[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: ロックで旨い焼酎教えて下さい (59)
/
2: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (13)
/
3: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4613)
/
4: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1460)
/
5: 伊佐美つながった? (1543)
/
6: 茜霧島買った人いますか? (119)
/
7: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
8: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (31)
/
9: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2014)
/
10: 村尾のハガキ抽選 (1371)
/
11: 魔王届いてますか? (1364)
/
12: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619)
/
13: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62)
/
14: プレミア古八幡情報 (44)
/
15: 月の中 (29)
/
16: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288)
/
17: 愛子について情報交換 (669)
/
18: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032)
/
19: 今日ゲットした焼酎 (3308)
/
20: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
21: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
22: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33)
/
23: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275)
/
24: 新政って旨いですか? (16)
/
25: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19)
/
26: 兼八を定価で手にいれる方法 (289)
/
27: 産直焼酎飲む会 (2)
/
28: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
29: 「一どん」の抽選結果 (410)
/
30: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242)
/
31: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940)
/
32: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299)
/
33: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752)
/
34: まさるやさんの福箱 (41)
/
35: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
36: 銀の星 無濾過 (5)
/
37: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
38: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
39: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244)
/
40: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59)
/
41: 魔王ゲットしました! (65)
/
42: 熊本で見た芋 (279)
/
43: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
44: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23)
/
45: 真鶴…復活10周年 (69)
/
46: おすすめの焼酎グラスは!? (4)
/
47: 広島での酒屋情報 (967)
/
48: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
49: 父親へのプレゼント (9)
/
50: 鹿児島の購入情報 part2 (1764)
/
51: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
52: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20)
/
53: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
54: ろかせず販売 (74)
/
55: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
56: 麦焼酎に夢中な方 (63)
/
57: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
58: さいしょ酒店 (26)
/
59: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
60: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144)
/
61: 古八幡 (106)
/
62: 玉利商店繋がった? (328)
/
63: 教えて (4)
/
64: 東京での購入情報を教えて下さい (88)
/
65: 安部ぞうり (2)
/
66: 熊本での購入情報おしえてください。 (103)
/
67: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34)
/
68: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109)
/
69: 探しています。 (1)
/
70: 八幡について (50)
/
71: 村尾、電話つながった? (3382)
/
72: 日南娘について (55)
/
73: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668)
/
74: 撫磨杜 (4)
/
75: 百年の孤独の代用品 (41)
/
76: 萬膳庵デキャンタ (27)
/
77: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800)
/
78: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350)
/
79: 初当選 (2)
/
80: 父の日のプレゼント (3)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
スレッド一覧[587]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【191:33】
秋田での購入情報教えてください
1
名前:
boo
2007/03/09 12:53
id:
KjXFtlhl
どこか安く手に入る所ありましたら教えてください
25
名前:
タケ
2009/06/12 14:06
id:
o05/sH9h
黄色のお店って?どこのこと?
26
名前:
ポンセ
2011/03/09 18:26
id:
/x0jnRMm
はじめましてポンセと申します。
昨年秋に秋田市の菅久商店で販売された、
萬膳あきたこまちの1升瓶を探しております。
秋田近辺にお住まいの方で交換いただける方は
いらっしゃらないでしょうか?
交換相手として魔王などプレミア焼酎などを
用意しております。
交換に興味を持ってくださった方、
直メールをいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
27
名前:
九州
2012/01/13 11:51
id:
eFXlqd96
秋田でプレ焼酎を置いている酒店って想像がつかないですねぇ。
なんか秋田というと、日本酒オンリーというイメージがあるものですから。
秋田で有名焼酎がいくつかゲットできたらすごいですね。
28
名前:
秋田市
2012/01/14 07:20
id:
N8RZRHC.
年末にイオンのチラシで魔王720mlや伊佐美1.8Lなどが5,000円均一なんてありましたよね。私がよく行くドラッグストア系では、魔王720mlが7,980円で売られてます。
他には、数ヶ月前はドン・キホーテ内の酒屋で森伊蔵の桐箱入りが26,000円、佐藤黒が7,980円でありました。
いずれにしろ、秋田で定価でプレ焼酎を買うことは難しいのかなって思ってます。
ちなみに私は、3Mといわれるプレ焼酎は、正攻法でチャレンジしてますが、森伊蔵だけはまだ当たりません。魔王と村尾は持ってるんですけど。
29
名前:
↑
2012/01/14 10:40
id:
6gxeI56q
魔王は早く飲みなさい
香りが飛びます、飛びます
30
名前:
中
2012/01/15 00:31
id:
HOdZ3vlg
飛ぶわけないだろ
知識無しか
31
名前:
秋田市
2012/01/16 14:47
id:
XAkmZdJN
秋田でプレ焼酎の品揃えが一番豊富なのは、やっぱり酒の英雄でしょうか。さすがに森伊蔵や村尾はありませんが、魔王、伊佐美、佐藤(黒白麦)、なかむら、萬膳などは置いてありました。
32
名前:
秋田市
2012/01/22 07:38
id:
fO77DRlM
秋田駅前のザ・ガーデンで京屋酒造の甕雫が定価で売られてましたので、購入しました。甕雫ならネットでも定価で購入できるんですが、送料がかかりますから。
33
名前:
↑
2012/01/24 11:24
id:
dc75tTgy
英雄プレ値ですし、詰め日を見てみたら、、、、、
それに日が当たる所に陳列してますので買わない方が、、
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
12/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【192:288】
佐賀県での購入情報お教えください
1
名前:
佐賀県人
2008/04/21 16:35
id:
5opNc2IC
佐賀の情報少ないですお願いします
280
名前:
佐賀県知事がんば
2010/08/14 03:22
id:
J1egXZxz
私も佐賀でコンサートを観た帰りに兼 月 一見ながら気持ちよく買わせていただきました。
ROMってましたが吉塚は年配の大将なら気持ちよく、川越、壷
金の露売ってくれました。ちょっとだけ思うんですが同様の店は
中州近辺、志賀島にもありますがネットだと別会社になっている
ようで領収書が変わりませんか?
281
名前:
佐賀土着民2
2010/08/14 19:36
id:
JZADZTHU
↑佐賀は棚に並んでいました?
並んでいないときの対応はつらい
ものがありますよ。
282
名前:
佐賀県知事
2010/08/15 03:52
id:
0zo4vNN5
280すべて棚に鎮座しておりました。2人で行って兼2本買う勇気はさすがにありませんでしたが。遅い時間で店主と友人が談笑されていました。そこへ私のモットーのこんにちは!!と言って
覗かしてくださいと断って入店。何もなくても1本は何か買いますがね。まぁ、通うには遠いですし私は荒らしません。
283
名前:
らっき
2010/08/16 23:37
id:
oUKNRwYx
>佐賀土着民さん
くららは岩倉特約店で購入されてるのですか?
毎月1本飲まれてるのはうらやましいですねー
ろかぜずは今度八幡購入してる酒屋に聞いてみることにします。
特約店だったらとりあつかいあるんですかね?
284
名前:
佐賀土着民
2010/08/17 22:27
id:
Yltj0YGD
↑らっきさん
こちらは佐賀市内在住なので、
県内の茶屋と高良の店が分からないですね。
くららは、多分同じ店ですね。
ろかせずは、福岡県内2店で、店主に入荷前に
情報を聞けば大体買えてます。
285
名前:
らっき
2010/08/17 23:34
id:
TgLsycUW
>佐賀土着民さん
高良は県外で購入してます。紛らわしい記載で申し訳ありません。
ろかせずとくらら今度聞いてみることにします。
まあ、飲んで見たいのが正直なところですが、八幡・月の中でも十分満足なので、あまりがつがつ聞けない性格でなかなか聞けないでいますw
286
名前:
佐賀土着民
2010/08/18 22:50
id:
d/1/w2ZU
↑らっきさん
くららは、たまに並びますよ。
もし、聞いてみるならご主人ですね。
ろかせずは、季節物ですから、タイミングを
見て来店すればよいことありますよ。
287
名前:
らっき
2010/08/19 22:53
id:
PvPXOipD
↑佐賀土着民さん
「くらら」たまーに並ぶって聞いたことはあります。
たしかにご主人さんが決定権もってある感じですねw
ご主人奥さん、どちらも感じよく接して頂いてるので、今後もお付き合いさせていただきたいとは思っています。
「ろかせず」はほんとに一度だけ飲んでラベル入手できたら満足なんですよ。
無濾過だと、たなばた無濾過とかが好きですね。
もし、高良特約店さんも同じ店であれば、あそこは田倉小瓶とかがこそっと隠してあるかのように並べてあるのがたまらなく好きなんですw毎回隅々まで見渡してます。
288
名前:
名無し
2012/01/22 18:27
id:
c46CP9sd
佐賀の鹿島情報おしえてください。月の中 杜氏のお気に入りがほしいです。福岡・佐賀で購入可能なお店を知りたいです。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
66/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【193:78】
萬膳
1
名前:
初心者
2005/04/04 17:48
id:
/GQp0fTw
ご存知の方、教えて下さい…。
70
名前:
そつ仙人
2005/09/18 21:36
id:
ZCoP2QiF
minoさま
残念でしたね・・・ まだ諦めないで次を追いかけましょう
71
名前:
こういち
2005/09/19 01:46
id:
HTiGAZ0v
村尾に夢中 様
いまレスにきずきました・・・遅くなってすみません
村尾はふくよかな香りがして美味かった!!
