[焼酎回廊へ戻る] 焼酎回廊掲示板 焼酎歓談〜焼酎回廊の焼酎掲示板です。楽しく談笑しましょう。(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
スレッドを作成する 戻る 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: ロックで旨い焼酎教えて下さい (59) / 2: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (13) / 3: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4613) / 4: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1460) / 5: 伊佐美つながった? (1543) / 6: 茜霧島買った人いますか? (119) / 7: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272) / 8: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (31) / 9: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2014) / 10: 村尾のハガキ抽選 (1371) / 11: 魔王届いてますか? (1364) / 12: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619) / 13: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62) / 14: プレミア古八幡情報 (44) / 15: 月の中 (29) / 16: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288) / 17: 愛子について情報交換 (669) / 18: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032) / 19: 今日ゲットした焼酎 (3308) / 20: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73) / 21: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94) / 22: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33) / 23: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275) / 24: 新政って旨いですか? (16) / 25: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19) / 26: 兼八を定価で手にいれる方法 (289) / 27: 産直焼酎飲む会 (2) / 28: 小鹿と森伊蔵 (22) / 29: 「一どん」の抽選結果 (410) / 30: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242) / 31: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940) / 32: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299) / 33: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752) / 34: まさるやさんの福箱 (41) / 35: お正月用のお酒用意してます!!? (36) / 36: 銀の星 無濾過 (5) / 37: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61) / 38: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118) / 39: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244) / 40: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59) / 41: 魔王ゲットしました! (65) / 42: 熊本で見た芋 (279) / 43: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222) / 44: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23) / 45: 真鶴…復活10周年 (69) / 46: おすすめの焼酎グラスは!? (4) / 47: 広島での酒屋情報 (967) / 48: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245) / 49: 父親へのプレゼント (9) / 50: 鹿児島の購入情報 part2 (1764) / 51: むんのらホルダー専用のスレ (4) / 52: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20) / 53: カコイ酒店の電話受付 (28) / 54: ろかせず販売 (74) / 55: 給付金未着の人専用のすれ! (14) / 56: 麦焼酎に夢中な方 (63) / 57: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424) / 58: さいしょ酒店 (26) / 59: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1) / 60: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144) / 61: 古八幡 (106) / 62: 玉利商店繋がった? (328) / 63: 教えて (4) / 64: 東京での購入情報を教えて下さい (88) / 65: 安部ぞうり (2) / 66: 熊本での購入情報おしえてください。 (103) / 67: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34) / 68: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109) / 69: 探しています。 (1) / 70: 八幡について (50) / 71: 村尾、電話つながった? (3382) / 72: 日南娘について (55) / 73: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668) / 74: 撫磨杜 (4) / 75: 百年の孤独の代用品 (41) / 76: 萬膳庵デキャンタ (27) / 77: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800) / 78: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350) / 79: 初当選 (2) / 80: 父の日のプレゼント (3) /
前のページ 次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 スレッド一覧[587]

【391:9】さつまの梅酒
1 名前:ころすけ 2008/03/10 19:21 id:Q5/wVWkI
2回ほどオークションにて「さつまの梅酒」を購入しました。とても美味しかったです!ここ鹿児島でも中々手に入らないので困っています。。。皆さんはどのようにして購入されていますか?
あと知りたいことが1つあるのですが、一番最初に購入した時は瓶詰め日が記載されていました。2度目の購入時には瓶詰め日が記載されていませんでした。(まだ開封していませんが・・・)これって何だか偽物掴まされたみたいで心配しています。どなたかご存知の方教えて下さい。

2 名前:名無し 2008/03/10 19:24 id:57ZffS/Z
普通に酒屋で買ってます。自分は飲まないが身内に好きな者がいるので。

3 名前:ころすけ 2008/03/10 19:27 id:Q5/wVWkI
本当ですか!羨ましい。。。鹿児島市内の酒屋を手当たり次第にあたりましたが見つけることが出来ませんでした。。。

4 名前:しん 2008/03/10 22:07 id:dfPDZ66f
さつまの梅酒は、日付の印字が薄くて、物凄く見づらくなっている事が良くあります! 懐中電灯とかで、照らすと分かりやすいですよ!! ちなみに、梅酒の偽物等はあり得ませんので、ご安心を☆ 偽物作ってもコストと利益率、犯罪リスクが合いませんので…((笑)。

5 名前:ころすけ 2008/03/10 22:59 id:Q5/wVWkI
しんさまへ。親切な御説明ありがとうございますm(__)m
安心いたしました。これで今夜眠れます。。。

6 名前:あき 2008/03/10 23:03 id:ylNgE2vD
すみません質問ですが。
梅酒の寿命はいかほどでしょうか?
焼酎と同じくらい長持ち(未開封状態で)しますか?
ご教授願います。

7 名前:しん 2008/03/11 00:25 id:cL6W7uI4
10年〜20年位、全く問題がありません☆ 焼酎と同じで、腐敗するものではありませんので。 ただ、風味は多少変化します!

8 名前:しょっちゅう焼酎 2008/03/11 00:40 id:kElGhgbw
皆様は「さつまの梅酒」をどうやってお飲みになりますか?
以前買って飲んだら、とても甘くてお湯で割ったりして飲んでいました。やはり薄めて飲むものでしょうか?
そのままでは甘すぎて・・・とても。

9 名前:あき 2008/03/11 22:40 id:hx.qH7Na
しん様。
ご教授ありがとうございました。
これで安心して置いておけます。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード3/20000k
【392:2】定価単品で購入できた人集まれぇ♪銘柄問いません
1 名前:んまいでぇ 2008/03/13 22:46 id:kdmrIm9N
みなさん紆余曲折、情報に惑わされながら あっちこっち
酒屋さんを覗いては、ため息をつく毎日。
でも そんな毎日を過ごしているからこそっ 
高島屋で森当たった時とか 電話で むーちゃん
繫がった時 至極の幸せですよねぇ〜
そんな みなさんの至極の時聞かせて下さい。

2 名前:んまいでぇ 2008/03/13 22:53 id:kdmrIm9N
繫←電話繋がった っと言いたかったんです。
なんか バケました(汗)
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【393:5】美味しいリキュールは何でしょう
1 名前:ぬこまる 2008/02/25 22:58 id:p73pXjuq
皆さんは美味しいリキュール、お勧めリキュール
ありますでしょうか。
美味しく入手しやすいリキュールありましたら
ご紹介願います。

2 名前: 2008/02/28 15:13 id:YJ0Z5oSF
商品名 クワントロ (オレンジキュラスト)
飲み方の1例
@大きめな赤ワインのグラスに氷を二個位入れ
Aクワントロを20cc入れ30秒〜1分静にかき混ぜる
Bクワントロが白くとろみがでる
今が、飲み頃だよ・・・
レストランのコース料理のデザートの変わりに1杯
高級な御店でも1杯600〜800円位だと思います
一般的な使用・御菓子・カクテル・の材料ですが
ストレートで食後のデザートに飲むのもオシャレではないですか

3 名前: 2008/02/28 22:22 id:ZZJ2OOQ7
商品名が違いました、コアントローです

4 名前: 2008/02/28 23:35 id:ASEC6LQN
カンパリ

5 名前:ちゃる 2008/02/29 23:50 id:ysVFswDr
断然ベイリーズですよ。ウーロン茶でも割れますし。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k
【394:3】練馬区の酒屋の板は?
1 名前:萬膳太郎 2008/02/25 13:58 id:iEDyhKpj
練馬区の酒屋の板は削除されたのでしょうか?

2 名前:ぼん 2008/02/25 14:17 id:dwAgpzYC
練馬区のスレなくなりましたよね。私も 
スレ立てるほど か 悲しいときー@ のスレッドに書き込もうかと思ってました。残念

3 名前:**** 2008/02/25 16:07 id:iQ4X5chI
スレッド一覧を見れば202にあるよ。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【395:29】悲しいときー@焼酎回廊
1 名前:i 2005/10/30 22:17 id:Sxc2qUdG
悲しいときー
自分のレスで書き込みが止まってるときー

悲しいときー
スレにまじめにレス入れたのにその主が現れないときー

というわけで、某お笑い芸人のネタのパクり(というかまんま)です。別に焼酎回廊ネタじゃなくてもいいんで、
皆様の悲しみの声を聞かせてください。

21 名前:キリコ 2008/02/15 15:50 id:Y81zGItd
悲しい時ー
予約待ちの間に終売になったとき〜

22 名前: 2008/02/20 13:34 id:vjLTFAll
悲しい時〜
桐野が美味いと言っているのが結局業者だと解ったとき

23 名前: 2008/02/20 18:32 id:.YpuXPpr
悲しい時〜
桐野のフォロー書き込みが 名前は違っていても IDが殆ど同じだと わかったとき〜 

24 名前:ぱんだ 2008/02/20 19:45 id:1L9p7JXH
>>23
ナイス。

でも、関係者のかたではないよ。

たぶん、騒ぎを引き起こそうとして、わざと書いているんだろうね。
ほとんどが、自分で書いて、そしてレスがあったあとに、すぐ消しているから。

25 名前:芋っこ 2008/02/21 04:15 id:GXGwAfLS
でも・・・「桐野」・・・
みんなが言う程、悪い味じゃないよっ!
造っている人の身になってごらん?
悪口は言えないはずだよ!

26 名前: 2008/02/21 08:51 id:ThLARAXP
『ピン』から『キリ』までの『キリ野』です。

27 名前:ケンちゃん 2008/02/21 09:15 id:HhErgaPu
悲しい時〜
焼酎棚掃除してたら開栓前の八幡割ったとき〜
しかも「グリップ」はしっかり残っていたとき〜
(涙)

28 名前:↑↑ 2008/02/21 11:53 id:g70kDIRW
>>27
「桐野のような旨い酒」
ぷぷぷ。

29 名前:桐野に関して 2008/02/21 12:29 id:lg/X6flv
どの板やけに持ち上げと煽り存在しますね〜。
両者とも関係者、話題に上がることで煽ってる感するような気が・・・。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード7/20000k
【396:10】黄麹焼酎のお奨めは?
1 名前:ほろよい 2008/01/19 16:35 id:t5U.w07a
万膳庵、鷲尾、富乃宝山など黄麹の焼酎など色々ありますが皆さんのお勧めってあります?
私はめったに飲めませんが万膳庵NO1です。
最近はこの年初めに購入した鷲尾も結構気に入りました。
手に入りやすさでは富乃宝山、黄麹蔵ですね。
みなさんは?

2 名前:☆☆ 2008/01/19 17:17 id:Rc01OPAA
なかなか手に入りませんが「一どん」も美味しいですよ。

3 名前: 2008/01/19 17:19 id:6qEI7zQG
小鶴黄麹はキングオブキング。
これぞ黄麹と思えます。美味いかどうかは別として…

4 名前:どらどら 2008/01/19 18:21 id:hYfS8bp1
甕御前は一度は飲んでみたい。
飲んだことある奴では、純芋かな。ストレートで。

5 名前:やっぱり 2008/01/19 22:54 id:XElYdY11
鷲尾が美味しいですねぇ♪♪味とは別にラベルと和紙もかっこよくて、青の和紙とか溜まりません(笑)
飲んで美味しい見て楽しいからNO1です♪♪

6 名前:ぱねぇ 2008/01/20 03:08 id:ox3jfhUL
たしかに「一どん」が一番美味いかな


でも最近出た霧島町蒸留所の「百姓百作」は、それなりに美味しかったよ

7 名前: 2008/01/20 23:55 id:qQuSsZmK
一どんを飲んだら萬膳庵が薄く感じました。
一番好きな銘柄です。
買えませんが。

8 名前: 2008/01/21 00:02 id:Kblt55EU
喚火萬膳(黄麹)最高です。
いろんなお店を回って買い込みます。
足りなくなったら、しょうがなくオクで購入しています。

9 名前:へーじゃ 2008/01/23 09:36 id:7oumZPkU
鷲尾!だ!!

10 名前:みつえ 2008/02/20 11:40 id:RsqZ9F4p
黄麹ですか。
鹿児島酒造の「こいじゃが」
原口酒造の「吉酎」
薩州伝兵衛の「伝」
は、美味いですね!
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード3/20000k
【397:2】八王子の焼酎購入情報
1 名前:のりのり 2008/02/07 13:00 id:T8Rmfiar
八王子で購入した焼酎を教えて下さい。

2 名前:近隣の市民 2008/02/11 02:19 id:uv4xBdwh
 八王子は行きにくいので買いに行った事はありませんね。
 田酒(日本酒)の特約店のお店にはレアな物も少しあるみたいですけど・・・。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【398:5】横浜でプレミア焼酎を飲めるお店を教えてください
1 名前:たろう 2008/02/03 09:55 id:IOsyw0xs
「横浜でプレミア焼酎をを買えるお店を教えてください」スレに
、「飲めるお店」教える輩がいるから、新スレ立てました。

2 名前: 2008/02/03 22:40 id:IOsyw0xs
飲み屋情報は新スレが出来ていますので
そちらでどうぞ。

3 名前:傷の舐め合い 2008/02/04 23:07 id:BUbP1asS
プレミア焼酎を買えないからって、飲める店を教えるのは虚しい。

4 名前: 2008/02/04 23:16 id:.GryEop6
そー言わずにあたたかい気持で見守ってあげてください。

5 名前:↑↑ 2008/02/05 00:56 id:2JI1rLsl
ID:BUbP1asSって他のスレとかで嫌がらせしているストレス溜まっている君だろ。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【399:4】流石百貨店っ!
1 名前:森村 2008/05/11 22:04 id:qXuaooSU
わたくし前々から申しておりますが庶民の味方
それは「わか松」旨くて、安くて、喉越し最高
それは難波の高島屋に「もりさん、極上の一滴」申し込みに
行った時のことでした。。。
申し込んだあと、ふらりと焼酎売場を眺めていると
やはり「わか松」ありません。
で、お店の人に「わか松」取扱いないんですか?
お店の人「一度聞いてみます。ご住所と電話番号を
お願いします」「え;わたくしから電話しますけど」
「いいえ、こちらからお電話さし上げます」
ってことで、電話番号言いまして帰りました。
で、次の日「こちらは難波高島屋のリカー売場の
○○ですが昨日お問い合わせの、わか松白麹も
黒麹もお取り寄せできますので。。。」
ぇ; うっそぉースゴイやんっサスガッ百貨店っ!!
ってことで、遠いとこまで行かなくても、近所で
わか松黒麹手に入れることができました。
皆様ありがとうございました。
皆様もぜひ、プレでない焼酎でほしい銘柄ありましたら
百貨店で頼んでみるコトおすすめです。

2 名前: 2008/05/11 22:28 id:3ubmUXsW
なぜ わか松で書き込みまくってるのかが解らない…

3 名前:森村 2008/05/11 22:46 id:qXuaooSU
わたくしこんなにおいしい焼酎に出会ったのは初めてです。
皆様もいろいろとご賞味なさってご自分に合ったお味、クセ
などおありかと思います。
わたくし「わか松」すべてにおいてマッチしました。
旨くて、安くて、喉越しスッキリ!
だから皆様にもおすすめしたいのです。
皆様もご自分に合ったっと言うか、こんな素晴らしい
焼酎に出会えたって銘柄ぜひ、おすすめ下さい。
わたくしのソレが「わか松」です。
決して「わか松酒造」の回しものでもなんでも
ありまえせんから。

4 名前:ハンター大尉 2008/06/18 14:13 id:nKJoZhSq
はじめまして、「わか松」も、美味いですが、「薩摩一」も、美味いですよ。通年販売は、黒麹のはずですが、昨年でた新酒の白麹のものも良かった。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k
【400:3】森伊蔵 楽酔喜酒 今後
1 名前:あっきー 2008/01/23 12:28 id:tT80ll6A
森伊蔵 楽酔喜酒 今後も年1回の発売されるのでしょうか?
価格について38,000円の価値があるのでしょうか、飲んだ事の
ある方教えてください。

2 名前:代理 2008/01/26 09:21 id:WbJRzrti
某広告代理店の者ですが、蔵の方が「原料が充分に確保出来なかった年があるので・・・」との理由で、続けて毎年は販売しない(出来ない)様な事を言っていましたよ!

3 名前:111 2008/01/26 10:17 id:knlRXGSW
10年前・・・。
芋焼酎なんてくさくて飲めないよ〜って九州以外の地域で言われていた頃、森伊蔵なんて見向きもされなかった。
だから10年貯蔵なんてことを考えていられたのでしょうが
焼酎ブームが起こった時から貯蔵なんてしないで売ってしまえ!
ってことで貯蔵する分に回す量が確保できなくなるのは当然のことでもう3,4年したらってことでしょ!
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -