[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2604)
/
2: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (947)
/
3: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1468)
/
4: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (290)
/
5: 愛子について情報交換 (674)
/
6: 三浦屋 (7)
/
7: 森伊蔵のセット販売 (16)
/
8: 村尾のハガキ抽選 (1383)
/
9: 熊本で見た芋 (280)
/
10: 地焼酎? (7)
/
11: サッカー ワールドカップ スレ (5)
/
12: 麦焼酎に夢中な方 (67)
/
13: 兼八を定価で手にいれる方法 (291)
/
14: 「一どん」の抽選結果 (421)
/
15: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1037)
/
16: おすすめの焼酎グラスは!? (5)
/
17: 安部ぞうり (3)
/
18: 真鶴…復活10周年 (70)
/
19: 三岳の値段 (7)
/
20: 森伊蔵の当選確率を検証したい (245)
/
21: 伊佐美つながった? (1548)
/
22: ロック?水割り?お湯割り? (15)
/
23: 今日ゲットした焼酎 (3311)
/
24: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4620)
/
25: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (283)
/
26: 百年の孤独を定価で購入する方法について (305)
/
27: ロックで旨い焼酎教えて下さい (64)
/
28: 古八幡 (107)
/
29: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (38)
/
30: ホリエモンの好きな焼酎教えて 兼八& さつま寿 (37)
/
31: 八千代伝 (47)
/
32: ろかせず販売 (77)
/
33: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (256)
/
34: 教えてください。森伊蔵、魔王、村尾、伊佐美、三岳 (5)
/
35: 鹿児島の購入情報 part2 (1767)
/
36: 魔王のセット販売でガッカリ↓ (4)
/
37: 銀の星 無濾過 (7)
/
38: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (28)
/
39: 掲示板を替えました (4)
/
40: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (32)
/
41
:
本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (767)
/
42
:
魔王届いてますか? (1369)
/
43
:
玉利商店繋がった? (329)
/
44
:
桐野について (80)
/
45
:
日南娘について (60)
/
46
:
大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2018)
/
47
:
八幡について (52)
/
48
:
熊本での購入情報おしえてください。 (105)
/
49
:
国酒である焼酎が末永く愛される為に (32)
/
50
:
黒糖焼酎のお薦め教えてください (14)
/
51: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (60)
/
52: 月の中 (32)
/
53: 茜霧島買った人いますか? (122)
/
54: イオンで魔王が100本売られていた (8)
/
55: くらら (4)
/
56: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (23)
/
57: 村尾、電話つながった? (3391)
/
58: 尾鈴山蒸留所 (3)
/
59: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (63)
/
60: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
61: プレミア古八幡情報 (44)
/
62: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
63: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
64: 新政って旨いですか? (16)
/
65: 産直焼酎飲む会 (2)
/
66: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
67: まさるやさんの福箱 (41)
/
68: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
69: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
70: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
71: 魔王ゲットしました! (65)
/
72: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
73: 広島での酒屋情報 (967)
/
74: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
75: 父親へのプレゼント (9)
/
76: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
77: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
78: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
79: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
80: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
スレッド一覧[591]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【41:767】
本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ!
1
名前:
雄町 山田 !
2014/07/26 19:54
id:
7AWmQYAk
普段はお湯割り向きの焼酎まで 夏 暑っちゅーいからってロックでー流すの方の参加は一切お断りいたすマス 同意の方のみの参加厳守!。
759
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
760
名前:
箕面地ビール巻き!
2023/04/12 18:33
id:
W7T96WO7
牛刺を当てに頂いたW=IPAを飲みました
正に至極の時 悶絶ー ですた
761
名前:
ホッピー
2023/06/10 21:02
id:
vLuj5xzr
↑
うまそうー
話は変わりますが、今度“ホット”ホッピーに挑戦してみます。
762
名前:
焼酎下戸
2023/06/12 19:31
id:
IUCet2Oa
今更ではありますが。
自分もお湯割りにはまっております。
ほんの少しだけでは御座いますが。
鹿児島県民焼酎愛好家の皆さんたちの気持ちがわかって来ました。
自分の感想としまして。
ロックで飲めなかった銘柄が。
お湯割りで飲むと美味しく飲める銘柄が多い。
確かに。
中にはどうしても受け付けなかった銘柄もありますが。
折角入手した焼酎ですから。
完飲してこそ愛好家。
何ですが・・・。
現実。
捨ててしまった銘柄も指折り数える現実です。
それでもお湯割りこそ、その銘柄の本領発揮する銘柄の多い事。
今後もたくさんの銘柄を飲んでいきたいですね。
763
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
764
名前:
まあ、あれですけど
2023/06/13 20:44
id:
MVZhmsMU
焼酎は、案外、味がバラつくので、外れ味っていうのは確かにあると思います。
初めて飲んだ焼酎で、外れ味に当たってしまった場合は、悲劇としかいいようがないですよね。
なので、年1回の頻度でよいので、3年くらいは飲んでから判断してみてもよいのかもしれませんね。
でも結局は、当たり味を飲むことができたかも含めて、そのお酒との「縁」なのかなって思っちゃったりしますw
765
名前:
蓑屋
2023/06/25 11:11
id:
aVmgFdPv
このバカ暑い中、部屋の中をクーラーで冷やして、お湯割りを飲んでいます。
極楽です。
良いものですねぇ。
こういった飲み方も。
まろやかな焼酎の味が口いっぱいに広がります。
美味い。
焼酎は最高です。
766
名前:
清原
2023/07/27 23:00
id:
AcUzgATV
エアコンをがんがんかけて冷やした部屋で飲むお湯割りは最高です。
767
名前:
おうさ
2023/07/31 19:14
id:
DmwKuQzQ
___
/ \
/ \
/ ─ ─ \
| ‘ ‘ |
\ (__人__) /
/ノ⊂⊃=⊂l ̄\_\ ふきふき
| r' | i /__ノ ))
ヽ| i / ̄ /
| i
| |
___
/ \
/─ ─ \
/ノ⊂⊃=⊂⊃= \
/ r' (__人__) |
| i\ /
l \
ヽ l i ノ
| l ̄
| i
| |
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
242/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【42:1369】
魔王届いてますか?
1
名前:
みずたまり
2005/05/05 19:28
id:
GBGmOQKW
魔王の申し込みして、もうすぐ1年です。
まだ、魔王が届きません。
6月申し込みですが、みなさん届いてますか??
1361
名前:
いやいや
2023/02/25 22:00
id:
U7VJqL0e
村尾の電話は、400回とか普通でしたよw
1362
名前:
全くもって
2023/03/01 16:57
id:
kdf9XZUN
今まで注文してからずっと半年以内に届いていたのに!
セット販売になってから半年以上たってもまだ届かない!
全く転売目的の人達に有利な改悪発注方法になつてしまった!
1363
名前:
まおう
2023/03/20 22:45
id:
9qMhoUaJ
昨日魔王が届きました。
発注から7ヶ月過ぎでしたが、届いて嬉しかったです。
1364
名前:
あい
2023/04/04 18:39
id:
poiz3e5Y
7か月過ぎました〜・・待ち遠しいです。
1365
名前:
かん
2023/04/12 10:51
id:
Fi3oMGWY
8月25日に魔王と梅酒1.8Lの申込書を投函しましたが
まだ届かないです
遅いですね
1366
名前:
芳醇旨口痔ビール巻き!
2023/04/12 20:17
id:
W7T96WO7
芳醇かつ濃厚な味わい 9%納得。
いやはや こんなの飲んだらへぼいプレミアム飲めませんわ・・ほんまに口内炎の甘ったるいベロの感触が何とも心地よい・・
一本1,700円の値打ちあり・・オコゼのヘソ&和牛にぎりにぴったんこ。
後の5本も大切にのみまちゅ 感謝感謝 エエ誕生祝いですた。(笑)
1367
名前:
omu
2023/04/14 10:06
id:
YPxGiLlb
20数年間、魔王の人気は一向に衰えませんねぇ。
すごい焼酎です。
1368
名前:
かん
2023/04/23 11:55
id:
6PGYxG1B
魔王が届きました。
8か月かかりました。
初めて梅酒も購入しましたので楽しみです。
1369
名前:
まお
2023/07/19 10:50
id:
AhnqstKy
私も8ヶ月でした!次の注文用紙みたら、魔王一升瓶は1本+他銘柄となってました。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
297/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【43:329】
玉利商店繋がった?
1
名前:
チャレンジャー
2008/03/02 10:49
id:
5/gVaW4r
商品届いてからもう3ヶ月。
いまだに次回の注文ができません。
みんなはどう?
321
名前:
おそらく
2019/03/19 21:41
id:
raYqzGbB
平日の9時〜10時半で、いつも電話を受けてくれる訳ではなく、電話を受け付けていない時間帯や日にちがあるのではないかと推理していますが、どうでしょうか?
322
名前:
つんつく
2019/03/20 00:44
id:
ArwIDlXN
電話の仕組みはよく分からないのですが、回線混雑のガイダンスの場合は皆さんが申し込みしてるからかな?と思ってたのですが。
最終的には繋がったのですが、かなり苦戦しましたので。
たしかに受け付けていない時間帯もあるかもしれないですよね。
323
名前:
魔王
2019/03/29 09:53
id:
bYPNZSsa
どうやら回線減らしたみたい
受付の姉さん一人みたいだし。
324
名前:
てんてん
2019/04/04 09:54
id:
6hD2bdxT
社名かわったみたいですね。しろのさと?とか?
325
名前:
今日
2019/11/14 10:27
id:
XDTSMsAg
10:25頃つながった。かけてみるもんですね。
326
名前:
今日
2020/07/14 09:45
id:
9j30sxp2
一発でつながったのですが、最近つながりやすいですか?
327
名前:
すっとこどっこいしょ
2020/07/14 15:07
id:
yc2qDAPo
すぐに
つながりますね
328
名前:
繋がらない
2022/07/14 17:18
id:
Pm6ufxvm
今日はだめだった。
329
名前:
運指
2023/07/19 07:45
id:
2otZmYHP
もうけい
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
72/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【44:80】
桐野について
1
名前:
地下鉄
2007/05/05 13:06
id:
rJl4gtkJ
名前にすごく興味があります。
蔵元は発売予定かご存知の方教えて下さい
72
名前:
人それぞれ
2008/08/08 22:13
id:
8yMdDLQ1
桐野を飲みました。何処かで誰かが仕掛け人を動かしているでしょう。美味しいけれど普通でしょう。もっと安くてインパクトの有るお酒もたくさんあります。皆、もっと平静に戻って考えようよ。競い合って買い求めるほどの物ぢゃないよ。所詮飲んで終えばただの酒。これを書きながら姶良を飲んでいますが私にはこれが合っているのかな、、、。最近新しい酒が発売される度に値段が高くなっていますね。蔵元さん便乗値上げは勘弁してよ。地方の労働者は給料下がっているんだから。
73
名前:
山田一郎
2009/03/18 18:18
id:
PY14DGl4
桐野増産されてるのか来年の予約分が来月に配られるとか・・・
74
名前:
222
2009/03/18 23:14
id:
Bi5/hdP3
在庫過多。
お店に置いておいても全くでない。
一昨年に仕入れた物がまだ残ってる。
一般人にはまったく名が売れてない。
75
名前:
初心者
2009/03/26 23:00
id:
cGh7V3ic
予約したら5ヶ月待ちと言われた。
本当かな?
76
名前:
↑
2009/03/27 02:53
id:
8RvkFio3
騙されてるんじゃない?初心者だけに。そこどこよ?
77
名前:
同士
2009/04/25 18:17
id:
vC.4Pofy
桐野はいついっても4合瓶、一升瓶とも定価で買えます。
プレミアがつくほどの焼酎ではないのでしょう。
もともと定価が高いですし・・・。
味も香りも深みも普通にうまいといえるのではないでしょうか。
わたしにとっては好みなので2週間前からロックなら桐野でいってます。
78
名前:
↑
2009/06/11 20:32
id:
uDWIkP0B
桐野は安売りのデスカウントに販売
していますが、売れて無いのでしょう?
近くの酒屋では1万円分買えば、桐野
1本販売しますと言っていましたが、
購入予定無し。
79
名前:
ライダー
2023/05/25 20:52
id:
vZaZhz24
近年、薩摩桐野はまったく飲んでいません。
最初、出始めの頃は、がんばって買っていたのですが。
昨今は、「琥珀 薩摩桐野」なんていう銘柄の焼酎が売られているんですね。
「琥珀」という響きにそそられます。
80
名前:
ワイワイ
2023/07/16 21:23
id:
V0Qtyr8N
桐野はたまに飲みます。
個人的にはけっこう、うまうまだと思います。
粗々しさがないところがうれしいです。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
21/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【45:60】
日南娘について
1
名前:
北海道
2015/07/04 18:15
id:
up8W2oQe
宮田本店と言うところで作っているらしいんですが多分東京以北に特約店がありません。
白麹とか黒麹とかあるらしいんですが普通の日南娘は何麹なんでしょうか?
普通の日南娘で良いのですがどうやったら定価で手に入りますか?
52
名前:
和
2015/11/18 07:37
id:
m3UPlCXV
侍ジャパンは100%以上やろ。
53
名前:
波動砲的惨敗
2015/11/19 23:09
id:
hn9vDj5/
100%超えたらあきませんがな。。。
もしかすると、交換が成立する可能性があるのかもしれませんね?
54
名前:
ド素人監督
2015/11/21 20:40
id:
pWKHvehW
侍ジャパンは、戦力的に負ける方が難しかったのでは?と思えるような采配でしたね。
本題に戻りますが、メルカリ相場ではなかなか交換は成立しないと思います。
ここの掲示板を見ている人は、それなりに焼酎の入手困難度を理解されていると思いますので。
55
名前:
おいおい
2020/04/13 21:40
id:
OxYoGmj6
日南娘の味も、萬膳と同様に全然ダメ
それなりに事情があるのは分かるけど、それなりに時間も経っているわけで・・・ごめんネ
56
名前:
劉tanaka
2023/04/04 17:56
id:
JOKKYLYl
「日南娘コナイシン」、自分にとっては、「初めての味」といった感じでした。
入手が困難な焼酎ですが、チャンスがあればまた買いたいです。
57
名前:
こーち
2023/05/10 10:16
id:
m4RUu0TQ
コナイシン、飲みました。
うまかったー
日南娘シリーズはどれも、個人的に、好みです。
58
名前:
あー
2023/05/14 21:54
id:
MVZhmsMU
日南娘、ちょっと残念w
表現が難しいけど、飲み手のこと考えてるか??ってところ。
59
名前:
甘党
2023/05/15 11:34
id:
yDzEZ.cI
焼酎の話題でなくて恐縮です。
日南娘の蔵元の宮田本店さんが造っている「醤油」は、個人的に、好みです。
絶品です。
白身の刺身を食するときは、かならず宮田本店さんのこの醤油を使っています。
60
名前:
omu
2023/07/15 20:33
id:
uYw62aAc
日南娘のジョイホワイト、初めて飲みました。
予想通りの旨さです。
(∩´∀`)∩
今、ロックで飲んでいます。
明日はお湯割りに挑戦してみます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
14/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【46:2018】
大阪での焼酎購入情報を教えてください。
1
名前:
まちゃ
2006/01/15 13:15
id:
9GQ9Z5g1
大阪在住なんですが大きな焼酎専門店に行っても魔王などのプレミア焼酎がバカ高で手が出ません。どこか安く売ってくれるお店を知りませんか。
2010
名前:
↑
2016/07/10 13:05
id:
.SVyd9rJ
獺祭は旭酒造に頼めば2〜3ヶ月で3本送ってくれる。家飲み用ならそれで充分じゃね!
2011
名前:
酒屋巡り
2016/07/12 12:23
id:
QDHZmPFn
>>2007
お店で確認したけど、そんなイベントやってないとの事でしたよ。
2012
名前:
くまの
2016/12/10 19:39
id:
T.W.oPev
和歌山の田辺の酒屋さん、日南娘売ってます。
銀の星も入荷するらしいけど、売り切れでした。
2013
名前:
花火
2022/07/24 09:32
id:
9CbxQL8K
金剛のお店、十四代の特約店を外されたようですが、何があったのでしょうか?
2014
名前:
最近、大阪に復帰おやぢ
2023/03/23 21:49
id:
EMz4wSHs
山中酒の店が、エキマルシェ大阪にお店を出しているのに驚きますた。
有料ですが、色々試飲できるのもいいですね!
そういえば、この店も昔は十四代の特約店だったと思いますが、2013さんが書かれているお店といい、ちょっと摩訶不思議な感じですね。。。
2015
名前:
幾多郎
2023/05/30 15:11
id:
qgLD9GkJ
某「黒木本店の特約店」に寄って、中々を3本購入したところ、なんと、「失われた時を求めて 第二篇 栗」が1本あるけど、と言われました。
(´・ω`・)エッ?
ありがたく買わせていただきました。
感謝です。
2016
名前:
御意
2023/05/30 21:31
id:
bUA3LqaK
失われた時を求めて 第二篇 栗、美味しいですヨ!!
でも、何でしょうね、開栓初期時にとてもストレスを感じる開けにくいガラスキャップ。
まあそのうち、問題なく開けやすくなるのですがw
2017
名前:
噂では
2023/06/14 23:44
id:
kN8KpQkG
>2013&2014
情報通曰く、定価よりも高く販売していることが高木酒造に見つかると、一発で特約店を外されるとのこと。
某大阪の特約店は、それが理由の可能性が考えられます。
恐らく、そのお店をよく思わないお客さんからのチクリがあったと想像しますw
2018
名前:
自業自得なのか?
2023/07/11 23:08
id:
jEVwTA26
確かに、南大阪の某特約店は、定価より高い値段設定していたね。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
647/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【47:52】
八幡について
1
名前:
八幡
2007/09/12 22:53
id:
uik4msTc
八幡にはまってます。八幡の作り方など詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい
44
名前:
↑
2009/12/16 20:33
id:
Mpa0n.iI
飲めば分かるかも?
45
名前:
35度
2009/12/16 21:57
id:
Fcp4h.c8
>44
確かに飲めばわかるかも・・ですね。
今飲んでいる物が、21.11詰日の物で、25度(21.1詰日)との違いは
明らかに分かるのですが、詰日から日が経つと、味・香りが変わってくるので、自信がありません。
(これが全く違う銘柄であれば分かると思いますが・・)
まあ、飲んでみてからですね。
ありがとうございました。
46
名前:
↑
2009/12/17 13:01
id:
un3PQfpv
画像アップできませんか?
47
名前:
35度
2009/12/21 20:14
id:
oks4oI5r
>46
画像アップ出来なくて申し訳御座いませんでした。
本日、休暇だった為、早々に飲んで見ました。
間違いなく、八幡でした。35度と思われます。
ただ、21.11詰日のものと比べると、芋々しい香りが無いですね。
詰日から5ヶ月過ぎると、こうも違うものでしょうか。
保存状態の関係もあるかと思いますが・・・
普通には買えないため、オクで購入していますが、
25度の新酒は飲んだ事がありません。
やはり新酒は、香りが良いのでしょうか。
今度、25度の新酒も飲んで見たいと思います。(オク購入ですけど)
25度の新酒と時が経過した物を飲み比べた方、いらっしゃいましたら、
レポートお願い致します。
48
名前:
管理委員会
:削除
管理者(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○
49
名前:
管理委員会
:削除
管理者(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○
50
名前:
管理委員会
:削除
管理者(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○
51
名前:
平平
2023/07/11 16:27
id:
xvrhHjgf
てへぺろ
52
名前:
回想する海草
2023/07/11 20:21
id:
jEVwTA26
高良愛さんは元気かな?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
12/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【48:105】
熊本での購入情報おしえてください。
1
名前:
甲乙
2005/09/13 16:07
id:
E32OQimt
熊本で珍しい焼酎が定価で入手できるところ教えてください。
97
名前:
あっそう?
2016/04/23 05:04
id:
ZynF0B24
しゃれになっていないようです・・・
98
名前:
かきちゃん
2016/04/25 10:25
id:
4gxJTU6b
熊本の方々大変ですね、お見舞い申し上げます。
僕も姪っ子が熊本へ嫁に行っているので、心配して母親にメールしたら「大丈夫だよ」と返事が有りました。まあ、玉の輿で資産家の処へ嫁いだので、被害の方は左程気にはならないのでしょうけど・・・。
僕も何とか被災者の方々の力になれればと思い、せめて寄付だけでもと思ったのですが何せこの処仕事がさっぱり無い為、経済的に苦しく1万円の寄付金も厳しいです。
そこで考えて見たら、去年山形屋で当選した"森伊蔵"をいざと言う時、得意先に上げようと保管して有ったのを思い出しました。
「プレ焼酎も自分で飲むより、お客に上げて10倍以上の金額の仕事で返ってくれば、その方が良いや」と思って居たのですが、この処仕事を出してくれないので「この森伊蔵をヤフオクで叩き売って金に換えて、それを熊本の被災者に寄付しようかな?」と思ってます。
こんな高価な焼酎自分で飲んでしまうより、ずっと有効な使い方では無いでしょうか(焼酎好きの方には怒られそうですが)。
自分で飲むのは、"伊佐美"や"三岳"が1ダース程有るのでそちらで十分です。
99
名前:
酔えない魔王
2016/06/27 22:44
id:
k/Nr.KE6
八代には良い酒屋ないですかね?
100
名前:
酔えない魔王
2016/06/27 22:45
id:
k/Nr.KE6
良い酒屋は漠然としすぎですね。
種類が沢山ある店あれば教えてくださいね。
101
名前:
やっぱり、ここの店主は大嫌い
2021/05/06 23:34
id:
dKVpAXjB
5年ぶりにおがたへいった。
森伊蔵と佐渡の日本酒のセットが6600円と表示されていたので、レジへもっていった。
店主:「これは3か月に1回しか買えません。あなたは先月も買いましたよね?」
私:「いいえ。この店に来るのは5年ぶりです。」
店主:「このセットは会員しか買えません。会員証はありますか?」
私:「会員証はありますよ。5年前ですが」
店主:「1年間購入がなければ、会員証は無効になります。そのセットは少なくとも1か月に1回は購入履歴がないと売れません。」
私:「・・・もういいです。(ほんま糞やな、ここの店主。どんなけ言ってることがぶれてるねん!!)」
それだったら、その購入条件を表示しろよと思った。
購入条件をポイント制にしてくれたら、それなりにお金を落としてあげるけど、もうええわこんな店。
102
名前:
久しぶりの熊本
2022/04/16 09:03
id:
213pRAWA
ひがし屋酒店って、場所を移転したのでしょうか?
昔は菊池市にお店があった記憶があるのですが。
103
名前:
と
2022/04/16 23:14
id:
.xxPe/9F
>>102
2〜3年位前に合志に移転したよ
104
名前:
おうさ
2023/07/11 16:28
id:
xvrhHjgf
マジっすか
105
名前:
そうさ
2023/07/11 20:20
id:
jEVwTA26
おがたはねえ・・・
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
26/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【49:32】
国酒である焼酎が末永く愛される為に
1
名前:
末広り
2015/04/26 06:24
id:
IGk9rkGZ
昨今、若者のアルコール離れが進み、せっかくの
美味しいお酒の味を知らない人達が増えています
焼酎業界も一時のブームが去り安定というより
少し冷え込んできた感じもします
せっかくの美味しい焼酎なのに飲まずに知らないのは
勿体無いです
でも美味しい焼酎と言えば一般的に他もありますが
魔王、村尾、森伊蔵ですね
でも未だにプレミア価格や抱き合わせ販売が横行してるのが
現状です 確か抱き合わせだっと独占禁止法に触れたような・・?
これだと美味しい焼酎を飲みたくても財布に余裕のない若者は
飲まないと思います 余裕がある人でも買いません
もっと手軽に買えるようにするべきです
消費者が好きな物を好きなだけ買えるのが本来の姿です
消費者に好まれる酒を作るのが企業努力です
売れないのは美味しくないからです
あたりまえのことなのです
売る側はもっと色んな焼酎を知ってもらいたいと
言ってますがそれは違うと思います
抱き合わせ内容を見ると一目瞭然です
本当にいま焼酎が危機的状況にあると思います
魔王が店にあっても売れない状態がまた来る日が来ると思います
だから単品で正価販売をしてもっともっとたくさんの
人が焼酎は安くて美味しいということを知ってもらうべきなのです
24
名前:
芋はお湯割り
2015/05/09 07:04
id:
QxaeKDBW
三岳が売れ残っているのは
昔から比べて味が酷いからですよ
ブームで味が落ちた蔵の代表でしょう。
ブーム中は入手困難でごまかす事が出来たけど
今はプレ信者の人からも見放された様ですね
25
名前:
omu
2022/08/16 18:16
id:
RkB6mVg/
個人的には、最近、スッキリ系やフルーティな焼酎を好んで飲んでいます。
八幡系も好きですが。
26
名前:
スプラッシュ
2022/11/08 18:25
id:
EdycwaGL
日本はつづけてのんでいると飽きますね。
焼酎はまったく飽きません。
芋、麦、米、黒糖、いずれもウマいです。
27
名前:
雄町爺ちゃん元気かな?
2022/11/08 23:38
id:
NFR8lqXK
最近流行りの芳醇旨口の日本酒は、本当に美味しいです。
味のふくよかさという観点では、焼酎は勝てません。
でも、いくら美味しくても、日本酒は飲み疲れしてきます。
水分やアルコール以外に、タンパク質や炭水化物が入っているから、アルコール代謝に使用するはずのエネルギーが奪われるからかもしれません。
そういう意味では、焼酎を飲むと、ほっとしますね。
時々日本酒、だいたい焼酎、最近はそんな感じ。
加齢でお酒の代謝が悪くなってきたおっさんの私見です(笑い)
28
名前:
鏑木
2022/11/10 19:41
id:
q7/26Ept
>>27
> でも、いくら美味しくても、日本酒は飲み疲れしてきます。
> 水分やアルコール以外に、タンパク質や炭水化物が入っているから、アルコール代謝に使用するはずのエネルギーが奪われるからかもしれません。
なるほど。
科学的ですね。
参考になります。
日本酒は、「甘い」のが難点です。
1杯飲むだけで、お腹がいっぱいになってしまいます。
その点、焼酎は、数杯飲んでも快調です。
個人的に、この時期の「なかむら」のお湯割りはグッドです。
29
名前:
バビル三世
2023/02/27 21:18
id:
wCNr6zB/
やっぱり焼酎はうまいわ。
当然、アルコールの中で一番やわ。
もちろん、個人的な感想やけどな。
夏はロックや水割り、冬はお湯割り、と、いろいろと楽しいね。
30
名前:
流
2023/03/21 09:26
id:
fY39MwUo
近年は、すっきり系の焼酎がたくさん登場してきていますね。
個人的には、国分酒造の焼酎に、はまっています。
クールミントグリーン、サニークリーム、フラミンゴオレンジ。
どれもネーミング良いですね。トロピカルな感じがします。
味も最高です。
霧島酒造もがんばっています。スズキリシマも、大変飲みやすいです。愛飲しています。
31
名前:
個人的な感想
2023/03/23 22:40
id:
EMz4wSHs
芋焼酎をロックで飲めば、大体スッキリ系の味になるのかなと思いますが、芋焼酎の味が開くのは、お湯割りの方が多いのではないかと感じています。
お湯割りの旨味が口の中に広がり、そして焼酎特有の切れがあり、くどくない感じが大好きです!
魔王、くらら、松露104号等、お湯割りよりもロックの方が美味しい焼酎があるのも面白いですね。
ロックに合う芋焼酎は結構少ない印象ですが。
32
名前:
ちゅうちゅう
2023/06/30 09:10
id:
VqNVrFeN
>>31
> 魔王、くらら、松露104号等、お湯割りよりもロックの方が美味しい焼酎があるのも面白いですね。
> ロックに合う芋焼酎は結構少ない印象ですが。
魔王のロックは、最高にうまいですね!
暑い季節だけではなく、オールシーズン楽しめる焼酎です。
あと、ロックでうまいのは、伊佐美です。
伊佐美のロックも、「うまー」
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
12/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【50:14】
黒糖焼酎のお薦め教えてください
1
名前:
婿
2007/12/02 20:38
id:
xx.KucYz
婿として結婚しました。
来年始めての正月を迎えるのですが、
私はお酒好きで、芋焼酎しか飲まないのですが、
義父は、黒糖しか飲まず正月くらいは、黒糖を買って一緒に
飲もうと思います。
黒糖はあまり知らないので、お薦め黒糖教えてください。
6
名前:
婿
2007/12/03 07:39
id:
zRIib6Qe
iさま
なべをたべようさま
有難うございます。
7
名前:
婿
2007/12/03 14:02
id:
zRIib6Qe
なばをたべようさま名前間違ってましたすみません。
満月という焼酎はどんな味でしょうか?
知っている方、レスお願いいたします。
8
名前:
セナ〜
2007/12/03 22:22
id:
.ukZ/OCV
[URL]
もっぱら
ネリヤカナヤ
それしか飲んでいません
黒糖は・・・
9
名前:
i
2007/12/04 15:48
id:
K9Y5Kmel
>婿さまへ
満月
昔ながらのしっかりした黒糖焼酎。
一瞬辛く感じる、しかしその中に濃厚で甘みのある感じ。
辛いけどあまり刺激を感じない商品でした。
でも、2年前の商品から
ちょっとだけ荒く、硬く
雑味を感じるようになってきてますね。
10
名前:
婿
2007/12/04 15:47
id:
6.24C9z0
iさま
有難うございます。
11
名前:
i
2007/12/04 16:08
id:
K9Y5Kmel
僕は、感じた事をストレートに
オブラートに包まず、いつも書いてしまってしまいます。
人の好み旨い不味い、そして感じ方は
人それぞれですので、
最後は御自分でご確認下さいね。
12
名前:
婿
2007/12/04 16:31
id:
6.24C9z0
i様
私は黒糖の美味しさがあまりわかりませんので、このレスを参考に選びたいと思います。
13
名前:
柳田中
2023/03/28 20:04
id:
ozLqBc32
久々に「龍宮」を開栓!
たまに飲む黒糖はうまいなぁ。
14
名前:
スプラッシュ
2023/06/26 11:12
id:
wHASW.PK
これからの季節は、黒糖焼酎が飲みたくなります。
ロックで飲むと、「旨し」です。
毎日、晩酌が楽しみです。
酔い覚めも爽やかです。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-