[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4602)
/
2: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (30)
/
3: 魔王届いてますか? (1364)
/
4: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619)
/
5: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62)
/
6: プレミア古八幡情報 (44)
/
7: 月の中 (29)
/
8: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288)
/
9: 愛子について情報交換 (669)
/
10: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032)
/
11: 今日ゲットした焼酎 (3308)
/
12: 伊佐美つながった? (1541)
/
13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1458)
/
14: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
15: 村尾のハガキ抽選 (1370)
/
16: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
17: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33)
/
18: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275)
/
19: 新政って旨いですか? (16)
/
20: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19)
/
21: 兼八を定価で手にいれる方法 (289)
/
22: 産直焼酎飲む会 (2)
/
23: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
24: 「一どん」の抽選結果 (410)
/
25: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242)
/
26: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940)
/
27: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299)
/
28: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752)
/
29: まさるやさんの福箱 (41)
/
30: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
31: 銀の星 無濾過 (5)
/
32: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
33: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
34: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244)
/
35: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59)
/
36: 魔王ゲットしました! (65)
/
37: 熊本で見た芋 (279)
/
38: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
39: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23)
/
40: 真鶴…復活10周年 (69)
/
41: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (271)
/
42: おすすめの焼酎グラスは!? (4)
/
43: 広島での酒屋情報 (967)
/
44: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
45: 父親へのプレゼント (9)
/
46: 鹿児島の購入情報 part2 (1764)
/
47: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
48: 茜霧島買った人いますか? (118)
/
49: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20)
/
50: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
51: ろかせず販売 (74)
/
52: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
53: 麦焼酎に夢中な方 (63)
/
54: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
55: さいしょ酒店 (26)
/
56: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
57: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144)
/
58: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2013)
/
59: ロックで旨い焼酎教えて下さい (57)
/
60: 古八幡 (106)
/
61: 玉利商店繋がった? (328)
/
62: 教えて (4)
/
63: 東京での購入情報を教えて下さい (88)
/
64: 安部ぞうり (2)
/
65: 熊本での購入情報おしえてください。 (103)
/
66: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34)
/
67: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109)
/
68: 探しています。 (1)
/
69: 八幡について (50)
/
70: 村尾、電話つながった? (3382)
/
71: 日南娘について (55)
/
72: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668)
/
73: 撫磨杜 (4)
/
74: 百年の孤独の代用品 (41)
/
75: 萬膳庵デキャンタ (27)
/
76: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800)
/
77: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350)
/
78: 初当選 (2)
/
79: 父の日のプレゼント (3)
/
80: 村尾について (43)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
スレッド一覧[587]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【251:17】
栗東 わすいせずの情報
1
名前:
ココジャネル
2010/04/24 10:26
id:
6wq2KrIq
「栗東 わすいせず」の全国の存在数を調べています。お心当たり方はご連絡ください。なお、ご連絡要領は、URLをご覧ください。
9
名前:
う〜ん
2010/04/27 17:22
id:
vfycBecu
そうなんだ!
こんな考え方の人もいるもんだな〜
日本狭しと言えども、広いもんだ!
でも、味覚音痴の酒屋にとって、
あんたは、神様に見えるだろう!
おもしろい〜ははっはははっはははは
10
名前:
↑
2010/04/27 21:41
id:
0oXYFvX4
う〜んこさんは相当講釈垂れますね
11
名前:
とりあえず
2010/04/27 23:17
id:
FB/DKE0r
プロの飲み手とか、
5つ星の評価とか、
造り酒屋の杜氏だとか「わすいせず」の情報に
関係無いですよね?
貴方がどんな事を書かれたのか私には知りえませんが
「飲んでみて口をきけ」は感心できませんよ。
見たくなくてもTOPに出てきていますよ?
もう少しご自身で立てられた板だからこそ自重されてみては?
12
名前:
ふろ
2010/04/27 23:29
id:
6V.1pOZh
ココさん
あなたのような方が品位を下げているのでは?
720mlを5人って・・・www
プロだからって↑この量で評価ですか?
プロの方がココで愚痴ですか?
一体何のプロなんでしょう?
13
名前:
↑
2010/04/28 00:19
id:
3g1GE5.3
プロの飲み手ってなんだそりゃ ぷぷrぷぷぷうう
しかも720mlって面白すぎ 芯でくれ恥知らずくん
14
名前:
メタボちゃん
2010/04/28 05:31
id:
Re4YJltj
「わすいせず」って、何でしょうか?
単なる栗東は昨日買いました。
1.8Lで送料・箱代・代引手数料全部入れて4350円でした。
今日届くので今夜飲みます。
楽しみだな〜♪(= ̄∇ ̄=)にぃ
15
名前:
ふろ
2010/04/28 09:06
id:
NMF13IVJ
「横綱級の『栗東・わすいせず』。杜氏である北山釿也氏入魂の絶品焼酎。芋作付けは、宮地一良氏が手塩に掛けた「くりあずま」。
2000年製造の『栗東』を原酒のまま1068日甕壺貯蔵した、まさに至高の一本でした。まだ、ホント稀に僅かながら流通しているようですが販売は終売しています。
和菓子用の芋を贅沢に使用した、芋の名前をそのまま使った『栗東・わすいせず』。よか味でした」
と福岡のしゃぶしゃぶ屋ご主人のブログコメントを
ご自分で飲んだかのように記載して・・・
ココさんあなたのブログ、盗用で訴えられても
知りませんよ・・・www
16
名前:
↑
2010/04/28 09:57
id:
gFjDJo4k
私は第三者ですけれども(前置き)
ココさんのブログには『通称万太という人の解説だと〜』と記述されているので『引用』なのでは
17
名前:
う〜ん
2010/04/28 11:08
id:
SSjupTAD
自分がプロと思っている人ほど、頭でっかちで舌がついてきていないよね〜
自分がおいしいと思うなら、それでいいけど、
焼酎でその金額はちと?
だからその金額出すなら、フランスの田舎でも行って
おいしいのを食べて飲んでリラックスするために
その金額使った方が、よかんべ〜
焼酎は高くても、3000円以内だよ〜だよ〜ん、ハハハッ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
5/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【252:13】
もういい加減プレミア価格は止めて!
1
名前:
怒りの消費者
2010/01/26 08:20
id:
gzAiaXUd
未だに焼酎をプレミア価格で販売してる酒屋が多い。
それに抱き合わせも。
焼酎ブームが去った今、こんな事をいまだにして販売してる
酒屋の姿勢には幻滅する。
本当に焼酎を育てていく気があるの?
本当に蔵元の気持ちがわかってるの?
「赤字覚悟の大特価!!」それでも定価の倍の値段!
ふざけるなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(−−〆)
ここの焼酎回廊は素晴らしいです。
正価、定価で販売してるお店を紹介してくれてる!
焼酎は定価以上でも定価以下でもありません!
5
名前:
↑
2010/01/26 14:49
id:
KaNkrnSq
4様の仰ると通り!
プレミアは誰が造ったかをよくよく考えてくださいね。
プレ値で売ってる酒屋もプレ値で仕入れてる所がほとんどなので(建前上特約店は定価販売の為)酒屋が暴利を貪ってるわけではありませんよ(中には特約でプレ販売してるとこもあるかもしれませんが)
みんな買わなくなれば自然に価格は落ち着いてきますんで気長に待ちましょう。
6
名前:
4です
2010/01/26 17:07
id:
8XU8cVDh
別に納得して買うのなら良いんじゃ無いですか?自分が言いたいのは、世間が騒いでいるのと一部の焼酎がプレだ抱きだのとなってるだけで他の焼酎には目もくれず騒いでいる方が多く感じます。貴方方は本当に焼酎が心から好きなのでしょうか?誰か様は販売店に本当に焼酎を育てる気があるかと言われてましたが、自分から見ればプレミアばかり漁ってる方は流行りを利用して好きになり流行りが去れば焼酎の伝統を荒れ野原にしかね無い曲者にしか思えませんよ。エコ活動と同じように自分達からだけでも地元のレギュラー焼酎等を楽しみませんか?その蔵元の真の旨さはレギュラーである地元の焼酎ですよ!!自分は櫻井さんの松の露なんか本当に旨い焼酎だと思ってます。長々とすみません。
7
名前:
よく分からないけど
2010/01/26 18:17
id:
e6g3oYju
みんなが買わないようにしていれば、いずれ少しずつ定価に近づいていくのではないでしょうか。
8
名前:
とりあえず
2010/01/26 21:35
id:
FoRnntKt
4さんは読みにくいので改行したほうがいいですよ
9
名前:
↑
2010/01/26 23:07
id:
w6MGLLpK
>6さん、桜井の地元だから言えるのでは?
黄金酒造の地元で蘭を飲めと言われても賛同得られるかな?
文章の前半は、まぁ解りますが。
10
名前:
6へ
2010/01/26 23:15
id:
pz0KQIkI
みんな買わなくした所で、例えば3Mが5000円台に!ってことになると
みんな飛びつくでしょ?
入れ食いになった所でやっぱり値段上げるわな?
すると元にもどるでしょ?
結局プレミアスパイラルなの・・・
序々に金額が下がって来たとしても、必ずフライングするヤツはいる訳やしな
11
名前:
国分人
2010/01/27 09:16
id:
vA6px8U8
>>9
> >6さん、桜井の地元だから言えるのでは?
> 黄金酒造の地元で蘭を飲めと言われても賛同得られるかな?
> 文章の前半は、まぁ解りますが。
確かに蘭は…
こちらでは、「国分」やら「玉露」を昔から飲んでおりますから…
12
名前:
へび
2010/04/28 22:08
id:
woM2UJOJ
6へ さんの意見に賛成するよ。
プレ値は、酒屋が作るんじゃない。
消費者心理が作るんだよ。
市場の原理から来る。
今は、一時期よりも、下がり始めてる。
景気悪いからね。
長々と・・・すんません。
13
名前:
へび
2010/04/28 22:11
id:
woM2UJOJ
あっ、そうそう。
3Мも、蔵元が悪いわけじゃない。
怒りの矛先が、蔵元に行くのだけは、やめようね。
蔵元からは、正規の値段で出ているんだもんね。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
5/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【253:23】
焼酎のお供は?
1
名前:
えり
2005/03/30 15:52
id:
HS6.2Hnr
最近、焼酎にはまっています。
でもまだビギナーです。(〃▽〃)キャッ
そこでみなさん、おしえてください。
焼酎に”良く合うもの”ってなんですか?
15
名前:
八幡先生!
2010/03/23 18:52
id:
wPx7XRX2
今晩酌は先ずは<ろかせず35℃>湯割り・・肴は 先ずは和牛ロースたたき・土筆煮付けを突きながらやッチョリます!肉と旬のハーモニー・・貴重な焼酎にぴったんこりんデス!
16
名前:
春ですね
2010/03/23 20:20
id:
4OpbN1lG
昨日とってきて、同じく昨夜料理しておいた土筆をアテに
佐藤白と黒のお湯割り。
17
名前:
春を告げる人 八幡先生!
2010/03/23 20:43
id:
wPx7XRX2
蕗の薹・土筆 次は蕗・ワラビ・ゼンマイですね 肴は<旬>が一番ですね! ウーン春を告げる魚は<さわら・桜鯛・メバル等>ですね!
18
名前:
春を告げる人 八幡先生!
2010/04/01 09:07
id:
HliS5s1R
昨夜は友人5人で集会 天然桜鯛2キロを捌き子は土筆と煮付けで箸休めに 魚肉はちり鍋で自家製白菜・肉厚椎茸・白葱等を秘蔵自家製ポン酢で頂きました 庭の夜桜も8分咲き 酎は八幡湯割り〜兼八原酒ロックを一人2〜4合程度・・旬を目と舌で味わえ一人会費1500円程度 今朝の寝起きもすっきり 例え不景気でも遣り繰り次第で最高の贅沢ですね! でも先週は同窓会二次会以降スナックの梯子意識も飛びタクシーで帰還3万程散財 当分外では呑めません・・トホホ・・。
19
名前:
春を告げる人 八幡先生!
2010/04/03 16:31
id:
SSzchtxW
今晩酌は庭の樹齢150年の染井吉野を眺めつつベランダで自家製原木肉厚生椎茸と神戸牛ミスジの七輪焼を肴に・・八幡・森伊蔵・村尾の湯割り3本柱で楽しもうか・・!
20
名前:
毎晩記憶喪失
2010/04/11 19:28
id:
khrlBflf
よければ1度試してください!
アテは「よっちゃんいか」
かなりはまってます。
21
名前:
タケノコが旨いよ
2010/04/11 19:56
id:
V7.ot9QS
スパイ大作戦のDVDを見ながら、今が旬のタケノコが入った筑前煮をつまみに錫釜を飲んだ。
錫釜は味にキレがあって旨いよ。ロックで一度飲んで見てください。
22
名前:
庶民!
2010/04/12 09:23
id:
iUBb.rc4
生よこわ(本マグロ幼魚)の腹部(トロ部)! 今が日本近海で旬だって(旨くて安い2腹で1000円也)昨晩友3人で刺身を生姜醤油で・・頭(別売り150円)は七輪で兜焼八幡2047湯割り・伊佐美1930ロックにピッたし合いました。
23
名前:
春本番!
2010/04/26 10:50
id:
Yv0HcIj3
24〜25日 花山椒摘んで筍掘って蕨摘んでお刺身ヨコワ・ヒラメ縁側少々買って 今晩はそれを肴に家族団らんで3Mを呑みます・・!
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
6/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【254:46】
八千代伝
1
名前:
金子アキヲ
2008/12/08 14:58
id:
Ea95L8lm
旨いぜぇ〜
38
名前:
そうやね
2010/04/24 21:11
id:
9EvhjXxP
八千代伝
悪くないけど...フツーやん。
39
名前:
?
2010/04/24 21:13
id:
/bDAQG60
↑う〜ん 黒は不味かったけど白は旨いんかな?千代吉はまずまずだったが3150円で不味けりゃ詐欺だしね・・。
40
名前:
あのー。
2010/04/24 23:11
id:
8NOJFIRJ
掌中の珠 どこで買えますかね。
41
名前:
↑
2010/04/24 23:52
id:
buI5azBI
流石にもう売ってないんじゃないかな?
42
名前:
↑
2010/04/25 00:24
id:
IYpIcigV
2ヶ月遅かったな
43
名前:
悲しき3本抱き。
2010/04/25 07:00
id:
nsxGzldJ
掌中の珠、抱きでしたらまだありますね。単品は難しいのでは?ましだやを見てね。
44
名前:
↑
2010/04/25 12:34
id:
oYIP2I2M
関西では単品で売ってるとこありました。
飲み干したので追加購入しようか検討中!
45
名前:
あのー。
2010/04/26 00:41
id:
cp7jk3BB
親切なアドバイスありがとうございます。
どの店も品切れみたいですね。
あきらめます。
46
名前:
↑
2010/04/26 00:56
id:
swtxEbHx
オクとかで探せば?
そんな高くないでしょ
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
9/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【255:15】
鹿児島はインチキ
1
名前:
正義とは
2010/03/14 21:18
id:
C7H4c7QK
三岳は鹿児島のブリッジ店で抱き合わせ商法 そして 売れ残り
ほとんどの店で売れ残り
愛子の販売も眉唾物
村尾の武岡酒店
エネルギーの無駄です。 不味いのに名だけ
本当に旨いか どうかは芋です。
紫芋を使ってるか どうかです。
伊佐・大口では南薩/枕崎産の芋が使われています。
7
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
8
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
9
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
10
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
11
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
12
名前:
う〜ん
2010/04/25 18:43
id:
KzFJA8N0
芋を剥く、剥かないは、味にあまり関係ないかな〜
腐れとかは、取らないといけないけど〜
ま、うまければ、どうでもよいけど〜
あははははっはははっははははははははっはは!
13
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
14
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
15
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【256:13】
青鹿毛って知ってますか?
