[焼酎回廊ヘ戻る] 焼酎回廊掲示板 銘柄別スレッド〜焼酎の銘柄に特化した焼酎掲示板です。(※削除の基準)
(銘柄別スレッドQRコード)
スレッドを作成する 板が壊れてたらクリック 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: 古八幡(高良酒造) (26) / 2: スズキリシマ (1) / 3: 秋穂(高田酒造場) (2) / 4: 佐藤黒・白三本づつ毎月購入してます (27) / 5: 極み香(四ッ谷酒造) (22) / 6: 月の中、妻、くらら他(岩倉酒造場) (106) / 7: 夢鏡 (植園酒造) (84) / 8: 八幡(高良酒造) (45) / 9: 三段仕込み(岩倉酒造場) (8) / 10: 越乃寒梅の乙焼酎買った人! (5) / 11: 山ねこ(尾鈴山蒸留所) (15) / 12: 三岳(三岳酒造) (85) / 13: 佐藤 麦 (15) / 14: 伊佐美(甲斐商店) (46) / 15: 兼八 森のささやき(四ツ谷酒造) (10) / 16: さつま(佐藤酒造) (10) / 17: 森伊蔵希望  (2) / 18: 園乃露(植園酒造) (6) / 19: 逢初 (1) / 20: 魔王(白玉醸造) (63) / 21: 耶馬美人(旭酒造) (20) / 22: さつま寿40度(尾込商店) (34) / 23: 日向あくがれ(富乃露酒造店) (4) / 24: 最近あやしいプレミア焼酎が蔓延してると思いません? (7) / 25: 萬膳(萬膳酒造) (53) / 26: 池の露(天草酒造) (13) / 27: 八千代伝(八木酒造) (6) / 28: 花と蝶(白石酒造) (16) / 29: 銀の星無濾過 (1) / 30: 古久(福岡県特産焼酎組合) (3) / 31: 甕御前 (1) / 32: 東兆原酒(大石酒造) (6) / 33: かめ壷仕込み・貯蔵晴耕雨読 (佐多宗二商店) (10) / 34: 蔵番長 (2) / 35: 俘(とりこ)【相良酒造】 (6) / 36: 萬膳あきたこまち (2) / 37: 王道楽土(恒松酒造) (2) / 38: 赤椿 (1) / 39: 十四代(高木酒造) (9) / 40: おまち櫻井 (1) / 41: がらるっど(国分酒造) (4) / 42: 伊佐大泉(大山酒造) (4) / 43: 青酎(青ヶ島酒造) (42) / 44: タイ米焼酎あいやら (2) / 45: 侍士の門(太久保酒造) (31) / 46: 無瀬の浜亀((オガタマ酒造) (13) / 47: なまず(大石酒造) (10) / 48: 甕雫 (京屋酒造) (8) / 49: 悪魔の抱擁(さつま無双) (6) / 50: 甕仙人(中村酒造場) (12) / 51: 栗東(白石酒造) (18) / 52: 「萬亀」って? (5) / 53: 明るい農村 赤いも仕込み(霧島町蒸留所) (30) / 54: 原口金次郎 (原口酒造) (6) / 55: 無瀬の浜亀 (13) / 56: 桜(尾込商店) (22) / 57: 大和桜 (3) / 58: 悟空の眠蔵(八木酒造) (14) / 59: 砂のかけはし (吉永酒造) (12) / 60: 白玉の露(白玉醸造) (24) / 61: 一人蔵 (1) / 62: 魂麹 (1) / 63: 黒鶴見 (1) / 64: 玉露(中村酒造場) (17) / 65: 魂麹(田崎酒造) (11) / 66: たるがっど (3) / 67: 黄八丈 (2) / 68: 旬(尾込商店) (36) / 69: 赤とんぼの詩(川越酒造場) (12) / 70: 羅針盤(古澤醸造) (4) / 71: 六代目百合(塩田酒造) (39) / 72: 薩摩 甜 (岩川醸造) (6) / 73: 吉酎 (原口酒造) (14) / 74: 千鶴と古の千鶴(神酒造) (6) / 75: 相良(相良酒造) (24) / 76: 2007年桜 (8) / 77: 爆麦 (篠崎) (5) / 78: 萬世 (1) / 79: 芋麹芋(国分酒造) (15) / 80: めぐりあい(小鹿酒造) (5) / 81: 赤霧島 (霧島酒造) (24) / 82: 春雨(宮里酒造) (2) / 83: 万年星(渡邊酒造場) (12) / 84: 白石原酒(白石酒造) (2) / 85: 鳥飼(鳥飼酒造) (2) / 86: 黒麹かめ壷仕込・貯蔵 晴耕雨読(佐多宗二商店) (64) / 87: 朝日(朝日酒造) (19) / 88: 萬年無濾過(渡邊酒造場) (4) / 89: 白石 麦(白石酒造) (1) / 90: 薩摩嵐 (老松酒造) (2) / 91: 杜氏代表受賞酒 原酒 限定品 薩摩乃薫 (田村) (26) / 92: かめ壷仕込み純黒(田村) (20) / 93: 伊佐や(大海酒造) (4) / 94: キリシマメアサ (さつま霧島酒造) (24) / 95: 倉(老田酒造店) (5) / 96: 慈悲の滴 養老(中俣合名会社) (5) / 97: 流転の記、時守(抜群酒造) (16) / 98: 兜(窓乃梅酒造) (1) / 99: 秘蔵梅酒(小正醸造) (9) / 100: 霧島神楽(日当山酒造) (9) /
次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 スレッド一覧[105]

【1:26】古八幡(高良酒造)
1 名前:八幡 2006/01/09 23:46 id:w2ZzxaMI
「八幡」大好きっ子でーす。
「古八幡」是非一度飲んで見たいのですが
なかなか飲む機会がありません。(ToT)
飲んだことのある方の感想を聞かせてください。
宜しくお願いします。m(__)m

18 名前:よっしー 2006/07/30 16:04 id:y/gUz1wK
そんな匂いがするんですか?
今日、福○刑務所の近くで買われた方いるんですか?
今年は全体でどれくらいだすんですかねー?

19 名前:第三者 2006/08/01 07:57 id:1C.jrANX
八幡さまはiさまの次の記述をみて、憤慨したのだと思います。

>あと、上園様は逝かれたのでしょうか?

八幡さまは別スレで、植園酒造へ見学に行かれたとあります。
その尊敬する植園さんに対して、
>上園様は逝かれたのでしょうか?
と書かれたものですから、おそらく以下のように受け取られたのでしょう。

>上園様は逝かれたのでしょうか?→(植園様は亡くなったのですか?)

ところがi様の本意は次の通りだと推測します。
>上園様は逝かれたのでしょうか?→(植園様のところへは行かれたのですか?)

「逝かれた」が誤解の原因ですね。
これは2ch用語ですけれども、i様も不用意にこの種の言葉を乱用することはお控えになったほうがよろしいかもしれません。

20 名前:そうそう 2006/08/01 11:28 id:LoYX4Wdb
その通りだと思います。
仲直りしましょ!

21 名前:i 2006/08/18 00:50 id:8JdbF5R6
失礼いたしました。

22 名前: 2006/12/16 01:38 id:7OlY/iV.
評判ほど美味いとは思いません。
八幡35度の方が出来が良いのでは?
高いお金を出してまで買うのは疑問です。

23 名前:川辺の高田健 2009/05/20 17:53 id:ieCyga3u
高良酒造の八幡(1.8 2本)古八幡(720 2本)田倉(720 15本)ろかせず(720 3本)持っています。どれもそれぞれ個性があって美味しいです。
行き付けのスタンドのママにお願いして、田倉を持ち込み、ロックで飲んでいます。一晩で空になります。ちなみに、森伊蔵1800 3本、GETしています。

24 名前:すっとこ 2016/06/05 15:01 id:iV08iE.W
美味いですよね

25 名前:今年も 2017/07/16 22:01 id:Rr9wOWIx
買っときますか

26 名前:ジャスはどうした 2025/01/07 18:58 id:pVo.UPcZ
定価近くで買えたので飲んでみた。ろかせず同様これらに飲み慣れたらモリイゾーとかイランマジで
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード7/200k
【2:1】スズキリシマ
1 名前:スズキリシマ 2022/07/02 11:26 id:OnpIGyqo
(霧島酒造株式会社のホームページより、引用。)

■華やかさを生むさつまいも「スズコガネ」とフルーティーな香りをもたらす「エアリアル酵母」、 味に奥行きを与える「ふわり玄米」を使用した本格芋焼酎。洋梨のような香りと、軽快な口当たりと深みのあるうまみが特長の「エアリアルテイスト」を実現しました。


■霧島酒造株式会社は、 2021年9月24日(金)より宮崎エリア先行で販売しております本格芋焼酎『SUZUKIRISHIMA(スズキリシマ) 』を、12月中旬の出荷をもって販売休止いたします。

『SUZUKIRISHIMA』は、発売以来、想定を大きく上回るご注文をいただいており、今後のご注文に対して安定的な供給量を確保出来ない可能性が高くなりました。

原料である新品種のさつまいも「スズコガネ」の生産拡大に時間を要すること、品質を安定させるための熟成期間が必要であることから、やむを得ずこのような判断となりました。

現時点で販売再開時期は未定です。販売再開の時期は決まり次第、弊社ウェブサイトでお知らせさせていただく予定です。

お客様ならびに関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード2/200k
【3:2】秋穂(高田酒造場)
1 名前:一どん飲みたい 2005/08/01 19:20 id:bJMiD7Tx
先日、阿蘇ファーランドに遊びに行きました。
そこで阿蘇焼酎蔵と言うところがあってローカルな
米焼酎が沢山ありました。
店員さんに聞いて買ったのが球磨焼酎「秋穂」でした
限定千何本と聞きました。
限定と言う言葉に弱く買ってしましました。
ところでどんな焼酎なのですか??お教え下さい!!

2 名前:焼酎男 2022/05/21 10:05 id:vSDXdisp
興味が沸きました。
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード1/200k
【4:27】佐藤黒・白三本づつ毎月購入してます
1 名前:三人のパパパ 2007/08/01 15:22 id:MQFShkFV
俺は毎月佐藤黒一升3本と白一升3本の計6本をある特約店から購入してます。呑むのは黒霧を呑んでいる為毎月6本を18,000円で購入してオークションにて毎月流して3万円くらいの小遣いを稼いでデリヘルを呼んで遊んでいます。よく探したら田舎の方には普通に売ってある特約店はあると思うんだけど

19 名前:中田  2008/01/16 12:59 id:tn.N4DU/
一升瓶で500円 アップとか (* ̄m ̄)ププ

20 名前:ビックフット 2008/03/07 19:22 id:Apk62xeG
佐藤の黒は旨いね 本物の味わいです 

21 名前:投稿者様 :削除
投稿者様によって削除されました。m(__)m

22 名前:さっとう 2008/05/05 23:53 id:0t94sgbs
佐藤オークションでもかなり値が下がって来ましたね
どこまで下がるか楽しみ

23 名前:お願いします。 2008/05/13 00:04 id:Ueq29.A8
三人のパパパ様
本当に村尾が欲しくてたまらないものです。冗談抜きで
先に書かれた3Mの酒屋さんは存在するのでしょうか?
ウソならそれはそれでかまいません。あなたの良心に
問いたいと思います。事実か虚実かお教えください。
お願いします。

24 名前:すっとこ 2016/03/26 11:00 id:SKBOFnEP
村尾は厳しいな〜

25 名前:佐藤は 2017/07/17 07:31 id:7aRy6CNI
低下でしょ

26 名前:百年の孤独 2021/09/14 14:36 id:vooHmUsf
百年の孤独

27 名前:コロナ 2022/05/17 21:31 id:Uo1Wx8Zc
百年の孤独はたまに抽選販売でゲットしています。
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード6/200k
【5:22】極み香(四ッ谷酒造)
1 名前:一どん飲みたい 2005/12/17 18:02 id:Th1zr3i3
●極み香(きわみか)
●四ッ谷酒造有限会社(大分県宇佐市大字長洲)
■はだか麦・はだか麦麹
●25度
●常圧蒸留
■720ml/1312円

14 名前:お尋ねします 2009/04/24 21:17 id:6VnDA5eS
小生、極み香を飲んだことないのですが、どうにも気になって仕方ありません。人それぞれ好みはあろうかと思いますが、プレ値でも買って飲んでみる価値はある逸品でしょうか?

15 名前: 2009/04/25 20:37 id:jkY58pIv
自分はお店で飲んで「買うにはおよばず」と思った。

16 名前:お尋ねします2 2009/04/28 07:28 id:MJ.512Sw
その程度だったんですね^^;
プレ値で無理して買わずに、どこかのお店で飲める機会を待ってみます。
レス有難うございました。

17 名前:疑問! 2009/10/28 16:40 id:erq4DzLj
極み香は兼八の姉妹品というか、兼八の新酒という事を聞いたのですが、なんだか人気ないですね・・・何故なのでしょうか?

18 名前:疑問!2 2009/11/30 19:34 id:VXmdj7em
極み香は、他の麦焼酎とセット販売で高だし、いまだに
中身は兼八って言う噂や、ラベルに兼八の文字もないから?
昨年はブルーボトルで最悪!今年度は、黒瓶金文字とやや
華やかですが・・・・ 所詮 麦焼酎とあきらめる!w

19 名前:桃色吐息 2010/10/31 20:22 id:x.Jb01rZ
兼八ゴールド(JAL限定) オークションにでてる。
所詮麦と、スルーする。

20 名前:こんな 2017/07/17 07:45 id:7aRy6CNI
高いだけでしょ古い

21 名前: 2017/11/29 16:58 id:vjxlAdoe
今年の極み香手に入った
通常版とトヨノホシもあるので、やっと三種の飲み比べができる

22 名前:22 2020/09/22 11:23 id:CfJp1Z.1
ゴールド滅茶旨い、極み香いまいち
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード6/200k
【6:106】月の中、妻、くらら他(岩倉酒造場)
1 名前:つきんなか 2005/04/07 16:28 id:yL7ZwPCo
岩倉酒造の製品も買えませんよね…。
『月の中』・『くらら』飲んでみたいな…。

98 名前:いも吉 2008/07/30 10:36 id:LlqN1fIl
27日に都城駅前で「杜氏のお気に入り」他3本セットありました。欲しかったんですが、持ち合わせがなくて、残念↓

99 名前:薩摩じげん流 2008/08/15 12:39 id:Bm9tQND1
岩倉さんの商品は不思議な味がする 旨い しかし どれもこれも値段が高過ぎて手が出せない 安くならないのかね

100 名前:いもたろう 2008/09/20 10:18 id:50llU4IU
昨夜、大阪駅前の東通り商店街のお店で初めて妻を見かけ飲むことが出来ました。一杯750円でした。ロックで飲んだところとても硬派な味わいでカメ壺の風味が印象的でした。今までに飲んだことある銘柄で似てるかなと感じたのは蔵の師魂でした。少し前に東京の田町駅前のお店で萬膳さんの真鶴を見かけお湯割りで頂きました。決して強い個性のある味ではなかったですが飽きのこない味でうまかったです。次はくららに出逢えるのを心待ちにしています。

101 名前:いもたろう 2008/11/02 09:22 id:ZPEb5Eb4
昨日、神戸の初めて行った酒屋さんで萬膳の一升瓶と月の中の五号瓶、そして神座の一升瓶をそれぞれ単独で定価でゲットしました。初めてそれらが店頭に並んでいるのを見て感激しました。お店の方はプレ値で転売する輩に頭を悩ませておられました。自分で飲まずに転売する行為は本当に止めて欲しいですね。焼酎ファンの敵です!

102 名前: 2008/11/08 01:00 id:bg8J4P3i
いもたろうさん

それは踏切り近くの『フ○○リ酒店』でしょうか?
それとも坂の上にある『す○○酒店』でしょうか?

103 名前:いもたろう 2008/11/08 13:37 id:5Drvv0pv
フ○○○と大○です。焼酎の有名専門誌に載ってるお店です。そろそろいろんな新酒が出てきますね。先週赤霧島2本ゲットしました。一本1365円でした。

104 名前:コディアックヒグマ 2008/11/10 19:39 id:RtVh/FI8
月の中呑みました 素朴で飾らない 旨さだった あの月の中 今の月の中は味わいが落ちてました がっかりです 蔵の姿勢が変わったのかな 原点に戻って欲しい

105 名前:クララ 2017/07/16 22:03 id:Rr9wOWIx
はkyしょ

106 名前:神戸 2019/09/26 00:40 id:Gka.8UW3
大宗で、はじめて月の中オールドラベル35度変えました
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード30/200k
【7:84】夢鏡 (植園酒造)
1 名前:銘柄調査隊長(のはらひろしマン) 2005/08/21 00:00 id:OJBzrdFB [URL]
■夢鏡(ゆめかがみ)
■植園酒造合資会社(鹿児島県薩摩郡宮之城町)
■さつまいも、米麹(黒麹)
■25度
■常圧蒸留
■1800ml/2625円
■薩摩銘酒館PB焼酎

76 名前:セナ〜 2007/12/04 06:19 id:/s/uHx8r [URL]
これは美味いですね
切らさないようにしていますよ

77 名前:おいおい 2007/12/05 03:16 id:SreF0F7K
いいかげんにしろ、自分のURL貼る為だけにいろんな場所に書き込みするなよ。

78 名前:投稿者様 :削除
投稿者様によって削除されました。m(__)m

79 名前:おいおいさんへ 2007/12/06 17:51 id:SCIztNbw
そんなことは
主催者に言えばいい
別にルール違反ではない
いちいち くだらない事を書くな

いいかんげんにしろ

80 名前:酒屋 2007/12/07 00:36 id:wkJucBjh
植園さんの焼酎ははずれがないですね。

81 名前:単品 2008/03/15 16:12 id:B32zB9ox
夢鏡はネット販売でしか購入したことがありません。
非常においしかったです。
鹿児島市内で購入できるお店をご存知の方はいらっしゃいますか。

82 名前:園子 2008/03/15 23:52 id:YEZuzhrQ
夢鏡とうえぞの呑んでます。
美味しいです!!

83 名前:めこちゃん 2008/04/03 06:03 id:gUXDurRM
夢鏡を飲む前に牛乳を飲むと、あら不思議、ただでさえうまい夢鏡がさらにうまく感じる。

84 名前:Louiekib 2017/10/21 04:13 id:EXXJXR.u
ミ漬セミサミセミスムひオム - ミ頒カミクミウミセミサム社コ ミ斷ームひーミサム袴, ミソムミセミイミセミエミクム ムミアミセム ムムミオミエムムひイ ミスミー ミソムミクミセミアムミオムひオミスミクミオ ミイミオム禍オミケ, ミコミセムひセムム巾オ ミセミアミオムミソミオムミーム ミアミオミキミセミソミームミスミセムムび ミク ミイム巾カミクミイミーミオミシミセムムび ミ。ミセミサミエミーム:

ミ帯ミセミスミオミカミクミサミオムび
ミ「ミオムミシミセミアミオミサム糊オ
ミ「ミオミソミサミーム ミセミアムσイム
ミ頒セミカミエミオミイミクミコミク ミク ミソミオムムミームひコミク
ミ、ミセミスミームミク
ミ湲ミクミアミセムム ミスミセムミスミセミウミセ ミイミクミエミオミスム袴
ミミームミクミク
ミ寅オミスミオムミームひセムム
ミ岱クミスミセミコミサミク
ミ慴オミエミクミコミーミシミオミスムび

ミ慯 ミキミー ミシミクム. ミ慯 ミキミー ミカミクミキミスミク ムひオム ミ。ミセミサミエミームひセミイ, ミコミセムひセムム巾オ ミイム巾アムミーミサミク ムミイミセミオミケ ミシミクムムミクミオミケ ムミソミームミオミスミクミオ ミ」ミコムミーミクミスム 窶 ミ」ミコムミーミクミスム ミオミエミクミスミセミケ ミク ミスミオミエミオミサミクミシミセミケ.
ミ渙セミシミスミクムひオ ミセ ムひセミシ, ムムひセ ムミセムび肖 ム ミスミーム ミキミーミアムミームび: ミソミセミシミスミクムひオ ミセ ミスミーム威オミケ ミキミスミームミクミシミセムムひク. ミ斷ーム ミスミオ ミサミクム威ーム ムひセミウミセ, ムムひセ ミソムミクミスミーミエミサミオミカミクム ミスミーミシ ム ムミセミカミエミオミスミクム. ミ慯 ミスミオ ミソミセミキミイミセミサミクミシ ミキミー ミスミーム ミイミオムム威クムび ミスミーム威オ ミアムσエムτ禍オミオ.
ミ寅サミーミイミスミセミオ 窶 ミアム錦び ミイミシミオムムひオ. ミミーミイミスミセミエムτ威クミオ ムミセミカミエミーミオム ムひオム, ミコムひセ ミウミセムひセミイ ミキミー ミ漬ーム ミソムミクミスミクミシミームび ムミオム威オミスミクム, ミセミスミセ ミソミセミキミイミセミサム紹オム ムσソムミーミイミサム肖び ミ漬ーミシミク. ミ「ミセミサム糊コミセ ミイミシミオムムひオ ミシム ムミソムミーミイミクミシムム ム ムひクムミーミスミクミオミケ ムひオム, ミコムひセ ミスミオ ムσイミーミカミーミオム ミスミーム ミク ミスミーム ミイム巾アミセム.
ミ ムムひセム ミキミー ムミソミクミスミーミシミク ミスミーム威クム ミキミーム禍クムひスミクミコミセミイ, ミシム ムミエミオミサミーミオミシ ミイムミオ, ムムひセミアム ミセミスミク ミセムムひーミサミクムム ミカミクミイム.
ミ斷クミコミセミウミエミー ミスミオミサム糊キム ムミエミーミイミームび袴ム. ミ慯 ミイミオムミクミシ ミイ ミコミーミカミエミセミウミセ.
ミ岱セムム毛ひオムム 窶 ミソミセミアミセムミオムひオ!
ミ厘ー ミイミーム ミソムミーミイミエミー, ミキミー ミイミーム ムミサミーミイミー
ミ ミイミセミサム ムミイム肖ひーム!

ミ墟セミスムひーミコムび :

E-mail - shpilya@online.ua
Viber - +380633529515
Vk - hhttps://vk.com/id13296440

ミ斷セミシミオム ミコミームムび ミ湲ミクミイミームひアミーミスミコミー ミエミサム ミソミセミカミオムムひイミセミイミーミスミクム:
5168 7423 4401 8357

Bitcoin ミーミエムミオムム ミエミサム ミソミセミカミオムムひイミセミイミーミスミクム:
17GoKzdA21aH8gXVeGmvLCQk45K1FpLpyK

ミッミスミエミオミコム ミエミオミスム糊ウミク ミエミサム ミソミセミカミオムムひイミセミイミーミスミクム : shpilya@online.ua
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード25/200k
【8:45】八幡(高良酒造)
1 名前: 2005/10/05 01:54 id:tU42e2Au
今まで飲んだ焼酎の中でいちばんうまい!!
とにかく何で飲んでもうまい!!
ただしかなり芋が強いので、好き嫌いが分かれると思いますけど・・・

みなさんのご意見をお聞かせください!!

37 名前:ろかせず 2013/02/28 14:57 id:jedPgMzT
ろかせずを2シーズン続けて分けていただきましたが、かなり個体差がありますね。八幡25度もそうだが白濁している方が八幡らしい。
私も実験で八幡をはじめ色々と押入れ熟成させましたが、八幡だけは寝かしても美味くならない(新酒が美味過ぎる)。
白濁していればサッサと空けるのがホッコリとした一番美味いところをあじわえますよ。開栓後もしかり。
しかし今度いつ会えるかわからない白濁ろかせずを飲みきれない私です。

38 名前: 2013/05/25 17:09 id:VU8nV9vZ
今年は古八幡出ますかね?

39 名前:すっとこ 2016/03/26 10:58 id:SKBOFnEP
ろかせず

40 名前:マイケル 2016/06/11 21:45 id:oQrkxqxO
そそれでもまあ
いける

41 名前:古丸 2016/10/17 23:10 id:57qHKVeK
2本買いました
やっぱうまいですね

42 名前:おう 2017/03/19 08:00 id:.Ufb30XB
美味い

43 名前:そんな 2017/07/16 21:59 id:Rr9wOWIx
もんか

44 名前:だが 2017/07/23 07:00 id:vgBlD.MX
それでいい

45 名前:ろかせず 2017/08/31 15:52 id:kFnbyjp2
最高
いいですね
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード13/200k
【9:8】三段仕込み(岩倉酒造場)
1 名前:銘柄調査隊長(のはらひろしマン) 2005/08/21 00:00 id:7E4L8WLo
■三段じこみ(さんだんじこみ)
■岩倉酒造場(宮崎県西都市)
■麦、米麹(白麹)
■25度
■常圧蒸留
■720ml/1250円、1800ml/2450円

2 名前:ピポざる 2005/05/17 21:48 id:BFu5VFIo
岩倉さんの三段し込みってどうですか?
どこか定価で買えないですかね?
兼八も飲んでみたいな・・・
ほかに麦でおススメとかありますか?

3 名前:兼八 2005/05/20 19:26 id:cF/XTdaX
特蒸泰明が香ばしくておいしい。
兼八の代替。

4 名前:どんちゃん 2005/05/20 19:44 id:NcAiJGGy
自分も兼八 好きだけど、いつも買えないからね。
同じ風味だったら、前出の特蒸泰明のほか、黒騎士、釈雲麦 なんかいいよ。

5 名前:レジナルド 2005/12/26 01:04 id:Lgv3r8xg
三段仕込み、懐かしいですね。私が焼酎を再び飲み始めたきっかけになったのは富乃宝山でしたが、それを買ったところの店主が個人的にオススメしてきたのが『月の中』シリーズでした。もう9年も前になりますね。それまでは福岡の天盃などを飲んでましたのでさらに香ばしさをました『三段仕込み』はすぐお気に入りになってしまいました。その後泡盛に浮気してる間にすっかりプレミアがついてしまいましたね。今では中々入手困難ですが代わりに『常徳屋原酒』『ろんてん原酒』(大手門酒造)なんかは秀逸ですね。樽貯蔵では六調子の『太古一尊』が出ましたが、購入された方、いますかね。シェリー樽に寝かせた30〜10年物を贅沢にブレンド、最高の逸品です。確か前回は6年前だったんじゃないかな?次回は何時?見つけられたらラッキーですよ。

6 名前:これは 2017/07/23 06:59 id:vgBlD.MX
おすすめ

7 名前:eunxwqdbyu 2023/11/26 17:55 id:IhQRiwit lodoviuzun
>>4
> 自分も兼八 好きだけど、いつも買えないからね。
> 同じ風味だったら、前出の特蒸泰明のほか、黒騎士、釈雲麦 なんかいいよ。


8 名前:otuznkyzem 2023/11/26 17:58 id:r.TS5Ms7 qsaxgkjwuz
>>5
> 三段仕込み、懐かしいですね。私が焼酎を再び飲み始めたきっかけになったのは富乃宝山でしたが、それを買ったところの店主が個人的にオススメしてきたのが『月の中』シリーズでした。もう9年も前になりますね。それまでは福岡の天盃などを飲んでましたのでさらに香ばしさをました『三段仕込み』はすぐお気に入りになってしまいました。その後泡盛に浮気してる間にすっかりプレミアがついてしまいましたね。今では中々入手困難ですが代わりに『常徳屋原酒』『ろんてん原酒』(大手門酒造)なんかは秀逸ですね。樽貯蔵では六調子の『太古一尊』が出ましたが、購入された方、いますかね。シェリー樽に寝かせた30〜10年物を贅沢にブレンド、最高の逸品です。確か前回は6年前だったんじゃないかな?次回は何時?見つけられたらラッキーですよ。
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード3/200k
【10:5】越乃寒梅の乙焼酎買った人!
1 名前:ケンケン 2007/04/26 20:39 id:Gm1eVTau
だうやって手に入れましたか?かなりプレミアついてますよね( ̄□ ̄;)?

2 名前:名無し 2007/04/26 22:49 id:f7nIaSsP
某掲示板の交換で。世評では珍しいだけであまり美味くはないとか…

3 名前:ケンケン 2007/04/28 18:03 id:pXf6XfHH
そぉなんだぁ(^.^)俺の友達はうなぎ屋で飲んで美味しかったって言ってたけど。珍しいから手に入れたいな(>_<)

4 名前:すっとこどっこい 2016/06/12 07:27 id:rHzWMtZP
美味しですか?

5 名前:たいした 2017/07/17 07:46 id:7aRy6CNI
ことないね
名前 メール:
メッセージ:
URL:
 ※削除の基準sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-25 板のトップ リロード1/200k

[焼酎回廊へ戻る]

-Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β-