[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: 愛子について情報交換 (673)
/
2: 三浦屋 (6)
/
3: 森伊蔵のセット販売 (16)
/
4: 村尾のハガキ抽選 (1383)
/
5: 熊本で見た芋 (280)
/
6: 地焼酎? (7)
/
7: サッカー ワールドカップ スレ (5)
/
8: 麦焼酎に夢中な方 (67)
/
9: 兼八を定価で手にいれる方法 (291)
/
10: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2603)
/
11: 「一どん」の抽選結果 (421)
/
12: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1037)
/
13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1465)
/
14: おすすめの焼酎グラスは!? (5)
/
15: 安部ぞうり (3)
/
16: 真鶴…復活10周年 (70)
/
17: 三岳の値段 (7)
/
18: 森伊蔵の当選確率を検証したい (245)
/
19: 伊佐美つながった? (1548)
/
20: ロック?水割り?お湯割り? (15)
/
21: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (945)
/
22: 今日ゲットした焼酎 (3311)
/
23: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4620)
/
24: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (283)
/
25: 百年の孤独を定価で購入する方法について (305)
/
26: ロックで旨い焼酎教えて下さい (64)
/
27: 古八幡 (107)
/
28: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (38)
/
29: ホリエモンの好きな焼酎教えて 兼八& さつま寿 (37)
/
30: 八千代伝 (47)
/
31: ろかせず販売 (77)
/
32: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (256)
/
33: 教えてください。森伊蔵、魔王、村尾、伊佐美、三岳 (5)
/
34: 鹿児島の購入情報 part2 (1767)
/
35: 魔王のセット販売でガッカリ↓ (4)
/
36: 銀の星 無濾過 (7)
/
37: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (28)
/
38: 掲示板を替えました (4)
/
39: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (32)
/
40: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (767)
/
41: 魔王届いてますか? (1369)
/
42: 玉利商店繋がった? (329)
/
43: 桐野について (80)
/
44: 日南娘について (60)
/
45: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2018)
/
46: 八幡について (52)
/
47: 熊本での購入情報おしえてください。 (105)
/
48: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (289)
/
49: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (32)
/
50: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (14)
/
51: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (60)
/
52: 月の中 (32)
/
53: 茜霧島買った人いますか? (122)
/
54: イオンで魔王が100本売られていた (8)
/
55: くらら (4)
/
56: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (23)
/
57: 村尾、電話つながった? (3391)
/
58: 尾鈴山蒸留所 (3)
/
59: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (63)
/
60: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
61: プレミア古八幡情報 (44)
/
62: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
63: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
64: 新政って旨いですか? (16)
/
65: 産直焼酎飲む会 (2)
/
66: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
67: まさるやさんの福箱 (41)
/
68: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
69: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
70: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
71: 魔王ゲットしました! (65)
/
72: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
73: 広島での酒屋情報 (967)
/
74: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
75: 父親へのプレゼント (9)
/
76: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
77: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
78: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
79: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
80: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
スレッド一覧[591]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【501:1】
焼酎の定価を教えてください。
1
名前:
焼酎MAN
2006/09/24 20:27
id:
3//TqtU8
たまに、これは定価なのだろうか、とわからなくなるときがありますので、立ててみました。
ちなみにこの「なかむら穣」(720ml)はどうなのでしょうか?
h
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-t/
現在のところ、まだ買えるようなのですが。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【502:4】
旅の途中 白金酒造教えてください
1
名前:
デンでん
2006/09/24 21:18
id:
SYyvrahC
旅の途中 (白金酒造)
友人からもらった芋焼酎ですが野乃湯温泉しか売っていないそうです。
原料の芋とか麹とかの情報がわかる方宜しくお願いします。
今から飲んでみます。
2
名前:
青龍
2006/09/25 21:31
id:
MM2ANmBq
白金酒造に問い合わせましたら、簡単な答えだけいただけました。
黄金千貫、白麹だそうです。次は白金酒造からの返事、、、
<メールありがとうございます。
ご質問について返答します。
@黄金千貫 A白麹
B・Cについては野の湯温泉に問い合わせてください。
白金酒造梶
3
名前:
デンでん
2006/09/25 23:38
id:
6P4a5p38
青龍様有難うございます。少し飲んで見ました。白麹にしては芋の味がしっかりしました。香りは米麹のような香りがします。
今度白金の露と飲み比べしてみます。蔵元まで問い合わせして頂き有難うございました。
4
名前:
博多蔵
2006/09/25 23:53
id:
LfDs1XPb
> デンでんさま
なにやらコアな銘柄GET酎のご様子ですね♪
白金の露との呑み比べ、楽しみにしております(^∇^ゞ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【503:10】
白金乃露黒
1
名前:
峯岡
2006/07/08 18:36
id:
RBsXyI3l
よく見かける白金乃露黒、なんと賞を総なめとは。
これにはちょっと驚かされました。
>2006年春季全国酒類コンクール 本格焼酎部門の総合第一位受賞!
>熊本国税局、平成18年酒類鑑評会 優等賞受賞!
>平成18年度『鹿児島県本格焼酎鑑評会』総裁賞受賞!
2
名前:
まな
2006/08/06 20:05
id:
fjxWgR60
峯岡様
はじめまして!
白金さんとこのは、比較的入手がらくなので結構飲んでます。
私は、白銀坂がメインですが
白金乃露黒も美味しいですよね。
3
名前:
峯岡
2006/08/08 16:02
id:
DCyt8kpR
まなさま
白金乃露は白も黒ものみました。
ロックとお湯割り、どちらが一般的においしいと感じるのでしょうか。
ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。
4
名前:
まな
2006/08/08 17:11
id:
jpmcm8R2
峯岡様
試飲販売に来ていた白金の営業の人の話しだと都市(大阪とか東京)では、黒麹が依然と人気あるそうです。(白麹あまり売れないそうです)
私は、白麹の方を好んで飲んでいます。
飲み方としては、ロックで飲んでいます。
でも、お湯で割っても美味しいですよ。
美味しい飲み方として黒麹はロックに1票、白麹は湯割りに1票入れさしてもらいます。
5
名前:
峯岡
2006/08/09 20:15
id:
g5Wgo4eF
まなさま
確かにこの時期、白金乃露をロックでのむと最高ですね。
お湯割りも甘さが引き立っておいしいです。
ただし、いまの暑さでは・・・
黒のほうが人気が高いのですか。
やはりそんな感じがします。
6
名前:
千葉よっしー
2006/09/13 22:00
id:
CpWDDpRX
白金の露、白、黒同時開栓しました。
私も黒ロック、白お湯かな!
芳醇も開けようと思ってるんですがおすすめは?
白金ついでに姶良も開けちゃおうかな!
7
名前:
そつ仙人
2006/09/14 00:48
id:
RSlQjCyH
芳醇もその名のとおり、とろける美味しさです。
姶良は、萬膳をすっきりさせたような味わいです。
8
名前:
まな
2006/09/14 08:18
id:
R3KlQidJ
千葉よっしー様
私も昨日屋久島の天然水(自分で汲んだもの)で白銀坂白麹の前割りを造りました。
特に貴重な品でも無いですし飲み比べされては、どうですか?
芳醇は、36度程度のぬるめの燗で飲みます。
姶良は、生で飲みます。
そつ仙人様
鹿児島情報ありがとうございます。
次の時にチャレンジしてみます。
9
名前:
千葉よっしー
2006/09/14 22:42
id:
xj.11fSQ
そつ仙人様
初めまして?
とろけるんですかー!たまりませんねー!
萬膳すっきりですかー!ron様推奨ですよねー!
両方開けちゃおうかなー!
でも姶良、なかなか手にはいらないからなー!
まな様
かなり、ぬる燗ですねー!
想像するとよだれが・・・!
白銀坂、前から気になっていたのでその内手に入れたいと思います。
10
名前:
千葉よっしー
2006/09/17 08:16
id:
gpguTQ8F
そつ仙人様
芳醇とろけました!
白金シリーズ開栓以来毎日呑みすぎです。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
4/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【504:3】
素直に霧島ファンとしてうれしい&気になる
1
名前:
霧島ファン
2006/09/12 13:58
id:
eG/cBLnF
黒霧島のファンで、結構のんでるんですけど、ある掲示板で、黒霧島の限定ものが出るという話を聞いて、半信半疑だったんですが、ドメインとかでたどる(かなり暇ですね)と、あったんですよ!霧島のプレミア焼酎!黒霧島MELTというらしい。
http://www.kirishima-product.com/
でも、買ってみないとわかんないけど・・・プレミアものは特にそうで、買って損した!ってものあるし(笑
2
名前:
北ー
2006/09/12 14:23
id:
ReHM8eXS
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
>黒霧島MELT(めると)を9/13(水) 0:00より発売。
>霧島通販蔵オープンのお知らせ
>霧島酒造は、本格芋焼酎 長期貯蔵「黒霧島MELT(めると)」を発売いたします。
>霧島酒造ならではのこだわりの限定品です。
>発売は、インターネット通販限定で9/13(水) 午前0:00よりご注文をお受けいたします。
3
名前:
opa
2006/09/13 01:04
id:
KJF.4t76
早速注文しました。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【505:2】
石川県の酒屋。
1
名前:
パンダ
2006/06/09 13:53
id:
igJcOgug
石川県で芋焼酎が充実しているお店って
ありますか?
情報お持ちの方よろしくお願いします。
2
名前:
ゴリラ
2006/09/11 14:16
id:
beZtWYOE
個人でやっている店に行けばそれなりに揃っていると思う。
いろんな種類を見たかったら足を使って店を梯子すればいい。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【506:2】
大阪で佐藤帰る情報お願いします
1
名前:
たこ
2007/02/27 13:01
id:
tv7Osdr0
松○酒店さんの入荷日しりませんか?ほかにもありますか?
2
名前:
↑
2007/02/27 13:23
id:
OBDF3KeW
…帰る
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【507:2】
新☆焼酎
1
名前:
tam
2006/09/07 21:31
id:
c6bWUO7r
今年は新焼酎、皆さんはどこのを買いますか・・?
2
名前:
イサム
2006/09/11 07:40
id:
uz1/XYO6
伊佐美が待ち遠しいです。
早く販売を再開してくだされ。
今年の伊佐美がたのしみです。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【508:270】
OFF会総合掲示板
1
名前:
i
2006/03/01 14:26
id:
8fWify.v
立てちゃいました(笑)
262
名前:
ron
2006/09/08 18:26
id:
wXxKShVA
そうですか・・
新宮回りだとえらい遠回りですよね〜・・
263
名前:
博多蔵
2006/09/08 20:54
id:
d55W3IOH
> iさま
その呑み比べを企画はしておりますが、持ち寄りが多く、
他の銘柄に押されて、企画倒れしそうな予感が...(笑)
当日は、こちらこそ、宜しくお願い致しますm(_ _)m
264
名前:
i
2006/09/08 22:50
id:
CpfVYX0P
いもいも様
こんばんは!!
博多到着は7時到着で
博多出発は23時10分です
9時からはron様とご一緒させて頂きます。
飲み方には参加出来ないのでしょうか?
265
名前:
i
2006/09/09 01:06
id:
5NkmMzUY
ウイリー様、アスラン様も御出席、嬉しいです。
楽しみにしております。
お会いできるのを楽しみにしています♪
266
名前:
i
2006/09/09 12:10
id:
5NkmMzUY
今から出発しまーす。
267
名前:
カタナ
2006/09/09 12:42
id:
ZNmUWOTF
いらっ〜しゃ〜い。
もしかしたらお会いできるかも・・・
268
名前:
ron
2006/09/09 21:57
id:
pxiskkCU
予定変更です。
9:00から品評会オフまでの午前中はカタナさまが@さまのお相手をして頂けるそうです。
ありがとうございます。m( _Y_ )m!
品評会からは我々福岡メンバーにお任せ下さい。
269
名前:
千葉よっしー
2006/09/10 12:48
id:
1U7EDXb7
今までカキコした事がある人で名古屋オフ会参加したい方います?車で行くので相乗りできます。
帰りは別行動になると思いますが!
千葉から西方向の方、東名沿いの方、近くまで迎えに行きますよ!ワンボックスなので1〜3人大丈夫です。あまり良い車ではないですが!よかったらどうぞ!名古屋で盛り上がりませんか!
270
名前:
博多蔵
2006/09/10 21:14
id:
qLyva9/2
> 品評会ご参加くださいました皆様へ
本日はご足労いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
おかげ様で、非常に楽しいひと時となりました事に感謝致します♪
また皆様とお会いできる日を楽しみにしております(^∇^ゞ
(デンでん様より、「皆様によろしく♪」との伝言を承りました。)
> iさま
こちらでのOFF会、楽しんでいただけましたでしょうか?
OFF会会場店主から、「オミヤをありがとうございました♪」
との伝言を承っております。私からも(人-)感謝(-人)感謝♪
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
80/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【509:6】
森伊蔵の気分が味わえる焼酎おしえてください
1
名前:
福助
2007/02/26 09:34
id:
Xrlewgck
最近芋にはまり出しましたが、プレミアには到底手が出ません。
下記のスレで魔王の雰囲気はファラオで なんとなくつかめた
のですが、森伊蔵は味も香りもイメージできません。
芋好きの方 ご教授お願いいたします。
2
名前:
↑
2007/02/26 10:53
id:
SDiMf0rl
まずこのような質問でいちいちスレたてるのはやめましょう。
そのために、「スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け」がありますので!
それでは、本題!まず自分で森伊蔵をお店等で飲んでみて、いろいろ自分にあった焼酎を探されるのも楽しみの一つではないでしょうか?
森伊蔵だけがうまい焼酎ではありませんし…
3
名前:
福助
2007/02/26 12:53
id:
Xrlewgck
すいませんでした。全部のスレをちゃんと見ずにスレ立ててしまいました。ご気分を慨しまして本当にすいませんでした。
4
名前:
気にしなくていいよ
2007/02/26 15:33
id:
tZI43K0A
管理人さんが上に
「どんな話題でも結構です。ご自由にお書きください。楽しく談笑しましょう。」
書いてあるじゃん ↑の書いてる事は無視していいよ
5
名前:
777
2007/02/26 16:08
id:
vGxDpfZM
八幡とかおいしいです。ちょっと手に入りにくいですが・・・あと、晴耕雨読とか三岳もお薦めです!白麹らしい柔らかな口当たり、香りですのでとっつきやすいですよ!黒麹なら薩摩茶屋、もしくは万膳!最高です!!ぜひ、飲んでみてください!
6
名前:
福助
2007/02/27 09:11
id:
SZ0u01pR
気にしなくていいよ 777さん ありがとうございます。さっそく探しに行ってみたのですが ありませんでした。でも 酒屋さんに話をしたら 旭萬年 八千代伝 5代目和助 六代目百合 出していただけたので 楽しみたいとおもいます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【510:21】
焼酎イベント情報
1
名前:
ちゅうさん
2006/05/05 15:29
id:
PVkZCt5B
焼酎のイベント情報のお知らせです。
名酒館タキモト主催 第15回 本格焼酎を楽しむ会
日時 6月25日(日)正午から午後2時まで 受付は午前11時から
会費 5000円(チケット前売り)森伊蔵・村尾・魔王などの幻の焼酎を含む焼酎泡盛200種類以上の試飲&京料理たん熊松花堂弁当付きh
http://www.tankumakita.jp/
会場 京都東急ホテル2Fh
http://www.kyoto-h.tokyuhotels.co.jp/
参加される方は直接主催者名酒館タキモトh
http://www.eonet.ne.jp/~takimoto/
で
チケット購入してください。
先着300名との事です。現在チケット前売り受付中!
■6/25(日)『大阪焼酎でっせ2006』
日時:2006年6月25日(日)13時受付開始 14時開演(17時終了予定)
場所:大阪全日空ホテル
住所:大阪市北区堂島浜 1-3-1 TEL:06-6348-9232
参加蔵元:およそ25蔵
参加費:9000円(料理代込み) 予定人数:400名 着席
お申し込み開始日時 5月14日(日)正午スタート
大阪焼酎でっせ実行委員 FAX 06−6455−6899
h
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kusumi/syochudesse.htm
13
名前:
和知店主
2006/06/23 23:09
id:
ivmuEacF
[URL]
京都・四条烏丸の「和知」にて、黒糖焼酎「朝日」蒸留元 喜禎浩之さん、「長雲」蒸留元 山田隆博さんのお二人を迎え、黒糖焼酎を楽しむ会を開催します。
黒糖焼酎とそれに合うお料理を楽しんでいただきます。
6月26日(月) 18時〜
参加費:2980円
ご予約制となっておりますので、当日夕方5時までにご予約下さい。
京都市中京区錦高倉下る さたけビル4F
焙りもの燻りもの 和知
075-212-6342
14
名前:
タキモト
2006/06/26 07:45
id:
S1KB28wD
’06本格焼酎フェア-
今年も下記の通り試飲と展示がありますのでお知らせします。
日時 10月15日(日」午後1時〜4時まで
会場 京都産業会館8F シルクホ-ルh
http://www.ksk.or.jp/
TEL075-211-6158
出品予定
(芋、麦、米、黒糖、泡盛、その他の焼酎約350種類)
入場券 2000円
直接主催者名酒館タキモトh
http://www.eonet.ne.jp/~takimoto/
で
チケット購入してください。
先着500名との事です。現在チケット前売り受付中!
15
名前:
まな
2006/06/26 08:14
id:
9S02VG4n
タキモト様
出品される焼酎は、今月の試飲会と同じですか?
試飲してみたい商品があれば行っても良いかと考えています。
16
名前:
まな
2006/06/28 13:24
id:
ehz9zaHV
今日タキモトに電話して聞きましたが
↑人数制限も無いそうですよ。
主催者の方では無いのですか?
また、蔵の方(営業が主)も何人か来られるみたいです。
どこの蔵が来るかは、まだ決まってないみたいですが。
17
名前:
まな
2006/07/13 18:39
id:
zSw5ni9N
皆様急なんですが。。。
明日7/14の17:30から大阪梅田のマルビルで泡盛ゆんたく会が行なわれます。
47蔵の泡盛を一同に飲めて10蔵程度は、蔵の方もこられるようです。
当日参加可能で一人5000円です。
h
http://www.awamori-yuntaku.com/
18
名前:
青ヶ島
2006/09/05 02:03
id:
gbN.fZHU
突然ですが 知り合いが 売り子をしていて お客さんが少ないと
嘆いております 近くの方冷やかしおねがいします
9月4日(月)、9月5日(火)の2日間、新宿西口イベントコーナーにおいて 11時より 19時まで
「東京愛らんどフェア」が開催されます。
青ヶ島ブースでは、写真の「島だれ」「うこん」「えいたば塩」のほかに
「ひんぎゃの塩」「ひんぎゃのにがり」「あしたばマフィン」
「無番地Tシャツ」「ハンドタオル」
あと「オオタニワタリ」等の植物も販売します。
「島だれ」は小瓶ですが3生産者、4種類が並びます。
青酎も「青酎」「あおちゅう」「あおちゅう伝承」の各種がそろい、
小瓶も登場します。
19
名前:
i
2006/09/05 02:19
id:
E169Zhl8
うぅ関東ですか!!
残念
関西開催でしたら
大阪でも、神戸でも行きます
一人で・・。
20
名前:
青ヶ島
2006/09/05 02:34
id:
gbN.fZHU
申し訳ございません 石原さん主催のため
21
名前:
i
2006/09/05 03:22
id:
E169Zhl8
残念、青ヶ島の文化に触れる機会なので
皆さま、是非この機会に・・・。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
9/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-