[
焼酎回廊へ戻る
]
焼酎回廊掲示板 焼酎歓談
〜焼酎回廊の
焼酎掲示板
です。楽しく談笑しましょう。
(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
■
▲
▼
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
キャップ
i-mode
焼酎歓談
酒場情報
銘柄別スレッド
焼酎交換
1: ロックで旨い焼酎教えて下さい (59)
/
2: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (13)
/
3: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4613)
/
4: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1460)
/
5: 伊佐美つながった? (1543)
/
6: 茜霧島買った人いますか? (119)
/
7: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272)
/
8: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (31)
/
9: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2014)
/
10: 村尾のハガキ抽選 (1371)
/
11: 魔王届いてますか? (1364)
/
12: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2619)
/
13: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (62)
/
14: プレミア古八幡情報 (44)
/
15: 月の中 (29)
/
16: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (288)
/
17: 愛子について情報交換 (669)
/
18: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1032)
/
19: 今日ゲットした焼酎 (3308)
/
20: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73)
/
21: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94)
/
22: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (33)
/
23: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (275)
/
24: 新政って旨いですか? (16)
/
25: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (19)
/
26: 兼八を定価で手にいれる方法 (289)
/
27: 産直焼酎飲む会 (2)
/
28: 小鹿と森伊蔵 (22)
/
29: 「一どん」の抽選結果 (410)
/
30: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (242)
/
31: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (940)
/
32: 百年の孤独を定価で購入する方法について (299)
/
33: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (752)
/
34: まさるやさんの福箱 (41)
/
35: お正月用のお酒用意してます!!? (36)
/
36: 銀の星 無濾過 (5)
/
37: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61)
/
38: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118)
/
39: 森伊蔵の当選確率を検証したい (244)
/
40: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (59)
/
41: 魔王ゲットしました! (65)
/
42: 熊本で見た芋 (279)
/
43: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222)
/
44: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (23)
/
45: 真鶴…復活10周年 (69)
/
46: おすすめの焼酎グラスは!? (4)
/
47: 広島での酒屋情報 (967)
/
48: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245)
/
49: 父親へのプレゼント (9)
/
50: 鹿児島の購入情報 part2 (1764)
/
51: むんのらホルダー専用のスレ (4)
/
52: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (20)
/
53: カコイ酒店の電話受付 (28)
/
54: ろかせず販売 (74)
/
55: 給付金未着の人専用のすれ! (14)
/
56: 麦焼酎に夢中な方 (63)
/
57: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424)
/
58: さいしょ酒店 (26)
/
59: 関平名水仕込ラベル 佐藤(黒) (1)
/
60: 都乃泉の芋焼酎がほしい。 (144)
/
61: 古八幡 (106)
/
62: 玉利商店繋がった? (328)
/
63: 教えて (4)
/
64: 東京での購入情報を教えて下さい (88)
/
65: 安部ぞうり (2)
/
66: 熊本での購入情報おしえてください。 (103)
/
67: 誰でもなんでも掲示板について一言 (34)
/
68: 滋賀県の酒屋情報をお願いします (109)
/
69: 探しています。 (1)
/
70: 八幡について (50)
/
71: 村尾、電話つながった? (3382)
/
72: 日南娘について (55)
/
73: 京都の焼酎情報を教えて下さい。 (668)
/
74: 撫磨杜 (4)
/
75: 百年の孤独の代用品 (41)
/
76: 萬膳庵デキャンタ (27)
/
77: 兵庫西部〜神戸間の購入情報教えてください。 (800)
/
78: 福岡での購入情報を教えてください。 (1350)
/
79: 初当選 (2)
/
80: 父の日のプレゼント (3)
/
前のページ
次のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
スレッド一覧[587]
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【471:73】
よっしーさんと雑談するスレ
1
名前:
i
2005/08/28 17:35
id:
igtip6wh
なんか発言がほんわかして
見るのが楽しみです。
お話しましょー。
65
名前:
i党員
2006/12/06 08:05
id:
Omm2uSiq
千葉よっしーさま
ほんとーですか。
でも、それは、ちまたの噂によると、かなりのおいしさらしいですよ。
すごいブレンド焼酎ができそうですね。
ところで、
>>62
の記事ですけど、どなたか飲まれたかたはいないのですか。
残念ながらわたしは未飲です。
どなたか〜
>さつまの黒・白飲んだことある方いらっしゃいますか?
>主観でぜんぜん構いませんので、味わい等のご意見お聞かせ頂けませんか?
66
名前:
通りすがり
2006/12/07 08:16
id:
8OgkZXtf
美味い、不味い、フツー以外の表現ができないバカ者ではありますが、「さつま」は僕にとっては美味しくナンバー1。
僕もこの1年でいろいろ試し飲みをしましたが、皆の「美味い」が必ずしも僕にとってはそうと限らない。
やはり個人の嗜好の問題ですから、とにかく自分で1度買って飲んでみることですね。
まだ万膳や薩摩茶屋など開栓もしていない在庫がありますが、おそらく僕の好みの味としてはさつまが1番でしょう。アメ玉にしてしゃぶっていたいぐらいですから。
先日は6本まとめ買いしました。これで毎日飲めると喜んでます。
ちなみに、佐藤はなかなか手に入りませんが、同じ芋を使ってますから同じような味です。ただ、手間と時間をかけている分、さつまより洗練された味わいですかね。
67
名前:
霧都
2006/12/08 01:17
id:
E3OoBe2y
i党員様 通りすがり様
お返事ありがとうございました。
>通りすがり様
アメにしてなめ続けたいとは(笑)
定価のほぼ二倍程度の値段で並んでましたので、少し躊躇
してしまいましたが、今ある在庫焼酎が切れたら一度購入
してみたいと思います。
(そのときにはなくなってる可能性高いですが・・・)
個人的に好きなのが、王手門酒造さんのファラオが今まで
飲んだ中でしっくり来てます。
割と甘め?のものが好みでして、よく行く酒屋さんで薦められて
からはまってしまいました(笑)
68
名前:
通りすがり
2006/12/08 08:09
id:
8tpjDCl6
二倍の値段なら止めといたほうが・・
4000円の値打ちがないというのではなく、プレ値では購入しないほうがいいでしょう。
僕も去年は「ひとり歩き」を5千円で買った翌週に定価販売見つけてショックを受けたことがあります。
特約店に足を運ぶか、定価販売店を見つけるか。ネットで探せばみつかりますよ。
飲みたい銘柄があっても、まずは極力定価に近い値段での購入ルートを探しましょう。
そしたらもう1本、他のを買えるし・・(^_^)
69
名前:
メアド流出
2006/12/08 14:05
id:
.x4vguPD
まぐまぐに登録してあるアドレスが流出してしまいました。
登録は7件だけなので悪質酒販店を特定したいのですが
登録してあるまぐまぐIDをそれぞれ書き込んではどうでしょうか
スレ違いでしたらごめんなさい
70
名前:
千葉よっしー
2006/12/08 20:23
id:
NG/POrCj
ron様
マジです。
ラベルをはがしながらこの焼酎はこんな匂いだったかなー?
結構残ってるなー!
なんておもってるうちに集めたらどんな味?と興味が沸き冷蔵庫でちびちびためてます。(笑)
i様に断られたら福岡メンバーで味見(笑)してもらえますか?
霧都様
白は呑んだ事がありませんが黒に関しては通りすがり様の意見と一緒です。
メアド流出様
別にスレを立ててみたらいかがでしょうか?
71
名前:
i
2006/12/08 22:22
id:
PmRU2emD
メアド流出 様
誤爆ですか?
メアド変更されたらいかがでしょうか?
千葉よっしーさま
最近忙しくて中々書込んでる暇や
オフ会出席出来る状態じゃ無っすねー。
いつか会える日を楽しみにしつつ・・・。
72
名前:
千葉よっしーファン
2007/01/09 22:57
id:
QGPvJw.d
おめでとうございます。
隠れファンです。
ROMです。
今年もご活躍をご祈念申し上げます。
ところで、今年最初の酎は何だったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
m(_ _"m)ペコリ
73
名前:
千葉よっしー
2007/01/12 21:36
id:
NE.YVxLG
遅くなりました。
おめでとうございます。
最近覗き不足ですいませんでした。
今年の初酎は、去年名古屋オフ会で名古屋の楽しい人々と結んでくれたということで「結」という東海限定焼酎で乾杯しました。
書き込み少ないですがよろしくお願いします。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
27/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【472:6】
遊酔という焼酎を探してます。
1
名前:
のんべ
2007/03/08 11:36
id:
h03dX8AB
名古屋へ旅行に行ったときに松坂屋であった九州物産展で購入した遊酔という焼酎を探しています。
久保酒造 25° 720mlの瓶です。
めちゃくちゃ美味しかったので、再度購入をしたいのですが、グーグルでもヤフーでも出てきません。松坂屋でしか買えないのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら教えてください。
2
名前:
しょっちゅう焼酎
2007/03/08 12:30
id:
cX9dRWiE
>のんべ さん
こんにちは。
野田屋水前寺さんのサイトにありますよ。
h
http://www.rakuten.co.jp/nodaya-suizenji/704612/763073/
ご覧下さい。
3
名前:
↑
2007/03/08 14:49
id:
cX9dRWiE
ちなみにスレを立てるほどではありません。
4
名前:
のんべ
2007/03/10 18:22
id:
XuS04pbd
しょっちゅう焼酎様
ありがとうございました。購入できました^^
5
名前:
のんべ
2007/03/14 20:20
id:
ZXr3lXWa
何故か楽天の検索で引っかからないと思っていたら
商品名が「酔遊」って逆になってました!
それじゃ検索できないわけだ!
お店にメールしたら、修正しましたと返事が来ました!
この間注文した商品も届き、満足です。
しょっちゅう焼酎様 大変お世話になりました!
しばらくはこの焼酎で晩酌を楽しめそうです。
麦の香りがふゎぁ〜〜〜
麦の甘みがふゎぁ〜〜〜
最高に旨いっす!
6
名前:
しょっちゅう焼酎
2007/03/14 21:02
id:
cwbZzspa
のんべさん
お役に立ててよかったス
というか、そんなにうまいのなら私も注文してみようかな?
すごくうまそうね。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【473:9】
行く年来る年
1
名前:
灯台守
2006/12/31 13:17
id:
M87o1V1M
お節介にも立ててみました
スレッドを跨いだ年末のご挨拶・年賀の交換用にご活用下さいませ(正月過ぎたらsgeます)
2
名前:
ron
2006/12/31 17:59
id:
rxeSsJFm
管理人さま・皆さま
今年もありがとうございました。回廊なくしてわが焼酎ライフなし!
来年もよろしくお願い致します。<m(__)m>
3
名前:
一どん
2006/12/31 21:05
id:
BkVlEqDA
管理人さま
今年もありがとうございました。ronさまに同じく回廊の存在が年々
すごいものになって行くようです!!管理人さまも大変でしょうが、
来年もよろしくお願い致します。
回廊の皆様
来年が皆様にとってすばらい年でありますように!
そして楽しい焼酎ライフを!
4
名前:
神座
2006/12/31 21:54
id:
bbrGJ9kc
あと二時間飲みましょう!!
池の露〜寿〜寿(酎飲中)〜?〜?〜?〜?(除夜の鐘の予定)
5
名前:
tam-1
2006/12/31 23:23
id:
yYZ6LhSD
[URL]
「焼酎回廊管理人」さま
大変お世話になりました。私のブログの方も
公募ブログへのリンク頂いた為、もう直ぐ
5000カウントです。感謝しています。
これからもサイトの運営はご苦労でしょうが
来年も宜しくお願い致します。
6
名前:
蔵
2007/01/01 00:21
id:
M7xb9p/S
あけまして、おめでとうございます♪
昨年も、焼酎回廊のおかげで、酔い焼酎ライフを送らせて頂きました。
本年も、焼酎回廊の更なるご発展とご繁栄を願います(^ー^ゞ
7
名前:
灯台守
2007/01/01 10:56
id:
AIX4L2di
皆様明けましておめでとうございます。
昨年1年間大変お世話になりました。
皆様のお陰で焼酎ライフが幅広く楽しいモノに成長しました。
今年も是非よろしくお願いします。
8
名前:
千葉よっしー
2007/01/03 02:26
id:
2YhMyIEd
明けましておめでとうございます。
管理人様、皆様のおかげで楽しい焼酎ライフをすごさせていただいてます。
焼酎回廊なくしては、今の私はありませんでした。
今年もよろしくお願いします。
9
名前:
i
2007/01/06 10:33
id:
rg9Oat/2
去年はいろんな出会いがあり、楽しかったです。
こういう場を作っていただいた管理人様に感謝。
そして皆様とより楽しく今年1年過ごせますように、
今年もよろしくお願いいたします。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
3/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【474:46】
黒糖焼酎について教えてくださいませ。
1
名前:
鳥辺
2005/10/16 01:34
id:
4n6ETxTp
すみません。
黒糖はまだ、飲んだことがありません。
いちおう芋ずきなのですが、私にも抵抗なく飲めるでしょうか?
黒糖ファンのかた、もしよろしければご教授くださいませ。
ちなみにどのような飲み方をしたらよいのですか?
お湯割り、それともロック、・・・
また、はっきり言って、おいしいのですかー
そのへんのところをお教えくださいませ。
ちなみに今日、長雲を買いました。
これって、どうなのですか?
38
名前:
i
2006/09/04 17:15
id:
rqru95i9
りゅう様
レスしたつもりがしてなかったようで・・・。
黒糖は瓶熟や熟成がしやすい焼酎で
古い製造の黒糖も美味しいですし
まーらん舟なんか、開けてからも美味しくなり。
楽しめます。
39
名前:
宮澤
2006/10/28 20:56
id:
EvOTvGCN
長雲(奄美大島)の20年ものが販売されています。
これは買いでしょうか?
・長雲 大古酒1986 720ml
(黒糖焼酎/アルコール34度)
40
名前:
初物食い
2006/10/30 21:25
id:
EiudS/nr
棚の一番上の上に『込山 喜三郎』という黒糖焼酎を置いているお店があります。値段を聞くと5250円也と申します。
『長期貯蔵 長雲』や『秘蔵古酒 昇竜』といった風格を持っております。
ネットで検索するも約6000円というプレ値しか判りません。
手にとって蔵元なりを見たいのですが、買わされそうで怖いです。
iさん何か情報ないですか?。誰か詳しい人いませんか?。
41
名前:
i
2006/11/03 09:11
id:
UkIoXHsm
オソレスすいません。
熊本の某店舗のPBブランドで
関西には取扱いは無いはず。
定価は5千円に近い価格だったのではないでしょうか?
あまり取扱い店が多くないので出てきませんが
飲んだ事はあるのですが・・・。
樫樽熟貯蔵で3年位寝かしているのかな
結構琥珀いろがついて甘いのが特徴、
飲みやすいタイプです。
樽は好き嫌い、わかれるのでそのへんですよねぇ〜。
42
名前:
初物食い
2006/11/03 08:44
id:
m8ZX2MHV
iさん ありがとうございました。
例の酒店の他に販売している処みつけました。
さすがSho-Cyuオーソリティ、恐るべしです。
5300円台だったと思います。
西平本家さんの製品でした。
私の感想ではやはり高いです。
(3000円位のをプレ値で売っているのかなと思った次第でして)
まぁ焦って買うことも無いかな〜。
最近ではまーらん舟の原酒手にいれました。
開栓して永く置いとく方が風味豊かになるみたいですね。(店主談)
普通の竜宮8年くらい経ったやつ、香りがすごく重厚でした。
43
名前:
i
2006/11/30 22:54
id:
tkw8w0i9
込山 喜三郎
京都のタキモトにも
売ってました・・・。
44
名前:
あまみ
2007/01/03 10:38
id:
gHcIqyqM
黒糖焼酎で梅酒を作ってみようと思っているのですが、味の方が想像つかないのですが、黒糖焼酎で梅酒を造られた方、感想をお聞かせ下さい。
45
名前:
ハマの酒魔人
2007/01/03 13:37
id:
QWlJbHho
>あまみさま
昨年、黒糖焼酎「有泉」で作りました。
マンゴーっぽい南国な感じでした。
とても美味しかったです。
焼酎自体に甘い香りがするので糖分を控えめにすることと三ヵ月程で梅の実を取り出した方がいい気がしました。
46
名前:
あまみ
2007/01/03 15:49
id:
gHcIqyqM
ハマの酒魔人さま 有難うございます。
『龍宮』辺りでと考え中です。梅の出荷を楽しみに色々考えて見たいと思います。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
16/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【475:16】
2007年最初の焼酎は何ですか?
1
名前:
MS−09
2006/12/31 13:27
id:
l9pkZgAc
まだ数時間早いですが…
またこの時がやってまいりました。
皆さんは、どんな感じなのか教えちゃってください。
ちなみに私は、年越には最近開栓した「純芋」で、1日はこの正月のためにGTEした初「さつま寿」を開栓する予定です。
8
名前:
関西
2006/12/31 20:36
id:
9W975VqJ
佐藤白開栓しちゃいました。
9
名前:
九州男
2006/12/31 21:11
id:
aOyVLCR4
流鶯にします。
10
名前:
兎酎家
2006/12/31 22:11
id:
oRmM1EGf
只今、両親と水入らずで佐藤黒を黒じょがで楽しんでおります。うまか〜
新年1日は、家族一同集まりますので、昨年同様、むかしむかし20年古酒の甕を出そうと考えております。
11
名前:
tam-1
2006/12/31 23:14
id:
yYZ6LhSD
[URL]
今は「20年古酒ブレンド・むかしむかし壷」の
ロックを飲んでます♪ 激旨い!!!
2007年最初の一本は
「八幡」かも・・・
12
名前:
黒じょか
2007/01/01 00:20
id:
9vZ6gqB7
あけましておめでとうございます。
佐藤白で幕開けです。
13
名前:
黒さつま
2007/01/02 13:54
id:
dcrgQqf/
黒さつまです。
黒さつまは1升瓶と五合瓶を開け
「一升繁盛」です。
正月のために置いておきました。
14
名前:
黒さつま
2007/01/02 13:55
id:
dcrgQqf/
>「一升繁盛」です。
一生繁盛の間違いです。
15
名前:
i
2007/01/03 07:31
id:
dI7jLy4P
おめでとうございます !
正月の間、禁酒・・・。
こんなの17年ぶりです。
ていうことで4日が初お酒です。
醸造の神様の京都:松尾大社に行き、樽酒をたらふく飲んでこようと思います。
どなたか一緒に行きたいといふ方いらしゃいませんか(^з^)-☆Chu!!
いちおふ午後2時位予定しています。
16
名前:
一どん
2007/01/03 12:54
id:
DZHT3fmF
おめでとうございます!
今年は、さつま寿と月の中亀です。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
4/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【476:35】
焼酎初心者なんですが
1
名前:
しょっちゅう焼酎
2007/02/18 19:38
id:
7zGH7b1y
焼酎初心者の方にしては、かなりすごいラインナップですね。
まるで初心者マークでいきなりフェラーリに乗るような感じ?
存分に楽しんで下さい♪
27
名前:
焼酎
2007/02/26 19:16
id:
NrXmCBTd
ってアルコールですよ
それを飲んで「アルコールの刺激が」って
変なこと言っているなと思ったのは私だけかな?
しかもアルコールの味だからグラス半分残しましたって
焼酎をやめてジュースを飲んだ方が良いでしょう。
28
名前:
↑
2007/02/26 21:10
id:
h5o/vmTv
だから一度飲みなさい。判るから。
29
名前:
ジュース
2007/02/26 22:00
id:
5CLd1idE
をですか?
あいにく子供じゃないのでお断りします。
アルコールを飲みたいです。
30
名前:
名無し
2007/02/26 22:17
id:
.U9QPIQc
「アルコールの刺激が強く」ってのは木香様臭やら、酢エチ臭がするということだと思うのですが・・・
米33さんはまず日本語の勉強をしたほうがいいと思いますよ?
31
名前:
↑
2007/02/26 22:19
id:
h5o/vmTv
まぁ、飲んでも感想さえ言えんだろう。
可愛そうに・・・
32
名前:
↑
2007/02/26 22:31
id:
5CLd1idE
酒も飲めないのに
焼酎を買う人がいる
ブームだからか?
33
名前:
アルコールの刺激
2007/02/26 22:34
id:
5CLd1idE
が無いアルコールってあるの?
焼酎はアルコールですよ。
こどものビールってのが最近ある見たいですが
それを飲んで焼酎はやめて下さい。
アルコールを飲めない人が
アルコールを飲むと急性アルコール中毒等危険ですよ。
34
名前:
森?
2007/02/27 00:30
id:
WGL0WRCO
くだらなさすぎるw
消しちゃってください((~d=(`ヘ・)=b~))
35
名前:
佐藤
2007/03/01 01:15
id:
t1eaNWTK
最初に佐藤黒が不味いって言って
その理由が居酒屋で飲んでって事が問題では
自分で買って判断しないと行け無いでしょう。
居酒屋が瓶の詰め替えをしてるかも知れませんし
また保管状態などで味に影響が出ます。
開栓後時間が経ってから瓶も振らずにつがれたら
アルコールの刺激が強いのは当り前でしょう。
その事を知らずに素人呼ばわりはいただけません。
佐藤と言っても一般の人は知りません。
佐藤だから居酒屋でいつも注文があると思うのは大間違いで
居酒屋も佐藤は高値をつける
焼酎にあまり興味の無い人は「いいちこ」で充分と思うので
安い「いいちこ」を注文し高い「佐藤」は中々で注文が無いとなれば
開栓後暫くほったらかしと言うこともあります。
居酒屋で飲むだけで味の判断を下してはいけません。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
10/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【477:7】
森伊蔵〜рェつながった日時をカキコして
1
名前:
宇佐見
2006/08/16 09:42
id:
SWd9Vh1U
電話つながりましたか。
私はまだです。
幸運にもつながったかたは、その日時をカキコしてください。
ちなみに先月は25日(最終日)の午前8時半すぎに2台つながりました。
2
名前:
よき
2006/08/16 11:12
id:
WslLRwzq
15日午後11時過ぎに 2回線つながりました。
3
名前:
宇佐見
2006/08/18 06:13
id:
ibBDb9GH
携帯はいま2回目でつながり、驚きました。
固定は規制がかかっており、まったくだめです。
4
名前:
ばぶ
2006/08/18 19:55
id:
svpBuRoV
19時47分に繋がりました。
20回ぐらいつづけて、何とかです。
固定電話です。
5
名前:
森伊蔵
2006/10/25 19:25
id:
uYHEBZw4
今月の申し込みは本日で終了です。
みなさん、電話を忘れずに。
6
名前:
芋太夫
2006/12/13 22:02
id:
/45.UY8K
当選した場合って、どうなるんでしょうか?
電話が掛かってくるんですか?
7
名前:
芋輔
2006/12/24 05:27
id:
j6bdaec9
毎月15日から25日の間に電話して 繋がったら 翌月の1日〜から14日に もう1度電話して確認するべし!
h
http://www.moriizou.jp/salesinfo/
抽選の電話も確認の電話も 後の方が繋がりやすい気がするね!
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
2/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【478:3】
使った焼酎代を報告するスレ
1
名前:
焼酎貧乏
2006/12/16 16:48
id:
UxNToIJS
みなさんは毎月、焼酎にどれくらいのお金を使っていますか?
金額を教えてください。
ちなみに私は12月になってから、3万円ほど散財しました。
(・_・、)
2
名前:
tam-1
2006/12/16 19:45
id:
5Y.jzEI0
[URL]
東北からです。
焼酎自体に使った月の金額は\12000円
ぐらいですが・・・鹿児島などからの取り寄せの
送料が馬鹿になりません。涙!!
3
名前:
うみ
2006/12/16 23:08
id:
AqGayXdV
平均1万円以内です私・・・。
3万使えるならプレ酎の万膳(近所の酒屋で8千ちょっと)
1本買います!だって普通に買えへんもん!ちなみに
万膳酒造の酒は今だに口にしたことありません!
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【479:19】
料飲店さん!集まれ!
1
名前:
丼悟飯
2006/09/23 10:03
id:
nYcgJwxs
焼酎をこよなく愛する料飲店の皆様!
巷では「焼酎ブームは終焉」といわれていますが
貴方のお店はいかがですか?
ブームをただのブームにしないためにも頑張りましょう!
苦労話などなど・・・いろいろ情報交換しましょう!
11
名前:
酎蔵
2006/09/27 12:04
id:
B.V1qtJ7
丼悟飯様
やはりそうですよね。
うちも鹿児島3軒、近隣3軒でなんとかまかなってます。
店舗ごとに強い銘柄についてですが、以前購入したい銘柄の蔵の近くの酒販店さんにかたっぱしから連絡し、お互いに理解しあった上で現在にいたってます。
飲食店といえども銘柄焼酎の仕入れはかなり厳しいというのが現状ですね。
私もよくバイヤーと間違えられますよ。
今年は6月に1度鹿児島に行ったきりなので、12月の繁忙期の前にもう1度足を運ぼうと思ってます。
今、取引していただいている鹿児島の酒屋さんは対応もよく全幅の信頼を寄せてます。
対して、近隣の酒屋さんの対応にはかなり頭にくることがあります。
小さな店舗なので仕方がないんですが、取引量が云々で小バカにされることすらありますね。
最近は、近隣では清酒しか殆ど仕入れてません。
鹿児島在住の方々が羨ましい限りです。
12
名前:
焼酎BAR
2006/09/28 08:29
id:
Rui3A41Z
酎蔵様、丼悟飯様
自分のお店の焼酎へのこだわりは何かありますか?
たとえば、温泉水で前割してジョカで燗付けるとか、
黒豚料理や薩摩地鶏をつかった料理を出しているとか、
なんでもいいのであったら教えてください。
13
名前:
酎蔵
2006/09/28 12:59
id:
0naqBHuD
うちのこだわりはやはり六白黒豚ですかね。
肩ロース桜島熔岩板焼・自家製厚切りチャーシュー・バラ串・角煮・黒豚煮こみ・しゃぶしゃぶ・黒豚ロースハム・生野菜のつけあわせに豚味噌を使う等の他に、定番のさつま揚げ(生身は鹿児島の山川より取寄せタネは日替り)、キビナゴの唐揚、鰹の腹皮焼、塩鯖焼 など鹿児島色の強い店にしてます。
最近特にお客様に喜ばれるのは・・・・・
色々な料理(奴・油揚げ・サラダ等)に使う削り節には、生節をオーダー毎に削ってます。
14
名前:
丼悟飯
2006/09/29 08:54
id:
kXXOp.4q
うちは薩摩地鶏で勝負しています。
鹿児島直送ですので刺身はもちろんいろいろやってます。
もも焼き、刺身、たたき、昆布〆、皮煎餅、鶏すきなどなど。
最初は鶏を生で?って感じだったけど一度食べてその美味しさが
わかればもう病み付きですよ。あとは定番のさつま揚げ、
自家製はらぼ焼き、がね、カツオのハート焼き、きびなごってとこでしょうか。焼酎はほとんど自分の好みでチョイスしてますが
人気なのは佐藤酒造の仕込み水で前割りした燗ですかね。
当然ロックや水割りでもいけますが燗のうまさを知っちゃたら
他はもう飲めないって感じですよね。
最近特にお客様に喜ばれるのは・・・・・って
さしつかえなければ教えていただけませんか?
15
名前:
鼻毛学園
2006/09/30 19:27
id:
YUqNOxh9
飲食店の方は
お酒の量はどの位飲まれるのですか?
16
名前:
鼻毛学園
2006/10/01 12:04
id:
bfEV9/Yp
ロックや水割りの水・氷について・・・。
水道水や、製氷機の氷を使っている所はどう思われますか?
17
名前:
焼酎BAR
2006/10/01 09:19
id:
UXK9ri3s
鼻毛学園様
はじめまして。
>お酒の量はどの位飲まれるのですか?
体調の良し悪しで変わりますが
平均すると焼酎3合ってとこでしょうか。
>ロックや水割りの氷について、製氷機の氷を使っている所はどう思われますか?
焼酎に対する愛情が無いねー。
おまけに割り水が水道水っだたりしたら商売にならないんじゃないかな。っていうかお客さん来ないと思うよ。宅飲みじゃないんだからさー。金払ってんだよ、お客さんは。
18
名前:
i
2006/12/08 22:24
id:
PmRU2emD
お久しぶりです。
最近の芋焼酎の売れ行というか
どんな感じでしょうか?
19
名前:
ぞうさん
2006/12/09 14:18
id:
5TRpg/3v
>16
>ロックや水割りの氷について、製氷機の氷を使っている所はどう思われますか?
よく鹿児島県外の方に言われるのが、鹿児島の白波と県外の白波は、違うもの?って、そりゃ飲む際の割り水が違うと、味も変わりますよね。25度の焼酎って、だいたい7割が水ですから、それに割り水をすれば、味は変わります。
だから水がおいしい所の焼酎は、うまいのかなって思います。
失礼いたしました…
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
10/20000k
全部読む
最新50
1-50
検索
リロード
■
▲
▼
【480:3】
仏壇の街の定価購入情報を教えてください
1
名前:
仏
2006/12/03 09:44
id:
BxLZlWhO
「仏壇の街(史跡と仏壇の街かわなべ)」がなかなか、というよりもまったく買えません。
情報、またはヒントをお願いいたします。
ぺこ <(_ _)>
2
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
3
名前:
仏
2006/12/03 14:23
id:
BxLZlWhO
K様
ありがとうございます。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
最新50
1-50
板のトップ
リロード
1/20000k
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-