[焼酎回廊へ戻る] 焼酎回廊掲示板 焼酎歓談〜焼酎回廊の焼酎掲示板です。楽しく談笑しましょう。(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
スレッドを作成する 戻る 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4602) / 2: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (30) / 3: 魔王届いてますか? (1364) / 4: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619) / 5: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62) / 6: プレミア古八幡情報 (44) / 7: 月の中 (29) / 8: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288) / 9: 愛子について情報交換 (669) / 10: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032) / 11: 今日ゲットした焼酎 (3308) / 12: 伊佐美つながった? (1541) / 13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1458) / 14: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73) / 15: 村尾のハガキ抽選 (1370) / 16: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94) / 17: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33) / 18: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275) / 19: 新政って旨いですか? (16) / 20: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19) / 21: 兼八を定価で手にいれる方法 (289) / 22: 産直焼酎飲む会 (2) / 23: 小鹿と森伊蔵 (22) / 24: 「一どん」の抽選結果 (410) / 25: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242) / 26: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940) / 27: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299) / 28: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752) / 29: まさるやさんの福箱 (41) / 30: お正月用のお酒用意してます!!? (36) / 31: 銀の星 無濾過 (5) / 32: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61) / 33: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118) / 34: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244) / 35: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59) / 36: 魔王ゲットしました! (65) / 37: 熊本で見た芋 (279) / 38: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222) / 39: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23) / 40: 真鶴…復活10周年 (69) / 41: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (271) / 42: おすすめの焼酎グラスは!? (4) / 43: 広島での酒屋情報 (967) / 44: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245) / 45: 父親へのプレゼント (9) / 46: 鹿児島の購入情報 part2 (1764) / 47: むんのらホルダー専用のスレ (4) / 48: 茜霧島買った人いますか? (118) / 49: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20) / 50: カコイ酒店の電話受付 (28) / 51: ろかせず販売 (74) / 52: 給付金未着の人専用のすれ! (14) / 53: 麦焼酎に夢中な方 (63) / 54: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424) / 55: さいしょ酒店 (26) / 56: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1) / 57: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144) / 58: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2013) / 59: ロックで旨い焼酎教えて下さい (57) / 60: 古八幡 (106) / 61: 玉利商店繋がった? (328) / 62: 教えて (4) / 63: 東京での購入情報を教えて下さい (88) / 64: 安部ぞうり (2) / 65: 熊本での購入情報おしえてください。 (103) / 66: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34) / 67: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109) / 68: 探しています。 (1) / 69: 八幡について (50) / 70: 村尾、電話つながった? (3382) / 71: 日南娘について (55) / 72: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668) / 73: 撫磨杜 (4) / 74: 百年の孤独の代用品 (41) / 75: 萬膳庵デキャンタ (27) / 76: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800) / 77: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350) / 78: 初当選 (2) / 79: 父の日のプレゼント (3) / 80: 村尾について (43) /
前のページ 次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 スレッド一覧[587]

【291:10】岐阜県の焼酎購入情報を教えて下さい
1 名前:ゲラゲラ 2006/01/29 12:21 id:vABdo.hU
岐阜県在住のゲラゲラです。黒霧島など購入できる焼酎がディスカウントショップでも手に入らないのです。当然ながらプレミアム焼酎も値段が高すぎて手が出せません。どこか安いところをご存知でしたら教えていただけませんか?

2 名前:閲覧者 2006/01/29 14:38 id:O7IPf5PH
この店はどうなのでしょうか。
なかなかよさそうですけれど。
hhttp://www.shirotori.com/akitaya/

3 名前:もぐら 2006/01/29 14:52 id:m5XlDkL8
hhttp://www013.upp.so-net.ne.jp/AAA4/
ここはギルド系が充実していますねぇ。
まおうやいさみも買える可能があるのかなぁ。

4 名前:紀田 2006/03/01 15:16 id:0KdIhm2O
萬膳、佐藤の特約店です。
ただし店頭販売のみです。
hhttp://www12.ocn.ne.jp/~sake108/

5 名前:雪男 2009/09/23 18:26 id:EBJrOc8e
今月初旬、中津川の店で
メルマガのお勧め焼酎で「萬膳庵」、ポイントで「村尾」。
「栗東」と1日で3本。全て単品定価。いい日でした。
そして今1人で村尾。連休最終日、ほんと旨いです。

6 名前:恵那奥渡の香奈ちゃんは亀甲好き 2009/09/23 19:24 id:heMWn1PW
羽島の酒屋は結構穴場。佐藤や萬膳が月一ですがかなりの本数が店頭に出され毎月購入出来ます。後、恵那の小さな酒屋には何故か伊佐美と珍味がセットで3000円でよく出されていて伊佐美には不自由しない!

7 名前:ためぞう 2009/09/23 21:34 id:vZDCTIFr
>もぐら様
少しお教えいただきたいのですがぁ。。。

ためぞう知識が乏しいもので「ギルド」って?;

一体全体なんのことやら?;。。

できましたら詳しくお教え下さい。

お手間をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。

8 名前:ビール最高 2009/09/23 22:19 id:2EuF9qgQ
ギルドとは酒屋集団の事で静岡県のある酒屋さんを中心に数店の酒屋が集まり、小さな蔵元や傾いた蔵元を基本的に考えて本当に旨いのを造っている蔵の商品を自分達と蔵元との共同で商品化しようと言う目的で結成されました。現在ギルドに参加する酒屋が増え、ありとあらゆるプロデュースもしています。が参加する酒屋の中には定価販売せず、ネットやオークションにてぷれ値販売されている酒屋も沢山いるのもわかっています。このような事も踏まえ、現在ギルドは活動停止中としておりますが近々再開する予定ではあります。お分かり頂けましたでしょうか?ギルドとは酒屋が集まり蔵元との共同でオリジナルを世に送り出す集団です。元は土竜の会から発足しました。

9 名前:毛毛毛 2009/09/24 20:32 id:pYBmTvGL
ギルドの多くはさつま無双で作ってますね。
あとタイガーアンドドラゴンなどのチームファクトリーもありますね。
磯部酒店(妖怪酒店)の磯部氏のイラストがラベルになっていますね。

10 名前:ためぞう 2009/09/24 22:11 id:EjkbOChT
>ビール最高様そして毛毛毛様
お忙しい中こと細かくご説明頂きまして
誠にありがとうございました。

しかし、いまひとつご説明に何か今一つピンとこないのは
ためぞうがアホな故でしょうか。。。

すみません。いまだに「ギルド」60%把握できていません;
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード4/20000k
【292:21】『伊佐美 透明瓶』の情報提供をお願いしますm(_ _)m
1 名前:自由飲酒党 党員 2005/11/07 23:04 id:X5Wdu2am [URL]
皆様初めまして。
以前から気になっていたことが1つありまして、最近画像を撮ってきましたので、
この場をお借りして情報提供をして頂きたく、スレッドを立てました。
それは、『伊佐美』の透明瓶はいつ位に作られた物なのかということです。
画像は私のブログに載せておきました。(hhttp://blog.livedoor.jp/gregory_malts/)
今現在流通している『伊佐美』は褐色瓶であり、透明瓶は見たことがありません。
ですので、今回情報提供していただきたいのは
『伊佐美 透明瓶』は以前存在・流通していたのか、
仮に流通していた場合いつ位まで流通していたのか。
ということです。味や現在の値段等については結構です。(お譲りしたりすることはしませんので)
宜しくお願いします。

13 名前:ぷれりん 2005/11/11 13:04 id:IPIESmD1
自由飲酒党様。

>それにしても昭和20年代物の霧島は俺も飲んでおくべきだった(>_<)

国宝級ですもんね・・・。
昭和20年代っていったら、第一次世界大戦が終わってから5〜6年後くらいですもんね。
想像しただけで、よだれが出てきちゃいます。

14 名前:自由飲酒党 党員 2005/11/11 18:21 id:Aq97l97V
>ぷれりん様
最近の霧島は以前に比べたら人気が出てきてますしね。かなりの貴重なものだったんですよね。
私の中では庶民の晩酌の友(都城とその周辺部)と言ったら霧島で、普通に飲むものだったので。あまりそういう実感が無かったのですけど。
昔、そのまんま東がラジオCMとかしてた時期もありました。だいぶ話が逸れましたね。失礼しました。

今日は百合たん(*´д`*)ハァハァをGet酎して参りました。久々に彼女との再会です。

15 名前:透明瓶つながり 2009/09/02 13:31 id:0Grsc.KH
さつま若潮の一升瓶で昔風の紙に包まれた物を友人から戴いたのですが、なにか期間限定品的な品ですか?
昔風の紙をめくってみると、透明な瓶に入っていて綺麗でした。
濱田酒造さんの「だれやめ」や祁答院酒造さんの初期の「青潮」と同じような瓶でした。

16 名前:不透明 2009/09/22 17:30 id:jCDnxeq2
昭和54年に息子の誕生祝いに親類より頂いた伊佐美1ケースがまだ残ってます。数年前迄は捨てようと思ってましたが古い焼酎がコレクター様の間で高額取り引きされている事を友人より聞き何かしれず宝物を手にした気分です。息子が30になる12月1本息子と飲もうと思います。

17 名前: 2009/09/22 19:36 id:XJbncmpg
おめでとうございます。
良かったですね。

18 名前:不透明 2009/09/22 21:10 id:7OJtf7km
おめでとうございます等言って頂きまして17様ありがとうございます。また感想報告します。

19 名前:彌愈徽廼饅賈拿雌侘爲 2009/09/22 22:50 id:T7QPebbI
不透明様、親子での乾杯羨ましいですね。楽しんで下さいね!

ただ、30年前の物なのでゲロ吐かないでくださいね。不味かったら、特別無料で残り引き取りますよ。オクで流して飲み代作りします。

20 名前: 2009/09/23 01:39 id:oCuHexUz
>不透明様
とても貴重なものをお持ちですね。
私も飲んでみたいと思いますが、不透明様の味の感想がとても興味深いです。


飲んでみたら感想を是非書き込みください。

よろしくお願いいたします。

21 名前: 2009/09/23 07:04 id:9P7LIQR4
よかったですね。
特に感想はいりませんが楽しんで飲まれてください。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード9/20000k
【293:10】今までで一番うまい焼酎見つけました!!
1 名前:やす 2005/04/04 10:56 id:CegVZpT1
九州の芋焼酎大好き人間です。先日、友人のススメで飲んだ芋焼酎の味に感激して皆さんにも飲んでみてもらいたく書き込みました。その名は、“石鯛倶楽部”というネーミングの焼酎です。名前はユニークですが味は間違いありません。今までいろんな芋焼酎を飲んできましたが、今までのどれよりも勝る味の良さでした。今貴重になっている国産の紅芋が使用されており価格も1200円前後と申し分なし。機会があれば皆さんもいど試されてはいかがでしょうか。蔵本は熊本県の藤正宗酒造TEL0967720003です。絶対気に入ると思います。

2 名前: 2005/04/04 12:24 id:3GMweJwh
>>1
自社宣伝乙

3 名前:3 2005/04/04 12:29 id:VisZ8hNc
>>1
おつかれさん

4 名前:2 2005/04/04 12:48 id:3GMweJwh
補足だけど、公の目に晒される掲示板で電話番号だすのはNGですからね。ネチケット勉強しなおして、出直してきてください。

5 名前: 2005/04/14 06:44 id:YOwZjDep
>>1
> 今までのどれよりも勝る味の良さでした。今貴重になっている国産の紅芋が使用されており価格も1200円前後と申し分なし。
価格が安い。
貧乏なおれにはぴったりだ。
>やすさん
どうやったら入手できるの?
電話をするだけでいいの?

6 名前:きまじめ 2006/11/11 10:45 id:0PgnLP/Y
焼酎歴20年です。
なんとこの前、はじめて、いいちこを飲みました。
キタ――(゚∀゚)――!!
うまーかった。
灯台もと暗し、ということばを思い出しました。

7 名前: 2009/09/05 21:54 id:MtnNYZks
おっ!下町のカメレオン!?ナポレオンですね!

8 名前:  2009/09/06 02:25 id:/CmK5hvV
>>4
もともと公になっている番号なら別段問題ないしょ?

9 名前:そこのだったら・・・ 2009/09/06 06:38 id:NvvGoHpC
「本土最南端」
ってゆうのがおすすめ!
大隅半島は根占の00ストアで売ってます。
本土最南端なのに熊本で造った焼酎ってゆうのもおもしろい!

10 名前:けいおう 2009/09/06 08:54 id:5zjOQoKW
「本土最南端」久しぶりに聞きました。インドネシアあたりで原酒を作り酒税法の絡みで知り合いの熊本の蔵で瓶詰めした物ですです。一回きりの出荷でしたので、あと少ないかと・
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード3/20000k
【294:4】吉酎飲みましたか
1 名前:あいこ 2009/08/27 15:53 id:SF3AGao5
吉酎飲んだ方いかがでした

2 名前:吉助では? 2009/08/27 20:39 id:S9LdJAbY
吉助ではありませんか?

3 名前:吉酎 2009/08/27 21:28 id:ZpkNoa.V
全種類飲みました。
私には「基本の白」がいちばんでした。

4 名前:管理委員会 :削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【295:1】さいしょ酒の、電話予約について
1 名前:都ノジョウ 2009/08/24 10:43 id:5J6oSW0G
先日、みなさん予約出来ていますか。

厳しいです。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【296:17】プレミア度崩れ情報
1 名前:しまさこにゃん 2009/05/05 10:22 id:qOURm/cD
最近プレミア焼酎が手に入りやすくなって来ているように感じます。
滋賀では、抱きながら佐藤黒や百年の孤独が手に入るようになりました。あなたの町ではどうですか?

9 名前:店長 2009/06/23 04:33 id:KCI6FAsm
親戚あわせて3本は、玉利さんに頼んでるんですけど、約1年は遠い未来のようです。
飲食店やってて、酒屋さんには予約いれてるんですが、いつになるやら・・・。で、ネットで¥12000(送料込)、一杯¥600売りなので、ほぼ原価。で、6000円いいな〜。です。

10 名前: 2009/06/23 10:33 id:hXAyGriH
いまオクでは送料込みで1万円ぐらいですよ〜
オクで買えば2000円利益でますね!

11 名前:yama 2009/07/03 12:59 id:c.PnP4zd
村尾が入らん。。。

12 名前:村王 2009/07/04 01:47 id:IT/tXFQq
村尾なら交換に出してもいいよ。

13 名前:ハン 2009/07/04 08:12 id:dMv7U6Gv
以前ならなかなか手に入らなかった
金峰櫻井、小さな蔵は、もうネットでも余裕で
定価で買えるようになったよね。

14 名前:バン 2009/08/15 16:03 id:M8p9mHXt
言えてる!

15 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

16 名前:上の方・・・ 2009/08/16 02:22 id:hXiZ16r/
何のこだわりも無い無名な焼酎で満足する様な客が多い、しけた店ならそれでいいけどネ(笑)!!

17 名前:上の方・・・ 2009/08/16 22:45 id:X/jNRyMe
ああ、、、完全にミーハーだわ・・・。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード4/20000k
【297:2】みなさま毎日どんくらい?;
1 名前:さくまくん 2009/08/09 21:52 id:XNEuNl7t
さくまは、まんいち約2合頂いております。

ですから、毎週●ど●●酒店様にお伺いし
三岳やら魔王やら薩摩茶屋やらをお分け頂き
現在も引換券5枚在中ですが。。。;

すみません;お話が底抜け脱線してしまいました;

本論に戻らせて頂きます。;

みなさま まんいち どんくらい &#21534;んでますぅ?

肝臓に地球に やさしく&#21534;んでますかな?

2 名前:さくまくん 2009/08/09 21:56 id:XNEuNl7t
すみません; &#21534;←コレは「飲む」を
登用漢字ではナイ漢字で表現しましたので
こぉなってしまいました;誠にすみません。

ここに心よりお詫びと訂正をさせていただきます。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【298:120】東北☆本格焼酎マニア
1 名前:tamm 2006/09/16 18:18 id:TMBBMO5Q
山形県人です。東北は芋焼酎を探すのも苦労しますね・・・
私の場合は酒類業界に勤めているのでメーカーセールスさんとも
連絡とりながらやってます。
お気に入りは 三岳 さつま寿 八幡 です。
 

112 名前: 2009/08/06 13:27 id:O9SyMkAR
も○○○やさんは尾込の特約店なんですか?

113 名前: 2009/08/06 22:37 id:z.vlTacX
112さん
最近、特約になりました。
神座も寿原酒もあります。
店長さんが昔から寿を好きだったそうです。

114 名前: 2009/08/07 17:22 id:f1hSA5vJ
そうでしたか!
ありがとうございます。小瓶が並んでいたもので。
あとは、これといって・・・でした。

115 名前:ド素人 2009/08/07 22:52 id:0f4p1npi
焼酎通の皆様はじめまして。私みたいなド素人がお邪魔してスイマセン。ただ、本当に欲しい焼酎が見つからず、ここを訪ねました。私は仙台在住者でどうしても県内で芋焼酎とりこ、道満地走り、道満八つ足が欲しいのです。
いろんな場所を探してはいますが見つかりません。もしよろしければ売ってる場所を教えて頂けませんか?頑張って探しますので、ヒントだけでも良いので、お願いします。

116 名前: 2009/08/07 23:25 id:fzAdYq.R
何が欲しいの?

117 名前: 2009/08/07 23:38 id:EVM9rYRO
116は字が読めないのか?
俘・道満地走り・道満八つ足が欲しいって書いてあるじゃん。
道満地走り・道満八つ足はネット通販ならわかるが
宮城県じゃ知らん

118 名前:ド素人 2009/08/08 06:59 id:dft4wnH0
117様ありがとう御座います。無知な私に丁寧に教えて頂けました。ネットですね?頑張って探してみます。本当にありがとう御座いました。ちなみに、通販先の酒屋のヒント頂けませんでしょうか?

119 名前: 2009/08/08 07:15 id:dft4wnH0
こちらでお買い求めくださいませ。

<磯部酒店>
山梨県甲府市高畑2−4−3
hhttp://youkai-sake.ocnk.net/product/54

 ・道満地走り(hhttp://youkai-sake.ocnk.net/product/54
 ・道満八つ足(hhttp://youkai-sake.ocnk.net/product/77

<伊勢岩商店>
東京都墨田区八広6−52−17
hhttp://www.iseiwa.com/index.html

>芋焼酎「俘」はメールまたは電話でお問い合わせ下さい。

120 名前:ド素人 2009/08/09 07:45 id:yaIV395E
鶴様、貴重な情報ありがとう御座います。
いつになるかわかりませんが、手にしたら、感謝の気持ちを込めてここで報告したいと思います。
あと、もし良ければ、宮城県のこの酒屋でこれを買え!とか、初めてならこれを飲め!みたいな貴重な情報頂けませんでしょうか?
私は仙台五橋の酒屋によく行きます。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード40/20000k
【299:4】大分の酒屋情報
1 名前:柴犬 2009/08/01 19:35 id:c/5tREsg
大分の酒屋情報教えてください!!!

2 名前: 2009/08/02 16:37 id:QhqYwKND
どんな情報が知りたいの?

3 名前:柴犬 2009/08/05 20:34 id:IFN8zzgW
曖昧ですいません。
おすすめの酒屋さんなどを知りたいんです。

4 名前:ひ〜 2009/08/07 23:59 id:rwgu/N/p
大分なら別府でしょー
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【300:5】宮城県大崎市のプレ焼酎特約店
1 名前:シルバー 2009/03/29 19:05 id:vF8iRaEJ
よろしくお願いします。侍士の門定価で売っている店ありますかねぇ?

2 名前:大崎 2009/03/30 21:31 id:iA2/8DdI
ないですよ。宮城県内にはないと思いますが。

3 名前: 2009/04/01 10:38 id:5UmFbrFq
仙台にあるよ〜

4 名前:k 2009/08/03 21:29 id:l.mHuyeb
そこって、某G大学の近くですかね

5 名前:ねこまる 2009/08/04 17:18 id:a/PYRWaS
侍士の会のHP見ればわかると思いますが。
チェックしてはいかがでしょうか。
ただし侍士の門は焼酎の皇帝(自称)なだけあって
おいそれと買える値段ではないですね〜。
美味いことは美味いが・・・
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -