅』、+6となると、辛口で間違いないと思いますよ。
ただ、日本酒の「辛さ」は、食べ物などを食した時に感じる感覚とは異なるように思うので、
飲む人によっては、その味を「辛口」だと感じないということも充分にあり得ます。

店長に『貴』の純米吟醸クラスを四合瓶でも入荷してくれるよう頼むのも手かもしれません。
『鍋島』の山田錦、買いだと思いますよ!
『雅山流』、『開運』は、自信をもって薦められる銘柄です。
『磯自慢』、『田酒』も、文句の言いようがありませんが、
前者は他の日本酒と比べて全体的にお値段高めですので、
購入の際は、店長に「安くて、おすすめの『磯自慢』をください」と言ってみてください。
後者は、特別純米が一番人気ですが、
『田酒』のアルコール添加版である『喜久泉』も充分に旨いので、
安価で入手が容易なそちらがオススメだと思います。

しかし、これまた一升瓶のみとは残念ですね。
大勢で日本酒を飲まれる機会にでもお試しくださいませ。
日本酒は確かに他のお酒と比べると、遥かに太りやすいでしょうが、
一日御猪口3杯までで止めておけば、気にせず飲んでいい気がしますが、
どうなんでしょうね。

>大黒天さん
大黒天さん、日本酒にも相当精通されているようで、感激しました!
私は、その中だと特に『菊姫 鶴乃里』や龍神酒造の『龍神』が好きです。
石川県の『白山』と長崎県の『萬勝』は知りませんでした。
まだ飲んだことのない『七福神』、『香露』、『能古見』、『誠鏡』も含め、
いずれ買って飲んでみますね。
『大自然林』、良さそうですね♪
飲みたい銘柄の一つです。
私は恥ずかしながら、未だ『三岳』以外の屋久島焼酎を飲んだことがありません。

>あかんたれさん
『村尾』ゲットおめでとうございます!!

ここに嘘を書いても仕方がないですからね。
相手にしないのが一番なのでしょうが、
言いたくなる気持ちも分かります。
もし私が同じ状況だったとしたら、
きっと同じ行動に出ていたと思います。

>さいたマンさん
本日のアテも実に美味しそうですね。
『春の天狗櫻』と『くらら』とは、これまた豪華な顔ぶれのようで。

洗い物すらしない旦那さんも世に少なからず居るでしょうから、
さいたマンさんは偉いと思います。

ニャンコ2匹と一緒に生活しているとは、とても羨ましいです!!
私もいつか仲間入りしたいです。

>てっちゃん
夜型人間参上ですよ(笑)
すっかり行動を読まれてしまっていますね。

今夜の居酒屋てっちゃんは、
『田倉』、『妻』、『山猿』ですか。
特に『妻』が羨ましいです。
私は触れることも叶いそうにありません…。

今日は、村尾スルーで、奥様とコストコデートでしたか。
即売所で良いものが買えたようで、良かったですね。
プレ値のコストコ村尾、当然スルーでしょう(笑)

949 名前:あかんたれ 2012/05/06 08:10 id:fwkq1OKm
てっちゃんはじめファミリーの方々
ありがとうございます
昨夜は嫁はんと2軒はしごをして遅かったので
お礼がおくれました
なんせ結婚記念日やったもんで・・
ちょっと飲み過ぎましたが
今日で最後のGWを満喫します。

950 名前:メタボオヤジ 2012/05/06 08:25 id:Fh38nvVY
あかんたれさん
村尾連続ゲットおめでとうございます。僕は毎月武岡商店は電話つながらず森伊蔵は当たらず焼酎回廊的には負け組です(-_-;)

てっちゃん
夜に弱いのバレてましたか?(^_^;)
昨日は妻の親が家に来たので特別に晩酌が許されました。あてはカマンベールチーズ、珍味、あげ、エビチリ、野菜チップス、いちごに対し赤霧島→侍士の門2杯→景虎の梅酒4杯。景虎の梅酒、やっぱり旨かったなぁ。他の人はさつまの梅酒ばかり飲んでました。景虎のはほんの少し水で割ったら滅茶苦茶薄くなって飲みやすくなります。

冬でもロックさん
知識豊富なレス毎回ありがとうございます。冬でもロックさんのレスは全部印刷しています。日本酒は旨いのでついつい飲み過ぎてしまうので田舎巻きさんにも注意されてますが、現在封印しています。

951 名前:田舎巻き 2012/05/06 08:31 id:O/rQb/xp
皆さんおはようございます 今日は5時半起床 犬散歩に畑水やり後朝食をとりくつろぎタイム 9時から恒例の買出し 特に黒毛和牛が半値なんで自宅用と東京の娘に宅配用で予約のヘレステーキ・たたき用イチボ塊・ロースうす切りを購入、後安旨魚介類をいくらか買う予定 昼は冷蔵庫で半年取り残された明石蛸のたこ焼き 今日は連休最終だしロックも飲みますか(笑)  あかんたれさん、ああ言う人を怒らせて喜ぶ人間にはなりたくないものです しかし挑発に対し大人の対応(喧嘩売られて少し興奮した自分を未熟<あかんたれ>と自問する落ち・・)には感動しましたよ 私も短気なんでまだ未だ修行ですよ(笑)今後もお付き合い宜しくお願いしますね。  さいたマンさん  良き伴侶を持ち、貴方のフォローも立派 後かたずけは酔っ払いの私には出来ませんよ偉い・・。 冬でもロック、たまにお湯割りさん  昨年は7箇所(内科・耳鼻科・皮膚科・眼科・歯科・泌尿器科・針灸院)の病院に通いましたが三大疾病とか大病じゃないんで、でも最近は病状が軽いうちに通院してるんで大丈夫ですよ 百迄飲みたいし・・(笑)。  てっちゃん  昨晩も7時より麦ロックリレー カネゴン・確蔵原酒・中々・村正・ちんぐを2周りに百年の孤独も開栓(2合半位)で9時爆睡・・でも朝は5時半スキッと目覚め、今日は昼よりたこ焼きパーティですよ さあ何飲もうかなあ・・(爆)!?  1さん  凄い購入の仕方ですね森のささやき(何とか2本有りです)の旨い飲み方詳しく教えてください・・百年の孤独(2本うち一本開栓中)はどんなものでしょうか・・? 

952 名前:大黒天 2012/05/06 10:08 id:alElrrq7
皆さん こんにちは 冬でもロックさん 偉大な結論とコメント感謝します。水の美味しい処は酒も旨いですね。世界チャンピオンに輝いた佐賀の[鍋島]大吟醸は在庫もなく 地元でも手に入りませんね。甘口でサラっとして白ワインに近い味わいです。佐賀の地元では鍋島より マロヤカでフルーティーで口の中で溶けるような味わいの 能古見や肥前蔵心が美味いと言う人も多いです。 田舎巻きさん 畑仕事お疲れ様です。雑草刈りも大変でしょう 朝一番で犬の散歩  野良犬とニアミスしたら喧嘩しませんか? 私も犬を飼ってますから散歩は日課です。 今日は連日のラストですね。芋の匂いが少ない[海]と[富乃宝山]を呑みます。 ではでは

953 名前:てっちゃん 2012/05/06 11:24 id:mhaZgdox
皆さん、おはようございます。
早朝からの盛り上がり、驚きです。うれしいです。
こうして、皆さんが集まってくれて、盛り上がるのをみていると、皆さんの、性格の良さがよくわかります。
人を怒らせて喜んでるような人は、寂しい人間です。
ひとを怒らせるよりも、本音で楽しくトークしたほうが、おもしろいですよ。(笑)
ここに来てくれている皆さんは、ほんとに知識が豊富で、驚きです。毎日、感心してますよ。勉強になります。ありがとうございます。今後とも、末永くよろしくお願いします。
冬でもロックさんは、やはり、深夜に登場でした。当たりましたね。(笑)でも、貴方の、詳細で楽しいレポは、何度よんでも、
癒されますよ。さいたマンさん、冬でもロックさんの妻の件相談をよろしく。あかんたれさん、いろいろありますが、結果よければオーライです。田舎巻きさん、きょうは、昼から飲めるんですか。驚きです。(笑)私は、酒屋巡りがあるので、飲めません(笑)
大黒天さん、私は、たまに猫を膝の上にのせながら、皆さんの
レポを見てます。猫も熱心に見てますよ。
これから、春大根とあげ豆腐のおでん風煮付け、里芋の煮付け、
その他の準備にかかります。今夜が楽しみです。
田舎巻きさん、兼八の森のささやきは、ロックがいいんでしょうか。兼八の原酒の飲み方もよろしくお願いします。

954 名前:田舎巻き 2012/05/06 14:05 id:O/rQb/xp
てっちゃん メタボオヤジさん 大黒天さん 明石真蛸のたこ焼きが旨すぎて(モータリアはアカンでー)、発砲酒2缶後、芋で村尾・伊佐美をオシャレにロックンローラーしてます・・・あー旨ッ・・ 酔ったか巨人応援前に一眠りの必要不可欠ですよ・・(笑) 夜は値札付け間違いの黒毛薩摩姫牛処女牛のハラミ焼肉(肉担当課長に言ったら、スンません間違いです今のうちに買っといてくださいで 半値八掛け以下ー100g¥980を¥450予定が¥350で購入できたよーん)に自作レタス・ウド・大根・人参・アスパラのサラダにアサリ汁・・です(笑) ではお昼ねでーす 沢村根性やぞー。

955 名前:田舎巻き 2012/05/06 14:24 id:O/rQb/xp
さすがー沢村・・ワンアウト満塁を凌いだ・・アカン飲み過ぎ、食い過ぎ 寝ます・・

956 名前:田舎巻き 2012/05/06 20:48 id:O/rQb/xp
昼寝明け巨人勝利確信しながら犬のサンパツ、後車2台洗車機クリア 6時より「ちびまるこ」観ながら晩飯 ハラミ・サラダ・汁・おまけピザ 旨ンま〜い 焼酎は今日の体調的には濃ィ〜い百年孤独が特に合う・・しかし限界がー・・チンした鮭おにぎりにアサリ味噌汁とだし巻きで今宵は満腹 これにて終焉・・・お休みーなさい・・・。

957 名前:メタボオヤジ 2012/05/06 23:38 id:Fh38nvVY
世間的にはGW終了ですね。世間は9連休と言っているのに僕は3連休しか取れませんでしたが。田舎巻きさんにはよく注意されますがGW後半の暴飲暴食がたたり毎日ジム&プールに通っていたのにもかかわらず軽くリバウンドしてしまいました。明日からまた締めて行こうかと思います。今度はいつ飲めるのかな?

田舎巻きさん
今日はパラダイスのような日だったみたいですね。僕も寝ます。おやすみなさい。明日からまたダイエット頑張ります。

958 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/07 02:34 id:r8gNQgvD
皆さん、こんばんは。
今日で『佐久の花純米吟醸無濾過生酒specD』終了です。
初日にみられた驚異的な味の広がりは、本日もありませんでしたが、
食が進むにつれ、良い感じで、飲み手にキレのある味わいを主張してきます。
この日本酒は、常温に近い温度でも結構イケます♪
クオリティーの高い食中酒でした。

そして、夜遅く、久しぶりに開栓中の『かせだんもん』をロックでやっています。
前回に引き続き、甘みを強く感じました。
氷をいつもよりとかしてから飲むとベターです。

巨人勝ちました!
澤村には、この流れで着実に勝ち星を増やしてほしいものです。
それにしても、実松のリードは素人の私でも不安に思ってしまうほどの内容だと思います。
これからの成長に期待したいですね。
ゴールデンウィーク中、とても楽しく野球を観させてもらいました。
全球団の選手、関係者の方々、お疲れ様でした。

5月場所初日です。
6大関勝った後の、まさかの白鵬初日黒星…。
初日から荒れますね。
鶴竜には頑張ってほしいです!

>さいたマンさん
知り合って間もない私へのご厚意、とても感謝しております。
先程メールを送らせていただきましたので、どうぞ宜しくお願いいたします。

>あかんたれさん
「てっちゃんファミリー」、とても良い響きですね。
まだまだ新参者ですが、末端にでも席を置くことができれば幸いです。
一昨日は結婚記念日でしたか。
そんな特別な日に『村尾』ゲットとは、良いですね。
奥様とお店2軒はしご、とても羨ましく思います。

>メタボオヤジさん
私も負け組ですよ(苦笑)
『森伊蔵』にも『一どん』にも、かすりもしません…。

景虎の梅酒の旨さを再実感ですか。
ほんの少し水で割ると、飲みやすくなるのですね。
いつか買って、試してみます。
そうそう、景虎の梅酒には、濁りバージョンもあるのですよ。
デザインは同じで、色が青に変わります。
見掛けたら、買ってみるのも良いかと思います。

私のレスを全部印刷とは、恐れ多いですよ(苦笑)
ほとんど、抽象的なことしか言っていないというのに。

日本酒の旨さを知る人が増えただけでも、嬉しい限りです。
生酒は未開栓でも基本、製造日より二カ月以内に飲んだ方がよいですが、
二度火入れや生詰め(絞ってから一度きりの火入れ)・生貯蔵酒(出荷前に一度きり火入れ)なら、いつ飲んでもOKですので、
しばらく飲まないのであれば、一度以上火入れしている日本酒の購入をお薦めします。

メタボオヤジさんは、GW中3連休しか取れませんでしたか、それはきついですね…。
かく言う私も、祝日休みではない為、いつもと変わらない感じでしたよ。
もう慣れましたけどね(笑)

暴飲暴食がたたり、軽くリバウンドですか。
空腹時に体重を量り、毎日記録していくと、
順調に減量できますよ、私の経験上。


>田舎巻きさん
今日も充実した一日を過ごされたようですね。

7箇所の病院通いですか、大病ではないようで何よりですが、通うのが大変そうです…。
病状が軽いうちに病院・医院に赴くのは、良い習慣ですね。

それだけ飲んで、5時半にスッキリ起床できるとは、
朝にもお酒にも弱い私からすれば、超人の域ですよ(笑)
たこ焼きパーティー、いいなぁ〜
明石蛸は絶品でしたか。

黒毛薩摩姫牛処女牛のハラミ焼肉、安価で手に入れられて、
ラッキーでしたね。

>大黒天さん
偉大な結論とコメントだなんて、とんでもないです。
私以外にも日本酒に詳しい方々がここに居るからこそ、
なんとか捻り出せている感じですよ…。

たしかに、水の美味しい処には良酒ありだと思います♪

『鍋島』の大吟醸は希少ですよね。
一度飲んでみたいところです。
飲みやすい甘口の白ワインといった感じですか。
ますます飲みたくなりましたよ(笑)

手に入りにくいお酒に近い、あるいは同等の旨さのお酒があれば、そっちに行ってしまいますよね。
まろやかフルーティーで口の中で溶けるとなると、『能古見』、『肥前蔵心』を美味いと評する人が多いのも頷ける話です。
 
大黒天さん、犬を飼っていらっしゃるんですね。
猫派の私ですが、犬も好きなので、羨ましく思います。

『富乃宝山』は飲んだことがあります。
『海』、芋の匂いをそれほど感じないんですね。
焼酎を常飲していなかった頃に、何年のものかは忘れましたが、
『海からの贈りもの』を飲んだことがあります。
サラッとはしていなかったように記憶していますが、
芋の風味をよく感じられる良い焼酎だと思いました。

>てっちゃん
あかんたれさんに絡んできた人、怒らせて喜んだというより、
日頃のストレス、またはプレミア焼酎を定価で手に入れられないストレスから、
手に入れることが出来る人を攻撃して、留飲を下げたかっただけなのかもしれません。
同情は出来ませんが、そうしてしまう気持ちは分かります。
よい焼酎仲間や友人、家族が周りにいれば、そうはしないと思いますが、
誰しもが、良い環境に居るはずはありませんよね…。
寂しい人間と評してしまうこと、その人に痛みを与えてしまうでしょうから、
そっとしておくのが一番だと思います。

私なんかのレポで癒されるのは、てっちゃんくらいですよ(笑)
勿体ないお言葉です。

さいたマンさんには、本当に感謝ですよ。

膝に乗る猫、とても羨ましいです!
春大根とあげ豆腐のおでん風煮付けに、里芋の煮付け、とても美味しそうですね♪
今夜は何で晩酌されたのでしょう。

959 名前:田舎巻き 2012/05/07 07:28 id:qEfBkgFM
メタボオヤジさん  終わった事はしょうがない・・冬でもロック、たまにお湯割りさんも言っている様に空腹時に直ぐパクつくでなく、先ず食う前に体重を量る・・・等、減量への意識向上をはかりましょうね 私もジム10日振りに復活します 連休は相当食らい飲みましたが、畑や草刈に竹切りで結構絞れてますよ。  冬でもロック、たまにお湯割りさん  蛸焼きは明石産のストックが太い足3本しかなく 仕方なくモータリア細足を同量も、噛めば雲泥の差・・歯ごたえ・甘み・シャキシャキ感が明石蛸は最高否日本一・・旬は夏なんで6〜7月買いだめ 塩でヌメリを取り 水切り後冷凍保存すれば半年はOK、因みに頭は15分タップリ湯で辛子酢味噌でミソ墨ごと頂くと旨ンま〜いんです 足は解凍後軽く1分程度茹で梅肉ブツでもたこ焼きでも蛸天でもグッド・・あー身体の事心配掛け有難うございます 軽症では有るが昨年は私一人で医療費13万超えで還付申請しました 薬代3割負担なのに10万程払いましたよ 良い焼酎一杯買えてましたよ(笑)。

960 名前:メタボオヤジ 2012/05/08 01:08 id:lnQvF.ta
今日(正確には昨日)、楽天ブックスでミシュランガイド北海道版を自分の分は買えたのですが妻の父の分がタッチの差で買えず痛恨の失敗をしてしまいました。あまりに悔しくて眠れなくなりました。
森伊蔵にしても十四代にしてもミシュランガイド北海道版にしても無い物ねだりと言うか入手困難物を求める悪い癖が治りません。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。

961 名前:田舎巻き 2012/05/08 07:20 id:RnaohCaK
メタボオヤジさんおはよう御座います  特定検診の結果 ガンマGTPは500から123に改善 でも基準値は50以下です、腎機能尿酸基準値5,9に対し6,9と前回より悪化、ldlコレステロール基準値119に対し133と悪化、尿3+潜血でした つまり酒&食い物改善の指導を受けました 私もメタボさん同様 このままでは長生きできないと言う事です メタボさんも私との70K台早めてもらわんと私の命がもたんかも知れません 二人の出会いの約束が架空で終わる可能性が・・(涙) さあ今日〜揃って共に頑張りましょう 酒は低カロリーの物で休肝日(隔週2日・月6日にします・・)厳守・食物も低カロリー・高たんぱく・野菜メインで炭水化物(米・麺・パン)は腹八分目!! 

962 名前:メタボオヤジ 2012/05/08 14:03 id:lnQvF.ta
田舎巻きさん
こんにちは。大丈夫ですよ。田舎巻きさんその程度でしたら長生き出来ます。たぶん。2015年までには70K台になって田舎巻きさんやてっちゃんその他皆様と一緒に飲めたら幸せですね。

昨日、1冊しか買えなかったミシュラン北海道版ですが今朝セブンネットで妻の父の分も予約できたしブックオフで中古も買えました。とりあえず安心です。

冬でもロックさん
鍋島の大吟醸確か土井商店にあったと思います。
今夜はまた晩酌okの日なんですが田舎巻きさんにも注意されてるので日本酒は我慢しますね。いま家の冷蔵庫には八海山の純米吟醸と臥龍梅の山田錦の袋吊り雫酒純米吟醸と鍋島の愛山純米吟醸の3本の四合瓶が未開栓であります。飲みたくて仕方ないんですけど。
あと食品庫に男山の御免酒と高砂酒造の国士無双と松竹梅とか一升瓶でありますけど冬でもロックさんに教わってから買った日本酒から比べると味が全然落ちるので冬になったら飲むか料理酒に使います。

今夜は何飲むかなぁ?佐藤の黒でも開栓するかな?

963 名前:田舎巻き  2012/05/08 19:58 id:RnaohCaK
今晩酌は6時からスタート(喜)  ジム再開2日目で体調はまずまずで 久しく村尾・喜六原酒にー伊佐美芋で次・・百年・カネゴン・確蔵原酒・・とりは村正や・・どや かなり出来上がってるんかな!? でも明日は禁酒日必達デス しかしメタボの事がナデか・・気になる俺です・・・すでに酔っ払い・・・。、

964 名前:田舎巻き 2012/05/08 20:12 id:RnaohCaK
芋姉ちゃんは甘ンま〜いけど・・コクが足りない・・・麦・・・渋み 超最高ーこれにて我が晩酌終焉 宮国はエースや お休み

965 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/08 23:25 id:ghs44mts
皆さん、こんばんは。
昨日は休肝日で、今日は開栓中の『かせだんもん』をやっています。
今日は微かなな良い芋の香りを感じます。
味は普通に美味しいです。

巨人、追いつかれ引き分けでしたね…。
次は勝ってほしいです!

>田舎巻きさん
明石の蛸、歯応え、味わい共に、日本一とは!
旬と食べ方まで紹介いただき、ありがとうございます。
買って試してみますね♪

焼酎仲間の身体を心配するのは当然ですよ。
医療費10万程とは、小さくない出費ですね…。
より健康体に近付けて、美味しくお酒を飲んで、
差額を酒代に回したいですよね(笑)

特定健診の結果、いくつかの数値は善くなっているものの、
アルコールと食べ物の摂取制限を言い渡されるほどなんですね…。
メタボオヤジさんと事情は異なるでしょうが、
一人より二人で臨めば、より頑張れるはずですから、
いつまでも旨い酒とアテをやる為にもファイトです!!

村尾・喜六に伊佐美、百年の孤独、カネゴン、確蔵原酒、村正と、
今夜も豪華リレーですね。

定期的にジムへ通い、
休肝日を遵守すれば、きっと健康体になれると思います。

宮国には頑張ってほしいですよね。

>メタボオヤジさん
ミシュランガイド北海道版、追加で入手できて、
良かったですね。

私も入手困難物なものを求めてしまう、
悪癖持ちですよ(苦笑)

土井商店は『鍋島』と『磯自慢』の特約店のようです。
『鍋島』の大吟醸は、いつか飲んでみてくださいね。
全国の日本酒好きが喉から手が出る程飲みたい逸品です。
私も含め(笑)

『鍋島』の愛山純米吟醸も、
きっと旨いと思います。
飲むのが楽しみですね♪

私も、たまに日本酒を貰う機会があり、
自分で買おうと思わない銘柄を抱えることがありますが、
美味しくないと分かっていたり、
飲んで美味しくなかったものについては、
料理酒に回しています。

今夜、『佐藤黒』を開栓してのでしょうか?
是非、感想をお聞きしたいです。

966 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/08 23:57 id:ghs44mts
さいたマンさん

『妻』入手の為のご相談のお話、ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
本日、返信しようと思ったのですが、
エラーによりメールを送信できませんでした。
引き続き、送信を試みますが、
それでも送信できない時は、
お持ちでしたら、別のサブアドレスを教えていただけないでしょうか。
お手数お掛け致しますが、よろしくお願い致します。

967 名前:さいたマン 2012/05/09 00:14 id:SeNcRdXJ
>冬でもロックさん

メール入れました

968 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/09 00:24 id:5wXwmPnx
>さいたマンさん
ありがとうございます。
そちらにメール送信しました。

969 名前:てっちゃん 2012/05/09 01:52 id:1f8ZNMcU
皆さん、いらっしゃい。
ばんばんと盛り上がってて、うれしいです。
確かに、健康第一ですから、皆さん、いろいろ心配しますよね。
昨日は、仲間とまたまた飲み過ぎまして、ちょっとだけだぞ、
が、終電に間に合わず、ホテル泊まりとなりました。
飲んでるときは、楽しいんですが、いやー参りました。
さきほど、仕事から帰ってきたところです。皆さんのレポを
楽しく拝見しています。田舎巻きさんもメタボオヤジさんも、
かなり健康に気を使ってますよね。でも、酒をやめられないのですから、そこが苦しいところです。私も同じです。(笑)
冬でもロックさん、今日は、かなり早いですよね。妻が手に入れば、最高ですよ。佐藤の黒は、とにかく旨いです。黒麹らしく、
しっかりした芋の香りと、旨味があります。佐藤の酒販店で、
定価で入手できますよ。何回か通えば、大丈夫。
さいたマンさん、晩酌レポをお願いします。
そろそろ、燗好きさん、見習いさん、来ますかね。

970 名前:燗好き 2012/05/09 02:44 id:HeZ6iD2C
皆さん、こんばんは。
ご無沙汰している間に盛り上がっていたようで、まるで浦島太郎の気分ですよ。(笑)
GWに身内でバーベキューをしまして、先日購入した田倉と別撰神川を持参して振る舞いました。
どちらもビール人気をかっさらって、あっという間に空いてしまいましたよ。(笑)
意外にも別撰神川が好評でした。
私にはちょっと甘さが強い印象でしたが、喜んでもらえたので満足です。
今夜は大和桜ヒカリと旭萬年無濾過です。
ロックが美味しい季節になりました。(笑)

971 名前:てっちゃん 2012/05/09 02:51 id:1f8ZNMcU
燗好きさん、いらっしゃい。
いいですね、ロックのみ。私は、今、兼八と山猿のロックです。
今日は、夜業だったので、まだ起きてます。
田倉と別選神川の文句を言った人は、いまのところ、いません。
大和桜ヒカリと旭萬年無濾過、いいですね。(笑)

972 名前:てっちゃん 2012/05/09 03:11 id:1f8ZNMcU
あー竹の子の豚肉いり煮物が、おいしいです。
おー山猿の小瓶があきましたね。この時間では、冷蔵庫を開けて
バタンバタンと音をたてられないので、ちびちびやってます。
しかし、パソコンのまわりを見てるんですが、良くもまあ、誰が
飲んだんでしょうかというほど、焼酎各種の大瓶が並んでいます。確かに居酒屋だね。ここは。酒屋巡りの記憶がどんどん
よみがえってきてます。仕事も一生懸命やってますが、
酒屋巡りも一生懸命な私です。皆さんのレポをお待ちしてます。(笑い)

973 名前:てっちゃん 2012/05/09 03:26 id:1f8ZNMcU
皆さん、今夜は、本当に決心しました。
魔王と森伊蔵を開栓して、飲んでしまおうか。(笑)
どうしようかな。迷ってます。
ここに、兼八と赤霧島を加えて、ロックのリレー飲みだ。

974 名前:田舎巻き 2012/05/09 07:37 id:uIg4LNbS
皆さんおはようございます  いやー昨晩はロックオンパレードで8杯程・・体調良好のせいか芋の村尾・伊佐美・喜六無濾過が飲み易過ぎで物足りず、濃〜い癖物の麦(笑)に切り替え カネゴン・百年の孤独・ちんぐ黒・村正・確蔵原酒を一杯ずつ・・多分2〜3合飲んだか 宮国3勝を確信8時半頃〜爆睡 宮国のリズム壊した戦犯には断念デス・・  冬でもロック、たまにお湯割りさん  さいたマンさんの「妻」めとりの件頑張ってくださいネ 我が家の様に、少し焼酎の相手もしてくれ料理上手な方なら良いですね(笑) 明石蛸は海流の早い場所でよく動く細マッチョの天然真蛸です 穏やかな海の蛸や北海道の硬い水蛸とはレベルが違います 800g〜1キロ迄のメス(吸盤の揃っている奴)で特に旬の夏場が安旨でベスト 本場「明石魚ン棚」(「ン」は、月の中のンと同じで素人さんは「うおのたな」・通は「うおんたな」と言います)。  てっちゃん  今晩は休肝日・・妻特製黒毛和牛筋・アキレス腱(半値で100g¥120)煮込みカレー・・ほっぺたが落ちる位旨ンま〜いやつお代わりして禁酒厳守しますよ(笑)。  燗好きさん、久しぶりです 数日空くと話題に付いて行けなくなるんで毎日の参加をお勧めします(笑)。

975 名前:田舎巻き 2012/05/09 08:07 id:uIg4LNbS
メタボオヤジさん  2015年に70K台・・ いつかじゃなく期限を切るのはいい事 昨日知り合いのおばちゃんに一年振りで出会い余りに痩せてスマートになったんで聞いたら・夜のご飯(炭水化物)類を止め、一年で70から60K つまり飯抜きだけで10K減量できたって(笑)  しかし3年先登別ヒグマ牧場で皆で熊五郎と戯れ、温泉旅館で宴会できたら最高(笑)。

976 名前:メタボオヤジ 2012/05/09 08:58 id:viaBk8ul
てっちゃんはじめ皆様おはようございます。

昨夜は百年の孤独のロックに始まり赤霧島水割り→侍士の門水割り2杯で撃沈。あてはt-falの蒸し器でシャウエッセン、豚肉もも肉、もやし、キャベツ、新たまねぎ、カボチャ、かまぼこ、肉まんでした。いま朝のNHKのテレビ見たら夜遅く飲み食いすると太ると言ってましたが昨日は午後10時から飲み始めたので太りますね。これからは午後5時くらいから飲むかな?

冬でもロックさん
鍋島ありがたく今度飲ませていただきます。
佐藤の黒は開ける前に飲みつぶれてしまったのでまたいつか開けます。今日からまた出張です。頑張ります。

田舎巻きさん
今日から出張なのでまた毎朝歩いたりしようかと思います。そうですね。夜は炭水化物僕もこれから抜きます。

977 名前:田舎巻き 2012/05/09 10:59 id:uIg4LNbS
てっちゃん  今読み返すと「酒を止める」なんてとんでもない・・・死ぬまで飲みたいから休肝日や低カロリーの蒸留酒の旨い奴探索してるんじゃないですか(爆) ドクターストップかからん様にギリギリまで飲みますよ その為に定期健診は必須デス(笑)  メタボオヤジさん昨晩の百年旨かったですか・・オカズの蒸しシャウエッセンに豚モモにベジタブルはヘルシーで良いじゃないですか でも肉まん(炭水化物)は一個にしとかんとネ(笑)   ここで皆さんに今晩の<黒毛和牛牛筋&アキレスカレー>について、又少し<黒毛和牛>の紹介をしましょう・・黒毛和牛とは日本古来よりの和牛で世界一旨い牛肉で最高ランクはメス処女牛のA5等級(松坂・米沢・神戸・飛騨・佐賀牛等はサーロインクラスで100g一万円以上はします)、表示の無い物でもA4等級になります(5と4の味の差異は私の舌では解り難いし、私は4等級薩摩姫牛メス非処女牛で定価¥880を肉担当課長に依頼して別注でその日の一番旨い所を約半値で購入です)、国産和牛(同¥600位)とは輸入牛を日本で一ヶ月以上飼育したもので価格差は黒毛の70%位で、当然味覚には価格差以上の大きな差異が生じます。牛筋は中火で30分茹で冷水でアクを丁寧に洗い落とし、アキレス腱は生だと超硬いが茹で過ぎるととろけてしまうので弱火でコトコト煮て適度の硬さを残し下処理完了、両方ともデラチン・コラーゲンたっぷりで、下処理さえ完璧なら「グルメ美食材」と言えるでしょう 残りは冷凍保存で半年はOK 土手焼き・おでんダシ・カレー・うどん・お好み焼きなんでも使えます。 和牛の部位についてはネット検索で詳細見れるんで簡単に説明しますが、大きくは肩ロース・ロース・サーロイン・ヘレ・内もも・外モモ・前バラ・ともバラ・すね・つらみ(頭)・内蔵に分かれます 網焼肉ではミスジ・ショートリブ・三角・バラカルビは脂乗りすぎで若者向き、中年以上にはカイノミ・ヒウチ・イチボの希少部位は赤身だが刺しが入り超旨い、ステーキはヒレなら年寄りでもいくらでも食える サーロイン・ロースは適量(150g)なら中年OK、すき焼はやはりロースが一番 とろけます、たたき&ローストはイチボ(刺しが甘〜く 口中でとろけま〜す)が超旨い、ハラミは同部位中でもサガリの部分が格上で旨く、牛タンは舌の付け根が柔らかく旨い 先っちょは硬い(見極めが大事) イチボとは牛の尾てい骨のH型の骨に付く肉・ヒウチとはモモ肉で一番刺しの旨い火打石型の肉、カイノミはバラの王様で貝殻の形のヘレの似た上品な味覚、ミスジはバラでは最高の脂の乗り 内蔵は皆さんご存じでしょから省略 まあこんな所です(笑) 皆さんも旨い物食うと一層焼酎も味わえるんで食材と調理方の研究もしてくださいね(笑)。  

978 名前:メタボオヤジ 2012/05/09 11:42 id:viaBk8ul
田舎巻きさん

田舎巻きさんの牛肉の知識すご過ぎですね!僕はサーロインと肩ロースくらいの知識しかないです。北海道は白老牛が旨いですよ。
田舎巻きさん、さっき森伊蔵のスレできっちょむさんに質問してましたね。僕も質問しましたが、きっちょむさん答えてくれるかな?前回質問した時はダメでした。きっちょむさん、よろしくお願いします。
今まで伊佐美の甲斐商店に電話してましたが疲れました。これから出張の準備してJRで移動です。
それから昨夜の百年の孤独ですが田舎巻きさんの言う通りロックだったら旨かったです。この前は水割りにして失敗しました。でも終売品ですが四ツ谷酒造の古代はロックでもっと旨いですよ。

979 名前:田舎巻き 2012/05/09 12:42 id:uIg4LNbS
さっき伊佐美スレみましたよ(笑)森さんは当月も3回線ダメもう二年近くアウトー・・(涙) 白老牛は息子に出会った昨秋に滝本第一館で網焼きステーキをバイキン部で食い捲りました 次回は魚介類特集するね 蝦夷馬糞雲丹丼・知床釣りキンキ湯引き霜降り刺身・焼きタラバ蟹は絶品  しかし広々した雄大な北海道で食うと何食っても旨いですよ 百年を加水したら中々じゃないですか やっぱロックかパーシャルショットだよ 古代は個性不足で頼りないっーか物足りない(私見)。じゃあ出張頑張ってね!

980 名前:てっちゃん 2012/05/09 17:07 id:1f8ZNMcU
田舎巻きさん、酒飲みの覚悟が、力強くと伝わってきます。
必ず、長生きできますよ。(笑) 大丈夫です。
しかし、牛肉の先生のようなコメント。凄いです。
今後の仕入れの、参考にさせていただきます。
メタボオヤジさん、いらっしゃい。
百年の孤独は、まだ飲んだことはないですが、ハイボールは、
だめですかね。たぶん田舎巻きさんには、お叱りを受けそうですが。何ともったいないとね(笑い)
今晩は、田舎から送ってきた、竹の子とゼンマイと椎茸の煮物、
肉入り野菜炒め、だし巻き卵焼き、などなどをつまみにして、
一杯の予定です。さて、焼酎は、何にしようかな。

981 名前:田舎巻き 2012/05/09 18:57 id:uIg4LNbS
てっちゃんの仰る通り・・酒飲みの執念深さに百年の孤独の件ピンポーンです 田舎島根の香りは有りがたいですねタケノコ・ゼンマイは鰹ぶし醤油に絡めると良い肴 今日は休肝日 カレー激旨 今お代わり頼みました 腹さえ満腹になれば酒は我慢できます(笑) しかし長生きできますかねえ・・長男が転勤族自衛官なんで定年の55歳として85歳まではシャンとしていないといね(笑)。あー肉の解説は皆さんホント参考にしてくださいね(笑)。

982 名前:見習い 2012/05/09 21:50 id:wlpumU6A
今日は、豚のしょうが焼きをアテに一杯やってます。なかむら、
八幡、ろかせず、青鹿毛とリレーして終了。
なかむらを久々に新規開栓。特徴的な香りは、開栓直後のため
か穏やかな感じですね。今までの経験では、なかむらは開栓後
数日経つと、ぐっと旨くなる感じです。甘みと旨味も備えつつ
しっかりキレもあります。以前は長く感じた余韻が、どういう
訳か今日は短く感じますね。いずれにしろ、いい焼酎です。
同じように特徴的な香りで、やや淡麗な印象の月の中、造り酒屋
櫻井と比較するとなかむらが自分的には、一番口に合います。
焼酎は嗜好品ですから優劣ではなく、これは好みとしか言いよう
がありません。八幡は芋の旨味がたっぷりですが、ろかせずは
さらに旨味が凝縮されていますね。旨いですが、毎日飲むとした
ら、もう少し軽い感じの方が飲みやすいかもしれません。
青鹿毛は、苦みと香ばしさに甘みが押し寄せて来ます。一升瓶が
完飲しました。いや〜旨かった。連休中に特蒸泰明と釈云麦を
買いに行きたかったのですが、在庫整理のため断念。
しばらくは在庫の消費に努めます(苦笑)

983 名前:メタボオヤジ 2012/05/09 22:49 id:mMTDYEDJ
田舎巻きさん
出張先に到着しました。
田舎巻きさんの牛肉の解説のところは家に帰ったら印刷しますね。伊佐美は6月になったら甲斐商店に電話すれば受付の日教えてくれますよ。伊佐美はお湯割りが断然旨いと思います。

てっちゃん
ここのスレの人たちは毎晩飲んで食べてよく太りませんね。うらやましい限りです。たぶん僕だけメタボなんでしょうね。僕の食べ飲み生活は何かが根本的に間違っているんでしょうね。

見習いさん
>焼酎は嗜好品ですから優劣ではなく、これは好みとしか言いよう
がありません。
素晴らしいお言葉です。自分が旨いと思う焼酎のみを買って飲めば良いと思います。

984 名前:ひま 2012/05/09 23:26 id:WTyhY5Nf
凄く長く書かれてますね。
尊敬致します

985 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/10 00:32 id:jsTQpGQO
皆さん、こんばんは。

今日も引き続き、『かせだんもん』をやりました。
今日はこれまでの流れとは異なり、
渋みや苦味を感じました。

巨人、なんとか勝ちましたね。
大量得点していなかったと思うと…。
もう少し、失点を抑えてほしいものです。

>てっちゃん
早く書き込むに越したことはないのですが、
ついつい遅くなってしまうのです(笑)

『妻』は最高なんでしょうね。
『佐藤』の黒、苦労の末、1本は入手しております。
いつ飲むかは定かではありませんが。
しっかりとした芋の旨味と香りを楽しめるとは、
とても良い焼酎なのでしょう。

『魔王』はともかくとして、
『森伊蔵』はプレミア焼酎の頂点ですよね。
いつか、開栓しようかどうしようか悩みたいものです(笑)

私も油断すれば即太る身ですので、
美味しく飲み食いする為にも、日々のトレーニングとカロリー制限が必須なんですよ(苦笑)

>燗好きさん
GW中、身内でバーベキューですか、良いですね♪
『田倉』と『別撰神川』で、後者に軍配が上がるとは、
分からないものです。
どちらにせよ、喜んでもらえるのは、とても嬉しいことですよね。

ほんと、ロックが美味しい季節になりましたよね(笑)
『大和桜ヒカリ』に『旭萬年無濾過』、ロックで旨いのでしょうね。
先日、ヒカリと志布志湾届きましたので、開栓次第、感想を書きますよ。
『かせだんもん』を空にしたら、『旭萬年黒麹』を開栓予定です。

>田舎巻きさん
さいたマンさんよりの『妻』入手へのご助力には本当に感謝です。
料理の腕でも、良妻を得られるよう、そちらについても現在修行の身です。
 
明石蛸についての追加のお話、ありがとうございます。
本当に美味しいのでしょうね。

奥様特製の黒毛和牛カレー、とても美味しそうです。

炭水化物の摂取量制限は、たしかに減量に欠かせません。
アルコールは減量の大敵ですが、断酒する訳にはいきませんものね(笑)

田舎巻きさんの牛肉の細かな解説には驚かされました!
とても勉強になりましたよ。

魚介特集も期待しております。

>メタボオヤジさん
『鍋島 純米吟醸 愛山』、メタボオヤジさんの話を聞き、
私も買いたくなりましたが、ひとまず我慢します。

飲みつぶれて、『佐藤黒』は次に持越しですか。
では、またの機会に。

カロリー制限や筋トレも大事ですが、
脂肪燃焼の為の、有酸素運動は、それにも増して重要でしょうね。


>見習いさん
『なかむら』、開栓ですか。
それに加え『八幡』、『ろかせず』、『青鹿毛』とは豪華リレーですね。
見習いさんの『なかむら』の感想を心待ちにしておりました。
期待通りの内容で、とても満足です。
とても良い焼酎のようですね。

『ろかせず』は、毎日飲むには適さない感じですか。

今回で『青鹿毛』、完飲したんですね。
見習いさんの毎度の感想からも、その旨さがよく伝わってきましたので、
私もいずれ飲みたいと思います。

『特蒸泰明』に『釈云麦』、買って飲んだら、
感想お願いしますよ。
現在、芋が主流の私ですが、見習いさんの話を聞くと、
麦に目が向いてしまいます。

>ひまさん
こんばんは、初めまして。
てっちゃんの言葉を借りてしまうようで申し訳ないのですが、
貴方の焼酎の感想、是非聞きたいです。

また来てくださいね。

986 名前:てっちゃん 2012/05/10 01:08 id:i59zIKj.
皆さん、来ましたね。いらっしゃい。
見習いさん、久々です。田舎巻きさんのことばを借りると、
毎日来ないと、内容がすごくて、びっくりです。
でも、いつもの見習いさんらしいコメントですよね。
いやーなんかうれしいですよ。今、田倉のロックですけど、
月の中、妻、のロックではじまり、田倉、八幡、薩摩茶屋のお湯割りに切り替えて、今、田倉のロックで一杯やってます。
田舎巻きさん、私の感は、あたってましたね。(笑い)
貴方の暖かさが、ファミリーを暖かくしてるんですね。
私は、そう思ってます。(涙)−−−。言葉で伝えるのには、限界があるんですけど、精一杯の誤字と気持ちで何か伝わりますよね。冬でもロックさん、ありがとうございます。私の言葉を
使ってくれるなんて、感動してます。(涙)
貴方のレポは、最高ですよ。これからも、どしどしお願いします。いいいですよ。妻は。
ひまさん、本当に、待ってます。貴方の焼酎談議待ってます。

987 名前:てっちゃん 2012/05/10 01:19 id:i59zIKj.
メタボオヤジさん、すいません。
貴方のスレには、暖かさと前進を感じてます。
酒飲みは、酒をやめられません。だからこそ、自分にあった
飲み方を、必死に考え、田舎巻きさんのように、自分の飲み方、
これだと思います。私が太らないのは、もちろん食事に野菜食
中心ですが、極力、10時以降は、食事制限してます。
内臓デブかもしれませんが、油物を極力に控えてます。(笑)
あと、うなぎとか、こけ捨てロールは、控えてますよ。(笑い)

988 名前:てっちゃん 2012/05/10 01:32 id:i59zIKj.
いい歳の男が、泣いちゃったって良いではないですか。
今、私は、皆さんのレポを読み返してます。
へんかな誤字は、かんべんしてくださいね。酔っぱらいです。
焼酎大好きなひと、いや、ここに来てくれてる皆さん、
本当に、大好きです。いえーーーーーい。酔っぱらいですかね。

989 名前:てっちゃん 2012/05/10 01:36 id:i59zIKj.
そろそろ、燗好きさん、冬でもロックさん、時間ですよ。
あまりの田倉のロックの旨さに、感動です。
この時間に、来てくれるのが可能な皆さん、待ってますよ。

990 名前:田舎巻き 2012/05/10 06:50 id:6e1t8Wq0
昨晩は休肝日達成に関わらず、ジム疲れで9時に寝ちゃいました 巨人勝ってよかった。  見習いさん 、貴方のレポは玄人の域に近ずいていますよ(笑)。  メタボオヤジさん、肉に限らず魚介類等食い物全般の解説は私に任せてください 伊佐美はここ5年イヤ言う程飲んだのでお湯割りでもロックでもジュース飲む感覚になりました(爆)でも普通3本ゲット段階で次月の日程聞くものですよね(笑)。  冬でもロック、たまにお湯割りさん、文章は長いけど皆さんへの返信の気使いや、又非常に丁寧で解り易い良いコメントですよ 共に病弱(皮膚とか)ですが細マッチョの頂点めだし天地異変時(地震・竜巻)に人助けできる様に・・・(笑)。  てっちゃん、お褒め頂くと照れちゃいますよ 只の酒好き・人好き・家族好きのオヤジですよ しかし月ン中と妻の同時飲みに、飲み方は違えど同蔵の田倉と八幡も一緒飲みは勿体無い 良い酒と抱き相手(格下)の組み合わせにしてください(笑)。  ひまさん  ここで文章力を磨いて暇潰ししてください 皆さん良い方ばかりですよ(笑)。

991 名前:メタボオヤジ 2012/05/10 07:29 id:zJBaiooq
皆様、おはようございます。
出張先のホテルからですが、今朝海まで歩いて来ましたよ。

田舎巻きさん
今日の朝食バイキング、炭水化物を抜いてみました。
伊佐美がジュース感覚ってすごいですね。細マッチョって、うらやましいですね。良いなぁ。

てっちゃん
野菜を中心に、油ものを控えて、午後10時以降はあまり飲み食いしないと。わかりました。やってみます。

冬でもロックさん
鍋島って貴重なんですね。郵送しましょうか?(笑)
佐藤の黒は貴重なんで開けるのやめます。その代り昨日伊佐美が3本買えたので伊佐美を開けるかな?

それでは今日も仕事頑張って来ますよ〜♪

992 名前:田舎巻き 2012/05/10 08:40 id:6e1t8Wq0
メタボオヤジさん  朝は一日の中でも炭水化物も一番しっかり取らないと仕事中に空腹になるでしょう・・次に昼もしっかり肉とかも・・・そして夜は低カロリーオカズにタップリてんこ盛り野菜に週2日適量焼酎でご飯は茶碗半膳迄に我慢して晩飯後3時間は空けて爆睡ですよ(笑) では仕事頑張ってね!

993 名前:てっちゃん 2012/05/10 13:40 id:i59zIKj.
いよいよ、1000に到達しそうですね。
去年の10月28日から今日まで、あっという間でした。
皆さんの熱心で楽しくて、あったかな書き込みに感謝です。
毎回、お酒談議で盛り上がるなんて、最高にうれしいです。
本格焼酎は、最高です。(笑)

994 名前:田舎巻き 2012/05/10 19:41 id:6e1t8Wq0
てっちゃん人気沸騰 熱っー燗ってところですね 今晩酌もロック、芋癖野郎喜六無濾過・・開栓6日も経つと空気に馴染み甘み旨みが引き立ちグイグイ入ります 続いて伊佐美はお湯割りと言う方が多いが私はロックで 続いては麦に切り替え 妖刀村正 麦2米1のバラン良好 香ばしさの後甘みが広がる・・波乱万丈の現世にピッタシの我が秘刀 今日はジムの筋トレの後遺症か 肩こりが酷くもう飲めません・・(涙) 肝臓に優しいシジミ汁にて今晩酌打ち止めデスNO997ですね 記念のNO1000番は、てっちゃんで飾ってください (笑) 杉内頑張れ あー肩痛っ・・・(爆)!!

995 名前:あかんたれ 2012/05/10 21:21 id:nIZzXW67
1000
誰も踏むなよ踏むのはただ一人
・・・だけ

996 名前:メタボオヤジ 2012/05/10 21:25 id:zJBaiooq
出張先のおばちゃん達に誘われて飲んで来ました。
刺身5点盛り、海鮮サラダ、豆腐サラダ、鶏揚げ、豚角煮にビール何杯飲んだろうか?旨かったなぁ。
1000番はてっちゃんにお願いしますよ。

997 名前:1000!!! 2012/05/10 22:41 id:2kLxIKRK
1000!!! やた!

998 名前:燗好き 2012/05/10 22:59 id:uhOWfFgG
皆さん、こんばんは。

1000!!!さん
あなたもここの住人として仲間入りですね。
これからもよろしくお願いしますよ。
踏み逃げだけはダメですよ。(笑)

昨日は休肝日でした。
今日はこれからゆるゆるやりますw

999 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/10 23:44 id:jsTQpGQO
皆さん、こんばんは。
このスレも遂に1000越えですね!
今後も益々盛り上がると、嬉しいです♪

巨人、引き分けました。
次は勝ってほしいですね!

引き続き、『かせだんもん』をやっています。
今日は辛口で、後味のエグさが目立つ感じです。
氷をより溶かしていくと、
後味が薄い渋みに変化していきます。。

>てっちゃん 2012/05/10 01:08 id:i59zIKj.
てっちゃんの他者を迎え入れる姿勢と言葉は、
ここの他の誰にも及びませんからね。
賛同できるものですし、使いたくもなりますよ(笑)
人が増えれば、より盛り上がるでしょうしね。

現状、太っていないとしても、
太りやすい体質であれば、色々と気にしないといけませんよね、
美味しいお酒とアテと、ついでに健康のためなら、
えんやーこら、といった感じですが。

出来れば、なるべく早い時間にレスしておきたいとは思っているんですよ。
夜の常連は、燗好きさんにお願いします。

>田舎巻きさん
やはり、私の文章、長いですよね(苦笑)
少しでも長くならないようには、しているつもりですが、
まだまだですね…。

お互い、皮膚は弱いですが、
それはそれとして、たしかに緊急時少しは役に立つ肉体を維持しておきたいものですよね。
これからも共に頑張りましょう!

肩、早く善くなるといいですね。
喜六無濾過、本当に良い焼酎のようで。
  
>メタボオヤジさん

朝の海辺を散歩とは、羨ましいです。
そうそう歩く機会はないのですが、
潮の香りと波の音が心地よいと思います。

お気遣いありがとうございます。
『鍋島』、今となっては、確か稀少銘柄になってしまいましたが、
店頭・通販ともに、買えない訳でもないので、
今回の純吟愛山は、ひとまず見送ります。
『佐藤黒』はまたの機会に。
『伊佐美』3本とは、大漁ですね!!
引き続き、良い焼酎運に恵まれますように。

田舎巻きさんの仰る通り、
朝・昼はしっかり食べることをオススメします。
夕食は、特に炭水化物を控え、
夜食は取らず、間食も控え、
適度に有酸素運動と筋力トレーニングをすれば、
良い方向にすすめると思いますよ。

>燗好きさん

昨日休肝日でしたか、私は明日ですよ。
今日はこれからですか。
何をやるんでしょう、気になります。

1000 名前:てっちゃん 2012/05/11 00:17 id:oU2P2Ryu
皆さん、とうとう1000に到達しました。感動です。(涙)
私が、踏むのは、2000ですよ。(笑い)
皆さんとのつながりが、1000に到達させたんじゃないでしょうか。どんどん勢いが増してきての、1000到達です。
皆さん、ありがとうございました。みんなで盛り上げれば、
2000は、すぐだと思ってます。
田舎巻きさん、あかんたれさん、メタボオヤジさん、1000!!! さん、燗好きさん、冬でもロックさん、見習いさん、宮崎の野郎さん、恵方巻きさん、1さん、初心者さん、ここに来てくれた皆さん、本当にうれしいです。最高です。(笑い)
それでは、乾杯ということで、森伊蔵の開栓です。
今後とも、よろしくお願いします。乾杯−−−。(涙)

1001 名前:燗好き 2012/05/11 00:43 id:H/vy8XkU
とりあえず、今日は1000突破おめでとうですね。
今夜は、潤平別撰→風襌芋麹→赤霧と繋いでいます。
締めは何にしようかと悩んでいますよ。(笑)

1002 名前:てっちゃん 2012/05/11 00:56 id:oU2P2Ryu
とうとう、森伊蔵を開栓しました。飲んでます。お湯割りです。
芋臭さは、まったくなしです。旨いです。最高です。
ほのかなつーんとした香りと、後から来る甘みと、旨味、結構
辛口かもしれません。2011の10月に飲んで以来なものですから、今、新たな気持ちでのんでみて、やっぱり旨いですね。
バランスがいいのでしょう。田倉、八幡、薩摩茶屋、月の中、妻、なかむら、熟柿、金峰櫻井、佐藤の白黒、そして三岳、やっぱりちがいますね。飲みやすいんだけど、毎日飲む味ではないなあ。しかし旨い。(笑)
燗好きさん、起きてますか。森伊蔵は、評価するのは難しいですよ。フォローをありがとうございます。今日は、何からですか。
冬でもロックさん、起きてますよね。いろいろ応援してくれて、
感謝です。文章の長さなんて、まったく気にしないでくださいね。みんな、大喜びしてますよ。

1003 名前:てっちゃん 2012/05/11 01:01 id:oU2P2Ryu
燗好きさん、いらっしゃい。
潤平別撰→風襌芋麹→赤霧は、うまいリレーですね。
ロックのつぎは、お湯割りですか。
私は、森伊蔵でお湯割りとロックです。とうとう開栓しちゃいました。

1004 名前:おさけすきー 2012/05/11 01:03 id:qgo33d6z
社会人になってから一カ月・・・ここ最近は忙しすぎてお酒が飲めていませんw(といっても4日ですが)
早く休日になってお酒がのみたいですw
週末は萬膳庵を開ける予定ですww

1005 名前:てっちゃん 2012/05/11 01:10 id:oU2P2Ryu
おさけすきーさん、いらっしゃい。久々ですね。
萬膳庵とは、貴方はなかなかですね。(笑)
今日は、私は、お祝いです。1000到達、ありがとうございました。どんどん来てくださいね。

1006 名前:燗好き 2012/05/11 01:45 id:H/vy8XkU
締めに1000達成記念で美面を開栓しましたよ。
美味い、美味いんだけど無濾過の焼酎を飲みすぎたせいか、何か物足りないです。
今度あらためて飲み直します。
今夜はおやすみなさい。(笑)

1007 名前:田舎巻き 2012/05/11 08:03 id:QSGCjjxQ
てっちゃん 最速1000到達おめでとう御座います 年内には2000ですね(笑) 私の肩こり痛も鍼灸院の先生の御陰で回復し 今日もジムで頑張り晩酌しっかり飲みますね 寒いから久しぶりにお湯割りでも(笑)。

1008 名前:メタボオヤジ 2012/05/11 08:09 id:/iQv2nwc
てっちゃん
1000達成&森伊蔵開栓おめでとうございます。僕もてっちゃんのスレに参加出来て幸せです。これからもよろしくお願いします。

冬でもロックさん
冬でもロックさんのおかげで小さい酒屋で焼酎の在庫が大したことなくても日本酒は貴重なものが置いてあることを再発見しました。いま室蘭ですが「酒の酒本」と言う店には冬でもロックさんおすすめの勝駒もありますし八海山の純米吟醸も手に入ります。
日本酒に関してもそれ以外でもこれからもよろしくお願いします。

田舎巻きさん
朝は米を食べても良いと昨日言われたので今日の朝食バイキングでは米を食べましたがよそり過ぎてしまいました。ダイエットは遠い道のりです。一回一回の食事に気を付けながら頑張ります。今朝も海まで歩いて来ました。

1009 名前:田舎巻き 2012/05/11 09:30 id:QSGCjjxQ
メタボオヤジさん 今日の北海道は雪模様らしいですね 朝昼食事たっぷり摂取し散歩や仕事すれば身体も温まり又カロリーも燃焼しますよ・・要は晩食デスよ(笑) ではお仕事頑張ってください。

1010 名前:てっちゃん 2012/05/11 17:45 id:oU2P2Ryu
皆さん、いらっしゃい。
燗好きさん、田舎巻きさん、メタボオヤジさん、昨日は、
飲み過ぎました。今日は、朝からくらくらでした。(笑い)
ここに来てくれている皆さんのおかげで、1000達成ができました。本当にありがとうございました。
今日は、リサイクルショップに行って、オンキヨーのコンパクトスピーカーを買ってきました。コンパクトでも、いい音してます。これで居酒屋てっちゃんも気持ちよく開店できますよ。
今日は、野菜中心の料理の予定です。今日も美味しく焼酎飲みましょう。(笑)

1011 名前:田舎巻き 2012/05/11 20:11 id:QSGCjjxQ
ジム帰りで先ずはビール なんか寒いンで、久しぶりにお湯割りでもやっかの気分で5:5で村尾から始め伊佐美に喜六無濾過・・・今日はどれも甘辛アベニューで大して旨くない・・燗冷めで飲むと少しマシになった・・でも今日は総じて旨く無い 相変わらず肩凝りが疼く 60超えでまさかの40肩 ショックー・・(涙) でも皆さんに一度出会うまでは死ぬ訳にはいかない気分の自分の横で旨そうに妻が無濾過ロックを飲んでいた その横で今日は早くも激沈の私がいました 皆さんオヤスミなさい。

1012 名前:見習い 2012/05/11 22:13 id:c3TekgVq
今日は遅めのスタートです。なかむら→さつま寿→なかむらで
進行中。先日開栓した、なかむらが時間の経過とともに個性的な
香りと個性を主張してきました。最初は苦手だったこの香りが
今では大好きになった自分がいます。やっぱり旨い!芋焼酎は
臭い!と思っていた自分が徐々に芋々した焼酎にチャレンジ出来
るようになったきっかけは、晴耕雨読や三岳、なかむらでした。
さつま寿も久々に新規開栓!甘みと旨味が濃い〜ですね。
これで2000円以下とは何てお買い得なのでしょうか。旨味と
甘みが分厚い感じです。飲み慣れて来た今では、八幡の方が
好みですが、入手しやすさの点では高評価出来るのではないで
しょうか?いい焼酎です。最後の〆は、八幡で行きます。
今日のアテは、健康に留意して冷や奴と野菜スティックですが
物足りないですね〜。

1013 名前:コレクト 2012/05/11 23:26 id:lHv0vHvE
はじめまして
たくさんの銘柄を呑まれている皆様にお聞きしたいのですが
タイガー&ドラゴン
どういった感じの味でしょうか?

1014 名前:感想アトム 2012/05/11 23:40 id:GNbhOog.
以下の焼酎の味を表現してちょ〜だい
1、森伊蔵
2、村尾
3、薩摩茶屋
4、八幡
5、田倉
6、金峰櫻井
7、黒櫻井
8、造り酒屋櫻井
9、おまち櫻井
10、きろく
11、山ねこ
12、つくね
13、百年の嵐
14、大江戸線
15、きらら309
16、西郷隆盛
17、小松帯刀
18、親子丼ぶり
19、十四代
20、きろく無濾過

1015 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/12 00:02 id:7EzuRNl8
皆さん、こんばんは。
今日は巨人戦ありませんでしたね。
そして私は休肝日です。

明日は巨人に勝ってもらって、良い酒を飲みたいです♪

>てっちゃん
1000番目突破記念で遂に『森伊蔵』開栓ですか!
飲みやすいものの、毎日飲む味ではないとは興味深いです。
いつか、その意味を自分で確かめたいです。

>おさけすきーさん
激務により四日間、お酒が飲めないとは、お酒好きにとっては、
少しきついものがありますよね(笑)

週末『萬膳庵』開栓予定ですか!
感想お待ちしております。

>燗好き
昨夜は1000達成記念で〆に『美面』を開栓したんですね。
無濾過の焼酎を飲み過ぎると、そうでないものを物足りなく感じるようになってしまうとは、
気を付けないといけませんね(笑)

>メタボオヤジさん
仰る通り、小さい酒屋でも、そのお店厳選のお酒が揃っているでしょうからね。
侮れないものです。

室蘭ですが「酒の酒本」というお店に、『勝駒』ありましたか、それは買いですよ!
メタボオヤジさんお気に入りの『八海山 純米吟醸』もあるとは、良いお店ですね。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

>田舎巻きさん
今日はどれを飲んでもイマイチでしたか、そういう日もありますよ。
明日は旨く感じると良いですね。
肩の具合が芳しくないようで、気になります。

>見習いさん
『なかむら』、時間の経過とともに、
良い感じに変化していっていますか。
芋々した焼酎に慣れていき、好きになれば、
分かる旨さなのでしょうね。
飲むのが楽しみです。

『さつま寿』は、濃厚な甘み・旨味を味わえるのですね。
旨くて且つ安価で入手しやすいのが人気の理由なのでしょうか。
飲み慣れてしまうと、『八幡』に軍配が上がるとはいえ、
相当に旨い焼酎なんですね。

>コレクトさん
こんばんは。
『タイガー&ドラゴン』、私は未飲ですので、
他の方のレスをお待ちください。

>感想アトムさん
こんばんは。
あなたの挙げた20銘柄については、恥ずかしながら、
まだどれも未飲ですので、他の常連の方々にお任せします。
申し訳ないですが…。

1016 名前:てっちゃん 2012/05/12 01:06 id:Qu0KdOSZ
田舎巻きさん、そんな日も、たまにありますよ。
何か心配事とか、体調が悪くひどく心配なときとか、私もありますね。そんなときは、適当に飲んで寝るのがいちばんです。
朝がくれば、かなり治ってます。(笑)
見習いさん、いらっしゃい。晴耕雨読、三岳、なかむら、最高。
さつま寿、田倉と八幡、これまた最高です。
特に、さつま寿と三岳は、芋らしい旨さがいいですよね。
最近、手に入りやすいしね。私は、大好きです。
冬でもロックさん、貴方のレポは、いつ見てもいいですね。
暖かさが伝わってきます。私は、今、田倉と三岳でやってます。
芋の香りと甘みが大好きです。お湯割りですよね。
コレクトさん、いらっしゃい。タイガー&ドラゴンは、ロックで
飲むと、旨いですよ。香りは、ほどほどですが、とにかく
バランスのいい焼酎です。旨いですよ。
感想アトム さん、その質問に答える前に、ぜひとも、貴方の焼酎飲みのお話を聞かせてください。待ってます。
貴方の大好きな焼酎と飲み方をここで、語ってください。

1017 名前:田舎巻き 2012/05/12 07:56 id:2yPwUb2C
冬でもロック、たまにお湯割りさん てっちゃん 他の皆さん おはようございます 昨晩は60超えにして40肩の調子が悪く(左腕が上がらずズキズキします シップで少しマシになりました)早寝 今朝は5時半起床で早生枝豆植えてきました 7月にはビールの最高のアテになります 昨晩余り飲めなかった分 9時〜 ジャパニーズ侍「ダル微ッ酒」応援して、今晩酌は<勝利の微笑みの焼酎>飲みますよ(笑)。

1018 名前:てっちゃん 2012/05/12 13:23 id:Qu0KdOSZ
田舎巻きさん、体と健康が財産です。しっかり休養してください。7月には、とりたての枝豆がたべれるなんて、
いいですね。(笑) 今日は、なんのつまみを作るか、思案中です。

1019 名前:てっちゃん 2012/05/12 14:01 id:Qu0KdOSZ
皆さん、こんにちは。たった今、アマゾンから焼酎の本が届きました。「鹿児島の焼酎」と「コレでキメ 鹿児島のおいしい本格焼酎」の2冊です。1200円と1500円の本が、中古で
2冊で900円(送料込み)でした。4年以上前の本ですが、
蔵元の紹介と杜氏の紹介、焼酎の紹介、居酒屋の紹介、酒販店の
紹介などなど、写真付きの大型本です。見習いさんのすきな、なかむらの蔵元の杜氏の紹介もありましたね。安く買えた上に、
内容も鹿児島の蔵元や居酒屋の紹介が満載で、大満足です。
アマゾン最高です。(笑い)

1020 名前:あかんたれ 2012/05/12 15:55 id:cqd0i8d5
昨夜は不定期ですが恒例の焼酎飲み会で朝まで飲んで今起きました、我が家にてメンバー5名です、焼酎棚にある14本の瓶はどれも激減・・
佐藤のあらざけは大人気でもちろん空、村尾もパープルタイガーも黒さつまも田倉も空瓶に、そして苦節5年の森開栓も3センチを残す姿に・・・・
ああ又酒屋まわりと抽選の日々がはじまります。
まあそれが楽しみなんですが^^

1021 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/12 18:20 id:7EzuRNl8
皆さん、こんにちは。
今日はお休みですので、早めの書き込みです。

>てっちゃん
コレクトさんへのレスありがとうございます。
『タイガー&ドラゴン』、私もどんな味か気になっていたので、
とても参考になりました。

アマゾンは、中古書籍購入の場としても便利だと思います。
色んな知識が増えて、更に焼酎が旨くなりそうですね♪

>田舎巻きさん
肩の具合、シップで少し楽になったようで、良かったです。
早朝からの畑いじり、精が出ますね。
勝利の「ダル微ッ酒」により、今晩のお酒は一際旨くなるでしょう。

>あかんたれさん
昨夜の恒例焼酎飲み会、朝まで飲んでいらっしゃったとは、
相当な盛り上がりだったのでしょう。
楽しそうです♪
『佐藤』のあらざけ、『村尾』、パープルタイガー、『黒さつま』、『田倉』を空にし、
『森伊蔵』も残り僅かとは、大盤振る舞いですね!!
会を催さないと出来ないことなので、とても羨ましいですよ。

酒屋回りと抽選で、また多くの良酒を集めて、次回も良い飲み会を開けるといいですね!

1022 名前:コレクト 2012/05/12 19:07 id:7mYpdXK5
てっちゃんさん質問にお答えいただきありがとうございました。
まずは購入して呑んでみたいと思います。
ありがとうございました。

1023 名前:田舎巻き 2012/05/12 20:21 id:2yPwUb2C
てっちゃん 冬でもロック、たまにお湯割りさん 還暦越えにして40肩の自分も何とか持ちこたえ今日はジムで美人インストラクターと語り気分良くお湯割り村尾・伊佐美・確蔵原酒・喜六無濾過を各一杯(正常時の3割程度)・・まずまずの味でした・・  あかんたれさん  若いと言う事は大きな財産です 貴方は将来きっと「心の大きな良いおっさん」になれる事 同じ関西人として保障 否必ずなってくださいね・・  コレクトさんも良い方ですね 一緒にここで語りましょうね(笑)  いや肩がいてえ・・。  
 

1024 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/12 21:32 id:7EzuRNl8
>田舎巻きさん
ジムで美人インストラクターと語れば、気分良くもなりますよね♪
今日も、まずまずの味とは、肩の不調と共に気になってしまいますよ。

1025 名前:メタボオヤジ 2012/05/12 22:27 id:0Yvt2RwF
皆様、こんばんは。皆様は晩酌中で最高に気分の良い頃でしょうか?僕は今日も妻から晩酌の許可が下りず意気消沈しております。

冬でもロックさん
出張先の室蘭からJRで帰って来たので酒の酒本から日本酒は物理的に持ち帰れませんでした。
6月下旬はマイカーで札幌の酒屋巡りする予定です。

いま、妻から一杯のみ晩酌の許可が下りました。やたー

1026 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/12 22:59 id:7EzuRNl8
>メタボオヤジさん
こんばんは、出張お疲れ様でした。
奥様から、晩酌の許可がおりて良かったですね!

私は、今からちょうどやるところです。
例よって『かせだんもん』を。
今日は、飲みやすくジューシーな芋といった感じです。
飲み応えは、そこまでありませんが、スイスイ飲めてしまいます。

通販でも買える日本酒なら別でしょうが、
希少品だったり、店頭でしか買えないお酒に出会えた時は、
自宅に配送してもらうのも手ですよ。

マイカーで酒屋巡りですか、それは楽しみですね♪

1027 名前:メタボオヤジ 2012/05/12 23:03 id:0Yvt2RwF
今夜の晩酌。侍士の門であてはt-falの蒸し器で玉ねぎ、もやし、かぼちゃ、さつまいも。じゃがいもにポン酢。次に青鹿毛であては堂島ロール、ルタオのデゥーブルフロマージュ(チーズケーキのようなもの。)。旨かったな〜♪

1028 名前:メタボオヤジ 2012/05/12 23:09 id:0Yvt2RwF
冬でもロックさん
大丈夫です。うちの近くには美瑛の土井商店で鍋島も貴も買えますし、まるしん商店で大信州、小川商店で臥龍梅も買えますから。冬でもロックさんオススメの日本酒をとりあえず全部飲もうと思っております。いつも日本酒その他ご教授ありがとうございます。

1029 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/12 23:27 id:7EzuRNl8
>メタボオヤジさん
たしかに。あなたの周りには良い銘柄の揃った酒屋が複数ありますものね。
杞憂でした(笑)
飲み尽くした時は、一声掛けてくださいよ。
次なるオススメを紹介しますので。

『侍士の門』に『青鹿毛』、アテは野菜尽くしにスイーツとは、
良い感じですね♪
ところで、侍士の会の焼酎、他にも飲んだことありますか?
メタボオヤジさんのおすすめがあれば飲んでみたいと思います。

1030 名前:てっちゃん 2012/05/13 00:28 id:4wKohtoy
皆さん、いらっしゃい。
今日も、気分良く、森伊蔵でお湯割りとロックでやってます。
1000ごえの祝い酒で、思い切って開栓して、半分飲んじゃいました。後は、大切にちびちびとやります。(笑)
やっぱり、毎日は、贅沢すぎます。手に入れるのに苦労しましたからね。あかんたれさん、凄い贅沢な飲み方ですね。しかし、5人ですか。メンバーがいいと、ぐいぐいいっちゃいますよね。(笑)冬でもロックさん、貴方のレポは、暖かくて読んでいて、ほんとに、癒されますよ。なかなかできないことです。
コレクトさん、ぜひ飲んでみてください。旨いですよ。
田舎巻きさん、少し良くなったようで、良かったですね。
貴方のすばらしいレポが、ここの原動力です。
メタボオヤジさん、毎日、楽しく無理せずに、飲みましょう。
侍士の門は、すっきりと旨いですよね。私も好きですね。
またまた、お湯割りの復活の5月ですよ。(笑)

1031 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/13 00:45 id:zGjKiROP
>てっちゃん
こんばんは。
『森伊蔵』、もう半分ですか!
旨いのでしょうね♪

勿体ないお言葉、ありがとうございます。
アルコールに弱く消費ペースが遅い為、
皆さんのように、焼酎レポを書き込むことはできませんが、
少しでも、このスレを盛り上げることができれば幸いです。

1032 名前:田舎巻き 2012/05/13 07:29 id:gLtSNz3/
てっちゃん 冬でもロック、たまにお湯割りさん メタボオヤジさん おはよう御座います ご心配かけすいません ジム畑とかでの肩の使い痛みなんで日にち薬ですよ でも10日休肝日に11〜12日寒さと肩痛でお湯割りオンリーで少量しか飲めなかったご利益か・・11〜12日の朝のお通じが絶好調で完熟甘王がトグロ状で(朝食中の方ゴメンなさい)腸当たりから回復してますよ(笑) 今日は買出し帰宅後果樹園(ブルーベリー・スモモ等)草刈します 昨晩は安旨の平子イワシ(超お勧め)の揚げたて天婦羅旨かったなあ・・今晩は冷凍保存中の黒毛ロース薄切りに自家製の新玉葱・絹さやエンドウ豆・人参等での塩麹炒めなんでロック飲みたい気分です でも腸に優しいお湯割りが良いかな・・村尾・伊佐美・喜六無濾過・・・(笑)。

1033 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/13 09:48 id:zGjKiROP
>田舎巻きさん
おはようございます。
肩のことを考慮して、ジム通いや畑いじりは、ほどほどになさってくださいよ。
お湯割りオンリーで且つ酒量が抑えられた効果で、お通じが好調で良かったですね。

天婦羅、滅多に食べないので、
話を聞いて、食べたくなってしまいました(笑)

今晩の献立は確かにロックに合いそうな内容ですね。 
ひとまずお湯割りから始めて、流れ次第でロックに行かれては?

1034 名前:田舎巻き 2012/05/13 12:03 id:gLtSNz3/
冬でもロック、たまにお湯割りさん  平子イワシは庶民の魚・・イワシの刺身(手で頭を引っ張れば内臓も抜けます)を生姜醤油で食べたり、小イワシの天婦羅や煮つけに使われます ワ1パック40匹¥98で3パック購入で母・妻の3人で塩・おろしタレで食いました 熱々で安旨でした 処理が大変ですが後は超グルメです 今関西では結構出回ってます・・「ひらこイワシ」デス。

1035 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/13 13:34 id:zGjKiROP
>田舎巻きさん
平子イワシの解説と調理方法を紹介いただき、ありがとうございます。
自ら購入し調理するかは分かりませんが、
いずれ口にしたいと思います♪

1036 名前:田舎巻き 2012/05/13 13:47 id:gLtSNz3/
平子イワシは瀬戸内名産ですから広島の居酒屋なんか行けば大抵年中食えますよ でも一般的には晩秋〜春(今頃)かな  刺身で食える唯一の鰯で天婦羅なら真鰯・かたくち鰯より旨いと思います(私見)・・!

1037 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/13 17:41 id:zGjKiROP
>田舎巻きさん
平子イワシの追加情報ありがとうございます。
広島に行く機会があったら、食してみますよ♪

1038 名前:田舎巻き 2012/05/13 18:44 id:gLtSNz3/
冬でもロック、たまにお湯割りさん  兎に角 旨い安いが私のモットー 良き調理プロ愛妻に恵まれ幸せです(笑) さて今晩の薩摩黒毛姫(メス)牛の野菜添え塩麹風味も楽しみです 今晩もお湯割りかな・・・。

1039 名前:田舎巻き 2012/05/13 20:05 id:gLtSNz3/
皆さん  今晩の黒毛薩摩姫牛(女の子)薄切り&自家野菜の塩麹炒め・・たまりません・・・超旨ンま〜いデス 塩麹は安旨なんで 自家製なら塩は上等なやつを使用くださいね・・しっかし 今晩酌もロックの誘惑に負けずお湯割りで正解・・ロックの半分でほろ酔いデス 村尾・伊佐美・村正・喜六無濾過6:4各一杯で終焉 飯と汁半分で満腹 後は愛妻と母の日ケーキ食べて・・映画ハルマゲドン見て寝る 明日もトグロが楽しみですよ(爆)。

1040 名前:メタボオヤジ 2012/05/13 20:57 id:lbvkqLVI
皆様、こんばんは。日曜出勤から帰って来ました。今日はいつもの通り晩酌なしの休肝日です。

田舎巻きさん
40肩治りましたか?なんか美味しそうな話してますね。自家野菜の塩麹炒め旨そうですね。平子イワシも旨そうですね。村尾・伊佐美その他お湯割り最高に旨そうですね。良いなぁ。

冬でもロックさん
今週いよいよアメリカ帰りの友達がうちに来ます。冬でもロックさんオススメの日本酒とうちの在庫の焼酎と妻の料理でおもてなしするつもりです。

あかんたれさん
豪快な飲み会でしたね。6月下旬に札幌に佐藤のあら酒を求めに行って来ます。村尾と純黒ゲットおめでとうございます。あかんたれさんの焼酎ゲット運にあやかりたいです。

てっちゃん
森伊蔵最近当たりません。また森伊蔵飲みたいですよ。良いなぁ。て言うか、毎日晩酌しても太らない皆さんがうらやましいです。

1041 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/13 21:12 id:zGjKiROP
>田舎巻きさん
田舎巻きさんは、良き家族や良きお酒に囲まれ、
そして、すっかり自分のスタイルを確立できていますよね。
私は未だペラペラなので、
自分に合った道を模索していけたらと思っています。

>メタボオヤジさん
こんばんは、お仕事お疲れ様でした。
今日は休肝日ですか、
次回の晩酌日が待ち遠しいでしょう。

今週アメリカからご友人が来訪されるのですか、
それは楽しみですね♪

あかんたれさんの強運にあやかっての、
『佐藤』のあらあらざけ入手。
健闘を祈ります!

私も飲んで何もしなければ、ぶくぶく太りますよ…。
沢山飲み食いして太らない人なんて、そうは居ないでしょう。

1042 名前:田舎巻き 2012/05/13 21:54 id:gLtSNz3/
メタボオヤジさん  お帰りなさい 酒も食い物も、旨い安い低カロリー高タンパクだよ・・                冬でもロック、たまにお湯割りさん  ライフスタイルの確立と言えばカッコ良いが、私の家系は酒飲みで中年以降太る体質なんデス  ジムでは筋量を付け基礎代謝を上げてリバウンドを無くす燃焼系体質作りです 週4日を先ず毎回ストレッチ 後腹筋して上半身・下半身をバランス良く4分割し週初日より@胸&背筋A下半身(スクワット)&前腕二頭筋B肩・後背筋に後腕三頭筋・C下半身(デッドリフト)で全身引き締め後毎回有酸素30分を目標にしてます 最近は胸囲が105cmと167cm66kgの体型には十分な為、Sマシーンでのスクワット&デッドリフト&Fランジ中心の下半身強化に傾注してます 強化?と言うより維持トレです(笑)。

1043 名前:大黒天 2012/05/13 22:23 id:BPqfhb04
皆さん こんばんわ 書き込み 超ハイスピードで進んでますね。てっちゃんさん 遂に、森伊蔵 呑まれたんですね。おめでとうございます。 昨日 知人の知り合いから[森伊蔵]より[魔界への誘い]が旨いって言われてしまいました。人それぞれ好みが違いますからね。私は 山元酒造の[飛倉☆とびくら]にハマってます。3升呑み終えて 酒のキンコーに電話したら[今 品切れですが 直ぐに入荷しますから]と言われ 又3本予約しました。田舎巻きさん 筋トレ 凄いですね。息子さんより腕相撲 強いでしょう プロテインは飲まないんですか? 冬でもロックさん  プレミアの完全制覇がんばってください。 ではでは

1044 名前:田舎巻き 2012/05/13 22:45 id:gLtSNz3/
大黒天さん  息子は自衛官なんで持久力は相当です 私は瞬発力 一瞬のパワーだけの見せ掛け これやらないとデブるんで・・血圧高騰で焼酎飲めなくなると困るでしょう・・後プロテインですが今はムサシのアミノ酸とBCAAをジム行った時のみ気休めで飲んでます(笑)。

1045 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/14 00:16 id:HiXqYdkW
>田舎巻きさん
私の中の田舎巻きさんは恰好良い存在なんですよ!
肉体強化は年々困難になっていきますよね…。
なんとか維持しつつ、今のうちに少しでもビルドアップできればと思ってはいますが。
一通り全身の筋肉をいじめた後、30分の有酸素運動とは、
これが生涯飲み続けることを誓った男の鍛錬方法なのか、
と感心してしまいます。
私も有酸素運動をメニューに取り入れた方が良さそうです(苦笑)

私も右に同じく、瞬発力型ですよ。
持久力型の人が羨ましいです!
アミノ酸の効果については、ほんと謎ですよね。
ほとんどプラセボ効果だったりして。
まぁ、飲みましょう(爆)

>大黒天さん
一部では『森伊蔵』より好評の『魔界への誘い』、現在大黒天さんが絶賛ハマり中の『飛倉』、どちらも気になります!
また飲みたい銘柄が増えました(笑)
応援ありがとうございます!
残すは『森伊蔵』、『眞鶴』、岩倉シリーズといったところです。
岩倉は難攻不落ですが、前者二つについては、現実的な入手方法までは抑えることができました。相当体力を消耗しそうですが…。
まだまだ時間はあることですし、ゆるりとやることにしますよ。

1046 名前:てっちゃん 2012/05/14 00:48 id:pPK3yuW3
皆さん、いらっしゃい。
今日も最高に盛り上がってますね。ほんとにうれしいです。
田舎巻きさんの健康に対しての真剣な取り組み方に、感心してます。料理に対してのくわしい知識、驚きですよ。
冬でもロックさん、魔界への誘いは、旨いですよ。すっきりしてて飲みやすい焼酎です。
メタボオヤジさん、森伊蔵は、何かのお祝いで飲む焼酎ですよ。
開栓したんですけど、しばらく大切にしときたいです。
もう当たらないかも。(笑)アメリカ帰りの友達と一杯ですか。
楽しみですね。
大黒天さん、いらっしゃい。
山元酒造の[飛倉☆とびくら]ですね。今度さがして、飲んでみます。森伊蔵は、バランスのいい焼酎ですが、田倉と八幡とは、
旨さがちがってて、芋らしいのは、田倉と八幡ですよね。(笑)
やっぱり酒屋で定価で手に入る焼酎が、良いと思ってます。
そして、私も体を鍛えようと、思ってます。

1047 名前:田舎巻き 2012/05/14 07:36 id:ff3p/Nop
冬でもロック、たまにお湯割りさん  アミノ酸はたんぱく質の元ですから筋肉疲労回復と増強には不可欠・・以前は増量・パワーアップの為動物性ホエイプロテインも飲み61〜現在の66K でも体重の増減は洋服に困ります タンクトップ位なら良いのですが今は弱肌で着れないし(笑) 今日はまだ肩痛だが胸の上部の筋肉つけたいのでインクラインとスクワットメインで、後週2日美人インストラクターのストレッチヨガもやってますよ しかし筋トレ後の有酸素ノルマはシンドイ 先日も5分でやめたところを御姉さまに発見され「自分に優しいですね・・」だって(爆) 岩倉・・楽しみですね。  てっちゃん  東京の娘はキックボクシングジムに週2日通い、健康とストレス発散している様です 私は焼酎は一般有名銘柄メインですが、こと食い物はウルサイですよ 旨い物は何でも知ってますよ(笑)。

1048 名前:メタボオヤジ 2012/05/14 08:43 id:u0ZLaa3d
皆様、おはようございます。

大黒天さん
酒のキンコー見たら「飛倉」品切れでした。どんな焼酎なんでしょうか?僕もいつか在庫があれば注文してみます。情報ありがとうございました。

冬でもロックさん
やっぱりそうですよね。飲んで食べて寝たら普通は太りますよね。日々の運動や節制が重要ですね。

てっちゃん
僕のオススメのいつでも手に入る焼酎は田村のかめ壷仕込み純黒です。よく村尾のお供で評価の高い焼酎です。楽天でも定価で手に入りますよ。そんなのとっくに知ってるよと言われそうですが。

田舎巻きさん
田舎巻きさん、おはようございます。田舎巻きさんのジムトレーニングと旨い物の知識の多さはすごいですね。僕も北海道に関しては旨い物の知識の量はある程度あります。ミシュランガイド北海道版手に入れましたがそれに載ってなくても旨い店いっぱい知ってます。でも痩せなければいけないので外食控えます(^_^;)

1049 名前:田舎巻き 2012/05/14 09:48 id:ff3p/Nop
メタボオヤジさん  私は2回の北海道旅行で食った旨いものは、札幌市場の蝦夷馬糞雲丹一杯¥4500キンキ煮付け¥5000、第一滝本館の白老牛網焼きステーキ、3大蟹 特に焼きタラバ・毛蟹味噌、本ホッケ一夜干し、息子に連れて行かれた札幌の行列店スープカレー牛筋・豆腐入り・名前は忘れたが札幌ちゃんぽんラーメンが好印象に残ってます 今一番悔いたいものは知床岬沖合いの一本釣りキンキの霜降り刺身です ミシュランガイド北海道版によるグルメガイドの実食(適量)レポートも宜しくお願いします  北海道最強の雲丹丼なんて一杯食えば 焼きタラバ大足も一本で十分に数年間旨さの残像残りますよ あー釣りキンキ食いたい  スープカレーの鳥ガラ入りに小樽のにぎり寿司も・・・(生唾)  純黒は伊佐美に同じくロックだと飲み易過ぎ  正に「銘酎水の如し」ですよ(笑)。

1050 名前:宮崎の野郎 2012/05/14 21:47 id:lgIoknDz
皆さんこんばんはご無沙汰してます♪
宮崎は今日は雨降ってます(泣)ちょっと体調不良でした?
今は、大丈夫です(笑)

約1週間ぶり、てっちゃんさん、森伊蔵開栓最高(まゆ〜)ですね。
田舎巻きさん、万膳詳しいですね…真鶴は有る酒屋さんが飛来情報を万膳酒造に連絡して発送してますよ♪萬膳庵は4月〜10月まで販売ですよ。近頃は萬膳人気はちょっと下火みたいですよ(泣)
今夜は萬膳開栓しました。昨日特約店で1本購入ロックスタート中ですよ。冬でもロックさん、お久しぶり元気いっぱいですね(笑)
メタボオヤジさん、減量大作戦奮闘記頑張ってください?

1051 名前:さいたマン 2012/05/14 21:55 id:dPWP7u9D
みなさんこんばんは〜
一週間出張(災害復旧)してました。
今日はくらら・鶴見・兼八ロック
あてはゴーヤチャンプルに冷やしトマトサラダ
やっぱり鶴見はお湯割が美味い
兼八、麦は苦手だorz

1052 名前:さいたマン 2012/05/14 22:13 id:dPWP7u9D
みなさんに質問です。
最近メタボの話題が多いですが、晩酌の前や後にご飯を
食べるのですか?
自分は晩酌する時はご飯(米)は食べません
家で米食べるのは休肝日と手巻き寿司くらい
通勤は往復30kチャリです。

1053 名前:てっちゃん 2012/05/14 22:27 id:pPK3yuW3
田舎巻きさん、メタボオヤジさん、宮崎の野郎さん、
さいたマンさん、冬でもロックさん、皆さんいらっしゃい。
この盛り上がり、最高です。
田舎巻きさんの手にかかると、すべてプレミアムに感じてしまうのは、私だけでしょうか。
メタボオヤジさん、田村のかめ壷仕込み純黒は、旨いですよ。
ストックがなければ、とっくに買ってますよ。(笑)
宮崎の野郎さん、ひさびさです。
森伊蔵の開栓は、覚悟の開栓でした。あけちゃえー。こんな感じです。ちょっと体調不良とは、少し気になります。
さいたマンさん、災害復旧とは、大変でしたね。
ゴーヤチャンプルに冷やしトマトサラダ、最高です。
私も、兼八、八幡で一杯やってます。鯖の塩焼きね新タマネギの
鰹節かけ、冷奴にアジフライで、やってます。

1054 名前:てっちゃん 2012/05/14 22:40 id:pPK3yuW3
さいたマンさん、質問にお答えします。
ご飯は、食べません。おかず、つまりおつまみだけです。
ですから、最高のおかずをつくって、本格焼酎で乾杯なのです。
旨い焼酎を飲むための演出に時間をかけるのです。(笑い)

1055 名前:かごんま35 2012/05/14 23:33 id:YG1/MjMn
はじめまして。
皆さんのスレ楽しく拝見させて頂いてます。
普段は、八幡・さつま寿・邑などをその日の気分(体調?)によって飲み分けてます。
が、本日バースデーということもあり村尾を思い切って開栓しました。生→ロック→水わりと試しました。
感想はロック旨い!です。
これからも皆さんのスレを楽しみながら晩酌を楽しみたいと思います。

1056 名前:さいたマン 2012/05/15 00:06 id:eY1ZpOS9
かごんま35さん
日付は変わりましたがハッピーバースデー!

1057 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/15 01:41 id:j2mlABqP
皆さん、こんばんは。
一昨日は、多投及びレス、大変失礼しました。
深く反省し、今後は自重していきたいと思います。

>てっちゃんさん
『魔界への誘い』、モンドセレクションで金賞受賞しているお酒のようですね。
『魔王』にデザインが少し似ているので、黄麹仕込みかと思いきや、黒麹仕込みのようで。
てっちゃんも認める銘柄となると、期待できそうです♪

>田舎巻きさん
タンパク質がアミノ酸の連結で構成されていて、筋疲労の回復や筋肉増強に必要不可欠なのは流石に存じていますが、
より効率よく運動したい方やプロ・アマ・趣味問わず普段からスポーツをやっている人以外なら、
普段の食生活で賄えるように思うので、必ずしもアミノ酸食品を摂る必要がないようには思います。

太っていても、筋肉が有り過ぎても、着る服に困りますよね。
昔、私がスポーツをしていたころは、大腿部が太すぎて、ズボン類の購入にはかなり苦戦を強いられましたよ(苦笑)
現在は、筋肉もそこそこで、全盛期よりも細くなった為、着られる服が増えて、嬉しいです♪ 
肌が弱い者同士、衣服の素材にも注意が必要ですよね…。 

肩、普段の生活で頻繁に動かす箇所なので、痛めると色々キツイでしょう。
一日でも早い回復を願っています。

ストレッチヨガもやっているとは、結構身体動かされていますよね。
お姉さまが、筋トレ後の有酸素運動をサボらないか監視してくれるなんて、良いじゃないですか(笑)
私が今のところ持っている岩倉酒造の焼酎は、『月の中(ノーマル一升瓶)』と『限定原酒・妻』各1本のみです。
1本しか無いと、飲む勇気が必要ですが、それ以外にも飲みたくて買った焼酎がまだまだあるので、
とりあえず後回しにしています。

>メタボオヤジさん
毎日鏡に自分の姿を映し、現在どんな体型かを認識しておくと、
より痩せるとききますよ。

メタボオヤジさんおすすめの田村の『かめ壷仕込み純黒』、
『村尾』のお供で届いたので、その美味さ分かりますよ。
落ち着いた飲みやすい味で、黒麹の旨さがよく表れているように思います。
そういう良い焼酎が入手しやすいのは嬉しいことですよね。

>宮崎の野郎さん
お久しぶりです。
体調不良だったようですが、回復されたようで何よりです。
『萬膳』、開栓ですか、まだ飲めていないので、どんな焼酎か気になります。
はい、無駄に元気でした、申し訳ないです…。

>さいたマンさん
一週間の出張、お疲れ様でした。
ゴーヤ美味いですよね♪
『兼八』、お気に召しませんでしたか、それは残念。

私は夕食時にのみお酒を飲む為、
毎回必ず御飯も食べますよ。

自転車通勤、往復30kmとは!
よい運動になるでしょうね。

>かごんま35さん
はじめまして、そして、誕生日おめでとうございます。
バースデー村尾、特別旨いのでしょうね。
ロックが旨いですか、私も開けるのが楽しみです♪

1058 名前:田舎巻き 2012/05/15 07:54 id:.uixUq.4
皆さんおはようございます・・宮崎の野郎さん、体調どうですか ? 眞鶴は恵方巻きさん・萬膳庵4〜10月売り出しは貴方の受け売りデス ちゃんと自分の物にしてますよ しかし萬膳人気下降は私には嬉しい情報 今「庵」ちゃんストック0ですよ(笑)。 さいたマンさん  災害復旧ご苦労様でした くらら貴重ですね 私は未飲で、何とかノーマル月ン中・妻で我慢してます しかし麦が苦手とは勿体無い 私は芋でも麦でも自分に合う焼酎なら カネゴンなんて夏は不可欠 人生もう55本は愛飲してますよ 飲み方工夫してみてください でも晩飯抜きも偉い(私は酒飲み&飯食い)が往復チャリ30Kが健康の源ですね(感動)。 てっちゃん、私は何度も言う様に過去の経験則より慎重購入なんで 例え抱きの方でも自分希望に変更してもらうんでハズレはないです どれも旨ンま〜い(笑)。  かごうま35さん、祝35歳 村尾は私も40本は飲みましたが 専らお湯割り意見ですが 私は夏はロック、冬はたまにお湯割りですよ 良い焼酎は生orロックが一番、でも身体にはお湯割りですね(笑)。  冬でもロック、たまにお湯割りさん、普段の食事より摂取できるタンパク質は必要量の一割にも満たないンですよ ささみ・たまご白味だけ(黄身は高カロリー)10個とか・・毎日食えますか・・決められた量を飲めば月¥5000位だし・・良いと思いますよ 昨日は肩痛継続で上半身筋トレ不能につき スクワット・ランジ・レッグプレス・ケツ・もも前後を鍛えた後筋肉疲労回復二ー有酸素後筋肉増強クアン飲んでます(笑) しかし8年も続けると知り合いも多く、特に御姉さまの激励が一番の起爆剤かも(爆) 後貴重銘柄開栓に勇気いるのは私もですよ(笑)。   

1059 名前:田舎巻き 2012/05/15 08:43 id:.uixUq.4
宮崎の野郎さん  酒のしがらきでむんのらの抽選販売〜19日迄してますよー(笑)

1060 名前:メタボオヤジ 2012/05/15 09:10 id:ouMEJDG5
皆様、おはようございます。北海道は曇りです。

宮崎の野郎さん
ダイエット応援ありがとうございます。宮崎の野郎さん体調治りましたか?体調が良いと酒も旨いですよね。朝から言うことでもないか(^_^;)

てっちゃん
かめ壷仕込み純黒はこの板の人たちには常識でしたね。レベルの低いこと言ってすみませんでした。僕は川越が一番好きです。川越だけは在庫切らしたことありません。壷に入れてなくなったら即一升瓶を壷に投入します。

さいたマンさん
はじめまして。
>最近メタボの話題が多いですが
すみません。それは僕がメタボだからです。周りの人はみんな痩せているのでいろいろ僕にアドバイスしてくれてるわけですが、太りやすい体質はどうにもなりません。さいたマンさんの往復30kチャリってすごいですね。痩せてるわけだ。

かごんま35さん
はじめまして。お誕生日おめでとうございます。村尾開栓うらやましいです。良いなぁ。

冬でもロックさん
>一昨日は、多投及びレス、大変失礼しました。深く反省し、今後は自重していきたいと思います。
反省も自重も必要ないですよ。みんな冬でもロックさんの丁寧で真心のこもったレスを心待ちにしています。いつもありがとうございます。
冬でもロックさんが言うのはかつて大仁田あつしが「ミラーダイエット」を提唱したあれでしょうか?やってみますね。
冬でもロックさんは純黒お供の村尾ゲットしたことあるんですね。すごいですね。僕は人気薄いお供しか来たことありません。
いよいよ今日友達がうちに来て飲んで泊まって行く予定です。焼酎は川越、伊佐美あたりを出すつもりです。日本酒が好きな人なので冬でもロックさんオススメの鍋島と臥龍梅の純米吟醸も開栓するつもりです。楽しみだなぁ。

田舎巻きさん
北海道の旨い物はたぶん僕の方が何倍も食べてるでしょう。ミシュランガイドに掲載されている店は混むから行きません。ミシュランガイドの掲載に漏れた店を重点的に食べに行こうかと思いますがそう言えばダイエット中だった(^_^;)
それでもやっと94.5kgになりましたよ。まだまだですね(^_^;)
ジムで逆三角形の体型を維持している田舎巻きさんは僕にとっては憧れの的です。いつもこの板で付き合って頂きありがとうございます。

1061 名前:田舎巻き 2012/05/15 09:27 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん祝マイナス1,5kg  娘曰く <パパは色々病気持ちだけど、一緒に歩いててもティーシャツ良く似合ってカッチョ良いよ> だって(笑) 食い物の件 ミシュランじゃないが敷居の高いレストラン・高級店じゃあなく 私も「隠れた旨安の名店」が好きですよ そんな店 腹八分目で実食レポをお願いしますね(笑)。

1062 名前:メタボオヤジ 2012/05/15 10:57 id:ouMEJDG5
田舎巻きさん
頑張ってもっと痩せます。田舎巻きさんは娘さんにもかっこ良いといわれるのはジムに通った甲斐がありますね。僕も娘にそう言ってもらえるのは何十年後?あるいは一生ないかも?グルメレポはブログでいつか更新します。
それでは今日の晩酌のおかずの材料を妻と買物に行って来ます。
金環日食の観測メガネも買わないと(^_^;)

1063 名前:田舎巻き 2012/05/15 11:15 id:.uixUq.4
メタボオヤジさん  ジム行く以前 72K腹出てた頃はダサいって娘に良く言われ・・自分でもティーシャツの似合わない体型だった事が・・一時(2〜3年)死に物狂いで頑張った結果どうにか維持できている様です お友達には振る舞い、メタボさんは腹八分目ですよ(笑)。

1064 名前:田舎巻き 2012/05/15 18:49 id:.uixUq.4
今ジムより帰宅 犬散歩後食前酒にビール飲んでます 本日賞味期限で半額のキングサーモンムニエル&貰い物さつま揚げに自家絹さやえんどう豆を肴に・・今日も男らしくロックの気分「妖刀」からいくか・・・しかし肩痛がピリピリ・・・直らない(涙・・)。

1065 名前:田舎巻き 2012/05/15 20:01 id:.uixUq.4
今日も肩痛でジムでも前腕二頭筋・三頭筋・・・そしてピリ痛に絶え有酸素30分 村正 確蔵原酒 カネゴン で終焉 早くも睡魔・・・暫し転寝します・・・。

1066 名前:かごんま35 2012/05/15 21:38 id:VNfbxSt0
皆様、こんばんは。
バースデーコメント有難う御座います。
仕事から帰って沢山のコメントに感激しました(^^)
本日は黒糖焼酎「奄美黒潮」で癒したいと思います。
つまみは勿論「さつまあげ」です。

1067 名前:見習い 2012/05/15 22:00 id:giaAbhAM
今日の夕食は、昨日から仕込んであった牛スジのカレーです。
一晩置いてから、味がまろやかで旨いの一言!牛スジもトロトロ
です。りんごをすりおろしたのが、甘みを牽引しています。
晩酌は、つぶ貝のわさび漬けやら鰊の甘露煮などで一杯やって
ます。今日は、なかむら→三段じこみ→さつま寿→三段じこみの
リレーで終了。さつま寿が今日は平凡な味わいに感じられたのが
残念でしたが、なかむらはぶっちぎりに旨かったです。あっさり
してるようでコクもあり、それでいて飲みやすい。コクのある
銘柄は旨いけども、受け止めるのに疲れる時も時々あるのですが
なかむらは丁度いいです。

1068 名前:さいたマン 2012/05/15 23:49 id:eY1ZpOS9
こんばんは
みなさまに質問です。
毎年これだけは買うとゆう焼酎は有りますか?
自分は亀仙人BB・ろかせず・月の中杜氏・寿旬・真鶴(量り売り)
天狗櫻秋と春・白波新酒・桜島年号焼酎です。
他にお勧めの「これは買う」とゆう銘柄は有りますか?

1069 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/16 00:14 id:AGKjEVzk

皆さん、こんばんは。
今日は、先日兄弟より土産にもらった大黒天さんおすすめの広島の『誠鏡』の純米吟醸火入れ「幻」を開栓しました。
飲み口はスッキリ飲みやすく感じましたが、中間から後味に至るまで、広島酒共通の渋みにも似た味わいに包まれます。
広島酒が苦手な人にはおすすめできませんが、私個人としてはアリだと思います。

>田舎巻きさん
「普段の食事より摂取できるタンパク質は必要量の一割にも満たない」との話ですが、
厚生労働省発表の「日本人の食事摂取基準」(2010年版)の、
たんぱく質の食事摂取基準によると、
18〜70歳以上の男性の一日辺りの推奨量は、60gとなっており、
そのくらいであれば、毎日取れているように思います。
しかし、アミノ酸の摂取とサプリメントについて検索してみると、
三食の食事だけでは補えない分をサプリメントで摂取することを薦めている人や記事を多く見かけます。
ただ、どこの記事も必要量のアミノ酸を食事のみで摂取することは難しいと言うのみで、
それ以上、突っ込んだ話をあまりしていません。
私の頭では、タンパク質は足りているのに、
アミノ酸は不足しているということが、いまいちよく分からないのですが、
もう少し、詳しく解説していただけませんでしょうか。

ジムのお姉さまの激励は、さぞ励みになることでしょう(笑)
田舎巻きさん、MUSASHIの『KUAN』の愛飲者なんですね。
効果のほどは如何ですか?

娘さんに、Tシャツの良く似合う、一緒に歩いていても恥ずかしくない恰好良いパパと評されているとは、
本当に凄い肉体をお持ちなんでしょうね。

肩痛の中、ジム通い、お疲れ様でした。
あまり無理しないでくださいよ。

ここのところ、他2スレで散々すれ違いな書き込みをしてしまいましたので、
こちらのスレでレスさせてもらいますね。
各板の住人並びに閲覧者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
この場で深くお詫び申し上げます。

「いまこの時間、飲んでいる酒は?」スレより
>ことぶき屋さんも最初は渋ってましたが、まあ玉に買うから  でも重要視はされてないですよ だって月ン中冬季限定・ろかせず 分けてくれなかったもん(笑)。
『月の中 冬季限定』と『八幡ろかせず』を分けてもらえなかったとは、少し悔しいですね(笑)

「買って後悔した芋焼酎。」スレより
>いやいや家では健康的に飲みたい ただそれだけデス でも外飲みでは何でも来いですよ。
家飲みでは健康重視の飲み方をしているということでしたか。
家と外とでは酒の味わいも違ってきますよね。
外飲みは楽しいですが、帰りの心配があるので、
酒量を抑えないといけないのがネックです(笑)

>メタボオヤジさん
一番好きな焼酎がこれだと言えるのは、とても恰好良いと思いますよ!
私は、まだ全然色んな銘柄を制覇できていないので。
『川越』、芋焼酎と米焼酎のブレンドですよね。
私も芋米ブレンド焼酎の『?ないな』と共に1本所持しています。
どんな味なのでしょう。
在庫を切らせたことがないとは、相当好きなんですね(笑)

先日の一件に対して、そう言っていただけると、
ホッとしますよ、ありがとうございます。
ただ、巻き込まれた人は、少なからず不快に感じたでしょう。

私が言っていた鏡で自分の体型を確認するという話は、
大仁田あつし氏提唱のものとは関係ありません。
現在、どの部位をどのように鍛えていて、
その効果が如何ほどのものかを確認し、
「これ以上増量しない」と深く心に刻み、
理想の体型を想像し、やる気を奮起させる、
といった感じの使い方です。

私は一度『村尾』を入手した後は電話チャレンジしていないので、
他のセットは未経験です。
空にしたら、また挑戦してみますね。

今日のご友人との飲み、さぞや盛り上がったことでしょう。
『川越』、『伊佐美』に加え、『鍋島』と『臥龍梅』開栓ですか、
良いですね♪

メタボオヤジさん、ブログを公開されているんですか。
グルメレポを書かれた際には、紹介してくださいよ。

>かごんま35さん
さつま揚げをアテに『奄美黒潮』とは良い感じですね♪

>見習いさん
一晩置いた牛スジのカレー、とても美味しそうです!
今晩のリレーは、『なかむら』に軍配が上がりましたか。
コクがあり、丁度よく受け止められる感じなんですね。
本当に良い焼酎なのでしょう。

>さいたマンさん
私は皆さんと違い、何年も焼酎を飲んでいる訳ではないので、毎年買う銘柄はまだありません。
そんな私のお薦めの銘柄は『池の露』と『都桜杯』です。
色んな芋で仕込んだタイプを商品化しており、
それぞれの芋の味わいと香りを楽しむことができる面白い焼酎です。

1070 名前:てっちゃん 2012/05/16 00:22 id:Q5K7Cpsy
皆さん、いらっしゃい。
かごんま35 さん、ようこそ。バースデーおめでとう。
村尾で乾杯は、凄いですね。黒糖焼酎「奄美黒潮」、すっきりした味で、なかなかですよね。ここは、皆さん個性派ぞろいで、
ほんとに、癒されますよ。レポートがほんとに楽しいです。(笑)
これからも、焼酎レポをどんどんお願いします。
さいたマンさん、レポが短いですよ。(笑)
冬でもロックさん、反省など無しでお願いしますね。
毎回、楽しく拝見してますよ。田舎巻きさん、肩がまだまだですか。あまり無理しては、だめですよ。白鳳だって骨折しますから。(笑)むんのらは、おめにかかれません。
メタボオヤジさん、ほんとに自分のリズムで減量してくださいね。無理は、禁物ですよ。
見習いさん、いらっしゃい。牛スジのカレー良いですね。
一晩おくのがおいしさの秘訣ですよね。牛スジもトロトロ、
いやーここに惹かれます。なかむらは、ほんとに旨いですよね。
オールマイテイーなバランスの良い本格焼酎だと思います。
1800一本、まだ未開栓です。良くできた手作りの焼酎だと
思ってます。三段じこみは、1800が一本です。今日は、
森伊蔵でお湯割りとロックで一杯やりました。今日は、2日間の
講習が終わり、ほっとしてるところです。疲れました。(笑い)
皆さん、どんどんレポを待ってますね。

1071 名前:おさけすきー 2012/05/16 00:28 id:sD09CKoj
今日は寝る前に一杯川越のロックを頂いています。
寝る前に焼酎を飲むとすぐに眠れるんですよね。
食べ物と合わせて飲むのもおいしいですがお酒単体でもおいしいのはやっぱり素晴らしいですね。

1072 名前:てっちゃん 2012/05/16 00:36 id:Q5K7Cpsy
さいたマンさん、私は、三岳と赤霧島、薩摩茶屋、田倉、八幡、
さつま寿、兼八です。月の中と妻は、なかなか出会えません。
あーなかむらも毎年欲しいです。
冬でもロックさん、貴方の元気が、ここのパワーになってますよ。どんどんお願いします。(笑)

1073 名前:てっちゃん 2012/05/16 00:40 id:Q5K7Cpsy
おさけすきーさん、いらっしやい。
焼酎を10時ごろ飲んでると、確かに眠くなります。
だんだん気持ちよくなってきて、こてっちゃんです。

1074 名前:田舎巻き 2012/05/16 07:39 id:pyPz0KLt
冬でもロック、たまにお湯割りさん  たんぱく質について又厚生労働省の調査までは知りませんが たんぱく質てしまう摂取し過ぎは尿と一緒に流れる、だからその日の運動量に応じハードな筋トレ時は運動量に応じ中間で筋肉疲労回復二ーを、終了時クアンを同適量飲んでます 以前はパワーアップ目的でウエイトアップを目だし就寝前ホエイプロテインも飲んでいたが今は必要なくなったので休止してます 効果の程は私個人の感想ではムサシ飲んだ効果は見た目の外面の筋肉 特にティーシャツの上から胸背筋は自他共に明らかに好結果逆三角計になりました ただ年齢的にもハードトレはキツくなり現在は維持の方向で、又お金(今は月¥5000位)るのでジムに行く月14〜18日にのみ飲んでます 後タンパク質は空腹時及び筋トレ30分以内が最も吸収力が良いと言われてます 高タンパクの一般食で摂取するならジムに持ち込む必要もあり、又高タンパク食材さがしの労力をかかるし食事代もその分高くなるのではないでしょうか・・私同様横着な方にはプロテインですよ(笑)。娘はファッションにはうるさいんで以前の外見からも筋肉のない腹の出た親父では一緒に歩いてくれませよ ジムの御姉さま方には一応ダンディオヤジで通っている様なんで・・モチベーションも上がりますよ(爆)。

1075 名前:田舎巻き 2012/05/16 07:53 id:pyPz0KLt
てっちゃん  筋肉痛でもジムに行く ここに酒飲み硬派の維持・・4日筋トレを怠ると筋量が落ちます 肩痛は上半身筋トレにキツイんで今日は有酸素メインでオヤジを磨いてきます 晩酌時肩がピリピリ痛みが走るのが何とも辛い(涙)。

1076 名前:田舎巻き 2012/05/16 07:56 id:pyPz0KLt
すいません冬でもロック、たまにお湯割りさん・てっちゃん 誤字だらけです ごめんなさい。

1077 名前:大黒天 2012/05/16 09:45 id:pHlwoDi3
皆さん おはようございます。 メタボオヤジさん どうも 山元酒造の 本物を追究した商品 [飛倉]人それぞれ好みは違いますが  心の体脂肪が減る 旨さだと確信します。呑んでみてくださいね。
冬でもロックさん どうも [誠鏡]呑まれたんですね。感想ありがとうございます。気持ちの棚卸しが出来て良かったですね。昨日 地酒マニアから 石川県の地酒 萬歳楽 12月限定の初しぼり 冷やで呑んだら日本一ウマイよと言われ 欲しく成りました。 田舎巻きさん 娘さんはキックボクサーですか。 カッコいいですね。 私も昔 当時 世界王者だった KOアーティスト [ベニーユキーデ]の強さに憧れてました。現役王者の[ぺトロシアン]も強いですが面白くないです。 巨人 盛り返して来ましたね。キーマンは阿倍慎之助ですかね。ではでは。
 

1078 名前:田舎巻き 2012/05/16 09:53 id:pyPz0KLt
冬でもロック、たまにお湯割りさん  読み返し補足しますと 全て私の知識ですが、幾多(何万もの)のアミノ酸が結合してタンパク質になります 生活に必要とされる量なら日頃の食事管理で補う事も可能でしょうが、個人目標差は別にして良質な筋肉増強に必要な摂取量・品質は食事では補いきれず多くのアスリートの殆どが過去サプリメント・プロテインを愛飲してます 又高品質・最適量を効率良く摂取(空腹・筋トレ30分以内)できれば質の良い理想の筋肉がタイムリーにできあがり代謝機能を高め(基礎代謝に比して)非常にリバウンドし難い燃焼系体質が出来上がります 冬でもロックさんの30歳は最も筋量の付き易い年齢でも有り 実績の有るムサシ始め・・ジムで相談され 少なくとも3〜6ヶ月試される事を薦めます 私はクアン・ニー共300mg徳用缶をジムで2割引で定期購入 年間クアン3・ニー(ハードトレ時のみ)2本 年約5〜6万円デス なお目的に応じアミノ酸の種類も豊富な為、購入前に確かめて下さい つまり筋肉増強・減量(即燃焼)・瞬発力・筋肉疲労回復等のアミノ酸成分は違う訳です  こんなところでどうでしょうか・・!?疑わず飲んでみましょう(笑)。

1079 名前:田舎巻き 2012/05/16 10:00 id:pyPz0KLt
大黒天さん  娘は共稼ぎでストレス発散と健康管理のキックボクシングジム通いですよ トレーナーさんから結婚済みなら顔潰れても良いやん センス有るしボチボチ試合出ないかって茶化されてるみたいだが・・旦那や会社にも顔出せなくなるでしょう(笑)。

1080 名前:田舎巻き 2012/05/16 10:17 id:pyPz0KLt
大黒天さん  妻広島の実家の隣タジマ酒販でバブル時代「幻」何度も購入し飲みました フルーティーで冷酒で食中酒としてグイグイ飲み易い奴で黒箱・赤箱・レギュラー順で・・¥8000,4000,1500位だった記憶が・・バブル景気で一番高いの飲んでいました  でも今は健康の為焼酎ですよ(笑)。 

1081 名前:メタボオヤジ 2012/05/16 12:52 id:QlhmV0yF
田舎巻きさん・てっちゃん・冬でもロックさん・大黒天さん皆様おはようございます。

昨夜は友人が家に来て飲みました。
あては魚の刺身とt-falの蒸し器でチーズ入りソーセージ・豚肉・キャベツ・もやし・カボチャ・さつまいも・新たまねぎ・かまぼこ・ちくわ・卵焼きと言う名前のかまぼこ、それにチキチキボーン。
酒ですが、すみません。昨夜は一滴も焼酎を飲みませんでした。アサヒスーパードライと冬でもロックさんオススメの日本酒の4合瓶3本を開栓しました。
まず1本目 静岡県の臥龍梅純米吟醸山田錦袋吊り雫酒 一口、口に含んだら口の中で酒が踊りました!酒度は+6と書いてあるので辛口のはずなんですが甘口に感じ、繊細な味わいが口の中に絹の糸を引くように広がって行きます。超最高に激ウマでした。あっと言う間に空になりました。

次に佐賀県の鍋島 愛山純米吟醸 これは甘口でした。旨いんですがなんか「悪い女」みたいな味がしました。これにハマったら悪酔いするような気がして僕も友人もあまり飲まなかったのでこれはだいぶ残りました。

やっぱり辛口らしい辛口の日本酒も飲みたいと思い 新潟県の八海山 純米吟醸も開栓しました。これは文字通り端麗辛口ですっきりした味わいで旨かったです。特に刺身に良く合いました。と言うことでこれも一瞬でほぼ空になりました。

僕も友人もそのまますぐ爆睡しました。

友人といろんな話も出来て楽しい晩酌になりました。友人はそのまま我が家に泊まり朝起きて朝食を食べてシャワーを浴びて仕事に行きました。まだ話したいこともいっぱいあったのにと思いますが引き留めるわけにも行かずまた是非来てくださいと言ってお別れしましたよ。

冬でもロックさん
川越って芋焼酎と米焼酎のブレンドなの初めて知りました(^_^;)
別冊焼酎楽園の本格焼酎・泡盛ガイドにもそう書いてありました。
昨夜は以上のように冬でもロックさんのおかげで良い日本酒を友人と飲むことが出来て幸せでした。特に臥龍梅は感動しました!すべて冬でもロックさんのおかげです。ありがとうございました!

大黒天さん
飛倉 
>心の体脂肪が減る旨さ
とは上手いことを言いますね。いつか買えたら買って飲んでみます。

てっちゃん
なんか少しずつしか体重が減っていないのは僕がダイエット無理してないからです。マイペースで頑張ります。
ところで、てっちゃんのスレもこの掲示板自体も焼酎の板なのに日本酒のことばかり書いてしまっていつも削除されないかとドキドキしながら書いてます。日本酒以外でもメタボの話題とか多いし。書き込んでいいのかなぁ?(^_^;)

田舎巻きさん
田舎巻きさんのジムトレーニングはすさまじい努力の固まりですね。僕は家のトイプードルに早く会いたくて最近はスタジオプログラムは一切参加しないでノルマだけこなしたら速攻帰宅しています。痩せるんだろうか?(^_^;)

1082 名前:てっちゃん 2012/05/16 17:48 id:Q5K7Cpsy
皆さんいらっしゃい。
メタボオヤジさん、遠慮はいりません。どんどんレポを
お願いします。ここは、みんなで楽しく語り合うところですから。(笑)
大黒天さん、いらっしゃい。格闘技も、好きだったんですね。
心の体脂肪が減る 旨さとは、なかなかの表現ですね。
感心してます。田舎巻きさんの、体調管理と事務トレーニングに、なみなみならぬ迫力を感じてますよ。
メタボオヤジさん、飲み過ぎは、ダメですよ。
しかし、友達と飲むと、酒がすぐになくなるんですよね。
気持ちが良いほどです。(笑い)記憶が飛ばないのは、すばらしいです。

1083 名前:田舎巻き 2012/05/16 19:06 id:pyPz0KLt
メタボオヤジさん    辛口が甘〜く感じる内は記憶喪失はないですよ(笑) 私は「銘酒水の如し」になったらその兆候有りでした 過去何十回経験しただろう・・しかし帰巣本能と神仏の御陰でなんとか生き延びる事ができました ジムでは貴方の現実ともっと向き合う必要が有りますね 現実の自分に優しい様では成果はでません 早死で 奥さん子供さんの事を考えると私は涙が止まりません・・   てっちゃん  人それぞれ良い事ばかり続けば楽しいですが・・でも人生色々ですよね 子を持つ親として同じ悩み・心配ごと等 やはり私達が老後も元気でいないと・・・と思う日々ですよ(笑)。

1084 名前:田舎巻き 2012/05/16 19:28 id:pyPz0KLt
今日はジムに最近入会された大型外人ハルクホーガンさん・ロジャークレメンスさん・ヒクソングレーシーさんが筋トレフリーコーナーで暴れてたので朋友の白石少年62K細マッチョ君とスクワット総付け177,5kgで圧倒してやりましたよ・・三人は190〜180cm、120〜90kg位ですが上半身に比べ足は長いが下半身は総じて弱そうだったので・・勝ったかなあって二人で呟きました 侍バンダイ で今妖気ただよう妖刀「村正」ロックで雄たけび挙げてます(笑)。

1085 名前:宮崎の野郎 2012/05/16 21:47 id:qV9R3Zda
田舎巻きさん、宮崎の酒屋情報は確認してますよ。抽選なので?当たりはずれですね。むんのら麦焼酎は欲しいですが?機会が有るかもですね…(笑)
てっちゃんさん、森伊蔵開栓あと少しで飲み終わりですか?
私は今週土曜日に森伊蔵購入して来ますね(笑)
ろかせずもゲットして来ます。

今夜は萬膳と赤山猪のリレーしてますよ♪
明日仕事早いのでおやすみしますね(笑)

また、明日皆さん深酒注意してくださいね。

1086 名前:燗好き 2012/05/16 22:43 id:Bxb4gEHG
皆さんこんばんは。
日曜日に「焼酎ルネッサンスin東京」なる催しに行ってきました。
蔵元さんのお話しを聞きながら、大好きな焼酎を好きなだけ愉しめる最高のイベントでしたよ。
参加費2000円に、つまみ三品1000円を追加しても格安でした。
佐藤白黒、百年の孤独、兼八、森のささやきなど・・・やはりどれも最高でしたね。
中でも「四ツ谷を三ツ矢で割る」と銘打った森のささやきのサイダー割りは未知の領域でした。
次の開催が楽しみなイベントでしたよ。

1087 名前:かごんま35 2012/05/16 23:34 id:vB5.VdQl
皆様、こんばんは。
週の半ばという事もあり先日の続き「村尾」を
水割りで頂きました。
つまみは「いつものやつ」で。
やはり、芋焼酎があいますね。

1088 名前:てっちゃん 2012/05/16 23:43 id:Q5K7Cpsy
田舎巻きさん、ジムトレすごい盛り上がりですね。
家族みんなが元気が、一番幸せな事なんですよね。
宮崎の野郎さん、むんのらは、ほんとの情報ですかね。
私は、スルーですけど。森伊蔵は、ほんとあと10センチくらいです。ろかせずは、ほしいですけど。
燗好きさん、こんばんは。「焼酎ルネッサンスin東京」ですか。
全く、知りませんでしたよ。残念です。次回は、是非行きたいです。蔵元さんの話が聞きたかったなあ。

1089 名前:てっちゃん 2012/05/16 23:48 id:Q5K7Cpsy
かごんま35さん、いらっしゃい。
村尾とは、うらやましいかぎりです。
私は、明日仕事が、早いので、これにて。
いつか、村尾を酒屋で、手に入れようと思ってます。(笑)

1090 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/17 01:32 id:4Jeuure.
皆さん、こんばんは。
今日は昨日開栓した『誠鏡 純米吟醸火入れ 幻』に続き、
『旭萬年黒麹』をやっています。
前者は、昨日と比べ癖のある感じが大分抑えられ、
中間後半から後味にかけて仄かに感じる程度で、
キレのある味わいに変化しています。
旨口寄りの辛口です。これは良いです♪
後者は、初日は癖が強すぎて、飲みやすい感じではありませんでしたが、
二日目の今日は、少し多めに氷を溶かすと、わりかしスイスイいけます。
特徴的な味わいなので、人を選ぶとは思います。

交流戦第一戦、巨人勝ちましたが、
いまいち燃えません…。
勝つに越したことはないのですが、
後半戦に繋がる試合を重ねて行ってほしいものです。

>てっちゃん 2012/05/16 00:22 id:Q5K7Cpsy
温かいお言葉、ありがとうございます。
深く心に沁み渡りました。
やはり、てっちゃんは、このスレの大黒柱ですよね。

二日間の講習お疲れ様でした。

『森伊蔵』残り10センチほどですか、また手に入れられると良いですね♪
『ろかせず』も。

>おさけすきーさん
寝酒はあまり身体によくないと聞きます。
眠れない時以外は控えた方が良いかもしれません。


>田舎巻きさん
タンパク質とアミノ酸についての詳しい解説ありがとうございます。

たんぱく質、摂取した分だけ吸収される訳ではなく、
吸収しきれなかった分は、尿と一緒に流れてしまうものなのですね。
それ故に、トレーニングに合わせ、適宜、アミノ酸をサプリで摂取する必要があるということでしたか。
それプラスでパワーアップもしたい場合は、追加でホエイプロテインを摂ると良いのですね。

ムサシについての田舎巻きさんの感想を聞きたかったので、これで充分ですよ。
服の上からでも、胸背筋の逆三角形具合が分かるとは、良いじゃないですか!

タンパク質を摂るタイミング、空腹時と筋トレ30分以内が最も吸収力が良いのですか、
勉強になります。 

私も横着です(爆)
プロテイン、部活をやっていた高校時代にしか飲んでいませんでしたが、
飲むのを検討しても良さそうですね。

娘さんのファッションへのこだわりが、田舎巻きさんの見事なボディ作りを後押ししていると思うので、
それは、とてもプラスだと思いますよ。
誰かに見られていた方が、より頑張れるでしょうからね。

ジムのお姉さま方の瞳には、田舎巻きさんがダンディなおじ様に映っているのですか。
確かに、それだとモチベーション上がるでしょうね♪
それと同時に気も抜けないでしょうけど(苦笑)

アミノ酸をサプリメントによって別に摂取することで、
効率よく、非常にリバウンドし難い燃焼系体質を作れるとは、とても魅力的です!! 
30歳が最も筋肉の付き易い年齢となると、今が付け時ですね。 
ジム通いは、前から検討していたのですが、
引き続き考えてみますね。
3〜6ヵ月ヶ月ですか、少なくともアミノ酸のサプリは飲んでみることにしますよ。

ムサシのサプリ、ジムによっては定期購入で割引いてもらえるのですか。 
仰る通り、アミノ酸、種類豊富ですからね。
購入前によく調べてみます。 
私の現在の目的は、筋肉増強と脂肪燃焼なので、
それに相応しいものを見つけたいと思います。  
答えをすぐ聞いてしまうのは悪い癖なのですが、
ご存じでしたら、ご教授くださいませ。

詳しい解説とアドバイス、本当に感謝です!!
いえ、感謝してもしきれません。

娘さん、キックボクシングのジムに通われているとは、凄いです!
茶化しているとはいえ、トレーナーから試合出場の誘いがあるとは、センスがあるのでしょうね。
とは云え、結婚しても顔は女の命でしょうから、そこは簡単には頷けないでしょう。

「銘酒水の如し」、有名な言葉かと思いきや、
田舎巻きさんオリジナルでしたか、センスが光りますね☆

今日はジムで数人の大型外国人と、朋友の白石少年を加えてのタッグマッチですか。
田舎巻きJAPANの勝利で終わったんですね。
勝利の美酒が妖刀『村正』とは、貴方はどこまでも侍です!

>大黒天さん
『誠鏡』、今日は初日より更に旨いです!
大黒天さんに薦められなかったら、別の銘柄を頼んでいたと思うので、本当に感謝ですよ。
石川県の『萬歳楽』は有名ですよね、私はまだ飲んだことがありませんが…。
12月限定の初しぼり、冷やで呑んだら日本一ウマイとは、それは是非とも飲んでみたいですね。
情報ありがとうございます! 
巨人、良い流れですよね。
このまま交流戦も良い調子で進んでほしいところです♪

>メタボオヤジさん
今回、焼酎はやらなかったんですね。
『臥龍梅 純米吟醸山田錦袋吊り雫酒』、甘く感じましたか。
あっと言う間に空にしてしまうほど、激旨とは、薦めた甲斐がありました(笑)
日本酒度はあくまで、参考数値程度のものですからね。
自分の舌を信じれば良いと思いますよ。
日本酒度がプラス値で二桁のお酒は数値通り甘くはないでしょうけどね。

『鍋島 純米吟醸 愛山』も甘口でしたか。
「悪い女」みたいなとは、どんなものなのでしょう、気になるところです。
愛山で仕込んだ日本酒は、どこの蔵が醸しても、
基本的に愛山米の味わいが全面に出てしまうものなので、
この味が『鍋島』とは決めつけず、気が向いたら、
山田錦や雄町、五百万石などで醸されたものも飲んでみてください。

甘口が二つ続いたところに、鉄板辛口酒の『八海山 純米吟醸』があるとのは良い流れですね♪
私は紹介しただけですからね(笑)
酒屋さんと蔵元に感謝ですよ。
『臥龍梅』に感動してもらえたようで、何よりです。

読む人が不快に感じないように、そこそこ注意して書けば、
削除されることは無いと思いますよ。
私の書き込みでさえ、未だ削除されていないことですし。

ブログのURLありがとうございます。
メタボパンダとは粋な名前です!
これから読んでいきますね。

>宮崎の野郎さん
今週土曜日に『森伊蔵』と『八幡ろかせず』ゲットとは羨ましい限りです!
『萬膳』と『赤山猪』のリレー、濃い内容で良い感じですね♪

>燗好きさん
「焼酎ルネッサンスin東京」に参加されましたか。
蔵元さんのお話を聞きながら、希少な絶品焼酎をつまみと合わせて格安でいただけてしまうとは、
とても良いイベントのようですね♪

『兼八 森のささやき』のサイダー割り、なんともトリッキーな。
どんな味か、とても気になります。

私も、いずれ何処かのお酒のイベントに特攻してみたいと思います!

>かごんま35さん
『村尾』、旨いんでしょうね。
つまみは「いつものやつ」ですか(笑)
つまみは欠かせませんよね。

1091 名前:田舎巻き 2012/05/17 07:14 id:4NoKv88Z
燗好きさん  イベント凄いですね しかし森のささやきサイダー割りはジョークと思ってましたが本当の話だったんですね 2本有るので開栓したら一度試してみても(笑)・・割り方等詳細是非教えて下さいね(笑)。  宮崎の野郎さん  「むんのら」は定価¥2000ですが実際定価購入できる人は○%いるのか?大半は転売業者か特定の金持ちに渡り、全国の焼酎ファンに公平に購入チャンスを与えてくれたら良いのだが、で無ければ作ら無ければ良いんですよ・・でも宮崎には来店条件に抽選チャンス有るんで良いですよね(笑)。  てっちゃん  森の味 2年未飲なんで忘れましたよ(涙)。  冬でもロック、たまにお湯割りさん  ムサシ 筋肉増強にはクワンが飲みやすく特大瓶(300mg)が割安でネットでも普通に15%引き位で売ってますよ、燃焼タイプもムサシに有りますが他メーカーからもいっぱい出てますよ・・私は以前10Kダイエット時は勿体無いので根性で死に物狂いで有酸素頑張り成功しましたよ でも増強クワンだけは必要です 外人さんとはお互い言葉が通じなさそうですが、何れジム友達になれそうですよ(笑)。   

1092 名前:田舎巻き 2012/05/17 07:18 id:4NoKv88Z
かごんま35さん  芋否焼酎発祥の地鹿児旨は良いですね・・「むんのら」や「ろかせず」「森さん」も購入出来るんでしょう・・(笑)!?

1093 名前:あかんたれ 2012/05/17 21:20 id:it7onsbp
今日は名古屋方面出張でして
少し調達してまいりました
本命は八幡だったんですが撃沈
田倉はスルーして
かろうじて佐藤白2本とおまち桜井をGET
佐藤のあらあら2010もあったんですがパス
銭が・・・
明日は京都に行くのでちょっとのぞくところがありますが
目的以外はブレないようにいたします
そんな俺はやっぱりあかんたれ

1094 名前:見習い 2012/05/17 21:54 id:FX8cun/T
今日は、先月当選の森伊蔵を受け取りました。ストックが出来て
から開栓したいと思っていますが、次回当選が何年先になること
やら(苦笑)何か嬉しいことがあれば、開栓してお祝いもいい
かな。
今日の晩酌は、マーボー茄子・餃子・もやし炒めをアテにやりました。なかむら→三段じこみ→三段じこみ→青鹿毛とリレーして
終了です。青鹿毛は、キャンプに持って行くつもりで購入した4
合瓶に手をつけてしまったので、また補充が必要です。その際は
特蒸泰明と釈云麦を飲み比べ用に買うつもりです。三段じこみは
ニュートラルな感じでアテを選びませんが、青鹿毛のようなパンチはありませんね。リピは微妙ですが、抱きのお供なら仕方ない
かも。今日も、なかむらが個性を主張していました。

1095 名前:宮崎の野郎 2012/05/17 21:57 id:u4vyxCjH
田舎巻きさん、お疲れ様です福岡の藏くどう、薩摩名酒館等検索お疲れ様です。村尾酒造さんの麦むんのら焼酎は、入荷が少なく居酒屋等古くから付き合いの長い所に旅立って行きます。
一般消費者には、入荷は、抽選当選でしか、購入出来ないので残念ですね。田舎巻きさん、の福岡は6本の入荷だから仕方ないですね(泣)
私も欲しいけど?
てっちゃん居酒屋には、入荷してない?ですね(笑)
今夜も森伊蔵開栓後4日ぐらいは大丈夫ですね。
久しぶりの、あかんたれさん、佐藤白2本羨ましいです。黒より白麹一升なら又最高です。
かごんま35さん、村尾晩酌最高ですね…麦のんむら購入は?有りますか?
燗好きさん、焼酎イベント参加羨ましい今年は、宮崎の焼酎イベント11月参加予定してます(笑)。

1096 名前:さいたマン 2012/05/17 23:21 id:NW7A2j4h
冬でもロックさん
メール見て頂けましたか?
今日はろかせず→くらら→鶴見→兼八のロックリレー
あては豚の角煮・きんぴらごぼう・厚揚げ焼き

1097 名前:メタボオヤジ 2012/05/17 23:37 id:l.U9EqLe
てっちゃん・冬でもロックさん・田舎巻きさん・あかんたれさん・見習いさん・宮崎の野郎さん・皆様、こんばんは。ジム&プールから帰って来ました。
ジムではランマシンで10分歩いて→ストレッチ→筋トレ(腹筋・背筋・胸筋・足の筋肉)→シンクロ20分・ランマシン20分歩き・バイクマシン20分→プールでクロール500m(20分)→風呂→マッサージ機(15分)をやります。今月は今日で11回行きました。少しずつしか痩せませんが(^_^;)

田舎巻きさん
むんのらって入手困難なんですね。十四代みたいなもんかな?僕がもし2本ゲット出来たら田舎巻きさんに1本を定価+送料でお譲りしたいところですがたぶん無理ですね(^_^;)

冬でもロックさん
ブログは最近全然更新してないのですが来週あたり出張先で更新しようかと思います。臥龍梅あまりに美味しかったので即注文しました。

1098 名前:かごんま35 2012/05/17 23:41 id:6HGp0PfE
今日は運動をしてきたのでヘトヘトです。
&休肝日ですので麦茶を飲んでます。
「むんのら」飲んでみたいです・・・購入できれば・・・
「ろかせず」など季節物は運良く頂けますが「森さん」は
流石に難しいです。(^^;)

1099 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/18 01:34 id:SbARsseI
皆さん、こんばんは。
今日も『誠鏡純米吟醸火入れ 幻』と『旭萬年黒麹』をやっています。
前者は、またしても味に変化が見られ、今日は三重酒の大吟醸に近い味わいでした。
中間の味の伸びが凄く、後味で微かに感じる薄い渋みも良い感じです♪
後者は、少しだけ癖が落ち着き、飲みやすくなりました。
それでも多めに氷を溶かさないといけませんが…。

巨人、勝ちました!!
明日も勝ってほしいところです!

>田舎巻きさん
『むんのら』、我々が定価で購入するのは夢のまた夢ですよね…。

ムサシのサプリについての解説ありがとうございます。
ムサシ含め、脂肪燃焼系は成分を調べてみても燃焼効果は薄いように思いますので、
やはり、脂肪燃焼には有酸素運動なのでしょうかね。
週末にランニングをしようかと思案する今日この頃です。
筋肉増強サプリについては、週末に色々調べて、比較・検討してみます。

田舎巻きさんなら言葉の壁も、
その気安さで、突破できてしまうのでしょうね。
国境の壁を感じさせません!

>あかんたれさん
出張お疲れ様です。
本命ゲットとはならなかったものの、
『佐藤白』2本に『おまち櫻井』ゲットおめでとうございます♪
『佐藤 原酒あらあら酒』はパスですか、また次の機会にでも。

明日は京都ですか、仕事とは云え、とても羨ましいです!!

>見習いさん
『森伊蔵』、ゲットおめでとうございます!
私もいつか当選したいです。
開栓したら、是非とも感想を書き込んでくださいね。

『三段じこみ』、アテを選ばない感じではあるものの、リピートは微妙ですか。
『青鹿毛』のようなパンチは無いんですね。
『なかむら』は、個性を主張して、良い感じだったようで。
毎回とても参考になるレポの投稿、ありがとうございます。

>宮崎の野郎さん
今夜も『森伊蔵』をやりましたか。
開栓後4日ぐらいはイケる感じなんですね。

11月に宮崎の焼酎イベントに参加予定ですか。
イベント参加レポート期待していますよ!

>さいたマンさん
メール、問題なく拝見しているのですが、
返信タイミングがどうも…。
返信が週末まで延びてしまった時は申し訳ないです。
ほんと済みません。

今日は豚の角煮に、金平ゴボウ、それに厚揚げ焼きですか。
アテもさることながら、焼酎のラインナップも良い感じですね♪

>メタボオヤジさん
ジム&プール、お疲れ様でした。
急激に落とすとリバウンドしてしまいますからね、
その少しを着実に積み重ねて行きましょう!
応援してますよ。

『むんのら』の入手難易度は、『十四代』とは比べ物にならないと思いますよ…。
どんな味なんでしょうね。

ブログ、続けることに意義があると思いますので、
書けるネタがあって、更新したい時に自分のペースでやっていけば良いのだと思います。
『臥龍梅』、あまりの美味しさに即注文とは、
嬉しい限りです!!
メタボオヤジさんの日本酒の感想を読んでいると、
そのお酒を飲みたくなってしまいます(笑)

>かごんま35さん
運動&休肝日、お疲れ様でした。

『むんのら』、飲んでみたいですよね。

『ろかせず』を運良く飲めることも、
飲めない私などからしてみれば充分羨ましく思いますよ。
『森伊蔵』は流石に難攻不落ですよね…。

1100 名前:てっちゃん 2012/05/18 01:38 id:29ORxV.d
みなさーん、いらっしゃい。大変な盛り上がり。凄い。(笑)
どんどん語り合いましょう。今夜は、田倉のロック、兼八のお湯割り、薩摩茶屋のお湯割りでリレーしてます。そろそろお開きです。(笑)見習いさん、森伊蔵の到着、おめでとうございます。
くるまでが、わくわくですよね。私もそうでした。蔵元に
電話したくらいです。しかし、なかむら旨いですよね。
冬でもロックさん、長文がほんとにすばらしいです。
貴方のやさしい気持ちがうれしいですよ。
田舎巻きさん、むんのらってもう何年も作ってないですよね。
今回のことは、本当なんでしょうか。
あかんたれさん、やはり、大変贅沢な選択ですよね。
チャンスを逃すと、こんどは、いつくるかわかりません。
がんばりましょう。
宮崎の野郎さん、さすがにむんのらは、持ってませんよ。
見たことも、飲んだこともないですよ。いつか巡り会うかも。
さいたマン さん、ものすごい贅沢なリレーですね。
豚の角煮・きんぴらごぼう・厚揚げ焼きは、私の大好きなつまみです。(笑)メタボオヤジさん、ジム&プールは、ほんとに立派です。かごんま35さん、ちゃんと休肝日をつくってるのは、
偉いですね。むんのらより、森伊蔵のほうが、手に入りますよ。
抽選ですけどね。

1101 名前:田舎巻き 2012/05/18 07:30 id:3tOSKuHe
皆さんおはようございます・・あかんたれさん 出張お疲れ様 名古屋〜京都ですか 味噌カツ・ひつまむし・味噌煮込みうどん・手羽先 京都は和会席・漬物・湯葉豆腐と旨い物いっぱい有るから酒も弾みますよね(笑)。かごんま35さん むんのら・森は別にしてろかせずシーズン購入できるのは羨ましい 当方は一本ゲットできるか否か・・必死ですよ(笑)。 見習いさん 森さんは私も2年間アウト 大事に飲まないと しかし飲むとなくなる 2本同時当選が希望ですよね オカズもこまめに作られ偉いですね 一度スジ煮込みカレー我が家のとお互い食い比べしたいですね(笑)。冬でもロック、たまにお湯割りさん 筋肉増強は歴史も有りレモン風味でシェイクの必要なく吸収(20分)しやすいムサシ、脂肪燃焼は根性でクリアー(30分前に飲めば発汗作用が高くなるだけだから・・)がお勧めデスよ(笑)。宮崎の野郎さん むんのら・・でしょうね 現地鹿児島〜宮崎〜福岡方面の取り扱い居酒屋探して一杯(ネットでは一杯¥600で飲める所有りましたよ)飲む方が賢明、しかし村尾寿彦杜氏も世間の酒飲みを混乱させあがって・・冗談村尾さん本気で怒らないでね(爆)。さいたマンさん ろかせずにくららは、そう誰も飲めません 私もろかせず720ml一本ストック なかなか開栓の勇気ないですよ(笑)。 てっちゃん むんのらは7年ぶりに村尾杜氏が、芋焼酎仕込にゆとり有る時のみつくるんだって・・まあお祭りみたいな物で、二枚看板<村尾・薩摩茶屋>の方が断トツに旨いですよ(負け惜しみ・・涙) まあ生きているうちにいつか現地の居酒屋で飲めれば良いですよ(笑)。  

1102 名前:田舎巻き 2012/05/18 07:40 id:3tOSKuHe
メタボオヤジさん  筋トレメニューなかなか良いですよ しかも当月11回は関心ですよ 脂肪燃焼サプリ飲めばより成果早くでますよ むんのらの件有難う メタボさんが2本ゲット情報待ってメルアド載せますね でも優しい気持ちが超嬉しいですよ(笑)。

1103 名前:田舎巻き 2012/05/18 09:34 id:3tOSKuHe
メタボオヤジさん  トレーニングの件 今の体重で有酸素負荷かけ過ぎると膝関節やられるので上半身より下半身強化優先で軽くからで良いのでスクワット・デッドリフト・フロントランジをメニュー化(10回を各3セット位)したらふくらはぎ〜もも〜腰〜肩甲骨にかけ強化され良いですよ トレーナーにやり方を教えて貰って実行してください まあ
脂肪過多の人は筋肉付き難いんでもう10K痩せてから上半身強化すれば良いですよ 同じ時間の有酸素でも脂肪燃焼サプリ飲むと発汗作用がすすみ効果的ですよ 又お風呂は半身浴は脂肪を燃やします Lカロ二チン錠剤なんかは飲み易いし牛肉の赤身にもLカロ二チン豊富なんで<適量>食えば良いですよ(笑)。きっちょむさん情報はきましたか・・お互い当選すれば良いですね(爆)。

1104 名前:大黒天 2012/05/18 17:43 id:YajlGVC8
皆さん こんにちは。 どうも 冬でもロックさん 神戸 灘の[沢の鶴]最高 一本 33万円の価格で売られてるとか。 しかも 売れてると聴きました。どんな味わい何でしょかかね?  [菊姫]の大吟醸 一升瓶 定価5万円は見たことあります、呑んだ人に聴いたら 口の中で舌に乗せて転がすと 味が七色に変わる絶品って聴きました 欲しいですが 値段が高くて手に届きませんね。  今夜は三和酒造の[鹿児島藩]を呑みます。甘くてキレがあり 杉の木の香りがする美味しさです。これで 2100円 安いでしょう  皆さん 呑んで見てくださいね。 

1105 名前:田舎巻き 2012/05/18 20:53 id:3tOSKuHe
冬でもロック、たまにお湯割りさん  ことぶき屋さん 掟破りの佐黒3本セット通販又やってますよ でも白・宝山紫とだから 完売に少し時間架かりそうですね・・私なら抱き相手変更してもらいゲットも可ですよ(笑)。 大黒天さん  灘の銘酒は小売店が高額所得者常連さんをご上得意に持っているので、そう言う人が」煽てられ買うんです 自分の意思では・・・ですよ しかし安旨では私はロックで妖刀「村正」・お湯割りでは「伊勢吉どん」 両方¥1890の安旨を推薦しますよ(笑)。

1106 名前:ときどき 2012/05/18 22:30 id:GQKjEbrw
 はじめまして。いつも皆さんの書き込みを愛読しながらグラスを傾けています。今は、「萬膳、真鶴、武家屋敷(黒麹)」を開栓してます。「むんのら」情報が1つあったのですが自分もGETできませんでした。残念(涙)。また、ときどき入れて下さい。
PS 常にハイペースでかきこまれてますね。1日読み逃すと、かな りの進みようですね。すごい!!

1107 名前:とこどき 2012/05/18 22:33 id:GQKjEbrw
 失礼いたしました。NO、1111きがつかず書き込んでしまいました。すいません。

1108 名前:強うんこたれ 2012/05/18 22:43 id:6Ew6d20u
只今いい気持ちで帰宅
ちょっと帰りに飲んでました
今日はごきげんです
京都の報告なんですが
なんと昨日名古屋でスルーした田倉一升に加え
八幡の小瓶をGET
帰りに森の抽選を箱に入れてごきげんで帰りました
ここまで書くとどこかわかりますよね
有名なあそこです
そんな俺はやっぱり強うんこたれ

1109 名前:燗好き 2012/05/19 00:03 id:ExVvCUb6
皆さんこんばんは。

ときどきさん、初めまして。
キリ番なんてお遊びですよ。
どうかお気になさらずに。(笑)

さてさて、先週のイベントで飲んだ池の鶴の美味さが忘れられません。
蔵の方に伺ったところ、神座とはやはり酵母と麹菌が違うとのことでした。
また、神座や寿のあるお店には池の鶴がなく、池の鶴がある店には神座や寿がないそうです。
勉強になりました。(笑)
こういう裏話を聞けるのも、イベントの楽しいところですよね。

あと、私がお気に入りの大和桜さんのとある銘柄が今年仕込まれたそうです。
出荷は来年以降だそうですが、今からとても楽しみですね。
手持ちを心置きなく消費できそうですよ。(笑)

1110 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/19 02:41 id:Q4UkPC6M
皆さん、こんばんは。
今日も大いに盛り上がったようで。
私は本日休肝日でした。

明日は、巨人戦がTV中継されるので、
それを見ながら一杯やりたいと思います♪

>てっちゃん
いつも温かいお言葉を掛けていただき、ありがとうございます。
貴方と言葉を励みに、今日も書き込めている感じですよ。

>田舎巻きさん
ムサシの筋肉増強タイプの歴史は長いのですか。
レモン風味でシェイクの必要ないのは魅力的です。
やはり、脂肪は根性で燃やすしかないですよね(笑)

ええ、ことぶき屋さんで『佐黒』3本セット通販やってますね。
現在、『佐藤』黒白各1本、麦2本、『綾紫印』1本有るので、今回はパスです。
たしかに、田舎巻きさんなら、その手腕をもって、自分好みのセットにカスタマイズしちゃうのでしょうね(笑) 

『村正』と『伊勢吉どん』、田舎巻きさんの話を聞いていると、
凄く飲みたくなります!
現在、ストックに余裕が無いので、空きが出来た時にでも。

>大黒天さん
神戸・灘の『沢の鶴]ですか、日本酒を飲まない人でも知っていそうな銘柄ですよね。
一本33万円の日本酒、『沢の鶴 大吟醸「春秀」壷詰』のことですか。
商品詳細を見るに、中身は、一升瓶で3万円の『沢の鶴 大吟醸「春秀」瓶詰』と同じなので、
もし仮に買うとしたら、断然そちらでしょうね。

一応の最高峰である、鑑評会出品酒や金賞受賞酒は通常、
720mlで、5,250円、一升瓶で、10,500円なので、
私は流石にこれを上回る日本酒を買おうとは思いません。
例外は有るにはありますが…。
  
『菊姫』の大吟醸、一升瓶で定価5万円するものというと、最高峰の「菊理媛」のことですね。
大黒天さんのお知り合いの呑んだ人曰く、 
「口の中で舌に乗せて転がすと 味が七色に変わる絶品」ですか、
そう聞くと飲んでみたくもなりますが、如何せん高過ぎるという…。
複数人で1本購入して、日本酒の会を開いて飲むのなら有りだと思います♪
ただ、『菊姫』の熟成酒(「「B.Y.大吟醸」、「菊理媛」など)は、
蔵元や酒屋の商品紹介ページに書いてある通り、
「老ね香」や「老ね味」(※別記解説)を楽しむ日本酒なので、完全に玄人向けです。
私自身、杜氏の技術により巧い具合に熟成されたことで出来上がる、
「吟老ね香」や「吟老ね味」を味わったことがないので、
これ以上は何とも言えません。

※吟の付かない「老ね香」や「老ね味」とは、
保存状態が悪かったり、開栓して酸化が進んだ日本酒の香りや味をさします。

出品酒クラスの日本酒で私が自身をもってすすめられるのは、
青森県の『豊盃』、山形県の『九郎左衛門 ・雅山流』と、
福井県の『黒龍』の生酒の最高峰である「火いら寿」です。

三和酒造の『鹿児島藩』の感想ありがとうございます。
杉の香りがする焼酎ですか、甘くてキレもあり、安価とは、
興味深いです。チェックしておきますね。

>ときどきさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
『萬膳』、『眞鶴』、『武家屋敷 黒麹』を開栓とは、
ここの常連さんクラスの豪華リレーで、凄いです!

『むんのら』、残念でしたね…。
いつになるかは不明ですが、また次回にでも。

燗好きさんが既に仰られているので、
私が言うのも何ですが、キリ番のことは気にしないでくださいな。
またのお越しを心よりお待ちしております。

>強うんこたれさん
京都で昨日でスルーした『田倉』一升に加え、
『八幡』の小瓶をゲットとは、
やはり、その名は伊達じゃないですね(笑)GET
その流れで『森伊蔵』も当たると良いですね!

>燗好きさん
先週のイベントで飲んだ『池の鶴』、
その美味さが忘れられないほどとは。
現在1本持っているので、飲むのが楽しみです♪
『神座』とは、酵母・麹菌違いでしたか。

『神座』、『さつま寿』と『池の鶴』の取り扱い店の話、
関係者や一部の人にしか知られていない、まさに裏話。
蔵元の方々と色々話せるのが、イベントの醍醐味なのでしょうね。

大和桜さんのとある銘柄、
もしかして『大和桜匠』の長期熟成でしょうか、気になります。
出荷は来年以降なんですね。
私もそれまでに『大和桜ヒカリ』を飲んでおかないと。

1111 名前:田舎巻き 2012/05/19 08:01 id:8bgD.Rts
ときどきさん始めまして 今後も宜しく 明後日金環日食なんでちゃんとサングラス準備しといてくださいね・・  誰が名付けた強運こたれさん皆さんにも「強運こ」分けてくださいね(笑) 燗好きさん 焼酎の知識・研究心は凄い 私は中々自分の殻から抜け出せませんよ でも随分参考にさせて頂いてます(笑)。 冬でもロック、たまにお湯割りさん ムサシはオーストラリア製品で安全、ファン多いですよ 迷わず買ってください 飲んで3ヶ月目頃より胸筋の波打ち現象が見られますよ 直ぐメーター越え 私の胸囲は105cm(笑)。 

1112 名前:田舎巻き 2012/05/19 19:06 id:8bgD.Rts
今日は心配事 ストレス溜る事有って 本来の休肝日牛筋カレーにも関わらず、ジム帰宅後ビール 次今シーズン3本目最後の一杯喜六無濾過ロック・・沈んだ気分が一変の旨さ 実は妻がボランティアでルス アテは自家絹さやエンドウに宮崎えびの高原つまり旧東国原発4割引きのプレスハムとハートパストラミが有りました・・あれっもう飲んじゃった(笑)しかし今季の喜六無濾過旨かった 今 次の村尾もロックでカップ縁に添い注ぎました・・・先ず一献 旨ンま〜い・・・今宵はほど程にしないと・・・鬼のいぬ間にもう2杯(予定ではカネゴン 村正 伊佐美)で カレー食います(爆)。

1113 名前:田舎巻き 2012/05/19 20:11 id:8bgD.Rts
我が家の妻特製牛スジアキレス腱煮込みカレー どうしてこんなに旨いの・・やはり材料の スジとアキレス腱と その下処理&配合(半々で食感・旨みも最高)・・アキレス腱の秘密皆さん知らんでしょう・・過去にも記載しましたので超ヘルシーかつ旨いカレー食いたい人のみ観て下さいね 結局あの後ちんぐ黒のんでカレー・・満足な夕飯&晩酌でした(笑)。

1114 名前:宮崎の野郎 2012/05/19 22:36 id:ELtEuhWK
田舎巻きさん、お疲れ様です村尾、兼八、伊佐美ですか(笑)羨ましいですね(泣)
私は今日鹿児島の酒屋回りしてましたよ(笑)ろかせず、佐藤黒の小瓶とさつま寿の色瓶、黒、緑、カスミの瓶ですよ♪(笑)
冬でもロックさん、てっちゃんさん、森伊蔵購入して来ました(笑)
今夜は、さつま寿のロックスタート中ですよ

1115 名前:かごんま35 2012/05/19 23:32 id:2G75/0Fm
皆様こんばんは。
ピリ辛ホタテのひもと「邑紅芋」でやってます。
紅芋の甘味が際立ち一週間の疲れが癒されます。

宮崎の野郎さん
鹿児島巡回、お疲れ様です。
巡回先は川辺ですか?それとも有名店?
どちらにせよ、森の購入すごいです!

1116 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/20 00:06 id:NuUqo/ws
皆さん、こんばんは。
今日は内海で勝てて良かった!
後半戦もこの調子で行ってほしいです!!

今日も『誠鏡 純米吟醸火入れ 幻』と『旭萬年黒麹』をやっています。
前者は、今日も昨日とは違う姿を見せてくれました。
口の中で心地よく存在感を示し、後味の微かな渋みが最高です!
後者は、さほど主張せず、微かに芋の風味を感じることができ、いい感じに飲みやすかったです。


>田舎巻きさん
ムサシ、オーストラリア製でしたか。
世界中にファンが居るようですね。
散々迷った挙句、ひとまず「アミノバイタルPRO」を注文してしまいました。
明日届きます。
成果については、誰も興味ないとは思いますが、逐次ここに書きますね。
 
アミノ酸サプリ、効果が目に見えて現れるのは、三ヵ月後ですか、今から楽しみです♪

ストレス溜まれば、休肝日を破りたくもなりますよね、お察ししますよ。
今季の『喜六 無濾過』は何度も買って飲んでしまうほど旨かったですか!
私も田舎巻きさんの話を聞いて、1本購入してしまったので、飲むのが楽しみです。

>宮崎の野郎さん
鹿児島の酒屋回り、大漁だったようで。
『八幡ろかせず』に『佐藤黒』の小瓶、それに『さつま寿』ですか。
良いですね♪

『森伊蔵』購入、本当に羨ましいです!
飲み次第、レポお願いします
『さつま寿』のロック旨いんでしょうね。

>かごんま35さん
ピリ辛ホタテのひも、美味しそうです♪
「邑紅芋」、芋の甘味をよく感じられ、
一週間の疲れが癒されるとは、良い焼酎なのでしょうね。
気になります。

1117 名前:メタボオヤジ 2012/05/20 00:16 id:hCwZRekI
皆様、こんばんは。ジム&プールから帰って来て、「戦闘中」と言うフジテレビの番組見てから書き込んでます。

昨日(金曜日)の夜、晩酌しました。
あては、刺身(サバ、サーモン、甘えびなど)、野菜のヨーグルト浅漬風サラダ、t-falの蒸し器でソーセージ・シューマイ・キャベツ・もやし・かぼちゃ・じゃがいも・しめじ・新たまねぎ・かまぼこなど蒸したものにポン酢をかけて食べました。
アサヒスーパードライ→八海山の純米吟醸→鍋島愛山純米吟醸まで八海山を空にしたまでは覚えてるんですが。二つの日本酒は実に旨かったです。
気が付いたら二階の寝室ではなく一階のリビングのソファで寝てました。そして夜も明けていました。
朝、鍋島も空になっていたのを発見して妻に「昨日は日本酒だけで終わっちゃったね」と言ったら「赤霧島も飲んでたよ」と言われびっくりしました。食品庫に赤霧島を取りに行き、グラスに氷を入れて赤霧島を注ぎ軽く水で割って飲んだと言う一連の行動について全く記憶がありません。飲み食べしたことが記憶に残らないことは非常にもったいないと思いました。

田舎巻きさん
むんのらを北海道で手に入れることは非常に困難なことだとわかりました。抱きでもよいのなら1本くらいは手に入るかな?
僕はジムのランマシーンでも走るのではなく歩いてますから膝への負担は少ないですよ。
それと、きっちょむさんから情報はもらえないのであきらめました。

冬でもロックさん
冬でもロックさんが書き込む前に書き込もうと思いましたが、遅くなってしまいました。眠いので寝ます。おやすみなさい。

1118 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/20 00:34 id:NuUqo/ws
>メタボオヤジさん
ジム&プールお疲れ様でした。
フジテレビの「戦闘中」という番組、どんな内容なのでしょうか。
気になります。

昨晩のアテもヘルシーで美味しそうですね♪
アサヒスーパードライから始め、『八海山 純米吟醸』、『鍋島 純米吟醸 愛山』ですか、美味しく飲まれたようで何よりです。
『鍋島』を空にしたことと、続いて『赤霧島』をやった記憶がないとは、飲んで記憶を飛ばしたことのない私からしてみれば吃驚な話ですよ!!

『むんのら』、セットでも1本入手可能とは、羨ましいです。
セット内容次第では買うのを躊躇ってしまうかもしれませんが…。

きっちょむさんの件は残念でしたね。
まぁ、地道に頑張りましょうよ!

私が書き込む前に書き込もうと思っていましたか。
もう少し遅くに書き込めばよかったです(笑)

1119 名前:てっちゃん 2012/05/20 07:38 id:GZQ.hSg5
仕事が終わり、たった今帰ってきました。田舎巻きさん、ここは、皆さんのレポが凄すぎて、驚きの連続ですよ。個性豊かな
レポを、皆さん、本当にありがとうございます。本格焼酎だけでなく、日本酒にも詳しくなったようです。(大笑い)
確かに進行がハイペースでうれしくなっちゃいますね。
これだけの盛り上がりがあるのは、すべて皆さんの個性豊かな
レポのおかげです。今後ともよろしくお願いします。(大笑い)

1120 名前:田舎巻き 2012/05/20 07:46 id:CeodS2uF
宮崎の野郎さん、おはようございます 私の焼酎嵌り人生で 私にとっての村尾・兼八・伊佐美だけは各50本前後は飲んだ我が五臓六腑に染み付いた体液の一部の様なもんです それより貴方の酒屋回りでの森・ろかせず いや万膳に岩倉酒造やらの方が羨まし過ぎですよ(笑) えびの高原のハムはロースにプレス 関西スーパーで4割引の折まとめ買いしますがアテ用に旨いですよ 昨日は好物の田舎巻きも昼飯に久しぶりに買いましたよ(笑)。 かごんま35さんも鹿児旨はグルメ満喫で良いですね  さつま揚げ 練り物最高ですよね・・・ 私は神戸の田舎ですが一度新幹線で古求めて川辺の酒屋めぐりやるのが夢です でも言って断れたらショックきついだような・・ しかしそれ目的だけでは行けないし・・(涙)。冬でもロック、たまにお湯割りさん、アミノ酸ならどれも同じ様なものですよ ムサシは目的ごとに細分化されてるだけですよ 私は3ヶ月目当たりで 洗面所で我が胸筋がピク付くのと後輩筋を仲間から指摘され効果が解りもう5〜6年クワンは継続してます だから私は冬でもロックさんのアミノ酸効果非常に興味有り だって災害とか人が困っている折共に準自衛官に応募して人助けできる強靭な肉体を目出してるンだからね(笑) しかし何時も良い酒飲んでますね 喜六無濾過は燗好きさんも好きですし、評論家諸氏より評価の高い冬季限定焼酎ですよ。 メタボオヤジさんジム頑張っているじゃないですか・・月一位でプログラム変更してもらわ無いと飽きるんでね 昨晩の戦闘・・爆笑でしたよ ジョイのバズーカ砲に番長の攻撃は最高でしたね・・自宅での記憶喪失はメタボさんお定番 でも一晩の飲み過ぎはそう悪影響はないですよむんのらときっちょむさんの抱きはハズレですよ・・(笑)

1121 名前:てっちゃん 2012/05/20 08:20 id:GZQ.hSg5
田舎巻きさん、私の胸囲は105cmは、非常に気になりますね。
メタボオヤジさん、ほんとに記憶は、飛ぶんです。(笑い)
私は、前回も話したとおり、気持ちよく仲間と飲んで帰ってきてからの、妻との会話の記憶が断片的に無くなっているのを、
翌朝、本人から聞かされました。驚きました。(涙)
しかし、覚えて無いんだから居直りましょう。そして、謝りましょう。なるべく早いうちに。(笑)こういうときは、相手は、
本気で怒ってます。(笑)
大黒天さん、凄い話をありがとうございます。凄すぎます。
ときどきさん、いらっしゃい。全く気にしないでくださいね。
萬膳、真鶴、武家屋敷(黒麹)なかなかですね。
ここは、ハイスピードスレなんですよ。そこがおもしろい。
どんどん来てくださいね。
あかんたれさん、強運だけでなく、行くタイミングが凄い。
確かに、強運がくっついてますよね。(笑い)
燗好きさん、おもしろい話をありがとうございます。
池の鶴は、旨いんでしょうね。私も、飲んでみたいです。
冬でもロックさん、やはり、貴方は、最強の夜型人間です。
誰も起きていない時に、ここまでは、誰もかけません。
ほんとに、うれしいです。(涙) 感動してます。
宮崎の野郎さん、森伊蔵の購入おめでとうございます。
さつま寿も、最高です。
かごんま35 さん、ピリ辛ホタテのひもは、大好物です。
イカ、たこ、最高です。

1122 名前:田舎巻き 2012/05/20 08:40 id:CeodS2uF
てっちゃん、おはよう御座います 今日は恒例の買出し日です 平目が¥1000で売り出し 実物確認して上物なら買って昆布〆しようかな・・?では行ってきますね。

1123 名前:田舎巻き 2012/05/20 12:13 id:CeodS2uF
今帰宅 平目は愛媛の養殖肉厚のを馴染みのJさんが選別 数時間昆布〆後薄造りを自家製スダチポン酢で、アラはうしお汁で頂く予定・・旨ンま〜いデスよ・・後は魔アジ大2尾と薄塩紅鮭等購入しました 今日はジム休んで午後は畑 つまり¥39アジフライときつねうどんをアテにビールが旨い(笑)。

1124 名前:さいたマン 2012/05/20 13:17 id:RmEMdK3j
みなさまこんにちは
先週は久々の焼酎購入ウィークでした。
日南娘無濾過と白のセット・月の中杜氏のお気に入り
常飲酒の鶴見・天狗桜、計5本購入
財布の中が寒いです。

1125 名前:田舎巻き 2012/05/20 14:40 id:CeodS2uF
さいたマンさん  日南娘無濾過に月の中杜氏のお気に入りとは凄いですね、私には一生入手できない銘柄です さあ夢をみず(水) 畑にみず(水)やりしてきます(爆)。 いやいや開栓後の感想教えてくださいね!?今晩の限定目玉の平目にいつものロックシリーズ楽しみだなあ・・(涙)。

1126 名前:見習い 2012/05/20 19:32 id:2v4d1ad0
今日も安定感抜群のなかむらからスタート。特徴的な香りと
透明感のある味わいが最高です。コクとキレも両立しています
ね。さらに、田倉→八幡と続きます。田倉は久々の新規開栓
です。田倉のパンチとキレもいい感じです。なかむらから田倉
の連携は自分史上最高の相性かも。いや〜旨い!こんなに旨くて
いいんでしょうか?(笑)

1127 名前:宮崎の野郎 2012/05/20 20:42 id:/udEqjPg
田舎巻きさん、昨日の焼酎購入は、森伊蔵は、当選分の受取ですよ(笑)♪
後は、鹿児島市内及び河辺の焼酎購入ですよ…私も初めて寿を開栓しましたが最高(まゆ〜)♪今夜もグイグイサッパリ系で後から酔いが来ますよ♪萬膳は、鹿児島では下火みたいですよ…(泣)
てっちゃんさん、昨日鹿児島の酒屋さんで池の露の紫芋チンタラ2年前の焼酎ゲットしましたよ♪限定180本の余りにも種類が多いですね(泣)値段が5800円でした。
見習いさん、久しぶりですね★なかむら、田倉八幡最高のコンビですよ…(笑)私も明日から今回購入のお友達を消化します(泣)

村尾酒造さんのむんのら焼酎欲しいですね(泣)

1128 名前:てっちゃん 2012/05/20 21:22 id:GZQ.hSg5
田舎巻きさん、魔アジ大2尾と薄塩紅鮭にヒラメですか。
いやー旨そうですね。(笑)
私は、今夜は、軽くビールからはじめ、薩摩茶屋と三岳の
お湯割りで一杯やってます。冷や奴と寿司ともやしのウィンナー
炒めがつまみです。これから田倉と八幡にバトンタッチの予定です。朝まで仕事だったので、眠気が少し来てますね。
さいたマン さん、いらっしゃい。日南娘無濾過と白のセット・月の中杜氏のお気に入りとは、凄いですね。うらやましい。
見習いさん、なかむら、田倉、八幡、旨くて良いんですよ。
私の大好きなリレーです。(笑)
うーん兼八も良いんだよな。迷ってます。
宮崎の野郎さん、森伊蔵の開栓は、いつごろですか。
むんのらは、兼八と比べてどんな感じでしょうかね。
さつま寿は、芋らしく飲みやすく、良い本格芋焼酎です。

1129 名前:てっちゃん 2012/05/20 21:45 id:GZQ.hSg5
むんのら旋風吹き荒れてます。でも、森伊蔵、魔王、村尾もそうでしたけど、プレ値で買っても、しょうがないですよね。
定価か、納得のいくダキ買いで手に入れば。しかしダキの抽選じゃむりですよね。20年のウォッシュレッドが故障しちゃいまして、とうとう便器も取り替えることになり、今日、契約にいって来ました。冷蔵庫、クーラー、洗濯機、テレビ、など焼酎より
高くても、仕方ないですよね。エコでいきます。最近は、
毎年、一品目づつ買い換えてるようです。寿命もありますけどね。がんばって働こう。ヨシ。ですね。(笑)
そして、旨い焼酎で一杯やろう。

1130 名前:田舎巻き 2012/05/20 21:45 id:CeodS2uF
宮崎の野郎さん てっちゃん 今晩酌 ヒラメ昆布〆旨すぎました 甘さ食感バッチリ 3時間ほど利尻昆布で締めたんが良かったんだ 〆すぎは硬くなるからね 定番3大ロックも良かった・・明日の大魔じゃなく大真アジの塩麹焼きも旨さ保証付き だって刺身用でっせ・・てな訳で睡魔がー オヤスミ。

1131 名前:かごんま35 2012/05/20 21:49 id:y7Y0Mz00
皆様こんばんは。
鹿児島は雨→曇りで肌寒い一日でした。

今日は刺身に日本酒(黒龍:大吟醸)でスタートし
いつものやつに寿(お湯割り)で続いてます。

今話題の「むんのら」
今週、常飲酒を購入予定ですので問い合わせてみたいと
思います。奇跡を祈りながら・・・

1132 名前:田舎巻き 2012/05/20 21:50 id:CeodS2uF
てっちゃん あれっ・・同時発信ですね(笑)  WR 20年は持ちすぎですよ ウチは量多いんで前回のは10年でアウトでした 話題はむんのら 味はカネゴンですよ 今度こそオヤスミ・・。

1133 名前:てっちゃん 2012/05/20 21:50 id:GZQ.hSg5
田舎巻きさん、ヒラメ昆布〆いいですね。
私も、作ってみたい一品です。刺身ようの真あじは、最高に
旨いですね。大好きですよ。塩焼きと、煮付けの焼きが、
またうまいんですよ。ヒラメかー、旨そうだ。

1134 名前:見習い 2012/05/20 22:01 id:2v4d1ad0
宮崎の野郎さん、こんばんは!酒屋巡り、大漁で羨ましい限り
です。地道な努力の賜物ですね。当方、新規購入は極力控えて
おります。在庫の消費が最優先ですが、電話投票の森伊蔵と
田倉・八幡・なかむらは買える時に買っておくべき銘柄と位置
づけています。さつま寿も先日開栓していますが、芋焼酎らしい
味わいですよね。甘みと分厚いコクがあり、八幡と違い辛みは
ほとんどありませんから、クセも感じません。どちらも好きです
よ。値段もアンダー2000円ですし、購入しやすいところも
グッドです。

1135 名前:田舎巻き 2012/05/20 22:03 id:CeodS2uF
てっちゃん  旨安最高 それしか買わないよー 丸アジよか真アジは繊細で旨いですよー 今プレデター見てるけど睡魔でテンション降下転寝状態 昆布〆は短時間が良いよー(笑) アカンいよいよドボンです。

1136 名前:ときどき 2012/05/20 22:04 id:fgLGYOrl
 「森伊蔵」いいですね。昨年は、電話で3本、高島屋で金ラベル4本GETして好調だったのですが、今年はサッパリあたりません。家飲みと飲み会に持参するなどして浪費し、今はタンス貯蔵1本のみです。次があたるまで開栓できません。しかし「ろかせず」は当り年でした。

1137 名前:メタボオヤジ 2012/05/20 22:24 id:eQhkXXK2
皆様、こんばんは。
今日から金曜日まで出張です。今回は北海道の東の方です。今日旭川から移動中に鹿を36匹目撃しました。
土曜日が娘の小学校の運動会なので少なくとも土曜日の夜まではノンアルコールです( ̄□ ̄;)!!
今夜も皆さん美味しそうなあてと旨そうな焼酎飲みまくりですね。良いなぁ。

てっちゃん
そうです。言い忘れましたが昨日の朝、妻は激しく怒ってました。何十回起こしてもリビングのソファで爆睡してて二階の寝室に移動するのは無理だからそのまま放置したと言われました(-_-;)1週間出張頑張りますよ(^_^;)
それにしても記憶失ってる時に赤霧島飲んだって言うことは自分赤霧島がよっぽど好きなんでしょうか?僕が一番好きな芋焼酎は川越だし本当はその日に伊佐美を開栓する予定だったのに。まぁ、皆さんの高級焼酎の品揃えには負けます。勝とうとも思いません。

冬でもロックさん
「戦闘中」は「逃走中」をつくったスタッフでつくってます。戦闘中は参加者全てが敵で玉を投げつけて当てたら勝ちです。当たった人はゲームオーバーです。勝った人が負けた人の所持金をもらえます。時間内に最後の一人になった人だけが賞金をもらえます。

田舎巻きさん
平目旨そうですね。村尾・兼八・伊佐美を湯水のごとく常飲しているとは羨ましいですね。
今日はジム&プールに行けないので北見のホテルに着いてから少し遠くのスーパーまで夕食の買い出しに歩いて行きました。天然温泉付きのホテルなんですが温泉に入る前に腹筋30回&腕立て30回しました。
明日の朝は金環日食を見るために日食グラス持参で出張に来ています。と言うわけでそろそろ寝ます。おやすみなさい。
いま日テレ見てますがDr中松の30億の豪邸すごいですね。

1138 名前:1 2012/05/20 22:24 id:N1RfpH40
昨夜の酒は石田屋と義侠50%9BYで2軒目は兼八のお湯割り。味わいあるけどつまらんかった石田屋、冷やで呑んだ純吟9BYはヒネ味良かったが、これは燗で呑むべきだったかも?次回は王禄の80%の常温モノにしようっと。スナックでは兼八のささやきと25度を湯割りで呑んだけど良い印象無し。                           

1139 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/21 01:38 id:r1R2mQ9M
皆さん、こんばんは。
今日も巨人が勝って、お酒が美味しいです♪
交流戦も成績に含まれるとは知れませんでした。
お恥ずかしい限りで…。
交流戦、巨人首位ですよ!!
セ・リーグ順位も2位ですし。
良い流れです。

今日も『誠鏡 純米吟醸火入れ 幻』と『旭萬年黒麹』をやりました。

>てっちゃん
今日も今日とて夜型人間な私です(笑)
『さつま寿』、芋らしくて飲みやすく、良い本格芋焼酎ですか。
それに加え、安価で比較的手に入りやすいので、ファンが多いのでしょうね。
私も早くその美味しさを知りたいです♪
断然定価買いですよね!

>田舎巻きさん
今日から『アミノバイタルPRO』飲み始めました。
トレーニング時、殆ど息切れしませんでした!
体重も高校時代から現在に至るまでの最低記録を更新しましたよ。
とても良い感じです♪
筋肉の増量にも期待大ですよ。

皆さんの豪華リレーラインナップに比べれば、
私の飲んでいる焼酎は普通ですよ(笑)
『喜六』、無濾過とそうでないものとでは使用されている芋が異なるそうで。
どちらも旨いんでしょうね♪

畑仕事の後のアジフライときつねうどんでやるビール、格別だったでしょう。

昆布〆は短時間が良いのですね。
今度、挑戦してみます!


>さいたマンさん
『日南娘 無濾過』に『月の中 杜氏』ゲットとは羨ましい限りです!!
常飲酒の『鶴見』と『天狗櫻』も購入し、 財布の中は寒い感じですか(笑)
寒くなった分、買った焼酎で心と身体を熱くしましょう。

>見習いさん
今日も『なかむら』、キレ良い感じですか。
久々新規開栓の『田倉』も旨いようで♪
『さつま寿』、芋焼酎らしい味わいで、
甘みと分厚いコクがあって癖も感じず、安いとは、
最高の芋焼酎の一つなんでしょうね。

>宮崎の野郎さん
『池の露』のチンタラ、2年前のゲットですか。
高いけど、美味しいですよね♪
『むんのら』、私も喉から手が出るくらい欲しいです…。

>かごんま35さん
刺身に日本酒は合いますよね♪
かごんま35さんも日本酒やる方だったとは、嬉しい限りです!!
『黒龍』、旨いですよね。
私が初めて瓶買いした日本酒は、『黒龍 純米吟醸』なんですよ。
今でもあの時の感動は忘れられません。

『むんのら』、運よく手に入ると良いですね☆

>ときどきさん
『森伊蔵』、昨年計7本ゲットとは羨ましい限りです!
今年はサッパリですか、また手に入ると良いですね。
『八幡ろかせず』当り年とは、これまた羨ましい!!

>メタボオヤジさん
出張お疲れ様です。
旭川から移動中に鹿を36匹目撃とは!!
それは凄まじい光景だったでしょう。

土曜日、娘さんの運動会ですか、それまで禁酒とは良いパパですね(笑)

『戦闘中』、『逃走中』を作ったスタッフの番組でしたか。
後者は何度か見たことあります。
『戦闘中』は玉当てバトルなんですね。
サバイバルゲームっぽい感じでしょうか。

1140 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/21 01:44 id:r1R2mQ9M
肝心の飲んだお酒の感想が抜けていましたね。

『誠鏡 純米吟醸火入れ 幻』は本日空となりました。
紹介してくれた大黒天さんには本当に感謝です!!
今日は、口の中に心地よく重く広がり、
後味の微かな渋みがとても良い感じで、喉越しも良かったです!
また飲みたくなる一本でした。

『旭萬年黒麹』、今日はそれほど癖もなく、
飲み口はスーッと瑞々しい感じでしたが、
途中ひょっこりと芋が姿を現します。
旨いです♪

1141 名前:田舎巻き 2012/05/21 07:11 id:xwUQm8dD
メタボオヤジさん 冬でもロック、たまにお湯割りさん 皆さんおはようございます しかし凄い幻的焼酎をゲットしいとも簡単に飲んでおられる方々がおられビックリです 昨晩は3大定番の後は百年の孤独と確蔵原酒ロックでコロコロ氷溶かし飲みました まあこの当たりが私のマックスデス ヒラメが最高でした ヒラメさん有難う 一生旨安で人生乗り切ります 金環日食はテレビで見ます(笑)。

1142 名前:田舎巻き 2012/05/21 11:47 id:xwUQm8dD
メタボオヤジさん、戦闘は爆笑でしたね 番長清原にジョイのバズーカ砲・・・(爆)。「銘酒湯水の如し、気付けばソファーで夜明けの我が旦那様」奥さんに代わり一句読んでみました・・娘さん可愛いですね、マイホームパパ減量頑張れー 3年先には飲むぞー!!  冬でもロック、たまにお湯割りさん、絞り込んでいる今が筋量アップのチャンス、有酸素やり過ぎは筋量も一緒に燃えるんで筋トレのウエートを増やす方が良いですよ 更に筋量増やす為にはパワーつまり体重増も必要なんですよ 今30歳は息子と同年齢・・身長・体重・スポーツ暦等は・・筋量増やしてパワーアップしてからパワー維持しつつ減量する方が良いと思いますよ。

1143 名前:てっちゃん 2012/05/21 17:49 id:eO7CN7M0
皆さん、いらっしゃい。日本酒と焼酎が入り乱れて、なかなかの
盛り上がりがうれしいですよ。巨人は、私が見ないと、本当に
強いの一言です。隠岐の海という島根県隠岐の島の幕内力士がいるんですが、大きくて、実力があるのですが、つめが甘いというか、前頭をいったり来たりです。しかし今回は、10勝しましたね。わたしは、千秋楽だけ見たんですが、負けました。ジンクスが続いてます。(笑い)11勝できてた相撲だったんですけどね。
まったく残念です。気合いが足りないのでしょう。
今、里芋の煮物をつくってます。後は、焼き魚と冷や奴と焼きそば、チーズに、稲庭うどんで一杯と思ってます。
妻、三岳、田倉、八幡、のリレーのみで。(笑)
皆さん、お待ちしてます。

1144 名前:てっちゃん 2012/05/21 17:55 id:eO7CN7M0
今、見直して驚きですね。ここは、ハイスピードで大きくなってます。本当にうれしいです。皆さんと楽しくやれて、最高です。
少しでも、皆さんの癒しの場になってれば、うれしいです。
ここは、私のオアシスです。

1145 名前:田舎巻き 2012/05/21 19:08 id:xwUQm8dD
てっちゃん今晩は早いですね・・私もジム帰りで早スタート 真アジ大を3時間塩麹で下処理したのを焼く・・これ実に旨い しかも安かった・・魔王開栓したけど久しぶりだとやっぱり旨い 酒肴のハーモニー・・ 今2番手百年の孤独丁度氷溶けかけで飲み頃かな・・・旨ンま〜い 神と妻に感謝です 隣で妻も私の仕入れに感謝し同飲んでいます・・ルンルン・・(笑)。

1146 名前:メタボオヤジ 2012/05/21 21:49 id:c78phDPy
皆様こんばんは。

今朝の日食すごかったです。残念ながら北海道は金環日食ではなく部分日食でしたが天気は快晴で最高に美しい三日月形の部分日食でした。日食グラス買っといて良かったな〜♪

この一週間はオール休肝日なのですが、北見で酒屋巡りして来ましたよ。駅前の「まやなぎ酒店」は八海山も大信州も定価で売っていて日本酒の品揃えは良かったです。「真酒」と言う焼酎がたくさん置いてありましたが美味しいんでしょうか?他に「むら○酒店」と言うのもありましたがここは大したことなかったです。もちろん「むんのら」なんて置いてある酒屋は皆無でしたよ(笑)

てっちゃん
ここがおばけスレなのは、ひとえにてっちゃんの人柄が優しく親しみやすいからみんなが集まって来るんだと思いますよ。これからもよろしくお願いします。

田舎巻きさん
真アジの塩麹漬け?旨そうですね。魔王開栓しましたか?良いですね。
>神と妻に感謝です
本当にそうですね。僕も神と妻と娘と犬に感謝です。 
三年先にお会いできることを願ってダイエット頑張りますね(^_^;)

冬でもロックさん
昨日の鹿は石北峠と言う峠の上り下りの最中に何回にも分けて見た鹿の合計が36匹だったんですよ。たいてい一か所に2〜3匹群れてますね。鹿には食欲が起こりませんね。なんか淡泊過ぎてまずそう。鹿、ごめんね。牛と豚にはかなわないですよね。
禁酒はつらいですがアル中ではないので平気です。
戦闘中は文字通りサバイバルゲームです。
今日、北見の酒屋で冬でもロックさんオススメの大信州を定価で売っているのを発見した時は買ってホテルで飲みたかったですよ。旨いの、わかってますしね。四合瓶もあったし。でも田舎巻きさんの顔が浮かんで・・・顔知らないけど・・・痩せなきゃならんので我慢しました。いやぁ、冬でもロックさんのおかげですっかり日本酒飲みオヤジになってしまいました。焼酎もストックありまくりだから飲まないとね。皆さんにうちの食品庫見せたいですよ。ちょっとした酒蔵になっています。皆さんの品揃えにはたぶん負けるだろうけど。

1147 名前:見習い 2012/05/21 22:13 id:9nYgf7.U
みなさん、こんばんは!今日も晩酌が絶好調ですね。私も筑前煮
で一杯やってます。なかむら→なかむら→田倉の連携で今日も
満足です。なかむらは、コクとキレのバランスが良くて常飲した
い銘柄です。田倉は、なかむらより分厚い感じですね。八幡と
田倉は全然別の味に感じることもありますが、今日の田倉は八幡
をスマートにした感じでありながら、同一線上の趣を感じます。
今後、リピートしていく焼酎群が見えて来ました。

1148 名前:てっちゃん 2012/05/22 00:34 id:1drOC9Dx
皆さん、いらっしゃい。
田舎巻きさん、魔王の開栓ですか。ロックが最高ですよね。
私は、まだ開栓できずです。夫婦で晩酌は、いいですよね。
メタボオヤジさん、ありがとうございます。そう言ってもらえることが、パワーになってます。(笑)
貴方の酒蔵を是非教えてください。(笑)
日食が見れて良かったですね。うらやましいです。
ダイエット気持ちで応援してます。
見習いさん、いらっしゃい。なかむらがいつでも定価で買えるのを願ってます。本格焼酎の傑作ですよね。お湯割り、ロックどっちも旨いです。田倉、八幡、兼八のお湯割りでやってます。

1149 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/22 01:49 id:pJ8v5Hpg
皆さん、こんばんは。
本日、休肝日でした。
明日は西武に勝って、旨い酒を飲みたいものです♪

>田舎巻きさん
息子さんは30歳ですか、私は現在28歳ですよ。
減量したい訳ではないんですけどね、なぜか体重が緩やかに落ちてしまいます。
腹筋は良い感じで増量中ですが、腕の筋肉があまりボリュームアップしていません。

『魔王』開栓ですか、旨いんでしょうね。
四合瓶一本だけあるのですが、勿体なくて未だ飲めていませんよ(苦笑)

>てっちゃん
巨人、てっちゃんが見ない時は強いのですか(笑)
そういったジンクスって、人により異なるものの、
それぞれに持っている気がしますよね。
隠岐の海の来場所の更なる活躍を期待しましょう!

>メタボオヤジさん
北海道は部分日食でしたか、そちらも趣があって良さそうですね♪

酒屋巡りして来ましたか。
「まやなぎ酒店」、『八海山』や『大信州』があり、
他の日本酒の品揃えもいいとは、良さそうですね。

『真酒』、『蔵の師魂』で有名な小正醸造の焼酎のようですね。
以前、『蔵の師魂』の新酒を飲み、美味しかったので、少し気になります。
『むんのら』は無かったんですね、それは残念…。

鹿の目撃話、峠の上り下りで見掛けた合計数でしたか。
大抵は一か所に2〜3匹で群れているものなんですね。
食用としての鹿はどうなんでしょう。
癖のある肉でも、質と料理人の腕次第のように思いますが、
まぁ、食べなくても支障はないでしょう。
牛や豚、それに鶏は人が美味しく食べられるよう改良されてきたので、
安定していますよね。

一週間の禁酒はハードですね…。
私には無理です(苦笑)
なるほど「戦闘中」、サバイバルゲームそのものでしたか。

美味しいお酒があっても買えないのは、とても辛いでしょうね。
『大信州』は定番商品も勿論旨いでしょうが、
特約店数の中でも限られたお店でしか買えない限定酒や、
そのお店の特注酒などは格別です。
いつか見掛けた時には迷わず買ってくださいね♪
田舎巻きさんの言葉と存在は、良い励みと後押し、
そして自制に一役かっているようですね。
ありがたいことです。
引き続き、無理せず頑張ってくださいね!

メタボオヤジさんに日本酒飲みオヤジになる素質があればこそですよ(笑)
焼酎は、ゆるりとやりましょう。
ちょっとした酒蔵と化した食品庫、とても気になります!!
いつかブログにて解禁でしょうか?

>見習いさん
『なかむら』、見習いさんに常飲したい銘柄とまで言わせてしまうとは、
相当良い焼酎なんでしょうね、飲むのが楽しみです♪
今後、リピートしていく焼酎群が見えて来ましたか!
私にはまだ全然見えてきません(笑)

1150 名前:田舎巻き 2012/05/22 07:28 id:n6.8fWkV
メタボオヤジさん  そうですか私の顔が浮かびましたか・・ご想像通り優しい仏面ですよ(笑) ところで神戸方面でも猪・アライグマに次いで、鹿被害 野菜荒らしに車と衝突なんてのが出てますよ グルメとしては鹿は鬣(たてがみ)の刺身を生姜おろしで食うと旨いンですよ(笑) 眞酒は村尾の抱きで一応3〜4番人気ですが、プレのお供で買う焼酎で単品購入するものではないですよ。てっちゃん  私は魔王は年大瓶1本・小瓶は進物用含め3本あれば十分、常飲するものじゃないですね。 冬でもロック、たまにお湯割りさん  28歳かあ羨ましい 休肝日実行も偉い 私は当月は2回実行2回不履行中 後2回予定 どうかなあ・・(笑) 腕は上腕二頭筋は稼動域を広げる事とアームカール(ひねる)が効果的、三頭筋はデップス(全体重を腕で持ち上げる)が良いですよ。魔王は玉木商店で知人の名借りたら何本でも購入できますよ 今10ヶ月で着くし(笑)。 

1151 名前:大黒天 2012/05/22 13:05 id:QxTfQ8dl
こんにちわ てっちゃんさん 冬でもロックさん ここに書くコメントを むんのらのページに書いてしまいました。ゴメンなさい。

1152 名前:メタボオヤジ 2012/05/22 21:20 id:1IAxWDsM
田舎巻きさん
「むんのら」買えませんでした。ごめんなさい。
仙丸は12ポイント必要なので一升瓶の入手容易な酒を12本買わなければいけません。しかも抽選で当選するのは4人だけ。
あとは内山信八酒店か?いずれにしても抱きです。
楽天やヤフーショッピングの2万5千円クラスの販売も全て売り切れになりました。なんか異常な事態になっています。

1153 名前:田舎巻き 2012/05/22 21:44 id:n6.8fWkV
メタボオヤジさん  私の為にそこまで(涙)・・・気持ちが超嬉しいですよ でもお互い異常は捨てて正常に戻りましょう 私の今晩酌は張り込んでオール麦焼酎で百年の孤独・兼八・確蔵原酒・村正をロックで いやまだまだ、森のささやきもカネゴン原酒も持ってますよ・・我々庶民は「のんむら」なんかは超お金持ちのご常得意さんにお任せし手の届く範囲のを購入努力すれば良いですよ(笑)。 メタボさんも早く休肝日が減り週3〜4日飲酒デーが実現する様祈願してます・・夜の米(炭水化物)減らしてね!

1154 名前:田舎巻き 2012/05/22 22:10 id:n6.8fWkV
追伸  メタボさん 楽天・ヤフーのは前回7年前のやつですよ・・近々には今季物としてでるでしょうが、いずれにせよ購入されるのは高額所得の方で、我々庶民には高嶺の花と言うものですよ・・早く中毒から抜け出しましょうね(笑)!!

1155 名前:宮崎の野郎 2012/05/22 23:12 id:6j2W/Pc8
てっちゃんさん、田倉八幡最高ですね(笑)
私は今夜は眠れない夜かもですよ♪(笑)o(^-^)oワクワク、田舎巻きさん、むんのらが手には入ったです。(笑)
当たり酒屋情報は無しです。(暗黙の了解)

冬でもロックさんは、若いですね(笑)o(^-^)o今からですよ♪色々経験して下さいね。
私は、田舎巻きさん、よりちょっと年下だけど?

メタボオヤジさん、むんのら検索お疲れ様です。私も苦労しました1本です。

諦めないで、頑張ってください。チャンスは有りますよ♪

私は、今夜は、さつま寿のロックと水割りしてますよ♪
また、明日皆さんおやすみなさい。

1156 名前:かごんま35 2012/05/23 00:18 id:OfKqHdOA
皆様こんばんは。
寿→田倉で完全に出来上がりです。
美味しさのあまり酒が進み、ちょっと飲み過ぎました。
反省・・・

本日、常飲酒購入と共に「むんのら」購入できました。
感想は後程報告します。

おやすみなさい。。。

1157 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/05/23 00:36 id:gYorCe.G
皆さん、こんばんは。
今日も巨人が勝って、酒が旨かったです♪
引き続き、『旭萬年 黒麹』をやりました。
今日はスーッと駆け抜けていき、
後味付近から、芋の旨味がほどよく感じられて、
スイスイ飲めてしまいました。

>田舎巻きさん
神戸でも猪やアライグマ、鹿による野菜荒らしに車との衝突事故が起こっているんですか。
そういう形で動物と遭遇するのは勘弁してもらいたいでしょうね。 
鹿の鬣の刺身、気になります、いつか食べてみたいものです♪ 

『眞酒』って『村尾』ぼセットで3、4番目に人気のある銘柄なんですか。
それは知りませんでした。
 
『魔王』は常飲したい銘柄ではないんですね。
実際に飲んで、その意味するところを知りたいと思います。 

ここに来るまでは、毎日飲んでいましたけどね(苦笑)
今のところ、休肝日をコンバートすることはあるものの、
きちんと週2日休肝日を設けています。

飲みたくなる気持ちは充分分かりますが、
出来る限り、予定通りに行きたいものですね(笑)
 
腕の効果的なトレーニング法の紹介、ありがとうございます!
参考にしてみますよ。

玉利商店の『魔王』、既に一升瓶の購入申し込み済みですので、
届くのを待っているところです。 

オール麦焼酎のリレーも乙なものでしょうね♪

>大黒天さん
誤って別のスレに書き込んでしまうことって、たまにありますよね。
気にしないでください。

大黒天さんは、43さんの意見に同感なんですね。

入手困難銘柄だから飲みたいという気持ちは分かりますが、
それでも定価以上のお金を払ってまで飲みたくはないですね。
高価だったり(ただし定価で)、旨いと有名な銘柄を飲めば美味しく感じる人も大勢居るでしょうが、
そういった点に惑わされることなく、正当に評価をしたいものです。

有名銘柄や幻の酒を経験しておくことは、視野を広げるには良いと思いますが、
確かに、そこまで労力を掛けることなく、比較的入手し易い銘柄を色々試し、
自分の中で美味しいと思えるお酒を見定めて、オリジナルの焼酎群を作っていくのが、
酒飲みの楽しさ・面白みの一つであるとは思います。

お酒を女性に例えることを全否定はしませんし、
お酒を侵すことの出来ない高貴なものとも捉えていませんが、
恋に例えるならともかく、情事まで絡めてしまうのは少し違うのかな、と思ってしまいます。
少数意見かもしれませんけれど。、

一升瓶定価幾らの『十四代』の何と一升瓶定価 8,169円の『久保田 萬寿』を呑み比べたのかは分かりませんが、
保存状態や製造年月日による大分味は変わってくるでしょうし、県ごとの味の特色もあり、
何より、造りや使用酒米、酵母などにより同じ蔵元の日本酒でも、それぞれ味は異なるように思うので、
比べるのは容易ではないように思います。
比べること自体は全然有りだと思いますが、どちらの日本酒にも、なるべく不利な要素が無いよう、
甲乙付けてもらいたいものです。
その銘柄を飲んだことのない人に悪いイメージを与えることは、避けるべきだと私は思っています。

>メタボオヤジさん
まさに『むんのら』祭といった感じですよね(苦笑)
飲めはしませんが、話題としては新鮮だったように思います。

>宮崎の野郎さん
『むんのら』の入手おめでとうございます!!
飲むのが楽しみですね♪
レポートお待ちしておりますよ。

お言葉ありがとうございます!
はい、これから色々と経験していければと思っています。
なるほど、宮崎の野郎さんは田舎巻きさんと歳が近いんですね。

>かごんま35さん
『さつま寿』と『田倉』、旨いんでしょうね♪

宮崎の野郎さんに続いての『むんのら』入手とは、
ここの住人は良い意味で異常ですね(笑)

1158 名前:田舎巻き 2012/05/23 08:13 id:2ffVw4L.
宮崎の野郎さん・かごんま35さん 飲村(のんむら)ゲットおめでとう御座います  関西の硬派の自分は高嶺の花の様な女に恋焦がれる様な野暮はしませんよ いつでも抱ける妻で十分欲情しますよ(盗作・・爆 )・・昨晩は百年の孤独・兼八・確蔵原酒・村正・中々・ちんぐ 麦6種リレーでした(涙・・) 飲村より旨かったですよ(笑)。冬でもロック、たまにお湯割りさん  鹿の鬣は直近では2年前丹波笹山に猪ボタン鍋食いにいった折含め3〜4度体験 生姜で臭みを消し甘みが有り良い酒の肴でした・・たてがみとの事でした でも生肉規制で今は無理かも・・昨年の死者もだした生肉中毒事件以降肉のタタキも生肉に近いためか商品としては昨年末位から販売できなくなってますね 私は黒毛和牛イチボの肉塊買って自家製として食してます むんのらよりはるか旨いですよ(爆) アームの筋トレはカールが効果的  ポロシャツの袖口からのどく上腕二頭筋にチラッと見えるリバース三頭筋がパンパンではち切れ状態もカッコ良いですよ(笑)。

1159 名前:田舎巻き 2012/05/23 08:32 id:2ffVw4L.
いなか巻き巻きUNKさん始めまして 元祖田舎巻き61歳と申します むんのらは飲んでみたかった でも定価購入は神戸では100%無理なんで完全に諦めたが正解ですよ いなか巻き巻きUNKさんは購入できた様で羨ましい限りです よければ飲んだ感想等教えてくださいね(笑)!?

1160 名前:田舎巻き 2012/05/23 10:25 id:2ffVw4L.
宮崎の野郎さん 上記「飲村」(のんむら)は私が付けた「むんのら」のニックネームで、村尾杜氏を飲み干すと言う意味合いで敬意を評した表現です・・(笑) 次回仕込みは又7年程先でしょうからそれまで温存ですか、それとも友達と一気に飲んじゃうンですか!?・・(笑) で私に近い年齢ですか 飲むと睡魔に襲われるのは共通ですが、もっとお若い方と思ってましたよ・・。  冬でもロック、たまにお湯割りさん 村尾お供は人気上位より純黒・十六代・眞酒・師魂 最近は伝承の安納・黒若潮等(未飲)が新たに加わり人気みたいです 後は価格か味覚で人気薄でハズレの様ですね 魔王は香りとロックor水割りでスキッとした飲み口が売りなんで¥3000の値打ちを味わう意味でもたまに の方が良いのでは 常飲は勿体無いですしね むんのらの例えは精一杯手の届く範囲の努力をしダメなら目の前にもいっぱい良いもの有るでしょうって事ですよ 私は旨い食い物さえ有れば嗜好品は標準以上の味なら満足ですよ  逆は辛いデスよ(笑)。

1161 名前:田舎巻き 2012/05/23 20:44 id:2ffVw4L.
今外食から帰宅 なんとノーアウト満塁のピンチ・・山口に乾杯 いや杉内もご苦労様 鉄板焼き旨かった!!

1162 名前:メタボオヤジ 2012/05/23 20:53 id:jfj90q3/
田舎巻きさん
出張先で暇なもんでいま森さんのスレ最初から最後まで流し読みしてました。そうしたら、きっちょむさんに聞かないでも当たるコツわかりましたよ。本当かどうか来月以降試してみますが。
それから田舎巻きさん、明らかに悪意のある書き込みに対してはレスしないで無視した方が良いですよ。

1163 名前:宮崎の野郎 2012/05/23 21:21 id:.x51jpaZ
メタボオヤジさん、お疲れ様森伊蔵購入方法試して下さいね…新しい受付かりは、当たる感じしないです!
もし、当たったら凄い情報ですo(^-^)oワクワク

田舎巻きさん、むんのらは、私の焼酎棚に、中央で見据えてますよ♪村尾よりデカい態度でオーラー出してますよ(笑)

冬でもロックさん今夜は、村尾2合と川越、寿、萬膳リレーしてます♪

今年は、終売品の交換とプチ焼酎の交換で森、村、魔、が旅立って行きます(泣)、黒真鶴と交換かな?まだわからないですよ??

今日、ある酒屋さんメールで抽選むんのら焼酎セット注文メール来ました明日の昼までの受取抽選? 当たりますように(笑)

てっちゃんさん、毎日旨い美味しく焼酎の情報有り難いですね。
むんのら焼酎は、回廊で情報でゲットしましたよ。皆様に感謝してますよ。 

1164 名前:宮崎の野郎 2012/05/23 21:49 id:3ryPBH/W
田舎巻きさん、すいません、まだまだ年40代ですよ(笑)
酒好きの話は楽しいですね(笑)o(^-^)oワクワク
終売品や限定に弱いですよ…田舎巻きさん、もネットみたいですが?むんのら検索しました?回廊の情報でむんのら焼酎ゲット出来ましたよ♪
鹿児島、宮崎の特約店は、全滅でした(泣)
私からしたら県外情報で特約店検索メール電話もらいましたよ♪
粘り強く、頑張ってください。
まだ私は、諦めないでむんのら焼酎ゲット頑張ってますよ♪

1165 名前:田舎巻き 2012/05/23 21:51 id:2ffVw4L.
メタボオヤジさん  私も前に教えてもらい確認日7〜8日に電話してるけどずっ〜とハズレですよ 北海道だと月の1〜2日に架けるンしょ・・ 私も還暦モウロクして善悪の区別付かなく・・いや人間が好きだから・・・(笑)。 宮崎の野郎さん もう一本当てないと態度のデカイ「飲村」飲めませんよね・・ 辛い? お供は何だったの・・?で何歳ですか・・?(笑) 焼酎交換ですか 黒麹眞鶴はプレ6万3M計より高いですよね・・(笑) 宮崎だと確認日11〜12日ですよね。 

1166 名前:田舎巻き 2012/05/23 21:57 id:2ffVw4L.
宮崎の野郎さん  じゃあメタボオヤジさん45歳と同じ位じゃないですか 私より20年永く飲めるじゃないですか 飲村も死ぬまでにもう6〜7回有りますよね 私はもう2〜3回 死の直前3万だして買おうなな 嘘デスよ(笑)。

1167 名前:燗好き 2012/05/23 23:02 id:s8ao8Qdk
むんのらで盛り上がってますね。
田舎巻きさん、間違って私が手に入れることがあれば、私がプレゼントしますよ。
間違っても手に入るようなことはないのでしょうが・・・。(汗)
一応抱き合わせでも、抽選販売しているところは申し込んでみますね。
まぐれで当たったらお中元としてお贈りしますのでお楽しみに。(笑)

1168 名前:メタボオヤジ 2012/5/23 23:39 id:jfj90q3/
連投すみません。

燗好きさん
ありがとうございます。

疲れました。寝ます。おやすみなさい。

1169 名前:燗好き 2012/5/24 2:02 id:6jp0keO0
てっちゃんさん、こんばんは。
皆さんむんのらに相当お熱のようですね。
私はほとんど興味がないのですが、希少価値だけが一人歩きしているように感じます。
傍観していて思うことは、販売する側の配慮も足りないのかなと。
これは酒販全般に言えることかもしれませんが、あまりにも一見さんお断り的な空気を出しすぎている嫌いがあります。
飲食店や常連さんを大事にしたい気持ちは理解できなくはないですが、新しい客層やファンを増やそうという意図とは真逆の売り方が散見されますね。
少なくともファッションの業界では、抽選販売や先着販売が一般的ですし、それによってファン離れが加速したという話も聞きません。
もちろんいわゆる身内抜き(常連優遇)という話しも当然ありますが、こちらの場合は少数派です。
お酒に極端なブームがあるのは、こういった販売方法にも問題があるのかなと感じますね。
販売方法がオープンにされている酒屋が極わずかという悲しい現実がそれを物語っているような気がします。
私はそういう銘柄には興味を持たないようにしていますので別にどうでもいいのですが・・・。

話が脱線しましたが、今夜は熟成明月から萬年大地の夢白をロックでやってます。
普通に売っているものでも美味いものは美味いですよ。
私はそれで満足です。

1170 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/5/24 2:51 id:Plo96NRz
皆さん、こんばんは
巨人の連勝はいったい何処まで続くのでしょうか!?
ここまで勝ち続きだと、少し不安になります…。
今日も『旭萬年 黒麹』をやりました。
今日は程好く芋の香りが漂ってきましたよ。
味は昨日と然程変わらず、癖なくスイスイ飲める感じです♪

>田舎巻きさん
鹿の鬣、生姜で臭みを消すと、甘みが感じられて旨いんですか。 
たしかに、生肉の規制進んでいますからね、
そこはお上に従いますよ。

ここ三日体重が落ちていません。
徐々に効果が表れてきたのかもしれません。
  
『村尾』のお供、『純黒』や『眞酒』以外だと、
小正醸造の『日置島津家 十六代』や『蔵の師魂』、
それに種子島酒造の『伝承の安納』や『さつま黒若潮』などが人気なんですか。
セットの種類、結構豊富なんですね。
情報ありがとうございます。

有名銘柄は賛否両論あるものの、基本旨いでしょうから、
それ以外のまだ見ぬ旨いお酒に出会うことが私の一番の喜びです。

>メタボオヤジさん
『森伊蔵』スレ熟読により、当てるコツが解ったんですね。
私も今度暇な時にでも、読んでみることにしますよ。
来月以降に成果が出ると良いですね☆

私は内容はどうであれ、何かしらレスをした方が良いと思います。
無視することで、書き手に「ほら、何も言い返せないだろ?」と思われてしまいかねませんし、
こちらにやましいことが無ければ、きちんと此方の意志を伝えられるはずです。
分かり合えなかったとしても、主張することは大事だと思います。
逆に攻撃したりすることは以ての外でしょうが、
相当無理のある難癖以外なら、相手に誤解を与えてしまう節は欠片でも此方にあると思いますので、
こちらも頑なにならず、話し合う余裕を持った方が同じようなことの繰り返しも少しずつでも、
減るのではないでしょうか。

>宮崎の野郎さん
『むんのら』、加入して即センター獲りとは、
某国民的アイドルも吃驚でしょう(笑)
私もこれから色んな麦焼酎を飲んでいき、
その果てで運よく口にすることができれば幸いです。

今夜のリレー、とても豪華ですね。
やはり、皆さん、最初と最後にはお気に入りの焼酎を投入するものなのでしょうか。

3Mが『眞鶴 黒麹』に化けるかもしれないんですか!
私には真似できないトレードですが、
一番のお目当てが、それであるのなら、
良い結果を祈りますよ。
飲んだ際の感想を聞かせてもらうことが条件ですが(笑)

むんのらセットの抽選受付の案内来ていましたね。
少し悩みましたが、私は見送ることにしました。

なるほど、宮崎の野郎さんは、40代なんですね。

私レベルでは終売品の獲得は厳し過ぎますが、
限定品には同じく弱いです(苦笑)

1171 名前:メタボオヤジ 2012/5/24 6:54 id:ohgUjWGF
皆様、おはようございます。

冬でもロックさん
いろいろありがとうございました。素晴らしいお言葉です。感銘致しました。

一週間出張で明日家に帰れても土曜日の娘の運動会が終わらなければ飲めません。雨で運動会が順延になったらいつ飲めるんだろ?苦しいけどとりあえず今日明日出張頑張ります(^_^;)

1172 名前:かごんま35 2012/5/24 23:57 id:BCQItQs7
皆様こんばんは。

今日は軽い運動&麦茶の日でした。
週に一度は汗を流し、スポーツドリンクを飲むのも
いいもんですね。
でも、やっぱりアルコールが一番かな(^o^)

皆様、これからもヨロシクです!

1173 名前:てっちゃん 2012/5/25 6:35 id:wPP.MBiY
メタボオヤジさん、暖かい言葉を本当にありがとう。
貴方の言うとおりです。貴方がここに来てくれること
誇りにおもってます。今後とも、よろしくお願いします。

1174 名前:メタボオヤジ 2012/5/25 22:02 id:79QnSxOF
田舎巻きさん
応答せよ。応答せよ。

1175 名前:メタボオヤジ 2012/5/25 22:12 id:79QnSxOF
連投すんまそん。
出張から帰って来ました。明日、運動会だって言うのに雷と雨。
運動会終わったら飲めるって、いつ飲めるんだろ?(^_^;)

1176 名前:てっちゃん 2012/5/26 0:06 id:JAGHFDti
メタボオヤジさん、いらっしゃい。
お仕事、ごくろうさんです。今日は、田舎巻きさんは、朝に来たきりです。なんかさびしいですよね。私は、今日は、確かに
こんなことがあったばかりなので、元気なしです。
おかげで少し飲み過ぎました。田倉、八幡、森伊蔵のリレー飲み
で一杯やってます。燗好きさんや見習いさん、宮崎の野郎さん、
一杯やってますか。今日のつまみは、お好み焼き、冷や奴、
マーボー春雨野菜入り、もろきゅうです。
メタボオヤジさん、運動会の後の飲みが楽しみですね。
田倉は大瓶が残り一本、薩摩茶屋も残り一本、八幡は小瓶一本、
妻は小瓶が一本、月の中は小瓶が一本、魔王は、まだ開栓できず。なかむらもまだ開栓できずです。ストックが無いと、さびしくなっちゃう私です。明日は、酒屋廻りをしてきます。田倉、八幡、待ってろよ。(笑)

1177 名前:てっちやん 2012/5/26 0:13 id:JAGHFDti
メタボオヤジさん、田舎巻きさんは、たぶん爆睡ですよ。
明日を期待しましょう。(笑)
この時間帯でやってくるのは、夜型人間の冬でもロックさんと燗好きさんなんですけど、今夜は、無理かな。(ガックリ)
田舎巻きさん、いままでどおりでいいんですよ。待ってます。

1178 名前:てっちやん 2012/5/26 0:27 id:JAGHFDti
見習いさん、森伊蔵をゲットですか。
おめでとうございます。努力が稔りましたね。
大黒天さん、無瀬の浜亀は、いったいどんな味なんですか。

1179 名前:かごんま35 2012/5/26 7:44 id:pM/ZfKVA
皆様おはようございます。

昨晩は一週間オツカレの意味で残り少ない村尾を頂きました。
旨いから少しづつと、思っていたのですが旨いゆえ進んでしまい
あっという間に空&爆睡でした。

てっちゃん様、元気出して下さい。ファイト!!です。
私も今日は酒屋巡りです。
目指すは大口。待ってろ伊佐ちゃん。
でも、大雨なんです(TT)

1180 名前:大黒天 2012/5/26 8:34 id:w7elAXli
こんにちは 昨日から 酒のキンコーで[飛倉]が発売しましたね。[無瀬の浜亀] 定価一本3千5百円 薩摩半島最南端の長崎鼻にある酒屋さんに電話して買いました。まだ 呑んでません。楽しみですね。

1181 名前:てっちゃん 2012/5/26 9:45 id:JAGHFDti
皆さん、いらっしゃい。今日は、晴れ晴れとしたスタート日です。皆さんの暖かい気持ちが、今日のスタートに繋がりました。
もやもやが、吹っ飛びましたよ。これで気持ちよく酒屋廻りに
いけます。冬でもロックさん、もやもやを消すためにここがあるんです。是非どんどんきてくださいね。待ってますよ。
燗好きさん、私も、昨日作った豚ロースの煮豚で今、一杯飲みたいです。しかし、酒屋も行きたいので、やめときます。三岳は、
ストックありで安心ですよ。大黒天さん、早くのんでくださいよ。[無瀬の浜亀]を。感想が楽しみです。
かごんま35さん、そっちは雨ですか。残念ですね。でも、
のんべいは、雨には強いはずです。いろいろありがとう。
貴方の言葉に、救われました。
田舎巻きさん、はやく明るい貴方に戻ってくださいよ。
子供のたとえは、なかなか見事です。今日から、新しいレスの
スタートです。貴方は、ここの大関です。大関は大変です。
休むと下に落ちますよ。(笑)がんばって残るためには、お話を
続けてくださいね。さあ、酒屋へ行ってこよう。(笑)

1182 名前:てっちゃん 2012/5/26 9:54 id:JAGHFDti
田舎巻きさん、メタボオヤジさんが、ものすごく
心配してますよ。メールは、送ったんですか。自分の事のように
心配してくれてるメタボオヤジさんには、感服してます。
暖かい人を見つけると、私は、やる気がでてきます。
いまでも、十分にぎやかですけど、もっともっと、にぎやかに
してくださいよ。待ってます。(笑)
今度は、ほんとに酒屋に行ってきます。

1183 名前:てっちゃん 2012/5/26 10:00 id:JAGHFDti
いやー、ちょっと、ほっとしました。ではでは(笑)

1184 名前:かごんま35 2012/5/26 10:29 id:pM/ZfKVA
雨も弱くなりました。
元気満タン!ガソリン満タン!!
いろんな意味で出発です!
勿論アルコールは空です!

1185 名前:メタボオヤジ 2012/5/26 10:44 id:l2WqxUyR
皆様、おはようございます。

結局、旭川は今も雨で今日の運動会は中止です。

冬でもロックさん
メールもいただきありがとうございます。まぁ人生いろいろありますよ。この掲示板も山あり谷ありです。僕から言わせて頂ければ冬でもロックさんは若いし、とんがってますね。若いうちはとんがってるのが良いのかも。このスレにこだわらず他のスレでも構わないので冬でもロックさんとは話し続けたいです。これからもよろしくお願いします。

田舎巻きさん
メールありがとうございました。あれ、惜しかったですね。(謎)
そして、このスレにようこそお帰りなさい。僕はスレ主のてっちゃんじゃないですけど。これからもよろしくお願いします。

かごんま35さん
明るい書き込みありがとうございます。

燗好きさん
いろいろとお疲れ様でした。飲んで寝て起きてまた迎え酒ですか?車運転しないで下さいね(笑)

大黒天さん
飛倉売ってるんですか?最近酒買いすぎて妻からストップかかってますので今回は見送らせて頂きます。情報ありがとうございました。

てっちゃん
田舎巻きさんとは無事連絡取れました。御心配無用です。ありがとうございました。ただ、田舎巻きさんから昨日の夕方までに連絡くれればもっと良かったのですが。いやいや、こっちの話です。(謎)

てっちゃんのスレもやっと正常化しましたね。みんな飲んで書いて飲んで書いてしましょうね。

自分はいったいいつ飲めるのかな?(^_^;)

1186 名前:田舎巻き 2012/5/26 13:13 id:UjY6dAG3
燗好きさん 了解です 私の話は回りくどい点もあるかも解りませんが、旨安食い物情報もジムとか健康管理に自家野菜作り等も全て最終目的は焼酎をより美味しく飲みたい一点にありますよ(笑) 今日も某スーパーで6月一日の一の市で普通はA4等級ですが今回は薩摩姫牛A5等級が何と半額(例えば各種券使用でイチボ¥980が¥400で購入できます)と課長から携帯に連絡受けタタキ用イチボ塊とサーロイン他2KG予約、序に明石蛸一匹・平子イワシを購入 当分何を飲んでも旨いですよ(笑) てっちゃん 落ち込んでなんかいないですよ 大関陥落せん様に 少しテンション下げぎみで話題提供しますね 近所にダイエーないですか・・全国ネットなんで情報教えますよ 薩摩姫牛黒毛A5等級6割引き 母入れて家族3人でこんなに食えるかなあ・・5食分位(一月分)あるかなあ( 焼酎な肴にタタキにサーロイン最高ですよ笑) メタボオヤジさん 心配かけました 私は貴方とは兄弟否一体化してますよ・・昨晩は当月2本目(前回開栓は一週間ですよ)のカネゴン開栓 行き付けの広島タジマ酒販で今年は兼八が大量入荷らしく 来店原則で一人一本単品定価 先月も無理言って3本 まだ有る様なんで次月も行くんで又購入 ついでに森のささやきも残っている様なんでサイダー割り様に単品交渉・・いやいやお付き合いも大切にしないと しかし負け惜しみじゃないがカネゴン夏場は私には必要不可欠ですよ パワー否テンション上がりますよ 毎日でも飲めます 例の件はドジふんでゴメンね 少し滅入ってたんで・・残念(笑)。かごんま35さん 酒屋買出しご苦労様 伊佐ちゃんは私の常酒伊佐美ですか?私は50本近程甲斐さんでお世話になりました・・大黒天さん 私は新焼酎の開拓が進みませんが手持ち(大12・小16位)が減ったら参考にさせてもらいます 飛倉・無瀬の浜亀も未飲です 旨そうですね 今後もココ盛りたててくださいね。   

1187 名前:てっちゃん 2012/5/26 13:55 id:JAGHFDti
田舎巻きさん、もとにもどって安心しました。
ちかくには、ダイエーはないですね。葛西橋をわたって
少し行くと、ありますね。東陽町にもありますね。

1188 名前:てっちゃん 2012/5/26 17:43 id:JAGHFDti
いやー、狙った焼酎を確保するのは、むずかしいです。
しかし、地道な酒屋通いが大切なのは、よくわかってます。
だいたい、月の初めか月末がねらい目なので、情報を集めて
もう一度。田舎巻きさん、やっぱり少しへこんでましたか。
まあ、いろいろありますからね。今夜のつまみは、冷凍してある
豚ばらの醤油煮と焼き魚、肉野菜炒め、餃子です。
やっと手に入れた月の中と妻と田倉で、ロックでいってみます。

1189 名前:てっちゃん 2012/5/26 17:46 id:JAGHFDti
居酒屋てっちゃんは、今日は、早めに開店です。
さあ、ビデオの用意をしなければ。

1190 名前:田舎巻き 2012/5/26 18:47 id:UjY6dAG3
てっちゃん  ジム帰りで早速晩酌 きょうは奥さん自治会なんで 一人でもうカネゴン2杯次の百年の孤独 いずれもロックで オカズは平子イワシ煮付け(82歳母含め¥300で3人で食べきれん匹数ですよ)に自家絹さやエンドウに新玉と人参・豚バラ中華炒めに玉水 肴はスミイカ¥148の刺身 足はバター炒め 後 明石蛸の頭味噌を短抱くに切り辛子酢味噌で食う奴(足はいだの時のたこやき用で冷凍保存) 旨安で・・ゴメン今百年ロック2杯目お代わりしました・・もう4杯目・・いや今夜はまだまだ・・巨人沢村ばかやろー(涙)。  ビデオと言えば鞘侍見ました・・!?

1191 名前:田舎巻き 2012/5/26 18:53 id:UjY6dAG3
今関西では満天☆青空レストランで今更ながらの塩麹やっつてますよ 皆さん見てください・・

1192 名前:かごんま35 2012/5/26 19:01 id:pM/ZfKVA
伊佐ちゃんゲット出来ました。
1本は単品で、もう1本は2本セットで。
共に定価の¥1930で購入できました。

早速頂きたい所ですが今日は
朝日酒造の「たかたろう」をキンキンに冷やして頂きます。

1193 名前:田舎巻き 2012/5/26 19:16 id:UjY6dAG3
かごんま35さん 貴方も感受性豊かな良い方だ・・ボチボチ例の問題児を開栓し皆さんに感想をお願いしますよ・・(爆) 因みに今晩は妻不在に付きカネゴンお代わりで もう5杯・・1,5合位か・・じゃあまだ大丈Vですよ・・いや冷静に・・・。

1194 名前:田舎巻き 2012/5/26 19:31 id:UjY6dAG3
燗好きさん 今はスレ上だけかもしれませんが、貴方さえ宜しければ今後もいや死ぬまで(てっちゃんスレが生存するまでか・・? てっちゃん頑張れ!!)お付き合いしてくださいよ(笑) 6杯目は友情の証・・温存中の最後のロック一杯喜六無濾過・・旨ンま〜い この感情を燗好きさんに捧げます 来る者拒まず 約束デスよ・・(笑涙混合・・)。

1195 名前:田舎巻き 2012/5/26 20:05 id:UjY6dAG3
てっちゃん  貴方に感銘を受けるのは、どっちかが死ぬ手前の気がしますよ・・ここのオーナーなんだからスレ通じ全員が良い方向に向かう様に頼みますよ 当然サポートは横綱燗好きさんに静養中の恵方巻きさん 万年大関田舎巻きに(当然党首てっちゃん) 新関脇メタボさんに宮崎の野郎さん 前頭筆頭かごんま35さんに愛弟子関西児あかんたれさんに見習いさんにしょっちゅう家さん・・今酔ってるんであくまで私見(年功序列)デスよ・・ 思いつきなんで決して怒らないでくださいね・・(嬉涙) 今日は鬼ウソですよー(妻)の居む間にカネゴンもう一杯だけのんで 飯食います(笑)。

1196 名前:田舎巻き 2012/5/26 20:43 id:UjY6dAG3
てっちゃ〜ん 今日は酒屋探訪成果有りましたかー  私がてっちゃんを褒め称えるのは何時か・・時がくれば我が口が勝手に語りますよ・・サポートは燗好きさん 休養中恵方巻きさん 私にメタボさんに宮崎の野郎さん あかんたれさん 大黒天さん かごんま35さん 見習いさん他皆〜んな(年功序列等を参考にですよー年齢教えてねー怒るなよー・・)デスよ・・。  

1197 名前:田舎巻き 2012/5/26 20:57 id:UjY6dAG3
↑ 大黒天さんが抜けてるよ 田舎巻きの馬鹿ー野郎ゴメン・・今日はもう寝ます てっちゃん 暴走ゴメン明日は恒例の夫婦での買出し日 旨安食材探索 夜は月初買出し済みの黒毛イチボ4等級タタキです・・オヤスミ。

1198 名前:メタボオヤジ 2012/5/26 21:59 id:l2WqxUyR
ジム&プールから帰って来ました。94kgになりました。少しずつしか体重が減りません(^_^;)

田舎巻きさん
おっ!田舎巻きさん節全開ですね?暴走後撃沈ですか?(笑)
田舎巻きさんは常に美味しいお酒とつまみの料理が食べれて幸せですね。でも毎日のジム通いのおかげで毎日飲んでも太らないんですよね。羨ましい限りです。

てっちゃん
てっちゃんも田舎巻きさんの調子が戻って一安心でしょう。飲みまくってますか?僕も明日は娘の運動会後に飲みまくりますよ。
しかし、てっちゃんにしても田舎巻きさんにしても、よく酔っぱらいながら書き込みできますね。僕はそれが出来ないんですよ。妻と小学生の娘相手に「HEY HEY」とか叫んでアホな父ちゃん全開で飲みまくります。(恥)

1199 名前:かごんま35 2012/5/26 22:20 id:pM/ZfKVA
田舎巻きさん、こんばんは・・・爆睡中かな?

例の再販レジェンドは盆に帰省した時に親父と飲もうと思っておりまして、現在睡眠中です(--)zzZ
何度か栓に手を掛けましたが(^^)

古酒(だったかな?)を12度まで割り水した「たかたろう」美味しかったです!約一年ぶりの再会に笑顔でした。
今は小牧を水割りでチビチビしています。

余談ですが此方、桜島の降灰が凄いです(TT)
うっすらと積もるんです。雪のように。

1200 名前:田舎巻き 2012/5/26 22:53 id:UjY6dAG3
メタボオヤジさん いや兄弟分 何とか睡魔を持ちこたえてる状態ですよ 例の福岡おみっちょさん所での嗅覚 ポチ並だよね(爆) でもアソコも荒れてるね 少し誹謗中傷者にカツ入れときました メタボさんの嗅覚の恩人に対し失礼な罵倒浴びせたから 俺A型だからほおって置けなく・・一言! それが我が誤解の元凶かも解らないよ 反省して もう寝ますね。

1201 名前:メタボオヤジ 2012/5/26 23:11 id:l2WqxUyR
田舎巻きさん
田舎巻きさんの福岡スレでの発言、あれはちとマズいですよ。
「むんのらサンへ」みたいな考え方は正論ですからね。元々のお得意さんが買えなくなるのは可哀相だと言う意見も全国から問い合わせ殺到で店主が商売出来なくなると言うのもわかる。
「むんのら」さんの情報を有難く頂き黙って注文すれば良いんですよ。田舎巻きさん、ダマですよ。ダマ。
田舎巻きさん、今日は気分良く飲んだみたいで安心しています。よく今まで起きてましたね。おやすみなさい。

1202 名前:田舎巻き 2012/5/26 23:27 id:UjY6dAG3
メタボオヤジさん ゴメン今しがた書き込みやっちゃった 不味かったか でもあの太っ腹な方侮辱されて気の毒だよね・・でも後の二人私に同感してくれたみたいだけど あーでも私は馬鹿真面目A型で言ってしまう・・ もう他所覘くのやめます でも次7年以上先だから誰も忘れているよね もう寝ます ゴメンね。 

1203 名前:てっちゃん 2012/5/27 1:33 id:GwNcfkW0
ほっとしている自分がここにいます。
皆さん、いらっしゃい。完全にもとに戻ってますね。(笑)
普通のスレは、とうに撃沈してます。ここが持ちこたえているのは、皆さんのパワーの凄さです。感動してます。ここは、たしかに、ほかのスレとちがってます。それが何かは、酔っぱらいには、言えません。はっきりしてるのは、私は、ここが大好きなんです。何かあると、みんなでフォローしてますよね。(涙)
これ以上は、言葉にできません。田舎巻きさんが、こんな時間まで起きてるなんて、ありえません。メタボオヤジさんも、
すばらしい人ですね。暖かい人は、大好きです。ちょっと辛口の
フォローも見事です。福岡のスレは、私もみてます。(笑)
だいたい最近のスレは、全部みてます。確かにダマも必要です。
かごんま35さん、いやー早く飲んだ感想が、聞きたいですね。

1204 名前:てっちゃん 2012/5/27 1:41 id:GwNcfkW0
この時間帯にくるのは、ずばり、燗好きさんと冬でもロックさん
なんですが、今日は、無理そうですね。燗好きさん、起きてますか。おーーーーーい。(笑)
今夜も、飲み過ぎました。気分が良すぎて、眠くない。
いやー少しだけ眠くなってきました。今日の私は、気分が良い。(笑)

1205 名前:燗好き 2012/5/27 3:12 id:TrVAbYkY
こんばんは。
>田舎巻きさん
あなたがもういいと言うまでお付き合いしますよ。(笑)
末永くよろしく。
>かごんま35さん
伊佐ゲットおめでとうございます。
さすがに本場、素晴らしい。(笑)
>メタボオヤジさん
「むんのら」の感想待ってますよ。(早っw
>てっちゃんさん
今日は収穫ありましたか?

今日は外食してワインに浮気をしておりました。
これからちょっとだけやりますよ。(笑)

1206 名前:田舎巻き 2012/5/27 8:13 id:R3S3vQy/
かごんま35さん てっきり鹿児島生まれ鹿児島でお仕事と思ってましたが そうですか親元は他府県なんですね・・ 私は何時も秘蔵の焼酎は一人では勿体無いので何時も二人の息子に娘と旦那待ち、普段は私には入手し易い兼八・伊佐美・たまに村尾にお付き合い物がメインです あーお湯割りなら小牧さん所の伊勢吉どん旨安ですよ 盆休みに貴重な手土産持参で里帰り お父さん喜ばれますよね・・桜島に指宿かあ 行きたいなあ・・私はパワーの元は和牛です・・最近はダイエーグループの薩摩姫(メス処女)牛です 鹿児島の契約農家産ですよ・・松阪や神戸と言ったブランドは付いてないがノドカナ高原育ちで旨安・・鹿児島焼酎にぴったりですよ(笑)。メタボオヤジさん  今日は娘さん運動会 そして酒解禁日 間違っても運動会中はビールでも禁酒 顰蹙かいますよ(笑)。 燗好きさん  昨晩は気分もはれオールロックで3合程飲んだでしょうか・・でもカネゴン・百年より、共に支持する喜六無濾過の最後の一杯は貴方との友情の証の気分で頂きました・・今年一番でした 又晩秋には万年無濾過含め購入しないといけませんね(笑)。 てっちゃん  先日元落合監督の息子(ふくし君)さんが、メールで知り合った女性と結婚するって言ってました 例え出会えずとも親友にはなれますよね いつか出会ったおり、友達として恥ずかしくない様に自分磨きしておきます(嬉涙)。

1207 名前:田舎巻き 2012/5/27 13:13 id:R3S3vQy/
今日は恒例の買出し日 ダイエー肉担当課長にA5等級ヘレステーキカット(定価¥1480因みに何時ものA4は¥1280)を150g×3枚追加予約 計2,5KGになりました 6月1日半値・・先ず朝日新聞優待10%offと親戚から貰った株主優待で天下の黒毛和牛のA5級25kが何と¥11000 嬉しいです てっちゃん一の市ダイエー薩摩姫牛A5ですよー 後新潟小スルメイカ煮付け用3人で¥300で13匹有るんです 多すぎ安すぎだよ 食いきれるかなあ・・明日のオカズです 後真アジ大¥138を3匹は塩麹付け焼きで明後日用に購入 今日肉でなければ刺身用ですよ・・ 今日は月初購入のA4黒毛イチボたたき600Gを3人でタップリと・・ メタボさんの運動会参加のご褒美に食わせてあげたいですよ・・。 燗好きさん昨晩のアルコール残ってませんか・・ お互い健康が最重要課題ですからね(笑)。 今日はジムやめ午後より畑予定で昼より缶ビール2缶を関スパ購入の田舎巻きをアテに飲みました 昼寝起き巨人戦もあるが、畑頑張りますよ(笑)。

1208 名前:てっちゃん 2012/5/27 16:45 id:GwNcfkW0
燗好きさん、3時には、私は爆睡状態でした。
収穫は、ありませんでした。こういう日もあります。
たまには、外食でワインもいいですね。
しかし、燗好きさんは、いつ寝てるんですか。(笑)
田舎巻きさん、そうです。あってなくても親友には、なれますよ。昔は、手紙のやりとりでつながってたんですからね。
しかし、食品の買い出しは、楽しいですよね。私は、大好きです。ついつい買いすぎちゃって、すぐに冷凍です。
さあ、風呂にはいってから、つまみの準備です。
さばの塩焼き、フライドポテト、豚バラの煮豚を解凍、冷や奴
などなどの予定です。今日は、暑かったのでビールから始めます。その後シーバスリーガル12年のハイボール、赤猿のロック、赤霧島のロック、と続きます。 

1209 名前:田舎巻き 2012/5/27 20:07 id:R3S3vQy/
てっちゃん ハイボールもたまには旨いですよね・・ ところで我が今晩オカズ且つメイン肴の和牛タタキはイチボ塊をお昼から3時間程塩麹を摺りこみ下準備後 
表面をレア状にガーリックベースで焼き上げ その熟成牛の旨みを封印したもの・・塩麹の甘み旨みにレア牛肉のジューシーさがミックスしそのハーモニーが奏でる究極の食感に香りは・・我が体液カネゴンの旨さをいっそう引き立てる今宵最高の晩酌でした・・今日はこの辺で飯食います 明後日より出荷用実山椒の収穫を4〜5日程の予定です 山椒ちりめんとか宍道湖のシジミ山椒に使う 実山椒デス ビリッと辛いやつですよ。

1210 名前:燗好き 2012/5/27 22:02 id:TrVAbYkY
みなさんこんばんは。
今夜はなかむらからスタートです。

1211 名前:田舎巻き 2012/5/28 8:09 id:baTHb6yh
てっちゃん 燗好きさん 皆さん おはよう御座います 昨日焼酎のストック確認したら未開栓大瓶11本小瓶17本でした 相当整理もできましたが 気に入り&お付き合い分に分れます 気に入りは普段飲みには少し勿体無いが複数有るのは飲みますが・・ 開栓分も減っており 今晩当たりお付き合い分を開栓予定・・大瓶は全て自分の中でAランク 小瓶で10本もAランクで残7本のうち確蔵原酒・古代・無一物原酒等は過去飲んでいるので味は解るのですが未飲の<なかむら嬢・風にふかれて>を開栓しようと思います どの様な飲み方が旨いんですかね!? 後 塩麹ですが魚・肉の下ごしらえ・野菜炒め・焼きおにぎりに酢を加えたドレッシング等多様使いできヘルシーかつ旨いです 妻曰く肉なんて安物程その効果を発揮する(旨くなる)って言ってます(笑) 是非試してください。

1212 名前:大黒天 2012/5/28 8:12 id:XauYxLEh
皆さん  おはようございます。  嫌な事は呑んで忘れるのが一番ですよね。一昨日  甘口の日本酒が美味しくて呑み過ぎました。 蔵元で働いてたOBの関係者に[甘さの秘訣は何なのですか?]ってたずねたら[酒を造る工程で蜂蜜を入れてます]って教えてくれたんで、あーなるほどねと思いました。 そして [昭和の時代は、今以上に蜂蜜を入れてましたから もっと甘口でしたよ]と言われ 確かに呑んだ後 ベターとするけど呑み過ぎて悪酔いしてしまいますけどね。ウマイです。 芋しょうちゅう の川越 栗東 一本儀の甘口は、甘くて美味しいけど 蜂蜜を少し入れてるのかな?

1213 名前:てっちゃん 2012/5/28 17:29 id:Hf0AmgM8
皆さん、いらっしゃい。
今日は、これから夜間作業の仕事がありまして、これから寝ます。田舎巻きさん、ハイボールは、たしかに旨いです。
宍道湖のシジミに使う実山椒ですか。なるほどいいですね。
なかむらは、ロックもうまいですよ。
燗好きさん、暖かい言葉ですね。
冬でもロックさん、私も、貴方には、ここにかえってきてほしいです。貴方の詳細なあったかなレポが、また読みたいんですよ。
待ってます。
大黒天さん、いらっしゃい。
日本酒って、蜂蜜がはいってるんですね。知りませんでした。
焼酎は、入ってないと思います。調べときますね。

1214 名前:田舎巻き 2012/05/28 20:03 id:baTHb6yh
大黒天さん ご配慮有難うございました (嬉涙) てっちゃん 貴方の故郷方面宍道湖シジミ山椒 飯に焼酎の肴に旨いですよね 今度確認してください 山椒は有馬産の記入になっていると思いますよ・・ 大黒天さん 私は今日本酒は健康上やめてますが 又焼酎か食い物談議したいですね・・(笑)  燗好きさん なかむら嬢・風に吹かれての開栓は貴方のアドバイス待ちで今晩温存 今 百年・伊佐美・村尾・兼八をいずれもロック・・やはり我が一番のカネゴンをお代わりしてます あてのイカ煮付けは墨袋・骨(シン)・浮き袋取って肝わたを楊子で封印し煮た奴とほうれん草塩麹ドレッシング(塩麹・食酢・新玉葱スライス)に新玉葱入り吸い物 今涙目状態・・(内緒・・) 明日から山椒むしり頑張ります・・。

1215 名前:大黒天 2012/05/28 21:37 id:XauYxLEh
今日は 休みだったんで 昼過ぎからレベルの高い芋をロックで大コップに氷を入れて一杯ずつ呑んでます。 [夢鏡] [飛蔵] [鹿児島藩][黒瀬安光]  そして 最後は、雲海酒造の[五行]を開けました。まろやかで芋の風味がトローっとした旨い味わいでした。皆さん 呑んで見てくださいね。 

1216 名前:てっちゃん 2012/05/29 07:30 id:Ns9nomuo
今、帰ってきました。田舎巻きさん、宍道湖シジミ山椒は、けっこう有名なんですね。びっくりです。今度、買ってきます。
宍道湖のシジミは、結構大きいですよ。今日は、これから、
ビールで一杯やってから少し田倉で一杯の予定です。
大黒天さん、旨い焼酎を飲んでますね。ストックが気になってるので、なかなか買えません。(涙)でも、旨い焼酎を見つけると、
欲しくなっちゃうんですよね。しょうがないですね。(笑)
風呂からあがって、さあ一杯やろう。(笑)

1217 名前:田舎巻き 2012/05/29 13:04 id:SRMEda6Q
てっちゃんお疲れ様 「有馬実山椒入りシジミ佃煮」¥500〜1000位です 宍道湖の大根島や足立美術館でも土産用に売ってました こっちは午前中突然のゲリラ雷豪雨をあがり・・今から又 山椒むしってきます 午前3K済み 午後4K¥16000目標です(笑)。

1218 名前:てっちゃん 2012/05/29 15:17 id:Ns9nomuo
田舎巻きさん、「有馬実山椒入りシジミ佃煮」の情報を
ありがとうございます。さっそく、購入使用と思います。
宍道湖のシジミは、最高に旨いですからね。日本一番だと、思ってます。何と言っても、強固な肝臓を作ってくれます。(笑)
お酒を飲む人は、シジミです。シジミ味噌汁、シジミの佃煮、
やっぱり、貝類は、体に良いことまちがいなしです。
天候が不安定なので、気をつけてください。特に雷に注意です。

1219 名前:田舎巻き 2012/05/29 16:39 id:SRMEda6Q
てっちゃん  又本日2度目の雷雨 今度は本ドシャ降りで山椒むしりどころじゃありません 朝から計5KG¥11500位の売り上げ見込みです 損失補填は明日7+今日不足分2=9KG取り返します・・予報では降水確率0%だったのに断念デス・・ところで私もシジミ汁は毎日でも飲みたい位好き そう肝臓に良いんですよね アサリよりはるか旨い そして晩酌後に飲むと明朝気分快適ですもんね 今晩は野球もないし今から飲むのも早いけど 早風呂入って5時半〜やっぱり飲みますよ この雷雨も天の恵みでしょうから(爆) 今晩酌はオカズは巨大真アジ塩麹焼きに肴はゲソ塩麹炒めにフキ煮他 焼酎は今宵も開栓中の村尾・伊佐美・兼八・百年・魔王ロックです しかし今月も休肝日実行2回のみ 次月広島行くので宍道湖のシジミ味噌汁で休肝日不足のフォローしますよ(笑)。

1220 名前:かごんま35 2012/05/29 21:22 id:lkYIfwou
皆様こんばんは。
今日も灰と暑さでうんざりな一日でした。
こんな日は飲むしかないでしょ!
先ずはキンキンの「たかたろう」で癒し(黒糖の甘味がサイコー)
続いて「さつま寿」をじっくり味わい
〆に佐藤白をロックで!黒とは違いやさしい口当たりの白はロックが良いですね。
思考回路が閉鎖しつつありますので今日はこの辺で。。。

てっちゃんさん
貝は良いですよね(^^)
アサリの酒蒸しとかハマグリの醤油バター焼き
シジミの味噌汁大好きです!!

田舎巻きさん
2度の雷雨・・・ドンマイです!
明日はきっと晴れますよ!(根拠はありませんが(^^;)

1221 名前: 2012/05/29 22:28 id:FwGz5BI8
26日に開け今夜も鼻つまみを湯割りで呑んだが臭みは大して無く濃い目が旨い。話は変わるが酔うとタガが外れ本音が出てきやすい、加えて感情的になるから引いて言葉にすべきだ、匿名であっても。本来は日本酒党なので次回の蔵やは大信州の斗瓶18−38−4の予定。

1222 名前:あかんたれ 2012/05/29 22:36 id:N03pDMT5
今夜はお気に入りにKEEPしている
YOU TUBEを見ながら
一杯やってます
ボブ・マーリー:バリー・ホワイトそして
ホイットニー・ヒューストンのリレーを
村尾:和助:日南娘:八幡:おまち:三岳のリレーで飲んでます
この3人はライブで見たかったなぁ・・・
ちょっとセンチになってる今夜です

1223 名前:てっちゃん 2012/05/29 23:24 id:Ns9nomuo
いやー今日の私は、気分が良い。(笑い)
それは、皆さんが来てくれたからです。最高です。
ここ、数日の間、もやもやがありました。これは、しょうがないんですが、それは、全部とばします。田舎巻きさんが、ペースを戻しつつ、かごんま35さん、1さん、あかんたれさん、
良く来てくれました。ありがとうございます。暖かい言葉を
ありがとうございます。居酒屋てっちゃんの開店です。
今私は、そばの赤猿のロックで一杯やってます。その前は、兼八のロック、三岳のロックです。シーバスリーガル12のハイボールも2杯やってます。そしてこのレポをみて、一杯いかないわけには。(笑い)そして赤猿です。この焼酎は、あおかげ、かねはち、と比べても負けてません。旨いです。香りと甘さと旨さ、
これは、なかなか旨いですよ。今、飲んでます。

1224 名前:てっちゃん 2012/05/29 23:35 id:Ns9nomuo
さてさて、うまい赤猿を飲みながら、皆さんのレポを
じっくりと見てます。
田舎巻きさん、とにかく贅沢すぎますね。凄すぎる晩酌です。(笑) 大関にふさわしいですよ。やっと戻った−−−。(涙)
あまり無理しないでとは、言いませんが、雷には注意です。
1さん、いらっしゃい。貴方の暖かい忠告は、心にしみてます。
ありがとうございます。日本酒のこといろいろ教えてくださいね。あかんたれさん、そういう時は、一番好きな焼酎を、一番好きな、曲でゆったれーりとしましょう。
村尾:和助:日南娘:八幡:おまち:三岳のリレー、こりゃ最高です。(笑)

1225 名前:てっちゃん 2012/05/29 23:52 id:Ns9nomuo
今日は、ばんばん言葉のわき上がりです。
今、ギルバートオサリバンを聞いてます。これがわかる人は、
古いですよ。あーーーいいなあ、ギルバート。青春です。
私は、音楽大好き人間でもあります。中学校からバンドやってまして、フォーク大好き、ビートルズ大好き、音楽大好きで、
よく、FMをコピーしてました。経費の節減です。会社に就職してからは、朝まで飲み歩き、よくギルバートアサリバンで、いや、
オサリバンで、救われてました。皆さんにも、そんな曲があるんじゃないでかすか。あーーーと、提案です。皆さんの思いでの曲を教えてください。突然ですいません。今、突然考えました。
おーーーい、皆さん、教えてください。(笑)
あーーー、赤猿、旨いです。香り、甘さ、とにかく旨い。

1226 名前:てっちゃん 2012/05/29 23:55 id:Ns9nomuo
しかし、この時間でやってくる人たち、燗好きさん、ロックさん
たまにメタボさん、お待ちしてます。

1227 名前:てっちゃん 2012/05/30 00:21 id:JT/T4LEc
待ってました。メタボパンダさんいらっしゃい。
そうなんですが、今日は、お湯割りとロックの協奏です。
基本は、私は、お湯割りです。と言うのも、近所の医者が言うには、体を冷やしてはいけません。などと言ってます。
そりゃ私も、50をこえてますが余計な話です。でも、
酒屋巡りをいろいろやってきて、焼酎に詳しくなると、確かに
お湯割りは、美味しいです。ただ、最近感動が多すぎて、
酒量が増えてきてます。ストックも。伊佐美と佐藤は、お湯割り
旨いですよね。正解です。あーーーと誰か反対意見が聞こえます。(笑)

1228 名前:メタボオヤジ 2012/05/30 00:30 id:vmoaFJsP
皆様、こんばんは。ジム&プールから帰って来ました。

今更ですが日曜日の運動会の夜はすき焼きでした。赤霧島水割り→侍士の門水割り→伊佐美お湯割りでもうソファで爆睡してしまいました。一週間以上酒を我慢したのにたった3杯で撃沈してしまうとは。。。
今度は、いつ飲めるんだろ?

今日は会社の帰りに「男子食堂「ガッツリ」食べても太らないレシピ」と言う雑誌を買って来ましたが本当かな?(^_^;)

田舎巻きさん
メールしたので読んで下さい。
田舎巻きさんは、何でもロックで飲まれるんですね。僕は伊佐美と佐藤は絶対お湯割りが旨いような気がするんですが気のせいかな?(^_^;)

てっちゃん
てっちゃんもロックお好きなんですね?NHK-BSの俳句のテレビで「お湯割り」は実は夏の季語って言ってましたよ。焼酎が基本的に鹿児島みたいな暖かい場所で飲まれるからでしょうか?
北海道は5月6月でも寒いことがあり、今も暖房を付けています。だから夏でもお湯割りは旨いと思います。そう言えば、冬でもロックさん、どうしてるかな?

すみません。自分のHN間違えたので出直しました。

そろそろ寝ますね。おやすみなさい。
てっちゃん、素早いレスありがとうございます。

1229 名前:てっちゃん 2012/05/30 00:41 id:JT/T4LEc
いやいや、そんなこと無いですよ。
メタボオヤジさん、一週間飲まないと、私も、撃沈します。
鹿児島は、お湯割りだそうですよ。

1230 名前:メタボオヤジ 2012/05/30 00:54 id:vmoaFJsP
てっちゃん
赤霧島と魔王はロックまたは水割りが旨いかな?って思います。麦焼酎の古代と百年の孤独はロックかな?
鹿児島の人は何でもお湯割りで飲むんですかね?
>一週間飲まないと、私も、撃沈します。
やっぱり晩酌は週1回→週2回にするかな?
それでは寝ます。おやすみなさい。

1231 名前:てっちゃん 2012/05/30 09:58 id:JT/T4LEc
メタボオヤジさん、赤霧島と魔王は、ロックが旨いと思ってます。百年の孤独は、ウィスキーに近いと聞いてるんで、ロックか
水割りが良いと思います。鹿児島の人は、お湯割りが多いそうですよ。それに、体に優しいのは、お湯割りだそうです。
高年齢になるほど、体を冷やさないようにと、近所の医者が
言ってましたね。夏場は、ビールを飲んだ後に、少しお湯割りを
飲むと、いいそうです。私は、最近飲み過ぎなので、少し晩酌を
控えて、週3回くらいでと思ってますが、どうでしょうか。(笑)
昨日は、気分良く飲み過ぎてしまい、今日は、少し控えます。
しかし、父の日が近くなると、なぜか近くのイオンで、プレミアム焼酎が並び始めます。伊佐美、三岳、せきとば、赤猿、きろく、佐藤の白黒、赤霧島、などが並んでました。しかし、酒屋廻りで、定価で売ってるところを知ってると、思わず、あそこで定価だよね、とか満足感にひたってる自分がいます。(笑)

1232 名前:てっちゃん 2012/05/30 10:07 id:JT/T4LEc
昨日のおつまみの話です。マーボー豆腐に、えびとネギを入れて
みたところ、なかなか好評でした。だんだんと暑くなります。
焼き魚と冷や奴、豆類、納豆、酢の物、後は、野菜料理をバランス良く取りましょう。肉は網焼きか中華で、火を必ずとおしましょう。(笑)

1233 名前:田舎巻き 2012/05/30 13:45 id:1TB0ret1
今山椒むしり 暫し休憩タイムです かごんま35さん火山灰気の毒に・・関西は黄砂が多い時嫌ですね 今日は落雷一過 涼しく良い天気です(笑)。 ヒューストン聞きながらのセンチな気分の焼酎 オシャレですね 横には彼女ですか・・(笑)。1さん 良い人だ 今後も色々ご指導お願いします。てっちゃん 私は単品でも必ずお付き合い重点主義ですよ ただ貧乏性なんで抱きから飲むんで特にお気に入りばかり残る 比較的今がその時期 しかし神の仕業か 過去スレ振り返ると悪夢は全て消え、1000回記念も、てっちゃん踏んでますね(笑) 明日までは山椒で賞金(お子使い)稼ぎ傾注です(笑)。メタボさん 佐藤黒・伊佐美・村尾もお湯割りって言うけど焼酎の大関クラスはどの様な飲み方でも旨い 体調良好なら生・ロック・薄めてお湯割りの順でしょう・・普通は濃いのが旨いに決まってますよ でも百年に魔王・古代お湯割りは想像できませんよ当然ロック・・でもてっちゃんも医師曰くも身体の為にお湯割りなんだよね・・(笑) あーすき焼は白老牛ロースでしたか・・白滝とは場所取り離してね コンヤクエキスで肉硬くなるから・・メール有難う でも先ずは生活費山椒むしります  てっちゃん 肉炒め香辛料は塩麹でやってみて・・(笑。) 

1234 名前:田舎巻き 2012/05/30 20:02 id:1TB0ret1
祝杉内!! 審判さっきのストライクやん・・・ばっきゃー・・ノーヒットノーラン達成 男を見ましたよ 祝杯はカネゴンや(爆)。

1235 名前:芋太郎侍 2012/05/30 21:33 id:yMWzYiiB
初めまして。以前はウイスキー党でしたが最近芋焼酎にはまっています。いろいろと飲み比べていますが、いまのところ三岳が一番のお気に入りです。皆さんの投稿を参考にもっと勉強したいと思います。ちなみに今晩の晩酌はさつま寿と神座のお湯割りです。同じ蔵元ですが、麹の違いもあり(値段も違いますが)風味はかなり違います。このような飲み方で楽しんでいます。

1236 名前:田舎巻き 2012/05/30 21:38 id:1TB0ret1
てっちゃん  杉内の9回2アウト2ストライク−1ボールからの4球目外角低めストレートギリギリ 審判さんにはスットライクって言って欲しかったですね 結局ノーヒットノーラン でも由信の2ランなければ分けか延長だから良かった でもエースbP8でホント良かったですね(笑)。

1237 名前:夏でもお湯割 2012/05/30 22:10 id:zZKe/AOB
>田舎巻きさん
良かったね、むんのらの悪夢から目が醒めて

1238 名前:てっちゃん 2012/05/30 22:35 id:JT/T4LEc
皆さん、いらっしゃい。
田舎巻きさん、杉内は、おしかったねーーー。審判には、情が無いのか。ここぞの一球がまさかのボールですか。
あとのストライクは、全く同じに見えました。完全試合と
ノーヒットノーランは、全然違います。悔しいです。(涙)
これこそヒューマンエラーいや、ヒューマンホラーですよ。
何かの怨念が審判に取り憑いたとしか表現できません。(怒)
とにかく、試合には、勝ちましたけど、何か納得できないなあ。
芋太郎侍さん、いらっしゃい。三岳は、私の一番の焼酎です。
さつま寿と神座のお湯割り、なかなかですね。ここは、かなりの
個性派ぞろいですけど、皆さん暖かい人の集まりです。気楽に
焼酎談議をお願いします。
夏でもお湯割さん、むんのらの呪縛から、解き放たれました。
私も、ほっとしています。ついこの間まで、ヒューマンホラーが
吹き荒れてました。でもここの仲間全員で、また、持ち直してます。なんか、ものすごくうれしいです。貴方は、ひょっとして。
いやいや、どんどん来てくださいね。焼酎談議をやりましょう。(笑)今日、私は、田倉を手に入れました。残り2本でした。
いってよかった。今日も気分良く、八幡、三岳、田倉のリレーで
やってます。

1239 名前:てっちゃん 2012/05/30 22:49 id:JT/T4LEc
ちょっと、なせ私が、1000回踏んでるんですかね。たしか
誰か先に踏んでましたよね。あれー、えー、管理人さんが
気をきかして、まさかのサプライズですか。(驚き)(涙)−−−。
こんなことって、あるんですか。−−−感動してます。
人間は、あったかなことに出会うと、やる気が湧き出てくるんです。ヤッホー(笑い)

1240 名前:燗好き 2012/05/30 23:07 id:UHRwW3RS
みなさんこんばんは。
今日は出張前の休肝日です。
昨夜は薩摩茶屋でした。
今日の野球は松井、杉内と凄いですね。

>てっちゃんさん
またまた田倉ゲットですか。
おめでとうです。
私はなかなか酒屋めぐりができておりません。(笑)

>芋太郎侍さん
さつま寿、神座ときたら同蔵の池の鶴をおススメしますよ。
神座の麹菌・酵母違いですが、ふくよかな甘みがあり美味いです。

>田舎巻きさん
調子を取り戻されたようで安心しました。
今後は愚痴を控えめに楽しくやりましょう。(笑)

1241 名前:かごんま35 2012/05/30 23:35 id:QDvdU2dh
皆様こんばんは。

杉内〜なぜSBに残留しなかった(TT)
スライダー切れ切れじゃないですか〜
ストレートも走ってたし4球目手を上げて下さいよ〜審判さん!

今日はひとり歩きオンリーでロック〜水割りで楽しみました。
しっかりとした芋の味と香りがお気に入りです!

1242 名前:てっちゃん 2012/05/30 23:41 id:JT/T4LEc
燗好きさん、いらっしゃい。今日は、いつもより早いですね。
出張は、何日くらいですか。休肝日とは、残念です。
池の鶴をすすめるとは、さすがです。本当に勉強になってます。
田舎巻きさんは、爆睡酎ですよね。元の調子にもどって一安心です。燗好きさんの、あったかなフォローが、うれしかったです。

1243 名前:てっちゃん 2012/05/30 23:46 id:JT/T4LEc
かごんま35さん、いらっしゃい。
ほんとに、杉内は、惜しかったですね。ヒューマンホラーが
起こってしまったんです。(怒)
ひとり歩き、いいじゃないですか。旨い焼酎です。
芋の味と香りがいい焼酎に、私もはまってます。
あーもう一杯つくって、飲もうかな。(笑)

1244 名前:メタボオヤジ 2012/05/31 00:22 id:/a9VXJPG
皆様、こんばんは。

杉内のノーヒットノーランで盛り上がってますね。

田舎巻きさん
今回は○ん○○残念でした。
そのかわり森とかゲット頑張りましょう。

てっちゃん
キリ番ゲット良かったですね。田倉とか妻とかそんなに旨いですか?今度、札幌で買って来ます。

燗好きさん
むんのらのキャップは薩摩茶屋のキャップでした。

明日も朝早いので寝ますね。おやすみなさい。

1245 名前:宮崎の野郎 2012/05/31 06:13 id:dWU40wU2
皆様久しぶりですね(泣)
いつも情報提供ありがとうございます又一緒にゃり

1246 名前:田舎巻き 2012/05/31 08:06 id:outXK8da
燗好きさん 了解です・・お恥ずかしい 今後還暦らしくテンションセーブします(笑) てっちゃん だからあれ神様の仕業ですよ(笑) メタボさん いつも有難う 今日も山椒むしり・・終われば玉葱収穫 で焼酎傾注です(笑) かごんま35さん 杉内取ってゴメンね(笑) 宮崎の野郎さん 久しぶりです・・(笑) 芋太郎侍さん 今後も宜しく 今日は野良仕事で 今度又・・(笑) 

1247 名前:田舎巻き 2012/05/31 19:26 id:outXK8da
しかし私(関西隠れ巨人ファン)にてっちゃんに燗好きさんは巨人ファンみえみえですね(嬉涙)・・でもソフトバンクファンのかごうま35さんも杉内の4球目のクレーム・・松井も遅れ開幕ホームラン メタボさんも素直に杉内祝福・・今頃気付くてっちゃん1000回踏んじゃった・・ここにいて素直に凄く嬉しい気分  私もやっと山椒むしり終了25K出荷¥6万程貰いました 応援してくれた妻と外食・次月広島旅費・焼酎に肉代になります 今日も内海頑張れーカネゴン旨ンま〜いデス  燗好きさんなかむら嬢と風に吹かれての飲み方教えてくださいよー!

1248 名前:田舎巻き 2012/05/31 19:29 id:outXK8da
追伸 宮崎の野郎・・なぜか涙さんも巨人ファンでした・・。メタボさん 古代ってホント終売なん・・?百年ウイスキーお湯割り旨いン・・?

1249 名前:てっちゃん 2012/06/01 00:36 id:O84xTglv
皆さん、いらっしゃい。今日は、私は、沈んでます。撃沈です。
人は、言葉で元気になり、また、言葉で、撃沈するのです。
言葉の暴力は、凄まじいパワーで、人の心までむしばみ、そして、病気にさせてしまうのです。生きる希望さえ、奪ってしまいます。この、ネットの社会で、言葉が一番大切なのは、おわかりでしょう。人は、言葉で泣き、言葉で喜び、言葉で共感し、また、言葉で死んでいきます。そして、言葉でまた復活するんです。人の心をもてあそんでは、いけません。本音で話してる人を
決して、バカにしてはいけません。ましてや、酒の肴にしては、
いけません。(涙)

1250 名前:田舎巻き 2012/06/01 05:02 id:SYjgoYiq
てっちゃん メタボオヤジさん まさか私が何かやったのでは・・あの掲示板見当たりません・・・お二人は私にとって貴重な親友です 友を裏切る様な事は決してしません こんな温かいコーナー何処にもないですよ・・。 

1251 名前:かごんま35 2012/06/01 06:25 id:gY1KljJA
皆様おはようございます。

てっちゃんさん
本当、気にすること無いですよ。
ここは本当に酒の好きな人が集まった温かい場所です。
私はそう思ってます。

1252 名前:てっちゃん 2012/06/01 17:26 id:O84xTglv
皆さん、いらっしゃい。
メタボオヤジさん、心配してくれて、本当にうれしいです。
田舎巻きさん、貴方は、何もしていませんよ。大丈夫です。
かごんま35さん、私は、大丈夫です。昨日は、少し沈んでました。しかし今日は、みごとに復活してます。(笑い)
あなたの仰るとおり、ここは、本当に酒の好きな人の集まってる場所です。しかも、知識と情報を持ち合わせた人たちが多くて、びっくりです。宮崎の野郎さん、どんどん来てくださいよ。
見習いさんも、燗好きさんも、あかんたれさんも、どんどん
来てくださいね。詳細なレポをお待ちしてます。
今日は、ストック処理として、何を飲もうか、今思案中です。
田舎巻きさんから聞いた、過去のストック処理の失敗談を検討し、旨いときに、飲みたいとおもいます。
つまみは、豚バラの煮込みとシューマイ、鮭の切り身の塩焼き、
冷や奴(毎日必ず入ってます)、冷やしうどん、などなど。
さあ、今日は、金曜日です。気持ちよく一杯やりましょう。

1253 名前:ネジレ八巻 2012/06/01 18:45 id:0eVXcPk/
八幡の5年ものと、燻製した黒豚で合わせたいと思っていたところ、
友人達がついでに八幡の垂直試飲をしようと言ってきた。
さて、どうするか!

1254 名前:メタボオヤジ 2012/06/01 18:59 id:zImFMQ1g
てっちゃん、田舎巻きさん、かごんま35さん、こんばんは。
てっちゃんの気持ちが戻ったようで安心しました。
昨夜の書き込みは自分で不適切と思って朝削除しました。
まぁ、要は世の中いろんな人がいると言うことですよ。全ての人の言うことにいちいちまともに反応してたら体が何個あっても持ちませんよ。
今日は一週間に1回の酒解禁日です。妻が作ってくれた先週のケンミンショーで出たねぎ味噌天を肴にアサヒスーパードライを飲んでます。旨っ。

1255 名前:田舎巻き 2012/06/01 20:15 id:SYjgoYiq
今日は早朝〜山椒自家用2キロ収穫 後自宅横大木伐採立会いし  午後〜玉葱赤・白収穫約1000個 筋トレよりハードで筋肉万全でカネゴンを万々ロックで 肴は鯛刺身匹買いです 旨い安かった 何が有ったかは別にしてこのてっちゃんスレは神の意図するヒューマンハイレベルの息の長い最良のスレにしましょう 親友てっちゃんメンバー最強伝説デスよ・・焼酎通じ友の輪広げましょう・・(笑)。

1256 名前:ネジレ八巻 2012/06/01 20:17 id:0eVXcPk/
別の金持ちの友人が、八幡でやるのだったら、
楽酔喜酒の96年産から2001年産の垂直試飲を
別邸でやろうと言ってきた。フリーだし、今回は甘えるかな

1257 名前:田舎巻き 2012/06/01 20:23 id:SYjgoYiq
メタボオヤジさん 祝酒解禁日 ここは焼酎回廊ビールの後は焼酎呑んでね 魔王お湯割り旨いン?古代昨年分一本有るけど値上がりまで待つわ・・でも宇佐麦原酒物足りないんだけど(私見)・・きょうはソファーで撃沈しないでねー(笑)。

1258 名前:燗好き 2012/06/01 20:58 id:qOL4aDDs
皆さんこんばんは。
一泊出張から戻ってまいりました。
てっちゃんさん、世の中いろんな人がいます。
当然ながら、ここも毎日いろんな人が見ているわけです。
その大多数がここの会話に参加しない人たちで、いわゆるROM専と呼ばれる人たちです。
公開制限がないサイトや掲示板は、常に誰かに見られているという側面も持ち合わせています。
ここでの会話に興味を持って、新たに参加してくれる人もいれば、他人が楽しくやっているのを面白くないと感じ、よそで悪く言う人もいるわけです。
日常の社会にもいますよね?
あいつは気に入らないだとか、あれはくだらないだとか言う人が必ず。
でも、そういう人たちの言うことをすべて真に受けていたらしんどいですよ。
人付き合いでも人を選ぶように、ネットの付き合いも選別が必要です。
難しく考える必要はなくて、ここは今までどおりで良いと思います。
去る人もいれば、新しく増える仲間もいるわけですから。
気の合う人と末永く楽しめる場であって欲しいと願います。

暗い話はこの辺にして、昨夜は出張先で石茜という焼酎に目が行き、お湯割りで飲んでみました。
とても甘くて美味しかったので調べてみたら、小牧さんが作ってるんですね。
一刻者や金時一刻と同じOEMブランドのようです。
機会がありましたら是非お湯割りでお試しください。

1259 名前:かごんま35 2012/06/01 21:06 id:gY1KljJA
皆様こんばんは。
今日は食前酒として昨年浸けたウィスキー梅酒を頂き
てっちゃんさんの復活を祝い村尾を開栓。
復活を理由に勢いで開栓しました。
本当は飲みたかっただけです(^o^)
明日は休みなので今日は飲むぞ〜

1260 名前:芋太郎侍 2012/06/01 22:28 id:AMNksEHb
皆さんこんばんは。
昨夜は同業者の協会の年次総会があり、続けての親睦会にも参加してきました。ビールで乾杯のあとは当方はいつも焼酎に変えるのですが普段の居酒屋とは違い、宴会式場ですので銘柄は何でもありとはいきません。無難なメジャークラスの焼酎が用意されている場合が多いですが、今回は変わったものが用意されていました。所謂ご当地焼酎で、その名も「日本のどまんなか松本」というものでした。麦と芋と2種類あったのですが、芋をお湯わりで試してみました。ご当地とあって、以前からその存在はなんとなく知ってはいたのですが、呑むのは初めてです。恐る恐る(笑)試してみると、、、意外といけました。変なクセもなく、芋の香りも適度にある飲みやすい芋焼酎でした。芋焼酎は鹿児島、宮崎だけだと思っていたんですが、焼酎ってほんと奥が深いですね。

今晩の晩酌は「海」をロックで、続けて「ひとつき半むろか」をお湯わりで楽しんでみました。極端でしょうか。

燗好きさん、早速池の鶴注文しました。届くの楽しみです。神座と飲み比べてみます。また色々教えてください。

1261 名前:てっちゃん 2012/06/01 23:09 id:O84xTglv
皆さん、いらっしゃい。
ネジレ八巻さん、ぜひ、貴方の焼酎談議を、お聞かせください。
待ってます。
田舎巻きさん、本当に息の長いスレにしましょうよ。
私も、そう思ってます。こんな事で、くずれるようでは、だめですよね。ほんわか最強のメンバーがどんどん集まってくるような
スレにしていきましょう。(笑)
メタボオヤジさん、アサヒスーパードライを飲んだ後の焼酎は、
また、最高に旨いんです。私は、アサヒスーパードライ派です。
でも、焼酎派になってからは、キリンの発泡酒の淡麗生にきりかえました。安くて、十分に旨いからです。長年飲んできたビールを発泡酒にきりかえるときは、かなり迷ったんですが、焼酎を
選んだわけです。焼酎は、ほんとに旨くて、鹿児島そして屋久島で、いやーすばらしい。
燗好きさん、いらっしゃい。待ってたんですよ。
ここは、今まで通りです。そして貴方も、いままでどおりで
お願いします。私も人間なので、表と裏の顔があります。
酔っぱらうと、酒乱ではないのですが、記憶が飛んだりしてます。たぶん記憶が無いときが、本当の自分かもしれないですね。
仲間と飲むとほんとに楽しくて、つい、飲み過ぎます。
そして、家に帰ってからが、たまに記憶なし、何を言ったのか。
朝に断片的に覚えているだけです。こりゃーだめだとその時は、
大反省して、2週間くらい、また飲み会があったりすると、
繰り返したりしちゃいます。しょうがないのんべいですね。(笑)
ここで楽しく焼酎談議をしましょう。よろしく。小牧の石茜は、
飲み屋で飲んだんですが、めちゃくちゃ旨かったですよ。お湯割りですね。
かごんま35さん、私の持ってない村尾を開栓ですか。
思い切りましたね。旨いんですよね−−−村尾は。
私は、兼八のお湯割りで一杯やってます。

1262 名前:てっちゃん 2012/06/01 23:22 id:O84xTglv
芋太郎侍さん、いらっしゃい。
焼酎は、軽いものから重いものへきりかえるほど、
旨く呑めるそうです。たぶん体が慣れていくのでしょうね。
今日の私は、赤霧島のロック、薩摩茶屋のお湯割り、兼八の
お湯割りとリレーしてます。だんだんのってきました。(笑)

1263 名前:田舎巻き 2012/06/02 06:52 id:Uh5/Ug30
 皆さんおはようございます 昨晩はここ4日間の野良仕事の終了(山椒・玉葱)の安堵感で開栓中の村尾・伊佐美・百年等昨晩飲みきり、兼八・魔王小瓶・ハナタレが少々残っているだけ・・今晩は半値八掛けで購入のA5焼肉イチボ・ロース(一人150g程度)の焼肉なんで5日振りのジム後淡麗の後新たに何か開栓します なかむら譲・風に吹かれて・無一物原酒当たりを予定してます。

1264 名前:てっちゃん 2012/06/02 13:17 id:tluz7YXj
田舎巻きさん、村尾の武岡さんには、全くつながりませんよ。
耳が痛くなったので、そろそろ諦めます。あかんたれさんは、
ゲットしたみたいですね。昨日は、高島屋に行ってきました。
森伊蔵の720申し込み完了です。毎月、諦めずに10日に行くと、当たる確率が私の場合は、高いですね。魔王も、酒屋巡りで
たまたま巡り会った酒屋で、たまに入荷してるんで、1800を
2本ストックしてあります。村尾は、一回も電話がつながりませんよ。(諦め濃厚)酒屋でも、巡り会えませんね。(悔しい)
しかし、どっかの酒屋に、たまに入荷してると思ってます。今後も、しつこく、ねちっこく、あきらめないで酒屋巡りを続けます。私は、このしつこさで、月の中と妻と壷入り亀を手にいれましたし、八幡、田倉、薩摩茶屋、さつま寿、三岳、赤霧島、佐藤の白黒、伊佐美、森伊蔵、魔王、兼八、なかむら、金峰櫻井、熟柿、タイガー&ドラゴン、などなど酒屋巡りで手に入れました。
東京には、まだ行ってない酒屋がいっぱいあるので、カーナビで
検索しながら、暇を見つけて酒屋巡りです。(笑)
みなさんの、酒屋巡りの失敗談と成功談のレポを待ってます。
店の名前を出すと、まずいので、よろしく。
私が、佐藤の白黒をゲットしたときの話ですが、世間話をして、佐藤が欲しいことを伝え、10分くらい焼酎の話で佐藤をほめて、まあ無理かなと思い、じゃあどうもと、店をでようとしたとき、ご主人が、大瓶は、ないですけど小瓶ならあります。と言ってくれたんです。私は、びっくりでしたが、ありがとうございますとお礼を言って勝ってきました。その後何回か行ってますが、
ゲットの方法は、全くいっしょです。ずっと定価でゲットしてますね。冬でもロックさん、燗好きさん、待ってますよ。
今日のつまみは、竹の子を煮てから、マーボー豆腐ネギ入り、
八宝菜、鶏肉ももの塩焼き、これから支度にかかります。(笑)

1265 名前:田舎巻き 2012/06/02 14:21 id:Uh5/Ug30
てっちゃん 武岡さんお疲れ様 耳鳴りに目まいや立ち眩みは大丈夫ですか・・ 最近は一時過ぎ終了、昨年までは時に三時半まで受付てたんで大変でした でも森さん当たるから強運ですよ 違った意味であかん(強運こ)たれ^^さんですよ 私はあかんたれさんに同じく森もリダイアルにして欲しい いややっぱり耳鳴り嫌なんで今のままで良いか 当月は未確認なんで週明け平日に確認します しかしてっちゃんの思わぬ出会いはやはり店頭での店主さんとの取引・駆け引きに有る様ですね でも私に同じく付き合い店が絞り込めずイザの折、ここぞの焼酎が貰えませんね(笑) 鶏肉もも焼きはニンニクと塩麹or甘醤油タレが我が家流です いつか試してくださいね。 

1266 名前:てっちゃん 2012/06/02 21:50 id:tluz7YXj
皆さん、居酒屋てっちゃんを開店します。
と言っても、私ひとりですけど。(笑)
今週は、いろいろありました。でも、こんなことは、長い人生の
中の一つの刺激でしょう。皆さんは、自由にいろんなとこに
旅ができ、しかも瞬時に移動が可能なのです。もっと好きなところに行っていろいろ話しましょう。ここは、いつでもあります。
毎日あります。私は、毎日語ってます。それで良いと思ってます。何も変わらない世界が、ここにあります。癒しの世界です。
田舎巻きさんの独特の世界観は、大好きですよ。皆さんで好き放題の話をするのが、ここなんです。他にいって好き放題の話も、
またいいことですよ。焼酎について語り合いましょう。ここでは、批判、中傷は、禁止です。そんなところがあっても、いいでしょう。ネットの世界が、まだ無かったときは、世界旅行もできないし、日本中に旅行もできない、不自由な世界でした。
ネットの中で自由に行き来できることのすばらしさは、最高です。これは、すばらしい環境です。私は、おじさんですが、
この環境を昔から夢にまで見てた一人の人間です。うれしかったですよ。情報の宝箱の中にどっぷりと浸ってられる幸福感。
一生懸命仕事をして、帰ってきて、飯を食べて、一杯飲んで、
そこに、同じ話題で盛り上がれる仲間がいれば、最高ですよね。
それができるのが、ネットの社会であり、ここだとおもってます。ぐだーとしてても、ここで焼酎談議ができるのは、凄いことだと私は思ってます。私は料理が大好きで、焼酎も大好きで、
大好きなことをここで話してて、そして皆さんが来てくれて、
大喜びで、いろんな事をぶちまけて、皆さんのレポを毎日みながら、2011年の10月からずっと、一人で笑ったり、時には、泣いたり、ときには、怒ったり、ときには、感動したり、相づちをうったり、いやー今夜は、またまたビール2本、三岳、兼八と
リレーできてますので、一人で盛り上がってきました。(笑)
皆さんのレポは、最高です。ここに来てくれた皆さん、何人もいますよね。最高です。もう一杯、兼八のお湯割りをつくろうかな。皆さん、お待ちしてます。(笑)竹の子と椎茸の煮物がうまい。私が造りました。

1267 名前:メタボオヤジ 2012/06/03 00:37 id:O2Cj9er0
皆様、こんばんは。ジム&プールから帰って来ましたよ。

昨日の晩酌のレポの続きです。
あては、ねぎ味噌天、しめさば、豚角煮、チーズインソーセージ、カブとキューリの浅漬け、キャベツ・トマト・生ハムのサラダに井泉のマヨネーズ。酒はアサヒスーパードライ→臥龍梅(日本酒)の純米吟醸→伊佐美のお湯割り→赤霧島水割り→侍士の門水割り。伊佐美のお湯割り最高に旨かったです。甘くて芋臭い感じが豚角煮と良く合いました。赤霧島と侍士の門を飲んでる最中にリビングの床で爆睡してしまいました。

てっちゃん
そうですね。ここは最高の癒しの場所ですね。これからも暗黙の了解の上で最低限のマナーを守りつつたくさん焼酎の話をして行きましょう。改めて、このスレを立ち上げてくれてありがとうございます。

田舎巻きさん
魔王はロックか水割りじゃないですか?お湯割りは不味いと思います。古代はかなり前の終売品です。去年のものがあるとは思えませんけど。

1268 名前:てっちゃん 2012/06/03 01:00 id:tF8LseC/
メタボオヤジさん、魔王は、ロックです。(笑)
どうもいらっしゃい。ジム&プールごくろうさんです。
伊佐美と豚角煮は、あいますよね。赤霧島ともあいますよ。
煮豚し鶏の焼き物は、最高に焼酎と合いますよね。
いろいろありがとうございます。これからもよろしく。
鶏肉の塩焼きに焼酎をかけて焼いたんですが、美味しかったです。

1269 名前:田舎巻き 2012/06/03 07:27 id:Myz9Hd3m
てっちゃん 鶏肉焼酎かけかあ・・旨そう でも塩分控えめの塩麹&ガーリック風味もためしてね(笑) メタボオヤジさん ピンクのソファー貴方の巨体に似合いそうですね(笑)マヨネーズはカロリー過多だよ 塩麹ドレッシング(塩麹・酢・玉葱すりおろし)奥さんに作ってもらってヘルシーよ 今確認したら古代日付ないけど創業90周年記念品34℃になってるよ 昨年だったと思うけど・・メタボさんのは○○記念なの・・!? 昨晩のA5等級焼肉旨かったよ 今日は恒例買出し行ってきます。 

1270 名前:てっちやん 2012/06/03 12:30 id:tF8LseC/
田舎巻きさん、いらっしゃい。
塩分控えめの塩麹&ガーリック風味は、なかなか旨そうですね。
恒例買い出しの中身を楽しみにしてます。今月は、コストコは、
やめて、近所のスーパーや野菜市場で買いだしやってきます。
コストコは、大量買いになっちゃうので、ストックを食べてから
行く予定です。しかし、猫どもの食事のささみが、無くなりましたので、どっか探してこよう。100グラム68円以下のささみです。なかなか無いんですよ。ねこを長生きさせるには、まず
食事です。ちょっと高めのカリポリ(猫用フード)と鶏のささみ、
腎臓サポートのカリポリ、缶詰も、まぐろがいいでしょう。
たくさんやっては、いけませんね。デブにさせると人間と、
いっしょで糖尿などの病気になります。あと、人間の食べるもの
とくに塩分のある物や甘い物は、やってはいけません。
歯周病や、結石などになっちゃいます。うちは、5匹いるんですが、16さい−12さいの高齢猫軍団ですので、食事と環境に
気をつけてる毎日です。私が焼酎でいっぱいやりながら、テレビを見てると、16さいの猫が膝の上にのってきて、テレビを見てます。この季節は、毛がくっつくので、ゴロゴロの粘着テープが
毎日の必需品となってますよ。最近になって、この猫たちに
良く、話しかけてる言葉があります。私達より、長生きしては、
いけない。こう話しかけてます。(笑)
話がそれてしまって、すいません。今日は、久しぶりの穏やかな
日曜日です。迷ってるんですが、魔王を開栓しようか、それとも森伊蔵を飲んじゃうか、両方を飲んじゃうか−−−。
これは、むずかしい。

1271 名前:田舎巻き 2012/06/03 14:53 id:Myz9Hd3m
てっちゃん 今日の買出しは豚テキ・舌ひらめ・ノルウエー生サーモン・戸島ブリ・真イワシ・真鯛一尾をスーパー5件回って6日分結構旨安を購入 肴は生ホタテ・冷凍ピザ2枚を買いましたよ これで10日分以上ストックできました 今晩私は自治会集会後飲み会なんで記憶飛ばない様に気をつけます 私ン所のトイプードルは親子メス15&12才 ママの方は妻になつき 娘の方は私贔屓で 晩酌時膝の上で肴を催促 肉・魚・卵・豆腐・練り物 味の濃いものなら何でも好物 昨晩もA5等級最上級肉大分やられましたよ(笑)・・私は二匹に何時も長生きしなよー旨い物あげるからねって散歩・食事時に語りかけてますよ 犬は限界20才くらいらしいから・・ 歯周病対策は週2回程度歯磨きしてやるので口臭もなく良いんですが、ママ犬は耳が相当遠く・目も濁りぎみ(白内障かな・・)なんで気がかりです ところで魔王は週に2〜3日で日に一杯程度飲む焼酎なんで一升瓶開栓したら2〜3ヶ月もつ様に飲めば良いんでは・・森伊蔵もそうでしょう 一気に飲んだらダメ たまに飲むからより旨いんですよ・・(笑)。

1272 名前:てっちゃん 2012/06/03 16:26 id:tF8LseC/
田舎巻きさん、いらっしゃい。
歯周病対策で週2回程度歯磨きしてやってるんですか。
やはり家族ですよね。しか、おとなしいですね。ねこは、
大変ですよ。そんなことしたら、かまれます。(笑い)
確かに、たまに飲むから良いんですよね。魔王や森伊蔵。
感動も、倍増ですよね。今日は、開栓中の、森伊蔵と、兼八の、
飲み比べをやってみます。この2本は、香りと旨さが、やはり
ちがいますよね。あーと、月の中も参加します。
今日は、冷凍庫の中の食材をつかって、つまみを作ります。
やりイカの浸け焼きと普通に焼いてショウガ醤油、鶏肉の塩焼き、冷や奴、鮭切り身の焼きもの、などなどです。
今夜は、サッカーがあるので大変です。早めに料理をつくって、
女房と応援です。(笑)

1273 名前:田舎巻き 2012/06/03 17:04 id:Myz9Hd3m
てっちゃん 今日は最近の疲れで今昼寝起きですよ(笑)ダル微ッ酒無念・祝巨人・・ わんこ2匹は家族 15&12才人間年齢約75&55才位かな?の愛娘デスよ 散歩・食事・2ヶ月ごとの散髪に月2度シャワーや週2の歯磨き(御陰で身体の彼方此方掻き傷だらけですよ)・たまに耳掃除・医者通い(乳腺ポリープ等ママ6・娘2手術暦等)・部屋での糞尿処理・キングベッドでの添い寝・晩酌相手・ドライブ・妻実家宅への旅行何時も一緒ですよ(笑)。 最近はなかむら・川越・三岳・赤霧・さつま寿・渡邊酒造各種・薩摩茶屋に時に佐藤・兼八当たりが単品定価購入できる様になったでしょう その中やプレ以外で自分に合った安価(晩酌用はせいぜい¥2500まででしょう)な物を常飲し、入手難な5Mやら岩倉等は毎日飲んだらダメ たまに飲むから特別美味しく味わえるんですよ(笑)。 最愛の奥さんの手料理に晩酌しながら宿敵オマーン戦応援楽しみですね でも興奮し過ぎ愚痴こぼすとお互いにまた燗好きさんにイエローカードだされますよね 共に冷静にね(爆)。 

1274 名前:てっちゃん 2012/06/03 23:20 id:tF8LseC/
田舎巻きさん、いらっしゃい。
オマーン戦は、日本の勝ちでしたね。みごとでした。
興奮して、応援してましたよ。おかげで、おいしく、一杯やれました。ハイボールと森伊蔵のお湯割りを2杯でした。
そうですよね。たまに飲むからいいんですよね。プレミア焼酎は。やはり、田倉、八幡、薩摩茶屋、さつま寿がいいですね。
赤霧島のロックも旨いです。(笑)森と魔王は、大切に飲みます。

1275 名前:メタボオヤジ 2012/06/03 23:41 id:O2Cj9er0
てっちゃん、田舎巻きさん、こんばんは。

いま楽天で買い物して来ました。アクセスが集中し過ぎて大変な買い物になりました。疲れました。寝ます。おやすみなさい。

1276 名前:てっちゃん 2012/06/04 00:26 id:9yZWb4wi
メタボオヤジさん、いらっしゃい。
大変な買い物とは、いったいなんですか。ものすごく
気になります。(笑)
また、教えてくださいね。皆さん、どんどん来てくださいね。
待ってます。

1277 名前:田舎巻き 2012/06/04 07:05 id:CnsKpflr
てっちゃん 昨晩は自治会メンバーでの飲み会 大した銘柄はなかったがそれなりの盛り上がりで豪飲しました 祝ジャパン・・愚痴がでなくて良かったです しかしメタボさん今度は何を釣り上げたのかなあ(笑) 彼の臭覚は飼い犬並の凄さですからね・・(笑)  メタボオヤジさん 大変な買い物 まさか・・報告待ってます・・飲み過ぎ食い過ぎ要注意マーク中!

1278 名前:メタボオヤジ 2012/06/04 09:50 id:jANI1quD
てっちゃん、田舎巻きさん、おはようございます。

昨日、楽天では特に大した物は買ってないのですが、1日限りの楽天スーパーSALEと言うことでアクセス集中して買い物することがすごく大変だったんです。今朝、起きたらスーパーSALEは2日間延長されていました( ̄□ ̄;)!!あんなに一生懸命買ったのに(^_^;)と言うわけで庭に置くテーブル・椅子・パラソルセットとドッグフードと本をたくさん買いました。何を買ってもお買い得なので田舎巻きさんやてっちゃんも何か買うと良いですよ。

田舎巻きさん
うちのトイプードル(メス、もうすぐ5ヶ月)は暴れるので歯磨きなんかさせてくれませんよ。田舎巻きさんはシャンプーも自分でするんですね。すごいです。

1279 名前:田舎巻き 2012/06/04 10:16 id:CnsKpflr
メタボオヤジさん 貴方の事だからてっきりペットにパンダかミニ豚でも買ったんだと思いましたよ いやホント なんだインテリアか がっかり(爆) ところでトイプードルは気性が荒いんで大変だけど半年でほぼ歯が生え揃ったら歯磨きしないと2年位で歯周病で口臭がたまらなく手に負えなくなり歯茎が磨り減り犬歯が抜けたりします 又一才過ぎ生理が始りだすと部屋中血の海になりますよ でも3才頃には落ち着きは出てくるので長生きさせたいなら歯磨きは必須です 落ち着くまでは愛犬に噛まれまくってください(笑) 後シャンプーは顔周り(鼻・口・耳)以外は気持ち良さそうですよ 僕は獣医さんで歯磨きペースト「モルトフレーバー¥1400」を購入し使ってます 小量で良いんで2匹で二ヶ月弱もちます 年1万円くらいかな。 「古代」終売の割りにプレ値低いですね 宇佐麦の原酒だもんね・・(笑)。

1280 名前:てっちゃん 2012/06/04 15:41 id:9yZWb4wi
田舎巻きさん、たのしく飲まれたみたいで、よかったですね。
私も含めて、飲み過ぎは注意ですね。健康第一です。(笑)
ねこも、歯周病になると、大変なのでいろいろやったんですが、
どれもこれも、うまくいかなかったです。自分でうがいくらいは、やってくれと言いたいです。(笑)うちの猫は、お手をする
のと、ネズミのおもちゃを投げると、打ち返してくるのと、
えさをもらうために、必死にえさ箱を将棋の駒のように立てる
3匹の芸達者なねこがいます。あとの2匹は、食べるか、寝てるか、えさの催促ぐらいしかできませんね。まてよ、飛んでるハエをつかまえて食べるのがいました。チンチラシルバーのばあちゃんです。テレビにカラスが写ると、いじょうな好奇心で、テレビと格闘する三毛猫のばあちゃんもいますね。(笑)
いやー、見てるとおもしろいですよ。
メタボオヤジさん、庭に置くテーブル・椅子・パラソルセットと
ドッグフードと本を買ったんですか。しかし、アクセスが集中するほどとは、すごいですね。驚きです。犬も猫も、ペットを飼うというのは、大変ですよね。愛情がないと育てられません。
我が家でも家族の一員ですね。(笑)
私もちょっと楽天をみてみます。あーと北海道では、7月頃の
鮮魚のお土産は、どんなものが安く買えるんでしょうかね。
ちょっと、教えてください。

1281 名前:てっちゃん 2012/06/04 16:51 id:9yZWb4wi
皆さんの、お越しを、お待ちしてます。
楽しいレポ、くやしいレポ、感動のレポなど、
いろんなレポを楽しみにしてます。みんなで、わいわいと
語り合いましょう。(笑)

1282 名前:メタボオヤジ 2012/06/04 17:33 id:jANI1quD
田舎巻きさん
トイプードルのシャンプーと歯磨き大変そうですが、僕も今度トライしてみます。いまうちのトイプードル散歩させて来ましたがものすごく気まぐれなので大変です。昔、実家で飼ってたシーズー(オス)は淡々と歩いてくれたんで散歩は楽でしたが外でしかウンコしなくなりました。いまのトイプードル(メス、もうすぐ5ヶ月)は散歩中ウンコもオシッコもしないで家に帰って全部します。

てっちゃん
楽天はスーパーSALE2日延長と言う割にはポイント10倍とか軒並み姿を消しましたね。やっぱり昨日が一番お得だったかも?
7月で北海道の鮮魚ですか?
僕はいつも室蘭の石尾商店と言うところから鮮魚をお取り寄せしています。鮭(銀鮭)の半身や塩ホッケ、塩サバ、秋にはししゃもとか美味しいですよ。

1283 名前:芋太郎侍 2012/06/04 17:35 id:NgYwFNZM
皆さん、こんにちは。
昨日は法事があり、その後列席者で一杯やりました。出されたものを飲むしかないんですが、焼酎はさつま白波の黒でした。ちょっと前までは「いいちこ」しか出なかったのですが、最近は焼酎と言えば当たり前のように芋が出てくるようになりました。どこも同じような傾向なんですかね?
さつま白波、さすがメジャーブランドだけあり、正直においしかったです。

今日、池の鶴が届いたので、今夜の晩酌は神座、さつま寿と飲み比べてみます。結果またレポします。

1284 名前:田舎巻き 2012/06/04 20:28 id:CnsKpflr
てっちゃん 私が子供の頃飼っていた野良猫が屋根に巣くったスズメを取ってきて、それを横取りして焼きスズメにして火鉢で食った記憶が蘇りましたよ(何度もやりました) ほんと子供時代は粗食 否 弱肉強食でしたよ(爆笑)。メタボオヤジさん ウンチの仕付けは飼い主次第・・ウチのママ犬は外での習慣 娘は家内のシートマットでの仕付けをしました・・ 今日は爆弾ハナタレ小僧原酒・魔王・兼八・初開栓風に吹かれて原酒を全てロックで・・濃度的にも今日は十分です 否もう飲めません・・ 六代目百合原酒「風・・」高かったが通好みの味わいですね 私見では普通に旨いです・・。芋太郎侍さん 法事後の酒宴も進歩した様でよかったですね そう白波は芋原点ですもんね でも昔のは強烈な印象でしたが 今は口も慣れて普通に旨いでしょうね 多人数なら尚更ね・・ (笑)。

1285 名前:てっちゃん 2012/06/04 21:11 id:9yZWb4wi
メタボオヤジさん、北海道の鮮魚情報をありがとうございました。鮭にホッケ、塩サバ、ししゃもは、私の大好物です。(笑)
芋太郎侍さん、いらっしゃい。さつま白波は、芋らしくて旨いですよね。私も、最初に飲んだ焼酎です。池の鶴の飲み比べは、
ぜひレポをお待ちしてます。
田舎巻きさん、スズメを取ってくる猫の話は、凄すぎです。
ウンチのしつけは、大変ですよね。わかります。
爆弾ハナタレ小僧原酒・魔王・兼八・初開栓風に吹かれて原酒を全てロックでとは、これも凄すぎです。

1286 名前:田舎巻き 2012/06/05 08:02 id:O/rQb/xp
てっちゃん ハナタレに風にふかれては42〜45℃ 流石の私も生では濃過ぎてしんどい でも「風・・」さんは和らぎ水加え氷がやや溶けた30〜25℃位は風味・飲み頃共私にはベストでしたよ ところで古の飼い猫スズメハンター三毛猫ねえ・・古のガキの頃は池で鯉・鮒・シラサ海老・カラス貝を 川でハヤ・沢蟹を・・田んぼで食用がえる・どじょう・タニシを 丘で蜂の巣を突き蜂の子やバッタを捕らえ食ったもんですよ 今は亡きオヤジはそれを肴に古の白波(もっと臭い印象でした)をお湯割りで日本酒濁酒を常温で飲んでいた記憶が蘇りましたよ(笑) あーもう一度25年前に亡くなったオヤジに今の旨い焼酎飲ませてやりたかった(涙) 全て真実ですよ でもスズメにひよとか鳥を捕まえるのはトリモチ・バッタンカゴ伏せ(餌に寄ったらヒモで引っ張り捕らえるやつ)とか試したが全くダメで飼い猫を当てにしてましたよ(爆)。

1287 名前:てっちゃん 2012/06/05 17:15 id:mhaZgdox
ちょっと仕事が忙しくなりまして、ゆっくり焼酎が飲めません。
7日は、ゆっくりと飲む予定です。昼、夜と仕事がかさなると、
寝るのに必死で、体重も少し、減りますね。(涙)
いろいろつまみの準備ができないので、残念です。
田舎巻きさん、風にふかれては、水割りが良いのですね。
7日は、月の中と妻を飲み比べてみます。
2日間、酒をあけてますが、7日までもう少し我慢します。(涙)

1288 名前:田舎巻き 2012/06/05 19:29 id:O/rQb/xp
てっちゃんの良き休肝日になります様に 仕事頑張ってください ここ休暇中は私にメタボさn燗好きさn全員でカバーします(笑) 今日はジム止めて畑仕事 今魔王の後 風・・濃いーのが旨いですね(笑)。

1289 名前:芋太郎侍 2012/06/05 21:38 id:TYegQdrY
皆さん、こんばんは。
昨夜の晩酌は尾込商店さんの飲み比べでした。すべてお湯わりです。
さつま寿→神座→池の鶴の順で試してみました。

寿は独特の芋の臭み、クセ(良い意味です)があり、甘口で後味も苦味を殆ど感じませんでした。神座は寿のクセをそこそこ残しながら黒麹らしい味の強さを活かし、飲み口はスッキリ、後味しっかりがうまくバランス取れている感じです。池の鶴は寿のクセをわずかに残しつつ、神座の飲み口をさらにシャープにした感じです。辛口で後味に少しの苦味がありますが、旨味を殺すほどでは無いです。

飲み比べの感想ですが、、尾込商店さんはその日の体調やアテに合わせて最適な銘柄を選べるように、うまくバランスをとってそれぞれを仕込まれているように感じます。個人的には神座が4番バッター、3番寿、5番池の鶴、といった感じです。

1290 名前:芋太郎侍 2012/06/05 21:59 id:TYegQdrY
今夜の晩酌は、ひとつき半むろかです。季節限定ものですが、現在静かなマイブームになっています。八千代伝酒造さんはどの銘柄もハズレがないですね。

1291 名前:かごんま35 2012/06/05 22:29 id:FrBzv2le
皆様こんばんは&お久しぶりです。
ここ最近体調が悪く飲めてません(ToT)
焼酎で体内アルコール消毒とも考えたのですが嫁に怒られました・・
暫くは休肝です。

1292 名前:てっちゃん 2012/06/06 15:32 id:LeASLzua
皆さん、いらっしゃい。たった今、起きたところです。
今日も、夜に仕事なので、焼酎は、呑めません。残念です。
かごんま35さん、体は、大丈夫ですか。体調が悪いときは、
ほんとに、酒は、ダメみたいです。ぐっと我慢ですよね。
今日、5時頃、風呂に入って、それからビールを1本、
呑んだんですが、やっぱり旨く感じなかったですね。
睡眠不足が、原因だとおもいますね。体調が良いときは、
ほんとに、最初の一杯が最高に旨いんですよ。
食事は、野菜食中心で、納豆、豆腐、焼き魚、刺身、肉も少々、
塩分控えめと高カロリーの食材は、控えるとか、歳を取るごとに
いろいろ気をつけることが多くて困ります。一家の主人は、
大変です。(笑)  田舎巻きさん、やはり、呑めないのは、つらいですよ。全員でカバ−をお願いします。
芋太郎侍さん、いらっしゃい。詳細なレポをありがとうございます。池の鶴にものすごく関心があったので、よくわかりましたよ。辛口で、少しの苦みですか、うーん呑んでみたいですね。
さつま寿は、大好きなので、なるほどと言う感じです。
ひとつき半むろかは、なかなか旨そうですね。お湯割りですか。

1293 名前:てっちゃん 2012/06/06 15:50 id:LeASLzua
今、20年使ったトイレの便器の取替工事をやってもらってます。村尾の購入資金が、便器に持ってかれました。−−とほほ
でも、武岡さんにつながらないと、買えませんけど。
しかし、最新のウオッシュレッドと便器のセットは、さすがです。臭いも自動で吸い取るし、水は節水で、しかも静かです。
便器の掃除も大変しやすいし、ふたがドンと閉まらない、ゆっくりと閉まります。20年良く、もってくれました。感謝です。
便器さん、長い間、ありがとう。工事の人もひとりで、さすが
プロですね。ホームセンターの島忠でした。(笑)
しかし、酒屋にいって、狙った焼酎があると、どうしても
欲しくなるのは、治らないでしょうね。むずかしい。

1294 名前:てっちゃん 2012/06/06 16:16 id:LeASLzua
このスレを盛り上げてくださっている全員に、感謝とお礼の言葉をのべさせてください。去年の10月から、今日まで実に、
ハイスピードでここまで語り合ってきました。最高のメンバーに
恵まれた、わたしは、幸せ者です。いろんな方がここに、
やってきては、皆さんの焼酎人生や、詳細な焼酎評価や、焼酎談議で盛り上げていただいてます。皆さんとここで、出会えたことは、本当によかったと思ってます。ここんとこ、いろいろありましたけど、今後とも、皆さんの楽しく、おもしろく、また、感じたままのレポをよろしくお願いします。待ってます。

1295 名前:田舎巻き 2012/06/06 20:05 id:qEfBkgFM
今晩酌は先ずハナタレのパーシャルショット 魔王 後は「風に吹かれて」次いで開栓「無一物原酒」とマー君以外は原酒42〜45℃クラス 何れもロックですがこの飲み口は自分で味わった人しか解らんので解説はしません・・・桃源郷の夢心地デス・・。 

1296 名前:燗好き 2012/06/06 23:03 id:WnsUg4zE
皆さんこんばんは。
>芋太郎侍さん
神座がお気に入りのようですね。
前割りすると味わいが丸くなりますので、機会があれば試してください。
尾込さんはどれも旨いです。(笑)

>かごんま35さん
早くお加減が良くなりますように。

>てっちゃんさん
感謝するのはこちらの方です。
これからもよろしくお願いします。

>田舎巻きさん
最近は原酒系が多いですね。
飲み過ぎ注意報を発令しておきますよ。(笑)

先日、ようやく月の中を手に入れまして早速開栓しました。
いやぁ旨いですね。
うちの相方は佐藤黒の方がお好みのようなので、月の中は独り占めします。(笑)

1297 名前:てっちゃん 2012/06/07 05:28 id:FPM.TBv1
いやーたった今、仕事場より帰ってきました。
燗好きさん、ひさびさです。とうとう月の中をゲットですね。
おめでとうございます。独り占めしてください。(笑)
田舎巻きさん、確かに原酒は、体に良くないですよ。
私も、のみすぎ注意報を出しときますね。(笑)
月の中は、ほんとに旨いですよね。妻と亀もなかなかでした。
でも、一本しか売ってくれないので、変装の仕方を練習しているところです。せめて2本売ってくれればいいのに。残念です。
今日は、仕事が一段落したので、田倉、八幡、薩摩茶屋、三岳の
お湯割りリレーで、いきます。その前にビールを一杯です。
見習いさんが飲んでる、なかむらもめちゃくちゃ旨いです。
ロックとお湯割りどちらも旨いですよ。皆さん、どんどん来てくださいね。(笑) しかし、横須賀までの湾岸道路の夜景は、
めちゃくちゃ幻想的な美しさでした。(感動)

1298 名前:田舎巻き 2012/06/07 07:37 id:RnaohCaK
燗好きさん 原酒は苦労して入手した気に入りの百年・兼八原酒・森のささやき・乙焼酎当たりを温存 ストック減らしの為 お付き合い&衝動買いを開栓中です 近々開栓予定の未飲なかむら譲¥3400はオシャレな瓶代も千円位含まれているのかなあ・・身体の事気使いいただいてますが、原酒は生で一舐め後ロックが基本ですが和らぎ水して氷解かし33〜25℃で飲んでます とても25℃の様には飲めませんよ(笑) 月ン中は旨いンですよね でも一升瓶有りも複数ないと 又特別の時に開栓します(笑)。  てっちゃん 私のストックも相当整理され そのうち買い捲りモードにはいりますよ 多分秋以降・・それまでは一本しかない月ン中・妻・眞鶴は温存します  あーそうなんですよね月の中購入は変装の必要があるんですよね(笑)。

1299 名前:田舎巻き 2012/06/07 19:42 id:RnaohCaK
てっちゃん 燗好きさん メタボオヤジさん 今日良い事有りました ネット取引先で前回ろかせず・むんのら・月冬限依頼もアウトの店主から連絡有り萬膳庵そして次週月ン中入荷・・どうぞ・・でした(嬉・・) 私は次の一手で自らお付き合いで常飲の黒木レギュラーと川超他を注文 延々40分程話も頂き・・  これで晩秋の眞鶴 そして次年度初春のろかせず・他冬季限定も 
確約貰えた様な 快感〜ンです・・バーン 今晩の原酒の旨ンま〜い事・・(笑)。

1300 名前:てっちゃん 2012/06/07 22:14 id:FPM.TBv1
田舎巻きさん、よかったですね。萬膳庵と月の中をゲットとは、
おめでとうございます。眞鶴は、見たことも無いですよ。
やはりねちっこさが、大事ですよね。
今日は、妻のロック、田倉、八幡、三岳のお湯割りでリレー飲みをやってます。妻のロックは、最高に旨いですね。とうとう
1800が1本空いてしまったんです。残り無し(残念)
またまた、酒屋巡りにいかなくては、手に入りません。
しかし、田舎巻きさん、また、ストックが増えましたね。(笑)
私も、ストックがあまり減ってませんよ。(涙)
でも、酒屋巡りを続けるのが趣味なのです。
今日は、八宝菜とししゃも、きゅうりとトマトのサラダ、自家製
しなちくで一杯やってます。旨いですよ。

1301 名前:メタボオヤジ 2012/06/08 01:15 id:viaBk8ul
てっちゃん、田舎巻きさん、燗好きさん、かごんま35さん、芋太郎侍さん、こんばんは。ジム&プールから帰って来ましたよ。みんな寝ちゃったかな?(^_^;)

田舎巻きさん
入手困難な焼酎を入手するルートが有るようで羨ましい限りです。ご機嫌で晩酌されたようで良かったです。今頃、夢の中ですか?

てっちゃん
てっちゃんも入手困難な焼酎、いっぱいゲットされていて羨ましいです。東京に住んでいたら品揃えの良い酒屋がいっぱいあるんでしょうね。月の中って、そんなに美味しいんですか?僕もいつか飲んでみたいですね。

僕は冬でもロックさんにこのスレでお会いして以来、日本酒に傾倒して行き、今では酒屋巡りしても焼酎より日本酒を買い漁っていますよ。冬でもロックさんオススメの日本酒ははずれがないです。彼は素晴らしい舌を持っていると思いました。

今月末は百年の孤独を受け取りに酒屋に行く予定です。このスレでも評判のさつま寿と神坐とカリー春雨(泡盛)も買うかな?カリー春雨はカレーと合うと誰かが言ったのを聞いて、カレーをつまみにカリー春雨飲んだら最高に旨かったですよ。

明日(正確には今日金曜日)はまた1週間ぶりの晩酌の日です。予定としては、アサヒスーパードライ→臥龍梅(静岡県の日本酒)→赤霧島→伊佐美→侍士の門→掌中の珠→さつまの梅酒→景虎の梅酒。まぁ、僕はそんなに酒強くないから侍士の門止まりでしょうね。
ところで先々週のケンミンショーで天ぷら粉の中にネギの輪切りを投入してそこに味噌を投入して揚げるとネギ味噌天が出来上がります。岐阜県の人が食べるらしいです。妻につくってもらったら旨かったですよ。ビールにも日本酒にも焼酎にも合います。料理が得意なてっちゃんと田舎巻きさんの奥さんもつくって食べて下さい。

1時も回ったのでそろそろ寝ます。おやすみなさい。

1302 名前:名も無き幻酒 2012/06/08 01:57 id:JyktfPi9
>メタボオヤジさん
素晴らしい?のは舌だけでしょうけどね。
性根は、皆さんお察しの通り…。

ところで、北海道は残念ながら、
これという銘酒が今まで無かったのですが、
最近小耳に挟んだところによると、
『十一州』という銘柄が美味しいそうですよ。
もし見掛けることがあって、気が向いたら飲んでみてくださいね。

1303 名前:田舎巻き 2012/06/08 06:38 id:uIg4LNbS
てっちゃん 馴染みの店でここぞの焼酎を分けて貰う為には日頃よりのお付き合い(自分好みで安旨)も大事ですよね(笑) 庵ちゃんは久しぶりで月ン中はこれでストックが飲めます ストック眞鶴も目処が確信できたら秋頃に開栓します。 メタボオヤジさん 週一解禁日に日本酒に天婦羅ですか・・私がメタボさんと同じ立場なら 医者のアドバイス聞いて解禁日を週三に増やしてもらい低カロリーの焼酎飲んでアジたたきにネギてんこ盛りで食いますよ 天婦羅は次週広島行きなんで明石蛸と沼島活けハモをストック有り 平子イワシ現地調達で適量食す予定です 百年は旨いですね(笑)。

1304 名前:メタボオヤジ 2012/06/08 08:52 id:viaBk8ul
皆様、おはようございます。

名も無き幻酒さん
コメントありがとうございます。
『十一州』の蔵元は札幌の日本清酒(株)らしいですね。聞いたことない蔵元だな。今度、買えたら買ってみます。
名も無き幻酒さん、またこのスレに来て下さい。

田舎巻きさん
天ぷらはごく少量なんでそのくらい大目に見て下さい。日本酒は確かに控えなければいけませんね。でも旨いんですよね。つまみは魚の刺身がメインで炭水化物は抜きますよ。昨日のジムで体重測ったら92.6kgでした。2月にジムに入会した時は100.4kgでしたから少しは減りました。おかげさまで。まだ、だいぶ頑張らなければいけませんが(^_^;)僕は百年より古代が好きですね。眞鶴が買えるなんて羨ましいです。僕も田舎巻きさんをまねて改行しないで書きましたが見ずらいですかね(^_^;)

1305 名前:田舎巻き  2012/06/08 11:32 id:uIg4LNbS
メタボオヤジさん 8K減量は頑張ってますね 天婦羅少量も良いね(笑) でも週6日休肝日は医者の指導なの?90K割れば炭水化物減らしオカズのカロリー抑えたら週3日飲んでも良いんじゃないの(笑) しかし酒屋さんも大変らしいよ 書き込みの店主さん52歳なんだけどお客さんにプレ単品強請られストレスたまりますって言ってた 良い人だよ やはりお付き合いも購入してあげないといけませんね ・・ところでそうか私の見ずらいですか?なんか空間が勿体無い気がして(笑) 古代は過去開栓飲時は兼八に比べ物足りなさを感じたが でも残一本しかなく終売だと飲みずらいね・・。

1306 名前:てっちゃん 2012/06/08 18:35 id:1f8ZNMcU
皆さん、いらっしゃい。なかなかの盛り上がりですね。
メタボオヤジさん、減量が成功してますね。酒が旨く感じるのは、体の調子が良いからですよ。月の中と妻は、最高に旨いですよ。ロックとお湯割りどちらもグッドです。出会えれば、
ソク買いです。ネギ味噌天ですね。早速つくってみます。
名も無き幻酒さん、いらっしゃい。どんどん来てくださいね。
焼酎談議をよろしくお願いします。
田舎巻きさん、やっぱり酒屋さんとの付き合いは、大切です。
広島行きは、楽しみですね。平子イワシは、旨そうだなあ。(笑)
古代は、飲んだことも、見たこともないです。旨いんでしょうねえ。私は、今夜も仕事なので、飲めません。(残念)

1307 名前:田舎巻き 2012/06/08 19:23 id:uIg4LNbS
今晩酌は ストックからして温存焼酎が多いんで 複数3本有るカネゴンを普通に一升瓶開栓も ・・旨いのは無一物原酒デス・魔王・風・兼ゴンより旨い さすが5年熟成や・・・デス! でも今日は胃に優しいオジヤでお開きします・・ てっちゃん古代は宇佐麦 の原酒で大して旨くない・・メタボさんい怒られますね・・。

1308 名前:焼酎下戸 2012/06/08 20:25 id:Bq2uZSL.
自分はメタボさんに同意です!
古代美味いですよ!

1309 名前:かごんま35 2012/06/09 00:01 id:nB.Tu/Fc
皆様こんばんは。

久々に飲みました。村(むら)では無く邑(むら)ですが。
前回の感想同様に芋の甘さを良く感じられる焼酎です。
ちなみに完全復活ではありませんが我慢できませんでした(^^;)

メタボオヤジさん
私も日本酒好きです。歴は短いですが・・・
酒屋でその日に飲みたい感じ(甘口だけど後味がスッキリなど)を店員さんに伝え紹介してもらう。
日本酒の表情に毎回驚かされています!

1310 名前:田舎巻き 2012/06/09 08:26 id:6e1t8Wq0
焼酎下戸さん はじめまして 古代は3年程前一本だけ 記憶では同蔵の兼八原酒と同時開栓しました 飲み易く普通に旨かったです でも個性に欠けた印象が残ってます(普段の私は兼八は常飲ですが宇佐麦はもうひとつ合いません・・) と言う訳で直近開栓予定だったけど、終売(ホントかな・・笑い)創業90周年記念の一本しかストック無いし、親友のメタボさんも貴方もお勧めなんでやはり温存して 特別の折に飲む事にします(爆)・・ところで同蔵の森のささやきは持ってるんですが 極み香は飲んだ事無くチャンスうかがってます(行き着けでは極みの取り扱いなく、ネットで3本セットは良く出ますが抱きが気に要らない・・) 旨いンですかね・・?。   かごんま35さん 体調心配ですね・・私は昨年まで結婚後の30年余り休肝日はオタフク風邪とインフルエンザの高熱10日位を除き休肝日はゼロ・・家飲みはビールメインで休日前は日本酒・ワイン 外ではビールそしてメイン日本酒後スナックでウイスキーでした 貴方は若いし健康回復されたら日本酒も飲めば良いですよ  でも私は日本酒は熱燗より 温燗・常温・冷酒が好きなんで旨すぎ飲み過ぎて度々記憶飛ばしてましたよ 昔バブル期に行き着け店で勧められるままに枡酒一杯¥1200〜2500で十四代・越乃寒梅・久保田万寿・田酒当たり(当時知識は余り無く・高い物が旨いって感じでした)飲んだけど良い酒は基本外飲みで常温〜冷酒ですよね!?。

1311 名前:田舎巻き 2012/06/09 10:07 id:6e1t8Wq0
てっちゃん 「古代」調べたらネット最安値¥3723〜4000位ですね 定価¥3150だから少しプレか・・でも単品で複数購入可能みたいですよ 昨年の90周年分で終売だけど どうですか・・? しかし私はここ10年で僅か80種位の焼酎飲暦で 新規開拓もしたいが、旨い物は複数飲みたいし・・百迄長生きできてもせいぜい後50種位増えるかなあ・・有名焼酎で未飲で飲みたいのは「古八幡」、「楽酔喜楽」は高すぎて定価購入できても末期の酒としてベッドで一滴飲むしかなさそうですよ(笑)。 メタボオヤジさん  私今日は休肝日予定で先日購入の薩摩黒毛姫牛特選A5等級6割引きの切り落とし(100g¥498を230位で買ったやつ・・でも安旨ですよA5だもの)すき焼丼・・でも貴方の様に休肝日実行できるかなあ(爆)。

1312 名前:メタボオヤジ 2012/06/09 15:25 id:5ApzUxPu
皆様、こんにちは。

昨日の晩酌はあてはねぎ味噌天(少量)、刺身(ハマチ、鮭、甘えび、ホタテ、鯛)、t-falの蒸し器で蒸した野菜(アスパラ、玉ねぎ、カボチャ、じゃがいも)、キューリの塩麹漬け、青しそ入りちくわ、ラフテ(豚の角煮、少量)。酒はアサヒスーパードライ(一杯)→臥龍梅(日本酒、少量)→赤霧島(水割りで1杯)→伊佐美(お湯割りで2杯)。旨かったなぁ。少し辛口の臥龍梅は刺身に良く合うし豚角煮に伊佐美のお湯割りはバッチリ合いますね。伊佐美のお湯割りは甘く柔らかい口当たりですがガツンと来ますね。さすがです。

てっちゃん
てっちゃんは今日は晩酌出来そうですか?僕はまた次回は1週間後くらいです。ねぎ味噌天つくるのは簡単らしいので(僕は料理出来ませんが)是非つくって酒のつまみにして下さい。味噌を少し多めに入れると良いですよ。月の中と妻、いつか買えたら買いますね。

田舎巻きさん
今日は休肝日ですか?アルコール依存症にならない程度であれば田舎巻きさんは痩せているので毎日飲んでも良いのでは?ガンマーGTPが高かったんでしたっけ?まぁ確かに肝臓もいたわらないといけませんよね。でもほぼ毎日晩酌出来る田舎巻きさんが羨ましいですよ。僕も80kg切ったら週2回晩酌しようかと思います。
ところで昨夜もネットでむんのら定価セット売りしてたみたいですが買えましたか?チャンスはまだあると思うのであきらめないで下さい。それと古代ですが2009年の四ツ谷酒造90周年に終売となっています。

焼酎下戸さん
初めまして。よろしくお願いします。
焼酎下戸さんも古代好きですか。僕もあのバーボンみたいな味わいが大好きです。飲むなら絶対ロックですよね。
味覚は人それぞれですから好きでも嫌いでもありだと思います。

かごんま35さん
>私も日本酒好きです。歴は短いですが・・・
僕の方が日本酒歴は短いと思います(^_^;)
少し辛口の日本酒は刺身などのつまみに良く合います。端麗辛口と言うのでしょうか?新潟県の八海山の純米吟醸は手に入れ易い日本酒の中では美味しいですよ。冷で飲んでます。

1313 名前:田舎巻き 2012/06/09 19:22 id:6e1t8Wq0
メタボオヤジさん 実は明晩近隣のお通夜に行く事になり休肝日変更 今すき焼風皿盛りを肴に淡麗 今カネゴンロックです むんのらはカジキでやってるみたいだけど、ヒンシュク買う方が辛いんで、7年先に行き付け店(村尾特約店です)で買える様に人間関係を深めます・・(涙)。 ところでキュウリ塩麹漬け きしくも私も自家製初物2本を3人で昨晩同塩麹で食いました 長生きできそうですよ(笑) しかしメタボさん家のオカズ 刺身5点盛りは贅沢では・・?これも少量ですか・・?(爆) しかし久しぶりの解禁日で伊佐美お湯割りガツンは良いですね(私には水の如し・・)・・月ン中に妻・眞鶴は旨いデスよ・・古代は昨年の購入の記憶ですが一昨年だったのかなあ(還暦ボケか・・?)バーボンかー私は最近5年程角ハイボールしか飲んでないんで味忘れましたよ でも今回庵ちゃん&月と一緒に日本アルプスの某イワイトラデッション予約したんで楽しみデスよ(笑)。

1314 名前:田舎巻き 2012/06/09 19:46 id:6e1t8Wq0
補足 イワイトラデッションですがオールドパーを更に旨く しかも添加物を極限に押さえてヘルシーに仕上げた逸品らしいです 超楽しみデス 後古代は私には物足りないの表現は時代を生きてきた還暦親父ならではの表現なのかも知れません・・そう言えばスーパードライがここ20年は苦身を感じず甘いと感じる還暦舌デスよ(病気では無いですよ)でも「風に吹かれて六代目原酒」に壱岐の銘酒「無一物原酒」の癖は兼八原酒より上かも でも私には超旨いンです(若い方は真似しないで下さい・・年を重ねれば、そのうち解りますよ・・(爆)。  失礼・・。

1315 名前:メタボオヤジ 2012/06/09 22:36 id:5ApzUxPu
皆様、こんばんは。ジム&プールから帰って来ましたよ。

今日、楽天で妻が定価以下で売ってました。在庫7あったのですが買わないでジムに行き、帰って来たら売り切れでした。買えば良かったかな?

田舎巻きさん
むんのらは昨晩カジキで瞬殺だったみたいですよ。むんのらも今回で終売の噂ありますよね。どうなんだろ?
刺身5点盛りと言ってもスーパーの安いのです。大して贅沢ではないです。田舎巻きさんほど贅沢な食生活ではないです。牛肉はA5なんですよね?

1316 名前:てっちゃん 2012/06/09 23:25 id:i59zIKj.
いやー皆さん、盛り上がってますね。安心しました。
今日は、さすがに、昨日録画しておいた、サッカーを見ながら
一杯やりました。昼まで寝てから、活動を開始しまして、
たけのこと大根とこんにゃくの煮物をつくり、あとは、キュウリとトマトのサラダ、豚の肉バラ煮豚を解凍して、一杯やってました。三岳から妻、田倉のリレー飲みです。最高に旨かったです。
やっぱり何日かあけると、格別に旨いですよね。(笑)
田舎巻きさん、貴方のレポには、パワーがみなぎっていて、
私も、元気になった気分です。古代には、興味があるんですけど、なにせストックを減らさねばと思ってます。
メタボオヤジさん、いらっしゃい。晩酌は、ばっちりできました。ねぎ味噌天は、今度つくって見ます。旨そうですね。
月の中と妻は、ほんと旨いですよ。ロックとお湯割りどちらも
いけます。買うチャンスは、何回でも来ますよ。
かごんま35さん、無理はしないようにしてくださいね。
塩分も控えめな食事がいいですよ。今日、近くの医者が
言ってましたね。体は、冷やさないようにと。暖かいものを
食べると、体の調子も良くなるそうです。
焼酎下戸さん、いらっしゃい。どんどん来てくださいね。

1317 名前:田舎巻き 2012/06/10 08:06 id:QSGCjjxQ
メタボオヤジさん 私の食に対する探究心{旨安}は貴方の酒他に対するパワーと同じレベル 今日も旨安求めて恒例の買出しデスよ 但し「黒毛雌処女和肉A5等級旨安」は十分ストックあり 旬の平子イワシでも買いますよ ところで岩倉で一番旨いのはレギュラー酒月ン中¥2814 たまに2年生妻¥3433・同くらら 10年に一度3年生¥6800甕です 万膳もどれも¥3255 高くて何時も飲めないデスよ(笑) 今日こそ1ヶ月振りの休肝日実行・・?(笑)。 てっちゃん 私はストック未開栓は大10小13本ほぼ温存タイプです 開栓には勇気いりますよ・・ で今回庵&月購入に際し抱き相手に川越・中々・喜六を指命した訳です・・黒木のは安いし旨く抱きで入手できるんで晩酌用として迷わず開栓できます 広島でも兼八他購入予定です・・てっちゃんはストック未開栓現状はどんなモンですか!?。 

1318 名前:メタボオヤジ 2012/06/10 09:52 id:/9oeAK6L
皆様、おはようございます。

てっちゃん、田舎巻きさん
楽天で限定原酒 妻 720ml 2990円 在庫2なんですが安いですか?送料は800円なんですけど。

妻が妻を買わせてくれません( ̄□ ̄;)!!

1319 名前:焼酎下戸 2012/06/10 11:29 id:Tscj24bc
皆さんおはようございます。
1か月振りの休日の午前中。まったりと過ごさせて戴いています。

メタボオヤジさん。
限定原酒妻。価格 2,856円 で出ていますね。
弱妻が妻を買わせてくれません冠ですが、安ければ安い方がいいと思います。
限定原酒妻で検索すると2番目に出てきますよ。

妻が妻を買わせてくれません!
ナイスです!(笑)

てっちゃんさん。
ありがとうございます。スレ主さん頑張って下さい。

月の中。芋では1番好きな銘柄なのですが、こちらではまだ買えません。いまだに抱きばかりでして。
月の中の、何とも言えない喉心地。芋では1番好みです。
在庫はありますが、また購入しておきたいですね。

田舎巻きさん。初めましてです。
美味しそうな肴ですね。羨ましいですよ!
自分、糖尿でして。(汗)
カロリーコントロールが大変なのです。
好きな焼酎も1杯ならと主治医が・・・。
元々弱いですから問題はないのですが。(笑)

銘柄だけは仕事上の付き合いでたくさん呑んでいますが、芋・麦・米。何でも呑めるようになりましたし、それぞれの美味しさもわかるようになってきました。
でも、海のように、女性にお薦め、人気?の銘柄が駄目でして。

味覚の違いはありますが、焼酎の味は飽きませんね。
こんなにたくさんの呑み方が出来るお酒はありません。

むんのらは今回は入手出来ませんでしたが、前回のは1本だけキープしてあります。
馴染みの居酒屋さんから定価で譲ってもらったものです。
呑みもしましたが、自分は兼八のほうが断然美味しかったですね。
他にも、特蒸泰明は是非1度呑んで欲しいです。

1320 名前:田舎巻き 2012/06/10 12:44 id:QSGCjjxQ
メタボオヤジさん 岩倉の原酒妻&三段仕込の大廉売ですね 好みの違いは有りますが 私はパス 25℃の月ン中次いで妻ならok 杜氏のお気に入りは欲しいですがね・・しかしメタボさん月たったの4〜5日のお酒解禁日なのにストックてんこ盛りは凄すぎですよ 一体どん位もってんの・・? 実需は月1本(H日本酒&焼酎足して)で十分でしょう 私は妻と普通に月6升瓶は空けるから40〜50本溜っても、どおって事ないけど・・・早く痩せて週3〜4日飲むか 購入控え在庫をはかすかどっちかにしたらわ・・むんのらと森伊蔵位なら定価で引き取るよ(笑)。 焼酎下戸さん一月振りの休暇お疲れ様です でも糖尿は大変ですよね 酒と甘いものを控えるンですね と言いつつ昼食後に行列のできるおはぎにガブつく私ですが・・実は高血圧家系なのですよ(笑) 焼酎はそうそう同じ飲むなら癖酎を工夫して化かすのが楽しいんですよ 海は女子会にお任せですよね むんのら(未飲)より兼八(人生55本位)が旨いですか 良かった(爆)。

1321 名前:田舎巻き 2012/06/10 12:51 id:QSGCjjxQ
メタボオヤジさん 岩倉大廉売 一向に誰も買いませんね・・妻に買わせてもらえず良かったかな・・!?

1322 名前:焼酎下戸 2012/06/10 16:19 id:Tscj24bc
購入してから10年程経った、蕎麦焼酎のマヤンの呟き 38度を開栓して呑んでいます。
美味い!
度数が高いので水割りで呑んでいますが、美味しいです。
結構値段が高いですが、どうやって入手したのか記憶がありません。(笑)
蕎麦焼酎侮れません!

1323 名前:田舎巻き 2012/06/10 16:37 id:QSGCjjxQ
メタボオヤジさん どうもゴメンなさい でも100%冗談だよ  そして貴方が早く週5日位晩酌の焼酎解禁になるのを誰よりも願ってるンですよ(祈願!) ところで今日は昼時は ビール飲みたい心理をオハギで凌ぎ・・晩飯は平子イワシをオカズに休肝日達成に向け 7時〜お通夜行きます(涙)  巨人 成瀬に完敗寸前・・さて?。

1324 名前:てっちゃん 2012/06/10 18:12 id:oU2P2Ryu
メタボオヤジさん、妻は、原酒ではなくて、25度のほうが、
飲みやすくて、旨いと思います。原酒は、値段も高いしね。
妻が妻を買わせてくれませんは、最高です。(笑)
焼酎下戸さん、いらっしゃい。
むんのらより兼八のほうが旨いわけですね。参考になりました。
私は、兼八は、大好きです。蕎麦焼酎のマヤンの呟き 38度は、
酒屋でいつも眺めてるんですが、飲んだことは、ありません。
水割りが旨いんですね。なるほど。
田舎巻きさん、いらっしゃい。
ストック未開栓現状は、ちょっとタンスを見てみないと、
わかりません。扉は、常時開放なのですが、全部出してみてると
妻に怒られるでしょうね。(笑い)
森伊蔵−2、魔王−2、なかむら−1、赤霧島−3、三岳−3
月の中−2、妻−1、佐藤の白黒−各1、元老院−1、田倉−1
八幡−1、薩摩茶屋−1、さつまの黒−1、せきとばの赤と紫−各1、山猿−1、兼八−1、別選神川−1、セイコウ雨読−1、
赤江−2、たなばた−1、三段仕込み−1、なかなか−1、
きろく−1、おぼえてるのは、このくらいです。
私が、去年買ってきた焼酎です。今は、田倉、八幡、薩摩茶屋、
三岳、赤霧島、が普段のリレーですので、最初にこのスレで
こんな書き方をしたところ、皆さんに叱られましたので、
ほんとに、ひさびさに書きました。自分でも驚きです。
買い方も、かなり絞られてきてるので、おとなしくなりました。
皆さんも、ストックには、気をつけましょう。(涙)
しかし、酒屋巡りをしてると、月の中を見つけたら買っちゃいますよ。

1325 名前:宮崎の野郎 2012/06/10 19:28 id:n7hiG.XO
てっちゃんさん、田舎巻きさん、燗好きさん、焼酎下戸さん、皆さんお疲れ様です(泣)
中々ページに来れなくすいませんでした。

メタボオヤジさん、あちこち書き込みで田舎巻きさん、の不信感が出たかも知れないですね(泣) ちょっと気にしすぎですよ…?

回廊掲示板で書き込みが出来ない日が有りましたが、心無い人の書き込み等有りアクセス出来ない状況で私もしばらく書き込みを自粛してました。

てっちゃんさん、田舎巻きさん、燗好きさん、メタボオヤジさんの書き込み楽しく拝見してました。

今からも、よろしくお願いしますね。

今夜は、なかむら、富乃露で晩酌してますよ(笑)o(^-^)oワクワク、
富乃露はロック最高ですよ(笑)

ちょっと、久しぶりのプチ焼酎情報です。鶴の荷車は販売ですよ♪
また、これで掲示板荒れたら考えます(泣)

1326 名前:焼酎下戸 2012/06/10 19:48 id:Tscj24bc
宮崎の野郎さん。初めましてです。
鶴の荷車が発売ですか!
ブームの頃、オクで落札し呑みましたが、美味しかったです。
しかし、小瓶ですから直ぐに呑みほしてしまうんですよね。(汗)

新参者の自分が意見するのは恐縮ですが、少ない焼酎掲示板。
文字での限界もあるとこでしょう。
直に接して呑んだら、皆さんきっと楽しい方ばかりだと思いますね。
スレ主のてっちゃんさんも、スレ主の自覚を持って、皆さんのコメントにも対応していますし。
自分は、正直言って、ことらで何度もHNを変えて参加してきました。
しかし、焼酎下戸のHNでやっと落ち着きそうです。(笑)

ブームに関わらず、焼酎を愛する者同士、これからもワイワイやりましょう。

1327 名前:宮崎の野郎 2012/06/10 20:05 id:jE8sZO2D
焼酎下戸さん、荷車は、2年毎の販売ですが宮崎でも手に入らない焼酎ですよ(泣)15年古酒だからね?
今年の販売で夏の万年青ラベルのペンギン柄美味しいですo(^-^)oワクワク、

私も、在庫が多いので色々飲んで、最後の一杯に、有名名柄で、終わり(笑)

今月の、購入は無しです(泣)
回廊の皆さんと、晩酌してワイワイガヤガヤ飲んでみたいですよ(笑)o(^-^)oワクワク、

1328 名前:芋太郎侍 2012/06/10 20:39 id:0D3yACW/
皆さん、こんばんは。
この土日は実家に久しぶりに帰省していたので、晩酌はお好みの芋焼酎と言うわけにはいきませんでした。先程帰宅し、ひとつき半むろかのお湯わりで一息ついたところです。
ところで皆さんの投稿を拝見していると、ストックの多種多様さに驚かされます。当方、予算の関係もあり、飲み比べをしたくても、かみさんにいい顔されません。(一本飲み切ってから買えと)くわえて、山奥の田舎暮らしですので、酒屋巡りもままならず、興味のある銘柄がなかなかゲットできません。割高になりますがネットで何とか探して細々と楽しんでいます。このスレッドでの皆さんの情報が本当に銘柄選考の役に立っています。これからもよろしくお願いします。

1329 名前:かごんま35 2012/06/10 21:54 id:7XsBv2ZO
皆様こんばんは。

てっちゃんさん
素晴らしいストックです!
私は嫁の目を気にしながら、財布と相談しつつなので
プレ、プチプレのストックはZEROです。。。

メタボオヤジさん
八海山良いですね。そろそろ原酒の発売ですので購入予定です。
刺身との併せは最高です。特に開栓の時は常温に戻してから刺身と併せます。

日本酒ネタはこの辺で
本日、新発売「伊佐小町」を購入しました。
アルコール度数は13度。冷やしてそのままストレート。
度数が低い為、女性向け?(ラベルのデザインとピンク色の瓶からも)という感じでした。
現在、邑紅芋をいつものさつま揚げで頂いています。

1330 名前:てっちゃん 2012/06/11 00:19 id:Qu0KdOSZ
田舎巻きさん、ジョークもすぎると、傷つく人も
いるんです。気をつけてくださいね。貴方が攻撃を受けたとき、
一番、心配してたのは、メタボオヤジさんでした。そして、
私たちも、皆さん心配してました。ここは、ずっとこのままで
いきますので、皆さん、安心して、どんどん来てくださいね。
宮崎の野郎さん、待ってたんですよ。良く来てくれました。
鶴の荷車は、飲んだことないんです。どんな味ですかね。
レポをお願いします。
焼酎下戸さん、そうだったんですか。知りませんでしたが、
ありがとうございます。どんどん来てくださいよ。鶴の荷車は、
旨そうですね。まいったなあ。(笑)
芋太郎侍さん、いらっしゃい。ストックの多さに反省しきりです。まあその、あのときは、焼酎熱病でしたね。今は、三岳、田倉、八幡、薩摩茶屋、月の中、妻、そして赤霧島で落ち着いてます。あ、なかむらがありました。(笑い)これからもよろしく。
かごんま35さん、いらっしゃい。ストックは反省しきりです。
私も、ビールを発泡酒にかえて、量も減らして、いろいろ節約して、買ってます。

1331 名前:てっちゃん 2012/06/11 19:12 id:w7UdrPsX
皆さん、こんにちは。
田舎巻きさん、来てないね。そんなに気にすることは、ないですよ。こんな事は、しょっちゅうありますよ。
私は、思うんですけど、ここは、管理人さんに、ルールが
守られていて、ほんとに、気持ちよく、楽しく焼酎談議ができる
場所なんです。メタボオヤジさん、レポを待ってますよ。(笑)
気持ちがおさまったら、必ず来てくださいよ。
ここのスレは、また、完全にリセットされました。今日より
新しいスレとして再出発します。プレミア焼酎は、みんなの
あこがれでもある存在です。当然、話題になってもいいでしょう。飲んだこと無い人も、たくさんいるわけだし、その味を、
その旨さを、詳細にレポートすることは、私は、すばらしいことだと思ってます。確かに自慢話にとらえる人もいますけど、
ひとそれぞれの感じ方ですから、いいんではないでしょうか。
その人の生活感や、普段の仕事だとか、大好きな焼酎の銘柄紹介
とか、料理談議とか、他のスレであまり話さない話題満載の、
ここは、最高に楽しい語り合いの場だとおもってますし、
それが、ここの目的でもあるのです。
こんな話が気にくわない人は、自分で行く場所を選べばいいだけです。ただ他人の中傷、否定、わけのわからない避難の言葉、などルールを守って、参加してくださいね。ここは、もともと独り言で出発してます。これからも、てっちゃんのレポは、続きます。参加していただける皆さん、いままでわざわざ来ていただいた皆さん、今後とも、よろしくお願いします。皆さんの焼酎レポを待ってますよ。酒屋巡りのおもしろさは、やめられない私です。みなさん、どんどん来てくださいね。

1332 名前:芋太郎侍 2012/06/11 19:44 id:8/qHWGkD
皆さん、こんばんは。
ただいま晩酌中です。池の鶴、神座、ひとつき半むろかと飲み継ぎ、次は何にしようかと考えていますが、もう別の芋ネタがありません(泣)。かみさん愛飲の鶴丸鬼ころし(本坊酒造、麦、2.7Lペットボトル)にしようかと思案中。ディスカウントスーパー向けの廉価銘柄ですが、辛口で結構いけますよ。

てっちゃんさん、僕も独り言のつもりで、気楽に投稿させてもらっています。気苦労も多いと思いますが、がんばってくださいね。

1333 名前:おさけすきー 2012/06/11 23:10 id:V293bo1T
先日は友達から萬膳酒造の宿翁をいただける機会があり飲んでみて感動しました。
お酒の味も素晴らしかったですがどういった想いでこのお酒と巡り合って手に入れたかの話も相まって素晴らしい時間でした。自分にもこういったお酒と巡り合えることを期待しています。

1334 名前:てっちゃん 2012/06/12 00:02 id:audfx3g7
芋太郎侍さん、いらっしゃい。
おさけすきーさん、いらっしゃい。独り言の世界へようこそ。
皆さんの独り言をもっと聞かせてください。
もっと発表してください。独り言が好きな人の集まるところは、
ここだけですよ。しかも焼酎談議もできます。もちろん独り言です。(笑)
今、兼八で一杯やってます。もちろん田舎巻きさんの、大好きな焼酎です。私は、カネゴン大好きですよ。欠点のない人間が
どこにいるでしょうか。だから怒ってもいいんですよ。
人間ですからね。メタボオヤジさん、がまんしながら話をしなくてよかったんですよ。相手の欠点を今回は、指摘したわけですから、それでいいんですよ。ただ、さみしい別れ方は、今後も
やめましょう。楽しく別れましょう。私は、貴方を待ってますよ。田舎巻きさん、今後ともよろしくお願いしますね。
貴方のレポが見れないと寂しいですよ。(ガックリ)
芋太郎侍さん、鶴丸鬼ころしだけは、やめてください。私は、これで記憶を無くしました。(笑)
池の鶴、神座は、いつも気になっていて、ストックが無ければ、といつも思っている焼酎のひとつです。とくに池の鶴が定価の店を知ってるので、買うのを迷ってます。(笑)
励ましのお言葉、ありがとう。(涙)
おさけすきーさん、ほんとに、すばらしいポイントで、きてくれてありがとう。すばらしいお話をありがとうございます。(涙)
そのお酒との巡り会いは、劇的な赤い糸で繋がってるんでしょうね。巡り会いって、そんなものですよね。私は、いろんな焼酎と
巡りあってきましたけど、月の中、妻、月の中亀、なかむら、
佐藤の白黒、赤霧島、三岳、兼八、森伊蔵、魔王、田倉、八幡、
薩摩茶屋、などなど、思い起こせばきりがありません。
どういった想いでこのお酒と巡り合って手に入れたか、貴方の言うとおりです。しつこく、本当にしつこく酒屋巡りをして、やっと出会えた時の、やったーぜという感激は、言葉にはできません。でも手に入れたその日には、とても開栓できませんでした。
こんな気持ちをわかってもらえる人と、ここでお話したいのです。これも独り言です。どうか皆さん、こんな独り言が好きな人
待ってますよ。

1335 名前:燗好き 2012/06/12 01:08 id:g/ixrDJI
てっちゃんさん、こんばんは。
元気出してくださいね。
今夜は残業で遅くなっちゃったので、薩摩茶屋を一杯やって寝ます。
ここは妬み、僻みの標的です。
それはここのみんながいい人で、仲が良いからですよ。
今は皆を信じて待ちましょう。
また以前のような活気が戻ると私は信じています。
それはてっちゃんさんがいい人だからね。

1336 名前:てっちゃん 2012/06/12 14:11 id:audfx3g7
燗好きさん、いらっしゃい。待ってました(笑)
応援をありがとうございます。私は、このスレを発信地にして、他のスレでも、ここみたいに、仲の良い、あったかな皆さんが
集まるようになれば、最高に感激なんです。見習いさん、大黒天さん達も、なかなか良いスレを見つけたみたいで、うれしいです。別にここのスレでなくても、回廊の中で、良いスレが増えていけば、それで良いと思ってます。私も燗好きさんの言うとおり
皆を信じて待つことにします。田舎巻きさんは、たぶん個性が強すぎて、いろんな誤解を受けてますけど、いい人にかわりは
ないですよ。言葉でしか繋がりのないお互い一人の人間として
どこまで妥協しながら、文字の会話だけで友達になれるのか。
これは、ほんとに難しいことですよね。ても、共通な趣味があれば、ぐーとお互いの気持ちが近づくと思ってます。
活気が戻るまで、私の独り言は続きます。そうそう燗好きさん、
今日は良いことがありましたよ。坂の上の酒屋ですけど、
月の中の杜氏のおきにいりの大瓶がありました。ゲットです。
やりましたよ。あと5本くらいカウンターにありました。
今日中に売れちゃうでしょうね。私は、やっと出会えた焼酎を
また三岳破壊事件のように割らないように、しっかりと抱きかかえて持って帰ってきました。田舎巻きさんも、大好きな焼酎ですよね。定価で2900円でした。店の中で大喜びは、できないので、店を出てから、ガッツポーズをやりましたよ。ハハハハハ−−−−。田倉と八幡は、なかったけど、なにみてござると、妻の
原酒がありましたね。今夜の晩酌が楽しみです。
皆さんの焼酎レポをお待ちしてます。早速、おつまみ作りに
とっかかります。(笑い)

1337 名前:てっちゃん 2012/06/12 14:27 id:audfx3g7
メタボオヤジさんの言葉を借ります。
おーい、田舎巻きさん、応答せよ、応答せよ−−−。
待ってますよ−−−。

1338 名前:てっちゃん 2012/06/12 17:28 id:audfx3g7
おさけすきーさん、萬膳酒造の宿翁の旨さを、もう少し詳しく
教えてください。すごい焼酎なんですよね。私は、全く見たことありません。(おどろき)
芋太郎侍さん、池の鶴は、さつま寿と比べて、どうですかね。
しっかりとした芋の味ですか。
これから、猫のえさやりと、つまみの支度にかかります。

1339 名前:まつだ 2012/06/12 19:47 id:7q7Z4RgJ
>名も無き幻酒 様

>>1303
> ところで、北海道は残念ながら、
> これという銘酒が今まで無かったのですが、
> 最近小耳に挟んだところによると、
> 『十一州』という銘柄が美味しいそうですよ。
> もし見掛けることがあって、気が向いたら飲んでみてくださいね。

いま、短期出張で、北海道に来ています。
土曜日に帰るものですから、みやげに北海道の日本酒でも買って帰ろうと思っているところです。
 本当は北海道で作っている焼酎が良いのですが、原料があまりにもバラエティに富んでいるものですから、今回はパスしたいと思いますσ(^◇^;)
そこで北海道産の日本酒なのですが、種類があまりにも多くて、どれを買ったら良いのか、まったくわかりません。
たまたま先ほどこのスレを拝見したら、名も無き幻酒様のお薦めの『十一州』が載っていました。
そこで、もしよろしければ、どのような味なのかを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

1340 名前:芋太郎侍 2012/06/12 21:23 id:uKfJqAO0
皆さん、こんばんは。
サッカー日本代表ナイスゲームでした。
今日も池の鶴、神座、ひとつき半むろかのお湯わりリレーで観戦しました。(現在、これしか在庫ないです)
皆さんの投稿を参考に次に購入する銘柄、検討中です。

てっちゃんさん、池の鶴はさつま寿のクセを受け継ぎながらも、口当たりがかなりシャープ(辛口)に仕上がっています。ただ芋の旨みは寿同様しっかり出ており、黒麹仕込らしい厚みのある飲みごたえです。お湯割で試してみましたが、ロックのほうが合いそうですね。白身の刺身に合いそうです。寿→神座→池の鶴の順で辛口度が上がります。

月の中、気になっています。飲み口教えてください。

1341 名前:てっちゃん 2012/06/12 23:10 id:audfx3g7
皆さん、良く来てくれました。いらっしゃい。大歓迎です。
まつださん、いらっしゃい。貴方は、焼酎は、飲まないんですか。でも良く来てくれましたね。貴方がパイプ役になってくれれば、本当にうれしいです。カレは、ここによってくれますかね。
芋太郎侍さん、さっそくのご返事ありがとうございます。(笑)
池の鶴の旨さが、つたわってきましたよ。なるほど辛口なのに
芋の旨味がしっかりと出ていて、厚みがあるわけですね。
ロックですか。イカとか、鯛とか合いそうですね。すばらしい
評論です。わかりやすいし、味が伝わってきます。
月の中は、まずロックで飲むことをおすすめします。
芋らしくない飲み口です。甘い香りと甘い旨さが一口飲むと
ぐーんと来ますね。そして喉の奥まですーと入っていって、
何とも言えない旨さが口の中に残ります。この味を嫌いな人は、
おそらく皆無だと思います。ほんとに旨いですよ。月の中ってよく名前をつけましたね。他の焼酎とは、別物だと思ってます。
今、月の中杜氏のお気に入りを飲んでます。今日手に入れました。誰が何と言おうとも、ものすごく旨いです。ロックでやってます。それに今、ものすごくうれしいことがありました。
メタボオヤジさん、お帰えりなさい。

1342 名前:てっちゃん 2012/06/12 23:29 id:audfx3g7
メタボオヤジさん、貴方の優しさに、ここのスレは、
救われてきたんですよ。田舎巻きさんは、言葉の使い方が
独特で、貴方につらい思いをさせたんでしょうね。
私は、結構受け流すのが巧い性格なので、なんとも思ってないのですが、貴方の気持ちは、わかります。ジョークで、行きすぎた
表現は、だめですよね。時には、ことばは、武器になってしまいますからね。貴方の気持ちもわからずに、本当にすいませんでした。私が間に入らなくてはダメだったのに。私の力不足を
痛感してます。本当にすいませんでした。貴方が繊細な性格なのは、どこかでわかっていたんですが、思いやりにかけてました。
スレ主として、ほんとに気がつくのが遅すぎました。
多少、チクチクやっても、今後は、良いのではないでしょうか。
ルールは守ってもらいますけどね。燗好きさんが、言ってました。あなた達は、仲が良すぎるから、狙われると。でもいいんですよ。そのままで。言いたいことを楽しく言えるからこそ、
友達です。仲間です。人の悪口ばかり言ってるんじゃ、自分が
救われません。必ず自分に返ってきますから。
メタボオヤジさん、お帰えりなさい。(涙)
今、ケツメイシのベストを聞いてます。なかなかです。

1343 名前:メタボオヤジ 2012/06/13 06:44 id:f6b75LQM
てっちゃん、おはようございます。
暖かいお言葉ありがとうございます。ただいま(涙)。
田舎巻きさんが、このスレに戻って来られることを切に希望します。
今日、利尻島で仕事が終わったら礼文島に移動します。毎日、ウニをたくさん食べています。アルコールは太るのでのんでいません。

1344 名前:てっちゃん 2012/06/13 18:29 id:C1wA3jXq
メタボオヤジさん、いらっしゃい。ほっとしてます。
田舎巻きさんのことは、本人に任せましょう。
必ず、帰ってきますよ。ウニは、私の大好物です。うらやましい。仕事がんばってくださいね。(笑)
私は、これからつまみを作ります。もやしの卵炒めとイカ刺しです。シューマイもありました。焼酎は、月の中杜氏のお気に入り
で一杯やりますね。なかなか美味しいですよ。

1345 名前:焼酎下戸 2012/06/13 20:02 id:Uj4Zt3T0
皆さん今晩は。
てっちゃんさん。月の中杜氏のお気に入りを入手されたのですね。
月ファンの自分にとって羨ましい限りですよ。(笑)
こちらは、まだまだ入手困難な土地柄でもあって、入手方法はオクに頼るしかないのが実情なんです。(汗)
個人的に芋なら、間違いなく月の中が1番ですので、酒屋の棚に普通に陳列してあるのを見てみたいものです。

いろいろあったようですが、このスレは私たちにとっても有意義なスレなんですよ。
ついつい書き込みしたくなって、自分も遊びに来させて戴いておりますが。

掲示板も仲間がたくさんいるほうがいいに決まっていますよね。
てっちゃんさんが書き込まれた通り、1度仕切り直ししたわけですし、また、ワイワイガヤガヤ出来たらいいですね。

素敵なスレッドの作成に、あらためて感謝します。

1346 名前:芋太郎侍 2012/06/13 21:12 id:VrV.VlU6
皆さん、こんばんは。
今日、かみさんが夏風邪で寝込んだので代わりにスーパーに買出しに。山暮らしなので、車で30分かかります。駄賃のかわりに焼酎1本勝手に買わせて戴きました。とはいっても田舎スーパーですので目ぼしいものはありません。赤薩摩5合ビンが一本売れ残って?いたので購入し、本日の晩酌となりました。赤霧島より芋の強さが感じられ、個人的には好みなのですが、巷の人気はかなり差があるようですね。

メタボオヤジさん、仕事とはいえ利尻島出張うらやましいです。僕は30年ほど前の学生時代に利尻岳に登山のために一度訪問しましたが、いまだに再訪の機会をずっと待ち続けています。利尻のウニは別格ですよね。味も良ければ値段も良かったので訪問当時の貧乏学生には小さなビン1個をお土産に買うのがやっとでした。今なら2個ぐらいは買えそうです(笑)

てっちゃんさん、当地では月の中、簡単には入手できそうになさそうですが、ネット等でチャンスをねらいます。いい情報があれば教えてください。

1347 名前:燗好き 2012/06/13 21:14 id:XO02Wdv2
てっちゃんさん、月の中杜氏のお気に入りゲットおめでとう。
メタボオヤジさん、おかえりなさい。
ウニをたくさんとは羨ましい限り。焼酎は太らないのでは?
まあこれまでどおりでよろしくお願いします。
焼酎下戸さん、こんばんは。
住む地域によって、手に入りやすい入りにくいはありますよね。
そういった情報交換もここでできたら良いなと思います。
焼酎談義に花を咲かせましょう。(笑)

1348 名前:燗好き 2012/06/13 21:17 id:XO02Wdv2
芋太郎侍さん、こんばんは。
赤薩摩は濃厚ですよね。ロックが合うと思います。
赤無月というのも美味しいですよ。
機会がありましたら是非お試しください。

1349 名前:かごんま35 2012/06/13 21:24 id:QSdUAt1p
皆様こんばんは。

今日も一日とても暑かったです(^^)
こんな日はロックが良いですね〜じゃなくてロックで行ってます。
村尾→邑紅芋頂いてます。

てっちゃんさん
戻りつつありますね。良かったです!!
まだまだ新米ですが宜しくお願いします!

メタボオヤジさん
お仕事お疲れ様です。
北海道のウニ。。。食べに行きたいです!
でも、遠い〜な〜(ToT)

焼酎下戸さん
貴方の仰るとおりだと思います。
違うスレ間を行ったり来たりって良いですね!
ちょっとお出掛け感覚で!

1350 名前:メタボオヤジ 2012/06/13 22:25 id:c5OtYWWj
てっちゃん、焼酎下戸さん、芋太郎侍さん、燗好きさん、かごんま35さん、こんばんは。
今日仕事が終わってから利尻島から礼文島にフェリーで移動しました。
毎日、ウニを食べていますがキタムラサキウニと言うウニです。それより味わいが濃厚で美味しいとされるエゾバフンウニは来週、漁が解禁になるそうです。キタムラサキウニでも十分美味しいです。地元なのでミョウバンとか入ってないので苦みがなく甘く優しい味わいが楽しめます。本当は焼酎飲みたいですけどね。まぁ、太りやすい体質なのでアルコールは我慢しています。本格焼酎「りしり」と言う焼酎が利尻島で売っていました。昆布焼酎なんだろうか?

1351 名前:燗好き 2012/06/13 22:45 id:XO02Wdv2
>メタボオヤジさん
生ウニ最高に旨そうですね。
お酒と合わせたらやばいですね。
焼酎は日本酒やビールと違って糖質を含みませんから、一杯くらいなら大丈夫だと思いますよ。
「りしり」は昆布焼酎のようですね。
熱い昆布茶で割ると美味しいようですが未知の領域ですね。^^;

1352 名前:てっちゃん</