1
名前:
金太郎師匠
2010/03/17 17:13
id:
IB.z8tJt
宮崎県の麦焼酎ですが、飲んだ事がある方
感想を教えて下さい。
5
名前:
とうしろう
2010/03/18 11:31
id:
08C.fiIq
兼八より美味しいと思います。濁りが気になる人に
向けませんが、販売店が少ないですが、あれば手に
入れて呑んで損は無いと思います。
赤鹿毛は別物でお奨めできません。
6
名前:
とうしろう
2010/03/18 11:37
id:
08C.fiIq
兼八より好きです、無ろ過ぽいので味が濃厚
かも。確かに濁っていますね。好みですけど。
赤鹿毛は減圧蒸留の為、風味が足りませんので
お奨めできません。
7
名前:
金太郎師匠
2010/03/18 15:23
id:
uLMxZVSe
とうしろう様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
8
名前:
メタボちゃん
2010/04/11 06:13
id:
ul6Kww/6
青鹿毛飲みました。
すごく美味しかったです。
濃い麦チョコの味でとても甘いです。
兼八より旨いと思いました。
9
名前:
↑
2010/04/11 12:13
id:
r/8IQwPE
兼八の方が旨かった…
10
名前:
細マッチョ!
2010/04/11 12:37
id:
A.VmR9cx
↑ブータンさん あのー・・ホンマすか 麦では兼ゴンがNO1と思っちょったですよ 麦の特徴を生かし旨か焼酎つまり 麦NO1〜5はなんじゃろね・・青鹿毛・青一髪とか・・?
11
名前:
細・・
2010/04/11 12:48
id:
A.VmR9cx
なんだ やっぱし兼八か・・でも毎日同じの呑めんし後はなんじゃろゥか?
12
名前:
青影
2010/04/11 14:32
id:
06AtNlyw
兼八と比較すると青鹿毛の方が甘すぎて重すぎる感じです。
兼八より美味しいかと言われると正直微妙・・・・
確かに濃ゆい事は間違い無いと思います。
かなり個性強いので兼八で物足りない方はトライしてみては?
個人的な意見ですけどね。
13
名前:
細・・
2010/04/11 16:08
id:
A.VmR9cx
成る程ネ 青影さんご丁寧に有難う御座いました。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【257:2】
焼酎好き! 必須焼酎&必須銘酒
1
名前:
めだか
2010/03/31 11:30
id:
cVFfIupt
常飲酒&コレクション
皆様のお勧め教えてください。
【銘柄】○○○
【平均取得単価】○○○〜○○○
【購入方法】ネットor店頭or抽選
【お奨め度】☆5段階
【常飲orコレクション】
よろしくお願いします
2
名前:
管理人
2010/03/31 14:41
id:
l93fFQY9
B5とダブル為このスレ取り消します!
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【258:11】
吉助どうでしたか
1
名前:
のも
2009/09/08 18:42
id:
BwL4yexX
とてもおいしいと感じました
3
名前:
かん
2009/09/29 13:26
id:
DMvHYbIb
おいしくありません、
霧島酒造の、めまぐるしく、次から次え 商売を考えて来ますねぇ
4
名前:
Yo
2009/09/30 18:21
id:
IK28sUET
白麹、うまくない。霧島酒造の販売戦略か。
シルバーウィークに九州旅行して、道の駅都城で霧島酒造のハッピを着ていた人が販売ブースで試飲販売をしていたが、その売値が1,600円を超えていたけど、メーカーが自分からプレミア販売するのはいかがなものか。
5
名前:
↑
2009/10/03 19:26
id:
is9//z1F
お土産用は、化粧箱に入っているからその値段だYo!! ♪
6
名前:
かっさ
2009/11/19 12:35
id:
4WOsEHIC
赤を飲んだ人いますか?
もしくは買いますか?
7
名前:
う〜ん
2009/11/19 18:57
id:
NfgDtPik
いくらなんでも、2匹目のドジョウを狙いすぎ。
私、霧島酒造ファンです。
でも1合370円じゃ〜やっぱ高すぎ。
一升に換算したら、黒霧や白霧の倍にもなります。
ちょっとやりすぎ。
申し訳ないけど、「庶民派霧島酒造」のファンだからこそ、意地でものんでやらないって気になってます。
8
名前:
↑
2009/11/19 20:55
id:
4FQ76QWa
お湯割り、ストレ−ト以外ダメと言う極端な焼酎。
鹿児島みたいに 年がら年中お湯割りを飲む人間向き。
9
名前:
→
2010/01/12 06:54
id:
W7XGuYg7
霧島酒造ファンですが 戦略を変えてるんでしょうね。
白波みたいになるのではないでしょうか?
10
名前:
↑
2010/03/22 23:24
id:
HcWbSh3G
どちらかと言うと苦手
11
名前:
mンキーモモ
2010/03/23 10:27
id:
u3KyyvvU
霧島はうまくないなあ。
大手の焼酎はウマイと思わない。
パン屋さんと同じだね。
大手メーカーのパンを食べても不味いけど
手作りのパンはうまいね。
其れと同じじゃないかな?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【259:14】
山梨県での焼酎購入情報
1
名前:
ハヤシライス
2006/12/15 00:57
id:
zZ841P5B
山梨県での焼酎購入情報を教えてください。
6
名前:
!!!
2009/05/10 13:14
id:
pc8OwIGf
プレ値
定価や正価でなく、高い値段のこと。
たとえば赤霧島は1234円が標準小売価格(霧島酒造のhpより)ですが、
2000円とか2500円の値段がつけられている場合をプレ値といいます。
7
名前:
↑
2009/05/10 14:27
id:
haHcTWPQ
???さんは「プレ値」ではなく、「ブレ値」について聞いていますよ。
8
名前:
↑???
2009/05/10 15:36
id:
NcxO6nTM
ブレでなくプレ値ですね!製造元が決めている価格より高い場合です。高畑、良心的の方だと思いますが、過去1年で同じ商品の
価格が3回違った事もあり、価格があいまい事も何度か・・?
9
名前:
↑
2009/05/10 16:40
id:
haHcTWPQ
それが「ブレ値」ですか(笑)
10
名前:
!!!
2009/05/10 18:06
id:
pc8OwIGf
ブレ値かぁ。
いやぁすまそ。m(__)m
>回廊でよく見るけどどういう意味ですか
って書いてたから、てっきりプレ値だと思った。
なんで今頃?っと思ったんだよ。実は。(^_^;)
最近販売元など、オープン価格とかで値段が表示されていないため、
たしかに価格があいまいというか、ばらつきがあるなぁ。
11
名前:
!!!???
2009/05/10 21:28
id:
NcxO6nTM
それより山梨情報ありませんか?
やっぱり本場に通販でまとめ買いしたのが安い・・・?
12
名前:
ひがし
2009/08/10 19:58
id:
rzKWXeCt
甲府で八幡や萬膳を扱ってる店はあるんでしょうか?
13
名前:
↑
2009/12/17 09:35
id:
ozw0Dt9T
あると思う
14
名前:
質問ですが
2010/03/23 10:08
id:
gUFlQLsW
質問なんですけど、
“ギルドの総帥=リョウ・イソベ氏”って、店舗にいる何を言っているか分からない変わった感じの中年の男性ですか?
スタッフらしき若めの男性・女性は、イソベ氏の息子さん・娘さんですか?
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
4/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【260:5】
相良酒造の新商品「祈り」
1
名前:
さつまimo
2009/12/04 12:58
id:
NDBf2pHp
相良酒造の新商品「祈り」
これは美味いそうです!
まだでたばかりで、どこの店に
置いてあるかわかりません。
呑んだ方いらしたら感想きかせてください!
2
名前:
↑
2009/12/04 13:42
id:
sYS9qtOX
自分で探して呑んで感想書けば?
わざわざスレ立てる事かな?
宣伝乙!
3
名前:
せな
2009/12/04 22:40
id:
Wtekd9fE
あっちこっち、スレ立てないでください。
宣伝やめろ
4
名前:
なんや!!
2009/12/05 00:28
id:
VwynwwOY
新たな情報でしょう!
別にええやないか?!
プレミア焼酎にぶら下がってるばかりが
回廊じゃないやろう?
別にええやないか(^^)
5
名前:
?
2010/03/22 23:27
id:
HcWbSh3G
聞いたことない
どこで売ってるの
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-