■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
1801-
1851-
1901-
1951-
2001-
2051-
2101-
2151-
2201-
2251-
2301-
2351-
2401-
2451-
2501-
2551-
2601-
2651-
2701-
2751-
2801-
2851-
2901-
2951-
3001-
3051-
3101-
3151-
3201-
3251-
3301-
3351-
3401-
3451-
3501-
3551-
3601-
3651-
3701-
3751-
3801-
3851-
3901-
3951-
4001-
4051-
4101-
4151-
4201-
4251-
4301-
4351-
4401-
4451-
4501-
4551-
4601-
最新50
本格焼酎に夢中になった人、集まれ−
4578
名前:
焼酎下戸
2023/02/27 22:18
id:
qEElhKas
元九州北部巻き!さん今晩は。
確かにそうでした。
下戸の自分ですが。
お湯割りで飲むようになってからは、殆どの銘柄が美味しく飲めるようになりました。
そんな近況の自分ですから。
敢えてですが。
お湯割りでも、リピートを避けたい銘柄を少し記載します。
が。
あくまでも個人の感想に成ります。
ご容赦下さいね。
どちらも麦になりますが。
ふくろう。そして、佐藤麦。
この2銘柄は駄目でした。
その他の銘柄は特に美味しく飲めましたよ。
今の自分のお薦めは。
白玉の露。月の中。
特に白玉の露は、晩酌で毎晩飲んでおります。
2652/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
>>4578 > 元九州北部巻き!さん今晩は。 > 確かにそうでした。 > > 下戸の自分ですが。 > お湯割りで飲むようになってからは、殆どの銘柄が美味しく飲めるようになりました。 > > そんな近況の自分ですから。 > 敢えてですが。 > お湯割りでも、リピートを避けたい銘柄を少し記載します。 > > が。 > あくまでも個人の感想に成ります。 > ご容赦下さいね。 > > どちらも麦になりますが。 > > ふくろう。そして、佐藤麦。 > > この2銘柄は駄目でした。 > > > その他の銘柄は特に美味しく飲めましたよ。 > > > 今の自分のお薦めは。 > > 白玉の露。月の中。 > > 特に白玉の露は、晩酌で毎晩飲んでおります。
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-