[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: ロックで旨い焼酎教えて下さい (59)
/
2: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (13)
/
3: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4613)
/
4: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1460)
/
5: 伊佐美つながった? (1543)
/
6: 茜霧島買った人いますか? (119)
/
7: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
8: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (31)
/
9: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2014)
/
10: 村尾のハガキ抽選 (1371)
/
11: 魔王届いてますか? (1364)
/
12: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619)
/
13: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62)
/
14: プレミア古八幡情報 (44)
/
15: 月の中 (29)
/
16: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288)
/
17: 愛子について情報交換 (669)
/
18: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032)
/
19: 今日ゲットした焼酎 (3308)
/
20: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
21: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
22: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33)
/
23: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275)
/
24: 新政って旨いですか? (16)
/
25: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19)
/
26: 兼八を定価で手にいれる方法 (289)
/
27: 産直焼酎飲む会 (2)
/
28: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
29: 「一どん」の抽選結果 (410)
/
30: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242)
/
31: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940)
/
32: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299)
/
33: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752)
/
34: まさるやさんの福箱 (41)
/
35: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
36: 銀の星 無濾過 (5)
/
37: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
38: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
39: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244)
/
40: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59)
/
41: 魔王ゲットしました! (65)
/
42: 熊本で見た芋 (279)
/
43: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
44: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23)
/
45: 真鶴…復活10周年 (69)
/
46: おすすめの焼酎グラスは!? (4)
/
47: 広島での酒屋情報 (967)
/
48: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
49: 父親へのプレゼント (9)
/
50: 鹿児島の購入情報 part2 (1764)
/
51: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
52: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20)
/
53: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
54: ろかせず販売 (74)
/
55: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
56: 麦焼酎に夢中な方 (63)
/
57: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
58: さいしょ酒店 (26)
/
59: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
60: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144)
/
61: 古八幡 (106)
/
62: 玉利商店繋がった? (328)
/
63: 教えて (4)
/
64: 東京での購入情報を教えて下さい (88)
/
65: 安部ぞうり (2)
/
66: 熊本での購入情報おしえてください。 (103)
/
67: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34)
/
68: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109)
/
69: 探しています。 (1)
/
70: 八幡について (50)
/
71: 村尾、電話つながった? (3382)
/
72: 日南娘について (55)
/
73: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668)
/
74: 撫磨杜 (4)
/
75: 百年の孤独の代用品 (41)
/
76: 萬膳庵デキャンタ (27)
/
77: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800)
/
78: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350)
/
79: 初当選 (2)
/
80: 父の日のプレゼント (3)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
スレッド一覧[587]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【201:5】
なかむら穣
1
名前:
なかむら
2011/08/31 14:13
id:
UVrTJJ9p
梅田の阪急百貨店に普通に定価で、今売ってますよ!!
2
名前:
ジョー
2011/08/31 15:07
id:
gxjYf6Ve
ジョー、戻ってきてくれ!穣〜
3
名前:
↑↑
2011/08/31 23:39
id:
alSRWiKE
コ○ドにあるジョー!穣〜
4
名前:
↑↑↑
2011/09/01 06:58
id:
exBR.gXn
なかむら扱ってるとこはどこにもあるジョー
5
名前:
↑
2011/09/01 15:52
id:
dhOLVRcA
それはどこだジョー
穣は、どジョーに合うジョー
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【202:30】
頒布会情報
1
名前:
masato
2005/08/06 21:42
id:
c7Mgieik
「まさるや」さんや、「コセドさん」などの頒布会情報を教えてください。
22
名前:
通りすがり
2006/02/05 17:29
id:
AULj79Hg
えぇ・・・一升6本コースでも4合瓶の原酒が着ちゃうわけ
かなり凹まされるよなぁ
過大な期待をせずに待つのが吉か
23
名前:
通りすがり2
2006/02/05 22:37
id:
3NVjKSyY
前回は小瓶セットでした。
24
名前:
通りすがり
2006/02/07 23:56
id:
yN6uXHDp
Cコースにこの店の「いま」が
現れているよね。誰に、どんな焼酎を飲んでほしい
のか。
25
名前:
鶴川
2006/02/10 00:25
id:
7zGgxuld
Cコースでも最高だね!
26
名前:
かごんま
2006/02/10 12:05
id:
jwiXyChx
コセドさんの春の頒布会の案内来ましたか?
まさるやの内容と比較したいのですが、教えてください。
27
名前:
通りすがり
2006/02/10 23:15
id:
wL/tAUQk
コセドさんは4月からだから案内来るのは3月入ってからかな
28
名前:
あほです
2006/03/25 21:54
id:
WmEE8QSi
○セドさんの春のラインナップどなたか
教えて!
29
名前:
教えてください
2008/02/05 12:50
id:
OA3sgBtv
今年の団地の頒布会A〜Cコースの内容教えてください。
30
名前:
坂
2011/03/17 18:54
id:
y8jI0hvo
田倉だったよ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
7/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【203:181】
静岡市でプレミア焼酎が定価購入できる店情報教えて
1
名前:
ジェシカ
2005/06/14 08:26
id:
UuSbYsHK
焼酎初心者です。
静岡市内でレアな焼酎が定価で買える店を探してます。
情報がある方宜しくお願いします。
173
名前:
おでん
2009/02/15 19:55
id:
Fad7TFnw
ありがとうございます。
そうだったのですか。
貴重な焼酎が買える良い店だったのに。
ただ、ただ、残念です。
174
名前:
富士宮やきそば
2009/02/23 22:02
id:
l/cUQv./
はじめまして。
『富士宮やきそば』と申します。よろしくお願いします。
寄って味亭が?
知りませんでした。
本当に残念です。
175
名前:
磯自慢
2011/05/18 23:07
id:
pT6l82Ja
本日、県東部にてなかむらを購入致しました。
県内で萬善が定価で購入できるお店どなたか知りませんか?
176
名前:
↑
2011/05/18 23:09
id:
pT6l82Ja
萬膳です。すみません。
177
名前:
生シラス
2011/05/19 22:47
id:
83CBun4x
沼津の特約店に通えば買えるかも
178
名前:
MK
2011/05/30 16:00
id:
h3hYTP26
通販ではありますが、田倉定価購入できる店があります。
瓶詰め日が古い(2〜3年前)ですが。。。
179
名前:
↑
2011/05/30 19:56
id:
gHTdYRiw
2−3年前ってひどいですね・・・
静岡市内のお店ですか??
180
名前:
桜エビ
2011/05/30 22:21
id:
PNmCqZWG
県東部でしたら、温泉旅館が多く販売量も多いようで、ネットで見ていてもお店多いですよ。 お休みの日でも、お店巡りなぢしては。 店頭販売が多いので、県中部としてはうらやましいです。
181
名前:
MK
2011/05/31 10:30
id:
wG.tkRBQ
まあ焼酎なので腐敗等はないですが。。。
静岡市内ではなく、三島市のお店になります。
「わらくびん」というお店です。
ネット通販の準備がまだ出来ていませんが、電話で注文は可能です。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
67/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【204:2】
ノンアルコール焼酎
1
名前:
焼酎が一番
2011/05/29 21:51
id:
7btC9Osp
アルコール分0.00%のノンアルコール焼酎を発売したのは、鹿児島県日置市の小正醸造、だそうです。
鹿児島県産のさつま芋と米麹を原料として仕込み、蒸留しているため、ノンアルコールでありながら、焼酎の豊かな香りと深い味わいを楽しむことができる、そうです。
また、糖質とカロリーもゼロなので、健康志向者にもオススメだ、そうです。
商品名は「小鶴ZERO」、だそうです。
以上、MONEYzineからの引用でした。
(小正醸造株式会社)
http://www.komasa.co.jp/topix/zero.html
(YouTube 南日本放送)
http://www.youtube.com/watch?v=Jj1z05Qley8
(YouTube 鹿児島テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=2D3rBb_XcPU&feature=related
2
名前:
はち
2011/05/29 22:28
id:
xyXwBqk9
へ〜〜〜〜〜!
びっくり!
明日近所のスーパーへ行ってみます。
へ〜〜〜!
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【205:9】
魔王の杜氏(東酒造)
1
名前:
初心者
2010/09/02 17:18
id:
IItdKTV0
魔王の杜氏、前村貞夫氏が生み出した焼酎!
などといった広告がありますが(東酒造の七窪など)
実際、おいしいのでしょうか?
好みの問題もあると思いますが、飲まれた方の感想を教えて下さい。
2
名前:
プロ中のアマ
2010/09/03 00:14
id:
vWgIrHHF
普通の焼酎。
3
名前:
伊佐美好き
2010/09/03 18:55
id:
t/gTRh2Q
七窪はとても飲みやすい(今の魔王を水で薄めたような)が、なにかとても物足りない焼酎です。
4
名前:
まだまだ初心者
2010/09/04 10:02
id:
3Y34xqpn
自分が焼酎を飲み慣れていない頃飲んだのが七窪で、
凄く飲みやすくてそこから焼酎にはまった。
おいしいと思うのは自分がまだまだ初心者だからかな。
5
名前:
↑
2010/09/04 11:44
id:
nTMDgaUo
他人の味覚に合わせることは無いでしょう。
6
名前:
ヒャ歯
2010/09/06 15:15
id:
WSWOwvY.
ま、杜氏は、た〜だ、経験に乗っ取って造っているだけなので、
味は関係ない。飲んで、みんなが判断すればいいんじゃない。
7
名前:
↑
2010/09/06 15:43
id:
/XEDYGwY
もっともな意見
8
名前:
いもいも
2011/05/20 08:17
id:
ZAZqbkLa
克って焼酎もなかなか美味しいです。
七窪は瓶が薄いブルーなので見た目もいいのでしょうか??
9
名前:
a
2011/05/21 07:50
id:
eR2aMkTK
私の認識なら(認識が間違っているならゴメンネ)、
魔王の発売時には前村氏は白玉醸造を去っていた。
去る数年前に前村氏がその魔王(この時点では試作品)を造ったのだが、考えていた焼酎ではなかった。
この時点では失敗作。
捨てるのはもったい、寝かせばおいしくなるかもと、社内で数年寝かした。
この決定は、杜氏や会長以下役員を含めた意見でもある。
(玉利会長を知る人なら、前村氏だけの独断で物事が決まるはずが無い。)
そして数年後、鹿児島のディスカウント店が魔王として発売した。
(この時点で魔王と命名された)
その後、販売方法の考え方の違いにより、この店だけではなく全国へ展開した。
個人的には、魔王には生みの親的な意味での杜氏は存在しないと思う。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【206:13】
赤霧島は
1
名前:
ホホーン
2011/03/09 21:23
id:
Y6V9Whoc
2010年秋初の赤霧島ラベルの字が2通りありますが、何かあったのでしょうか。
5
名前:
↑
2011/03/11 20:26
id:
eGvrp0MF
セブンでもローソンでも3/26入荷と言われた。
予約で完売の店舗も多いのでそろそろ予約したほうが良いですよ。
6
名前:
元赤霧ハンター
2011/03/19 19:14
id:
P4JBke7d
今回は関東地方、東北地方は遅延があると推測されますが、
本来通りであれば、
3月23日に霧島酒造の蔵元を発送するので、
こちら関西では早い所で24日の深夜〜とみています。
ジャパンは今までの統計から蔵元発送の翌日である
24日の午前中〜お昼過ぎに入荷、
1人1本の販売体制は変わらないと思いますが、
恐らく従来通りであると予測しています。
コンビニにおきましても24日夜10時〜深夜にかけての
入荷であると予測しています。
ともあれ出荷日の翌2〜3日までが勝負ですよ。
関西ならコンビニで普通に定価の1234円で買えます
7
名前:
↑
2011/03/21 21:45
id:
69xmVD/a
ジャパンは、何本くらいの入荷があるのですか。
8
名前:
↑
2011/03/22 15:05
id:
An2ZKdQz
赤霧島の一升瓶はコンビニ販売なしみたいですけど、酒屋のみ?
9
名前:
↑
2011/03/23 11:24
id:
fbKdUyim
スーパーも入ります。
10
名前:
↑
2011/03/23 11:53
id:
4exo5hka
質問ばかりですみません。
都内スーパーで一升瓶入りそうなところあります?
スーパーで赤霧島をいまだに一度も見たことないので〜〜;
11
名前:
いもいも
2011/05/20 08:20
id:
ZAZqbkLa
ムラサキマサリの芋を使ってる焼酎ですが
私はあまり美味しいとは思いません。
お湯割り?水割り?ロック?
ピーンときません!
12
名前:
↑
2011/05/20 10:50
id:
lvQW57bt
個人的にはロックかな。でも口に合わないなら合わないでいいと思いますよ^^
たとえば村尾とかあんなに有名だから旨いんだろうけど、自分は嫌いです。
13
名前:
↑
2011/05/21 12:57
id:
e.UAkbbe
オークワの赤霧セット送料別でしたよ。
見にくいページというか、ボタンの下に送料500円って書いといてくれよ。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【207:6】
銀の星を探しています
1
名前:
LXI
2011/04/30 20:23
id:
0BaOmp4m
銀の星を探しております、関東・中部地区で扱い店ないでしょうか?
2年掛けて探していますが、見つかりません、宜しくお願いします。
2
名前:
↑
2011/04/30 21:06
id:
ijlxlill
特約行けばいつでもあるんじゃない。
高島屋でもたまに見るレベルだから。
3
名前:
東京
2011/05/01 00:26
id:
gPgKxp/3
中村橋の酒屋ならいつでも並んでるよ。
4
名前:
@
2011/05/01 09:22
id:
fVJqlpuQ
yokohama
の某有名店。
5
名前:
LXI
2011/05/02 20:05
id:
4Y79JzFn
情報有難うございます、横浜ですね、ちょっと行って見てみます。
6
名前:
LXI
2011/05/02 20:08
id:
4Y79JzFn
東京の中村橋も行ってみます、有難うございました。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【208:31】
黒じょかで飲むと本当にうまいですか?
1
名前:
お湯割り
2011/03/19 20:20
id:
3ZJibxoC
ヤフオクで、黒じょかを買うことにしました。 旨いお湯割り飲みたいです。
23
名前:
お湯割り
2011/04/26 00:04
id:
rDXLX8sv
人気投票で見て、タイガー&ドラゴン お湯割りで飲んだが、自分には、合いませんでした。 今、ロックで飲んでまーす。これは、合います。 黒千代香さんのお勧めの、大自然、近くで売っているお店が、ネットで見つけましたので、早々に行きたいと思っています。 うまくすると、佐藤の黒も手に入るか? (送料なし・・・・・)
24
名前:
お湯割り
2011/04/26 23:20
id:
rDXLX8sv
今日は、赤霧島をコンビニに発注しました。 1,239円 30日到着予定。送料なし。 いいお酒は、うまいですね。 ちょっと伊佐美でキーボード打つ手が狂います。
25
名前:
お湯割り
2011/04/27 23:36
id:
2PfKmUi3
キーボード打つ手が狂うと同じに、目も狂いました。 赤霧島と思い発注したのが赤薩摩でした。 ショック・・・・
26
名前:
炭酸割り
2011/04/27 23:47
id:
C8OAIs4f
おおっ!?
お湯割りちゃんやるねー
Going my way.
素敵よ!
27
名前:
管理委員会
:削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○
28
名前:
焼酎
2011/04/28 20:08
id:
GSrnJqeD
赤薩摩も人気がありますよね。
29
名前:
炭酸割り
2011/04/28 21:05
id:
u7sp6NK5
確かに赤薩摩も別に悪くないと思うよ。
人間万事塞翁が馬ちゅーことで。
お湯割りちゃん日記待ってるで〜(笑)
30
名前:
お湯割り
2011/04/29 17:50
id:
voXY33s9
炭酸割りさんありがとう。 なんか夢と希望がわいてきました。これからも、酔発注がんばります。今日は、キリン1番絞りストレートです。
31
名前:
お湯割り
2011/04/30 20:58
id:
4iDzQbcw
今日、念願の? 赤薩摩受け取ってきました。 最初は、味見ということで、生でいきました。そして、ロック、酔うほどにうまくなります。 これは、アル中の諸症状か?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
8/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【209:3】
福井県の情報をお願いします
1
名前:
なかじま
2011/04/25 12:55
id:
PVjpsjud
この春から、転勤で福井県に移動になりました。
単身赴任なので楽しみは仕事が終わってからのお酒です。
今まで大阪に住んでいたので色々手に入りましたが、
まだ福井は右も左もわかりません
よろしくお願いします。
希望は、田倉・八幡・萬膳・三岳・佐藤・月の中等です。
アド載せておきました。
よろしくお願いします。
2
名前:
そんなに
2011/04/25 14:51
id:
m.caxjIx
都合よく関西でプレ系ばかり購入出来ていたなら、
週末関西に戻って購入された方が良いと思いますよ。
多分、探して行くより楽ですから・・・
一つだけヒントを
八は敦賀の有名店にありますよ。
3
名前:
なかじま
2011/04/26 22:34
id:
Ma387faF
>>2
様
ヒントありがとうございます。
探してみますね。
普段はスーパーやディスカウントショップで黒霧島とか伊佐錦とか買って飲んでますよ。
今よく飲んでるのが黒伊佐錦・六代目百合です。
上記のプレ焼酎は極たまにしか飲んでませんよ。
日曜日しか休みが無いのでほとんどのお店が休みで私が行く店では月に1回の阪急百貨店の三岳・抽選販売(2〜3ヶ月に1回しか行けませんが)とか高槻の白●屋で偶然店頭に並んでる萬膳。八尾で1年に1回ぐらいしか出してくれない佐藤黒。ぐらいです。
ネット(オークション)で買えばいいとか良く言われますが、
ネットの酒屋は高いしオークションは案外安いですがどういうルートで入手したものかわからないし、ちゃんとしたものが送られてくるか不安だし。
やはり酒屋に運賃がかかってでも買いに行きたいな〜と思います。
一度、敦賀まで探しに行ってきますね
ありがとうございます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【210:33】
暑いですねー、水割りかロックで最高の焼酎は?
1
名前:
焼酎五年生
2010/06/18 20:48
id:
olRRbTQ8
昨日は本当に暑かったですね。こんな暑い日の夜、生ビールをも凌ぐ水割りかロックで最高な焼酎は何があるでしょうか?お教え下さい。
25
名前:
いや
2010/07/10 19:19
id:
Yu2hlD71
味比べは、2種でいいべ。
龍宮30度とまーらん舟の33度で、素材産地の違いを是非。
あとは、熟成期間、度数、無濾過などの違いだから。
26
名前:
森蔵
2010/08/05 15:19
id:
3chCplAe
夏は、中々の水割りが一番!
27
名前:
夏は
2010/08/07 09:31
id:
06AtNlyw
麦なら青一髪のロックに限ります。
水割りの場合は濃い目がグー
芋なら魔王のロックかな。
28
名前:
暑い
2010/08/07 18:38
id:
WSWOwvY.
夏は、ギンギンに冷やしてギンギラギン。
氷いっぱいに魔王と三岳のブレンドでグビグビ。
キク〜
29
名前:
↑
2011/04/13 14:50
id:
l.4qW6EA
最近、魔王に缶酎ハイをブレンドして、
粉ミルクを少し入れて飲むと、
なんの味かわからなくて、激うまだった
30
名前:
疲れた
2011/04/13 21:24
id:
QrCTMXET
中々のロックは最高です。1年中飲んでます。
でも中々を熟成させた百年の孤独は美味しいとは思わないんだよなぁ。
31
名前:
↑
2011/04/14 06:42
id:
cR188VOJ
百年の孤独は最高である。
32
名前:
↑
2011/04/15 01:04
id:
9yrBIX5K
孤独と中々は、うまい。
魔王は、牛乳割りでもしないと、まずくて飲めない。
33
名前:
↑
2011/04/15 01:15
id:
v1xp9HJ5
ぶっぽうそうはいかがですか?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
8/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-