■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
最新50
寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか?
1
名前:
焼酎2年生
2007/11/18 17:20
id:
L37OT56J
今夜はちゃんこ鍋にしようと思っています。昨夜は三岳を頂きました。今夜は赤霧にしようかなと思っています。お湯割なら絶対コレだぜっていうのが、ありましたらお教え下さい。
239
名前:
これも味覚
2014/12/26 15:24
id:
YuXnVwOy
薄すぎませんか?
これでは酔う前に水腹になりますね。
下戸ですか?
240
名前:
NOB210
2014/12/26 22:22
id:
iyCPM0W9
これも味覚さん
一杯だけです。
2杯目は、5−5でイキマシタです。
241
名前:
坐面駑馬
2014/12/26 23:15
id:
y1skMsQj
T−9のお湯割りってこれもありだと思いますよ。健康的に美味しく飲めるって理想的だね!
242
名前:
夜背我満
2014/12/27 01:33
id:
w2D4mD37
1−9のお湯割りでは、ほとんど焼酎の味がしませんね。
私なら、せめて2−8、3−7です。
それでもかなり物足りませんが。
243
名前:
5−5
2014/12/27 06:27
id:
9Qb2yPR4
「1−9でも味がのびる」は万膳さんの口癖ですもんね。
わらっちゃいます。
244
名前:
萬膳さんの口ぐせ
2014/12/27 18:10
id:
BM1xWa9a
2ー8でも伸びるじゃないの?
何度か万膳さんに会いましたが
口ぐせと言うほど聞いた事は無いです。
「適正価格で買いましたか?」はよく聞きましたけどね。
245
名前:
NOB210
2014/12/27 19:24
id:
H51DXe0R
みなさん万膳さんネタで、盛りあがってくださってアリガトウです。
1−9は、健康的で、よかったです。
財布に優しいですし 適正価格か判りませんが、定価で購入しましたよ!!!
246
名前:
1−9とかそもそも酒好きか?
2014/12/27 21:50
id:
r4/dI7W5
健康を考慮するなら、そもそもお酒はやめた方がいいんじゃないのかな?(笑い)
247
名前:
64
2014/12/27 23:13
id:
BM1xWa9a
1ー9は確かに酒好きか微妙ですね。
私は薄くて64です
248
名前:
しょっちゅう
2014/12/27 23:40
id:
JgIkJETX
今飲んでいるのは「ぼりしゃん」です。
ほとんどの方は知らないのではないでしょうか?
麦麹&米麹・・・なんとも言えない不思議な味がいいです。
249
名前:
お湯割芋
2014/12/31 13:18
id:
sguhb.6V
今日はお湯割で芋焼酎の飲み比べで年越しです。
村尾、佐藤黒、萬膳、萬膳庵、天狗櫻、池の露古酒、八幡を用意しています。
250
名前:
NOB210
2014/12/31 22:10
id:
mOj2MKal
萬膳庵(無濾過) 萬膳庵磨千貫芋デキャンタで飲み比べしてます。
萬膳庵(無濾過)の方が美味い気がする。
萬膳庵磨千貫芋デキャンタは、上品すぎる。
251
名前:
万膳
2015/01/02 14:10
id:
YFGx3h11
萬膳庵無濾過ってワザワザ
書くのは何故ですか?
そのうちに
つきんなかとか書きそうですね。(笑い)
252
名前:
万膳
2015/01/02 21:20
id:
C9z/OALZ
ごめんなさい
萬膳庵(無濾過)でしたね
253
名前:
NOB210
2015/01/04 22:41
id:
A.c1GbwA
万膳さん
自分の認識だと萬膳庵は、普通のと無濾過が有ると思ってます。
まちがえてたらスミマセン。
『つきんなか』とか書きそうとは、どういう意味でしょうか??
よく判りませんので、教えてください。!!
254
名前:
無濾過
2015/01/07 08:38
id:
bgdiKR6B
萬膳庵(無濾過)って2月瓶詰めの新酒の事ですか?
万膳系は基本的によその蔵で言う無濾過だよ
新酒だけ浮いたゴミを掬う位にしてると聞いたことはあります
255
名前:
ろかした
2015/01/07 23:36
id:
Jro0nmq4
確かに万膳さんとこは濾過が弱めとは聞きますね。
でも他で言うところの一般的な無濾過にあたるというのはそうなんですかね?無濾過も見た目で相当わかるレベルにここ数年前から来てますよね。
萬膳系ではっきり無濾過、そうじゃないの違いが有る説は興味があります。聞いた話でもいいので語ってみて。
256
名前:
NOB210
2015/01/08 00:03
id:
QIF22cDz
すみません!!
今まで購入している酒屋さんに確認してませんが、
今までは無濾過の表記無かったのですが
今年から(無濾過)って表記が、あったので自分で2種あると思ってました。だから253のコメントで普通のと無濾過が有ると思ってる語ってます。語ったで ろかしたさん
257
名前:
無濾過
2015/01/08 08:33
id:
RwAk9lQw
Nob210 さん
無濾過表記はどこにあったのですか?
萬膳庵は新酒しか買わないので
手元ありませんが酒屋に行って見てこようと思います。
258
名前:
NOB210
2015/01/08 20:16
id:
QIF22cDz
無濾過さんへ11月末に偶々購入出来
12月始めに販売メールを頂いて
メールに萬膳庵(無濾過)だったので
そのような解釈をしました。
259
名前:
しょっちゅう
2015/01/08 20:27
id:
T/78n3lu
今は「なの花」という、JAいぶすきが企画した普通にはない焼酎です。でも蔵元は大山甚七商店というれっきとしたところです。
260
名前:
NOB210さんへ
2015/01/08 22:38
id:
YmV6ZSnF
話を整理すると
まだ無濾過じゃない通常品は入手された事がないと言うことですか?
261
名前:
NOB210
2015/01/09 20:58
id:
NbmF5654
萬膳庵は、2度目の購入で間違いでなければ、通常品入手済みです。
262
名前:
NOB210さんへ
2015/01/09 21:23
id:
61YNnVLl
通常品と萬膳庵(無濾過)に味の違いはありました?
263
名前:
NOB210
2015/01/09 22:11
id:
NbmF5654
正直わかりません!!!
自分的に一緒のような気がしました。
264
名前:
NOB210さんへ
2015/01/20 23:29
id:
6G2iYdxc
萬膳庵(無濾過)は幻想ですね
265
名前:
萬膳庵
2015/01/21 12:14
id:
hJqtMPP7
萬膳庵(無濾過)ではなく
萬膳庵が正解
ろかせず(無濾過)とは言わないでしょ!
266
名前:
NOB210
2015/01/21 16:23
id:
SpydGDF7
萬膳庵さん
理解できました。
267
名前:
お湯割
2015/01/22 08:24
id:
vuFFrORc
NOB210さん
気を落とさずお湯割でも飲んで下さい
268
名前:
ほんまでっか?
2015/01/25 01:24
id:
xbt9WYgy
萬膳庵のお湯割りは、旨いっすね。
269
名前:
お湯割り好き
2015/02/23 22:35
id:
3GkRGMij
今日は村尾です♪
270
名前:
NOB210
2015/03/14 18:47
id:
.2h7Wi50
本日到着さつま寿 桜 お湯割り旨しです。
271
名前:
ねく
2015/03/14 18:56
id:
dKeK.TsQ
今日は市来焼酎ツンのお湯割りです。
272
名前:
お湯割り好き
2015/03/15 22:15
id:
hY5eU0Zt
萬膳庵のお湯割りも大好きです♪
273
名前:
黒千代香
2015/04/11 12:37
id:
C7orLQ7J
今日は一週間前に6:5で先割りした、
佐藤。
274
名前:
プータロウ
2015/04/11 17:40
id:
PvtZkXx8
白霧島のお湯割りです。
275
名前:
樵夫
2015/04/12 00:23
id:
fbIanC9u
日向木挽BLUEです。
値段も安く美味いです。
安いからといってバカにしてはいけません。
276
名前:
芋はお湯割り
2015/04/28 23:28
id:
O9fUilEB
どのように美味いのですか?
277
名前:
芋はお湯割り
2015/05/01 17:21
id:
tbKX5JaR
日向木挽ブルーって見たこと無いですね
278
名前:
碧
2015/05/01 18:27
id:
8JnEAl7c
なんともすっきりと澄んだ香りで味も癖がなく、最初は甘口ですぐにさっぱりと消える後味です。
279
名前:
芋はお湯割り
2015/05/04 08:54
id:
3LHsxXKw
昨日は麦汁にごりです。
今晩も同じものです
280
名前:
牛乳割り
2015/05/05 20:25
id:
OQiEzf0m
自分の好みだけど
森伊蔵と牛乳を3:7で割ってレンジで温めて飲む。
これ最高。
281
名前:
芋はお湯割り
2015/05/06 17:12
id:
kd0dhzON
美味しそうですね
282
名前:
風の谷のウマシカ
2022/12/02 09:58
id:
z1u1o4Ds
今夜は、久しぶりに、濃〜い味の芋焼酎を飲もうと考えています。
芋の味が濃厚な芋焼酎を。
いまから楽しみです。
肴は、カラスミにしようかな。
283
名前:
omu
2022/12/03 17:39
id:
P5.vY2s.
今日は一段と寒いですねぇ。
いまお湯割りを飲んでいます。
コップの中のお湯に焼酎を入れると、香りが立ち上がります。
この瞬間が最高です。
284
名前:
風の谷のウマシカ
2023/01/21 17:57
id:
UsFPOzyF
今年は雪が多いので除雪が大変です。
除雪が終わった後は、いつものアレです。
アレ=焼酎のお湯割り
労働の後の焼酎のお湯割りは、滅茶苦茶美味です。
生きていて良かった♪
285
名前:
スプラッシュ
2023/01/24 23:18
id:
4.39gWkG
10年に一度の「最強寒波」到来、ということなので、今日は焼酎のお湯割りを飲んで寒波に備えています。
焼酎とお湯があれば、寒波がやってきても大丈夫でしょう。
お湯割りを飲んでいると体がポカポカします。
286
名前:
お湯っ子
2023/01/25 20:58
id:
uLpq.YW3
本日は、雪見酒です。
お湯割りをくびりとやっています。
それにしてもよく降りますね。
287
名前:
oden
2023/02/19 20:43
id:
LjigX.Ef
「三岳」→「姶良」と飲んでいます。
姶良も美味いなぁ。
288
名前:
ホーム有り
2023/03/14 18:05
id:
/xDixZok
今晩の焼酎は月の中、と言いたいところだが、生憎いま、在庫を切らしている。
久しぶりに、白波でも飲んでみるか。
57/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-