■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
1801-
1851-
1901-
1951-
2001-
2051-
2101-
2151-
2201-
2251-
2301-
2351-
2401-
2451-
2501-
2551-
2601-
2651-
2701-
2751-
2801-
2851-
2901-
2951-
3001-
3051-
3101-
3151-
3201-
3251-
3301-
3351-
3401-
3451-
3501-
3551-
3601-
3651-
3701-
3751-
3801-
3851-
3901-
3951-
4001-
4051-
4101-
4151-
4201-
4251-
4301-
4351-
4401-
4451-
4501-
4551-
4601-
最新50
本格焼酎に夢中になった人、集まれ−
1523
名前:
てっちゃん
2012/07/10 15:24
id:
mOQxr3Cj
今、焼酎の本をよんでいて、前割りの焼酎を900の小瓶で
売っているそうです。12−13パーセントのアルコール度
だそうです。私は、金峰櫻井を今、前割りにしてますが、
他の焼酎も、今日から、前割りにしてみようと思います。
天然水と焼酎の割合ですが、私は、5対5か、水6対焼酎4
くらいがあってますね。金峰櫻井の前割りは、旨いですよ。
三岳、美し里、燃島、これも前割りで飲んだんですが、
美味しかったですよ。1週間以上かかりましたけどね。
だいたい、半分くらい飲んだら、前割りに挑戦するのも、
良いかもしれません。もちろん小瓶です。あくが抜けるというか、非常に飲みやすくなって、旨さも倍増しますよ。
ということは、酒器にも、少しこっちゃうのも大切だと
思います。私は、この前、熱海の土産物店で購入した、
美濃焼きのおちょこが、気に入ってます。
とにかく、ストックの消化に努力します。今月から、
購入症候群が、治まりましたので、いかにして、美味しく
焼酎を飲むかに、徹していこうと思ってます。(笑)
皆さんの、ご意見をお待ちしてます。今夜は、仕事です。(残念)
2652/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
>>1523 > 今、焼酎の本をよんでいて、前割りの焼酎を900の小瓶で > 売っているそうです。12−13パーセントのアルコール度 > だそうです。私は、金峰櫻井を今、前割りにしてますが、 > 他の焼酎も、今日から、前割りにしてみようと思います。 > 天然水と焼酎の割合ですが、私は、5対5か、水6対焼酎4 > くらいがあってますね。金峰櫻井の前割りは、旨いですよ。 > 三岳、美し里、燃島、これも前割りで飲んだんですが、 > 美味しかったですよ。1週間以上かかりましたけどね。 > だいたい、半分くらい飲んだら、前割りに挑戦するのも、 > 良いかもしれません。もちろん小瓶です。あくが抜けるというか、非常に飲みやすくなって、旨さも倍増しますよ。 > ということは、酒器にも、少しこっちゃうのも大切だと > 思います。私は、この前、熱海の土産物店で購入した、 > 美濃焼きのおちょこが、気に入ってます。 > とにかく、ストックの消化に努力します。今月から、 > 購入症候群が、治まりましたので、いかにして、美味しく > 焼酎を飲むかに、徹していこうと思ってます。(笑) > 皆さんの、ご意見をお待ちしてます。今夜は、仕事です。(残念)
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-