■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
1801-
1851-
1901-
1951-
2001-
2051-
2101-
2151-
2201-
2251-
2301-
2351-
2401-
2451-
2501-
2551-
2601-
2651-
2701-
2751-
2801-
2851-
2901-
2951-
3001-
3051-
3101-
3151-
3201-
3251-
3301-
3351-
3401-
3451-
3501-
3551-
3601-
3651-
3701-
3751-
3801-
3851-
3901-
3951-
4001-
4051-
4101-
4151-
4201-
4251-
4301-
4351-
4401-
4451-
4501-
4551-
4601-
最新50
本格焼酎に夢中になった人、集まれ−
1110
名前:
冬でもロック、たまにお湯割り
2012/05/19 02:41
id:
Q4UkPC6M
皆さん、こんばんは。
今日も大いに盛り上がったようで。
私は本日休肝日でした。
明日は、巨人戦がTV中継されるので、
それを見ながら一杯やりたいと思います♪
>てっちゃん
いつも温かいお言葉を掛けていただき、ありがとうございます。
貴方と言葉を励みに、今日も書き込めている感じですよ。
>田舎巻きさん
ムサシの筋肉増強タイプの歴史は長いのですか。
レモン風味でシェイクの必要ないのは魅力的です。
やはり、脂肪は根性で燃やすしかないですよね(笑)
ええ、ことぶき屋さんで『佐黒』3本セット通販やってますね。
現在、『佐藤』黒白各1本、麦2本、『綾紫印』1本有るので、今回はパスです。
たしかに、田舎巻きさんなら、その手腕をもって、自分好みのセットにカスタマイズしちゃうのでしょうね(笑)
『村正』と『伊勢吉どん』、田舎巻きさんの話を聞いていると、
凄く飲みたくなります!
現在、ストックに余裕が無いので、空きが出来た時にでも。
>大黒天さん
神戸・灘の『沢の鶴]ですか、日本酒を飲まない人でも知っていそうな銘柄ですよね。
一本33万円の日本酒、『沢の鶴 大吟醸「春秀」壷詰』のことですか。
商品詳細を見るに、中身は、一升瓶で3万円の『沢の鶴 大吟醸「春秀」瓶詰』と同じなので、
もし仮に買うとしたら、断然そちらでしょうね。
一応の最高峰である、鑑評会出品酒や金賞受賞酒は通常、
720mlで、5,250円、一升瓶で、10,500円なので、
私は流石にこれを上回る日本酒を買おうとは思いません。
例外は有るにはありますが…。
『菊姫』の大吟醸、一升瓶で定価5万円するものというと、最高峰の「菊理媛」のことですね。
大黒天さんのお知り合いの呑んだ人曰く、
「口の中で舌に乗せて転がすと 味が七色に変わる絶品」ですか、
そう聞くと飲んでみたくもなりますが、如何せん高過ぎるという…。
複数人で1本購入して、日本酒の会を開いて飲むのなら有りだと思います♪
ただ、『菊姫』の熟成酒(「「B.Y.大吟醸」、「菊理媛」など)は、
蔵元や酒屋の商品紹介ページに書いてある通り、
「老ね香」や「老ね味」(※別記解説)を楽しむ日本酒なので、完全に玄人向けです。
私自身、杜氏の技術により巧い具合に熟成されたことで出来上がる、
「吟老ね香」や「吟老ね味」を味わったことがないので、
これ以上は何とも言えません。
※吟の付かない「老ね香」や「老ね味」とは、
保存状態が悪かったり、開栓して酸化が進んだ日本酒の香りや味をさします。
出品酒クラスの日本酒で私が自身をもってすすめられるのは、
青森県の『豊盃』、山形県の『九郎左衛門 ・雅山流』と、
福井県の『黒龍』の生酒の最高峰である「火いら寿」です。
三和酒造の『鹿児島藩』の感想ありがとうございます。
杉の香りがする焼酎ですか、甘くてキレもあり、安価とは、
興味深いです。チェックしておきますね。
>ときどきさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
『萬膳』、『眞鶴』、『武家屋敷 黒麹』を開栓とは、
ここの常連さんクラスの豪華リレーで、凄いです!
『むんのら』、残念でしたね…。
いつになるかは不明ですが、また次回にでも。
燗好きさんが既に仰られているので、
私が言うのも何ですが、キリ番のことは気にしないでくださいな。
またのお越しを心よりお待ちしております。
>強うんこたれさん
京都で昨日でスルーした『田倉』一升に加え、
『八幡』の小瓶をゲットとは、
やはり、その名は伊達じゃないですね(笑)GET
その流れで『森伊蔵』も当たると良いですね!
>燗好きさん
先週のイベントで飲んだ『池の鶴』、
その美味さが忘れられないほどとは。
現在1本持っているので、飲むのが楽しみです♪
『神座』とは、酵母・麹菌違いでしたか。
『神座』、『さつま寿』と『池の鶴』の取り扱い店の話、
関係者や一部の人にしか知られていない、まさに裏話。
蔵元の方々と色々話せるのが、イベントの醍醐味なのでしょうね。
大和桜さんのとある銘柄、
もしかして『大和桜匠』の長期熟成でしょうか、気になります。
出荷は来年以降なんですね。
私もそれまでに『大和桜ヒカリ』を飲んでおかないと。
2650/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
>>1110 > 皆さん、こんばんは。 > 今日も大いに盛り上がったようで。 > 私は本日休肝日でした。 > > 明日は、巨人戦がTV中継されるので、 > それを見ながら一杯やりたいと思います♪ > > >てっちゃん > いつも温かいお言葉を掛けていただき、ありがとうございます。 > 貴方と言葉を励みに、今日も書き込めている感じですよ。 > > >田舎巻きさん > ムサシの筋肉増強タイプの歴史は長いのですか。 > レモン風味でシェイクの必要ないのは魅力的です。 > やはり、脂肪は根性で燃やすしかないですよね(笑) > > ええ、ことぶき屋さんで『佐黒』3本セット通販やってますね。 > 現在、『佐藤』黒白各1本、麦2本、『綾紫印』1本有るので、今回はパスです。 > たしかに、田舎巻きさんなら、その手腕をもって、自分好みのセットにカスタマイズしちゃうのでしょうね(笑) > > 『村正』と『伊勢吉どん』、田舎巻きさんの話を聞いていると、 > 凄く飲みたくなります! > 現在、ストックに余裕が無いので、空きが出来た時にでも。 > > >大黒天さん > 神戸・灘の『沢の鶴]ですか、日本酒を飲まない人でも知っていそうな銘柄ですよね。 > 一本33万円の日本酒、『沢の鶴 大吟醸「春秀」壷詰』のことですか。 > 商品詳細を見るに、中身は、一升瓶で3万円の『沢の鶴 大吟醸「春秀」瓶詰』と同じなので、 > もし仮に買うとしたら、断然そちらでしょうね。 > > 一応の最高峰である、鑑評会出品酒や金賞受賞酒は通常、 > 720mlで、5,250円、一升瓶で、10,500円なので、 > 私は流石にこれを上回る日本酒を買おうとは思いません。 > 例外は有るにはありますが…。 > > 『菊姫』の大吟醸、一升瓶で定価5万円するものというと、最高峰の「菊理媛」のことですね。 > 大黒天さんのお知り合いの呑んだ人曰く、 > 「口の中で舌に乗せて転がすと 味が七色に変わる絶品」ですか、 > そう聞くと飲んでみたくもなりますが、如何せん高過ぎるという…。 > 複数人で1本購入して、日本酒の会を開いて飲むのなら有りだと思います♪ > ただ、『菊姫』の熟成酒(「「B.Y.大吟醸」、「菊理媛」など)は、 > 蔵元や酒屋の商品紹介ページに書いてある通り、 > 「老ね香」や「老ね味」(※別記解説)を楽しむ日本酒なので、完全に玄人向けです。 > 私自身、杜氏の技術により巧い具合に熟成されたことで出来上がる、 > 「吟老ね香」や「吟老ね味」を味わったことがないので、 > これ以上は何とも言えません。 > > ※吟の付かない「老ね香」や「老ね味」とは、 > 保存状態が悪かったり、開栓して酸化が進んだ日本酒の香りや味をさします。 > > 出品酒クラスの日本酒で私が自身をもってすすめられるのは、 > 青森県の『豊盃』、山形県の『九郎左衛門 ・雅山流』と、 > 福井県の『黒龍』の生酒の最高峰である「火いら寿」です。 > > 三和酒造の『鹿児島藩』の感想ありがとうございます。 > 杉の香りがする焼酎ですか、甘くてキレもあり、安価とは、 > 興味深いです。チェックしておきますね。 > > >ときどきさん > はじめまして、ようこそいらっしゃいました。 > 『萬膳』、『眞鶴』、『武家屋敷 黒麹』を開栓とは、 > ここの常連さんクラスの豪華リレーで、凄いです! > > 『むんのら』、残念でしたね…。 > いつになるかは不明ですが、また次回にでも。 > > 燗好きさんが既に仰られているので、 > 私が言うのも何ですが、キリ番のことは気にしないでくださいな。 > またのお越しを心よりお待ちしております。 > > >強うんこたれさん > 京都で昨日でスルーした『田倉』一升に加え、 > 『八幡』の小瓶をゲットとは、 > やはり、その名は伊達じゃないですね(笑)GET > その流れで『森伊蔵』も当たると良いですね! > > >燗好きさん > 先週のイベントで飲んだ『池の鶴』、 > その美味さが忘れられないほどとは。 > 現在1本持っているので、飲むのが楽しみです♪ > 『神座』とは、酵母・麹菌違いでしたか。 > > 『神座』、『さつま寿』と『池の鶴』の取り扱い店の話、 > 関係者や一部の人にしか知られていない、まさに裏話。 > 蔵元の方々と色々話せるのが、イベントの醍醐味なのでしょうね。 > > 大和桜さんのとある銘柄、 > もしかして『大和桜匠』の長期熟成でしょうか、気になります。 > 出荷は来年以降なんですね。 > 私もそれまでに『大和桜ヒカリ』を飲んでおかないと。
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-