72
名前:
村尾に夢中
2005/09/19 07:49
id:
xt0PzoF3
>こういち様
村尾は美味しかったですか
私も頑張って探してみます、有難う御座いました。
73
名前:
i@エアーH購入したぁ〜
2006/01/23 12:49
id:
XhAnAOCa
お久しぶりです、萬膳に関しては
結構下がっている過去スレ熟読すべし。
このスレにも@ただの酒好きさんに、
購入テク教えて、購入出来たようですし。
入荷量の多い少ない、販売店によりあるようですね、
ただし、掲示板に掲示した所
殺到して酒屋に迷惑をかけた事がありましたので
酒屋のオヤジの攻略の仕方や並べ方等色々あるようですね。
僕はシモネタトークが唯一の武器でした。
これで酒屋のオヤジのハートもゲットだぜ。
宿翁もシモネタでゲット
ジークシモネタ!!ビバシモネタ!!
シモネタトーク万歳!!
ムフェフェ、全国の販売店の情報知っている人はおるまいて。
全国の酒屋のオヤジをシモネタでたらしこむのが夢でした。
74
名前:
ただの酒好き
2006/01/23 23:33
id:
Sf6bKdU6
i様
ご無沙汰です。私も仕事やなんやで色々忙しくてROMってはいたんですが、カキコする余裕がありませんでした。
その間にi様は仏門?に入られたようですね。
人生の大きな転機ですが今後のご活躍を期待しています。
75
名前:
そつ仙人
2006/01/24 09:48
id:
oraztlVc
iさま
その域に行くともう変体ですね(^_^;)
76
名前:
新橋サラリーマン
2006/01/25 00:01
id:
pL.eWh2P
萬膳欲しぅい。。。
3Mをも含めそこそこ集めたのですが、こればかりは手に入りません。誰か都内の有力販売店情報提供してください!!!
77
名前:
ジャイ
2006/01/25 00:05
id:
H1krqyr4
新橋サラリーマン様
初めまして!なんかと交換しませんか????
78
名前:
焼酎組
2006/04/11 23:23
id:
fk.ccStA
都内で萬膳の商品、常連向けじゃなくてタイミングが合えば買える店頭売りの酒屋さん無いでしょうか?是非是非教えてください。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
26/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【194:7】
鹿児島の酒店情報を教えてください
1
名前:
2005/06/01 15:51
id:
r1rRAtBY
鹿児島の酒店情報を教えてください
2
名前:
ron
2005/06/01 16:51
id:
KGKaOYeS
地方 さま
こんにちは!
鹿児島出張ですか!よかですね〜〜。
私も連休で尋ねましたが、地元ではないので情報というような
ものはブログでさらしているくらいのものです。
地元の方、なにかありませんか?
3
名前:
RON
2005/06/01 23:19
id:
UI4QXGM7
ありゃ?
誰かおそえてちょうだい!!m( _Y_ )m!
4
名前:
ron
2005/07/10 22:38
id:
5nCxGNpe
地方 さま
なんかいろんな銘柄GETできたみたいで良かったですね。
萬膳・萬膳庵マイウ〜です。
今日も岩倉DAYだったのですが、今萬膳飲んでます。
5
名前:
taku
2005/07/11 15:04
id:
QRcaA2us
はじめまして、ここの掲示板を毎日見ております。(初カキコ)
私は焼酎初心者でいつも”心水”を愛飲しております。
7月末から鹿児島・宮崎に旅行に行くのですが、
鹿児島で萬膳・萬膳庵を購入できるお店を教えていただけませんか?
まだ、お店で万膳酒造様の製品を見かけたことはありません。
欲しい!!
宜しくお願いします。
6
名前:
旅人
2005/07/11 16:03
id:
jRGT7T4M
taku様
はじめまして
たしかに 萬膳ゲットのカキコはありますが
正直 正面ルート(酒屋店頭)では買えないです
冷たい言い方かも しれませんが 現実です
宮崎・鹿児島でも店頭に置いてるお店は、私も出会ったことは無いです
皆さん カキコしないだけで それなりの苦労の結果の入手だと思います
サイトで販売してないけど 扱い銘柄に記載している酒屋さんで ごくまれに奥から出してくれるかも(簡単ではないですが)
「心水」愛飲されてるなら 「松露104号」など探されては?
7
名前:
taku
2005/07/11 16:12
id:
QRcaA2us
旅人様
やはり、そうですか!
地元まで行けば、購入できると思っていたんですが・・・。
まだまだ甘いようです。
旅行行く前に、いろいろ勉強して(自分にあった焼酎)を探したいと思います。
「松露104号」初耳です。是非探してみます。
ありがとうございます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【195:17】
坂の途中(神戸)について
1
名前:
一度行きたい
2008/01/15 00:21
id:
qgc2e3ro
神戸にある有名な『坂の途中』について。
今月からは頒布会も始まったようですね。内容分かっているかたいたら、教えてください。
最近店頭で購入できたものを語り合いましょう。
9
名前:
↑
2008/01/16 01:02
id:
bYSh51pb
誤)
あの焼酎を置いてある店を
せっせと通います。
正)
あの焼酎を置いてある店を
わたし
せっせと通います。
10
名前:
一度行きたい
2008/03/18 20:32
id:
KGc8c9Rj
最近店頭にはどのような銘柄ありますか?
今度の土曜日に初めて行く予定です。
頒布会の銘柄教えて教えて?
11
名前:
通りすがり
2008/06/15 23:02
id:
/Q7245Ud
あの店全然商売っ気ないやん。
というか、あまりにも一元お断りな態度にむかつきました。
あまりにもあほらしくて、喧嘩する気にもなりませんでした。
12
名前:
そうですか?
2008/06/16 15:04
id:
/2hclxEQ
私、今年初めて行きましたけど。すごく丁寧に対応してくれましたよ。そのとき川越単品と日本酒ですが飛露喜吟醸を買いましたが、大阪から買いに来たというと飛露喜を2本購入させてくれましたよ(お一人様1本だそうですが)
>>11
> あの店全然商売っ気ないやん。
> というか、あまりにも一元お断りな態度にむかつきました。
> あまりにもあほらしくて、喧嘩する気にもなりませんでした。
13
名前:
崖地に立つ家達
2008/06/16 23:05
id:
8jDsLqZb
商売気が無いというよりも料飲店相手で忙しいのでしょう。
個人客相手の商売で儲けてるとは思えない。
客が出て行くとプレ系焼酎のダンボールを抱えてこそこそしてるのは見たことありますが偶に行く程度の個人客には流れないので見なかった事にしています。
ここは尾込の旬と桜を買いに行く店と割り切っています。
14
名前:
まゆ
2009/11/13 15:29
id:
sJboQyiP
最近、品揃えはどうですか。
15
名前:
2010/11/18 18:49
id:
B8BYk.qd
月の中亀 大小販売してました。
16
名前:
3年前
2011/12/04 22:24
id:
6S43KLZp
ポイント制みたいで兼八が飲みたい親戚がいたので、お使いにいったけど売ってくれませんでした。それ以来、いってません。
17
名前:
かい
2012/01/09 18:07
id:
yk8jxqhh
いまはなにかめずらしい焼酎あるかな?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
4/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【196:120】
佐藤の麦
1
名前:
がっかり
2007/07/03 23:18
id:
47n.NSIg
今日発売の佐藤(麦)を早速購入♪
で、早速試飲♪♪
で、がっかり・・・。
少し期待しすぎたかな???
佐藤酒造は、芋に専念して下さい。
112
名前:
sin
2011/05/24 12:35
id:
m57H5Eyy
黒とセットで買うので飲みますが
個人的にはガッツン系で嫌いじゃないです
ただ単品では買わないな
定価が高いにもう一票
113
名前:
1
2012/01/04 21:51
id:
ceeqGxQR
半分廃棄(流し)しました。残り1本はくれてやる。
114
名前:
国道197号
2012/01/05 19:50
id:
VOlQUrBq
佐藤麦のむ位なら「いいちこ」飲んだほうがはるかに旨い。
佐藤さんも、村尾酒造の「むんのら」の真似事しとんやろ。
芋で勝負せんかい!!
115
名前:
↑
2012/01/05 20:36
id:
5U3oFuKX
芋で勝負しても結果はいっしょ
佐藤ごときの味で拘り焼酎とは、情けない
普通の味として再出発を望む
116
名前:
ブラックやまちゃん69号
2012/01/05 21:24
id:
VOlQUrBq
麦もそこそこ旨い。
117
名前:
同意見です。
2012/01/05 21:32
id:
VOlQUrBq
佐藤ファンですが115の方と同意見です。
118
名前:
汐見大在
2012/01/05 21:35
id:
VOlQUrBq
佐藤茶最高!俺はこれがいい!
119
名前:
↑
2012/01/05 23:27
id:
5U3oFuKX
佐藤の価格は、1,8Lで、2000円が妥当
それでもちゃんと利益は取れるでしょう〜
120
名前:
2018/06/18 21:18
id:
a5YRaE43
佐藤麦、ちゃんと麦の味がして美味いよ
でも個人的には麦はもうちょっとあっさり目の方が好みかな
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
31/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【197:4】
(さいげつ)歳月?っていう焼酎知ってますか?
1
名前:
太郎
2008/03/06 11:49
id:
T2zctah2
タイトルの焼酎を探してます(正しい漢字はちょっと不明です)。ご存知の方いましたら情報ください。
2
名前:
1
2011/12/29 15:49
id:
TMl7yKEe
繊月(せんげつ)球磨焼酎
3
名前:
baka
2011/12/30 19:57
id:
vt/ShdN2
このスレ、即刻削除をお願いします。
4
名前:
酢かな?
2011/12/30 21:08
id:
yeixHpLx
何故即刻削除かわかりませんが、ほんとに
削除したいならメールにて削除依頼をしないと
だめですよ!
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【198:2】
抽選定価販売
1
名前:
幻海
2011/09/21 12:06
id:
EfiD0MOD
[URL]
井筒屋焼酎蔵
北九州の井筒屋小倉本店が、鹿児島の芋焼酎を中心に約200種類を販売します。前回に引き続き、焼酎購入者の中から抽選で、プレミアム焼酎(森伊蔵、魔王、百年の孤独など)を数量限定で定価販売いたします。
2
名前:
幻海
2011/09/21 12:10
id:
EfiD0MOD
補足します
名 称 : 第33回西日本陶磁器フェスタ
会 期 : 平成23年9月21日(水)〜25日(日) 10:00〜17:30(最終日は17:00まで)
会 場 : 西日本総合展示場・新館(福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1)
入場料 : 当日500円 前売り250円
会場内での焼酎購入者に抽選券があります。去年は15時以降に1等が多く出ていました。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【199:18】
酔い姫。見つけたよ。
1
名前:
アキラ
2013/06/29 19:12
id:
HDtrqS.Q
ネットで有名になった酔い姫を見つけました。
これって、ロックで飲んで最高でした。
10
名前:
懐かしい
2013/07/02 22:45
id:
gVqgRXA0
そ言えば、IDが一緒で名前かえてたヤツおったなぁ。
珍しくないと言うか、いまだにそんなバカがおるとは。
ここの書き込みも少なったからか。
がんばって書いてね。
11
名前:
鬼ごっこ
2013/07/03 08:20
id:
ZJrLYEZj
一人鬼ごっこですね
12
名前:
大黒天
2013/07/04 09:38
id:
AlFLrmzC
ハハハハ おもしろいですね。楽しいです。
自作自演? CIAの工作員みたいです。
気にせずに続けて下さいね。
13
名前:
たら
2013/07/10 20:38
id:
MTYb/p9S
自作自演ですか・・・面白いですね。
14
名前:
ごくみ
2013/07/10 20:51
id:
MTYb/p9S
「酔い姫」ってっどこの焼酎なん。
15
名前:
かねこ
2013/07/11 23:05
id:
Ya1WkNuS
あんたも好きね(笑)
16
名前:
金食い虫
2013/07/14 12:18
id:
9PeWdol/
あたい、嫌い
17
名前:
久美
2013/07/16 18:46
id:
UVEc37hx
あたいも嫌い・・・。
18
名前:
焼酎好き
2013/08/11 23:39
id:
kiRSxgLQ
前買ったけど今回のやつラベルがだせえ…買う気失せるわ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【200:216】
びんてきたしょちゅ屋(酒屋必読!)
1
名前:
のんごろ
2006/01/16 01:40
id:
lon4w7BP
2006年、しだいにブーム去りつそうにある焼酎。
その中、まだまだ強気商売の酒屋さんに物申す。
久々、仕事で行ったついでに寄った
鹿児島県鹿屋市A町(2006/01/01で鹿屋市合併)のA酒店の店主に物申す。
「取り扱いのある酒蔵くらい把握しとけ」
無いとは思っていたけど
●「ひとり歩き・黒」無いですかと尋ねると、知らない様子、
●「宮崎の古澤さんの焼酎ですが」と言うと
○「そこの蔵のは扱っていない」
●「以前、ここで買ったのですが」
○「他の店と勘違いしてないね」
●「八重桜ですが...」
○「あっ、ここの蔵の焼酎は扱っているがひとり歩きは扱っていない、ひとり歩きは特約店しか扱っていない、宮崎しかないのでは...」
おいおい、自分とこの扱い商品の蔵さんぐらい把握しとけよ。
古澤
失礼だよと思ったが、言う気にもなれなかった。
近場の酒屋でも売ってるところは有るがここに来たのだよ.....
ここ数ヶ月行っていなかったのだが、宮崎県産の焼酎の数が増えていた。
ネット等で市場調査されているようだが、客の要望を気にした方が良いですよ。
208
名前:
↑
2010/06/29 22:47
id:
pHYVJSjp
まじめなまっとうな酒屋はあります
探して下さい
209
名前:
↑
2010/06/30 03:18
id:
OTOHsl8A
自分で探したほうがいい
相性があるよどうしても
210
名前:
⇔
2010/07/01 12:51
id:
PLWuP/6U
>209
鹿児島以外でも正直な商売というか
イチゲンの客にもちゃんと奥だししないで
定価、単品で売ってくれる店ありますよ。
そうゆう店って、結構いいものありますね。
211
名前:
びんてきた
2011/03/26 07:25
id:
vUaCLZqC
徳島の話。一昨日夜から赤霧島が入荷しだした。
徳島市の隣の石井町にあるディスカウントの酒屋と食料品と農産物を扱う「た○」という店がある。ここはローソンも経営しているが、ローソンの赤霧島の配送出荷日がわかるため、配送トラックの後を追随し、買いあさっている。
「た○」の親父もいるじゃないか!ローソン各店が常連から頼まれていると言うと、「ローソン本部は予約を受け付けていないと店をおどして、買いあさっている。」
赤霧島が欲しいローソンの顧客に買わさず、嫌がらせを行い、自分の店舗で2500円〜3000円で荒稼ぎするのは、常識がないのではないか!
ローソン徳島県の担当者さん!こういうことには断固厳しく鉄槌をくだしてくだい。
212
名前:
赤霧
2011/04/08 15:25
id:
rpcpQS4s
赤霧って、うまい?
みんなで無視したら、普通に買えるようになるんじゃない
もともと、普通だし。
ぼくは、いらないけど。まずいから。
213
名前:
赤霧2
2011/04/12 21:31
id:
lMvKHyTb
どちらかと言えば・・・・「旨い」ぐらい。
騒ぐほどではない。先日つい1本買ってしまったが仮にコンビニで年中いつでも買えたらたぶん買わない。
214
名前:
赤霧3
2011/04/12 21:47
id:
ShPhrGXQ
ロックで飲んだらそこそこ旨いと思うけどな!
どんな焼酎でもそうだけどプレ値出してまで要らないかな〜。
しかしプレ値が高い物ほど正価で買うの労力使うね。
215
名前:
52
2011/09/12 11:33
id:
bfORWvm3
徳島って阿波の事?
216
名前:
パパラッチ
2011/09/19 10:45
id:
WueobG2h
鹿児島県鹿屋市のА酒店に昨年行った時、店頭に萬膳単品定価で置いてあった。店主に聞いたところ、「真鶴」売っていないかの来店客が多く、対応できないためにこの時期は「萬膳なら」とのことで店頭においてあるとのこと。もちろん「真鶴」は入荷していることでしょうが、私もそれ以上は聞くこともせず「萬膳」と地元の焼酎を買ってきました。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
73/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-