[焼酎回廊へ戻る] 焼酎回廊掲示板 焼酎歓談〜焼酎回廊の焼酎掲示板です。楽しく談笑しましょう。(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
スレッドを作成する 戻る 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4601) / 2: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (30) / 3: 魔王届いてますか? (1364) / 4: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619) / 5: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62) / 6: プレミア古八幡情報 (44) / 7: 月の中 (29) / 8: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288) / 9: 愛子について情報交換 (669) / 10: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032) / 11: 今日ゲットした焼酎 (3308) / 12: 伊佐美つながった? (1541) / 13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1458) / 14: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73) / 15: 村尾のハガキ抽選 (1370) / 16: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94) / 17: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33) / 18: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275) / 19: 新政って旨いですか? (16) / 20: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19) / 21: 兼八を定価で手にいれる方法 (289) / 22: 産直焼酎飲む会 (2) / 23: 小鹿と森伊蔵 (22) / 24: 「一どん」の抽選結果 (410) / 25: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242) / 26: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940) / 27: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299) / 28: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752) / 29: まさるやさんの福箱 (41) / 30: お正月用のお酒用意してます!!? (36) / 31: 銀の星 無濾過 (5) / 32: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61) / 33: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118) / 34: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244) / 35: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59) / 36: 魔王ゲットしました! (65) / 37: 熊本で見た芋 (279) / 38: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222) / 39: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23) / 40: 真鶴…復活10周年 (69) / 41: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (271) / 42: おすすめの焼酎グラスは!? (4) / 43: 広島での酒屋情報 (967) / 44: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245) / 45: 父親へのプレゼント (9) / 46: 鹿児島の購入情報 part2 (1764) / 47: むんのらホルダー専用のスレ (4) / 48: 茜霧島買った人いますか? (118) / 49: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20) / 50: カコイ酒店の電話受付 (28) / 51: ろかせず販売 (74) / 52: 給付金未着の人専用のすれ! (14) / 53: 麦焼酎に夢中な方 (63) / 54: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424) / 55: さいしょ酒店 (26) / 56: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1) / 57: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144) / 58: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2013) / 59: ロックで旨い焼酎教えて下さい (57) / 60: 古八幡 (106) / 61: 玉利商店繋がった? (328) / 62: 教えて (4) / 63: 東京での購入情報を教えて下さい (88) / 64: 安部ぞうり (2) / 65: 熊本での購入情報おしえてください。 (103) / 66: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34) / 67: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109) / 68: 探しています。 (1) / 69: 八幡について (50) / 70: 村尾、電話つながった? (3382) / 71: 日南娘について (55) / 72: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668) / 73: 撫磨杜 (4) / 74: 百年の孤独の代用品 (41) / 75: 萬膳庵デキャンタ (27) / 76: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800) / 77: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350) / 78: 初当選 (2) / 79: 父の日のプレゼント (3) / 80: 村尾について (43) /
前のページ 次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 スレッド一覧[587]

【31:5】銀の星 無濾過
1 名前: 2013/03/30 18:29 id:6LA2JfU1
皆さんは、宮田本店の銀の星無濾過を購入しましたか?

2 名前: 2013/03/30 20:43 id:9.WWfp2P
買いましたよ

3 名前: 2013/03/30 22:28 id:9eD8i2Rv
2本購入したけど、付加価値が不安定なので開栓しずらい。
良い交換があれば考えるけど、再販の可能性が低いので、現段階では様子見です。

4 名前: 2013/03/31 20:59 id:Vd.YK11S
今回 生産本数800本 初めての無濾過なので、自分は 保存して見ます

来年 無濾過が 出なかったら 終売品に成るかも😁

5 名前:焼酎人 2022/12/19 19:28 id:ytL6M6hJ
“銀の星 むろか”、キタ――(゚∀゚)――!!

https://s-kairou.com/herodb1/herodb.cgi?table=newdb
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【32:61】森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』
1 名前:でこ 2006/11/16 14:18 id:g0epBFD8
洞窟10年熟成酒
600ml 38,000円
発売本数 約3000本
12月15日発売
いかがですか?

