■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
1801-
1851-
1901-
1951-
2001-
2051-
2101-
2151-
2201-
2251-
2301-
2351-
2401-
2451-
2501-
2551-
2601-
2651-
2701-
2751-
2801-
2851-
2901-
2951-
3001-
3051-
3101-
3151-
3201-
3251-
3301-
3351-
3401-
3451-
3501-
3551-
3601-
3651-
3701-
3751-
3801-
3851-
3901-
3951-
4001-
4051-
4101-
4151-
4201-
4251-
4301-
4351-
4401-
4451-
4501-
4551-
4601-
最新50
本格焼酎に夢中になった人、集まれ−
1515
名前:
てっちゃん
2012/07/09 01:21
id:
h8GqJa9g
黒かのかは、甲類と乙類をまぜてる焼酎です。
今度、飲んでみますね。それにしても、
蔵元は、いろんな努力をかさねて、焼酎を造り出してるんですね。感心です。すごいなー。逆に、味で勝負でいいんじゃないでしょうかね。麹とか、いろいろ書かなくても、味で勝負する。
最低限の表示は、するにしても、一どんは、有名なんですけど、
てつどんは、誰も知らないですよね。名前のつけ方が、
むずかしいんですけど、森伊蔵は、おとうさんの名ですよね。
たとえば、崇志(タカシもしくは、タカシシ)こんなんで、
どうでしょうか。焼酎の名前を皆さんで考えましょうよ。(笑)
ここで、発表しましょう。
2652/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
>>1515 > 黒かのかは、甲類と乙類をまぜてる焼酎です。 > 今度、飲んでみますね。それにしても、 > 蔵元は、いろんな努力をかさねて、焼酎を造り出してるんですね。感心です。すごいなー。逆に、味で勝負でいいんじゃないでしょうかね。麹とか、いろいろ書かなくても、味で勝負する。 > 最低限の表示は、するにしても、一どんは、有名なんですけど、 > てつどんは、誰も知らないですよね。名前のつけ方が、 > むずかしいんですけど、森伊蔵は、おとうさんの名ですよね。 > たとえば、崇志(タカシもしくは、タカシシ)こんなんで、 > どうでしょうか。焼酎の名前を皆さんで考えましょうよ。(笑) > ここで、発表しましょう。
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-