[焼酎回廊へ戻る] 焼酎回廊掲示板 焼酎歓談〜焼酎回廊の焼酎掲示板です。楽しく談笑しましょう。(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
スレッドを作成する 戻る 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: 愛子について情報交換 (673) / 2: 三浦屋 (6) / 3: 森伊蔵のセット販売 (16) / 4: 村尾のハガキ抽選 (1383) / 5: 熊本で見た芋 (280) / 6: 地焼酎? (7) / 7: サッカー ワールドカップ スレ (5) / 8: 麦焼酎に夢中な方 (67) / 9: 兼八を定価で手にいれる方法 (291) / 10: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2603) / 11: 「一どん」の抽選結果 (421) / 12: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1037) / 13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1465) / 14: おすすめの焼酎グラスは!? (5) / 15: 安部ぞうり (3) / 16: 真鶴…復活10周年 (70) / 17: 三岳の値段 (7) / 18: 森伊蔵の当選確率を検証したい (245) / 19: 伊佐美つながった? (1548) / 20: ロック?水割り?お湯割り? (15) / 21: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (945) / 22: 今日ゲットした焼酎 (3311) / 23: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4620) / 24: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (283) / 25: 百年の孤独を定価で購入する方法について (305) / 26: ロックで旨い焼酎教えて下さい (64) / 27: 古八幡 (107) / 28: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (38) / 29: ホリエモンの好きな焼酎教えて 兼八& さつま寿 (37) / 30: 八千代伝 (47) / 31: ろかせず販売 (77) / 32: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (256) / 33: 教えてください。森伊蔵、魔王、村尾、伊佐美、三岳 (5) / 34: 鹿児島の購入情報 part2 (1767) / 35: 魔王のセット販売でガッカリ↓ (4) / 36: 銀の星 無濾過 (7) / 37: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (28) / 38: 掲示板を替えました (4) / 39: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (32) / 40: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (767) / 41: 魔王届いてますか? (1369) / 42: 玉利商店繋がった? (329) / 43: 桐野について (80) / 44: 日南娘について (60) / 45: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2018) / 46: 八幡について (52) / 47: 熊本での購入情報おしえてください。 (105) / 48: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (289) / 49: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (32) / 50: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (14) / 51: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (60) / 52: 月の中 (32) / 53: 茜霧島買った人いますか? (122) / 54: イオンで魔王が100本売られていた (8) / 55: くらら (4) / 56: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (23) / 57: 村尾、電話つながった? (3391) / 58: 尾鈴山蒸留所 (3) / 59: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (63) / 60: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272) / 61: プレミア古八幡情報 (44) / 62: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73) / 63: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94) / 64: 新政って旨いですか? (16) / 65: 産直焼酎飲む会 (2) / 66: 小鹿と森伊蔵 (22) / 67: まさるやさんの福箱 (41) / 68: お正月用のお酒用意してます!!? (36) / 69: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61) / 70: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118) / 71: 魔王ゲットしました! (65) / 72: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222) / 73: 広島での酒屋情報 (967) / 74: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245) / 75: 父親へのプレゼント (9) / 76: むんのらホルダー専用のスレ (4) / 77: カコイ酒店の電話受付 (28) / 78: 給付金未着の人専用のすれ! (14) / 79: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424) / 80: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1) /
前のページ 次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 スレッド一覧[591]

【441:5】栗東宮路について
1 名前:山奥の蔵 2006/08/25 20:22 id:atPRv6ze
小玉醸造さんの栗東宮路というお酒をゲットしましたが、
だれか飲んだことある人いますか?
感想を聞かせて下さい。

2 名前:潤平 2007/10/18 23:37 id:.z44tsEx
栗東の宮路ですが、今までのの宮路と19年度の宮路別撰酵母を飲み比べた方どんな感じでしょうか?また、一良の情報もありましたら感想をおねがいします。

3 名前:ピリ 2007/10/20 08:53 id:.PXgfgZv
一良気になりますね〜
飲まれた事ある方の感想聞きたいですね〜

4 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

5 名前:ピリ 2007/10/20 14:07 id:.PXgfgZv
栗東 さま
紹介記事ありがとうございます。
『一良』って清酒みたいな感じなんですね〜
自分、清酒苦手なんで苦手かも
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【442:12】栃木で八幡を購入できる酒屋
1 名前:ふりふり 2007/10/08 22:03 id:8YMWzG3J
栃木で購入できる酒屋をご存知でしたら教えて下さい。

4 名前:トミーの宝さん 2007/10/10 23:04 id:4CiUYLCf
FKD! ダメならヤマヤ! それでもダメならかましん!

5 名前: 2007/10/10 23:50 id:IdiZ5eaR
宝山へ
スレは、八幡を購入の筈だが・・・マナーをわきまえろ

6 名前:ふりふりさんへ 2007/10/11 12:13 id:/A7Wn5mQ
蔵元に電話で聞けばどうでしょうか?

7 名前:QP平島 2007/10/11 19:24 id:BbiPZPQA
まさしの餃子!

8 名前:昭和 2007/10/11 21:02 id:SuAkEnRd
みんみんもネ。

9 名前:宝山山 2007/10/11 21:36 id:SuAkEnRd

富乃宝山なんて、どこでも買えるじゃん!

10 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

11 名前: 2007/10/12 12:41 id:2eWaIP0C
買えない方もいるんじゃないんですか?

12 名前:管理委員会 :削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k
【443:15】小瓶のほうが入手が難しいょ・・って焼酎ありますか?
1 名前:さち 2007/10/08 23:06 id:7g8N3DSw
おんなじ銘柄なら一升瓶よりも小さな瓶(720mlとかの小さな瓶)のほうが酒屋さんでの入手は比較的容易なのょね〜と思う焼酎は多いと思うんですけど、反対に一升瓶よりも小さな瓶のほうが実は購入するのが難しいょ〜って焼酎がもしあったら教えてください

7 名前:これも 2007/10/09 21:30 id:oD.fsHuX
魔王!ですね。

8 名前:さち 2007/10/09 22:24 id:gQSd03eT
魔王もそうなのですか?

9 名前:名無し 2007/10/10 00:28 id:QweLoli.
佐藤黒も
一升瓶は入手できるが、四合瓶は入手出来ません

10 名前:八幡 2007/10/10 01:34 id:lK2fb3Nj
一番は村尾じゃないですか、ネットでもほとんど見ないですよ。森、魔、佐、伊はネット上に結構出てますよね。

11 名前:でち 2007/10/10 07:34 id:u.pE2bQr
魔王、佐藤は4合しか入手できません。
村尾は5合どころか入手したことがありません。

12 名前: 2007/10/10 12:39 id:DJTOdD5A
魔王、佐藤は4合入手できるだけマシだと思いますが

13 名前:でち 2007/10/10 12:52 id:fuh1K1eu
佐藤は年2回、魔王は4合4本と抱き合わせですけどね。
ただ、僕は入手ができる、できないということが言いたかったのではなくて
7〜10の方に返信したつもりだったんですが・・・。

14 名前: 2007/10/11 12:11 id:/A7Wn5mQ ,
小さな瓶(720mlとか小さな瓶)より、一升瓶のほうが
酒屋さんで入手が、比較的し易いと言いたかったのでしょう
・・でも、嫌味に聞こえて、墓穴を掘りましたね。

15 名前: 2007/10/11 01:44 id:qQyVO7AD
日本語が変
わかんないな。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード3/20000k
【444:4】一番好きな焼酎
1 名前:うーん 2007/10/07 13:01 id:u24S4/m7
一番好きな焼酎は何ですか?

私は、八幡です。やめられません。

2 名前:右大臣 2007/10/07 19:15 id:3XnDMwyJ
私は小牧が好きです。芋の香りと芋の甘味が一番しっかりしているように思えます。

3 名前:しょっちゅう 2007/10/07 19:30 id:HtszozuJ
私にとって十六代と千鶴は双璧ですね。

4 名前:HHG 2007/10/08 00:56 id:UtRF6mdt
八幡、白麹万年、日南娘、金の露、松露、佐藤白。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【445:5】原口屋甚衛門
1 名前:芋に目覚めた 2007/10/01 16:07 id:tQsaNwOq
「森伊蔵以来の感動と業界が大絶賛」って、信頼性はどうなのでしょうか?実際に甚衛門を試された方の感想を是非お願いします♪

2 名前:amari 2007/10/01 18:11 id:r/ng2FWs
ラベルは森伊蔵とそっくり。
味は桐野で騒いでるのとおなじでたいしたことない。
関係者だけのひとりよがり。

3 名前:飲んだ! 2007/10/02 08:09 id:.eJbqDZS
「原口屋甚衛門」呑みました。けっこう旨かったですよ!
確か黒麹の3年古酒と新酒の白麹のブレンドだったと思います。
(古酒の方が多いのかな?)
「森〇蔵」とは違いますが、これはこれで…良いのでは…

4 名前:たく 2007/10/05 01:12 id:6MN4cHw/
プレミアつくかな…!?

5 名前:amari 2007/10/05 19:19 id:cGxD66gT
つく訳ないでしょ!たいしたこと無い焼酎だしブームも沈静化してるしね。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【446:33】さつま寿を入手したいのですが・・・。
1 名前:tat 2006/09/12 13:01 id:TDrrskiV
お初です。
北九州在住です。さつま寿を入手したいのですが、近くに売っている酒屋をご存知な方情報お願い致します。

25 名前:244 2007/08/09 23:03 id:4iez4G76
それでは?さん
田倉は川辺町でもほとんど見かけません。
私も今年の3月に720mlを4本購入して以来どのお店にも有りません。
また、古八幡・ろかせずは最近見たことすら有りません。

26 名前:それでは? 2007/08/10 04:04 id:UXQ6XUvy
244さん。
仕事で鹿児島に出張するので、川辺町まで行こうかと思ってました。
情報、ありがとうございました。

27 名前:いもっこ 2007/09/25 19:05 id:Upk9cv27
皆さん お久しぶりです。(*^_^*)生きてます。
さて、残念なことが1つ・・・。

今年の・・・八幡・田倉の予約ですが、ある○店屋さんでは、今年からしませんときっぱりいわれました。いろんな事情があるみたいです。

よって、今後入手がしにくいのでは?なかろうかと思う次第です。

28 名前:アノー 2007/09/27 23:04 id:0ceoJP4S
寿中ダレ44度をを最近入手しまして、かなーり美味しいです。
わりと手に入るものなのでしょうか??

29 名前:i 2007/09/28 08:42 id:ledGhxdI
もう終売、なかなか手に入らないですよ。

30 名前:ところで 2007/09/28 11:41 id:vMUZntWb
池の鶴、関西では入手できますか?

31 名前:関西人 2007/09/28 13:09 id:aVFBHQn6
ところで様。
関西でも入手できますよ。
知ってる酒屋は、いつも棚に並んでます。

32 名前:名無し 2007/09/28 19:23 id:wyoyb9zV
池の鶴、関西で正規の特約店は2店。以前問い合わせた時の蔵からの回答です。兵庫と奈良に各一軒です。

33 名前:そこまで 2007/10/01 12:21 id:6rq8G/xu
ヤフオクでも、定価で売ってんちゃう?
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード8/20000k
【447:3】八千代伝の門外不出を入手する方法おしえて?
1 名前:じん 2007/09/17 17:17 id:2fD0Bj9v
どなたか「門外不出」を手に入れる方法しりませんか?

2 名前:門外不出 2007/09/17 23:44 id:y8W/Bvo2
色々検索をしてみれば??扱ってるお店がみつかるかと。。
あるグループのPB(?)なのかな?
なんにせよ生産本数はかなり少ないらしいですよ。

3 名前:八木 2007/09/20 09:45 id:ZvOFvScv
みつばちはっち(笑)
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【448:18】今度手に入れたい焼酎はなんですか??
1 名前:すずのすけ 2007/06/11 15:36 id:fWL/UjJC
みんなの欲しい焼酎を書き込みしちゃってください。夢がかぬかもしれませんよ。
僕は真鶴黒です。いつ手に入れれることやら・・・

10 名前: 2007/08/11 11:45 id:co0TENyS
売ってますよ。。
京都ですが…

11 名前: 2007/08/11 16:35 id:6XJztgPP
是非どうしても欲しいので
京都のどの変ですか?

12 名前: 2007/08/11 16:41 id:co0TENyS
左京区の酒屋さんに有ります。。

13 名前:i 2007/08/11 16:43 id:6XJztgPP
真鶴黒(地域限定品)はその年の真鶴とマッタク同じ味と感じました。
今残っているのは瓶熟が進みずいぶんまろやかに感じると思います。

作りはまったく真鶴と同じで
地元に安価に出荷する為に
米の値段だけ安いのを使ったのが本当ですよん。
蔵の人と飲んだ時言ってはりました。

>10
逆鉾是非欲しいと思っておりましたので
ヒント教えて頂けないでしょうか?

14 名前:i 2007/08/11 16:45 id:6XJztgPP
ヒントありがとうございます。
左京区の酒屋の絨毯爆撃して探してみます。

15 名前: 2007/08/11 18:40 id:co0TENyS
店頭に並んでません。
「珍しいの出して」って言ったら
倉庫の方から持ってきてくれました。
Mって酒屋です。
焼酎は、ノーマークです。
別にコレと言って銘柄はなかったです。。

16 名前:恋丸 2007/08/11 23:29 id:hvfD45MQ
しょうちゅうの華なんてプレ値でしかみたことない
定価で手に入れれるの??

17 名前:焼酎天国 2007/08/22 12:48 id:RSrIVWD1
逆鉾ですが、隼人・国分近辺の酒屋さんなら購入できます!

18 名前:15さん 2007/08/22 13:17 id:MkmSOydS
昨日、逆鉾買えました。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード4/20000k
【449:2】岩倉酒造
1 名前:岩倉ファン 2007/07/26 18:58 id:oFVOCH.3
杜氏のお気に入りと月の中は何が違うんでしょうか??妻との違いも教えてください!最近、たいすき銘柄です!!宜しく!!

2 名前: 2007/07/26 23:07 id:d6WSWD.q
こんなんで、スレ立てんなよ。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【450:10】赤霧の代わりに・・・
1 名前:よろしくです。 2007/07/18 02:54 id:XTQoJ.Su
「赤霧島」の代用品になりそうな芋焼酎は、ありますか?
 「赤江」以外で知ってたら教えて下さい。

2 名前:しょっちゅう焼酎 2007/07/18 09:46 id:.ksmrwnd
特撰北薩摩は同じ山川紫芋を使っていると思いますが。。。

3 名前:よろしくです。 2007/07/18 23:36 id:XTQoJ.Su
↑↑
情報、ありがとうございます。

4 名前: 2007/07/19 08:34 id:/P.x6IGd
夢づる

5 名前:よろしくです。 2007/07/19 14:44 id:kb.DVYgd
↑↑
情報、ありがとうございます

6 名前: 2007/07/19 15:12 id:Cu2L5KCf
手に入らないのにメニューに載せちゃった飲食店?!

7 名前:うえぞの 2007/07/19 19:32 id:IyCJJ2D1
赤霧は山川紫でわなく紫優だったとおもいますが・・・

8 名前:しょっちゅう焼酎 2007/07/20 00:39 id:cv.bd31i
>うえぞのさま
>よろしくですさま
紫優でしたか?
知識不足失礼致しました。

9 名前:↑うえぞの 2007/07/20 09:55 id:rNip6cd.
いえいえ、間違ったら素直に認めるその潔さ、感服しました

10 名前:まだ無名ですが 2007/07/20 18:04 id:TZL2kNL7
 炭火焼 焼きいも焼酎 芋(種子島ロマン)使用
 「手作り かめ仕込み 紫の焼芋」 720ml
  蔵元 櫻の郷醸造合名会社  宮崎県南那珂郡北郷町 
 数量限定だから飲食店むきじゃないでしょうか
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -