[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: ロックで旨い焼酎教えて下さい (59)
/
2: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (13)
/
3: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4613)
/
4: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1460)
/
5: 伊佐美つながった? (1543)
/
6: 茜霧島買った人いますか? (119)
/
7: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
8: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (31)
/
9: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2014)
/
10: 村尾のハガキ抽選 (1371)
/
11: 魔王届いてますか? (1364)
/
12: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619)
/
13: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62)
/
14: プレミア古八幡情報 (44)
/
15: 月の中 (29)
/
16: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288)
/
17: 愛子について情報交換 (669)
/
18: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032)
/
19: 今日ゲットした焼酎 (3308)
/
20: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
21: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
22: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33)
/
23: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275)
/
24: 新政って旨いですか? (16)
/
25: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19)
/
26: 兼八を定価で手にいれる方法 (289)
/
27: 産直焼酎飲む会 (2)
/
28: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
29: 「一どん」の抽選結果 (410)
/
30: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242)
/
31: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940)
/
32: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299)
/
33: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752)
/
34: まさるやさんの福箱 (41)
/
35: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
36: 銀の星 無濾過 (5)
/
37: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
38: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
39: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244)
/
40: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59)
/
41: 魔王ゲットしました! (65)
/
42: 熊本で見た芋 (279)
/
43: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
44: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23)
/
45: 真鶴…復活10周年 (69)
/
46: おすすめの焼酎グラスは!? (4)
/
47: 広島での酒屋情報 (967)
/
48: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
49: 父親へのプレゼント (9)
/
50: 鹿児島の購入情報 part2 (1764)
/
51: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
52: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20)
/
53: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
54: ろかせず販売 (74)
/
55: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
56: 麦焼酎に夢中な方 (63)
/
57: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
58: さいしょ酒店 (26)
/
59: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
60: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144)
/
61: 古八幡 (106)
/
62: 玉利商店繋がった? (328)
/
63: 教えて (4)
/
64: 東京での購入情報を教えて下さい (88)
/
65: 安部ぞうり (2)
/
66: 熊本での購入情報おしえてください。 (103)
/
67: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34)
/
68: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109)
/
69: 探しています。 (1)
/
70: 八幡について (50)
/
71: 村尾、電話つながった? (3382)
/
72: 日南娘について (55)
/
73: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668)
/
74: 撫磨杜 (4)
/
75: 百年の孤独の代用品 (41)
/
76: 萬膳庵デキャンタ (27)
/
77: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800)
/
78: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350)
/
79: 初当選 (2)
/
80: 父の日のプレゼント (3)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
スレッド一覧[587]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【411:19】
切らしたくない焼酎てなに?
1
名前:
ほろよい
2007/12/06 19:31
id:
AO6cXFOE
私は、佐藤白・黒・伊佐美・魔王は切らさないようにしています。飲むのは佐藤白・黒・伊佐美ですが、魔王はお客さまように切らさないようにしています。
皆さんは何かありますか?
11
名前:
しょっちゅう
2007/12/08 22:27
id:
a4idVUCE
伊佐美が多いようですが私も伊佐美(ロックで)がないと夜も眠れない・・・(^u^)
あと、この時期は黒龍さんの九頭龍です
大吟醸なのに燗して飲めるのは最大の魅力です
この冬はピッチも早く、九頭龍は10本以上消費してしまいました・・・
12
名前:
ほろよい
2007/12/09 05:59
id:
hxGqg.i7
しょっちゅうさま
> あと、この時期は黒龍さんの九頭龍です
九頭龍おいしいですね。最初に飲んだとき感動しました。
今年は黒龍石田屋が手に入ったので元旦に飲みたいと思います。
13
名前:
素人
2007/12/21 23:39
id:
cbfxKpNO
すごいですね。自分はこの季節は爆弾ハナタレが寝酒。
楽に手に入りますから。あとは特蒸泰明かな。兼八とかわらない味だと思います。
14
名前:
どらどら
2007/12/22 02:07
id:
wwalV5pR
田倉と造り酒屋櫻井
ミーハーだけどね
15
名前:
同感。
2007/12/22 03:00
id:
jB5m8DMB
ミーハーかは分かりませんが、いいとこついてますね。
実際5000円前後の準プレくらいが一番おいしいですよね。
高良、櫻井、白石さんは切らしたくないところです。
16
名前:
伏見区民
2007/12/22 15:05
id:
S7UxPkHW
プレミア銘柄ではありませんが、
金の露、八千代伝(黒)、黒さつま、坐忘 あたりが常飲銘柄です。
17
名前:
しょちゅくれ
2007/12/22 22:49
id:
tjxsfoZS
八千代伝黒は甘みがあっておいしいですね。
今日4号瓶完飲しました。
18
名前:
どらどら
2007/12/23 02:48
id:
Rrca51O0
>>伏見区民さん
自分も伏見区民ですw
スレチですが、八千代伝なら新酒が一番好きです。
2番目は千代吉
19
名前:
伏見区民
2007/12/29 05:21
id:
OZT8fS./
どろどらさん
> 自分も伏見区民ですw
ご近所さんですね ^^;;
> スレチですが、八千代伝なら新酒が一番好きです。
新酒ということは今頃が時期なんですかね?
八千代伝の新酒はまだ飲んだことがないので、一度試してみたいと思います。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
4/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【412:12】
愛知県での焼酎情報を・・・
1
名前:
まむし
2007/12/23 03:14
id:
ldjY31CG
スーパープレミアム・リトルプレミアムの定価販売、優良店など、良い情報がありましたら、是非教えて下さい。皆さん、宜しくお願いします。
4
名前:
だもんで
2007/12/25 20:43
id:
SxURmRIX
義侠屋がベスト
5
名前:
ほろよい
2007/12/25 21:07
id:
t0mYyRPV
義○屋さんいいですね。
店主もお上さん【たぶん】もとても愛想よく対応していただきますし、商品も豊富に取り揃えてありますね。
6
名前:
まむし
2007/12/26 00:30
id:
SgyS26Oc
ほろよいさま、ありがとうございます。
ところでみなさん、西区の堀一さんの評価はどうでしょうか?
7
名前:
まむし
2007/12/26 00:58
id:
SgyS26Oc
すみません。漠然とした質問でしたね(笑)
私は結構利用してるんです。ただ、他をあまり知らないもので・・・。価格は適正だと思うのですが、例えば品揃え等はどうですか?
8
名前:
ほろよい
2007/12/26 15:47
id:
qUx6y7.d
>>6
> ほろよいさま、ありがとうございます。
> ところでみなさん、西区の堀一さんの評価はどうでしょうか?
結構プレミア焼酎もあって品そろえはいいのではないでしょうか。
私的には、日本酒のほうが魅力的ですね。
ただお店が大きいのが店員さんを、業務的にしてるような気がします。
9
名前:
ライター
2007/12/26 18:29
id:
2yzaIbbY
個人的には店員(店長)さんの対応があまり好きではないので、
私は行きません・・・
プレものの話でもなく、ただのレギュラー酒等の説明を聞こうとしただけだったのですが、
何回もめんどくさそうな顔をされましたので・・(^_^;)
品揃えとしては、色々揃っていて良いと思うのですが・・
私は色々まわってでも他の酒屋さんで買うようにしています・・
10
名前:
天地
2007/12/27 00:22
id:
XYSKMDIs
私もおかみと店長(息子?)のムスッとした対応が腹立たしい
ので2度と行きません。レギュラー酒の入荷時期すら嘘つかれましたよ!有名銘柄は櫻井以外は大抵店の不振在庫との抱き合わせ!まあ而今は単品で買えますが・・他にも良い店はたくさんあります
11
名前:
天地
2007/12/27 00:25
id:
XYSKMDIs
書き忘れましたが、もぐら、櫻井、越乃寒梅の欲しい人には
良い店ではないでしょうか?
12
名前:
まむし
2007/12/28 15:01
id:
q9C/yY2c
皆さん、ご意見有難う御座いました。
私がお店の中で「あれっ?」と感じた事、やはり皆さんも感じてるんですね。まあ、いつもではないにせよ私も何度か間の悪い場面に遭遇した事がありまして・・・皆さんの意見に思わず共鳴してしまいました(笑)。実は私、天地さまの言う もぐら・竃 を探していてこのお店にたどり着きました。他に、さつま無双に強く、定価販売の優良店をどなたかご存知ないでしょうか?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
4/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【413:1】
12/14販売開始の福袋で百年の孤独が当たった方
1
名前:
亀男
2007/12/20 07:06
id:
kf3jmKJU
百年の孤独が、どの位の割合で入っていたのか知りたいです。
ちなみに福袋の値段は¥8000です。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【414:27】
コストパフォーマンスNO1焼酎は?
1
名前:
伊集院
2007/07/15 23:29
id:
/7w1huub
価格が高くておいしい焼酎の存在は認めます。
しかし、焼酎の魅力といえば、なんといってもやはり、価格の安さではないでしょうか。
単に私が貧しいとの説もありますが。(>_<)ヽ
そこでみなさんにご質問です。
"安くて"、"うまい"焼酎を教えてください。
19
名前:
tomo
2007/11/20 10:04
id:
LnxcuaAP
伊佐大泉、しま美人、玉露、伊佐錦、園乃露あたりが
非常に味が安定してて美味しいと思います!
20
名前:
村田
2007/11/27 19:34
id:
x32ATD2C
さつま美人とか
21
名前:
くま
2007/11/30 17:31
id:
D3IQeM37
黒霧島、桜島の黒麹
22
名前:
太陽13
2007/11/30 23:29
id:
7q6zWAxe
薩摩乃薫が入手しやすくて美味い!
23
名前:
焼酎大好き
2007/11/30 23:38
id:
5Fd4ALoY
八幡 さつま寿
24
名前:
↑
2007/12/18 21:29
id:
5Pk4blfb
島美人でしょ。
25
名前:
↑
2007/12/18 22:29
id:
Ztk6cBwB
さつま美人であってるでしょ
26
名前:
だい
2007/12/18 22:57
id:
LI.J1QTG
すぐ手に入るって考えたら、黒霧島、七夕あたりか。眞酒ってのも安いわりにおいしかった
27
名前:
↑
2007/12/18 23:18
id:
Ztk6cBwB
さつま美人ですね。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
5/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【415:4】
焼酎ヌーボォー、新焼酎って飲んだことありますか?
1
名前:
いもいも
2007/10/13 00:29
id:
GljDgHvl
普通に考えると、熟成した焼酎の方がが旨く、まろやか
なのになぜ新焼酎が出る?やっぱり米でも新米、ワインでもボジョレーが出るように新焼酎が出てその年の芋焼酎のデキを見る
ということでしょうか?
ちなみに、こんな記事ものってました。
h
http://www.asahi-net.or.jp/~kk5j-wtnb/arakaruto.html
2
名前:
大阪在酎
2007/10/29 15:43
id:
Ywoc2VmN
イモイモしたガス感を感じるものは、新焼酎としての価値アリかも。桜島の年号とかなら安いし、美味しいと思いますよ。
3
名前:
セナ〜
2007/11/24 14:03
id:
MsxDZ5so
[URL]
土竜の新酒は美味しいよ
最近 2本ずつ買っています
即飲み用としばらく置いてから飲むのと
4
名前:
そーそー
2007/12/15 12:26
id:
753PIDc1
もぐらヌーボーはおいしいけど、定番の方が安くていいかも。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【416:2】
楽酔喜酒1997年分
1
名前:
ちんたろう
2007/12/12 17:32
id:
WHhddjNx
森伊蔵 楽酔喜酒1997年分の当選通知は既に発送されているのでしょうか?高島屋で申し込まれた方、教えてください
2
名前:
↑
2007/12/12 17:39
id:
.z41n.x7
オク見てみれば
それらしいの出品されてるよ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【417:9】
インターネット販売やってないけど優良店。
1
名前:
たまき
2007/11/28 08:49
id:
ny5UesMP
入手困難な焼酎を購入したいのですが、インターネットのセット販売は本数も価格もけっこう厳しくて悩んでいます。どこか、店頭なら単品、もしくは少ない本数で購入できる酒屋をご存知の方、どうか教えていただけないでしょうか?
できれば九州の酒屋でお願いします。
2
名前:
新宿
2007/11/28 09:10
id:
/OqqujFU
探せばありますよ・・
3
名前:
↑
2007/11/28 12:22
id:
SX5CfDsd
まずここには晒さないわな
4
名前:
たまき
2007/12/01 21:22
id:
BI5SXM4m
書き込みありがとうございます。
確かに店名をここに出すわけにはいかないことは重々承知しております。あつかましくはありますが、せめてどのあたりに何軒くらいあるかでもヒントをいただけないでしょうか?
5
名前:
↑
2007/12/01 22:16
id:
qJDxTFAW
できれば九州の酒屋って…。
範囲が広すぎじゃないですか?
福岡でも長崎でも鹿児島でもどこでも行くんすか?
ここで聞くよりネットで探した方がいいと思います。
探せばあるもんです
6
名前:
↑
2007/12/01 23:07
id:
IwRPSy1V
たまき様
入手困難な焼酎を購入したいのですが・・・との事ですが
プレを単品購入して転売するつもりと思われても仕方ないのでは?
欲しい銘柄が決まっているのであれば、蔵元に問い合わせてみてはどうでしょうか?
黒木本店の様に、近隣の特約店を教えてもらえる場合もありますし・・・
7
名前:
探し方
2007/12/02 01:50
id:
8B1FSjKS
探し方@
蔵元によってはHPがあります。
HPによってはその蔵元の銘柄が「飲める飲食店」・「買える酒販店」が親切にリストアップしてあるケースがあります。
HPを持ってない酒販店もけっこう載ってます。
それを1軒1軒回ってみるのはどうですか?
ここ見てる皆さんそうだと思いますが、結局最後は人間関係と自身のフットワークだと思いますヨ
8
名前:
たまき
2007/12/03 20:21
id:
IdK1kEvX
6,7様
実は初めて書き込みをしているので、正直どのようなルールやマナーがあるのかすらイマイチ分かっていません。だから書き込んでいただいただけでもうれしいのです。が、見えない以上、やはり転売する輩と疑われても仕方ないでしょうが、それはきっぱり否定させていただきます。
今、好んで飲んでる焼酎は、櫻井酒造、白石酒造、渡邉酒造、相良酒造などで、それでもネットの情報と自分の足で必死に探しました。それらでも十分おいしくいただいているのですが、やはり焼酎に魅せられた以上、いわゆる入手困難な焼酎を手にいれたいものですし、誰もが思うことでしょう。
しかし、みなさんのおっしゃるとおり、このような場で情報を公開できるはずありません。軽はずみな書き込みをして申し訳ありませんでした。
9
名前:
名無し
2007/12/10 20:42
id:
wSbcf.PX
結局このスレなんだったわけ?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【418:13】
森伊蔵アナウンスって?
1
名前:
焼酎飲んごろ!
2007/07/22 23:14
id:
8YMm3Foy
6月から変わった森伊蔵の申し込みアナウンス(NTT)は、人を馬鹿にしていない?
今までと変わって高飛車!!!!
5
名前:
↑
2007/07/23 23:07
id:
25vrQA8d
2回間違えても切れるね。
6
名前:
↑
2007/07/25 17:47
id:
dlUZped1
慣れれば大したことはないと思うが。スレの無駄。
7
名前:
\\\\\\\\\\\\\\\
2007/07/25 22:12
id:
dPCxcqwK
さあ、そろそろ最終2時間ですよ
8
名前:
しょっちゅう
2007/07/28 21:20
id:
knGiKmVR
呼び出し音が鳴りっぱなしで全く繋がらない事が二回連続でありました。
元のシステムに戻してほしいですね。
9
名前:
鯉太郎
2007/09/18 20:36
id:
6rbIVMqZ
森伊蔵の申し込みだから「御高くてあたりまえ!」
5月までのお姉さんが良すぎて??そう思うんじゃないのかな??????でも、この声といいしゃべり方といい頭にくる!「どうせ、当たらないし、面倒だから電話するな!」と言いたげな感じ。
それと、1#を押したら、プッツンと切られたことが何回かあります。
10
名前:
森伊佐美
2007/09/18 22:20
id:
UrtwobFk
言ってる事ちゃんと聞かないから認識されないのですよ!
11
名前:
↑↑
2007/09/19 08:33
id:
Q17WmVg8
ケ−タイの表示見ながらやるとイイよ。
たいてい#しか押してないことになってる(認識されてない)。1を2度押してから#押すといいかも?
それと「1#を押してください」まで聞いてからじゃないと切れるようになりましたね。
12
名前:
森 石松
2007/11/27 18:36
id:
x32ATD2C
地元の方がつながりやすいみたいな・・・
13
名前:
そそ
2007/12/09 07:48
id:
S0zw.mcM
地元で 携帯と一般回線で両方当たった人もいましたよ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【419:54】
新製品が続々と登場しています。
1
名前:
初物食い
2006/10/25 11:39
id:
9Ed/0Rsf
ブームも落ち着いてきたのか、新しい焼酎本の発行がないように思われますが、
新製品、年1回の限定品、新酒、鹿児島や九州限定品などなどが続々と登場しています。
初物や限定品に弱い私ですが、みんな買うのも不可能です。
皆様の情報、ご意見聞かせてください。
46
名前:
小さい酒屋
2007/04/19 13:11
id:
2yK42go3
「さつま黄若潮 黄麹仕込み」 25度
種麹・・河内黄麹菌 仕込み・・低温発酵
酒母・・鹿児島産2号 原材料・・黄金千貫
1.8L 720ML
47
名前:
侍士ファン
2007/06/21 09:58
id:
X.07qc9O
8月下旬芋焼酎「桐野」発売。
全国16店のみ限定扱い。1.8L¥2,700〜¥2,800
製造元 中俣合名会社
地元鹿児島でも5件のみ。県外は月6本のみ入荷。
48
名前:
ペン田
2007/07/19 16:07
id:
E6jwW6Vf
黄麹いいなら日本酒飲めばいいことじゃねっ
49
名前:
tam-1
2007/07/21 20:09
id:
XKUR33SK
ちょっと気になるんですけど・・・
櫻井酒造の「麦古酒」どんな味わいでしょうか??
もう呑んだ方いませんか???
50
名前:
たんたん
2007/07/21 20:21
id:
KqAsiD9K
ペン田さん
黄麹でも日本酒と焼酎では相当味わいが違いますよ。
焼酎の黄麹の中では華やかさや酸味があり、味わいが分かりやすいのが黄麹の時の特徴ではないかと自分は思いますが、日本酒の甘味や生等のリンゴ酸系のスッキリさなどはあまり感じられないので結構差異があると思いますよ
でも、自分はあんまり華やかでない落ち着いたおいしさを焼酎に求めていたのでちょっと好きではありませんが・・・相当量消費されてる富乃宝山も黄麹ですから結構受け入れられてるのでしょうね
51
名前:
圏外人
2007/08/23 16:19
id:
8lxrOg1q
平均的薩摩人さま
「さつま横川」、「微風列風」あたらしい蔵元から新発売されていますが、味的には如何なんでしょうか?
52
名前:
愛犬
2007/09/15 16:33
id:
JSw1F3WB
田村(合)からの新商品「於一の夢(おかつの夢)」が発売になりました。白黒のブレンドだそうです。3本予約を入れました。来週には手に入ります、どんな味か楽しみです。
53
名前:
なかはら
2007/09/15 20:47
id:
HEHUoz/C
中俣から白麹仕込なかまた(限定1000本)ってのが発売されてますけど、もう飲まれた方いますか?
54
名前:
57歳
2007/12/05 13:11
id:
x1Eu.z7i
金計佐というのを買いました。錫蛇管だの木樽蒸留だの甕壺仕込だの色々と能書きがありまして。なんか旨そう!伊蔵を越えるか。楽しみ。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
18/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【420:417】
ウイリー さんに質問しまくるスレ〜其の1
1
名前:
路傍の男
2005/04/25 06:08
id:
ln0Kd/Km
日記、楽しいですね。
ところでいつも焼酎のバックに写っているメルヘンチックな背景はなんなのですか?
なかなかいい感じですけど。
あと焼酎歴は何年ですか?
409
名前:
カタナ
2006/07/26 21:55
id:
1J/UBzJ3
ウィリーさま
是非是非、率直なご感想のほどをお聞かせくださいませ!
竹翁のご感想もご一緒に!
410
名前:
HG
2006/07/28 00:58
id:
VGIHGXLI
本日は嬉しいサプライズをありがとうございましたm(_ _)m
やはり、いつお会いさせていただいても、テンション上がって
楽しいです♪ 今度は、もっとゆっくり歓談致しましょうね(^ー^)ノ
411
名前:
ウイリー
2006/07/28 19:35
id:
1wI1VRqU
HG さま
昨日はお世話になりました。本日魔心宅酎便P様より素晴らしい品々をいただきました。ありがとうございました。またゆっくり時間のとれるとき盛り上がりましょう。ところであの金粉入りは正月に開けさせて頂きます。
412
名前:
HG
2006/08/01 21:17
id:
IsX60H.w
> ウイリー さま
金粉入り、品質には、まったく自信がありません(苦笑)
正月早々、運ばれる事になりましたら、看病に押しかけます(^ー^ゞ
413
名前:
ミヨチン
2007/05/20 10:27
id:
k2jBm4FE
みなさんのスレをみて感動しました
私は三岳を飲んでいるまだまだひよっこの北九州人です
さつま寿シリーズを購入したいのですがやはりネットしか方法はないのでしょうか?
お知恵を拝借したいです
414
名前:
ウイリー
2007/05/20 16:34
id:
mXMjGLXR
ミヨチン さま
三岳を手に入れられるだけでも、素晴らしいですよ。
尾込さんのは、通販と友人の代理購入に頼っています。
池の鶴なら北九に一軒、代理店があります。
メールしましょうか・・・
415
名前:
ソニック
2007/12/01 20:16
id:
12QJM10Q
いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。
最近、福岡、北九州近辺の酒屋を、いろいろお邪魔してますが、
どうしても八幡を購入する事ができません。
数軒の取扱店を発見したのですが、
どのお店も「入荷量が少ないので」の一言です。
もしかしたら、佐藤より入手困難かも?
ウイリーさんは、高良さんの焼酎をどうやって購入されてます?
尾込さんと同じですか???
416
名前:
ウイリー
2007/12/01 16:06
id:
Mn3dDx1l
ソニックさま、いつもお世話様であります。
基本的に薩摩からが多いです。
あとは知り合いから譲っていただくか交換ですね。
買えるときはチャンスなのでまとめ買いです。
北九州周辺では一番入手困難な銘柄の一つですね。
417
名前:
ソニック
2007/12/01 20:19
id:
12QJM10Q
ご返事、ありがとうございます。
やはり北九州では困難でしたか。
地道に開拓して行きます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
132/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-