[焼酎回廊へ戻る] 焼酎回廊掲示板 焼酎歓談〜焼酎回廊の焼酎掲示板です。楽しく談笑しましょう。(※削除の基準)
(焼酎歓談QRコード)
スレッドを作成する 戻る 全検索 過去ログ キャップ i-mode
焼酎歓談 酒場情報 銘柄別スレッド 焼酎交換
1: 愛子について情報交換 (673) / 2: 森伊蔵のセット販売 (15) / 3: 村尾のハガキ抽選 (1384) / 4: 熊本で見た芋 (280) / 5: 地焼酎? (7) / 6: サッカー ワールドカップ スレ (5) / 7: 三浦屋 (6) / 8: 麦焼酎に夢中な方 (67) / 9: 兼八を定価で手にいれる方法 (291) / 10: 森伊蔵の当たった人のスレ! (2603) / 11: 「一どん」の抽選結果 (421) / 12: 佐藤を定価で買いたいのですが? (1037) / 13: いまこの時間、飲んでいる酒は? (1465) / 14: おすすめの焼酎グラスは!? (5) / 15: 安部ぞうり (3) / 16: 真鶴…復活10周年 (70) / 17: 三岳の値段 (7) / 18: 森伊蔵の当選確率を検証したい (245) / 19: 伊佐美つながった? (1548) / 20: ロック?水割り?お湯割り? (15) / 21: 今日ゲットした焼酎 (3311) / 22: 本格焼酎に夢中になった人、集まれ− (4620) / 23: 萬膳・萬膳庵が欲しい〜 (283) / 24: 百年の孤独を定価で購入する方法について (305) / 25: ロックで旨い焼酎教えて下さい (64) / 26: 古八幡 (107) / 27: 誰が?村尾ゲットしてるんでしょうねぇ? (38) / 28: ホリエモンの好きな焼酎教えて 兼八& さつま寿 (37) / 29: 八千代伝 (47) / 30: ろかせず販売 (77) / 31: 森伊蔵 高島屋 抽選&当落スレ (256) / 32: 教えてください。森伊蔵、魔王、村尾、伊佐美、三岳 (5) / 33: 鹿児島の購入情報 part2 (1767) / 34: 魔王のセット販売でガッカリ↓ (4) / 35: 銀の星 無濾過 (7) / 36: 今、一番美味しい焼酎は何だと思われますか? (28) / 37: 掲示板を替えました (4) / 38: 八幡ろかせずをGETする方法教えてください!! (32) / 39: 本格焼酎は「夏でもお湯割り一本」通の方專用スレ! (767) / 40: 魔王届いてますか? (1369) / 41: 玉利商店繋がった? (329) / 42: 桐野について (80) / 43: 日南娘について (60) / 44: 大阪での焼酎購入情報を教えてください。 (2018) / 45: 八幡について (52) / 46: 熊本での購入情報おしえてください。 (105) / 47: 寒くなってきましたね、今晩のお湯割は何にしますか? (289) / 48: 国酒である焼酎が末永く愛される為に (32) / 49: 黒糖焼酎のお薦め教えてください (14) / 50: お湯割りの最も美味しい呑み方は!? (60) / 51: 月の中 (32) / 52: 焼酎の事を好きに書くスレ(^^) (944) / 53: 茜霧島買った人いますか? (122) / 54: イオンで魔王が100本売られていた (8) / 55: くらら (4) / 56: 今時の終売酎って価値どんだけ〜でちょうちかー? (23) / 57: 村尾、電話つながった? (3391) / 58: 尾鈴山蒸留所 (3) / 59: 宮崎での購入情報についてB(その他の話題) (63) / 60: 【おおいた】THE・大分県情報【OITA】 (272) / 61: プレミア古八幡情報 (44) / 62: 一番入手高難度の焼酎は何なの? (73) / 63: 魔王を定価・単品で買いたいのですが? (94) / 64: 新政って旨いですか? (16) / 65: 産直焼酎飲む会 (2) / 66: 小鹿と森伊蔵 (22) / 67: まさるやさんの福箱 (41) / 68: お正月用のお酒用意してます!!? (36) / 69: 森伊蔵長期熟成酒『楽酔喜酒』 (61) / 70: 千葉での正規店や購入情報を教えて下さい (118) / 71: 魔王ゲットしました! (65) / 72: 北海道の情報を教えて下さい ☆その1☆ (222) / 73: 広島での酒屋情報 (967) / 74: スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け (1245) / 75: 父親へのプレゼント (9) / 76: むんのらホルダー専用のスレ (4) / 77: カコイ酒店の電話受付 (28) / 78: 給付金未着の人専用のすれ! (14) / 79: 愛知県での焼酎購入情報を教えて〜 (424) / 80: さいしょ酒店 (28) /
前のページ 次のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 スレッド一覧[591]

【11:420】「一どん」の抽選結果
1 名前:のはらひろしマン 2005/05/09 21:49 id:JhhQXWOs
かねてから友人にうまいと聞いていた「一どん」。飲んでみたいと購入方法を調べ往復はがきを出したところ、本日、丁寧な落選はがきが帰ってきました。今月も応募しましたが、手に入らないものほど飲みたくなります。皆さん飲んだことありますか?どんな味なんでしょうね?当選するのを楽しみに毎月懲りずにはがき出します ヽ(~-~(・_・ )ゝ

412 名前:おうよ 2023/06/07 07:29 id:LUFBrftN
三大見たらヤバい夢
「車のブレーキが効かない」
「歯が抜けまくる」
「外なのになぜか裸」

413 名前:そうよ 2023/06/14 22:48 id:kN8KpQkG
>「車のブレーキが効かない」
整備不良か、下り坂でブレーキ踏みすぎで、何れも自己責任w

>「歯が抜けまくる」
歯のメンテ不良で、それも自己責任w

>「外なのになぜか裸」
それは、きっと願望w

ゆえに、別にヤバくはないと思われw

414 名前:何気に・・・ 2023/09/06 22:10 id:eyOXtnh1
往復はがき代が馬鹿にならないw

415 名前:楽しみ 2023/09/07 09:01 id:B1KDBwWx
4月からネット申し込みできるようになってから申し込みを始めて、4月に続いて8月にも当選できました。在庫が増えたのでそろそろ飲んでみます。

416 名前:omu 2023/09/09 23:20 id:8P./UwKu
一どんはまだ飲んだことがありません。
まずは応募からですね。
がんばろう、っと。

417 名前:焼酎ロック 2023/09/12 12:15 id:w5siyhyC
はがき6回目で当選です30度初めて応募も当選です、はがきまだ有るので無くなったら次はネット申し込みですね。

418 名前:劉tanaka 2023/09/13 16:08 id:bOj/ZKn3
一どんの30度は、大変高価ですね。
もちろん飲んでみたいですが・・・
買えない。
(´Д⊂ヽ

419 名前:おうさ 2023/09/13 16:53 id:uBfsoW/H
当たっちまった

420 名前:まじで 2023/09/14 19:41 id:vooHmUsf
3本

あたっちまう
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード109/20000k
【12:1037】佐藤を定価で買いたいのですが?
1 名前:ぼーた 2007/06/06 00:48 id:nMHjJVsa
特約店をこまめに廻って、入荷時期を掴む事。
店主と会話すること。

1029 名前:風の谷のウマシカ 2022/09/05 08:18 id:TnLaBmtW
いいなー
うらやましい

1030 名前:え? 2022/09/05 12:32 id:/3dbR0lX
最近の佐藤は、どちらかといえば、不良在庫(抱合せの要らない方)のような・・・

1031 名前:sakurajima 2023/03/11 16:29 id:anF7FlUB
そう言えば、1年ぐらい佐藤を飲んでいないことに気づいた。
思い出した途端、急に佐藤が飲みたくなった。
これから特約店に行ってみるか。
売っているかな。

1032 名前:ああ 2023/03/11 21:47 id:U2AI5/wG
最近の佐藤は、普通に買えるお店が増えましたね!
味が落ちたのが、その理由なのかな?

1033 名前:秋田 2023/04/12 19:33 id:h18Z5G2n
東北在住です。
私の地域では店頭で佐藤をみかけることはありません。
タイミングが悪いのかもしれませんが。
まだまだ、入手難、の焼酎です。

1034 名前:ライダー 2023/05/25 20:57 id:vZaZhz24
焼酎バーで、久しぶりに「佐藤」を飲みました。
やっぱり、うまいなぁ、と感じました。
当方の住まいの近くには「佐藤」の特約店がありません。もっと取扱店が増えてほしいのですが。

1035 名前:あああ 2023/05/26 07:21 id:77zNX2B1
正直、多浪するやつは確実に親が悪い。
そもそも浪人できるって状況にするから舐めた勉強して落ちるんだよ。
本気で勉強させなきゃだめや。本気で勉強してダメならそれはあきらめつくから下の大学へ行けばええだけや。

1036 名前:おおお 2023/05/30 21:37 id:bUA3LqaK
>1034

ネットで購入するという選択肢はないのかな?
四万十川のお店とか、黒白セットで買えるよw

1037 名前:ライダー 2023/09/12 09:56 id:tbEJoF/E
>>1036 さん

(人''▽`)thank you☆
先日、四万十川の店でゲットしました。
久々の「佐藤」。
美味かった〜
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード273/20000k
【13:1465】いまこの時間、飲んでいる酒は?
1 名前:孤独 2005/05/06 20:22 id:LpGdnQzV
みなさんはいま何を飲んでいます。
ぼくはちょっと淋しいのでこんなスレをたててみましたよ。

1457 名前:湧水好き 2023/02/25 22:14 id:U7VJqL0e
>やまちゃん39号

お〜〜〜い、生きてるか?(笑い)

1458 名前:屋久島 2023/03/06 21:04 id:STf/pIE6
本日、久しぶりに三岳を購入。
1年ぶりかな〜
買ったのは。

開栓。
グビリ。
やっぱ、すっきりしていてうまいですねぇ。

常備しておこうかなぁ。

1459 名前:omu 2023/03/26 19:13 id:bjRyIV3A
若干、旧聞になりますが、と言っても昨日ですが、テレビでフィギアスケートをみながら、焼酎(※日南娘)を飲んでいました。
選手の動きがあまりにも激しいので、みているだけで酔っぱらいました。

本日は、赤霧島を飲んでいます。
うまー

1460 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1461 名前:omu 2023/06/28 11:41 id:IJ.VebM2
もちろん、日中のこの時間は飲んでいません。
今晩は、帰宅後、「カラスミ」を肴にして焼酎を飲む予定です。
普段、平日はあまり焼酎を飲まないのですが、先ほど主張帰りの同僚から「カラスミ」をお土産にもらいました。
今日は飲みます。
「カラスミ」に合う焼酎は何だろう?
先ほどからこのことばかり考えています。

1462 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1463 名前:omu 2023/09/09 23:23 id:8P./UwKu
山猿、(゚д゚)ウマー
サッカーのドイツ戦まで起きていられるかな。

1464 名前:管理委員会 :削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○

1465 名前:ライダー 2023/09/12 10:04 id:tbEJoF/E
今度の三連休に飲むための焼酎をゲットしました。
楽しみ〜
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード386/20000k
【14:5】おすすめの焼酎グラスは!?
1 名前:芋漬かり 2019/02/25 22:55 id:gDDbPUo2
皆さんのこだわりの焼酎グラスを教えてください。ロック、水割り、お湯割りそれぞれでこだわりありますか!?

2 名前:餅むら 2019/02/25 23:30 id:ThmZWSrx
こだわりとまではいえませんが…

お湯割りは定番のメーカーロゴ入り目盛りき付きのグラス。
ウチの方では手に入らないので、手に入れるには送料が高くて辛いです。

ロックや水割りは、サーモスの金属製保冷カップ。
さつま無双のガラス製ロックグラスもありますが、氷が溶けやすかったです。
サーモスは氷の持ちが良いので長く呑めますから、結局ガラス製は使わなくなりました。

ホッピーは純正ジョッキを通販で手に入れたのでそれで呑みます。


お湯割りグラス収集しているブログを見ましたが、ものすごい種類を集めている方もいるようです。
絶版グラスも写真付きでのってました。
鹿児島の小さい酒屋をこまめに廻って入手しているみたいでしたよ。

正直、買いに行けるのがうらやましいです。

3 名前:直球 2019/02/26 00:07 id:xAW4ndkV
あー その有名な天倍矢はあまり相手にしないことw

4 名前:hoshi 2022/10/18 20:17 id:k/PZTLfX
「魔王」のロゴが印字されたグラスで飲む魔王は、なかなかです。
魔王に限らず焼酎は、グラスによって味が変わるから不思議です。

5 名前:omu 2023/09/09 23:26 id:8P./UwKu
あ、これかぁ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/matsumotoya/kg-0089.html?sc_e=afvc_shp_2218242

一生、縁がないなぁ。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k
【15:3】安部ぞうり
1 名前:匿名 2017/04/26 13:03 id:9B828osT
アレが自民党の腹の中だ
安部も人の失敗を謝る前に、自分の森友学園の問題を嫁と一緒にTVに出て
説明せんかい、自分の問題隠そうとするな

2 名前:フカチル 2022/06/28 16:07 id:Fe7GgNnl
ん?
このスレはいったい?

3 名前:増税メガネ 2023/09/06 22:12 id:eyOXtnh1
日本の先行きはとても暗い。
さらに円安が進むであろう。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード1/20000k
【16:69】真鶴…復活10周年
1 名前:?? 2009/02/19 05:44 id:0eYD52/L
真鶴の復活10周年記念ボトルが今年の10月頃…限定発売される様です。益々半升で価格は20万円との事…各店極少量(1〜?)の入荷みたいですが…

61 名前:まあかこい 2017/07/30 08:52 id:J4HHRzmU
酒店言い値

62 名前:芋&麦 2022/10/02 11:30 id:QPr43WK5
(∩´∀`)∩

今年も(レギュラーの)真鶴をゲットすることができました。

楽しみです。

63 名前:素朴な疑問 2022/10/03 22:15 id:FSqP4lTE
真鶴って、本当に美味しい?
私は・・・

64 名前:風の谷のウマシカ 2022/10/11 13:38 id:Dh2Oo3KW
真鶴を購入して、開栓しました。

うまい。

毎年この時期の楽しみです。

65 名前:ほー 2022/10/12 21:27 id:7JC1wmCs
>64

詰日はいつのですか?

66 名前:hoshi 2022/10/20 10:55 id:vrtJhNbW
真鶴が販売されています。

https://s-kairou.com/herodb1/herodb.cgi?table=newdb

67 名前:おうよ 2022/10/20 16:56 id:OVNwjila
内緒にしてよ

68 名前:今は昔 2022/10/20 20:44 id:bjGQd/iA
昔は瞬殺だったのにねえ・・・
味が落ちたのかな?

69 名前:三太 2022/10/22 18:13 id:kppxfSR5
真鶴ゲット!

楽しみ〜
(⌒∇⌒)
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード13/20000k
【17:7】三岳の値段
1 名前:ボリ 2007/03/08 21:34 id:mmPcpy10
近所の酒屋で三岳発見!値段は2300円高い?安い??

2 名前: 2007/03/08 22:05 id:cX9dRWiE
またでたぁ!
もうスレがありまっす。

3 名前:名無し 2007/03/08 22:07 id:f0FEd3v2
うざいですよね…何個も同じスレ…

4 名前:こんなん 2017/07/17 07:39 id:7aRy6CNI
低下でしょ

5 名前:殿下 2023/04/20 14:03 id:tzHX3kd3
三岳は、値段が安い焼酎、の部類に入ります。
価格が安いけれども、味はなかなか、だと思います。

6 名前:王将 2023/08/02 21:03 id:cfqEPGxH
定価販売してガチ

7 名前:ジャーニー 2023/09/06 20:10 id:U2ocpwQN
財布にやさしい焼酎です。
三岳は。
味も、個人的には、以前と変わらぬ美味さです。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード2/20000k
【18:245】森伊蔵の当選確率を検証したい
1 名前:るー 2005/06/02 12:56 id:H2FqsBwb
皆さんはどの位の確立で当たっていますか?
私は最近はじめたのですが、
5月当選分  3/18 6月当選分 1/20 7月当選分 1/22 です。
 皆さんの状況を教えて下さい。


237 名前:芋好き 2018/09/05 20:51 id:MU/uPFpa
久々に、お買い上げです。固定京都1000番台です。嬉しい‼

238 名前:anna 2022/09/07 17:44 id:eetLwsf2
いまでも当選は至難です。

_| ̄|○

239 名前:オリンピック 2022/09/07 22:45 id:rEnRYSsj
当選確率が1%だとすると、4年に1回当たればOKって感じ?

240 名前:風の谷のウマシカ 2022/09/10 10:16 id:5bIoh9El
確かにオリンピックですね。

241 名前:チャレンジ 2022/10/14 08:57 id:9uksyyvZ
明日からまたがんばろう!

242 名前:かごんま 2022/10/15 14:22 id:/OzOUHxr
半年ぶりの当選
携帯3回線、固定2回線

243 名前:せたがやたがやせ 2022/12/14 12:25 id:ritJ/cyX
固定1、スマホ2 で3年やってますけど、
1本しかあたりません。。

安定の「誠にもうしわけありませんが、生産本数の都合でお申し込みできませんでした。ご利用ありがとうございました・・・」><

「お買い上げありがとうございます・・」以下忘れてる^^

244 名前:焼酎一筋 2022/12/16 18:06 id:yn9hbK7w
>>243
> 固定1、スマホ2 で3年やってますけど、
> 1本しかあたりません。。

当方もそんな感じです。
購入までの道のりは険しいです。

245 名前:ジャニー 2023/09/06 20:08 id:U2ocpwQN
振り返ってみますと、おおよそ2年に1回ぐらいのペースで当たっています。
いちおう、毎月電話をしています。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード61/20000k
【19:1548】伊佐美つながった?
1 名前:けん 2005/12/07 10:37 id:r7XpybYt
伊佐美9時からがんばって電話しております。
どなたかつながりました?

1540 名前:焼酎は友人 2023/03/09 11:38 id:EB.tINoU
伊佐美は昔からレベルが高いです。
味が低下したということがありません。
毎年丁寧につくられていると感じます。

1541 名前:おう 2023/03/10 17:42 id:DSgXefPQ
昭和40年男 増刊 80年代アイドル総選挙!ザ・ベスト100 2023年 4月号 [雑誌]

1542 名前:焼酎人レジェンド 2023/03/24 12:13 id:m7KWaKCM
遥か昔から、伊佐美は銘酒として名高いです。
私はそんなに昔の伊佐美は飲んだことはありません。
少なくとも10数年前から伊佐美を飲んでいますが、いつ飲んでもうまいです。
味の質が落ちないというのはすごいです。

1543 名前:うらまやしい 2023/03/26 21:38 id:S.x2QygZ
焼酎って、どのような銘柄でも、毎年安定して同じ味というのはなく、微妙に味が異なる印象です。
美味しい時もあれば、あれ?っていうときもある。

いつ飲んでもうまいと感じられるのは、ある意味すごいなあと思います。
伊佐美とか、結構、普通に味がぶれますよw

1544 名前:焼酎命 2023/04/09 00:48 id:EUEQXji9
よし、今月も頑張るか。
また、3本〜6本ゲットできるといいな。

1545 名前:ちゅうちゅう 2023/06/30 09:12 id:VqNVrFeN
次回の再開が待ち遠しいです。
前回、もうすこし頑張ってゲットしておけばよかったなぁ。
それにしても、伊佐美のロックはうまい!

1546 名前:私見ですが 2023/07/01 00:05 id:kF9qEyOA
伊佐美のロックがお好みなら、黒霧島も案外ストライクなのではないかと思いました。

1547 名前:一番茶 2023/08/14 08:08 id:i52KecLQ
馬鹿暑い夏、仕事が終わってから飲む伊佐美のロックは、最高です。
まさに、筆舌に尽し難い。
暑い夏ならではの愉しみです。

1548 名前:omu 2023/09/04 19:06 id:O4J3.rDg
電話受付、早く再開しないかなぁ。
今のところは、これまでのストックがあるから切らさずに飲めているけど。
伊佐美のロックは、うまうまです。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード345/20000k
【20:15】ロック?水割り?お湯割り?
1 名前:北海道 2009/11/22 20:36 id:C7aggU7q
赤霧島、森伊蔵は水割り(氷と水)が良いと思います。
伊佐美、佐藤の白は圧倒的にお湯割りが良いと思いました。
かめ壷仕込み純黒は水割り、お湯割り共にオールマイティーでいけます。
皆様はどの焼酎がロック・水割り・お湯割りあるいはオールマイティーでいけると思いますか?

7 名前:かっさ 2010/06/01 15:47 id:bNWjVPje
佐藤黒とさつま黒はお湯割りとロックはどちらがおいしいですか?

8 名前:自分の舌 2010/06/01 21:04 id:9453muWx
おーーい。北海道ぉぉぉぉ。
もっと、焦点を絞れよー。

スレが、漠然としてて、何を聞きたいのか。
この感じなら、知恵袋に、飛んだ方がいいぞ。
なぁ、みんな。

9 名前: 2010/06/01 21:08 id:jw.nJl2G
自分は麹の種類よりかは、甘みが十分感じられるのはロックや水割り、その逆はお湯割りってな感じで飲んでる。

10 名前:7さんへ 2010/06/01 21:27 id:wEDPeu45
私個人の感想ですが、
佐藤黒はお湯割り、ロック、水割りすべてグッドです。
さつま黒はどちらかといえばロックか水割り。
少し濃い目の水割りにすると佐藤黒によく似ている気がする。

11 名前:小杉 2023/06/01 17:51 id:QkzvC5QF
この季節はロックがうまいですね。
ちなみに私はいま、久しぶりに「ホッピー割り」を楽しんでいます。
「ホッピー割り」も混ぜる焼酎によって味が変わります。
個人的には三岳とホッピーの組み合わせがgoodです。

12 名前:ああ 2023/06/04 21:18 id:iNvmMMg9
ついに、三岳も甲焼酎扱いか・・・
まあ、今の三岳は味にあまり特徴が感じられないから、それもありな気がする。

白玉の露も同じ方向性かなw

13 名前:ホッピー 2023/06/10 20:59 id:vLuj5xzr
ぼくはホッピーの“ブラック”が好みです。
もちろん、ノーマルのホッピーもいけますが。
ホッピーの難点は、口当たりが良いのですぐに酔っぱらってしまうことです。
ビールのようにぐびぐびとやるのは危険です。
(*´艸`*)

14 名前:蓑屋 2023/06/25 11:18 id:aVmgFdPv
今度、「レンジで熱したホッピー」+「レンジで熱した焼酎」で飲んでみようかな。

どんな味がするんだろうか?

楽しみ〜♪

15 名前:omu 2023/09/02 12:19 id:B1Mq21hW
あまり体調のよろしくないときは、お湯割りが胃にやさしい感じがします。
近々、「なかむらの新焼酎」のお湯割りを試してみようかなと思っています。
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sage等幅パスワード:
 全部読む 最新50 1-50 板のトップ リロード4/20000k

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -