[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2603)
/
2: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (947)
/
3: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1468)
/
4: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (290)
/
5: 愛子について情報交換 (674)
/
6: 三浦屋 (7)
/
7: 森伊蔵のセット販売 (16)
/
8: 村尾のハガキ抽選 (1383)
/
9: 熊本で見た芋 (280)
/
10: 地焼酎? (7)
/
11: サッカー ワールドカップ スレ (5)
/
12: 麦焼酎に夢中な方 (67)
/
13: 兼八を定価で手にいれる方法 (291)
/
14: 「一どん」の抽選結果 (421)
/
15: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1037)
/
16: おすすめの焼酎グラスは!? (5)
/
17: 安部ぞうり (3)
/
18: 真鶴…復活10周年 (70)
/
19: 三岳の値段 (7)
/
20: 森伊蔵の当選確率を検証したい (245)
/
21: 伊佐美つながった? (1548)
/
22: ロック?水割り?お湯割り? (15)
/
23: 今日ゲットした焼酎 (3311)
/
24: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4620)
/
25: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (283)
/
26: 百年の孤独を定価で購入する方法について (305)
/
27: ロックで旨い焼酎教えて下さい (64)
/
28: 古八幡 (107)
/
29: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (38)
/
30: ホリエモンの好きな焼酎教えて 兼八& さつま寿 (37)
/
31: 八千代伝 (47)
/
32: ろかせず販売 (77)
/
33: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (256)
/
34: 教えてください。森伊蔵、魔王、村尾、伊佐美、三岳 (5)
/
35: 鹿児島の購入情報 part2 (1767)
/
36: 魔王のセット販売でガッカリ↓ (4)
/
37: 銀の星 無濾過 (7)
/
38: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (28)
/
39: 掲示板を替えました (4)
/
40: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (32)
/
41: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (767)
/
42: 魔王届いてますか? (1369)
/
43: 玉利商店繋がった? (329)
/
44: 桐野について (80)
/
45: 日南娘について (60)
/
46: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2018)
/
47: 八幡について (52)
/
48: 熊本での購入情報おしえてください。 (105)
/
49: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (32)
/
50: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (14)
/
51: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (60)
/
52: 月の中 (32)
/
53: 茜霧島買った人いますか? (122)
/
54: イオンで魔王が100本売られていた (8)
/
55: くらら (4)
/
56: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (23)
/
57: 村尾、電話つながった? (3391)
/
58: 尾鈴山蒸留所 (3)
/
59: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (63)
/
60: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
61: プレミア古八幡情報 (44)
/
62: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
63: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
64: 新政って旨いですか? (16)
/
65: 産直焼酎飲む会 (2)
/
66: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
67: まさるやさんの福箱 (41)
/
68: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
69: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
70: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
71: 魔王ゲットしました! (65)
/
72: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
73: 広島での酒屋情報 (967)
/
74: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
75: 父親へのプレゼント (9)
/
76: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
77: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
78: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
79: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
80: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
スレッド一覧[591]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【191:72】
むんのら
1
名前:
名無し
2012/05/14 10:04
id:
eYUq/3Zn
情報求む!
64
名前:
エビス
2012/08/16 19:33
id:
YI58jYXR
何本出荷でも、オークションとプレ酒屋と交換以外入手不可な気が・・・・・
むんのらを欲しい人なら、本数にこだわりますかね?
65
名前:
ごろう
2012/08/16 20:15
id:
gCo3.43Q
定価で普通に買えた人も結構いたみたいですよ。
だからオクや交換に流れてくるんでしょう。
66
名前:
村村森
2012/08/16 20:40
id:
yBkO47wd
定価で買えた人は、結構掲示板に複数書き込みしています。
いろんな掲示板をしらない人は、むんのらもしらない人が
多いのでは‥
定価単品で買った人は、ほとんどがどこかに書き込み
しているのでは?
だから普通に買えた人が結構いるように感じるのでは
ないでしょうか??
67
名前:
ごろう
2012/08/16 22:07
id:
gCo3.43Q
掲示板の話ではなく、私の周りにいる人たちの話です。
68
名前:
あかんたれ
2012/08/16 22:14
id:
jHpEVU3g
花火さん富田林のあそこでしょ
7本は笑いますよね
笑って終わりましょう
69
名前:
村村森
2012/08/16 22:59
id:
yBkO47wd
ごろうさん、
貴方の周り(知り合い)には、定価で買ったり、
オクや交換した人が何人もいるということですか?
凄い交友関係ですね!
私の友人たちは焼酎飲みますが、むんのら単品で手に入れるどころか、
むんのら自体もほとんど知りません。
70
名前:
花火
2012/08/16 23:02
id:
Ep2SrtRZ
あかんたれさん
ご存知でしたか、さすがですね。
何の表示もなく、他の焼酎の影にラベルが見えないように置いていたのを発見したので、もしかしてと思いレジに持っていったら・・・って感じです。
5本なら悩んだかもしれませんが、7本はノータイムでパスです(苦笑)。。。
71
名前:
あかんたれ
2012/08/16 23:10
id:
jHpEVU3g
たぶん南河内では一番の取り揃え店かと思いますが
残念ながらなかなか買えないですね
個人で呑む為にはきついですね
飲食店の方はいいでしょうが
私はほとんど買えないですは^^
72
名前:
下戸ですが…
2012/10/01 22:13
id:
B7R5/ZG7
59さん
2100円ですけど、プレ値扱いですか??
0をひとつ、間違ってませんか?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
17/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【192:10】
茨城での購入情報教えて下さい。
1
名前:
そーこ
2008/02/15 15:24
id:
lOGH3mXW
茨城在住ですがどなたか茨城で入手しにくい焼酎が定価で売ってる所などは有りますか?
2
名前:
水戸
2008/02/15 15:47
id:
OzjS4DWd
龍ケ崎、取手
3
名前:
いっとく
2008/02/15 19:34
id:
/vO7aI43
龍ヶ崎の某酒店は森伊蔵、十四代、万膳、佐藤の特約店だよ。但し購入できるか否かは貴方次第(>_<)
4
名前:
他県の輩
2008/02/16 16:11
id:
j4cX.Cw5
矢田部ICそばの酒屋さんで森伊蔵、村尾はポイントですが買えるお店ありましたよね。
5
名前:
イヒ
2008/02/16 12:41
id:
PYYzwxEG
水戸近辺に定価で売ってるような店ってないよね〜
竜ヶ崎は遠すぎる
6
名前:
はちべい
2008/02/16 16:09
id:
elt.LOGk
黄門様の御当地!
諸国漫遊しなさい
7
名前:
加藤
2008/02/16 20:23
id:
HIkw4hBz
清水屋(ひたちなか市)佐藤、魔王、西ありますよ。
店主の親父の対応は最悪ですけど。。。超勘違い野郎
8
名前:
さば
2008/02/19 14:06
id:
rZeLNttu
>>6
漫遊記の事かな?
芋・麦・米と各種あるけど飲んだ事無いな〜
うまいのかな?
9
名前:
nmp
2008/02/24 17:27
id:
ZLXtWF10
県北では池の川運動公園の近くの酒屋さんでなかむら、
西などあるようです。
他に県北ないですかねぇ
10
名前:
城
2012/10/01 19:18
id:
nUonSO1h
どこかいい酒屋ないですか?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【193:5】
萬膳 匠の一滴 酒こまち
1
名前:
デキャンタ
2012/09/02 14:53
id:
UnVJHo80
今度のデキャンタは真っ黒でカッコイイですね!んで、今回使用されたJAおばこ?は、今回だけの契約なんで……酒こまちも今回が最初で最後だそうです。
2
名前:
デキャンタ2
2012/09/02 15:04
id:
e7Mq39zC
それはどこからの情報でしょうか?
3
名前:
デキャンタ
2012/09/02 15:37
id:
vcyghgnk
福岡の宮○酒店の大将情報です。
4
名前:
デキャンタ
2012/09/04 23:45
id:
.bLvBpAP
〜以下、萬膳酒造より〜(抜粋)
米麹で使用されている「酒こまち米」は、 秋田県で、吟醸酒、大吟醸酒用の酒造好適米 として開発されたお米です。 2010年に秋田県より一度限りの条件で、 契約栽培を依頼し、2011年度に1検定分 のみ仕込みしました。 酵母は、鹿児島県酒造組合K2酵母。さつま 芋は、鹿児島県鹿屋市の生産者、大脇良孝氏 のコガネセンガン。 1次、2次もカメ仕込み。 木樽蒸留錫蛇管 冷却にて醸しました。 仕上がりが良好だった為、今後も「酒こまち 米」を使用したいとお願いしましたが、出荷 できないということで、今回一度限りの限定 と致します。
5
名前:
デキャ
2012/09/05 18:37
id:
ZtE/KRdB
少〜しずつですが、オクで上がってきましたねほし
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【194:110】
今晩の焼酎(サケ)の肴
1
名前:
サバイ
2005/11/14 22:52
id:
AI77tmMK
ふと、ここに来るみなさんは、どんな肴をあてに飲んでるのか
気になってスレを立ててみました。
私の場合今晩は、刺身の盛り合わせ、ゴマ豆腐、さんまの塩焼き、白菜のミルフィーュ仕立てをアテてに、前割り伊佐美の
じょか。食後に黒糖かりんとうと黒さつまをロックでいただきました。
みなさんのおすすめ焼酎と肴の組み合わせを教えてください。
102
名前:
還暦オヤジ
2012/07/27 19:45
id:
6yI98Haw
今晩酌中ですが、肴はイワシに野菜は相変わらず冷やしトマト・枝豆・ゴーヤチャンプル・キュウリ塩麹漬け・・後昨夜の残り冷かぼちゃに冷茄子生姜焼き 今年は野菜が豊作で近所に毎日食べ助け対策中デス しかし桃太郎トマトは完全熟成収穫の為糖度が溜らなく旨いデス 明日の我が家は1日送れの土用の牛で安い時購入で冷凍保存中の国産鰻使用のバラ寿司デス 今テレビで大阪淀川の天然川鰻放映中ですが、いつか死ぬまでには噂のブランド四万十川or淀川の天然川鰻が食ってみたいものです(笑)。
103
名前:
メタボオヤジ
2012/07/28 09:28
id:
cfPBUeFM
還暦オヤジさん
野菜中心のヘルシーメニュー+イワシなど安旨の定番の肴ですね。グッドです。お酒は何を飲んだんですか?
僕は昨日鹿児島産の鰻を食べました。
104
名前:
還暦オヤジ
2012/07/28 10:26
id:
XAnYl6ej
メタボオヤジさん おはようございます 酒は前日に変わらずですよロックで5杯程度 昨日は初「古八幡」ゲットできラッキーでしたが最近酒代に出費がかかり過ぎ 節約と身体の為にもお盆の最出費時期に備え、しばし自家野菜メインですね 後トウモロコシ・万願寺・万能ネギ・サトイモにイチジク・ブルーベリー・スモモ・ラズベリーも収穫時期で結構多忙です 一段落できたらてっちゃんスレも覘きますね。鰻は今晩バラ寿司に早割り引き時期¥800程度で購入の小和鰻一尾使用(まだ2尾温存) 焼酎は大好きですが、肉・魚介類・白米はもっと好物の為、食費代・健康管理に大変です 為に今は出来る限り自家夏野菜大量食いデス(笑)。
105
名前:
還暦オヤジ
2012/07/28 18:59
id:
XAnYl6ej
今晩酌ビールからカネゴンロックに入ってます 今日は妻が町内会ボランティアで不在 肴は冷やしトマト・残スモークサーモン・鰻寿司のみです 鰻バラ寿司には自家製干し椎茸・インゲン豆・人参・に市販の旨安和鰻・高野豆腐・ちりめんジャコ・錦糸卵が入り妻作絶妙の御酢加減の白米と絡みロックの最良の肴となっています おっとグラスが空に〜・・次は一尚で 有る時メタボさんが伊佐美はお湯割りと言っておられたが、同じお湯割りに合うと言われる村尾をロックで飲んでおられる そんなものデス 旨い良い焼酎は例外(魔王・百年・八幡等)を除きどんな飲み方でもグーでしょう 鶴の荷車はロック、古八幡はお湯割りが良い様ですが先入感に囚われずに試したいですね むんのらはどっちなのかな お湯割りは私もメタボさんが確か・・どっかで仰っておられた様に・・私も面倒くささ・日々多銘柄を飲みたい・アルコールの気が抜ける様な気がして良焼酎は何度も試した前割りより直割り(気分で6:4〜5:5)党デス あー旨い では又・・。
106
名前:
還暦オヤジ
2012/07/28 19:06
id:
XAnYl6ej
あーこの香りは青シソ 最後に実山椒で味を整えて 今お代わりを盛りました 食い過ぎかな(笑)!?
107
名前:
メタボオヤジ
2012/07/29 06:12
id:
FaAJGzUK
還暦オヤジさん、おはようございます。
古八幡ゲットおめでとうございます。
自家野菜がいっぱい食べられると言うことは幸せですね。良いな〜♪
村尾はお湯割りの方が旨いんですかね。確かに還暦オヤジさんが言うように人それぞれ何をどんな飲み方をしようがその人の勝手ですもんね。了解です。僕も前割りは面倒くさいので直割りしますね。
還暦オヤジさんはカネゴンロックを相当愛飲されてるようですが兼八は滅多に手に入らないので羨ましいです。
今日もロンドンオリンピック楽しみです。
108
名前:
田舎巻き
2012/07/29 08:24
id:
fF.JAxit
私は冬の3〜4ヶ月以外はロック党なんで伊佐美・村尾も年の内9〜8ヶ月はロックデス 一流焼酎はどっちで飲んでも旨いですよ(笑)私も直お湯割り党ですが 前割りor直割り これも人それぞれです メリット・デメリットも同じくだと思います。野菜は私も還暦オヤジさん同様趣味で作ってます 今年は雨量が多く大豊作で大変デス(笑)。
109
名前:
メタボオヤジ
2012/07/29 08:59
id:
awS8Mmnp
田舎巻きさん
祝・完全復活おめでとうございます。
僕もここ最近は北海道も糞暑かったものですから村尾を思わずロックで飲みましたが激旨かったです。
野菜の大豊作良かったですね。
110
名前:
田舎巻き
2012/07/29 12:57
id:
fF.JAxit
メタボオヤジさん 今恒例の朝市買出しから帰還し昨晩のバラ寿司を肴にロックやってます 色々有難う御座います 午後から自家野菜荷作りして昨日退院した義母に送ってやります。復活?いや悩み多きオヤジなんでてっちゃん他の許可も得た上で慎重に参加させてもらいます その折は勿論てっちゃんスレをメインで予定してます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
37/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【195:13】
酒造会社に就職したい!!
1
名前:
謙
2006/04/02 23:54
id:
ijvNzLiQ
どうすればいいんだ?
5
名前:
りーぶ
2011/12/03 16:44
id:
ondonNX4
今年就活生なのですが酒造会社を目指しています、どのような就活したらいいでしょうか`
6
名前:
特待生
2011/12/03 19:15
id:
.8sigYfk
アタッテくだけろ。 と思いますが。
7
名前:
コネに頼るな
2011/12/03 19:17
id:
.8sigYfk
アタッテくだけろ。 と思いますが。
8
名前:
りーぶ
2011/12/04 12:49
id:
huyQdwya
すいませんムどなたか真面目な答えをお願いします
9
名前:
みやこのじょう
2011/12/04 16:47
id:
dVhuKOdi
宮崎から
毎年ですが霧島酒造が募集していますよ。
今年はもうすんだとおもいます。
年収などがいいためかなりむずかしい
みたいですね。
また、コネもないとかなり難しいみたいです。
ホームページなど、見て見たらいいのでわ。
10
名前:
↑
2011/12/04 19:27
id:
pEYCF1OL
霧島酒造以外は、やめた方が良いと思います。
ただはいるのは、難しい
11
名前:
大学生
2011/12/04 23:42
id:
xEJ20K.0
醸造科出身とかじゃないと造りの方はさせてもらえないんじゃないかな。もし就職できても営業だと思う。
自分は知り合いの酒屋の店主にそう言われたから断念した。
まぁ、職人の世界はちゃらんぽらんな生活してきた大学生には無理だな。
12
名前:
ぼった栗
2011/12/05 03:04
id:
dnlYA3if
霧島酒造は今や無秩序販売となった
赤霧島の大量出荷で儲けているのか・・・。
13
名前:
↑
2011/12/05 17:48
id:
DlrVveFN
無秩序販売じゃないだろ。酒屋がちまちま出してたのが
普通に出てるだけだ。
それか転売やに儲けさせないように、定価で買えるよう定期的に
だしてるんだろな
転売やはおもしろくないだろうが
普通に飲む俺にとってはありがたいww
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【196:29】
青森もしくは近県の方・・・
1
名前:
青森県民
2010/01/28 23:46
id:
N6mVT2Z1
レア物焼酎を定価で買えるお店の情報が有ればお願いします。
青森だと中○酒店・松○屋・美○部酒店・酒の柳○・は○○わ
これ以外でどこか有りませんか?
21
名前:
青森県民
2010/03/07 23:15
id:
KFf9cXDL
弘前のあ○りさん霧島町蒸留所の商品ならそろってますよ
22
名前:
↑
2012/02/17 17:25
id:
44N8vtuD
青森の焼酎好きの人いたら情報交換しましょう
23
名前:
↑
2012/02/18 13:34
id:
u1Phd13j
みちの駅 浪岡で三岳が五千円くらいで売ってました
24
名前:
木人
2012/03/11 20:09
id:
k4Pk0he3
三岳が5千円は高いですねぇ・・・
五所で赤兎馬ほか 定価の店有りますよね
大好きな店です
今日は なかむら醸 半額にしてくれました
黒石の店の情報知ってる方いたらお願いします
25
名前:
青森市民
2012/06/28 06:44
id:
HF4dxgdI
道の駅 浪岡では1.8が3500円でした。
一回買いましたけど、あとはスルー
は〇がわさんで二回ほど萬の話聞いたけど
けんもほろろに無いです!
おまち櫻井購入したけどあとはスルー
毎月顔を出してるのはまつ〇やさん
ここは自分の一番でそばを食べて焼酎購入で帰宅します。
26
名前:
青森市民
2012/06/28 09:57
id:
i54R5wlr
ちなみにレア物ではないですが
さつま島美人がイ○ン柏で1600円台で売っていました。
は○がわの前を通って買いに行きます(笑)
八幡系はネットで市○か辰○さんに注文しています。
辰○はこの前注文したら2週間で入ってきて焦りましたが・・・
27
名前:
↑↑
2012/06/28 16:47
id:
ygtFQ75s
残念だけど五所は確かに愛想が良いとはいえないよね。
28
名前:
青森市民
2012/06/29 21:22
id:
yO6RH8Rs
そうみたいです、残念ですが・・・
本日、気になっていたむつの〇原酒米店へ行きました。
どの酒もすこし高くなっていてさつま島美人1.8が2.3千円でした(汗)
ただ赤兎馬の特約店になっていましたので
お好きな方はいいかもです。
あと六趣のレギュラーが1500円でした。
まあ、六ヶ所まで行くことを考えたら・・・です。
自分はまだあるので赤兎馬の柚子を購入
失敗しました(笑)
29
名前:
青森市民
2012/06/29 21:30
id:
citUoty3
すみません
追加です。
むつで一番は〇やし酒店だと思います。
店の前に堂々と森3万など貼っていまして
のぞいてみました。
赤克が7千円・・・
プレ以外を購入ではいいかもですが
一見の価値あり(笑)
でも以外にマスターは腰の低い人でした。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
9/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【197:211】
東北の酒屋情報&酒場情報
1
名前:
東北人
2006/07/15 06:21
id:
fpmrGhyW
日本酒のイメージが強い東北みちのくですが、焼酎情報盛り上げていきたいです!ところで兼八の東北特約店ってどなたかご存知ありませんか?
203
名前:
↑
2010/08/01 19:39
id:
vjImiZex
日南娘って駅前の店ですよね
204
名前:
ナッツ
2010/08/21 22:08
id:
C3czRXQY
泉○に昼過ぎに行ってきました。
残念ながら、岩倉酒造の焼酎は買えませんでした。
その代わり、日本酒も好きなので近くの酒屋で飛露喜の純米吟醸を買ってきました。
近くの旦那衆と近々飲む予定です。
郡山市民様、買えませんでしたがお教えいただきありがとうございます。
205
名前:
ねこまる
2010/08/25 12:33
id:
u6dq9QBE
先日阿部八○店に行きました。
目当てはきろく玉茜二本ありましたので二本購入。
店内をみると甕仙人の後ろになかむらあったので
購入しました。
あとギフト商品で百年の孤独+きろく四合二本のセット
と十四代秘蔵のセットありました。
206
名前:
お天気
2010/12/30 19:59
id:
Vk1ebp5C
福島県内で尾込、萬膳、岩倉の特約店ってありますか??
飲んでみたいッス!
207
名前:
郡山人…
2011/01/08 20:23
id:
TKrFc5g8
萬膳・岩倉さんは郡山の開成山公園の南側の通りにある泉○さん「199参照」で取り扱い有りますが極少量です尾込さんは私の知っている限りでは無いと思います…福島市の中○さん(13号線沿い)が何年か通ってますが取り扱いが可能に成ったかは最近行ってないので不明です。
208
名前:
お天気
2011/01/20 12:01
id:
fYvknig1
>>207
情報ありがとうございます。泉○さんや中○さん結構通ってますが、確かにお目にかかったことはありません・・・
いつか出会えることを祈ります(笑)
周りに焼酎好きの知り合いがいないので、本当に貴重な情報ありがとうございました。
209
名前:
会津民
2012/02/26 03:06
id:
Ve0g8qn3
放射能にチョイとばかりやられてる会津民ですが
土地がら薩摩を毛嫌いしてるかもしれませんがw
私は旨い芋焼酎を作る薩摩が大好きですw。
会津地方で芋焼酎にこだわっている酒屋さんはありますか?
当方キタアイダ位しか知りませんので
よさげな酒屋さんを数店ほどありましたら紹介して下さい。
いつもはネットでポチってます。
次回、行ってみたいのは八幡、薩摩茶屋、月の中あたり
普段は明るい農村などの霧島町蒸留所なんかが多いです。
地元に少しばかりお金をおとしてやりたいので情報があったらお願いします。
210
名前:
かずや
2012/02/26 17:06
id:
Wp3enaz8
会津民さん。こんにちは。
ネットで酒屋を調べて、遊びに行く(カミさんの実家)度に
回っていますが、会津はあまり無いと思います。
扱っている焼酎の種類が少ないと感じてます。
最近は、郡山で降りて泉○さんで買っています。
それちゃいますが
花泉の取扱店が近くに無く、残念です。
本醸造の辛口が大好きです。
雪中貯蔵もグッド(ちょい高いですが)。
211
名前:
会津民
2012/05/14 01:35
id:
ej86.7kw
会津坂下町をぶらりとしてたら
霧島蒸留所の焼酎を取り扱っている
酒店さんを見つけたんでうれしいぜよ。
今まで通販で購入してたのは悔しいぜよ。
これからは農村も百姓もハナタレにも困らんぜよ。
それ以外にもイケる口の取り扱いがあるし
少しだけ肩の荷がおりたぜよ。
この芋焼酎不毛の地にかすかな光が・・・・・・・
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
66/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【198:14】
おまち櫻井(定価)さがしています。
1
名前:
・・・
2011/05/02 21:16
id:
N6eIpOMG
どなたか情報お願いします。
6
名前:
そこは
2011/05/03 18:00
id:
ZJ3mc.i1
かごに入れるボタンが表示されていても
実際の在庫がない銘柄ばかりだよ。
7
名前:
今年は
2011/05/03 18:04
id:
qDa1D97F
おまち櫻井は数回の出荷がありますので7月くらいまでなら出会えるチャンスあると思いますよ。
8
名前:
今年は、
2012/04/07 19:22
id:
g/4OeJ9u
もう出たの?
9
名前:
ごろう
2012/04/07 19:29
id:
IfgYIvPy
出ましたよ。
10
名前:
↑
2012/04/19 00:21
id:
NKi/pDHL
めちゃうまかったよ
11
名前:
とおりすがり
2012/04/19 07:49
id:
DatKvIzq
とある酒屋では通年売っていますが・・・
12
名前:
↑
2012/04/19 18:18
id:
NKi/pDHL
え〜、そうなんだ
いつ造った分か、わかるの?
13
名前:
↑
2012/05/09 15:14
id:
IKFur9nz
まだ、どこかある?
14
名前:
ごろう
2012/05/09 19:40
id:
77LdqO0G
酒商山田にありますね。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【199:49】
ロック、水割りで美味い芋焼酎は?
1
名前:
ジョー
2006/06/01 19:07
id:
kraWtcoR
皆さん、暑くなってきましたね。
[あなたが思うロック、水割りでおいしい芋焼酎はなんですか?]
お湯割オンリーだったのでCOOLものはよく分かりません。焼酎回廊議員の皆様、ご指導をよろしくです。
41
名前:
rob
2007/04/21 03:13
id:
736rREJe
氷が解けてきた時の富乃宝山
42
名前:
魔法使い
2007/04/25 08:52
id:
mHH1Hayu
小鹿の青とんぼ
43
名前:
ぴーすけ
2007/04/25 13:09
id:
hZMqC1ZI
「松露 黒麹」 「うすにごり」 「心水(とみ)」
いずれもロックで美味いですよ♪
44
名前:
↑
2007/04/25 14:26
id:
1vVm7d55
高良さんの田倉も旨いですぉ〜♪
45
名前:
チュルチュル
2007/04/26 19:58
id:
loMqbfkt
赤江のロックで氷が溶けてきたくらいのが旨いです。
46
名前:
じょか
2007/04/26 23:23
id:
9c9tyYKT
小牧。
ここんところ近所の酒屋でも手に入りやすくなってきました。
吉酎黄。
これは入手困難。でも,ある有名レストラン(放題系)に行くと陰に隠れてひっそりと安価で置いてある。食べる人ばっかりなのでこれ飲んでる人あまりいません。
47
名前:
佐藤水
2007/05/06 16:32
id:
0FvxFwlq
佐藤の白でしょ、やっぱり。
特に「関平」は完璧です。
最近のは少し違いますが、「関平の佐藤、白」探して飲まれてはいかがでしょうか?
感動ものです。
48
名前:
せいどん
2012/04/21 17:03
id:
8pETJLzp
日本酒造りに使われるという黄麹仕込みの「国分黄麹蔵」が最高でしょう。
49
名前:
じょか
2012/05/04 13:25
id:
PTvsWodw
純黒 無濾過原酒(田村合名)
度数が高いせいか、水割りにしてもかなり濃く感じます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
14/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【200:3】
北陸三県でプレミア焼酎が購入出来るお店教えて下さい
1
名前:
呑んべぇさん
2012/04/29 23:31
id:
SL5Svlfs
北陸三県で定価で購入出来るプレミア焼酎販売店を探して
います。
抱き合わせ販売でも構いません。
佐藤の特約店は福井市内に存在する事は判りました。
(実際に購入しました)
プレミア焼酎と言われている焼酎を取り扱っている
酒屋を教えて頂けないでしょうか?
現在、佐藤、伊佐美、魔王、赤霧島、三岳は何とか
購入出来る状態となりました。
(全て酒屋で購入した訳では有りません)
2
名前:
はち
2012/04/30 09:00
id:
KjrIOb3X
呑んべぇさん
「佐藤、伊佐美、魔王、赤霧島、三岳は何とか・・・」ってすごいじゃないですか!
伊佐美、魔王の購入できるお店を教えて下さい。
先日、富山へ出張の際、抱合せですが、魔王を見ました。
お店の名前を忘れてしまったので、次回はちゃんと憶えてきて、報告しますので!
3
名前:
隣町の人
2012/04/30 09:16
id:
2lOcScG.
「北陸三県で定価で購入出来るプレミア焼酎販売店を探して
います。」
→ここまでは、分かる。しかし、
「抱き合わせ販売でも構いません。」
→今時、こんな事、言う人いませんよ。(笑 哈哈哈哈哈哈哈)
砂糖君をはじめ色々入手できるならマメに探せば
必ず抱き合せ無し!!で定価購入できますよ。
ガンバッテください。
仕事柄、国内中(世界中はもう行きたくないので)走り回っていますので詳細はいずれまた……。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-