[
焼酎回廊ヘ戻る
]
焼酎回廊掲示板 銘柄別スレッド
〜焼酎の銘柄に特化した
焼酎掲示板
です。
(※削除の基準)
(銘柄別スレッドQRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: スズキリシマ (1)
/
2: 秋穂(高田酒造場) (2)
/
3: 佐藤黒・白三本づつ毎月購入してます (27)
/
4: 極み香(四ッ谷酒造) (22)
/
5: 月の中、妻、くらら他(岩倉酒造場) (106)
/
6: 夢鏡 (植園酒造) (84)
/
7: 八幡(高良酒造) (45)
/
8: 三段仕込み(岩倉酒造場) (6)
/
9: 越乃寒梅の乙焼酎買った人! (5)
/
10: 山ねこ(尾鈴山蒸留所) (15)
/
11: 三岳(三岳酒造) (85)
/
12: 佐藤 麦 (15)
/
13: 伊佐美(甲斐商店) (46)
/
14: 古八幡(高良酒造) (25)
/
15: 兼八 森のささやき(四ツ谷酒造) (10)
/
16: さつま(佐藤酒造) (10)
/
17: 森伊蔵希望 (2)
/
18: 園乃露(植園酒造) (6)
/
19: 逢初 (1)
/
20: 魔王(白玉醸造) (63)
/
21: 耶馬美人(旭酒造) (20)
/
22: さつま寿40度(尾込商店) (34)
/
23: 日向あくがれ(富乃露酒造店) (4)
/
24: 最近あやしいプレミア焼酎が蔓延してると思いません? (7)
/
25: 萬膳(萬膳酒造) (53)
/
26: 池の露(天草酒造) (13)
/
27: 八千代伝(八木酒造) (6)
/
28: 花と蝶(白石酒造) (16)
/
29: 銀の星無濾過 (1)
/
30: 古久(福岡県特産焼酎組合) (3)
/
31: 甕御前 (1)
/
32: 東兆原酒(大石酒造) (6)
/
33: かめ壷仕込み・貯蔵晴耕雨読 (佐多宗二商店) (10)
/
34: 蔵番長 (2)
/
35: 俘(とりこ)【相良酒造】 (6)
/
36: 萬膳あきたこまち (2)
/
37: 王道楽土(恒松酒造) (2)
/
38: 赤椿 (1)
/
39: 十四代(高木酒造) (9)
/
40: おまち櫻井 (1)
/
41: がらるっど(国分酒造) (4)
/
42: 伊佐大泉(大山酒造) (4)
/
43: 青酎(青ヶ島酒造) (42)
/
44: タイ米焼酎あいやら (2)
/
45: 侍士の門(太久保酒造) (31)
/
46: 無瀬の浜亀((オガタマ酒造) (13)
/
47: なまず(大石酒造) (10)
/
48: 甕雫 (京屋酒造) (8)
/
49: 悪魔の抱擁(さつま無双) (6)
/
50: 甕仙人(中村酒造場) (12)
/
51: 栗東(白石酒造) (18)
/
52: 「萬亀」って? (5)
/
53: 明るい農村 赤いも仕込み(霧島町蒸留所) (30)
/
54: 原口金次郎 (原口酒造) (6)
/
55: 無瀬の浜亀 (13)
/
56: 桜(尾込商店) (22)
/
57: 大和桜 (3)
/
58: 悟空の眠蔵(八木酒造) (14)
/
59: 砂のかけはし (吉永酒造) (12)
/
60: 白玉の露(白玉醸造) (24)
/
61: 一人蔵 (1)
/
62: 魂麹 (1)
/
63: 黒鶴見 (1)
/
64: 玉露(中村酒造場) (17)
/
65: 魂麹(田崎酒造) (11)
/
66: たるがっど (3)
/
67: 黄八丈 (2)
/
68: 旬(尾込商店) (36)
/
69: 赤とんぼの詩(川越酒造場) (12)
/
70: 羅針盤(古澤醸造) (4)
/
71: 六代目百合(塩田酒造) (39)
/
72: 薩摩 甜 (岩川醸造) (6)
/
73: 吉酎 (原口酒造) (14)
/
74: 千鶴と古の千鶴(神酒造) (6)
/
75: 相良(相良酒造) (24)
/
76: 2007年桜 (8)
/
77: 爆麦 (篠崎) (5)
/
78: 萬世 (1)
/
79: 芋麹芋(国分酒造) (15)
/
80: めぐりあい(小鹿酒造) (5)
/
81
:
赤霧島 (霧島酒造) (24)
/
82
:
春雨(宮里酒造) (2)
/
83
:
万年星(渡邊酒造場) (12)
/
84
:
白石原酒(白石酒造) (2)
/
85
:
鳥飼(鳥飼酒造) (2)
/
86
:
黒麹かめ壷仕込・貯蔵 晴耕雨読(佐多宗二商店) (64)
/
87
:
朝日(朝日酒造) (19)
/
88
:
萬年無濾過(渡邊酒造場) (4)
/
89
:
白石 麦(白石酒造) (1)
/
90
:
薩摩嵐 (老松酒造) (2)
/
91: 杜氏代表受賞酒 原酒 限定品 薩摩乃薫 (田村) (26)
/
92: かめ壷仕込み純黒(田村) (20)
/
93: 伊佐や(大海酒造) (4)
/
94: キリシマメアサ (さつま霧島酒造) (24)
/
95: 倉(老田酒造店) (5)
/
96: 慈悲の滴 養老(中俣合名会社) (5)
/
97: 流転の記、時守(抜群酒造) (16)
/
98: 兜(窓乃梅酒造) (1)
/
99: 秘蔵梅酒(小正醸造) (9)
/
100: 霧島神楽(日当山酒造) (9)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
スレッド一覧[105]
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【81:24】
赤霧島 (霧島酒造)
1
名前:
銘柄調査隊長(のはらひろしマン)
2005/08/21 00:00
id:
BWvypB63
[URL]
■赤霧島(あかきりしま)
■霧島酒造株式会社(宮崎県都城市)
■さつまいも(ムラサキマサリ)、米麹(白麹)
■25度
■常圧蒸留
■900ml/1180円
16
名前:
i
2005/04/02 22:08
id:
yC1.ZeQ0
阪急梅田店にも並んでましたよ!
17
名前:
はて
2005/04/30 15:53
id:
nusGiqlf
セット販売の情報だけど、もうだれも興味がないかな?
h
http://www.teijiya.com/syoutyu/imo2.html#akakirisima
h
http://kawade.web.infoseek.co.jp/syouchu.akakiri2005.htm
18
名前:
ron
2005/04/30 21:31
id:
Uf8G7mP/
赤霧、黒霧とても美味しいと思います。
赤霧はだぶついてるようですが、味が落ちたってのは本当ですか?
今1本持っています。こないだもらった奴です。
以前に飲んだ赤霧はとても美味しく感じたのですが・・・
19
名前:
やまだ
2005/07/18 01:13
id:
Jfk71dlq
最近良く見ますね。
20
名前:
K
2006/09/08 16:32
id:
RknW9Fij
今秋の発売日はいつ?
21
名前:
ぴーすけ
2006/09/12 10:06
id:
1Brebq3s
>>18
味が落ちたかどうかは分かりませんが、今年の分は私は
美味しく感じませんでした。
昨年の赤霧島はとても美味しく飲みましたが・・・。
購入している酒屋の主人とその旨の話しをしたら、酒屋の
主人も同じ感想を言っていたので、内心「よかったw」と
思いましたよ。^^
その都度味は変化すると思いますので、今年の秋の分に期待
したいと思っています。
きっと美味しいと思います。^^
22
名前:
霧島ファン
2006/09/12 14:02
id:
eG/cBLnF
直販するみたいですよ。赤霧島じゃないけど・・
h
http://www.kirishima-product.com/
ある掲示板からの情報で、ドメインから探し当てました(笑 素直にびっくりしたので・・・他のスレッドにも書いたけど、関連ってことで。
23
名前:
tamm
2006/09/17 00:05
id:
EB/Wf8lQ
赤霧島は10月26日に酒販店へ入荷のはず・・・
24
名前:
黒
2006/11/23 21:17
id:
K6F67RKH
赤霧は近くのショッピングセンターで悲しそうに売れ残り並んでいたので、仕方なく仕入れてきました。
味は落ちてます確実に!
1100円以上出して買うのは???
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
7/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【82:2】
春雨(宮里酒造)
1
名前:
レジナルド
2005/11/12 22:43
id:
UVQU.JJv
最近は原料の如何に限らず熟成感のある焼酎が多く出てきました。でも、日本の熟成酒といえばまず泡盛ではないでしょうか?特に宮里酒造さんの「春雨」は焼酎好きにも幅広い支持を取り付けているようです。
2
名前:
ジーポ
2006/11/22 20:17
id:
U3L45x5J
価格が高すぎるような・・・
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
1/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【83:10】
万年星(渡邊酒造場)
1
名前:
とろろ
2006/07/21 11:00
id:
.IUGBocy
万年星の感想を聞かせて下さい
2
名前:
はだか麦
2006/07/22 15:19
id:
VEGmcV5L
甲子屋酒店のブログ(2006年06月22日)を参考に
なさるといいと思います。
私も飲んでますが、非常においしいです。
3
名前:
i
2006/07/22 18:24
id:
NLwfEG0Z
とろろ様
1に下記内容貼りつけて頂けないでしょうか。
旭万年星
■渡邊酒造場
■はだか麦(愛媛県産マンネンボシ)・白麹
■25度
■常圧蒸留・無濾過
■1800ML/2600円
4
名前:
i
2006/07/22 19:19
id:
NLwfEG0Z
同じはだか麦を使った兼八の
ガツン系の香ばしい香りは似ていますが
味は優しい飲み口に、香ばしい余韻と
甘さがほのかに広がるのが特徴。
兼八好きには物足りないかもしれないが
麦の旨み甘味がたまらない。
やさしい系が好みの人には
たまらないでしょうネ。
5
名前:
とろろ
2006/07/24 10:50
id:
d0.FuiOl
はだか麦様:ブログ参考にさせていただきました。有難うございます。 i様:ご意見参考にさせていただきます。兼八は日々愛飲しています。私個人の勝手な感想ですが、ふかみがありすぎるが故に食後酒としてロック1杯で満足です。万年星、今週辺りに届くので楽しみです。
6
名前:
i
2006/07/24 20:36
id:
2Ss1MQx4
とろろ様
飲んだら感想キボンヌどすえ。
あかうんたびりてぃやで(笑
7
名前:
とろろ
2006/07/26 11:24
id:
3iMwko7a
万年星呑んでみました。麦の香りと甘みのバランスがよく、飲み飽きしない旨さですね。”兼八”との比較で言うとトキとラオウ、まさしく柔と剛って印象を持ちました。カテゴリーでいえば圧倒的に芋派の私なので、渡邊酒造の黒萬年・萬年無濾過は常飲していますが、麦のお気に入りの子が増えました。渡邊ブランドの”鶴の荷車”も味わってみたくなりました。
8
名前:
i
2006/07/29 21:32
id:
vuJ7KUbH
とろろ様
ありがとう御座います。
鶴の荷車の風味もカルチャーショックを受ける味ですよん。
あとレギュラー万年、万年35度とかも非常に優しく
面白いかも知れないですね。(;´Д`)ハァハァ
9
名前:
とろろ
2006/08/01 13:16
id:
SI1mo2Qq
i様:万年星にすっかりはまってしまい毎晩愛飲しています。麦麦万年も旨いですね。大阪在住なので、これらの焼酎はきOO酒販で購入していますが、鶴と35度は残念ながら手に入らずでした。当面の麦友は万年星・麦麦万年・兼八でローテーションします。”芋”では、黒萬年・黒櫻井・黒天狗・童里〜夢薩摩・こいじゃが・流鶯(黒・黄)・亜士亜山田錦2006&強力・などを気分によってローテーションしています。最近特に出番が多いのは黒櫻井です。連投でそろそろストックが心細くなってきました。また購入しなくては・・・。
10
名前:
i
2006/08/04 18:00
id:
6D0CRnXu
大阪ですか。
結構渋いのローテーションで飲まれているんですね。
近いので宜しくおねがいします。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
4/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【84:2】
白石原酒(白石酒造)
1
名前:
船頭
2006/07/10 19:52
id:
8fHkphg0
■白石原酒(しらいしげんしゅ)
■有限会社白石酒造(鹿児島県いちき串木野市)
■さつまいも、米麹(黒麹)
■38度
■常圧蒸留
■500ml/2050円
新参者ですが美味しいのでたてました。すみません。
2
名前:
i
2006/07/11 01:48
id:
clD9ZbqE
スレ立て乙です。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
1/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【85:2】
鳥飼(鳥飼酒造)
1
名前:
0221
2006/06/17 19:01
id:
1QgfdI4M
焼酎回廊のなかになぜ鳥飼が出てこないんだろう!!あの値段であのクオリティー!!!最高の焼酎だと思いますが!?
2
名前:
i
2006/06/18 18:00
id:
zDVlE6/H
余裕で2ゲット
本来の無骨な常圧米焼酎の方がタイプなので。
鳥飼酒造のレギュラーの「清球」は好き
何度か取り寄せたりしていたのですが、終売になってしまった。
この焼酎は安くて、しっかりとした米の旨み甘味が十分にでており
旨かったので、探していますチェキラー。
どこかに売れ残ってないかなぁ〜。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
1/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【86:63】
黒麹かめ壷仕込・貯蔵 晴耕雨読(佐多宗二商店)
1
名前:
のはらひろしマン
2005/07/17 19:24
id:
7sQZ8HRF
■有限会社佐多宗二商店
■さつまいも(頴鮭町産コガネセンガン)・米麹(黒麹)
■25度
■1800ml/2880円
■7・8・9月限定発売
皆様、同時開栓しましょう!
予定→8月中旬以降
55
名前:
i
2005/08/22 23:44
id:
58X2jbSm
tuha様 マッコイ様
はじめまして、この焼酎は苦手な方ですか?
56
名前:
武
2005/08/22 23:47
id:
14vkc6gZ
でぶぅ 様
よろしくです。何か押し売りしたいで・・・
広島スレに続く
57
名前:
マッコイ
2005/08/23 23:36
id:
.aKR/tuK
iさま
はじめまして!
今日も飲みましたが、ん〜って感じです…
期待していただけに…
私のことはiさまのスレに書きます。
58
名前:
Adler
2005/08/24 00:17
id:
UM3ms7/4
今日も飲んでみました。
昨日とは全く印象が違って、辛口でした。
5日ぶりの焼酎で甘く感じたのかなぁ?
何かと比較すれば良かったです。
今日は「肥後の恵」と比較してるのですが、
これは黒麹パワー全開で、やっぱしこっちのが好みです。
59
名前:
一どん飲みたい
2005/08/24 22:18
id:
66OepNUf
開詮しました。
しかし、レギュラーの晴耕雨読との違いがはっきり
わからないのは私だけ?違いは確かにあります!!
しかし、決定的な違いが・・・・?
60
名前:
のはらひろしマン
2005/08/29 22:14
id:
NUYI8bZR
黒麹の風味にかめ仕込みらしいマイルドさがあって、柔らかい感じの印象でした。
女性でも好んで飲めると思いますよ。
一緒に飲んだ友人も美味いといっていましたが、濃い味や深いコクを好む方にはお勧めではないかもしれませんね…
私は好んで飲む部類に入りますよ〜
61
名前:
サバイ
2005/08/30 23:14
id:
xPe5FoPU
昨日から前割りして、飲みましたが、
まず氷をいれて飲むと、かなりすっきりと飲みやすくなってました。
黒じょかでぬる燗して飲むと、香りはそんなに出てきませんでしたが、もわーっとした感じがして、なかなか旨かったです。
やはり、白麹はロック、黒麹は前割りして飲むのがいいなと思いました。
62
名前:
こういち
2005/08/31 00:42
id:
VOLIjy5K
私も1週間前に前割りしたのを飲みましたがすぃと飲めるような感じになってました!!
63
名前:
Q
2006/05/14 01:04
id:
pNvNaeHO
皆さん始めまして! 来週の日曜日(5月21日)に
京都で蔵元さんを10蔵程招いた焼酎の会が催されるようで、
その会に今話題になってる佐多宗二商店さんも参加されるようですよ!h
http://www.miyako-co.com/gangs.htm
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
17/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【87:17】
朝日(朝日酒造)
1
名前:
銘柄調査隊長(のはらひろしマン)
2005/08/21 00:00
id:
tO0ftuAX
■朝日(あさひ)
■朝日酒造株式会社(鹿児島県大島郡喜界町)
■黒糖、米麹(白麹)
■30度、25度
■常圧蒸留
■30度…720ml/1355円、1800ml/2296円
9
名前:
ひかる
2005/08/04 22:04
id:
kH8V5mYZ
鹿児島のコセドさんには、ほとんどすべてのラインアップが
そろってますよ。
25度、30度、飛乃流、壱乃醸(一升瓶も小瓶も)。
10
名前:
i
2005/08/05 01:09
id:
httme1Xx
いつでも揃ってるんですか?
何とかの貴婦人とかおいてあるんですか?
ハァハァ。
11
名前:
ひかる
2005/08/05 12:32
id:
GimzJTCq
大体ありますよ。
あと「南の貴婦人」(いわゆるハナタレ)ですね。
確かあったと思います。
12
名前:
ron
2005/08/06 14:53
id:
2SqHTwj3
ひかる さま
黒糖は昔オヤジの実家から送ってきたものを小学校か中学校時代に
コソ飲みしたくらいです。
お盆に鹿児島に帰りますから何かコセドさんで買ってみようかな〜?
黒糖こそ素人なんですが、どれがオススメですか?
(多分1本しか買わないと思います)
飲まず嫌いの麦の兼八に感動したように、黒糖も目から鱗かもしれ
ないですね。
そういえば南の島の貴婦人だけずっと前に買って少しずつ飲んで、
今でも冷凍庫に入ってます。
はよ飲まねば・・・
13
名前:
ひかる
2005/08/06 16:23
id:
2lgeN35d
ふつうにいくなら
朝日30度(残念ながら25度はまだです)入門編 2000円ちょい?
壱乃醸(黒糖を通常の2倍使っている)甘さが爽やか 3000円弱
どちらかでしょうか?
飛乃流もいいですが、どんな感じだったかな・・・。
1回しか飲んでないので・・・。
たしか壱乃醸よりはすっきり系って感じでしょうか。
いずれもロックで南国の青い海を味わえますよ。
この時期にはまじおすすめでしょう!
14
名前:
i
2005/08/07 00:39
id:
qpZsorus
いいなぁ〜黒糖の朝日最高ですよねぇ〜。
朝日・龍宮・長雲は大好きでーす。
15
名前:
サバンナ博士
2006/01/02 12:41
id:
LUbv94zJ
朝日、忘年会に出てたので未開封の一升瓶をくすねてきました!ダンチュウでも常連の蔵元なんで一時期は品薄になってたようですが、現在は落ち着いてるようです。近所の酒屋さんでは壱乃醸なども本数制限してませんね。確かに美味しいのですが私はもうちょっと濃厚なものがいい。同じ地元の黒糖を使っているものでも富田酒造のまーらん船のほうが好きです。コッチは今年から原酒もでたしね。
16
名前:
幻のALPHARD
2006/01/26 12:47
id:
VvgfkWAN
昨日、酒屋さんを転々としている時に朝日30度を見つけて購入したのですが、ラベルが最近のものと若干違っているような気がします。ラベルの青い部分がかなり薄く水色です。(色あせてるだけ?)ラベルの裏の瓶詰日だと思いますが数字は2.3.3と記してありました。どなたかご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。
17
名前:
Q
2006/05/14 01:24
id:
pNvNaeHO
皆さん始めまして! 来週の日曜日(5月21日)に
京都で蔵元さんを10蔵程招いた焼酎の会が催されるようで、
その会に今話題になってる朝日酒造さんも参加されるようですよ!
h
http://www.miyako-co.com/gangs.htm
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
6/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【88:3】
萬年無濾過(渡邊酒造場)
1
名前:
にごり酒
2006/01/25 12:40
id:
4zTSeq3i
萬年無濾過が飲みたいのですが、手に入りません。
どなたか飲まれた方がいたら感想を聞かせて下さい。
2
名前:
i
2006/01/25 23:55
id:
jTJV2du1
無濾過の割に飲みやすく、
濃い甘み旨みが口の中一杯に広がります。
それでいてすっきりとした飲み口で、ムロカなのに
飲みやすい。
飲みやすい感じの焼酎です。
ただ、今年のはガス臭が特徴。
その辺が好き嫌いの分かれる所ですね!!
3
名前:
達人
2006/01/31 13:32
id:
yuugtaGO
お湯割で芋の香りが、口中に思いっきり広がる。
他に例を見ない甘味と香ばしさ。
値段は高めだが、一飲の価値大。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
1/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【89:1】
白石 麦(白石酒造)
1
名前:
ユウ
2006/04/16 21:44
id:
qz23LDZw
白石 麦について教えてください。
ラベルはなくて1998年製造と書いてあります。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
1/200k
全部読む
最新50
1-25
検索
リロード
■
▲
▼
【90:1】
薩摩嵐 (老松酒造)
1
名前:
安佐南区
2006/03/24 22:18
id:
ebDQfKKU
●薩摩嵐(さつまあらし)
●老松酒造(おいまつしゅぞう)
●25度
●さつま老松の三年貯蔵品らしい
●姉妹品 呑酔楽
●月に240本の出荷との事
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-25
板のトップ
リロード
1/200k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-