53 名前:芋好き 2017/12/10 07:51 id:ZcLGPQPw
妻と2名で申込して、昨日当選ハガキが1通届きました。
まさかの2年連続当たりです^ ^
昨年のも封は切れていません。何か子供の結婚式とか大きなイベントが無いと開栓出来そうも無い小心者です。コツコツ貯めた小遣いをはたいて購入するのですが、持っているだけでもテンション上がります。
代わりにお正月に金ラベルを楽酔喜酒眺めながら呑もうかと思案中です^ ^

54 名前:歌舞伎者 2020/11/16 16:15 id:mTDlf5I9
高島屋での抽選応募は楽酔喜酒の場合は1人で複数店舗応募は出来ないのですか?

55 名前:ZERO 2020/11/27 15:17 id:zxKcWF4m
できるかできないかと言ったらできますが
意味はないです

56 名前:お金があれば 2020/11/28 18:05 id:l9s2u5ev
複数本を買いたい!!

57 名前:歌舞伎者 2021/12/16 16:37 id:/D5KoHc5
初めて楽酔喜酒の当選通知来た♪

58 名前:フカチル 2022/06/28 16:09 id:Fe7GgNnl
>>57
> 初めて楽酔喜酒の当選通知来た♪

すげぇー

59 名前:そうだな 2022/06/29 14:15 id:q4iwlYge
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <   てめえら元気か?!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

60 名前:歌舞伎者 2022/12/18 11:53 id:enWeE9t/
高島屋にて家族3人で応募したら2本当たってしまった。
年の瀬に厳し過ぎる出費だ‥‥

61 名前:焼酎人 2022/12/19 19:34 id:ytL6M6hJ
すごすぎ、です。
( ゚Д゚)

正月は森伊蔵三昧ですね。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード14/20000k
【33:118】千葉での正規店や購入情報を教えて下さい
1 名前:ケン王 2006/11/21 23:24 id:eD62rTcb
ここ最近仕事の都合でよく千葉に行くので、たててみました。 でもレスがつかないかな・・・

110 名前:a 2019/08/27 18:39 id:38nrGXl0
コスト上がって値段据え置こうとした結果だろうけど残念過ぎる。味落とすくらいなら値上げして欲しかった。ただの高いだけの焼酎になっちゃったし。

111 名前:漫然 2019/09/05 21:03 id:ZYuBw1S8
今や萬膳庵すら売れ残り
かなり深刻な状況かと

112 名前:モズ 2020/01/21 20:30 id:0xO022/m
あらあら!市原で侍士の門買えるのね!知らなかった!

113 名前:モズ 2020/09/18 20:36 id:oxj0nMU3
木更津コストコ 伊佐美 3000円弱
村尾 12000円 バカみたい!


114 名前: 2020/09/23 23:31 id:TRabHRRX
伊佐美って美味いの?
一度買ってみようと思ってるけど値段みて躊躇している。
感想聞くとガツン系みたいだけど六代目百合と似てます?

115 名前:今は昔 2020/09/24 20:26 id:q4P4BCLx
伊佐美がガツン系というのは昔の話。
今は飲みやすい味。
ビギナー向けかもしれない。
私の近所のスーパーでは、2980円(税抜)で売っている。

116 名前:みつはる 2022/10/15 12:37 id:4Pk4kRC/
及川さんは良い店です。
(千葉県市川市南八幡)

兼八が売っています。

117 名前:モスパダ 2022/12/16 09:50 id:wGUeTQx5
佐藤黒がトライアルとドンキで売ってた。
もうどこでも売ってる酒になってしまったか。
味落ちるのが心配。

118 名前:焼酎一筋 2022/12/16 18:09 id:yn9hbK7w
当方が住んでいるところでは、近所のスーパーに置いてます。
定価の3倍ぐらいの値段ですが。
さすがに買えません。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード30/20000k
【34:244】森伊蔵の当選確率を検証したい
1 名前:るー 2005/06/02 12:56 id:H2FqsBwb
皆さんはどの位の確立で当たっていますか?
私は最近はじめたのですが、
5月当選分  3/18 6月当選分 1/20 7月当選分 1/22 です。
 皆さんの状況を教えて下さい。


236 名前:営業マン 2018/09/02 09:19 id:Jx6/US1A
今月も『誠に…』ハズレ記録更新中

237 名前:芋好き 2018/09/05 20:51 id:MU/uPFpa
久々に、お買い上げです。固定京都1000番台です。嬉しい&#8252;

238 名前:anna 2022/09/07 17:44 id:eetLwsf2
いまでも当選は至難です。

_| ̄|○

239 名前:オリンピック 2022/09/07 22:45 id:rEnRYSsj
当選確率が1%だとすると、4年に1回当たればOKって感じ?

240 名前:風の谷のウマシカ 2022/09/10 10:16 id:5bIoh9El
確かにオリンピックですね。

241 名前:チャレンジ 2022/10/14 08:57 id:9uksyyvZ
明日からまたがんばろう!

242 名前:かごんま 2022/10/15 14:22 id:/OzOUHxr
半年ぶりの当選
携帯3回線、固定2回線

243 名前:せたがやたがやせ 2022/12/14 12:25 id:ritJ/cyX
固定1、スマホ2 で3年やってますけど、
1本しかあたりません。。

安定の「誠にもうしわけありませんが、生産本数の都合でお申し込みできませんでした。ご利用ありがとうございました・・・」><

「お買い上げありがとうございます・・」以下忘れてる^^

244 名前:焼酎一筋 2022/12/16 18:06 id:yn9hbK7w
>>243
> 固定1、スマホ2 で3年やってますけど、
> 1本しかあたりません。。

当方もそんな感じです。
購入までの道のりは険しいです。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード61/20000k
【35:59】お湯割りの最も美味しい呑み方は!?
1 名前:お湯割り命! 2012/01/20 19:46 id:zuM/ajQf
<濃い過ぎると旨いが直ぐ眠くなり又腹を壊す 良い焼酎は冷めても薄くても旨い> が焼酎嵌まり暦10年の直近の私の呑み方です 皆さんは折角の良い焼酎お湯割りどの様に呑んでるか教えて!?

51 名前:微妙な割合 2021/07/19 21:23 id:cxqQRVI5
やあ、株さん
相変わらず、トゲのある書き込みでんなあ。。。

わたすは、有機化学の合成実験をしていたので、秤量なんて全く苦になりませんよ。
むしろ、比率と味の相関が検証でき、そちらを楽しんでいます。

貴方の書いている風流なんて、個人の趣味の話でしょうが。。。
それをいちいち・・・(笑い)

52 名前:夏でもお湯割り巻き! 2021/07/20 10:35 id:WHSL.noV
正に講釈垂れ合戦ですなあ(笑)

この猛暑にお湯割りとは・・魔訶不思議、節電扇風機の下、汗プルプル掻きつつ呑むお湯割り・・それとも金持ち気取りで特価クーラーフル回転すて冷え切った五臓六腑に熱燗を流し込む おっちゃんら二人は、どっち派でちゅか?

わしは、ダイキン快適エアコンの下、常温水割りを剣先烏賊刺身・活け鱧湯引きで味わいます・・歳を重ねたら王道を逝きたいものです。(笑)

53 名前:不潔な口髭 2021/07/20 20:56 id:gl9aAB.T
私はクーラーふるチン回転で、冷えた体にお湯割りを流し込む派ですね!
若い頃は、夏はロック一択でしたが、加齢とともに基礎代謝が落ちたせいか、体が冷えやすいのです(涙)

54 名前:糞爺残松巻き! 2021/07/22 19:11 id:TZKoyzTQ

真冬の札幌の行列のスープカレー店で、ダウンとTシャツを脱皮すて、スッポンポンの我が身の基礎代謝の体熱に、思わず昭和のレトロの扇風機をフルチン回転すた古の思い出〜や 愛しや・・。

今は、代謝を上回る消費カロリーに慄く現実!

55 名前:二番番頭は糞屁巻き 2021/09/26 23:11 id:ey4XyjVn
ほんま、あんさんはKY(空気を読めない)爺やな。
自動車の運転で例えるなら、追い越し車線をダラダラ速度で走る感じ。
後ろがつかえて混雑しているのに、マイペースな糞野郎。
関西人からしたら、しばくぞー!!ってやつ 笑

今日は、月の中杜氏のお気に入りをお湯割りで。
さすがは岩倉さんでちゅw

56 名前:omu 2022/07/25 09:23 id:b5/gtt3b
ぼくは、
お湯(8)、
焼酎(2)
の割合で飲んでいます。

昨日は、八幡でした。

57 名前:天然水 2022/09/12 20:44 id:in.ZIv03
焼酎は、お湯割りやロックで飲むことが多いので、水が重要だと思っています。

ペットボトルの水もロットによって、微妙に味が変わります。
最近でお湯割りに合うなと思った水は、いろはすの賞味期限:2024年6月ですね。

ちなみに、いろはすは、賞味期限が2024年3月はOKでしたが、2024年4〜5月はダメでした。
なかなか興味深いです。

58 名前:フカチルライター 2022/09/13 15:51 id:.KREpVDf
なるほど。
そこまで考えたことはありませんでした。
勉強になります。

59 名前:omu 2022/12/14 11:08 id:AOHsN.P5
ぼくは以下の方法でお湯割りを飲んでいます。

@コップに水を入れて、電子レンジで温める。
Aそのコップの中のお湯に、焼酎を注ぐ。

以上です。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード21/20000k
【36:64】魔王ゲットしました!
1 名前:かず 2005/07/11 22:21 id:Y.FYY7tZ
ここ数日で白玉酒造と取引のある酒屋さんに魔王が入荷しています。勿論、店頭には並んでいませんが、直接取引きのある酒屋は、定価でしか販売できない為、抱き合わせで、他の焼酎何本か買いますからって交渉すれば、買えます!現に私は、本日見事1800ml1本ゲットしました!!!店の見分け方や安くてうまい焼酎の案内はメール下されば、無料で配布します。

56 名前:たいよう 2005/10/13 12:48 id:1q9ECtGc
↑↑僕も買いますね。

57 名前:ソフト 2005/10/28 15:22 id:i.zrKfCL
魔王一升GETしました!この前のセット販売の店にいってみると、お店の隅に魔王が一本!飾ってあるだけかと思いお店の人に聞くと「販売してますよ」と。他にお客が一人いたので即手に取りました。3150円でした。初GETです!

58 名前:ron 2005/10/28 16:15 id:qJrP.BVY
ソフトさま

そんなお店あるんですね〜!裏山杉!
大事にお付き合いください。

59 名前:やす 2005/10/29 11:22 id:18p22wTX
薩摩銘酒館にて魔王4合瓶のセット販売を購入し、昨日届きました。銀の滴復刻版とセットでした。

60 名前:あれ? 2015/08/04 19:37 id:Est2QKc9
5月詰めのものをロックで飲んでいますが、いまいちフルーティー感が弱いというか、味が薄くなったような・・・
魔王って、こんな味でしたっけ?

61 名前:そうですね 2015/09/09 21:50 id:hY5eU0Zt
最近の魔王って、味がいまいちですね。

62 名前:確かに 2015/09/17 23:21 id:Ype9GkeA
味は劣化してると思います。
作る側は、焼酎ブームは下火ということを、もう少し考えた方がよいかと。。。

63 名前:繊細な美酒 2018/01/29 09:51 id:.0HHAVvS
昨夜、初めて口に。魔王というより女王。マスカットやいちぢくの風味がひろがる。芋感なく、グラッパを思わせる。モルトグラスでストレートで含むのがお勧め。芳香が鼻腔をくすぐる。白湯を脇に。爽やかで甘露のような舌触り。ドライフルーツや白身魚&#128525;と好い相性。

64 名前:キター 2022/11/24 00:01 id:zGiCLeM1
現在、魔王が単品で販売されています。

●魔王1800ml(3 045円)
●魔王720ml(1 508円)

これはすごい!!
急げー!!

https://s-kairou.com/herodb1/herodb.cgi?table=newdb
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード17/20000k
【37:279】熊本で見た芋
1 名前:酒倉 2007/02/11 00:35 id:KHDp3o9g
鶴谷で鶴見・美し里などすべて定価で見ました。
結構あるなあって感じました。

鹿児島のAMUプラザではもっとありました。
元老員など。

271 名前:赤兎馬 2015/04/13 23:23 id:S.YWITA7
ありがとう 見に行ってみます

272 名前:焼酎党 2015/04/23 03:30 id:xtVp2l3P
阿蘇の岡本で赤兎馬売ってるよ

273 名前:お湯割り派 2015/04/27 00:28 id:4DWSnI5W
交通費等考えると、あらきの通販でもいいのでは?

274 名前:芋はお湯割り 2015/04/28 17:26 id:O9fUilEB
交通費も考えて金額を考えるってシビアですね

275 名前:芋はお湯割り 2015/04/28 23:22 id:O9fUilEB
すいません
交通費ってセコいなぁと思ったんですが
高速代とか電車でなら特急代とか考えたらバカにならないですね。

276 名前:お湯割り派 2019/11/03 22:14 id:ZYuBw1S8
蓮寿庵、まだかな?

277 名前:おさる 2022/11/14 17:42 id:TRHo0tPz
久々に、熊本の米焼酎が飲みたくなった。
美味です。

278 名前:変化球 2022/11/14 22:03 id:67wPRIoj
最近、個人的に面白いなと感じたのは、徹宵です。
これ米焼酎だったっけ?と思うような芋焼酎w

279 名前:omu 2022/11/16 17:30 id:KbnamH.d
なるほど。
勉強になります。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード82/20000k
【38:222】北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆
1 名前:i 2005/07/14 22:49 id:cyDJB3ZX
立てました(笑

のぶ様、その他北海道の皆様
降臨されると非常に嬉しいです。

214 名前:メタボオヤジ 2013/09/04 05:50 id:lv9rYbb.
北海道初心者さん、初めまして。

網走なら酒菜亭(さかなてい)喜八(電話0152-43-8108)が今一番人気だそうです。
釧路なら炉ばた(ろばた)煉瓦(予約用電話050-5872-2038)。釧路には炉ばたと名の付く店がいっぱいあります。
釧路に行くなら居酒屋ではないですが泉屋(電話0154-24-4611)でスパカツを是非食べて下さい。

215 名前:北海道初心者 2013/09/09 00:09 id:GB5W.6T7
メタボオヤジ様

情報どうもありがとうございました。
是非、行ってみたいと思います。

216 名前:釧路観光 2013/12/14 01:32 id:Z9HhFwdi
個人的にはちゃりんこがよかったですね。
煉瓦は自分で焼くのがちょっと面倒かな。

ひょうたんは・・・二度と行くことはないでしょうね(笑)

217 名前:D 2016/11/24 21:27 id:uPyGa/VY
この前仙○行来ました。
西区からだったので結構遠かった(-_-;)
萬膳とか伊佐美とかあったけどポイントないと買えないってのがちょっとなぁー…

218 名前:しろくま 2022/11/02 11:51 id:CX.RFXLA
私が住んでいる札幌の某酒店では、百年の孤独(単品)の抽選販売を毎月おこなっています。

先月、当選しました。

ラッキー。

219 名前:九州男児 2022/11/04 01:21 id:FY9dnusY
百年の孤独なら代わりに買ってから送ったろうか
と思ったけど、昨日ちょうど届いた飲み比べセットに入ってたな

220 名前:へー 2022/11/05 01:53 id:OCQt8s8q
三重県のお店は、単品で売ってたよー

221 名前:スプラッシュ 2022/11/05 13:05 id:nLdrLjvZ
百年の孤独の購入は、なかなか難しいですねぇ。
ぼくは、宮崎の店が隔月でおこなっている電話予約で買っています。

222 名前:九州男児 2022/11/05 21:21 id:yoxxhNQi
村尾・魔王の小瓶プラスアルファで買ったら、セットに入っていたのよん
当然いつもは単品購入だよん
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード69/20000k
【39:23】八幡ろかせずをGETする方法教えてください!!
1 名前:Hina 2005/12/05 23:27 id:geXYta77
はじめて書き込みします。Hinaです。よろしくお願いいたします☆
八幡ろかせずがおいしい!!と聞きネットや酒屋さんでいろいろと」探してみたのですが、「お得意様にしかお売りできません」や「時期が終了しているためございません」とのことで、なかなか見つけることができません・・・かなりレアなものとは聞いているのですが、ぜひとも一度飲んでみたいので、どなたか(できたら定価で)手にいれる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!よろしくお願いします!!!

15 名前:村尾に夢中 2006/06/24 17:00 id:5RMnWjrR
温度を一定に保てる場所に保管すれば結構もつと思います、
地下室でもあれば保存には最高なんですが。
どっちにしても無濾過は早めに飲んだほうが良いでしょう。
正月まで我慢して飲んで味が落ちているかは
やってみないと分かりません。

16 名前:katusi 2006/06/24 18:20 id:9CnWRyXh
八幡さま
村尾に夢中さま

ありがとうございます。
無濾過の焼酎がけっこう好きなものですから、ろかせずも楽しみにとっていました。
でも、日持ちがしないのですか。
それですと正月まではちょっときびしいですねぇ。
ずっと冷蔵庫に入れて置くわけにもいきませんし。
残念。
近々開栓しようと思います。
ありがとうございました。

17 名前:i 2006/06/24 20:12 id:???
普通に並んでいたのに
最近は入手困難な銘柄になってしまいましたね
あまり得意なお酒じゃないですけれど

無濾過は早く飲まないといけないという人もいはります

でも、八幡ろかせずの場合、普通に押入れに入れていたのを
飲んだのですが実際、3年位は十分大丈夫でしたよん。
て優可、冷暗所に2〜3年位置いた方が
ろかせずの、ビターな部分が
まろやかに、かろやかに、そしてスタイリッシュに
変化してオイラ的には美味しいと感じました・・・。
あくまで、僕の感じ方ですが。

18 名前:カタナ 2006/06/25 01:21 id:i61/7M4s
わたしもそう感じましたよ!
個人的には、ちょっともたつく感じがあるんですよね〜
八幡のキレのあるコクが好きなもので・・・
 私も結構無濾過物平気で押入れ置いてますが、必ずしも早く飲んだ方がおいしいとは感じないです。 結構ドラスティックに味が変化してワクワクします。 いつも同じ味じゃ〜ツマンナイ

19 名前:i 2006/06/25 02:14 id:p29H/SJh
オオ!!ナカーマ。

20 名前:ron 2006/06/25 02:17 id:get9LwWz
私が購入した酒屋さんは早く飲んじゃって下さいって言われて
ました。蔵元さんがそう言われてるってことだったように思い
ます。
ただこの銘柄ですが、開栓当初は???で苦手だったのが暫く
置いとくとかなりまろやかで美味しくなった気がします。
これはあくまで私見なんですが、無濾過といっても慌てて飲む
必要はないように感じます。

21 名前:ここで買えます 2016/03/26 08:03 id:SKBOFnEP
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kajikishoten/2373.html?sc_e=afvc_shp

どうでしょう?

22 名前:ありがとう 2016/03/26 18:22 id:ix4BsJv2
2セット買いました

23 名前:フカチルライター 2022/10/31 12:15 id:optWVDKC
ろかせずは、うまいです。
ゴクゴクと飲むとすぐになくなるので、時折、チビリチビリとやっています。
至福。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード8/20000k
【40:69】真鶴…復活10周年
1 名前:?? 2009/02/19 05:44 id:0eYD52/L
真鶴の復活10周年記念ボトルが今年の10月頃…限定発売される様です。益々半升で価格は20万円との事…各店極少量(1〜?)の入荷みたいですが…

61 名前:まあかこい 2017/07/30 08:52 id:J4HHRzmU
酒店言い値

62 名前:芋&麦 2022/10/02 11:30 id:QPr43WK5
(∩´∀`)∩

今年も(レギュラーの)真鶴をゲットすることができました。

楽しみです。

63 名前:素朴な疑問 2022/10/03 22:15 id:FSqP4lTE
真鶴って、本当に美味しい?
私は・・・

64 名前:風の谷のウマシカ 2022/10/11 13:38 id:Dh2Oo3KW
真鶴を購入して、開栓しました。

うまい。

毎年この時期の楽しみです。

65 名前:ほー 2022/10/12 21:27 id:7JC1wmCs
>64

詰日はいつのですか?

66 名前:hoshi 2022/10/20 10:55 id:vrtJhNbW
真鶴が販売されています。

https://s-kairou.com/herodb1/herodb.cgi?table=newdb

67 名前:おうよ 2022/10/20 16:56 id:OVNwjila
内緒にしてよ

68 名前:今は昔 2022/10/20 20:44 id:bjGQd/iA
昔は瞬殺だったのにねえ・・・
味が落ちたのかな?

69 名前:三太 2022/10/22 18:13 id:kppxfSR5
真鶴ゲット!

楽しみ〜
(⌒∇⌒)
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード13/20000k

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -