[焼酎回廊へ戻る] 焼酎回廊掲示板 焼酎歓談〜焼酎回廊の焼酎掲示板です。楽しく談笑しましょう。(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
スレッドを作成する 戻る 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4601) / 2: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (30) / 3: 魔王届いてますか? (1364) / 4: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619) / 5: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62) / 6: プレミア古八幡情報 (44) / 7: 月の中 (29) / 8: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288) / 9: 愛子について情報交換 (669) / 10: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032) / 11: 今日ゲットした焼酎 (3308) / 12: 伊佐美つながった? (1541) / 13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1458) / 14: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73) / 15: 村尾のハガキ抽選 (1370) / 16: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94) / 17: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33) / 18: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275) / 19: 新政って旨いですか? (16) / 20: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19) / 21: 兼八を定価で手にいれる方法 (289) / 22: 産直焼酎飲む会 (2) / 23: 小鹿と森伊蔵 (22) / 24: 「一どん」の抽選結果 (410) / 25: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242) / 26: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940) / 27: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299) / 28: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752) / 29: まさるやさんの福箱 (41) / 30: お正月用のお酒用意してます!!? (36) / 31: 銀の星 無濾過 (5) / 32: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61) / 33: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118) / 34: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244) / 35: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59) / 36: 魔王ゲットしました! (65) / 37: 熊本で見た芋 (279) / 38: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222) / 39: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23) / 40: 真鶴…復活10周年 (69) / 41: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (271) / 42: おすすめの焼酎グラスは!? (4) / 43: 広島での酒屋情報 (967) / 44: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245) / 45: 父親へのプレゼント (9) / 46: 鹿児島の購入情報 part2 (1764) / 47: むんのらホルダー専用のスレ (4) / 48: 茜霧島買った人いますか? (118) / 49: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20) / 50: カコイ酒店の電話受付 (28) / 51: ろかせず販売 (74) / 52: 給付金未着の人専用のすれ! (14) / 53: 麦焼酎に夢中な方 (63) / 54: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424) / 55: さいしょ酒店 (26) / 56: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1) / 57: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144) / 58: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2013) / 59: ロックで旨い焼酎教えて下さい (57) / 60: 古八幡 (106) / 61: 玉利商店繋がった? (328) / 62: 教えて (4) / 63: 東京での購入情報を教えて下さい (88) / 64: 安部ぞうり (2) / 65: 熊本での購入情報おしえてください。 (103) / 66: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34) / 67: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109) / 68: 探しています。 (1) / 69: 八幡について (50) / 70: 村尾、電話つながった? (3382) / 71: 日南娘について (55) / 72: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668) / 73: 撫磨杜 (4) / 74: 百年の孤独の代用品 (41) / 75: 萬膳庵デキャンタ (27) / 76: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800) / 77: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350) / 78: 初当選 (2) / 79: 父の日のプレゼント (3) / 80: 村尾について (43) /
前のページ 次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 スレッド一覧[587]

【41:271】【おおいた】THE・大分県情報【OITA】
1 名前:i 2005/07/26 15:27 id:p8U6mkzU
集まるかな大分情報キボーヌ!?

兼八
耶馬美人
スギ●イパレス、
ラクテ●チ、
●島後楽園遊園地のジュピター←木が腐るとか言われてた。
マ●ンパレス
まずはこのへんの近況報告お願いしですたい。

263 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

264 名前:ガソリン代 2020/06/29 20:22 id:j4w8kw4f
熊本のハイオクは、大分のレギュラーより安いこともある。
大分のガススタンドは、どんなけぼったくりなの??

265 名前:確かにそうですね 2020/08/30 00:24 id:onrozUPp
阿蘇のハイオクは140円/Lなのに、大分のレギュラーは143円/Lでした。
大分はボッタくりまくりですね!

266 名前:格差問題 2020/09/03 01:04 id:mCICpo8z
大分と同様に自動車がないと大変不便な島根県や鳥取県では、レギュラーで130円/Lを切るお店が割とありますね。

このガソリンの値段差って、要因は何なのかが不思議です。
ガソリンスタンド間でグルになってぼったくり値段設定しているのにも関わらず何も文句も言わず許してしまいう表面は大人しい(でも考えていることは、相当にドス黒い)県民性によるものかもしれませんね。

267 名前:やまちゃん39号 2021/12/01 20:54 id:0xnCBqiX
去年の10月から大分県人です。
今日の様な寒い日には八幡お湯割りが欲しいのですが、売ってるとこ大分市内ありますか。
宮崎か熊本まで行かないとうっていないのかな・・・

268 名前:ゆう 2021/12/11 07:16 id:qOuaw4lA
若潮酒造の福袋を買ったことのある方。
値段別の福袋の中は 何が入ってましたか?

269 名前:やまちゃん39号 2021/12/24 21:11 id:Ug2NigSz
ひとりでクリスマスイブです。単身赴任者はしゃーないか。しかしデータベースはいつ復活するんだろ?

270 名前:やまちゃん39号 2022/01/08 21:37 id:JcmfquLH
仕事が終わりゆっくりと八幡のお湯割りのんでます。職場で使わなくなった電気ポットを頂いたので早速使ってますが、しかしヤカンで沸かしたお湯のほうが旨いのは何故だろう?わかる人いますか?ってしょうもない事を考えながら今日も癒されチューです。

271 名前:omu 2022/10/19 19:47 id:e0Qvj/lI
>ヤカンで沸かしたお湯のほうが旨い

同感です。
なぜか焼酎の旨味が増します。
不思議です。
レンジで温めるよりも断然旨いです。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード105/20000k
【42:4】おすすめの焼酎グラスは!?
1 名前:芋漬かり 2019/02/25 22:55 id:gDDbPUo2
皆さんのこだわりの焼酎グラスを教えてください。ロック、水割り、お湯割りそれぞれでこだわりありますか!?

2 名前:餅むら 2019/02/25 23:30 id:ThmZWSrx
こだわりとまではいえませんが…

お湯割りは定番のメーカーロゴ入り目盛りき付きのグラス。
ウチの方では手に入らないので、手に入れるには送料が高くて辛いです。

ロックや水割りは、サーモスの金属製保冷カップ。
さつま無双のガラス製ロックグラスもありますが、氷が溶けやすかったです。
サーモスは氷の持ちが良いので長く呑めますから、結局ガラス製は使わなくなりました。

ホッピーは純正ジョッキを通販で手に入れたのでそれで呑みます。


お湯割りグラス収集しているブログを見ましたが、ものすごい種類を集めている方もいるようです。
絶版グラスも写真付きでのってました。
鹿児島の小さい酒屋をこまめに廻って入手しているみたいでしたよ。

正直、買いに行けるのがうらやましいです。

3 名前:直球 2019/02/26 00:07 id:xAW4ndkV
あー その有名な天倍矢はあまり相手にしないことw

4 名前:hoshi 2022/10/18 20:17 id:k/PZTLfX
「魔王」のロゴが印字されたグラスで飲む魔王は、なかなかです。
魔王に限らず焼酎は、グラスによって味が変わるから不思議です。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k
【43:967】広島での酒屋情報
1 名前:かず 2005/06/07 11:03 id:TKWBcfqH
広島での酒屋情報を交換しませんか?私は 酒商やまださん、大和屋さんへたまに行きますが、プレ物はなかなか売ってくれません。倉庫にあるのは知ってますが、客を見て判断するのでしょう。
プレ物以外にもたくさん購入しているのに。。

959 名前:isse 2010/05/31 21:30 id:0sxrgh34
もう広島では雄町櫻井は無理ですかねぇ。

今日、繁華街の店に川越一升並んでました。

港は最近行かないんですがどんな感じでしょうか?

960 名前:おまち 2010/05/31 23:08 id:UNanM1Vz
港には先週始めにはありましたが、末には売切でした。

繁華街のお店で川越の前に何かありませんでしたか?

961 名前:isse 2010/06/01 12:49 id:pq4NI.CQ
あぁぁ、先週でしたか…
残念↓来年を楽しみにする事にします。
ありがとうございましたm(__)m

川越の前ですか?
私が見た時は代わり映えは無かった様に見えましたが…(^_^;

962 名前:お小遣い 2016/01/31 20:09 id:fFNq0g5Z
萬膳はやっぱり裏出しなんですかね?
飲み屋で味わうしかないのかな。
まさるやさんで、通販で買うのが近道?

963 名前:nob210 2016/02/01 21:59 id:ee584KGP
以前萬膳さんに広島県は、何処て購入したら良いかって電話で聞いたら酒商山田で購入して下さい。との回答を頂いたので酒商山田に足を運びましたが、購入出来ませんでしたよ
僕は、鹿児島の酒屋さんから購入してます。
まさるやさんで、買うの有りだと思いますよ

964 名前:萬膳 2016/02/02 13:10 id:h9KWIlQM
広島なら大阪の白菊屋で買う方が送料安いんじゃない

965 名前:GW 2016/04/23 05:09 id:ZynF0B24
GW前日の28日に、帰省がてら山田へ寄ろうと思っていますが、普段入手できないようなプレ物ゲットできるかな?(ワクワク)

966 名前:オメガ 2022/06/30 11:10 id:0PMO2vkq
以前、住んでいた時、山田さんにはお世話になりました。

967 名前:同じく元広島県民 2022/10/10 11:37 id:FqfuWskX
酒商山田さんの品揃えは良かったです。
店員さんの対応も。
懐かしい。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード280/20000k
【44:1245】スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け
1 名前:i 2007/09/19 09:57 id:LhzFAjq0
【おねがい】
このスレは利用者のボランティア精神で成り立っています。

営業妨害・名誉毀損にならぬよう、書き込みは慎重に!
※荒らし・煽り・DQN本人の反撃、辛辣な評論家は
完全無視で進行お願いします。

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらし・あおりは   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


1237 名前:くまさん 2020/06/25 17:56 id:igpuVYjv
探しています。
「JANJAN酒楽」というとことが販売していた、一升瓶ディスプレイショーケースを探しています。検索するのですがなかなか見つかりません。まだ販売されているお店、またはリサイクルショップ等でご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

1238 名前:海明 2021/02/19 05:22 id:ALl9XnZo
カナブンサーガの買い取り値、ご存じの方、いらっしゃいますですか?1800Lサイズです

1239 名前:JANJAN 2021/06/03 02:55 id:UFzX9rMa
酒楽のディスプレイラック、買ったまま組み立てどころか開封せずに持ってたりします…
中々あんな感じのオシャレに飾れるのがないですよね…

1240 名前:omu 2022/10/07 12:31 id:IurNOSIG
>>1241
> 探しています。
> 「JANJAN酒楽」というとことが販売していた、一升瓶ディスプレイショーケースを探しています。

以下で販売している商品は、本物なのでしょうか?
https://leglike.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=34287

1241 名前:omu 2022/10/07 12:39 id:IurNOSIG
上の店。
「会社概要」に、電話番号が記されていないのが気になります。

1242 名前:omu 2022/10/07 12:43 id:IurNOSIG
支払い方法も、クレジット決済、のみです。
「着払い」がありません。
(;´・ω・)

1243 名前:安物買いの銭失い 2022/10/08 23:26 id:JwU8n9NY
チャレンジするのも、ありかもしれませんヨ!?(笑)

1244 名前:情報弱者 2022/10/09 16:39 id:wF6r/cqd
有名どころ以外は、利用しないほうがよろしいと思います。
「詐欺」店の恐れが拭えないです。

1245 名前:おいおい 2022/10/09 22:51 id:NFR8lqXK
詐欺サイトのリンクを貼るのはやめた方がいいよ。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード340/20000k
【45:9】父親へのプレゼント
1 名前:ノコノコ 2018/02/19 22:45 id:C.zUFPTX
父親へ焼酎を5本ほどプレゼントしようと思います。私、焼酎は詳しくないので、皆さんのオススメの焼酎ベスト5を教えていただければ幸いです。芋、麦、米等問いません。癖のある比較的匂いがキツイ濃厚な焼酎が好みのようです。魔王、森伊蔵、村尾、伊佐美、佐藤等のプレミアム系は飲んだことあるみたいです。マニアックどころ?販売店が限られているものなどは飲んだこと無いと思います。抽象的な表現ですみません。皆さんの好みで結構です。手に入りづらいものだとしても頑張って探してみます。ちなみに、伊佐美、三岳、兼八、蘇州?とかいうのが好みだと言ってました。皆様ご意見よろしくお願いいたします。

2 名前:名無し 2018/02/19 23:02 id:OQKpeE2M
八幡 大和桜 さつま寿 土竜 かいもしょっちゅ
かな?

3 名前:ピストン凍死家 2018/02/20 21:16 id:t67vuGWT
お父様がお湯割り好きかロック好きかで、お勧めの候補は変わってくると思いますヨ!?

伊佐美、三岳、兼八あたりがお好みなら、ロックがお好きなのかな?

4 名前:お湯割り派なら 2018/02/20 21:25 id:vv9u3oUh
千鶴、日南娘むろか、ちらん武家屋敷紅芋30度、赤俘、伊佐大泉とかどうでしょう。

5 名前:ノコノコ 2018/02/20 22:27 id:nuTq3kKQ
皆さんありがとうござます。今は冬なのでお湯割りで飲むことが多いみたいですが、ロックでも普通に飲んでますね。皆さん教えていただている焼酎は初めて聞く名前のものばかりです。とても参考になります。まだまだ色々教えて下さい。販売店が限られていてなかなか買えないものもあるんでしょね。

6 名前:ピストン凍死家 2018/02/20 22:36 id:t67vuGWT
お湯割りなら八重桜がお勧めですね。
あと、ロックでもお湯割りでも美味しく飲めるという観点なら、月の中の杜氏のお気に入りを一度は飲んでみた方がよいと思いますヨ!?

7 名前:かきちゃん 2018/02/21 18:05 id:DktQ.adz
ノコノコさんが書かれて居ない焼酎で、意外と入手しやすいのは(とは言っても、販路が決まって居るのでどこでも買えるわけでは有りませんが)「仲村」、「万膳」、「金峰桜井」、「五代目和助」、「八幡」当たりでは無いでしょうか?

僕のお勧めは「五代目和助」ですね、黒は3千数百円しますが白は2千円もせずに買えて飲みやすいですよ。
あ、御父上は癖の無いのが好みでしたね。それでしたら「金峰桜井」がお勧めです。
僕はサッパリ系が好きなので余り口に合いませんが、癖のある焼酎が好みの人には堪らんと思います。

これ両方とも、鹿児島のマガタ酒店に行けば手に入ります(他の酒店では見た事有りません)
他の県の方は蔵元に訊いて、販売店を教えてもらうしか無いかな?

8 名前:ノコノコ 2018/02/21 22:57 id:oLm4oIPa
皆さんありがとうございます。色々と検索してたら、鼻つまみ焼酎と鶴見白濁無濾過というのもかなり強烈だと書いてありました。父親は芋の香りが強い物が一番好きなようです。芋臭すぎるのが丁度いいと言ってました(笑)私はお酒はあまり飲まないのでよくわからないのですが(笑)のんべぇの父親にとっては匂いが強いのがまたクセになるそうです。これは強烈だよーっていうのがありましたらどんどんご意見ください。書き込みいただいた方の焼酎は購入を検討してみます!

9 名前:フカチルライター 2022/10/06 16:28 id:NoXwuSbf
>>1
> 父親へ焼酎を5本ほどプレゼントしようと思います。

ちなみにぼくは、「ベスト5」を参考にしています。
https://s-kairou.com/best15/best15.php
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード4/20000k
【46:1764】鹿児島の購入情報 part2
1 名前:国分人 2008/01/30 14:50 id:E4LKpSsC
昔は魔王とか普通に買えたのに・・・・・今はプレ値か抱き合わせで、しかも値段も高い!!せめて抱き合わせでも、おいしい焼酎とで安くであればいいんですが・・・・・
どこか鹿児島でいい購入情報知りませんか?
地元が国分なので国分・隼人や姶良・加治木方面でしりませんか〜?もちろん鹿児島市内でもお願いします。

1756 名前:出ました 2022/03/27 19:10 id:kysoP0fO
ろかせず出ましたね!

1757 名前:霧島太郎 2022/03/27 21:13 id:S.d5Sudv
まだ高良酒造の地元酒屋さんからの連絡待ちの状態です。
今年のろかせずは如何に。

1758 名前:はちまんろかせず 2022/06/09 18:12 id:A5oxqgIA
鹿児島市内の取扱店に大小いずれも在庫有りとのこと

1759 名前:古八幡ほしい 2022/06/10 13:54 id:6p8vVZsL
今年は古八幡は出荷されるのでしょうか?

1760 名前:霧島人 2022/06/12 09:41 id:T6uO52kU
>>1759
昨日6/11に酒屋に聞いたら今年も出荷されますとのこと。
古八幡2本・八幡35度2本予約しました♪

1761 名前:焼酎男 2022/10/01 21:04 id:EoxKWrWb
古八幡、(゚д゚)ウマー

今年も買えて良かったです。

1762 名前:古八幡 2022/10/04 07:44 id:DHjS69LM
鹿児島市内取扱店にありとのこと

1763 名前:omu 2022/10/05 13:29 id:btRe3jhk
古八幡を初めて飲んだときは、衝撃を受けました。

1764 名前:川辺民 2022/10/05 20:20 id:z6FK33J6
どんな風に?
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード387/20000k
【47:4】むんのらホルダー専用のスレ
1 名前:田舎巻き! 2022/09/17 19:19 id:fIjJ/ukv
今の相場は 烏賊ほどでしょうか?

2 名前:おひさしブリ巻き! 2022/09/18 21:05 id:RcSR/1Rc
わたすは2本持っていますが、思ったより価値が上がらないので、もうそろそろ飲もうかなと思っていマス!?(爆)

3 名前:omu 2022/09/20 21:45 id:WCvY3Ixh
むんのら、ですか。
うらやましい。

4 名前:のんむら 2022/10/03 22:22 id:FSqP4lTE
田舎巻き巻きクルクルパーマさん、わんばんこ

むんのらが烏賊ほどとか、マジで売る気でちゅか?

お宅さんが逝く前に飲んで消費した方が、ご家族に迷惑をかけないかとw
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【48:118】茜霧島買った人いますか?
1 名前:しんちゃん 2014/06/17 22:01 id:wlUMRU3y
普通に酒屋でかえますか?ローソンなんかに売っていませんか?

110 名前:ほーおじさん 2017/07/06 22:14 id:JsQ0zIKk
北陸は地元スーパーに定価で陳列されてます。

111 名前:京都人 2017/07/07 08:40 id:VWktBDOr
あんまり、人気がなくなってきたのかな?関西圏のドンキー、スーパーなどに、定価がならんでます!50円ぐらい高い所もあります!

112 名前:ベクレ芋 2017/07/07 19:55 id:D6cjQX/G
赤霧島の時と同じように、セブンイレブンに定価でありました

113 名前:茜の味 2017/07/11 23:23 id:7H2/LqVw
出た当初の味は自分には合わなかったので、それ以来飲んでないのですが、味に変化はありましたでしょうか?それともあまり変わらない感じでしょうか?

114 名前:大阪人 2018/06/18 22:15 id:25WumcQ6
ドンキホーテや関西スーパーで特価1080円で並んでる。
そんなに人気無くなったの?

115 名前:焼酎下戸 2018/09/15 06:20 id:YXqZy059
ブーム時にあちこち回って、赤霧島を入手しまくった頃が懐かしいです。
今では何処でも当たり前のように見かけますが。
茜霧島もたくさん並んだままの状態をよく見かけますが、やはり美味しくないとリピートしませんからね。

116 名前:SKY 2018/11/10 07:27 id:ahyRB/ZZ
酒も嗜好品なので、人により好みが別れるところですが
さすがに茜霧島が美味しいと思ったことはないですね。
自分自身がロック、水割り、お湯割ででも「これか!」
という飲み方を見つけられないし、特定の食べ物などに合う
というものも私の舌では見つけられませんでした。
芋の焼酎という概念ではくくりきれない、変な風味と味。
それでも飲み方を見つけようとしましたが、見つからないまま
初発売の4合瓶の半分くらいが今も残っています。

重ねて、個人による嗜好品であることは理解した上で、私なら
紙パックの黒霧島のほうがまだマシと思えます。
バカ舌で申し訳無い、霧島酒造さん。

117 名前:何じゃこりゃ!? 2018/11/10 22:35 id:hlJUhD/b
>116さん

奇遇ですね。
私も同じ感想です。
初発売は、恐らく「おび蒸溜屋あやこまち」の全盛期を目指してるのかな?という感じは何となくありましたが、結局は方向性が不明で何がしたいのかよく分からないのが正直な印象でした。

その後、何回か飲みましたが、もういいかなって味。
コスパ考えると、黒霧で全然OK

こちらも、バカ舌で申し訳無い! 霧島酒造さんw

118 名前:ミスター 2022/09/30 13:57 id:6HqSx6Fh
そういえば最近、茜霧島を飲んでいません。

赤霧島ー
茜霧島ー

久しぶりに飲みたくなりました。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード27/20000k
【49:20】今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー?
1 名前:素人ホルダー巻き! 2020/08/01 18:59 id:mZ3gkgOq
小生は、むんのら&萬年古酒保持しちょりますが・・烏賊ほどの価値があるでしょうか?

12 名前:ホルダーQ 2020/08/27 08:12 id:XJkhuWZV
。1,8??否18萬札の間違いでは?

党首寿彦爺が没すれば相場は一桁跳ねあがる(180諭吉)でしょう かのJJ教徒末端凍死家先生ならばオークであるだけ買い集めるでしょうね。(笑)

13 名前:凍死巻き! 2020/08/27 12:32 id:fgxd5X8n
そこの強欲爺さんは、むんのらを死ぬまでにちゃんと飲んどきやー
でないと、そんなん残されても、ゴミやでゴミw

14 名前:o 2022/07/05 10:11 id:5yvCcE.r
「南酎」も終売になってしまいました。

15 名前:o 2022/07/05 10:12 id:5yvCcE.r
>>14 残念です。

16 名前:巻き巻きマッキー 2022/08/10 23:13 id:MrrdFO.m
古酒櫻井、どうでちょーか?

17 名前:フカチルライター 2022/09/21 17:38 id:QTtJBzb4
「むんのら」も終売ですかぁ。

(・.・;)

18 名前:むんのら 2022/09/24 20:24 id:MOXYRG4D
ヤフオクにむんのら。村尾。薩摩茶屋の3本が出てたみたいだけど、落札無しで消えちゃったみたいだけど。もうむんのらはそこまで価値はないみたいですね

19 名前:風の谷のウマシカ 2022/09/25 10:11 id:uuw2nNaI
現在、メルカリで、“むんのら”が販売されています。

https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%82%80%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%89

価格帯は、2万数千円から4万円弱です。

20 名前:ふ& ◆9dyGBo7w 2022/09/25 11:12 id:hCvuBxfo
売れないだろう
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード5/20000k
【50:28】カコイ酒店の電話受付
1 名前:マニア 2008/10/01 08:08 id:LaXFEwFU
今日はどうでしたか?

20 名前:もう 2008/10/08 12:30 id:kgNVMwZB
この件はこれでおしまいという事で。

21 名前: 2008/10/09 23:16 id:VAbWwwoK
近所の店がスレタイになっているので
読んでみたら、、、ひどい内容だね
顔が見えないからネットは怖いね

22 名前: 2009/06/01 22:03 id:Ub1ieU3Z
電話で日南娘が1本購入出来ました、
たまに店舗に行きますが、日南娘
のセットは買いやすくなっています。

電話注文も出来て最近は購入が簡単です
何処の酒屋さんも売れていないのかな・

23 名前:すっとこ 2016/05/22 17:58 id:R.RhRdlB
日南娘は
昨日もありましたよ

24 名前:ノアノア 2017/11/03 16:24 id:b0AGt0Q6
万膳セット電話で買えました。

25 名前:歌舞伎者 2017/11/03 17:48 id:zbgsqNrt
私も万膳セット電話でお願いしました♪
ついでに銀の星その他も注文したけど発送・お支払い方法、合計金額、到着日時その他
細かく丁寧に教えて下さってとても親切で好感が持てるお店だと感じました♪

26 名前:ノアノア 2019/11/15 11:32 id:.aEsZ9wd
2019年11月14日【無濾過・銀の星】
25度1.8L 全国600本数量限定販売 発売日 12月23日頃
◎2013年に一度だけ発売された無濾過・銀の星
電話で予約しました。入荷したら電話で連絡してくれる様です。

27 名前:えへっ 2020/02/24 20:54 id:qD8cACjN
楽しくね

28 名前:県外者 2022/09/14 15:38 id:kluUKN5s
先日、はじめて来店しました。
品揃えの豊富さに目を見張りました。
ちょっと買い過ぎました。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード7/20000k

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -