■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 1801- 1851- 1901- 1951- 2001- 2051- 2101- 2151- 2201- 2251- 2301- 2351- 2401- 2451- 2501- 2551- 2601- 2651- 2701- 2751- 2801- 2851- 2901- 2951- 3001- 3051- 3101- 3151- 3201- 3251- 3301- 最新50
今日ゲットした焼酎
1 名前:うみ 2006/06/03 23:36 id:Mif0jvxK
今日は大阪の有名店にて「海」2本購入。みなさんが何買ってるのか知りたくて・・・。

2 名前:元傍 2006/06/04 18:23 id:kIvoPngb
今日ではなく先週だけど。。。

webでめっけた酒屋さんがすごく近くだったので訪問。鷲尾と百合
原酒買った。

3 名前:うみ 2006/06/09 23:56 id:eLrrrC3Y
超不阿羅王。

4 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

5 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

6 名前:梅男 2006/06/10 17:59 id:ccBxtN2S
いま、角玉梅酒(佐多宗二商店)を飲んでいます。
これは、うまーい。
けっこう辛口なので、飽きがこないです。
最高です。
梅酒は甘い、というのは自分勝手な思いこみである、と知らされました。

7 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

8 名前:まんまん 2006/11/10 16:56 id:CcCyOoX4
ここで萬膳買ってきました。
**酒店
萬膳と月の中タイミング良かったら送ってくれるよ。
どこも一緒だけど初めは有りませんと言われますが
根気よくお願いしたら発送してくれますよ。

9 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

10 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

11 名前:黒麹 2006/06/19 00:51 id:4zyZYDsO
O山市にて 
佐藤 白 720ml 1400円でゲットしました!
まだ開栓してません。来週あたり一気に四合一晩であけます!
うれしい!!

12 名前:麦芽 2006/07/19 07:51 id:ZsqjrF1N
東京都千代田区の酒屋さん
万年星
麦焼酎がこんなに力強いなんて・・・

13 名前:KEN 2006/07/21 17:38 id:cZf0giGn
本日ゲット!
岩倉の古酒 幹 
埼玉県F市にて

14 名前:うみ 2006/07/22 23:19 id:mEn3wg1h
今日、行け行けで岩倉三段仕込みの小瓶6本セットがでてたので注文してみました。その他の小瓶もなかなか良かったですよ。角玉、天狗櫻、泰明、川越、あとはどこかの梅酒。梅酒と三段は初めて飲みます。物はまだ届いてませんが一応今日ゲットしたとゆうことで・・・。

15 名前:まな 2006/08/06 20:00 id:fjxWgR60
阪急百貨店にて伊佐美1780円当たりました。
明日取りに行きます。

16 名前:元傍 2006/08/06 20:06 id:nezRI8Q0
阪急にそんな抽選があったのですか。知らなんだ。。。

梅田店は改築のためか狭くなって歩きにくいですね。w

17 名前:ハマの酒魔人 2006/08/06 22:58 id:6ywcsyQt
酒屋にて金峰桜井と芋麹・芋。
ヤフオクにて、瑞穂の20年古酒 古酒ごころをとてもリーズナブルなお値段でGET酎。

ヤフオクはプレミア集中の転売に使われるのでヤリ玉に挙げられていますが、プレミアの付かない焼酎は、定価割れがたくさんありますよ〜。
一般的な酒屋さんは、値引き無しなので使い方しだいではお得です!

18 名前:神座 2006/08/07 00:23 id:knmCdK0t
元傍様
今までは売り出し日初日に早いもの勝ちみたいな伊佐美・三岳レースがありました
明らかに醜い危険な焼酎争奪戦でしたので、それ以降は時間をずらして行くようにしています
今回は抽選の話を聞き安心しました
ようやく正常化したようですね

19 名前:元傍 2006/08/07 01:52 id:RC/L.98z
>神座さん

そうでしたか。次回からは阪急チェックしたいと思います。

でも期間中に日曜がないんじゃ行けないなぁ。。。

20 名前:まな 2006/08/07 07:11 id:CJUuTDDJ
元傍様
今回の伊佐美の投票は、2日から6日に投票で6日に抽選結果が決まるてはずでしたよ。

ハマの酒魔人様
はじめまして。
20年古酒とは、良いものを入手されましたね。
その古酒の瓶詰め日は、去年より新しいですか?
ご存知だと思いますが、泡盛の古酒表示の規定が去年変わっています。
古酒20年(古い規定では、49%新しい酒を混ぜれます、新しい規定では、100%の20年以上の古酒です。)

神座様
私も並んだりするの嫌いなので早い者勝ちなら行かなかったと思います。
今回は、平日の昼に行ったのでゆっくり試飲しながら情報収集出来ました。

21 名前: 2006/08/07 09:56 id:fVySFuBl
先日大阪にて・・
ひとり歩き720ml
八幡900ml
金峰桜井720ml
ゲットしました^^

22 名前:さる吉 2006/08/07 14:44 id:mNQ40nLk
まな様
はじめまして!!
阪急の伊佐美ですが、当選発表はどのような形式で行われましたか?電話ですか?
申し込みしましたが、当選発表については見ていませんでした。
高島屋同様、葉書等での連絡と思っていましたので・・・。
宜しくお願いします。

23 名前:まな 2006/08/07 15:01 id:CJUuTDDJ
さる吉様
はじめまして!
6日の夕方に百貨店から当選者のみに電話がありました。
ところで、高島屋でM当たった実績ありますか?

24 名前:さる吉 2006/08/07 16:02 id:DPmlbl3X
まな様
伊佐美の件、有難うございます。
&落選ですね(悲)!!
高島屋でMはそこそこ当たっております。
約2年で、極2本、金7本です。

薩摩茶屋や夢鏡を常飲しております。
いつも閉店間際に、阪急、阪神、高島屋・・・と、うろちょろしています。

25 名前:まな 2006/08/07 16:55 id:CJUuTDDJ
さる吉様
Mよく当たっているみたいですね。
私の知人は、全然当たらないとボヤイテおりました。

薩摩茶屋や夢鏡ですか、よいのを常飲されていますね。
プチレア商品と言ったところでしょうか?
有るところには、あるんですね。

私は、見たこと無い焼酎を中心に購入します。
未飲焼酎を制覇する毎日です。
有名銘柄は、外飲みで飲むようにしています。
伊佐美も何処かへお土産になると思います。

また、大阪スレにもご参加くださいね。

26 名前:さる吉 2006/08/07 17:20 id:Dh6AaLVC
まな様 及び 回廊の皆様

いつもROM専門で、書込みは今回が初です。
私の知識は、初心者程度で皆さんの意見を参考にいろんな銘柄を探して飲んでおります。
最近は、芋中心に黒糖等飲んでいます。
私も基本的には、同じ銘柄を買わないようにしています。
また、大阪スレにも顔出しますのでそのときは、宜しくお願いします。

27 名前:元傍 2006/08/07 23:57 id:RC/L.98z
>まなさん

教えていただいてありがとうございます。6日の夕刻、阪急の酒売り場に寄ったのですがそんなこととは知らずにさっと見て次の目的地に向かってしまいましたよ。(後悔

28 名前:まな 2006/08/08 07:11 id:jpmcm8R2
元傍様
残念でしたね。
次の機会は、お見逃しの無いように頑張って下さい。

さる吉様
百貨店情報などで盛り上がりましょう!

29 名前:ハマの酒魔人 2006/08/08 20:52 id:iiqlmAFB
>まな様
本日、古酒ごころ届きました。
詰め日はありませんでした。
シリアルナンバー入りなくらいなのでおそらくは100%だと思います。

一緒に「幻の3ナンバー 19−94」という米焼酎もゲットしました。

30 名前:まな 2006/08/08 22:04 id:jpmcm8R2
ハマの酒魔人さま
詰め日が入っていないのは、前の商品です。
古酒表示の規定の変更と共に詰め日表示を義務付けています。(前の商品と区別するためにです)
でもこの蔵の古酒は、良い出来なのでお買い得には違いないですよ。
今の表示では、10年とか12年とかになると思います。(一番新しい酒の年数になります)
”幻の3ナンバー”球磨焼酎ですね。
なかなか変った商品を入手されていますね。
この入手品からするとかなりの飲み手のようですね!
また、変った焼酎入手したら教えて下さいね。

31 名前:あい 2006/08/12 16:36 id:7qN4nyOG
いつも行く酒屋さんで「鶴の荷車」を譲っていただきました。

もったいなくて飲めないです・・・

32 名前:いとよりの塩焼き 2006/08/12 20:03 id:SUWCVZx0
本日,帰省の途中の宮崎・鹿児島の成果です。
 日南娘黒・魔王4合・田倉・八幡・佐藤黒・さつま寿・伊佐美
 意外と入手できました。特に有名店ではなかったです。
 

33 名前:元傍 2006/08/13 00:46 id:feIx2M0o
伊佐美2合と4合。いずれも伊佐大泉、伊佐錦との詰合せ。鹿児島の酒屋さんの通販で。

34 名前: 2006/08/13 11:39 id:GNa9fCgF
神戸にて
「銀の星」ゲットです☆

35 名前:よっしー 2006/08/19 00:59 id:2nryB7kt
八千代伝無ろ過
たちばな
鶴見
普通ですいません。

36 名前:さる吉 2006/08/19 14:03 id:0AIeZQoK
他県ですが、松露104号購入しました。
あと百貨店の抽選も当たりました。

37 名前:うお〜 2006/08/19 16:24 id:WjcmS.Rx
お気に入り、くらら、田倉、伊佐美、
満足です

38 名前:うみ 2006/08/20 14:54 id:AqGayXdV
うお〜すげぇ〜。

39 名前:ユウ 2006/08/20 17:32 id:7Ms2YMh.
今日,古八幡購入できました。それも、店頭に一本置いてありました!

40 名前:まな 2006/08/20 17:35 id:RnsvffZI
さる吉様
くじ運良いですね!
当たった銘柄は、何ですか?

41 名前:さる吉 2006/08/20 20:24 id:gW3FiAl1
まな様

孤独+金ラベルです。
運だけはいいみたいです。

42 名前:まな 2006/08/21 08:05 id:Nws.FSbs
さる吉様
すばらしい!
今後もバシバシ当ててレア物Get出来ると良いですね。

43 名前:さる吉 2006/08/21 09:39 id:fVCs7tQH
まな様
百貨店は相性がいいのですが、酒店様とはイマイチな感じです。
自分の欲しい銘柄以外は買わないようにしているため、何も買わずに出てくることが多いです。
岩倉・万膳系を是非GETしたいのですが・・・いまだにめぐり合いません。

44 名前:まな 2006/08/21 12:47 id:Nws.FSbs
さる吉様
岩倉・万膳入手難しいですよね。
でも、入手可能な店は有るようなのでオフ会などに参加して情報交換されてみては?
また、オフ会の後に余った焼酎を持ち帰るので万膳狙うのも手ですよ。

酒販店では、行く度に4号瓶でも買った方が良いと思いますよ。
いつも買ってくれるお客と思ってもらえれば入手難商品も回してもらえると思います。

45 名前:うみ 2006/08/22 01:02 id:dUUo2oPj
時間的には昨日になりますが、データベースで出てた丹元商店で購入した「海1.8ℓ」2本届きました。この店わりと近くて行ける距離なんですが店頭に出てるか分からんし車で行くともろに駅前やから駐車にいつも困る。駐車する時に感じる丹元商店のすぐ横のスタバの客の視線も苦手・・・と言うことでデータベースが非常に約に立ちました!

46 名前:とおりすがり 2006/08/22 22:20 id:/Ddwozou
杜氏のお気に入り

47 名前:KEN 2006/08/23 20:23 id:rzCE/cSC
本日、なかむらGETしました。
今が出荷の時期なんですかね〜。
年3回と聞いたんですが。
後、念願の真鶴ゲットできました。
初めてなので楽しみ^^

48 名前:よっしー 2006/08/24 22:14 id:Pdl7vpXo
なかまた どうよ?
きろく無ろ過また買ってしまった。

49 名前:asdgfh 2006/08/24 23:08 id:tPmiBKsb
KEN様
めでとうございます+よろしくお願いします。

全国的に真鶴が販売されるようになりましたね。
個人的に三年越しで逃している銘柄です。
今年こそ一本確保したいと思っています。

50 名前:Getできなかった… 2006/08/24 23:44 id:JOXsiKvQ
萬膳取扱い店3軒回るも何れも玉砕。

「真鶴?無理ですね」とか言われたよ。w

51 名前:KEN 2006/08/25 00:15 id:lbDvCQBe
asdgfh様
初めまして、ありがとうございます。
真鶴はもったいなくてなかなか開封できなそうです。
近くで2合・4合で売ってるとこがあるのでそちらでも
購入しようと思っています。
本日、鷲尾めずらしく見つけたのでGETしました。

52 名前:山奥の蔵 2006/08/25 20:18 id:atPRv6ze
自分も真鶴取り置きできました。
今年はいつもより出荷が早いそうです。
去年のも一本のこっています。

53 名前:よっしー 2006/08/25 21:54 id:r3WSx8i5
月の中、楽しみ!

54 名前:KEN 2006/08/26 22:40 id:7okF.2G2
よっしー様おめでとうございます。
&初めまして。
メールで月の中買えるなんてすごいですね。
自分はまだ、飲んだこともありません。

55 名前:KOOL 2006/08/26 23:38 id:JXL1GwlM
今日行きつけの酒屋(今年5月から)の店主から
『換火黄麹はいりましたよ!』って初めてすすめられた上
真鶴も出していただきました。店主に感謝です!!

56 名前:1kuma 2006/08/27 13:47 id:ylvVJn15
私もこのたび、真鶴を購入することができました。
でも店頭ではなく、通販です。
送料がかかりますが、うれしいです。
おそらくまだ買えると思いますよ。
ちなみに単品です。
HPはありません。
電話でお願いしました。

57 名前: 2006/08/27 15:23 id:DMyhlJWf
あまり教えるとお店が大変な事になりますよ。

58 名前:1kuma 2006/08/29 08:38 id:t5/QNK7s
他に真鶴をゲットされたかたとの情報交換も兼ねて書いたのですが、教えてほしいとの問い合わせがいくつかきました。
挨拶もろくにないようなものもありましたが、私の購入した情報を教えてあげました。
そのうち、返事が返ってきたのは1件のみです。(このかたはたまに掲示板で名前をみます。)
あとは聞くだけ聞いておいて知らんぷり。
いやー、勉強になりました。
親切心で教えるものじゃないですね。

<私が悟ったこと>
・ROM(掲示板に書き込みをせずにいつも息をころして舌なめずりをしながら見ているやつ)には情報を教えてはいけません。
・掲示板に書き込みをされているかたは大丈夫だと思いますよ。積極的に情報交換をしましょう。
・突然あらわれるクレクレ君は無視しましょう。その後の交流にはつながりません。たぶん。

みなさん、掲示板で名前をみるかたは信用できますよ。唯一返信があったかたはそんな感じでした。他に頼んだその焼酎もゲットできるといいですねぇ。
管理人さん、この掲示板はROMの閲覧は禁止にしてください。(笑)

59 名前:通りすがり 2006/08/29 14:35 id:R003vUEu
1kumaさん
善意からそういう事をされたのでしょうが普通にそこで
買えていた方や酒屋さんに迷惑を掛ける事になると言う事へ
考えが及ばなかった事に対して子供っぽさを感じます。

>>57でも指摘されていたようですけれど

60 名前:うみ 2006/08/29 14:50 id:n.4d6MeX
今日「金の露」ゲットしました!
初めての銘柄でどんな味か楽しみ
です。
川越とは対照的なのかな?

61 名前:さる吉 2006/08/29 15:22 id:AfZ8kl7S
うみさんに続き
初めて、岩倉酒造の亀をGET。
早速、今晩開栓です。
岩倉酒造関連はバージンなのでとても楽しみです。

62 名前:asdgfh 2006/08/29 21:42 id:M3IHPlrI
26日に念願の真鶴ゲットしました。
三年越しです…文句なしうれしい。

うみ様
金の露は、川越をちょっと濃くした感じでした。
お湯割りは△でしたが、ロックは○でした。

63 名前:よっしー改め千葉よっしー 2006/08/29 22:25 id:y/gUz1wK
魔王1,8単品定価 だぶつき気味?

64 名前:asdgfh 2006/08/30 20:59 id:jsSmNKhN
千葉よっしー様
はじめまして。
うらやましいという言葉しか浮かばないです…。

65 名前:よっしー改め千葉よっしー 2006/08/30 21:40 id:l2vZFpdG
i様、asdgfh様
詳しくは書けませんけど!
お店で話をさせていただき、裏だしで!

66 名前:i 2006/08/30 21:55 id:9hSObMJ3
裏だしとは・・・。
経験値あげられたのでしょうねぇ〜。

67 名前:よっしー改め千葉よっしー 2006/08/30 22:54 id:l2vZFpdG
まだまだです。
魔王、佐藤、侍、なかむら、月の中等は
初めてのお店で裏だし、してもらえましたが
今だに萬膳系は出してもらえません。
2軒通っているのですがなかなか!
いい所まで行ったのですが入院!
退院を機会にと思ったのですがこれも中々。
でもそうやって酒屋の親父と話すのが結構好きな私です。

68 名前:ぽぽ 2006/08/31 01:26 id:mmP/jj9q
裏だしとはこそくな酒屋さんですね。
私のひいきにしている酒屋さんは蔵元より届き次第すべて?店頭に並べますよ(魔王、なかむらでしたら30本程度)

69 名前:うみ 2006/08/31 15:30 id:MKFlK6Cc
昨日、金の露飲みましたけど、asdgfhさん
のおっしゃるとり、川越の少し濃くした感じ
でした。僕は川越の方がすっきりしてる分
好きかな。丹元商店で今回は
川越も出てますね4合瓶やけど。
小瓶の取り寄せは送料考えるときびしー!

70 名前:こびぃ 2006/08/31 21:04 id:wH.K2Ogj
本日、森伊蔵裏出しで出してもらいました。
あるとこにはあるんですね。

71 名前:お〜 2006/08/31 22:18 id:Isv6ZeiI
はじめまして、皆様よろしくお願いします。
私は、お店の抽選で森伊蔵を今日いただきました。
初めて申し込んで当選の連絡を受けました。
こんな事もあるのですね。電話はさっぱりなのに・・・・
ちなみに価格は3,360円です。

72 名前:千葉よっしー 2006/09/05 00:50 id:WRyYQgfS
念願の萬膳系を手に入れましたー!
苦節1年3ヶ月(笑)
喚火萬膳(黄)ですけど。
2回目の訪問で、だめもとで話を始めたら裏から出して下さいました。萬膳の社長からの黄麹の話など話してくださいましたが舞い上がりよく判りませんでした。もっと勉強しなくては!私的には村尾の電話が繋がった時よりうれしかったかな!
季節物の小瓶は比較的出し易いとおっしゃってました。萬膳、庵、ましてや真鶴や匠はまだまだですけど。
一どん様が羨ましい!
オフ会行ければ持ち込み候補の1つかな!

73 名前:asdgfh 2006/09/04 23:25 id:LcD1QrQm
千葉よっしー様
おめでとうございます。
私は今年もだめみたいです。
来年こそは入手したいと思います。

74 名前:千葉よっしー 2006/09/05 01:04 id:WRyYQgfS
asdgfh様
初めまして
来年と言わず探せばまだありますよ!
がんばりましょい!
初垂れの次は本垂れが呑みたいですね。
asdgfh様は呑んだ事ありますか萬膳?

75 名前:千葉よっしー 2006/09/05 01:17 id:WRyYQgfS
asdgfh様
真鶴ゲッ酎してたんですね!
すいません。呑まれました?

76 名前:横浜よっしー 2006/09/05 11:15 id:/1.GP/dl
昨日、真鶴と萬膳がやっと届きました。
真鶴の詰日は8月7日でした。
萬膳は即開栓、相変わらず美味しいです。
真鶴を眺めながら、萬膳をグビグビ、流鶯をチビチビの昨晩でした。
真鶴を開栓するのはいつになるやらです。

77 名前:ron 2006/09/05 13:23 id:e47w44qj
横浜よっしーさま
おめでとうございます。
千葉よっしーさまも喚火GET酎されてなによりです。
萬膳ファンとしましてはとても嬉しいです。(^ー^)ノ

78 名前:千葉よっしー 2006/09/05 16:18 id:WRyYQgfS
横浜よっしーさま
おめでとうございます。
他の皆さんも真鶴やら萬膳よく手に入りますねー!
私なんか修行と情熱が全然たりないんでしょうね!
ron様
萬膳手に入れたいんですけど中々むずかしーです!
九州でも店頭には置いてないものですか?

今日T屋に森、申し込んで来ました。
南方(みなかた)うすにごりと言うのが有りました。
とっても良い匂いがしていたのでゲッ酎使用かと思いましたが
720mlで1900円位!悲しいかな持ち合わせが!
南方(みなんかた)とは違うのかな?
どなたか知ってます?

79 名前:ron 2006/09/05 21:30 id:PEr6hjZc
千葉よっしーさま

こちらでもなかなかむつかしいですよ。
いろんな方のご協力もあって手に出来ています。

80 名前:asdgfh 2006/09/06 08:31 id:w0L/doUS
千葉よっしー様
萬膳は自宅にあります。
今週は忙しいので、来週になったら真鶴とともに開けてみたいと思います。

81 名前:横浜よっしー 2006/09/06 13:35 id:qk8NQ0W5
千葉よっしー様 ron様
お声をかけて頂き有難うございます。
萬膳さんのお酒を普通に買える酒屋さんは横浜には無い?(私の努力不足かもしれません)のが現状です。
ポイント制や・・・飲食店さんですら取引量によっては・・・みたいな販売方です。
酒屋さんに直接赴き、萬膳さんのコトを聞いただけで転売目的と勘違いされかなり不快な思いをしたこともあります。
神奈川県内で探すコトをあきらめ、今では鹿児島の良心的な酒屋さんより購入させて頂いております。

82 名前:千葉よっしー 2006/09/06 22:27 id:pAYl3Yqd
>南方(みなかた)うすにごりと言うのが有りま・・・

 焼酎&ジョギング日記 読ませていただき解決しました。
お騒がせしました!
皆さんそーですよねー!がんばって地元(関東)で手に入れよーと萬膳!

83 名前:千葉よっしー 2006/09/08 18:15 id:HeYwqfiw
神座1升、寿4号
いつもネットショッピングだったので
神座あんなに並んでるの見るとプチ感動
福岡オフ会送りましょうか(笑

84 名前:ron 2006/09/08 18:24 id:wXxKShVA
千葉よっしーさま
どこかに並んでたんですか?
寿4合、贈答品にぴったりですよね!

85 名前:千葉よっしー 2006/09/08 18:47 id:HeYwqfiw
ron 様
そうなんです!並んでたんです!
千葉もなかなか捨てたもんじゃないですね!
しかもお一人様1本とか書いてないんです。(宝山シリーズは書いてある)
私も4号瓶の柄好きなんです。
言われるように前に持っていた4号瓶は叔父の所に贈答用に送り、持っていなかったのでゲッ酎しました。
品評会楽しみですね!
私も大慶と神座でも飲み比べしますか!

86 名前:灯台守 2006/09/09 18:16 id:m6FBpT7M
今日じゃないですけど
「山翡翠」と「相良仲右衛門」千駄木の店で購入しました。
「三段仕込」はスルーです。

87 名前:ヤマセミ 2006/09/09 19:06 id:NPngpOeq
灯台守さん みなさん はじめまして ヤマセミです。

野鳥のヤマセミを撮っておりますが焼酎に?ヤマセミ〜てあるのですか?もしかしたら?カワセミもあるのでは?
焼酎の銘柄に弱い私、ヤマセミです。

一度飲んでみたいですけどどういう味がするのでしょうか?
今、ヤマセミをネットで検索したら純米焼酎で宮崎産と書いてありました。ちなみにカワセミを検索したら熊本産の焼酎がありました。

知人に聞いたら宮崎の○鈴に行くか?それともネットで購入するしかないそうです。申し送れましたが私は鹿児島です。

焼酎・・・ヤマセミを飲まれた方の感想を聞きたいのですがいかがでしょうか? 芋焼酎と米焼酎ではどう違うのでしょうか?

焼酎に知識がないヤマセミです。ただ皆さんに聞いて見たかっただけです。

アドバイスをお願いします。

88 名前:ron 2006/09/10 05:28 id:sN98fW6X
ヤマセミさま

山翡翠など尾鈴山3シリーズは鹿児島でも買えますよ!
DM下されば情報流します。
メアドは明日の朝には消させて頂きます。

89 名前:写楽 2006/09/09 23:39 id:Ul0C0q/E
本日、なかむらを受け取ってきました。先週、ある店に喚火萬膳が並んでいて、これを購入したため、帰りに立ち寄ったお店で、「なかむら あるよ。」と言われても買えなかった次第です。

90 名前:灯台守 2006/09/09 23:39 id:m6FBpT7M
ヤマセミ様今晩は灯台守です。
「山翡翠」は株鈴山蒸留所(黒木本店の新蒸留所)産の米焼酎です。なんで黒木本店の扱いがあるところであれば結構扱ってるんじゃないかと思います。僕の知ってるのは北九州市門司区と東京都文京区の2軒ですけど。
味に関してはあまり米焼酎を飲んでないのでコメントし辛いですね。「白岳」とかに比べると癖があるように感じるかも知れません。敢えて言えばすごく上品な粕取りの味です(この例えは自分でも如何なものかと思いますが)
実は「山ねこ」を買うつもりで間違えて隣の「山翡翠」をレジに持っていってしまったのでした(笑)
まぁ4合瓶で1,100円程度なので一度試しに飲まれてみる事をお勧めします。

91 名前:明石タイ 2006/09/10 05:04 id:8R1HI6PQ
兼八原酒を漸くゲットしました。
次は鶴の荷車なんですが難易度高すぎますね。

スレ違いですが「銘酒の隠れ家や○せ」で薩摩茶屋セットを購入した場合何が一緒に来るのでしょうか?
ご存じの方お知らせ願えないでしょうか?

92 名前:通りすがりのM 2006/09/10 07:04 id:yVtuQYjR
明石タイさま
私が購入したときは角玉でした。合計金額は少しプレ値ですね。

93 名前:神座 2006/09/10 12:26 id:gKvaMbXH
明石タイ様
過去を見ていると値段が2種設定されています(4,700円と5,200円)
5,200円の時は、朝掘りと明るい農村でした(2セット購入時)
他を定価としますと薩摩茶屋(〜3,000円相当)は若干プレ値です

94 名前:明石タイ 2006/09/11 16:21 id:MvKd2PS3
>>通りすがりのM様
>>神座様
情報ありがとうございました。

若干幅を持たせて書いてあったので取扱商品の中から何が来るのかと思っていました。自分で買えば良いのにと思われた方すいませんでした。

95 名前:がぼん 2006/09/11 19:27 id:f27V8yG2
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
月の中のロックが大好物なのですが、私の住んでいる近隣には置いている店がありません。
そこで、これはネットに頼るしかないと思い、最近暇をみては特約店とおぼしき店にрかけました。
ほとんどがつれない回答でしたが、本日なんと、○○酒店のご主人から、1本だけならいいよ、とのお返事をいただきました。
〃⌒ー⌒〃 うれぴ〜☆・:.;*
なんでも飲食店のキャンセル分とのことです。
せっかくですから他の焼酎もあわせて購入しました。
最後に店主から、これからも在庫があったら送ってあげるよ、とのありがたきお言葉をいただきました。
(意外と妻と妻原酒は残っていることが多いそうです。)
月の中を譲ってもらえたから言うのではないのですが、рかけたときから終始、とてもいい感じの応対をされるかたでした。
兼八も扱っているとのことで、こちらにつきましては予約が可能とのことです。
もちろん予約をしました。
それにしても、рナもなんとか道がひらけるものですね。
辺境の地に住む私にとってはうれしい限りです。

96 名前:ron 2006/09/11 22:30 id:89b74Gux
がぼん さま
お初です。
月の中GET酎おめでとうございます。
沢山TELされたご苦労が実りましたね!(^。^)

97 名前:神座 2006/09/11 22:40 id:Jyn22ZDG
明石タイ様
関西在住の人であれば送料込みでどっこいどっこいではないでしょうか(九州購入と比較)
しかも対応はめちゃめちゃ早いですよ(変更の対応も含め)
結果としては購入して良かったと思います

98 名前:明石タイ 2006/09/12 01:44 id:Ru9aEz35
>>神座様
薩摩茶屋単品に3000円出すのはOKなのですが好みの幅が狭い奴なので処分に困る焼酎が来るのは避けたいなと思った次第です。
対応の良いお店は良いですね。

今日は日当山醸造の「沢渡」を買ってきました。
アサヒよりも香りが高く、甘口の美味い焼酎ですのですぐ無くなっちゃいます。アサヒも素晴らしい焼酎だと思ってます。
未飲の方は是非飲んでみてください。損はしません。

99 名前:GET酎 2006/09/12 13:07 id:sf74CvpG
100番ゲット!!
すみません!!!

100 名前:魔王かな 2006/09/16 21:57 id:9naCkRms
大阪の北区にある中崎町商店街。おいだやす通りの酒屋で、魔王720、千亀女1.8、甕夕餉1.8、6千円ぐらいで買いましたョ。
前は、八千代伝、花と蝶、三岳、天誅、買いました。行く度に何買うか迷いますよ。種類と定価販売に驚きです

101 名前:tamm 2006/09/16 23:58 id:TMBBMO5Q
 今日 9月分の当選した 森サン が届いたよ。

102 名前:初陣 2006/09/17 17:03 id:xbO6faAX
「亜士亜の眠り」 芋なんですが、ブランデーを思わせる芳香!
マジ、美味いっす!ロック好し! 生も好し!

103 名前:asdgfh 2006/09/17 20:56 id:HBfM9R7S
魔王かな様
はじめまして。
今度出張で大阪に入ったときに寄ってみます。
情報ありがとうございます。

104 名前:魔王かな 2006/09/18 12:08 id:t8EMz11M
今日は、敬老の日!
大阪北区中崎町の稲○酒店にて、刀と不二才を購入し祖父にプレゼントしました。喜んでくれましたョ。

105 名前:魔王かな 2006/09/29 21:37 id:sOc/xq0.
今日は、またまた大阪北区中崎町の稲○酒店で、薩摩の薫り、八千代伝の黒を買いました。俺の横で、飲食店らしき人物に、三岳と魔王とあと何本か渡してました。悔しいーー。いつか、普通に貰えるかなーー。

106 名前:ハマの酒魔人 2006/09/30 21:41 id:qLctS8SQ
今日は散歩中に立ち寄ったデパートで大和桜酒造の「とっておき」の500ml瓶がなぜか1050円置いてあり即GET酎!
なんでか、半額以下です。
芋と米の大古酒のブレンド。
楽しみです!

107 名前:千葉よっしー 2006/09/30 22:12 id:hUuYw3s2
東京はずれの寂しい住宅街で何気なく覗いた酒屋で三岳5号瓶が2本並んでるのが見えた。
ストックがなかったため1本購入。970円
次の人のために1本残しときましたよー!

108 名前:asdgfh 2006/10/02 00:12 id:DHrWgnbG
昨日山形で十四代の樽熟、鬼兜を偶然見つけました。
世話になった方に送ることにします。

109 名前:青龍 2006/10/02 01:58 id:ytPfYV1l
2003芋麹芋三年貯蔵を買いました。あと、二本は買うと思います。

110 名前:元傍 2006/10/02 17:58 id:VLsnMyVS
2003芋麹芋三年貯蔵と長雲長期熟成。どっちも普通に並んでた。

うれしいよぅ。

111 名前:青龍 2006/10/02 22:22 id:ytPfYV1l
今日は、伊○○で「月の中・四合」をゲット。久しぶりにタイミングが良かった〜

112 名前:弱酒男 2006/10/03 14:05 id:fCFuwmME
メジャーではありませんが大海さんの「楔」が好きですね。結構おしいですよ。探しているのは「三岳」かなぁ。なかなか入手できませんねぇ。

113 名前:魔王かな 2006/10/03 21:37 id:Y2kn84gY
いつもの店で、待望の三岳を入手できました。次は魔王!!

114 名前:弱酒男 2006/10/04 21:31 id:KY443HcR
↑魔王かな様
なぜ?ナゼ?ゲット?うらやましい限りです・・・。

115 名前:ラウ 2006/10/04 23:06 id:w2GJDcTn
魔王セットゲッツ!(魔王1升&海1升)
でも¥7500はチョット高いような・・?

116 名前:海大好き 2006/10/04 23:07 id:hFHcEJJh
今日、初めて行った酒屋に三岳の小瓶が3本並んでいたので、1本買って帰り早速飲んでみましたが、全く好みの味ではなかったのでがっかりでした。また、別の銘柄にチャレンジします。

117 名前:ボブ 2006/10/06 16:06 id:Vr8/xY9u
僕も今日三岳をゲットしました。これから飲んでみます。期待が大きいのがちょっと不安かなぁ・・・。

118 名前:ラウ 2006/10/08 21:43 id:DOJozbKQ
さつま寿1升、鷲尾1升、薩摩茶屋1升×2本ゲッツ。
三岳欲しかったけど萬世とセットで¥5000弱
こちらはスルー!

119 名前:いもっこ 2006/10/08 23:03 id:9t6tJrYt
みなさん ごめんなさい m(__)m
ほがない(のんでおります)いもっこです。

ラウさん・・・
>三岳欲しかったけど萬世とセットで¥5000弱
こちらはスルー!

あるネットで・・・3900円じゃった(2本セット)
まぁ、それにしても・・・萬世(ばんせい)か 
工場見学しております。
では

120 名前:ラウ 2006/10/09 23:01 id:D3bF75o7
今日は侍士の門1升ゲット!
とある店で魔王セット発見。
新くじらとセットで¥15000!!
すすめられたけど『プレ値じゃ買わん』って言うたった!

121 名前:魔王かな 2006/10/11 13:59 id:q1wqc77n
稲○酒店で、天誅と紅芋明るい農村720を買いました。今度は、農家の嫁と晴耕雨読白甕が欲しいー。
顔覚えてくれてたーうれしいーー。もう少しで魔王手に入るかなーー。
期待しすぎかなーー

122 名前:ラウ 2006/10/11 14:21 id:FpC8ELFZ
なじみの店で魔王1升ゲット!(正価?¥3000)
1升瓶1本か4合瓶3本どちらかだったけど1升にした。
魔王もいいけど村尾がホシイ・・。

123 名前:日経夕刊 2006/10/11 17:46 id:Hxia.su0
本日の日経夕刊に気になる記事がありましたので書いてみます。

鹿児島県農業・農村振興協会は3年前、
「鹿児島県ふるさと認証食品」制度を始め、焼酎は県内産のさつま芋を100%使った商品のみ
認定マークを出しているという。
1000品以上もある鹿児島の焼酎のうち、認定はこれまで半分にも満たない455品のみ。

私の所有する鹿児島産芋焼酎にマークが入っているのは、
十六代、蔵の師魂、真酒だけ。

愛飲している 白○の○、伊佐○、村○、魔○などはマークなし。


鹿児島県産100%と公言している蔵元の正体が・・・

124 名前:tamm 2006/10/11 20:55 id:V7t9rO2X [URL]
日々本格焼酎をゲットしようとさがしています。
プレ系はあまりないけど地道にさがしてます。
 白波の新酒を買いました!!

125 名前:魔王かな 2006/10/11 20:57 id:q1wqc77n
ウラさんへ
俺は、森伊蔵1本。森極上3本。村尾1本半。村尾晩酌中。後は魔王1.8がほしいーーーのだ。

126 名前:千葉よっしー 2006/10/11 22:14 id:sKdJjp91
松露104、ハナタレ、なかまた(ちょっと違ったやつ)、薩摩の薫り無ろ過無調整、金がないー!

127 名前:ラウ 2006/10/11 22:20 id:u3pm5phQ
魔王かなさんへ
私ラウです・・。
村尾いいですねぇ!
私は1本しか持ってないので開けなれないです。
明日も仕事中に酒屋めぐりするゾー!

128 名前:明石タイ 2006/10/11 22:26 id:CW5pKpLT
黒甘露買ってきました。
甘露とどれだけ違うのか飲み比べてみたいと思います。

129 名前:ラウ 2006/10/12 20:55 id:0QakHRqz
今日はプレ系とはめぐり合えず。
某有名店で最近発売されたらしい、若潮の『木樽蒸留たんこどん』ゲット 。
お湯割りで呑むといいらしい。
これから呑んでみます。

130 名前:ron 2006/10/13 17:20 id:W9kgZoeA
昨日まーらん舟とがらるっどを小分け頂きました。
まーらん舟は美味しかったです!

131 名前:元傍 2006/10/13 19:29 id:MdMJZRaG
厳密には焼酎ではないが…

さつまの梅酒買えました。

132 名前:tamm 2006/10/13 21:56 id:msH0QgOE [URL]
本日、濱田酒造さんより
海童 祝の赤 新酒 300ml
限定3000本の商品GET

133 名前:KAZ 2006/10/13 23:48 id:oaNUSDPW
妻購入しました!

134 名前:ron 2006/10/14 10:09 id:l1V1NScR
六代目百合購入しました。
農家の嫁、並んでましたがこれってどげなふうですか?

135 名前:麦麦 2006/10/14 14:27 id:7laQWOpe
兼八 森のささやきを店頭試飲販売にて購入しました。
原酒よりもおいしいという印象でした。

136 名前:ルル 2006/10/14 14:36 id:.tK8gFpS
何処で試飲会やってたんですか?

137 名前:麦麦 2006/10/14 15:17 id:qrp9mZrr
東京のはせがわ酒店 表参道ヒルズ店です。
先着50本でした。

138 名前:ルル 2006/10/14 16:02 id:.tK8gFpS
羨ましいです。。。
即完売だったんでしょうね。

139 名前:ラウ 2006/10/14 17:47 id:ugoer7o8
今日は久々の遠征。
2ヶ月ぶりにMz2本、庵1本ゲット。
1組1本だったので、連れとバラバラに購入。
あと、たまたま通りがかったオジサンに買ってもらった。
疲れたけどラッキーでした。

140 名前:おちえて 2006/10/14 20:16 id:KMu./pGM
誰か教えて!!
美し里は、森伊蔵の杜氏が造ったの?
伊佐や。と海。は、同じ?

141 名前:青龍 2006/10/14 22:51 id:yE6Fnn.K
「月の中・杜氏のお気に入り}GET。「農家の嫁」鹿児島より到着・( ̄ー ̄)ニヤリッ

142 名前:tamm 2006/10/14 23:55 id:xgXDHz5P [URL]
 青龍さん
羨ましいですね!
 

143 名前:千葉よっしー 2006/10/15 00:59 id:RiaTCS9D
鷲尾、薩摩乃薫り おこげ試供品!

144 名前:浅薄な知識ですんません。 2006/10/15 12:32 id:xbq70VDt
おちえてさま

最近、「誰か教えて!!」と問い掛けても反応ありませんね。
浅薄な私ですが、小鹿のブレンダー氏と話したことがあります。
伊蔵と美し里・神川の味が似ていると言われていますが、と言う問いに答えはノーでした。私にも年数本森さんから送られてくるとはぐらかされました。杜氏は森覚志社長だったらありえませんね。
伊佐やは知らないけど、海と一番雫の仕込みは一緒で和水で使用している寿鶴?かどうかの違いと聞きました。

145 名前:i 2006/10/15 20:09 id:robZsNd9
同じのみやすいタイプですが
味はじぇんじぇん違う・・・。
自分で表現してくだちいとしか言えません。
(全部嫌いなタイプなので)

146 名前:ラウ 2006/10/15 22:33 id:RwYSYdSc
魔王小瓶2本セット(魔王+白玉の露)¥3500スルーした。
買っておけばよかったかな・・。

147 名前:長渕くん 2006/10/16 18:59 id:sao1Gd1J
魔王かなさんへ
初めて、稲○酒店に行きました。あまり期待していませんでしたが、すごい焼酎の数ですね。正直、驚きました。
農家の嫁と不二才を買いました。これから稲○酒店を利用させていただきます。魔王かなさん!!ありがとう御座いました。

148 名前:紅岳 2006/10/16 21:49 id:VDxJ125c
大阪市西区のとある酒屋にて(ここはDS店といって良いのか?安売り焼酎は見たことないが、とにかくデカイ。)無双極の黒、木桶蒸留たんこどんをなぜか?各1785円にてゲットいたしました。欲望に理性が負けました。
と言いますのも鹿児島の酒屋さんで今も販売中だと思いますが
@伊佐美1850円A三岳1750円B薩摩藩2000円C神の川2000円D無双極の黒2250円Eたんこどん2150円合計12000円気になってたんです。伊佐美、三岳を中心に新製品を引き連れて〜。でもガマンガマンと思っていたのにな〜。

149 名前:桜島爆発 2006/10/16 22:58 id:bJSwTCKZ
本日、佐藤黒 定価でゲット!

150 名前: 2006/10/17 01:38 id:WjcmS.Rx
妻、定価!幹、定価!ん〜最高です!

151 名前: 2006/10/17 11:23 id:4uvFvkEJ
岩倉さん、かなり出荷されてるようですね。
妻2升ゲットしましたが、1本3千円はチョッと痛いかも。
じゃあ、買わなければ!と突っ込まれそうですが...

152 名前:しょっちゅう 2006/10/18 00:54 id:1N1p1gqK
神奈川県某市へ営業立ち回り中に魔王一升3,240円で購入。
約3ヶ月に一度しか行かない地域・・・

153 名前:ラウ 2006/10/22 20:54 id:ZWHqgiKL
時期ハズレの喚火萬膳(黄)流鶯(黄)1本ずつゲット。
さらに侍士の門1本ゲット。
どれも定価でしたけど総額1万越え!
お財布にチョット痛かった。

154 名前:青龍 2006/10/23 22:58 id:dqjhNX5b
いつもの店で、月の中四合GET。三本目。

155 名前:名無し 2006/10/24 00:09 id:JNKkS5jj
よっ!常連さん!

うらやましいねぇ。。。

156 名前:sakesuki 2006/10/27 12:46 id:EyiSWig5
今年も、「月の中 亀」購入出来ました。
素直にうれしいです。

もっとも、取りに行くのは土曜日だけど、、、

157 名前:しょうキチ 2006/10/27 14:41 id:YMFRK0cu
はじめまして〜。もっぱらネット買いでこの一ヶ月で侍、三岳二本、魔王720ml、鷲尾、黒櫻井、真鶴、薩摩茶屋、くじら綾紫黒、白をGET出来ました^0^やっぱ真鶴と三岳はうれしかったです。最初はプレ値でしか買えなかったのが、なんとかコツを掴んで定価買いできるようになりました。後は、月の中、万膳、森さんやけどこちらはむずかしそうですね;0;

158 名前:ラウ 2006/10/27 18:46 id:/vvTAWaz
三岳小瓶ゲット!

159 名前:tat 2006/10/28 05:23 id:CuynjvQE
はじめまして。
鶴見8月製造分を3本GETしました。
8月製造は当りです。かなりマイウ〜です!

160 名前:青龍 2006/10/28 18:18 id:R4tFCl3h
蔓無源氏(国分酒造)をGET。国分ラブ〜

161 名前:ぶひ 2006/10/28 20:04 id:FZpKt6HP
萬膳2本ゲットしました。

162 名前:元傍 2006/10/28 20:39 id:5Ptr8lf9
近所の高良の取扱店。八幡も買えたことがなかったが田倉の小瓶買えた。うれすぃ。

163 名前:よしぼう 2006/10/29 12:56 id:n2nCSOuT
町田のまさ○やで田倉をゲット。他にも気になる銘柄が多数あったのですが一人一本の表示と予算の都合でこれだけです。楽しみ〜!

164 名前:ラウ 2006/10/29 20:51 id:QRvAprT0
土日で萬膳1本、ねむれねむれ2本ゲット!!

165 名前:質問 2006/10/29 23:09 id:UOveyEH5
ねむれねむれって貴重なの?
近所でよく見るのですが‥‥
蔓無源氏もだけど。

買っとこうかな?

166 名前:しょう 2006/10/30 15:08 id:MXgx6ljF
三岳1.8ml 屋久島35℃720mlGET出来ました^0^買い物カゴ在庫無いのに注文したら発送しますだそうです。ラッキー!

167 名前:ムー君 2006/10/30 22:31 id:iYcpr9Hd
赤霧島3本買えました。1本1180円でした。

168 名前:とろろ 2006/11/01 13:16 id:UirsenGd
昨日、大阪のよく行く酒店で川越・純黒無濾過・薩摩の薫無濾過
を購入しました。

169 名前:ラウ 2006/11/01 21:00 id:eOyLCwZD
赤霧島ゲット!
しかし去年のものらしい・・。

170 名前:ハマの酒魔人 2006/11/03 10:02 id:ZjAjn.VI
ダバダ火振りの四万十・大正を4割引で買えました。
定価ではとても手が出ないのでとてもラッキーです。

171 名前:千葉よっしー 2006/11/06 20:28 id:HeYwqfiw
甕雫900ml、
満月
あるお店で
大古酒長雲、魔王、兼八小瓶セット13000円
すごい割安感が!スルーしましたが!
家に着いたら村尾到着
先ほど○入荷しましたと電話連絡。まだまだやめられません!

172 名前:名無し 2006/11/06 20:35 id:RyGrkTLj
そのセット、買うて送ってくれ。

173 名前:名無し 2006/11/06 22:31 id:RyGrkTLj
森メとこっちと両方書いてるの?

174 名前:何だかなあ〜 2006/11/06 23:22 id:m9UnLvRD
おい芋好き
芋が好きなら、麦は買わなくてもいいのではないですか?
単純な感想
以下続いてください

175 名前:名無し 2006/11/07 01:05 id:GKptn/rk
あ〜あ、どっちも削除っちゃった。。。

176 名前:和義 2006/11/07 07:40 id:OYGLjn.X
昨日、念願の赤霧島が1本だけ到着しました。
単品で購入できて感激です。
どんな味なのかたのしみです。

177 名前:とろろ 2006/11/08 13:22 id:w2O3X9xB
大阪にて、芋麹3年・天狗櫻・八幡を購入しました。

178 名前:くも 2006/11/08 20:41 id:phQ8b5.C
季節物なので晴耕雨読かめ壷仕込貯蔵(白麹)を
購入しました。。ロックでまず一杯。
一口目は・・うう?苦手かもと思ったのすが
飲み続けるうちに美味くなってきました〜ホッ(⌒◇⌒)

179 名前:ラウ 2006/11/08 21:15 id:oo98nQr4
赤霧島3本ゲット!
1本1080円でした。

180 名前:tam-1 2006/11/08 21:27 id:Huk3DgfT [URL]
今日は小正醸造「さつま小鶴・荒濾過」
この時期しか呑めないのでつい2本

181 名前:TPM 2006/11/11 15:25 id:fscqBCE6
今日は魔王720mlとセットで買った蔵の師魂いもいもです。セットで3900円ですが安いのかな〜?いも麹いもを飲んだ時にも思ったけどなぜか樹木の味がします師魂は木樽蒸留だから分かるけどなんでやろ?

182 名前: 2006/11/11 19:54 id:sG3LTsux
村尾さんとこの麦のむんのらGETしました。来週届く予定です。
探してみるもんですね。

183 名前:TPM 2006/11/12 19:01 id:Pt.dAbsl
今日は花と蝶箱入り720ml1400円でした。ちなみに私のとこはむんのら昨日届きました。

184 名前:tam-1 2006/11/12 19:22 id:750tUp8H [URL]
きょうは霧島酒造の90周年記念
限定酒「順吉」を入手しました。

185 名前:ラウ 2006/11/13 19:05 id:cP.fq0SY
なかむらGET!

186 名前:ぴろ 2006/11/14 04:19 id:3OcsgtCr
昨日は萬膳一升
今日は妻の小瓶ゲット
本命は月の中なんですがなかなかお目にかかれません

187 名前:とろろ 2006/11/14 15:03 id:8a4aY9Ol
大阪にて、三岳・五郎、購入しました。

188 名前:酒蔵 2006/11/16 22:11 id:wBzflk88
?ん

189 名前:ケン 2006/11/17 18:51 id:utT88VF2
月の中

190 名前:秘宝 2006/11/17 20:22 id:utT88VF2
伊佐美だ

191 名前:tam-1 2006/11/17 23:15 id:zbJzV8xp [URL]
今日は11月当選分の
森伊蔵が届いたよ!!

192 名前:TPM 2006/11/18 15:25 id:jl5qPdnF
一昨日妻一升昨日萬膳一升今日佐藤黒、月の中小瓶

193 名前:ラウ 2006/11/18 18:44 id:Mm3IhhNG
赤霧島、萬膳庵ゲット。

194 名前:うっ 2006/11/18 21:01 id:nrL5K2V3
きたあ?

195 名前:ぶひ 2006/11/18 21:46 id:Z5X.G79K
八幡,田倉,萬膳,旬・・珍しくないですねえ。

196 名前:千葉よっしー 2006/11/18 23:10 id:wJK.2ITm
旬初めて買えました!
珍しくはありませんがうれしいです!

197 名前:名無し 2006/11/19 00:34 id:aki8E25g
俺も予約の旬を今日引き取った。

198 名前:ラウ 2006/11/20 20:16 id:Gn43meXZ
八木さんの熟柿ゲット!

199 名前:とろろ 2006/11/21 19:35 id:V0ki3Vfn
大阪にて、熟柿・旬を購入しました。

200 名前:青龍 2006/11/21 22:47 id:Gop3yRVW
熟柿2本ゲット。明日さらに二本ゲット予定。

201 名前:ラウ 2006/11/22 09:59 id:FfVxZyoM
熟柿さらに2本ゲット!

202 名前:ゴン 2006/11/22 12:48 id:OJhD.Tig
熟柿2本、萬膳2本、真鶴、匠の一滴ゲット。本当です。

203 名前: 2006/11/23 21:21 id:K6F67RKH
赤霧・小牧・松露
それぞれ定価で。
中国地方O県南部。

早速開栓。生でグラス一杯ずつ。
松露が一番うまいです。

その後、口直しに千鶴を…。
やはりずっしりのこの味がよいですなあ。

204 名前:ぴろ 2006/11/23 22:09 id:YmZXR0x7
あらあらざけと熟柿
旬も欲しかったけど無かった

205 名前:灯台守 2006/11/24 00:02 id:JyVggj//
「神座」と「如蘭香」買いました。
「旬」は注文が遅くなって無理でした。

206 名前:ラウ 2006/11/25 00:01 id:/TU2V3Xu
やっと旬ゲット!

207 名前:ソツ 2006/11/26 02:32 id:XM0CwSPD
八木酒造 熟柿

hhttp://www.shochuishinkan.jp/

あと8本買えますよ。

208 名前:Moto 2006/11/26 07:54 id:PiBXr5ID
ソツ様

情報ありがとう!Getできました!

209 名前:ソツ 2006/11/26 08:32 id:XM0CwSPD
八木酒造 熟柿

hhttp://www.shochuishinkan.jp/

あと6本…

210 名前:ソツ 2006/11/26 10:42 id:4tx/dVPo
こんちは!
個人的には、八木酒造の熟柿より
八木酒造の南酎が好きです…

211 名前:とろろ 2006/11/27 10:53 id:kPDdgyad
大阪にて、三岳・八幡を購入しました。
知人からは鴨田楽を譲っていただきました。

212 名前:ミノル 2006/11/27 20:02 id:qmb1DWIZ
こんばんわ。今日、竈を初めて買いました。プレ焼酎
なんでしょうか?みなさんは好きですか?

213 名前:薩摩っぽ 2006/11/27 22:44 id:a9UT5cPl
すみません、「旬」ってなかなか手に入らないのですか?
近所のDS店では、いつ行っても在庫があるので触手が動きませんでした。今度買ってみようかな?
私はあまり飲める方ではないのですが、今はこれにハマッテいます。
hhttp://www.iiosake.com/daikoku.html
私でも、美味しいと思えるのですから、焼酎好きの皆さんならきっとハマルと思いますよ。
hhttp://www.synapse.ne.jp/nishi/daikoku.htm

214 名前:シン 2006/11/27 23:04 id:uY8AQxNp
DS店だと定価よりも高く売ってるんじゃないでしょうか?
なので、在庫が常にあると^^;

215 名前:しょっちゅう 2006/11/28 13:59 id:NXwpIbi3
なかむら2900円、伊佐美1,870円で購入できました。
某百貨店で。
伊佐美瓶詰日が2004年でしたが・・・

216 名前:神座 2006/11/29 23:52 id:Hvcf8muY
偶然旬購入できました

217 名前:とろろ 2006/11/30 14:02 id:NaNHp.zx
お世話になってる酒店にて、森伊蔵一升瓶(年2回)
購入しました。       

218 名前:ron 2006/11/30 14:17 id:cf9mOszW
とろろさま

個人で森が買えるって凄いですね〜!
酒屋さんといいご関係つくられてますね。

219 名前:明石タイ 2006/12/01 00:16 id:BD6kOtd2
さつま黒・三岳・玉露白・さつま寿旬・アサヒを購入しました。

220 名前:とろろ 2006/12/07 14:41 id:w2O3X9xB
大阪にて、八幡・田倉を購入しました。

221 名前:ずも〜 2006/12/07 16:30 id:GIaWcPjY
村尾小瓶ゲット

222 名前:ぞうさん 2006/12/07 17:41 id:tWwFZg/V
大海酒造 くじらのボトル(黒麹)

hhttp://www.shochuishinkan.jp/

ありまっせ!

223 名前:ムー君 2006/12/10 13:29 id:C31Khd47
大海酒造のくじら綾紫(白麹)と中々ともに一升瓶を買いました。

224 名前:親父 2006/12/10 19:38 id:1vDAXoXs
昨日、偶然に川越を手に入れて気分が良かったので!

今日、近くの酒屋に行って楔などの小瓶を買って店主と話していたら、土竜もあるよって奥から持って来たので即ゲット。

225 名前:ラウ 2006/12/10 20:03 id:B5tOM5k7
さつま寿6本、旬3本、薩摩茶屋2本、小さな蔵2本、熟柿1本、黒さつま1本、白さつま1本ゲット!日曜日は休みが多かった。

226 名前:とろろ 2006/12/12 14:11 id:rG8.WpkP
大阪にて、川越壷、しま千両を購入しました。

227 名前:1 2006/12/12 17:19 id:4MTXmLWe
月の中、なにみてござる、万膳庵です

228 名前:ラウ 2006/12/12 18:27 id:fOYFP712
DS店で伊佐美を定価ゲット!
佐藤黒他3本セットゲット!

229 名前:関西 2006/12/12 21:39 id:IoFCXzO/
こんばんは ラウさん
良いものを上手に買えてうらやましい限りです。

お住まいはどちらですか?

私の周りでは佐藤、伊佐美、薩摩茶屋など出会うことはできません。

230 名前:とろろ 2006/12/13 17:34 id:RQ.Js9es
大阪にて、佐藤黒・さつま(各四合瓶)・黒萬年
地方でお世話になっている酒店にて(電話注文)、
櫻井金峰×6本(新酒)・池の鶴・さつま寿×2本・
なかむら・園乃露無濾過・薩摩茶屋×2本。

今年はこれで買い収めです。極力在庫が増えないよう
心掛けていますが、本年度は在庫が大幅に増えてしまいました。
来年度は芋麹全量(予約済み)を購入後、ある程度消費
してからボチボチ購入する事にします。

231 名前:ラウ 2006/12/13 19:30 id:dUTnCE/0
関西様
福岡在住です。
主に鹿児島方面でゲットしてます。(仕事中・・)
本日は八幡1本ゲット!

232 名前:関西 2006/12/13 23:24 id:KIDx2a5C
とろろさん
佐藤黒ですか、うらやましい。白は出会ったことありますが、黒は無いですね。
萬年系は最近のお気に入りで今も白を湯割りで飲んでいます。

ラウさん
返答ありがとうございます。
やはり、九州は関西に比べ入手しやすいんでしょうかね。
気長に欲しい焼酎の出会いを楽しみに酒屋巡り続けてみます。

233 名前:ハマの酒魔人 2006/12/14 01:15 id:O1TUchE6
米焼酎・暁の5合瓶を買いました。
早速開栓。
なかなか強烈な個性でした。
しかし、泡盛好きなのでけっこういけました。

234 名前:とろろ 2006/12/14 18:47 id:TWHFxB3.
関西 様
私も萬年系は好みです。
どちらかといえば黒を主に呑んでいますが、
白の湯割りも美味しいですよね。
佐藤系、関西でも取り扱い店そこそこありますね。
店頭には殆ど出さないのが現状のようですが・・・。
私もその中の一酒店で購入させてもらっています。
酒屋巡りいいですね!

235 名前:その一 2006/12/14 21:37 id:8ghtY6rE
もうすぐ萬年無濾過がでますね。

236 名前:関西 2006/12/16 21:31 id:NAaO7u7C
本日黒麹萬年購入しました。
こちらもおいしいですね。

その一さんの書かれた情報を店主より聞きました。
近々の様ですね。
楽しみです。

237 名前:35度 2006/12/19 22:22 id:wUMvtzE0
八幡35度、初めてゲット。
最高に旨いんだろうな。

238 名前: 2006/12/20 21:23 id:D8zrA1xC
応援ありがとう
貴殿だけの秘密のお店はそっとしておいた方がいいですよ

でもゲットって懐かしい

239 名前:マイン 2006/12/20 21:40 id:NOaVJhLc
五代目和助を購入しました。三岳、田倉と共にお湯割りで楽しもうと思ってまーす。

240 名前:sio 2006/12/20 22:04 id:xAq0WhNC
>>240
>↑さま

レス、ありがとうございます!

>秘密のお店はそっとしておいた方がいいですよ

そうですね。
某サイトの情報では、メールで陰湿に情報交換をやっている集団とか、
ミクシー利用者のハイエナ野郎がこういったサイトを
はぁはぁ言いながらのぞき見ているという話ですね。
こわっ。
+きもっ。

さもしいなぁ。

もちろんメール集団やミクシー乞食にはこの情報は渡しませんよ。

あ、ちなみにこの魔王は予約制でした。
5ヶ月ほど待ちました。
月の中は在庫があれば分けてもらえます。

241 名前:同感 2006/12/20 22:22 id:TuUJ8ss3
(藁
( ´Д`)=3
実は私も前に、その某サイトのメール集団の一人を信用して、とっておきの情報を教えたことがある。
ばかだった。
信用していたのに、あっという間に広まってしまった。
なぜか別のひとを介して、その私の情報が届いた。
(藁
ミ○シーのやつらも同じだよ。
仲間内ですぐに情報が回ってしまう。
あと、関西系のブログ厨も気をつけた方がいいみたい。

そういった意味では、このおおやけの場で堂々と書く人はみんな、まともだよ。

242 名前:tam-1 2006/12/20 22:36 id:I5wPuK9K [URL]
・・・ようやく終売品の丸西焼酎
「20年古酒ブレンド・むかしむかし壷」
入手する事が出来ました。
  苦労しました!!

243 名前:ラウ 2006/12/21 19:24 id:etursfGG
ひとり歩き黒2本ゲット。
魔王1升セット(他2本、¥8500)を3セットゲット!
焼酎代がかさむ年末です・・。

244 名前:ハナタレ 2006/12/22 15:47 id:i..RtG/A
スパークリングワインを買いに行ったら、地元の小さい
お店なのにたくさんのプレミア焼酎がありました。
(お値段もプレ値でした。。。)

なんとなく眺めているうちに
ついつい、破壊王を買ってしまいました。定価なのに
プレ値の佐藤(黒)のならびにあるんだもん♪

メール集団の人たちって自分でも焼酎飲むのでしょうか?
転売オンリーなのかなぁ。。

245 名前:ぶひ 2006/12/22 21:00 id:75P6L3tr
まんてん(まだあったとは・・・)

246 名前:tam-1 2006/12/22 23:42 id:adKxGLaA [URL]
頂き物ですが
植園酒造の「むろか・園乃露」
入手致しました。

247 名前:ぐふふ 2006/12/23 15:02 id:LLAwV77y
萬年無濾過と黒さつまと栗東ゲット!

248 名前:ぶひ 2006/12/23 21:01 id:neliRC1o
今日は
 「伊佐錦1999」箱入りでした。

249 名前:大阪 2006/12/27 12:34 id:O20rQfHA
関西系のブログ厨って誰?

250 名前:ラウ 2006/12/28 20:52 id:qU9oV1uB
今年の最後に旬げっと!
また来年♪

251 名前:ムー君 2006/12/29 07:22 id:2BESLBR1
昨日ですが、宝山 芋麹全量買って来ました。

252 名前:兎酎家 2006/12/29 12:25 id:rM1PLkVe
只今、年末恒例の特別販売会に行列してきました。昨年は大変な寒さを感じたので、今年は防寒下着を装着して臨みましたが、ズボンがコッパン仕様で、アウトでした。お腹が冷えて痛い。しかし、苦しさの後に楽しみ有り。切望していた「魔王4合瓶」「宝山 芋麹全量」「月の中一升瓶」を購入する事ができました。今年の締めはハッピーです。

253 名前:よっぺ 2006/12/30 14:20 id:aEFGhvru
黒さつま、佐藤、タイガー&ドラゴンをゲット。これで年末年始は安心。
 

254 名前:茶湯 2007/01/04 01:33 id:H5SULlAA
車で35分の所にある酒屋さんで、
萬膳¥3,250、流鶯4,500を昨日
購入できました。
新年早々うれしい大出費。

255 名前:ほーう 2007/01/05 01:15 id:oX0sV0qa
よく3ヶ日にそれほどの焼酎を購入できましたなぁ
森伊蔵を酒店にて単品定価購入並みに凄いことです。
まともな酒店はほぼ正月休みですから。

256 名前:ゴマラー 2007/01/05 17:47 id:nIsDYja1
宝山 芋麹全量買ってきました。
1Kプレ値だったけど。(泣)

257 名前:くも 2007/01/05 20:00 id:Kdqf4sxp
芋麹全量購入出来ました〜
飲むのが楽しみだ〜

258 名前:さつま 2007/01/05 20:58 id:BnuLJiv0
日南娘白麹ゲッ酎出来ました。

259 名前:ken 2007/01/05 21:44 id:p3eKKSOR
>>255
> 車で35分の所にある酒屋さんで、
> 萬膳¥3,250、流鶯4,500を昨日
> 購入できました。
> 新年早々うれしい大出費。
私もそこに行くけど、返事はいつも売り切れです。客を選ぶのかなー

260 名前:茶湯 2007/01/05 23:46 id:pZGWXFyy
>>260

> 私もそこに行くけど、返事はいつも売り切れです。客を選ぶのかなー

そんなことは無いと思いますが、ほんとにタイミングでした。

261 名前:関西 2007/01/06 17:06 id:Ydqjd06A
生協で売っている「黒しぶき」と言うコープブランドの
焼酎を一升1480円で売っていたので購入しましたが
小鹿酒造が作っているみたいだけど値段の割りに
美味しくいただくことが出来ます。

262 名前:猪突猛進 2007/01/07 03:31 id:kCfcCjsn
八幡35度、月の中、妻、ゲット!
今年も飲むぞ〜〜〜〜〜

263 名前:とろろ 2007/01/07 16:48 id:H22gNzq7
新年明けましておめでとうございます。

昨日大阪にて、萬年むろか・三岳・大和桜・芋麹全量
地方電話注文にて、屋久の石楠花・蔵番長・ひとり歩き(黒)
を購入しました。

264 名前:XSARA 2007/01/07 21:36 id:7CyEAGZ1
茶湯さんは
因みに何県か教えてもらえないでしょうか?
ヒントだけでも宜しくお願いします。

265 名前:熟柿 2007/01/08 18:29 id:9bkhqa3Q
e(o^ュ^o)g
なんと、この時期になって本日、熟柿の注文を受けてもらいました。
ネットの某店です。
無名です。
そのページを見る限りでは、まだ在庫がありそうです。
ついでに、悟空の眠蔵も頼みました。
もちろん、すべて定価です。

266 名前:佐藤 2007/01/08 18:51 id:sQx0b6Xs
六条ってタイミングで佐藤買えますか?
げん露やあらざけはよく並んでいますが
佐藤白黒やさつま白黒は見たことがありません。

267 名前:佐藤 2007/01/08 18:53 id:sQx0b6Xs
上のやつ
京都板に書き込んだつもりが
間違ってここに書き込んでいました
すいません

268 名前:茶湯 2007/01/08 18:55 id:K5oFYaFR
>>265
XSARA様 プロフィール登録お願いします。

269 名前:ムー君  2007/01/14 17:18 id:VRJBoGIm
今日は岩倉酒造場の 亀 1.8Lを買って来ました。
7000円だから、ほぼ定価ですよね。

270 名前:ラウ 2007/01/14 21:27 id:4jaeTwo9
八幡、さつま寿、芋麹全量ゲット!

271 名前:RGH 2007/01/15 14:42 id:/h2rtRXE
萬膳庵3300円でした。次は3月入荷かな

272 名前:とろろ 2007/01/15 16:28 id:UDbJZq88
大阪にて、佐藤白(一升瓶)・さつま(四合瓶)
購入しました。

273 名前:渡辺 亀吉 2007/01/15 17:21 id:xu/sIAmz
不二才(一升瓶)さつま寿(一升瓶)
本日、購入しました。
どちらも湯割りが最高です。

274 名前:名無し 2007/01/15 18:15 id:DbY5dU.p
栗東、何気に店頭に並んでた。
喜六無濾過、いっぱい店頭に並んでた。

275 名前:C/A 2007/01/15 18:49 id:86jTf3Jo
時期はずれの流鶯、そして萬膳、田倉(四号瓶)GET!
今年初がいい感じで、うれしぃ〜いです。

276 名前:けんちゃん 2007/01/16 12:55 id:sgYkWrIY
↑のかた、今年早々、いいですね。羨ましいですね。私にお譲り下さい。(^_^;)

277 名前:渡辺 亀吉 2007/01/17 11:50 id:ATX19x4z
とある酒屋さんで、赤霧島1本&富乃宝山1本!
買っちゃた。

278 名前:ラウ 2007/01/17 21:32 id:tld5ZvJa
田倉小瓶ゲット!

279 名前:Ryo 2007/01/17 22:28 id:oLz92ss5
ひとり歩き黒傳、悟空の眠蔵(麦)。
ちょっと期待してます。

280 名前:黒じょか 2007/01/17 23:28 id:hwRcqPRh
萬世を900円で中国地方O山市南部でGET!
加世田の地焼酎がこんなにうんまいなんて!
佐藤白にも負けてません!

281 名前:とろろ 2007/01/18 11:08 id:nS4k/3Zh
昨日 大阪にて黒さつま(五合瓶)・さつま寿・
そして村尾を購入しました。
村尾は待望の初購入です。

282 名前:ちぃーちゃん 2007/01/18 16:37 id:oR.xbNCO
月の中杜氏のお気に入り買えました!

283 名前:名無し 2007/01/18 18:25 id:Tsa.hScL
純芋とらんかん(黒糖)。どっちも初めて見かけたのでつい…

284 名前:ken 2007/01/18 19:48 id:FFX6aDiW
萬膳の量り売りどこかしりませんか

285 名前:けんちゃん 2007/01/19 09:51 id:9eNrl4DE
関東方面にあるよ。

286 名前:sigeru 2007/01/19 10:26 id:Qpb98pTV [URL]
南星屋さんは萬膳などの量り売りをおこなっているようです。

287 名前:うみ 2007/01/19 15:19 id:wtQiyz6f
焼酎ではありませんが、たまり醤油さんから
去年予約分の「さつまの梅酒3本」が
予告なしにいきなり届きました。

288 名前:TaMA 2007/01/21 22:32 id:1YIA0F40
農家の嫁    

289 名前:無濾過 2007/01/22 16:40 id:jlTyU39B
萬年大地の夢、美味いです。

290 名前:勝ち組 2007/01/22 21:26 id:50S78j2N
帰りにのぞくと、中々の1.8Lが4本並んでいた。
購入制限はないとのことで、4本をすべて大人買いする。
重い。
山ねこも3本あったが、さすがにこちらはスルーする。
レジで代金を支払おうとすると、横に焼酎屋のぼんぼんが山積みされている。
「何個まで買えるんですか?」
「2月にまた入るから何個でもいいよ」
と店主が言う。「来月はバレンタインデーだからそのときは女性を優先させてもらうけどね」
「それじゃ全部ください」
とまたもや5個を大人買いする。
( ´Д`)=3
チョコの代わりに、陶眠中々にすればよかったかな。
帰宅すると、メールで注文していた熟柿が1本、届いていた。
この店は穴場だ。
3月ぐらいまでは在庫があるとのことなので、来月もまた注文しようっと。

291 名前:通りすがり 2007/01/22 21:44 id:07FHq8Qg
萬膳、三岳、薩摩茶屋が買えました。
八幡がなかなか買えない・・orz

292 名前:ムー君 2007/01/24 06:17 id:EeabIsSN
昨日ですが、予約した百年の孤独を買いに行きました。
もちろん、単品で定価です。

293 名前:酎兎家 2007/01/24 15:29 id:6td1dUji
仕事のひと休みに行きつけの酒屋に寄った。先日は、福袋で魔王一升瓶を購入したところだ。品数は少ないが、たまにレアな商品を置いていて個人的に好きな酒屋である。何気なく陳列棚をみていたらなんと「酔ふよう一升瓶」があるではないか。喜びの表情を抑えるのに苦労したが、すかさず1本購入。その後は、しあわせな気分で仕事が出来た。追記:「三岳」と「酔ふよう」の味わいは同じようで微妙に違う。

294 名前:ラウ 2007/01/24 20:49 id:PjLL9lH1
さつまの梅酒、八幡ゲット!

295 名前:とろろ 2007/01/25 17:58 id:utXOFC/i
大阪にて、大和桜ひかり・萬年無濾過大地の夢を
購入しました。

296 名前:焼肉一平 2007/01/26 16:58 id:kzOmHZ55
佐藤 白黒小瓶・宝山全量芋・金峰櫻井
センキュウ!一平!

297 名前:うみ 2007/01/26 22:46 id:d7LkuIX4
久々に黒砂糖1升、大阪でゲットしました。

298 名前:明石タイ 2007/01/27 01:17 id:ZezzvCtf
櫻井古酒、造り酒屋櫻井、櫻井黒、さつま黒・白等々一杯買いすぎて置き場所に困ってます。

299 名前: 2007/01/27 13:01 id:bckOsGoW
古酒以外は買わなきゃよかったのに。
他の買わないと買えない雰囲気だったのなら、割が悪いような

300 名前:KEN 2007/01/27 19:19 id:cZf0giGn
久々に、妻を買えました。
他に幹、よんよん、佐藤小瓶、芋麹全量、萬年など
豪華な品揃えでしたが、お一人様1本で買えませんでした。

301 名前:そん 2007/01/27 21:42 id:2wJauJFr
最近はプレミア焼酎を売る店はいばっているよ。感じ悪いね!

302 名前:酎兎家 2007/01/27 22:34 id:hmlfA68/
またも、仕事で遠出したので当該ルート上にある行きつけの酒屋に寄りました。店に入ると先客の中年男性がバンバン一升瓶を購入してました。私めは、お湯割をゆったりと飲みたい気分で、「園乃露」を購入しました。レギュラー酒の中で一番お気に入りなのです。さあ、これから飲もう・・・・

303 名前:ヤクシマン 2007/01/28 00:00 id:cUOT9/SO
三岳と鷲尾が買えました!
三岳の一升瓶は久しぶりに見た気がします。
よふようもあったけども定価でも高いのでやめときました。

304 名前:tucchie 2007/01/28 00:55 id:k0WWgSpm
始めて行った大阪市内の酒販店でなかむらが買えました。なかむら穣があったので、普通のなかむらありますかと聞いたら、たまたま足元のカートンの中に六代目百合などと一緒に入っていて、分けてもらえました。車で来ていたので、別の近くの店に寄り、八千代伝黒も買いました。両店とも品数が多く、芋焼酎ファンにとって垂涎ものでした。

305 名前:酎兎家 2007/01/29 01:17 id:EL/VBKnH
連日で購入です。今日は、いぶし銀の銘柄「薩摩の薫り 無濾過」37度アンド、「月の中 原酒の妻」2本です。只今、晩酌で「寿」をお湯割りとロック交互で飲んでいたらかなり酔成人です。この時期は、ロックよりもお湯割りで飲むのが最高・・・・

306 名前:とろろ 2007/01/29 16:02 id:mSLYh3y.
大阪にて、さつま寿2本・純芋3年貯蔵を
購入しました。

307 名前:tt 2007/01/29 22:56 id:fyK.qHvF
鹿児島からです。
こないだの土日で佐藤白麹一升瓶1本、四号瓶2本GET
たくさん出回っているのでしょうか???

308 名前:焼酎若葉丸 2007/01/30 16:55 id:Oc93UsvI
今日は「月の中」と「神座」です。
棚には「き六無濾過」が寂しそうに見つめていたので、
明日買ってあげます。

309 名前:津田百貨店 2007/01/30 19:55 id:g4Za/Rbx
大分の、田染○荘で、抽選で日本酒との組み合わせで、兼八原酒ゲットできました。しか〜し!日本酒の製造年月日がH18.3でした。
ホント、味大丈夫なんか心配です。

310 名前:さと 2007/01/31 02:01 id:IEJgGWcM
津田百貨店様

>※義侠は氷温(-3℃)で1年間熟成させて、やっと飲み頃になりました。
とメールに書かれていたので、問題ないのではないでしょうか?
他の商品のことなら、ごめんなさい。

今年は「焼酎屋のぼんぼん」まで抱き合わせの上、抽選・・・。
相方が「きろく無濾過」なら、単品で買うより喜ぶべきなんでしょうか?

「焼酎屋のぼんぼん」の良心的取り扱い店を紹介して下さった、回廊メンバー様に改めて感謝! 

311 名前:津田百貨店 2007/01/31 11:51 id:ZqlXUtP/
さとさん
そのとうりです。丁寧に新聞紙に包んでありました。
日本酒、好きなので今のんでるのが、なくなれば頂こうと思ってます。
焼酎のぼんぼんの抱き合わせは、?ですね。
焼酎のブームも落ち着きつつありますね。

312 名前: 2007/01/31 21:16 id:uDfGUE02
昨日は宮崎で月の中「亀」そして今日は「杜氏のお気に入り」が、店頭で購入出来ました。津田百貨店さんのおっしゃるとうり、ブームも落ち着きつつあるんですネ。

313 名前:そつ仙人 2007/01/31 23:52 id:KhYB8sdY
宮崎は、穴場でしょうかねぇ。いいですね。

314 名前:ななし 2007/02/01 00:13 id:2tD4w1bO
ブームも落ち着きつつあるんですかねえ
じゃあ今日の村尾もゲットできるかも!?

315 名前:ラウ 2007/02/01 11:15 id:onwDu3nG
悟空の眠蔵(麦)2本ゲット

316 名前:匿名 2007/02/01 23:43 id:BWV0P9Y0
福島の地元にて720ml魔王定価購入。前も1升が定価で無造作に置いてあったし・・・田舎の酒店は掘り出し物があるかも?
常連になれたので、今は魔王取り置きしてもらってます。意外な酒店を見てみると良い酒あるかもしれませんよ。

317 名前:関西 2007/02/03 16:40 id:qQvUEuG7
池の鶴、富乃宝山、中々 ゲット!
池の鶴は初めて出会えました。

318 名前:池の露 2007/02/03 22:20 id:GguNdNMC
関西様
池の露は埃だらけの店ですか?

319 名前:間違い 2007/02/03 22:20 id:GguNdNMC
上の記事
池の露→池の鶴と読み替えてください。

320 名前:関西 2007/02/03 23:26 id:qQvUEuG7
>319
表現の仕方が...

恐らく言ってるお店ではありません。

321 名前:間違い 2007/02/03 23:49 id:GguNdNMC
やまなかでは無いのですね。
私はJR津田近辺に住んでいるので
やまなかには良く行きますが
大阪板で叩かれて以来
やはり埃が気になるので行きません。
叩いている人が口に入れるものを扱う店で埃っぽいってどうでしょうと
問われ確かにと思ったので
どうしてもさつま寿か神座がほしいときに
行きますが
他は行きません。
尾込は私の知っている店では一番強いので
池の鶴は埃の店だと思いました。
もし出せるならヒントをお願いします。
もしヒントを戴ければ兼八、高良、岩倉の特約店
しかも埃っぽいから自動車で移動される方なら
20分以内に到着する店のヒントをさしあげます。

322 名前:うみ 2007/02/04 00:19 id:qUTfeqQW
>318
関西様。

酒仙堂ペルー元大統領じゃ?

323 名前:名無し 2007/02/04 00:32 id:Q.VQdMrg
前にやまなかで尋ねたら池の鶴は扱ってないって言ってたよ。

尾込の扱いがある店すべてが池の鶴を扱ってるわけではないとの話だった。

324 名前:関西 2007/02/04 07:49 id:fXbZD5UN
>322
ヒントは掲示板で出すことはいかがかものかと思いますので
止めときます。
322さんの持っている情報は高良特約店は興味ありますけど(笑)

>322
うみさん はじめまして。

意味が解る様な解らない様な感じですが
私の受け取り方が正しかったら、答えは違うと思います。

325 名前:匿名さまへ 2007/02/04 12:40 id:opaDe/Tt
F市のものですが、K市のお店ですか?
くれくれ君じゃむりですか。

326 名前:名無し 2007/02/04 16:38 id:fDiHdeJ7
川越買えました〜^^

327 名前:初陣 2007/02/04 18:36 id:RHJDf8w2
「櫻井古酒」3月が、最終入荷だそうです。
来月分まで、何とか予約できました。

328 名前:C/A 2007/02/05 12:46 id:y8LJyNyG
1月末ぐらいですが、芋麹全量を買いに行ったところ、「まだ入荷してないよ。今日は田倉の一升があるよ。あと天使もあるけど?」と声をかけて頂きましたのでありがたく両法とも購入させてもらいました。で、芋麹全量は翌週にGETです。

329 名前:名無し 2007/02/05 12:54 id:l3okw2tA
今日仕事先の近所に酒屋があったのでのぞいてみたら八幡35度が普通に店頭に。。。

びっくりしつつ購入、八幡小瓶と田倉小瓶も一緒に購入。いまどき太っ腹なお店に出会って感動したyp。

330 名前:とろろ 2007/02/05 14:04 id:T6b3RqZ/
大阪にて、川越・萬膳・たなばた古酒を
購入です。

331 名前:名無し 2007/02/05 14:16 id:FJ89I1KQ
吉祥寺の東急酒売り場にて三岳900mlをゲット

332 名前:渡辺 亀吉 2007/02/05 18:11 id:VFh3tp/4
富乃宝山1.8Lゲットでがんす。

333 名前:TaMA 2007/02/05 18:18 id:xH6gVF2C
十字軍より芋麹全量届きました。

334 名前:サキコ 2007/02/08 10:40 id:HC.bVbIo
抽選販売の六趣レギュラー化粧箱2本入りが届きました

335 名前:焼酎好き 2007/02/08 12:14 id:L8TN7Mbr
6日の早朝とどいた某酒店のメルマガのレギュラーセット
金峰・八幡・寿・本垂・純黒・薩摩の薫 6本

336 名前:名無し 2007/02/08 12:24 id:8GEJZ/kG
家の近所にて「鷲尾」1.8Lゲットです

337 名前:うみ 2007/02/09 00:01 id:R96mjhCy
宝山芋麹全量1.8リットル1本。    
富乃宝山1.8リットル2本。    
                      

338 名前:名無し 2007/02/09 13:44 id:SneD3G.q
宝山芋麹全量ゲットです

339 名前:関西 2007/02/10 22:27 id:59g/sojf
きろく、春雨カリー(泡盛)購入しました。

富乃宝山、吉兆宝山はスルーしました。
最近普通に置いてる酒屋多いですね。

340 名前:iii 2007/02/11 00:13 id:7cSQm7Fg
最近プレ物が普通に出回るようになってきてますね。
富乃宝山、吉兆宝山、三岳なんて普通に買えるようになったし魔王もかなり出回ってきた。

341 名前:西酒造 2007/02/11 01:05 id:ezASIxBP
西酒造は生産量が大幅に増えたのか
富乃、吉兆はここ一年前ぐらいからですが
情熱シリーズの
宝山芋麹全量すら普通に買えるようになりました。
私なんかは値段が高いので普通にスルーします。
1年前に全量が普通に並んでいれば飛びついていましたが・・・

342 名前:くろき 2007/02/11 09:57 id:lDIL0iY/
きろく無濾過♪

343 名前:ラウ 2007/02/13 18:46 id:unLKP3Ff
八幡1升ゲット!

344 名前:C/A 2007/02/13 19:14 id:Y.ZIrN24
今年に入って2本目の萬膳GET!さらに八幡1升も出していただきました。めっっさ、うれしぃ〜です。
でも、こんなに調子が良くていいのかなぁ〜と思います。

345 名前:八萬 2007/02/14 02:56 id:CcW7rAgA
八幡2本、萬膳3本、あるもんだね!

346 名前:名無し 2007/02/15 14:14 id:pGKK8iOa
爆弾ハナタレ、いも麹芋3年貯蔵ゲットです

347 名前:しょっちゅう焼酎 2007/02/15 17:26 id:cwbZzspa
宝山芋麹全量です。
店の方が「蔵元さんが今年は多く出してくれる」
と言っていました。まだ5本位並んでいましたが、
早々になくなるみたいです。
昨日は三岳と金兵衛無濾過でした。
地元の地味な酒屋さんですが掘り出し物が沢山あって
定期的にのぞく店にします。

348 名前:Jack 2007/02/16 22:04 id:5O1VXBOR
八千代伝熟柿が届きました。
もちろん定価です!

349 名前:柴犬 2007/02/17 21:50 id:5W73M.bi
川越1升手に入りました。ほかにも、さつま白、佐藤の原酒など、いっぱいありました。川越もなくなったら次から次へと補充されてましたよ。ほかには、富乃宝山、海、金の露、長雲一番橋など。私は他に、焼酎屋のぼんぼん買って来て一人で食べてます。
ちょっと、さびしい

350 名前:ゴジラ 2007/02/17 23:33 id:PDMqaj5t
森 到着! 何度見ても、いいですね〜!

351 名前:名無し 2007/02/18 19:58 id:u0xL1OY3
森伊蔵、天使の誘惑、野うさぎの走りゲットです

352 名前:ななし 2007/02/19 00:24 id:a6MA2NYy
萬膳、ろかせずげっと^^
最近手に入りやすくなってきましたね〜

353 名前:柴犬 2007/02/24 09:08 id:Y7dC06cM
萬膳、大和桜紅芋を買って来ました。在庫過多・・・

354 名前: 2007/02/24 12:40 id:As3FDdrC
月の中2005一升、月の中亀購入!関東の某酒屋さんで買えました。探せばあるもんです^^

355 名前:トミ吉 2007/02/25 00:30 id:RKWnZY.3 [URL]
都さん!
月の中・亀 ですか!いいですね〜
関東の酒屋さんでですか・・・うらやましいです。

私は森伊蔵極上を二本目GETできたので、
一本は某酒屋で、明日あたり現物交換してきます!
月の中・亀も含めて、何本かと交換できるそうなので!

356 名前:Jack 2007/02/25 01:14 id:/DzN70DT
千代吉とないなを買いました。

357 名前:名無し 2007/02/25 01:25 id:85Pq6DAf
現物交換できる酒屋って面白いなぁ。。。

どっち方面ですのん?

358 名前:キャサリン 2007/02/25 01:48 id:Qanr04bi
金峰荒濾過(宇都酒造)最近ひそかなブームらしいよ。
あんまり聞いたこと無い蔵元だったけど飲んでみたら
これが結構うまい、なんで今まで出てこなかったんでしょうね。
ぜひ飲んでみる価値ありの一本ですよ。

359 名前:トミ吉 2007/02/25 14:23 id:RKWnZY.3 [URL]
>現物交換できる酒屋って面白いなぁ。。。

名無し さん!
そこの酒屋は、ネットショップで有名な某酒屋です。
プレ値で焼酎を販売しているところなので、
森伊蔵極上は”高値”で買ってくれます。

私は現金ではなく、
現物交換して、と頼んだらOKでした!

なので、
早速、本日、
月の中・亀 甕雫 侍士の門 妻原酒 三段仕込み 
と交換でGETとなります。

360 名前:名無し 2007/02/25 17:17 id:85Pq6DAf
もしかしてY川?だったら実家の近所だから行けるのだが…

361 名前:van 2007/02/25 18:52 id:6uGaE8K3
幹、月の中。
くららが欲しかったけど、まだ入荷してないとのこと。
今年は遅いのかな?

362 名前:名無し 2007/02/26 10:25 id:FLsqXUm.
侍士の門、悟空の寝蔵(芋)Getです。

363 名前:通りすがりの飲兵衛 2007/02/26 20:11 id:h3XzdwAK
夢鏡Getしました。
美味しい!

364 名前:明石タイ 2007/02/28 19:39 id:Fje4vwjx
ネットで薩摩茶屋の福袋が届きました。
お供は不二才でしたよ。

365 名前:明石マダイ 2007/02/28 20:14 id:ywD5TOSM
タイさま・・
さようならぁ〜〜〜

366 名前:当時ジュンペイ 2007/03/01 00:00 id:PQ59jzLZ
今日は杜氏潤平(冬詰)&神座&三段仕込みをGetしましたぁ〜

潤平原酒はやっぱり(⌒〜⌒)おいすぃ〜ぜぃ♪神座は初購入☆

楽しみヾ(´∀`*)ノ ダーッ!!

367 名前:とろろ 2007/03/01 23:34 id:aQ.wFJvV
大阪にて、大和桜ひかり25度、35度
大和桜35度、川越、佐藤白、さつま×2
を購入しました。
久々の大量購入です。

368 名前:名無し 2007/03/02 00:10 id:53l2hi0O
とろろさんっていつもいい買い物してるねぇ。精進の賜物なんでしょうなぁ。。。(羨

369 名前:こがね 2007/03/02 06:37 id:smGZuh..
>>キャサリンさん
こないだ某酒屋の焼酎の会で宇都酒造四代目とお話しました。
芋焼酎の出荷石数は350石しかないとのことで本人が言うには
「鹿児島県内では二番目に少ないんじゃないかな〜?」って
笑いながら話してました。少なすぎて市場に出回ってないから
認知度が低いのかな?って思いました。
ちなみに、私も金峰荒濾過大好きっだったりします。

370 名前:七誌 2007/03/02 10:48 id:J4.CwZqn
金櫻井、たちばな、野うさぎの走りGetです

371 名前:三段 2007/03/02 20:09 id:j.A1T6tL
岩倉酒造『むぎんあじ』余り見かけないので、自分の家で少し寝かします。

372 名前:Jack 2007/03/03 11:15 id:.gFbkh3B
なかむらGetしました〜
定価です☆

373 名前:とろろ 2007/03/03 13:28 id:fKJbAMuX
名無しさま

飲みたい銘柄をある程度購入できるように
なるまで私は2年程かかりました。 
大阪で3酒店(各店月に1、2回足を運びます)
地方で4酒店(電話注文)です。
ネットでの購入はしておりません。
現在はこんな感じです。

374 名前:たこ 2007/03/03 14:13 id:El7C7RI2
とろろさん大阪の情報交換してもらえませんか?

375 名前:でこ 2007/03/03 16:03 id:RzdlG5wD
国分純芋3年貯蔵

376 名前:明石タイ 2007/03/04 02:32 id:U8LyvlAt
元町の酒屋で相良と仲右衛門を買ってきました。
未飲なので楽しみです。

377 名前:あるふぁ 2007/03/04 07:15 id:bqMPqVeR
夢鏡2本購入しました。
栓?の色が、赤と黒2種類あるんですね。

378 名前:ラウ 2007/03/04 18:51 id:1x7SnViU
八幡、寿、黒さつま、芋麹全量、田倉4合GET!

379 名前:ばちお 2007/03/05 11:31 id:8iq4T73t
栄花・金櫻井をGETです。

380 名前:茶湯 2007/03/08 07:36 id:6NQhEaKB
6日の日に、さつま寿、甑州、黒さつまを購入 

381 名前:茶湯 2007/03/08 07:42 id:6NQhEaKB
忘れてました、もうひとつ森伊蔵商店でトートバッグと芋飴も購入しました。

382 名前:たちゅや 2007/03/10 16:10 id:Jmmtrs4e
さつま寿桜を買いに行ったが、まだ入荷していないとのこと。店内を観て回ったら、さつま寿旬を大量に発見。とりあえず2本ゲット。その他神座、六代目百合を同店で購入。

383 名前:初心者 2007/03/10 20:36 id:KdpU84Q7
きろくむろかと中々。

384 名前:やまさる 2007/03/10 21:42 id:ereyI88U
よんよん、川越、八幡、萬膳を購入。ちなみによんよんは坂の上で買いました。

385 名前:柴犬 2007/03/10 23:05 id:0HVwHGkE
薩摩茶屋、喚火萬膳(黄)2005、森伊蔵(電話当たり)でした。川越は、スルー。も、もう、やめよう。在庫過多・・・

386 名前:焼酎くん 2007/03/10 23:25 id:iYbu7e1m

やまさる様
萬膳はどこでゲッ酎ですか?
川越は、某店の毎月1回の店頭販売ですよね?

387 名前:愛子 2007/03/11 09:53 id:hIF6kQku
本日待ちに待った愛子をGETです。
昨年7月ネットで予約した分です。
あと川越とさつま寿もGETです。
もちろん全て定価購入です。


388 名前:Jack 2007/03/11 13:06 id:N3qawtdN
かめ壷仕込み純黒Getしました。

389 名前:ハマの酒魔人 2007/03/11 21:04 id:DOkT/S7S
泡盛・宮の鶴、一升瓶。
石垣空港でGET。

390 名前:ラウ 2007/03/11 22:43 id:A/P.eRTI
田倉、八幡の小瓶2本ずつゲット!

391 名前:やまかわ1971 2007/03/12 02:54 id:os.psTP9
ハマの酒魔人様!宮乃鶴は赤坂で一升瓶を普通に買えますよ!!
おいらも、田倉小瓶GET

392 名前:ハマの酒魔人 2007/03/12 11:20 id:amIOeqTw
>やまかわ1971さま
実は私も家の近くで普通に買えるのですが、石垣では600円以上安かったのでさすが地元だっ!と思って買いました。
他にも八重泉の黒真珠もこちらの四割引で衝動買いでした。

393 名前:やまかわ1971 2007/03/12 17:59 id:pgLdkUQh
さようでしたか、大変に失礼致しました。税法上の関係もあり安いそうです。石垣空港で宮乃鶴が買えるようになったと言う事は、やっとXXさんもお仕事をする気持ちになったようですね?!先月までは特定の場所にしかありませんでした。。

394 名前:k 2007/03/12 22:01 id:i5Kn8er9
その泡盛は花粉症にきくと話にでた物ですか?

395 名前:やまかわ1971 2007/03/13 00:44 id:.ZeMghDv
>kさま
花粉症に効くと噂の泡盛は請福酒造の請福ファンシーという泡盛です。
しかしながら、個人差があるみたいです。。
僕の友人は全然効果はないとの事です!

396 名前:魔王 2007/03/13 16:22 id:TaOrR/V7
三岳・超不阿羅王・海童各一升瓶
データベースを見て西崎商店で購入 東様いつもありがとう!!
三岳・超不阿羅王は各1本あったのですが三岳の定価購入は
難しいのでキープ用です

397 名前:bori 2007/03/13 18:43 id:Ew3Kwcca
小さな蔵で、赤霧島ゲット!!どちらも定価!!!

398 名前:名無し 2007/03/13 19:51 id:lE6k2m72
薩摩茶屋2本GET!

399 名前:しょっちゅう焼酎 2007/03/13 22:00 id:SA0RgiQG
なかむら、相良九代目、青一髪、うれしい限りです。

400 名前:ron 2007/03/13 22:12 id:.ODr3XsC
しょっちゅう焼酎さま

おまけにキリ番GET酎、おめでとうございます。(笑)

401 名前:朝日米 2007/03/14 11:51 id:qp9kNovj
なかむら嬢2本、宮の鶴 一升&小瓶ゲットもち定価です。06、7月製んーさすがいきつけ。

402 名前:hoku 2007/03/14 22:39 id:WOUAqmTk
萬膳、村尾、佐藤黒、白、さつま白、黒GETです。

403 名前: 2007/03/14 23:06 id:kW1tvOOm
さつま寿桜

404 名前:魔王 2007/03/15 09:29 id:Uuavape2
昨日注文した物ですが
摩無志2本神座2本(一升瓶)飛乃流 朝日1本(4号瓶)
データベースを見てやまなか酒店で購入しました
井川様ありがとうございました

ちなみに伊佐美を希望の方 坂口酒店に出てますよ
私は伊佐美より伊佐大泉の方が好きなので伊佐美は1本
買うのに他3本(選べます)は苦じゃ無いんですよね

405 名前:朝日米 2007/03/15 17:26 id:xgJWvyGA
甲斐商店から伊佐美届きましたGET

406 名前:ばちお 2007/03/16 17:14 id:cyUtTVYM
本日、森さん2本届きました。早速1本開封しました。

407 名前:はがや 2007/03/17 09:19 id:1rkzFhTL
15日伊佐美16日森伊蔵が届きました。

408 名前:朝日米 2007/03/17 15:28 id:onJHHeV/
三岳 愛子本日到着たんかも一緒に。

409 名前:tam-1 2007/03/17 17:27 id:JaMJOpvj [URL]
尾込商店「さつま寿・桜」出てました!!
今日、注文! 明日届きます♪

410 名前:チン 2007/03/17 19:05 id:4CiUYLCf
普通に桜ゲット! 在庫も、かなり有り。

411 名前:黒ジョカ 2007/03/17 22:54 id:iwsti5h7
プレミアもんや超希少銘柄はないですが,伊佐大泉・萬世・種子島金兵衛黒・玉露甕仙人・松露・蔵の師魂・三岳を一気買いしました。おかげで5月までの酎予算がとびました。

412 名前:龍泉1955 2007/03/18 00:22 id:ken39pVP
偶然に酒屋に行ったら、八幡ろかせずがあった。思わず手を出して買った!なんであったんだろう?出る時期ではあるのだが??

413 名前:中野にて 2007/03/18 16:25 id:.kVj/uW0
兼八原酒が買えました^^

414 名前:tam-1 2007/03/18 17:28 id:tBSFiFCN [URL]
本日到着♪
「さつま寿」「さつま寿・桜」「侍士の門」

415 名前:印丸41歳 2007/03/18 17:50 id:7D5mXAng
丸坊主の僕ですが、百年の孤独。近所迷惑だったみたですね、苦笑

416 名前:東国原 2007/03/18 23:19 id:9.obGCdg
ろかせず、萬膳、萬膳庵、三岳

417 名前:木村 2007/03/19 02:06 id:.VwXSJI3
妻原酒、、気分やだから買ってしまった。。。
後悔

418 名前:大江戸 2007/03/19 05:37 id:jW312qXn
「妻原酒」を買って後悔とは美味しくないのでしょうか?私も持っていますがいまだ未開封なので。ちなみに瓶は透明ですか、それとも濁りがあるタイプですか?なんか2種類あるみたいで、どう違うのか解る方いらっしゃいますか?

419 名前:朝日米 2007/03/19 11:26 id:jY5C40RW
綾紫720ml、愛子、櫻井金峰到着もち定価

420 名前:木村 2007/03/19 11:43 id:6P9k9mOg
美味しいです!!しかし、家に数本ありました。。
透明です!にごりがあるのは油?かもしれません。
種類についてはくわしくわかりませんので蔵にお尋ねください。
愛子、今月は申し込み締め切りで駄目でした。。

421 名前:ひでと 2007/03/19 12:24 id:IoTLQbCX
限定原酒-妻について
瓶の濁りについては、年代が違うからです。濁りのある瓶が前の瓶です、今のは透明瓶になります。味も少し年代によって違うと聞いております。濁りの頃の方が...まあ味については好み次第ですけどね(笑

422 名前:とろろ 2007/03/19 16:13 id:3vfYknjA
大阪にて、田倉、八幡25度ともに一升瓶
購入しました。

423 名前:魔王 2007/03/19 18:45 id:BpkmLglv
魔王 海 紅一刻 筑紫の坊主
また買ってしまいました・・・
これで魔王の4合瓶の在庫は4本・・・
その他 3M+佐藤+百年を含む数十本の掌中があるのに・・・
海と筑紫の坊主も飲みたかったのと魔王がセットでも定価だと
つい手が出てしまいます
今回は少し後悔かも??

424 名前:Jack 2007/03/20 22:28 id:IhAHXvm.
黒七夕買いました。

425 名前: 2007/03/20 22:58 id:MsO/0cHU
宝山綾紫720ml むかしむかし1800ml 

426 名前:朝日米 2007/03/20 23:02 id:A5GE0fDA
全量、白豊、紅東、綾紫1800ml4本んー安かった定価切ってるかも、日南娘20も2本ちょっと在庫過剰気味

427 名前:サンシ 2007/03/21 16:38 id:mw7jeYre
伊佐美1.8L 4本!ゲット。

428 名前:やほー 2007/03/21 17:28 id:0SeQgwWA
念願のろかせずゲット
さっそくあけました。

429 名前:ろかさせず 2007/03/21 17:29 id:0SeQgwWA
念願のろかせずゲット
さっそくあけました。
うまいね〜

430 名前:いいなー 2007/03/21 17:46 id:8i19mB.a
ろかせず販売されたのは一升ですか?

431 名前:きった 2007/03/21 18:02 id:MuvdOqqF
同じくうらやましいです。

hhttp://masaruya.exblog.jp/

でも、これのためだけにいけないしー
遠いから。
(;>_<;)

でも、がんばっている酒屋さんなんだね。
(э。э)b
hhttp://wit.weblogs.jp/1000raku/2005/12/526_014f.html

432 名前:朝日米 2007/03/21 19:33 id:VhpbvGXS
酔ふよう900ml 3本到着

433 名前:ろかさせず 2007/03/21 21:28 id:0SeQgwWA
残念ながら4号瓶でした
もう飲み干してしまいました
詰め日は3月4日でした。
当方福岡です。

434 名前:名無し 2007/03/21 21:51 id:gqde.Wnd
黒さつま、さつまの梅酒、黒萬年、白萬年、伊佐美Getです。

435 名前:たんかん 2007/03/22 19:30 id:00rpDLxn
綾紫1.8ようやくできたて店頭ゲット予約品でしたので、甕雫900もいただきーさらに八千代伝 南酎着ました。

436 名前:ラウ 2007/03/22 22:02 id:T92Fi3Ql
川越1升初ゲット!!

437 名前:にこ 2007/03/23 14:36 id:ezzZHp52
ろかせず1升&4合ゲット

438 名前:ロン 2007/03/23 22:48 id:384ZTsCr
今年のろかせずはそれほどの出来ではないですね・・・
おいしいですが、衝撃度合いは少ないというか・・・
店の主人からも、買うときに「(今年のは)期待しないで」といわれたんですが、確かにその言葉がわかるような気もします。
3本纏め買いしたんですが、失敗でしたね。

439 名前:杜氏郎 2007/03/24 02:22 id:JzCPgyh5
やっぱりそうでしか、僕は四合瓶だけにしました。
来年を期待したいと思います!!

440 名前:焼酎1年生 2007/03/24 15:14 id:uNYQJvVQ
私の家から車で15分の酒屋へ初めて行って、杜氏潤平1.8Lを3,150円でGET。農家の嫁もあったし、これからは贔屓にしようかなと思いました。滋賀県

441 名前:ならば 2007/03/24 17:11 id:rpgc6Gty
ロンさん、わたしにお譲りください。
低価格で買い取ります。

442 名前:兎酎家 2007/03/24 22:58 id:u/jVcr9c
宝山綾紫1.8L、2年越しでようやく購入できました。昨年は4合瓶だったのでとても嬉しいです。

443 名前:ムー君 2007/03/25 08:15 id:dIorx3yi
昨日ですが、今期出荷分、赤霧島1本1180円で4本購入しました。
もちろん、赤霧島のみです。

444 名前:交換大好き? 2007/03/25 12:04 id:WXbG77PF
ノート=泡泡

445 名前:C.A 2007/03/25 12:54 id:5hxBQuyi
昨日のことになりますが、在庫が結構出てきたと思われる流鶯が並んでいたので、黒の方を購入。さらに川越も出していただきました。あと帰りによったスーパーで赤霧島も購入しました。すべて定価です。
焼酎1年生さん、私も滋賀です。その酒屋おそらく団地の中にある所ではないですかねぇ。ちょくちょく顔を出しています。

446 名前:ロン 2007/03/25 18:12 id:tt2eRQzS
残念ながら、既に一本は飲み会に供出しました。
1合ほど飲んだ奴は、半分は女房が料理の下味付けとかに使い、残りは4合ビンに移し変えてコルク栓をして1年ほど置いてみようと思っています。(ビン熟は期待できないとは思いますが)
残り1本は、ホワイトリカー日南娘と共に、梅酒のベースにするので、申し訳ないです。

447 名前:はがや 2007/03/25 18:14 id:oXDIhvOB
佐藤黒・吉兆宝山・蔵の師魂をセットで8,800円でGET
朝一で行けば、佐藤黒が単品であったらしいので残念

448 名前:那那市 2007/03/26 10:05 id:pRO0EKXF
ろかせず一升3本ゲット。
まぁ、毎年のことだけどね
でも今年の飲み口は???だったな。
どうしたんだ?
高良さん。

449 名前:赤いキリン 2007/03/26 20:36 id:0Z4LIaVb
赤霧島5本定価ゲットゲット!!ラッキー又追加一本花見でみんなで飲むぞー

450 名前:名無し 2007/03/26 18:57 id:YRWhRyOB
莫祢氏GET!結構旨いです。

451 名前:さくら 2007/03/27 14:22 id:MUcGvVRW
あんまり人気ないけど赤霧島定価でGET
買ったところはなんとドラッグストアーです(笑)
地元では年何回か突然販売するんですよね
地元だけか知らないけど各店舗12本ぐらいは出してありました。

452 名前:とろろ 2007/03/28 15:51 id:HDyJ4Qe3
大阪にて、兼八・さつま寿(桜)・神座・
全て一升瓶 購入しました。

453 名前:魔王 2007/03/28 18:17 id:Nj0WFWzw
極上の一滴1本&森伊蔵2本(1升) 定価!
今までも年1回ぐらい森伊蔵(1升)を定価でわけてもらってた
のですが色々あり今月から毎月 森はどれか1〜2本定価で購
入出来る様になりました!!
魔王&伊佐美を含むレアの物も2ヶ月に1回ぐらいは手に
入りそうなのですが村尾や佐藤などは難しい様です

454 名前:Jack 2007/03/28 21:10 id:YIcaeLsd
赤霧2本定価でGetです。

455 名前:ココ 2007/03/28 22:54 id:839.f0h7
まおうさん、であれば村尾と換えますか?

456 名前:しょっちゅう焼酎 2007/03/29 15:25 id:sHM/unHc
赤霧2本GETといいたのですが・・・・(悲)
駅の階段で手提げの紐が取れて、赤霧は真下に落下。
袋は破れ、春の恵みがドボドボと滴り落ちて、1本は
駅の階段に吸い取られました。
もう1本は何とか割れずに、でも焼酎まみれでラベルも
ふやけて悲しい状況に・・・。
今日は泣きながら飲みます。トホ。

457 名前:当時潤平 2007/03/29 22:47 id:juBbRMqb
西宮の小さな酒屋で赤霧島を6本箱でGet!!魔王とか佐藤とかは
プレ価格やのに赤霧だけ定価だった^^;
あと一箱あったな〜

458 名前:あいこ 2007/03/29 23:48 id:OUUE6d39
本日前より予約していた愛子が到着しました。
あとさつま寿桜、宝山蒸撰綾紫もGETです。
もちろん全て、定価購入です。

459 名前:千葉県民 2007/03/31 10:04 id:o5vbAKtT
宝山綾紫&赤霧島は普通に定価で売ってない?
レアなのかな?

460 名前:白麹 2007/03/31 22:34 id:C542wiXd
赤霧島だぶつき気味?
岡山の「やまや」1180円一人2本限定。
いっぱい並んでました。

461 名前:くも 2007/03/31 23:17 id:l1ehMEMz
さつま寿桜,宝山蒸撰綾紫ゲッ酎しました〜
いつ飲もうかな〜ワクワク

462 名前:うみ 2007/04/01 16:30 id:MOqTi9v1
佐藤黒・爆弾はなたれ・宝山綾紫

463 名前:やま 2007/04/01 17:54 id:aCjm9tGk
私も今日、宝山綾紫買ったけど・・普通に売ってるよねぇw

464 名前:ひでと 2007/04/01 21:54 id:YkyoP/u9
流鶯ゲット!

465 名前:猿ヶ城渓谷 2007/04/01 22:30 id:DHjTKQah
南酎(八木酒造)
これは旨いっす!
八木酒造の吉行杜氏は、やっぱりすごいっす!
伊佐美、れんと、佐藤、前田利衛門、小鹿、五代…etc
吉行杜氏が生んだ焼酎だそうです。
どれも誰もが知ってると思いますが…

466 名前:とろろ 2007/04/02 15:25 id:Xlr9VCVo
大阪にて、銀の星・さつま寿・初潮、 
購入しました。

467 名前:青龍 2007/04/02 19:58 id:Ev886Tb6
杜氏潤平2本ゲット。定価、、、

468 名前:C.A 2007/04/02 20:26 id:i7Wn0fLm
宝山綾紫、萬膳3年貯蔵GETできました。定価です。
在庫が増えてゆくぅ〜。

469 名前:やぎさん 2007/04/02 22:26 id:WhO/hsGL
八木酒造の今期限定、初蔵だし黄色い椿2本蔵元合名会社から届きました。なんとも黄麹のあまーいなんともいえない旨いです。熟柿とは又違います。

470 名前:念願 2007/04/02 23:28 id:twF6JQ3t
万膳古酒GETです。

471 名前:Jack 2007/04/03 23:21 id:Cd2fZGq9
なかむらGetです!!

472 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/04 00:12 id:4C0bmPrh
銀の星、金の露、日南娘、弥五郎どん、養老伝説、鷲尾。
う〜ん、買いすぎ。今週はまだ、黄色い椿も紅岳も来る。

473 名前:魔王 2007/04/05 18:10 id:61P4IaQR
錦江 執念で2本目GET!
定価で手に入れた森伊蔵2本(1升)+魔王2本(1升)と交換!
GWの旅行に持って行き飲もうと思います

474 名前:焼酎1年生 2007/04/07 14:49 id:LeewKfv0
C.Aさんの書かれていた団地の中の酒屋に再び行きましたが、流鶯や川越は残念ながらありませんでした。タバタ火振があり、買おうかなと思いましたが結局杜氏潤平720Lのみ購入で帰りました。流鶯や川越は酒屋の店主とツーカーが条件でしょうか?黄色い椿は4月4日にネット注文で手に入れました。7,260円かかりました。滋賀県

475 名前:焼酎1年生 2007/04/07 14:56 id:LeewKfv0
黄色い椿は1.8L2本の価格です。

476 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/10 22:43 id:kElGhgbw
黄色い椿がまた来ました。何だかんだで3本に。意外と手に入りますね。連休のキャンプで飲みます。今日は伊佐美もつながったのでこれもお供です。

477 名前:ワッシー 2007/04/12 22:12 id:1YDju36f
なかむらゲッ酎しました。宝山綾紫はスルーです。
先日、鷲尾を買って飲みましたが、美味いですね!黄麹は、最初に飲んだものが口にあわなかったので避けていたのです。いやぁ〜色々な味がありますね。

478 名前: 2007/04/12 22:41 id:W6g6lqCF
万膳古酒、ろかせず、村尾、森伊蔵GET!
鶯、すすめられたけどパスしました。

479 名前:どのような 2007/04/13 00:19 id:ery95LtR
手法でゲットされたのでするか?

480 名前: 2007/04/13 01:27 id:mnltES/T
万膳・高良・村尾・森伊蔵それだけ取り扱いある。特約は日本の中に数店舗しかないけれど・・・。

481 名前: 2007/04/13 08:46 id:rGznar2y
全部同じところでないですよ。
各、それぞれ違いますので。
手法は秘密です。ご自分で考えて行動して下さい。

482 名前:とろろ 2007/04/13 11:43 id:lHoEidEQ
大阪にて黄色い椿×2本、さつま寿購入です。
それとスレ違いですが、飛路喜特別純米酒、
遊穂純米吟醸55火入れを購入しました。

483 名前:とろろ 2007/04/13 11:45 id:lHoEidEQ
すみません。
飛露喜特別純米酒の間違いでした。

484 名前:冬至A 2007/04/13 14:59 id:IocL7l3q
ととろ様!
飛露喜特別純米酒は大阪でお買いあげですか?

485 名前:とろろ 2007/04/13 15:32 id:lHoEidEQ
冬至A様
はい!そうですよ。
飛露喜特別純米酒(生詰)は大阪です。
先月は特別純米無濾過生原酒でした。
来週には吟醸(生詰)も購入予定です。
この件はここらで・・・。
スレ違いすみませんでした。

486 名前:冬至A 2007/04/13 17:21 id:fEqLh3oi
とろろ様!
了解いたしました。ご返答有難うございました。
昨日、難波あたりでの川越の小瓶を。
ど素人の私は、関東で定価では買えませんので嬉しかったです♪

487 名前:リアルQ 2007/04/13 20:24 id:cl2xfG5k
魔王720ml・佐藤1.8L・さつま寿1.8L 
本日ゲットしました。

488 名前:いわくら 2007/04/13 21:22 id:G1cEps7K
くらら。約1年ぶりです。

489 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/14 12:17 id:93iXEAEv
やっとこ「川越古酒」GETです。
先着順の定価販売でしたので、並ぶのに疲れました。
来週は「むかしむかし20年古酒ブレンド」が来ます。
古酒ばかり。

490 名前:たけたけ 2007/04/14 12:30 id:ittGV17U
川越古酒いいですね〜どのくらい並んだのですか?

491 名前:出遅れ 2007/04/14 12:58 id:5pRFgKXZ
>>しょっちゅう焼酎さん

赤坂ですか?

492 名前:赤坂アーク 2007/04/14 15:10 id:iFCIU3cC
昔から近所に住んでる者です。申し訳ないのですが、並ばれるのは大変に迷惑です。。
多分、九時半ごろあけたんでしょうね〜苦笑。
それはさておき、今回で古酒は最後です!!息子さんが先月広島に来たときにおっしゃってました。
わたくしは、本日は友人と交換してろかせず一升。二年ぶりです。。
古酒定価は1万円!!

493 名前:Jack 2007/04/14 17:21 id:Mw8nCixM
黄色い椿2本GET!
もちろん定価です。

494 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/14 18:29 id:93iXEAEv
>たけたけさん、出遅れさん
そうです、赤坂です。夜中から並んでました。夜半に雨が降って
寒いし濡れるし大変でした。
>赤坂アークさん
そうですか、御免なさい。というかここに並ぶのは初めてなんです。
すごい行列でしたので、10時開店を9時20分頃に開けました。
ここの行列は恒例行事なのですか。
また川越を6月に出すようです。今度は古酒と壷はないでしょう。
張り紙が出されました。

495 名前:名無し 2007/04/14 19:09 id:bft5Ltvi
蒸溜樽いも原酒38度GET!

496 名前:赤坂アーク 2007/04/14 20:29 id:.iAtsFkv
しょっちゅう焼酎さんへ
雨の中を・・・・。お疲れ様でした。あまりお気になされないで下さい。失礼致しました。
しかしながら、おめでとう御座います。
二本目をゲットされて、一本は保存される事をお勧めします!!
たぶん、蔵元さんもさぞかし嬉しく思っておられるでしょう♪♪
頒布会に壺が毎回はいりますので、よろしければどうぞ!
その明けた壺で僕は、三号瓶や一升瓶のものを壺の入れて、
三ヶ月間以上寝かすと、壺の味になります!!
本日はそれを開けて呑んでます。
しょっちゅう焼酎さんにゲットにかんばぁ〜い!!!

497 名前:テイカロ 2007/04/14 21:15 id:hfoCKKQ4
本日は関東某酒店にて『春雨金賞受賞酒』『川越』『八幡』『萬膳庵』を購入。ちなみに『春雨』は某有名酒店にて購入です。

498 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/14 21:41 id:93iXEAEv
>赤坂アークさん
何度も「川越」の話で恐縮です。
今日の壷は少なくとも25壷はありました。金の露は数知れず。
やはり古酒は高いので皆さん「壷狙い」が多かったのではないでしょうか。
隣の方も壷を買って、空いた壷に川越を入れると言ってました。
瓶詰めと壷ではやはり味が違いますか?
どんな感じなのでしょう。まろやか?コクがある?甘味?
興味がありますね。

499 名前:内藤 2007/04/14 21:41 id:RiPPUd/r
テカイロさん
いせごだろ!!!

500 名前:内藤 2007/04/14 21:43 id:RiPPUd/r
テイカロ様、名前を間違えてごめんなさい

501 名前:赤坂アーク 2007/04/14 22:07 id:uuXWDi1e
しょっちゅう焼酎さんへ
再度、川越の話ですいません。
やはり本日は、古酒を購入するのがベストでしょうね!!
僕は前からそれとなく聞いていたので福岡と広島に出かけまして・・・・・。。。
今回はコストが高くつきましたが、しかしながら定価購入の信条は曲げませんでした!また、最後ですからね〜
地元(赤坂)では面割れしているし、前を通るし、それに一方通行並べないですぅ(汗

瓶詰めを壺に入れて三ヶ月以上寝かせれば、まろやか味、そして・・・・
後は是非機会を見つけて試して下さいね!是非是非お勧めします♪

502 名前:ラウ 2007/04/15 20:02 id:1m8KQX2p
さつま寿桜、ろかせず、鷲尾ゲット!
宝山綾紫は高すぎ。スルー。

503 名前:C.A 2007/04/16 13:41 id:JXBgOmXD
萬膳庵、ろかせずGETできました。

504 名前:ズルムケ 亀吉 2007/04/16 17:00 id:hS6x.eTF
川越1972・ろかせず・佐藤合計3本ゲットしました。

505 名前:にこ 2007/04/16 21:44 id:3WAQFjfa
しょうちゅうの華初GET。

506 名前:春雨 2007/04/16 22:04 id:wzdg5LMf
くらら×2、ろかせず一升GET!

507 名前:くらら 2007/04/17 01:43 id:dnhAP624
今期はくららの発売あるのですか?

508 名前:ぶらじる 2007/04/17 08:07 id:YMe8qtFh
「藤の露古酒」「七つ山」見つけて思わず衝動買いしました。

509 名前:とろろ 2007/04/17 11:14 id:oZmVTFCU
大阪にて、黒萬年と川越を購入。
地方電話注文にて、薩摩茶屋、園乃露無濾過
千鶴35度を購入です。

510 名前:くらら入荷 2007/04/17 23:10 id:5rFIT2HZ
関東ですが、近所の特約店に先週入荷したそうです。
例年より遅いですね。

511 名前:Jack 2007/04/21 08:18 id:9GC3S7en
杜氏潤平2本Getです。

512 名前:春雨 2007/04/21 16:52 id:552WjZd/
今日は月の中2005一升、山ねこ小瓶を購入できました。ちなみにくららですが、今期分にはラベルに2006とスタンプで押されていました。

513 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

514 名前:ネオ 2007/04/22 08:19 id:/AkbCMJA
さつま寿・三岳・神座・十四代♪

515 名前:ダイナマイト御影 2007/04/22 14:49 id:hq4Z8acO
小倉の井筒屋さんにて侍士の門1升。
昨日その近くにてさつま黒5合ゲット。

516 名前:海猿 2007/04/22 15:42 id:Gv30VBaP
八木酒造の「八千代伝 南酎」!
同じ蔵の「千代吉」に近いけど、なんとなく旨いかな…
鹿児島のある焼酎専門店で買いました。

517 名前:じょか 2007/04/22 23:01 id:zCHGZ9k5
黒さつま 吉兆宝山 不二才ハイ 定価で。
三岳 眞酒 元老院 美し里 プチプレ値で。
こちらは伏兵「萬世」が絶好調で品切れです。
それとも,売れずに返品?とにかく店頭から消えてます。
中国地方 O南部。

518 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/23 11:31 id:cv.bd31i
4月10日電話の伊佐美1本が今日来ました。
これは連休で胃袋に消える予定です。

519 名前:釣りきち 2007/04/23 13:49 id:COEiKOwH
薩摩茶屋4本、侍士の門(桐箱入り)、さつま黒2本、百年の孤独2本、さつま寿、黄色い椿、神座2本、屋久の石楠花2本、宝山白豊2本ゲットです。

もうお金がない…

520 名前:うみ 2007/04/23 20:31 id:d7LkuIX4
小鹿(黒)1本ゲップ。

521 名前:ダイナマイト御影 2007/04/23 16:34 id:4kwN/jP3
前から欲しかった池の鶴x2ゲット!!うれしい!!

522 名前:釣りきち 2007/04/23 17:16 id:COEiKOwH
池の鶴なら、鹿児島の某有名酒店に、来店する度に置いてますよ。

欲しかったら通販も可能なはず。

ちなみに定価ですよ。

焼酎はプレ値で買わずに定価で買って味わうのが一番ですよねっ!

523 名前:ダイナマイト御影 2007/04/23 17:56 id:4kwN/jP3
釣りきち様こんばんわ。
有る所には有るもんですね。
当方関西@小倉出張中ですので鹿児島までは、、(^^;
ぜひ鹿児島行ってみたいものです。
通販は送料乗りますが魅力有りますね。コセ○さんかな?
まず飲んでみて口に合えば御願いしてみようかな。
情報ありがとうございます。m(__)m
あとは月の中がんばって探します!!

524 名前:釣りきち 2007/04/23 18:23 id:COEiKOwH
ダイナマイトさま。こんばんは(^o^)

その通り!コ○ド酒店ですよ。飲んで美味しかったら通販してみてはいかがでしょう?

当方は鹿児島ですが、人気焼酎は自分の足で色々な酒屋に行けば、めぐり会えるものですよ。

客は入っているんだろうか!?と思うような酒屋(酒屋さんには失礼ですが…)意外とあるものです。

ドライブ感覚で回ってみるのも、結構良いですよ。

村○とか萬○等の特約店は、『売ってやってる』的な感じで対応が悪いです。

その点コ○ドさんなんかは、対応も良いですし、ラインナップも充実してます。

ちなみに、当方コ○ドさんの回し者ではありませんので、あしからず…^^;

525 名前:ダイナマイト御影 2007/04/23 19:14 id:4kwN/jP3
釣りきち様、どもです。
はい、ぜひ美味しかったら御願いしてみます。

<<客は入っているんだろうか!?と思うような酒屋(酒屋さんには失礼ですが…)意外とあるものです。
ですです、関西で高良さん取り扱い店でそのようなところが有り今のところ高良さん所のは不自由していません。<非常に贅沢させていただいています。
いなぁ、、鹿児島行きたいなぁ、、、(^^;;;
釣りきち様ありがとうございました。
スレ違いじゃ!!って突っ込み入る前に。
でわ!

526 名前:釣りきち 2007/04/23 20:14 id:COEiKOwH
ですね^^;

また、何かの機会に掲示板でお会いしましょう(^o^)

最後に、鹿児島は良い所です!観光も兼ねて酒屋めぐりを是非してみて下さいね(^^ゞ

527 名前:栂ミキタン 2007/04/24 00:14 id:vtfrZ.c4
>ダイナマイト御影さま
横レス失礼します。
当方、関西在住で高良探し求めてます。
ヒントだけでもよいので、情報いただけませんか。

528 名前:りゅうせん1955 2007/04/24 00:41 id:r4x1l865
>ダイナマイト御影様
横レスで失礼致します。
池の鶴は月初めが宜しいかもしれませんよ!
先日、月末に鹿児島に出張の時に立ち寄りましたら品切れ。
翌月初めにわざわざ送って頂きました(^o^)
本日は関西で川越、壺ゲット、飛行機で持ち帰りました〜

529 名前:ダイナマイト御影 2007/04/24 06:42 id:st1sPIos
栂ミキタン様。
申し訳ありませんがこの場では書込み出来ません。m(__)m

りゅうせん1955様。
情報ありがとうございます。
今日小倉から関西へ帰りますので家でゆっくり池の鶴味わいます。
好みに合えば参考にさせていただきますね。
関西で良いもの買えましたね!うらやましい。

530 名前:りゅうせん1955 2007/04/24 23:18 id:HjKIfum4
>ダイナマイト御影様
小倉によい酒店があると友人が〜?
偶然、出張の時に立ち寄る酒店店主さんがとっておいて下さいました。
しかし、機内でCAに笑われてしましました!(^o^)
月の中は、偶数月の第四日曜日に都城の店で電話申し込みをやってるいると思いますが?
僕のいつも行く店では、買えますというか、杜氏のお気に入りもタイミングが合えば個人にも単品で売ります。
本日はそこで鷲尾を買って来ました♪

531 名前:ダイナマイト御影 2007/04/25 18:36 id:jJm2Cb75
りゅうせん1955様こんばんわ。
昨日フェリー上で皆と飲みました。んが!
自分は寿の方があっているようです、、、m(__)m

<<小倉によい酒店があると友人が〜?
多分あのお店かな?奥様がお綺麗な。(^^;
毎日行きたい良いお店でありましたが、今はもう地元に戻りました。
小倉の夜は最高でハッスルでございました。帰りたくなかったです。(笑
月の中情報ありがとうございます。数日休日のようですので
がんばって探してみますね。
ではスレ題にもどり、、、、、
地元回りましたが、、、、収穫無しでございました、、(少し嘘

532 名前:ダイナマイト御影 2007/04/26 16:40 id:0qU7PC.n
大阪北にて流鶯黒、川越壷、金峰櫻井。
川越古酒?1972小瓶も有りましたが値段聞いて止めました。(^^;
昨日兵庫にて妻1升、限定原酒妻、金峰櫻井。
今度の日曜(だったと思います要確認)阪神百貨店で
焼酎のイベント有るようです。有名銘柄抽選販売もあるようです。

533 名前:りゅうせん1955 2007/04/27 19:46 id:CEh4Ogiz
>ダイナマイト御影
上記の古酒!今回で終売になると聞きましたよ!だから、記念に買いですよん〜
本日は、地元でろかせず四合を二本ゲット!今年は少し量が多いかな?五月まで出るそうです〜
限定妻は昨年のがまだ自宅の酒棚に。。
阪神ー?東京から遠征しようかぁ〜
それより、伝説の蒸留方式の焼酎、六月にまちだやさんで販売されるみたいです。メールやファックスで受けつけてますよ!

534 名前:しょっちゅう焼酎 2007/04/27 19:59 id:Oc93UsvI
>りゅうせん1955さん、便乗ですみません。
伝説の蒸留方式の焼酎「錫釜」がまさに予約受付開始ですが、
これは「買い」でしょうか?
“そう思うなら買えば?”といわれる方もあるかも知れませんが、
最近「新焼酎」にあまり期待していないので、如何かと・・・。

535 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

536 名前:いいなぁ 2007/04/27 21:24 id:cST0hvUF
さすが、コ○ドさんですね。

537 名前:りゅせん1955 2007/04/27 22:15 id:M/NqRVS6
>しょっちゅう焼酎さん
うーん、十年位前に鹿児島の某蔵を訪ねたときに杜氏さんから、この方式の事を聞いた事がありまして・・・・。
まぁ、小瓶を予約しました!おっしゃるとおり、呑んでみてからだと存じます。

538 名前:ダイナマイト御影 2007/04/28 01:24 id:n3w.n.Tb
りゅうせん1955様

<<阪神ー?東京から遠征しようかぁ〜
お待ちしております。(^^)v

川越古酒1972は500mlで1万円越えますので、、、
止めときます。(笑
川越1升買って35年寝かせます。<生きてりゃ飲めますしね(^^;
本日岩倉さんセット&八幡小瓶x2購入。

539 名前:りゅうせん1955 2007/04/28 02:09 id:AgWMjc0v
>ダイナマイト御影様

本日は飛行機で大阪。その後夜に福岡入りなのでスケジュールがおしてなければ、会場でお会いするかもしれませんね!(^^;

例の古酒は、今の川越の一升瓶とは芋の種類が違います。
壺をお買いでしたら、その壺で35年寝かせられてみは如何でしょうか?
一升瓶を壺に入れて3ヶ月たつと壺の味に近くなると、
前に蔵元さんから直接聞いた事がありますが?
妻は、兵庫の某沿線の駅近くの例の店でしょうか?

明日は、交換で鹿児島から山中さんが自宅に届きます。(^^)v

540 名前:ダイナマイト御影 2007/04/28 08:29 id:n3w.n.Tb
りゅうせん1955様
古酒は違う芋なんですか。勉強になりました。

妻は坂の途中(沿線近くではない方の神戸佐藤取扱店)です。
では、目印に胸にバラ付けておきますの(ウソ)で阪神でお待ちしております。(^^;

541 名前:ラー 2007/04/28 21:15 id:KfEU3H76
甕雫ゲット。
下手なプレミアム焼酎より遥かに美味いね。

542 名前:りゅうせん1955 2007/04/29 00:57 id:B7qKF0G3
>ダイナマイト御影様
薔薇のお方、いませんでしたよぉ〜(^^;

例の古酒は、有明という種類の当時の芋です!
福岡の酒屋の友人の話だと、平成11年頃から2年おきに商品化したやつです。エッチングをご堪能ください!
そうそう、酒屋仲間からは、お化けと言われてるそうです。
大阪の日本橋でも店頭抽選申し込みをしていたような感じです?!須磨はどうなんろう?
坂の途中?池の近くかなぁ〜?
東灘や北区なら出張の途中で時間があれば行きますけど?

昨日は福岡で田倉小瓶ゲット。

543 名前:大瓶 2007/04/29 20:30 id:ioZ2Veu5
田倉1.8ゲット♪

544 名前: 2007/04/29 21:03 id:SP3kayRi
華の2001古酒GET!

545 名前:りゅうせん1955 2007/04/29 21:06 id:DMnvKUD2
>大瓶さん
おめでとうございます♪
本日は都下で川越小瓶をゲット。
1.8は嫁がうるさいので。。。(^^;

546 名前:三線 2007/04/29 21:08 id:DMnvKUD2
>華さん
東京の坂の上ですか?

547 名前:WAT 2007/04/30 08:13 id:1ASfOwhD
>華さん
華の四合瓶と外見は同じですか?

548 名前: 2007/04/30 23:25 id:LLGvYgNh
>WATさん
見た目は華の四合瓶と一緒でラベルの右下に2001と書かれてるよ
>三線さん
ごめんなさい、オフレコです

549 名前: 2007/04/30 23:36 id:nyins1Fy
例の「鶴川」ですね・・・。

550 名前:しい 2007/05/01 00:22 id:Mu..4.wK
金峰桜井
園乃露
薩摩茶屋

まあ普通だな。

551 名前:ダイナマイト御影 2007/05/01 10:54 id:wL8icTgr
まだ来てませんが村尾げっと!!
10時からかけ続け32分後につながりました。(^^)v
森伊蔵は朝確認で撃沈、、、
さぁ暇だし高島屋でもいきましょうかねぇ、、、、

552 名前:りゅうせん1955 2007/05/01 13:43 id:4H3LhRQH
森、朝確認でまぐれの一本!
村尾?!あぁ!忘れた(^^;
でも地元で、月の中、四合2本ゲット!
遠征して川西にいくかなぁ〜(^^)v

553 名前:やまと 2007/05/01 14:30 id:EQ7oLFX/
今月は予定数終了いたしました。 また来月宜しくお願い致します。 と悲しいアナウンスが。。。
皆さん〜また頑張りましょう〜♪

554 名前:とろろ 2007/05/01 16:04 id:w3jpo.76
大阪にて、川越・大和桜ひかり25度、35度・
田倉(四合瓶)購入です。

555 名前:栂みきたん 2007/05/01 19:57 id:1WLD.F.M
大阪中心部で黄色い椿ゲット。
在庫も多そうだった‥。
>とろろさま
川越買えずに苦悶してます。
北部ですか?

556 名前:ダイナマイト御影 2007/05/01 20:51 id:oiMQaj0X
りゅうせん1955様。
遠征して川西、、、
もしかして関西在住なのですか?
久々に焼酎オーソリティー行きましたが、、、
ワインが置いてありました!(^^;
あの立地じゃ何置こうと酒屋する事態きついと思いますが、、、
まぁ関係ないですけどね。(^^;

557 名前:ダイナマイト御影 2007/05/01 21:25 id:oiMQaj0X
↑すいませんちといらんこと書きました。
失礼しました。

558 名前:サップ 2007/05/01 22:10 id:StHjK08s
初めましてサップです。
本日、定価で
なかむら 1.8ℓ
なかむら穣
カンゴシナ(初留取り)
蔵の師魂 初垂れ
赤芋ハツダレ明るい農村
手に入れました。
嬉しいです。

559 名前:りゅうせん1955 2007/05/01 23:09 id:juwV4DGU
>ダイナマイト御影様
あれ?焼XオーXXX?名前をお出しになって?ダイナマイト爆発?!(^^;
母校が明日と明後日文化祭、住吉川〜懐かしいな(^^)v
今、東京在住!明日は仕事で梅田に・・・。。
川西のおばちゃんの前で、薔薇を持って、、、お待ちになります?
母の日も近いことですしぃ〜?(^^;

本日は追加で、あらざけ。買いすぎww

560 名前:ダイナマイト御影 2007/05/02 06:09 id:I6/EJX1b
りゅうせん1955様
昨晩はちと爆発いたしました!(^^;<皆様すいませんでした。
もしかすると小学校は同じかも、、、
川西明日やってますかね?行こうかなぁ、、暇だし。
おばちゃん??私は素敵な奥様に見えます<結構ファンです。(^^;おいおい、、、
違うお店かもですね、、

スレ題にもどり、、、
まだ来てませんが薩摩茶屋x2鹿児島有名店よりげっと。
萬膳系問い合わせましたが在庫無し、ろかせずは関東の酒店PBのため
取り扱い無いとのことでした。

561 名前:りゅうせん1955 2007/05/02 08:32 id:wME2B1F1
>ダイナマイト御影様
中・高時代に通っただけですから、小学校は違いまふ〜!(^^;
綺麗なお姉さんと申し上げていれば・・・(汗
店?うーん、よくわかりません〜(汗

村さんはやはり電話でないと、、薩茶は地元で買えます。
満さんは古いなじみの店から。ろかさんは今年多少多いすぅ〜
鹿児島は、海の国道沿いの店かな?
ダイナマイト御影、沢山呑まれるんですね!(^^;

562 名前:とろろ 2007/05/02 08:50 id:T6b3RqZ/
栂みきたん様

初めまして。大阪在住のとろろです。
栂みきたん様は堺市在住ですか!?
(栂・美木多から勝手に連想してしまいました)
川越は北部の有名店で購入しています。 
その他では日本橋の抽選ですね。
こちらでは別の銘柄でお世話になっておりまして、
購入時ついでに申し込みをしております。
当選確率は結構高いかと・・・。
最近どの銘柄も(川越含む)一時の事を思えば
随分と購入しやすくなっていると私的には感じております。
栂みきたん様!頑張って下さいね。

563 名前:栂みきたん 2007/05/02 15:17 id:9mOGXwbE
〉とろろ様
その通り、堺民です(笑)
なかなかまわりにいい店がなくて
苦戦してます、、、

川越はやはり北のほうですね
北のほう、あんまりよく知らないので、
頑張って探してみます。
萬膳の所も、昨日調べて今日行ったのですが
お休みでした、、、
日本橋は抽選申し込み済みです!
七日の発表を楽しみにしてます。
こちらも頑張って開拓しますので、情報交換よろしくお願いします〜。

564 名前:とろろ 2007/05/02 15:54 id:T6b3RqZ/
栂みきたん様
今回の日本橋は川越1972も申し込みありましたね。
私は壷の当選以来、毎回川越のみの申し込みですが。
発表楽しみですね。
私も堺民です(笑)
堺でしたら川越の取り扱いはしていませんが、
良店が2件ありますので検索して一度行かれてみては!
焼酎・日本酒のラインナップも充実しておりますので。
店主との酒談義も楽しまれてはどうでしょう!

565 名前:りゅうせん1955 2007/05/02 20:13 id:AswStMFN
>ダイナマイト御影様
562の当方のレスで敬称がぬけまておりました。大変に失礼致しました。申し訳ありません。

今、大阪から帰京いたしました。
川西、カーネーション持参で行って参りました!(^^;
某、小瓶を分けていただきました。近くで森、振り込みを済ませました。予約番号が3000台は初めてでした。
帰りに日本橋により、例の古酒の話をしたら抽選の数は30位だそうです。大地の夢の話をしたら、今回は黒麹だそうで、2年前は白麹だったので♪

566 名前:津守 2007/05/02 22:57 id:XUwuRO1a
とろろさま
堺民との事。あなた黒いスカイラインに乗ってませんか?
別に意味ないですけど、よく出会う。

567 名前:ろろろ 2007/05/02 23:29 id:I4UYWviF
そう言えば、黒いスカイラインの人よく見るわ。

568 名前:しょっちゅう焼酎 2007/05/03 10:29 id:4C0bmPrh
亀さんがやってきました。
家でもしばらく寝てもらいます。

569 名前:ダイナマイト御影 2007/05/03 11:47 id:dUAMP3Li
りゅうせん1955様。
お気になされないでください。
どMですので今度はもっと強めでいじめて下さい。(笑 <嘘です。
スレ題にもどり、、、
暇でしたので、某所で交換にて、、
兼八1升(到着)、月の中(未到着)。
亀、萬膳庵ともに交渉中。

570 名前:とろろ 2007/05/03 15:51 id:H22gNzq7
津守様

車種違い人違いですね。
当方アルファードに乗っておりますがなにか・・・。

571 名前:ムー君 2007/05/03 20:01 id:8FgSgbhe
宝山白豊をかいました。
白玉醸造さんのポンカアを見つけたので、思わず買ってしまいました。

572 名前:りゅうせん1955 2007/05/03 20:44 id:NZA/ovoX
>ダイナマイト御影様
ご理解有難うございます。
さすがの、トークのセンス!!恐れ入りました!

さて、本題。
当方、交換は直接友人達と会ってしておりますが、掲示板等ではリスクがありますか?

本日は神奈川で、日南娘20度と25度と黄麹の小瓶をゲット!
帰宅後、嫁に怒られました。。。(涙
綾、白豊、一番橋、明るい農の赤土壺、金櫻井、さつ寿はスルーしました。

573 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

574 名前:ダイナマイト御影 2007/05/03 21:42 id:OVUtYcyz
りゅうせん1955様

<<当方、交換は直接友人達と会ってしておりますが、掲示板等ではリスクがありますか?
今のところ変なことは無かったです。でもいつか有りそうな気もいたします。(^^;

明るい農の赤土壺有りましたか!!
ちと興味有りますが、これ確か1万円越えますよね?
私もスルーでしょうねぇ、、、

575 名前:りゅうせん1955 2007/05/04 12:03 id:Wog5J23H
>ダイナマイト御影様
僕は友人同士にとどめます。明るい農の赤土壺は福岡が5日前から大分、鹿児島、宮崎、が4日前、神奈川、東京は昨日かな?
壺を再利用するらば・・・・。

本日、茨城県で川越小瓶ゲット!
これから潮干狩りがてら行って来ます。

576 名前:なかむら 2007/05/04 12:55 id:XgS9Q5Cc
玉露の徳利購入!

577 名前:元傍 2007/05/04 20:38 id:Q3ctKjY1
農村の赤壷、阪急百貨店にありました。買ってませんが。。。w

578 名前:とろろ 2007/05/04 21:27 id:b3oZ6I3w
大阪にて、銀の星・大和桜ひかり25度・島美人35度
購入です。

579 名前:茶湯 2007/05/05 21:58 id:OuVYAoM7
しょうちゅうの華、月の中を馴染みの酒屋さんより定価で購入。
おまけに昨日森伊蔵当選を確認。今日は三岳を屋久島の水で割水して晩酌シアワセ。

580 名前:栂みきたん 2007/05/06 23:25 id:I5tGQfkW
今日は、月の中三段仕込み小瓶ゲット。
>とろろ様
堺で2店舗ですか。
ベルギービールの有名店と、ちん電近くの店ですかな?
ベルギービールの店は、一回行きましたが、
対応が冷たくってガッカリしました‥。
他にもいい店あったら教えてくださいね〜。

581 名前:とろろ 2007/05/07 12:58 id:AigF.FjN
栂みきたん様

ベルギービールの店ではありません。
2店舗とも堺区にありますよ。

582 名前:栂みきたん 2007/05/07 17:23 id:BoHyHC6r
あ、じゃあ、、松○さんとかですかね。
早速明日にでも行ってみます。

今日は、南大阪で小牧購入するも、
日本橋の川越がハズレで大ショックです、、。

583 名前:名無し 2007/05/07 19:48 id:YlgNB5k2
今年初めに栗東買えた店に久々に行ったらまた買えた。

もう普通に売ってるのかしらん?

584 名前:とろろ 2007/05/08 00:00 id:Qls03UFs
栂みきたん様

今回の川越は残念でしたね・・・。
私も川越愛飲していますが、
栂みきたん様は川越のどのような点が
お気に入りでしょうか!!

585 名前:Jack 2007/05/08 00:02 id:aQNieXnL
伊七郎Getです!

586 名前:栂みきたん 2007/05/08 23:48 id:H0bk8vb.
とろろ様
川越は飲み口のよさが個人的に気に入ってます
あほ舌なんで、ちゃんとわかってないかも、、、
いつも行く居酒屋で、飲めるのですが
600円近くするので、是非自分の家に仕入れたいものです。

587 名前:ばちお 2007/05/09 15:26 id:Luvj.VdF
行き着けの酒屋で鷲尾と三岳をゲットです。どちらも普通に並んでました。

588 名前:とろろ 2007/05/10 13:31 id:cHji7MWf
栂みきたん様

私も日によって味覚・嗅覚が異なります。
その日のコンディション(体調)も影響して
いると思いますが、私も中々のバカ舌ですよ。
私的には川越をロックでやるのが好みです。 
バランスのよさとスッキリした後味がたまりません。

 

589 名前:栂みきたん 2007/05/11 02:27 id:Gkj42Ymw
酔っ払いにて帰宅。
今日というか昨日は兼八一升ゲット。
小瓶も明日いただきます。

とろろ様
まぁ日によって体調も違いますしね。
これから、麦チョコとやら味わってみます。
わからなそう、、、。

590 名前:釣りきち 2007/05/11 08:11 id:QCuaB/Kn
八千代伝(熟柿)2本・黒櫻井・蔵の師魂(平成4年・店主曰く松ケンの結婚式の引き出物)・愛子(屋久杉箱入り)ゲットです!

ちなみに蔵の師魂以外は全て定価です。

ある所にはあるものだ…

今日は森伊蔵はまだ入手してませんが、桐箱だけ森伊蔵まで買いに行きまぁす

591 名前:とろろ 2007/05/11 13:58 id:cHosS0U.
大阪にて川越・さつま寿購入できました。

栂みきたん様

兼八一升瓶ですか〜〜〜。凄いですね。
私は三ヶ月に一度だけ分けてもらえるぐらい
ですね。
私的には渡邊さんの「万年麦麦」「鶴の荷車」「万年星」
西吉田さんの「全麹」「初潮」もお気に入りです。
飲み比べてみてはどうでしょう!

592 名前:ひでと 2007/05/11 21:46 id:DKETsmlw
川越小瓶2本ゲット!

593 名前:栂みきたん 2007/05/11 21:46 id:Gkj42Ymw
今日はいろいろ回るも戦利品なし。
気持ちを切り替えて、また今度。

とろろ様
か、川越羨ましいです、、、
日本橋当選した分ですか?
兼八は、偶然手に入っただけなんで、
次回は難しいです。
百年なら定期的に買えるんですがねぇ。
推薦いただいたモノ、試したいと思います。
ありがとうございました〜。

594 名前:岩倉 2007/05/11 23:14 id:zdhSMT6K
月の中亀ゲット
佐藤前掛けゲット

595 名前:ラー 2007/05/12 01:03 id:Wd9iyqMM
川越なんかよりも兼八一升を買える方が凄いですよ。
セットならともかく単品なら尚更。

596 名前:酸化 2007/05/12 02:38 id:SyXkcsBd
大阪にて栗東。

597 名前:寿 2007/05/12 08:54 id:xMRe11EG
さつま寿28度 ゲット

598 名前:寿屋 2007/05/12 08:56 id:aEhMvouu
↑ 東京のHさんですか?

599 名前:とろろ 2007/05/12 11:37 id:/CE6cDVW
確かに「兼八一升瓶」の方がいつでも購入となると
難しいと思いますね。 

600 名前:ばちお 2007/05/12 12:11 id:JMIepL.m
本日、兼八・さつま寿一升と日南娘4合をゲットです。早速飲みます。

601 名前:mmc 2007/05/12 15:46 id:65/Y6r8N
本日、かんか萬膳ゲットしました。
前のおじさんは、裏から森いぞう、もう一個の森いぞう
かってました。うらやましかー

602 名前:佐藤 2007/05/12 17:12 id:tBm0RupT
昨日,喚火萬膳
本日,佐藤げんろ,宝山白豊ゲット
明日は単品定価「萬膳」といきたいがどこで帰るのやら?
るおうと萬膳庵各々のセット売りはあった

603 名前:佐藤 2007/05/12 17:58 id:STM46g87
鹿児島で「萬膳」「萬膳庵」「佐藤」の単品定価でゲットした方情報をよろしくお願いします。

604 名前:佐藤 2007/05/12 19:04 id:STM46g87
先日,鹿児島市内の○方酒店にて田倉小瓶を購入しましたが,1800円で割高でした。(特約店なのに定価販売しないのは?)
櫻井黒,造り酒屋櫻井,三岳もありますが,他1.8L焼酎2本とのセット売りです。特約店なのに売り方がせこくないですか。

605 名前:山越 2007/05/12 20:13 id:HMj2ii3m
先日(数日前)鹿児島で「萬膳」定価で買いましたが・・・
何か??

606 名前:にこ 2007/05/12 20:51 id:xj6kqx0k
私は佐藤(白)を定価で買いましたが何か??

607 名前:名無し 2007/05/12 20:54 id:.886hLbM
私は宿翁を定価で買いましたが何か??

608 名前: 2007/05/12 21:07 id:e89QbcCB
???マジで、万膳さんはNET情報に踊らされます(悲)

609 名前:佐藤 2007/05/12 21:28 id:pxS0hxrB
>>606
> 先日(数日前)鹿児島で「萬膳」定価で買いましたが・・・
> 何か??
鹿児島のどこですか?地方それとも鹿児島市内?
よかったら情報提供下さい。

610 名前:佐藤 2007/05/12 21:39 id:pxS0hxrB
本日,愛子4本注文できましたが,来年3月以降になるとのことでした。

611 名前:ろば 2007/05/12 21:49 id:hJC7yVdJ
たぶん、夢では?

612 名前:山越 2007/05/13 01:17 id:uttbrjIw
「萬膳」買ったのは鹿児島市内ではありません。

613 名前:佐藤 2007/05/13 08:27 id:0bHB6khE
霧島市内(旧国分)にある○野酒店は萬膳のろれんが窓に堂々と下げてありますが,そこの酒店で萬膳を買われた方いらっしゃいますか?
見た目プレミア価格で商売しているような感じがするのですが

614 名前: 2007/05/13 20:01 id:9uFdcLXN
○野酒店さんは万膳いかほどの価格ですか?
霧島市でも万膳正規特約店は少ないのでは??

615 名前:最近 2007/05/13 20:05 id:K3OZjlAo
レス違いが多い。
違うところでやって欲しい。

616 名前:そかもね 2007/05/13 20:31 id:W1KY2VIZ
キリをつけるために、佐藤さんの質問に答えよう。
>610 市内でも市外でも鹿児島だったらあるよ。
ここで情報提供は出来ない。店が荒れちゃうから。
>614 少なくとも去年までは、買えたし定価だった。
以上
これ以上聞きたい時は質問か鹿児島スレが良いかも知れませんね。

617 名前:佐藤3 2007/05/13 21:13 id:opIzDLBW
三岳・妻・さつまゲット

618 名前:佐藤 2007/05/13 22:00 id:lsV.44Tj
佐藤です。レス違いの投稿をしていたのかもしれませんね。
申し訳ありませんでした。
いも焼酎をこよなく愛する者としては早くこのブーム(プレミア)が過ぎ去って好きな焼酎を定価で購入し,いつでもおいしく飲めるようになってもらいたいと願う今日です。

619 名前:ご存知? 2007/05/13 22:27 id:YvM7/TTw
鴨●楽って

620 名前:知っていますよ 2007/05/14 00:05 id:FCyA.48i
「鴨神楽」ですか「鴨田楽」ですか?
どちらも焼酎の名前ですが「鴨田楽」の方は尾○商店のPBですね。
全く手に入りません。
予約してありますが3ヶ月くらいたってもまったく音沙汰無しです。
事前に“入荷まで3ヶ月位かかるけど待てるなら予約していいよ”
みたいなことでしたから・・・もしかしたら店が忘れてるかも。

621 名前:尾□商店 2007/05/14 02:24 id:yVR6srOU
「鴨田楽」のお店は、とっても良心的ですよ!
必ず届くと思いますが・・・・・。
一度確認してみては?思わぬものとペアリング
できたこともありますよ。
 

622 名前: 2007/05/14 22:01 id:FCyA.48i
>尾口商店さま
どうもありがとうございます。
確認してみます。

623 名前:上記の方へ! 2007/05/15 00:09 id:87sHnDfS
ここは今日ゲットした焼酎です。

624 名前: 2007/05/15 09:34 id:7zGH7b1y
そうでした。すみません。
このスレは度々脱線しますね。

625 名前: 2007/05/15 12:29 id:Wi.ingVJ
少しぐらい脱線したっていいじゃん!
おおめに見てやれよ〜
銘柄だけ書いたってつまんねーだろうに〜

626 名前:とろろ 2007/05/15 13:31 id:k0tRZ8wz
昨日になりますが、大阪にて萬善・兼八(四合瓶)
購入しました。

627 名前:とろろ 2007/05/15 13:34 id:k0tRZ8wz
すみません。「萬膳」の記入間違いです。

628 名前:栂みきたん 2007/05/15 21:59 id:25P6MQz3
今日は先輩から百年をいただきました。
でも、実は、百年あまり好きでわない、、

とろろ様
萬膳&兼八おめでとうございます。
それにしても萬膳羨ましい〜。
北部の店ですか?

629 名前:なかもと 2007/05/15 22:34 id:tSv24MvS
萬膳と兼八は違う店ですね
萬膳はやま○かで兼八はやま○とですね。
やま○とは兼八を売りますがやま○かで萬膳買えるととなると
とろろさまは相当通ってますね。
私はさつま寿、神座、古澤系、侍士の会系が普通に並んでいると
してもあんな店に行きませんが・・・

630 名前:とろろ 2007/05/15 22:36 id:bDyliCb/
栂みきたん様
北部ではなく八尾方面です。

本日 仕事帰りに何気なく覗いた酒店で、
三岳が沢山おいてありました。
店主と少しの間会話を交わし、1本だけ購入しました。

631 名前:釣りきち 2007/05/16 06:28 id:lniqIDE5
喚火萬膳(黒)・萬膳デキャンタ(亥)ゲット!

632 名前:ひろ 2007/05/16 12:42 id:Kq02h1L8
佐藤(黒)の四合瓶をゲットしました。
この数ヶ月仕事合間の昼休みなどに
通ってはいるもののそんなに沢山
買ってる訳ではないのですが
(日本酒と焼酎合わせて5本くらい)
店主さんに顔はしっかり覚えてもらえたようで
「佐藤入ってるけどうします?」と
はじめて、裏出ししてもらえましたよ。
通い続けた甲斐がありました♪

633 名前:ばちお 2007/05/18 08:33 id:Gjrr6C3P
昨日になりますが,純芋一升と日南娘4合を購入。
純芋はおいし〜いですね。お気に入り。

634 名前:栂みきたん 2007/05/18 19:14 id:MdsTi8b4
今日は魔王一升購入。
でも、探しまわってる萬膳、川越とは出会えず、、、。
明日は北部まで探しに行きます。

635 名前:ハク 2007/05/18 21:21 id:L3rOddYo
今日、喚火萬膳を初購入。
さっそく飲んでみようと思います。
どんな飲み方がおすすめですか?

636 名前:↑↑ 2007/05/18 22:04 id:m8nLE3kL
冷凍庫に入れて凍らすんです(σ*´∀`)σyo☆

637 名前: 2007/05/18 22:19 id:0m144eKD
冷凍庫に入れても凍りませんよ

638 名前: 2007/05/18 22:34 id:m8nLE3kL
ちょっとトロリなるっしょw

639 名前:しょっちゅう焼酎 2007/05/19 12:09 id:lOeAF6JS
昨日は「伊七郎」「紅春蘭」をGET。
特に伊七郎は評判通りなのか楽しみです。

640 名前:ハク 2007/05/19 12:12 id:tN7jr67z
ありがとうごじます。
さっそく冷凍庫にいれときます。

641 名前:とろろ 2007/05/19 12:33 id:vPbH4Mka
大阪にて「相良」「さつま寿」を購入しました。

642 名前:ラー 2007/05/19 19:48 id:VinK48.X
大阪にて佐藤白ゲット♪

643 名前:佐藤 2007/05/19 21:51 id:7V4E.n0q
三岳,白天宝山ゲット

644 名前:釣りきち 2007/05/20 07:50 id:8LNA3rJQ
流鶯(黒麹)ゲット!
早く黄麹出ないかなぁ…

645 名前:ブリッツ 2007/05/20 20:06 id:/ds9G9ID
白天宝山、さつま寿、八幡ゲット!

646 名前:ラー 2007/05/21 00:50 id:2aGKTBvC
白天宝山、野うさぎの走りゲット♪

647 名前:高槻有名店 2007/05/21 10:16 id:T9IsXo4e
佐藤黒・白(四合瓶)、換火万膳・流鶯(両方黒)を
購入。。

648 名前:C.A 2007/05/21 12:53 id:.n6OmJDz
白天宝山、森のささやきGET!!

649 名前:大阪 2007/05/21 23:43 id:xRM/p9sw
甕雫、熟柿、さつま白

650 名前:ばちお 2007/05/22 08:25 id:Gn/7LVTC
昨日ですが、三岳、日南娘を購入。

651 名前:とろろ 2007/05/23 11:51 id:2XdKWWt9
昨日、佐藤白(一升瓶)と白天宝山を購入しました。

652 名前:栂みきたん 2007/05/23 15:03 id:vtfrZ.c4
今日は休みだったので、京都まで遠征中〜。
とりあえず高島屋のイベントで三岳購入。
重いけど頑張って移動します、、。

>とろろ様
おめでとうございます〜。
佐藤いいですね、、。

653 名前:しょっちゅう焼酎 2007/05/23 19:50 id:rAIQdsEm
熟柿、八千代伝黒、千が飛ぶ、のセットです。
これで熟柿を開封できます。

654 名前:ばぶりん 2007/05/24 21:03 id:QWe6uw6I
今日は近くの酒屋で甕雫900mlをゲト。
昨日は別の酒屋でファラオ。マダ、ノンデナイ。

655 名前:ぶう 2007/05/24 21:42 id:bWfvJBt8
一昨日さつまの梅酒、今日佐藤白黒(4合)。東京です。いずれも初GETなので嬉しいです。

656 名前:たく 2007/05/25 01:19 id:0Vv..Jjq
ぶうさん!東京のどこの店ですか?佐藤ほしい(>_<)

657 名前:しょっちゅう焼酎 2007/05/25 19:50 id:YJGHBwOy
苦節○ヶ月「栗東」がようやく来ました!
もったいなくて飲めん。

658 名前:みるきー 2007/05/25 22:49 id:1UIHbUa/
兼八森のささやきGET!

659 名前:Q 2007/05/25 23:19 id:oFUzPbC5
孤独を逃した〜

660 名前:ばぶりん 2007/05/26 14:34 id:6mHaR9lc
今日は仕事が休みなので、ちょっと遠出して車で30分のところの特約店にて「侍士の門」定価でゲト。4合瓶がなかったので一升瓶買ってもうた。あと5本くらい売ってたよ。

661 名前:佐藤ペネック 2007/05/26 14:34 id:91wHkeDt
三岳が大量にならんでいたので2本ゲットした。
佐藤なかなか替えないよ、さつまとさつま黒ほよく見かけるけれども・・・

662 名前:K.S 2007/05/26 21:40 id:quO/fKDR
久々に「中々の1升瓶」を購入しました。最近は4号瓶しかお目にかかれなかったので…。

663 名前:名前はまだない 2007/05/27 00:54 id:Q34HwnSK
「幹」買いました。喚火万膳、川越(1升)、白豊(1升)、紅東(1升)とかもあったけどスルー。
ところで、幹は妻の熟成酒と聞きましたが、後ろのラベル見たら平成12年とありました。えっ7年・・・も

664 名前:ムー君 2007/05/27 09:38 id:NVahin2z
昨日ですが、侍士の門×2本を買いました。
それと、三岳、薩摩茶屋、島美人35度、夢鏡×2が届きました。
すべて、一升瓶で定価です。

665 名前:SSS 2007/05/27 23:33 id:6pFpdzHM
5番隊定価で店頭購入です。

666 名前:664様へ 2007/05/29 01:51 id:WwfnOcdx
幹は月の中の熟成酒です。

667 名前:667さんへ 2007/05/29 11:47 id:3b.ApDPp
すみませんが、教えてください。

「月の中 亀」は月の中の熟成酒じゃないのでしょうか。

幹も亀も飲んだことがないのでよく分からないですが…。^^;

668 名前:ばぶりん 2007/05/29 12:15 id:fGQirsKX
今日はネットで注文していた富乃宝山(4合)と吉兆宝山(4合)が
届きました。もちろん定価です。

669 名前:oioi 2007/05/29 12:46 id:OlVhskau
いまさら富乃宝山と吉兆宝山って・・・

670 名前: 2007/05/29 13:02 id:nyins1Fy
>oioiさん
“いまさら”ということは、かなり飲みなれている方と
お見受けしましたが、oioiさんも飲み始めの初心者の
頃は、こういう銘柄でも嬉しかったはずです。
“いまさら”というのは、買った方に失礼です。

671 名前:ばぶりん 2007/05/29 13:03 id:fGQirsKX
すみません。初心者なものでお許し下さい。

672 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

673 名前:デカかった 2007/05/29 18:22 id:4LSgj161
今日、大阪のY酒店に【侍士の門 益々繁盛】が1本置いてました!昨日届いたらしいです。来年度発売予定やのに何故??
奥様?が店番をしてたので詳しいことは聞けませんでしたけど…
床に無造作で置いてたっすよwもっと大事に扱えよ!ってね♪

ちなみに本日は佐藤黒、さつま寿ともに小瓶をGet!!

674 名前:ばぶりん 2007/05/29 20:24 id:xTqxvWtd
先日「侍士の門」を買った店。
そういえば「なかむら穰」が棚にあったな。ふと思い出したので
「なかむら」(穣ではない)ありますか?と電話してみると「ありますよ」とのこと。
会社の帰りによってみると、、ありました。だが抱き合わせ。
それも日本酒と。日本酒は飲まないが、せっかく来たのでゲト。
日本酒は先ほどいつもお世話になっている人に差し上げてきました。「菊姫」という酒。
3500円でした。どんな酒かな?

675 名前:しょっちゅう焼酎 2007/05/29 20:55 id:nyins1Fy
「菊姫」は確か奈良・室町時代創業の石川県の蔵元の品ですね。
「加賀の菊酒」は豊臣秀吉が醍醐の花見の際に取り寄せたといわれています。普通酒でさえも山田錦を使うなどのこだわりがあります。
贈られた方もそこそこ喜んでもらえる日本酒だと思います。
抱き合わせで「菊姫」・・・良心的な組み合わせですね。

676 名前:名無し 2007/05/29 21:20 id:8iqFFmYM
「昔の菊姫ならねぇ」と思う人も多いことでしょう。

677 名前:釣りきち 2007/05/30 09:28 id:WYwka01c
三岳・魔王・伊佐美×2・宝山紅東げっと♪

678 名前:三平 2007/05/30 22:12 id:0vGbdwEu
森5本
魔王3本
村尾1本
万膳2本
etcげっとです。

679 名前: 2007/05/30 22:25 id:lwI4oVbr
夢かい?

680 名前:キャイーン 2007/05/30 22:49 id:kL3xn.Iu
都内某所で八幡、田倉、寿。ウドちゃんがいました。店内大騒ぎだったね。

681 名前: 2007/05/30 23:24 id:gr4.iBqS
釣りきちと三平は釣り師やろw

682 名前: 2007/05/30 23:30 id:.CwMaSH2
林家三平 あの世でご乱心か?

683 名前:しい 2007/05/31 02:40 id:X1aoeohM
麦麦万年と千代吉買い行ったついでに宝山紅東ゲット。

684 名前:とろろ 2007/05/31 13:22 id:M9y2mRvS
昨日、萬年35度・黒麹萬年を購入しました。

685 名前:ぶう 2007/05/31 20:11 id:gt9l.STg
本日萬年無濾過。大地の夢だったら良かったんだけど、無理だな。

686 名前:ra 2007/05/31 22:52 id:bSM0weAY
楽あれば苦あり

687 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

688 名前:うみ 2007/06/01 22:21 id:pHeblFv0

白天宝山と佐藤黒(720ミリ)各1本。

送料はいるけど兵庫で買えた事ないっすから九州から

わざわざ取り寄せました。

689 名前:うらら 2007/06/02 20:15 id:kCfcCjsn
くらら!!!!!

690 名前:佐藤 2007/06/02 22:46 id:txElm0Ly
さつま白,黒など鹿児島の霧島市方面には,ずんばい(たくさん)ありますよ!!
ある横川町の酒屋さん曰く,佐藤は不定期に店頭に並びますと言いながら私の目前で佐藤黒1.8Lを箱詰めしていました。(なぜ金を出す消費者に売らない?鹿児島でもこのありさま。残念で仕方がありません)
佐藤酒造の隣接する酒屋さんやら横川町の駅前の酒屋さんなど
普通にずんばいある一般的な酒ですので,抱き合わせやプレ価格で買わないようにしましょう。

691 名前: 2007/06/03 09:01 id:6SqAopV8
急にどうした?
支離滅裂になってるな。

692 名前: 2007/06/03 21:28 id:A78K.Kg5
萬膳デキャンタ亥ゲット!

693 名前:ばぶりん 2007/06/04 12:57 id:B.uwUjnb
きのう初めて行った酒屋で玉露を買った。
その帰りいつもの酒屋によると、玉露とほしかった三岳が抱き合わせ。
行く順番まちがえたぁぁ。

694 名前:ろば 2007/06/04 20:05 id:nNbSE0J4
>>693
> 萬膳デキャンタ亥ゲット!
まだ売ってるの?

695 名前:ラー 2007/06/04 23:41 id:9372F0H5
あるところにはありますよ。

696 名前:栂みきたん 2007/06/05 01:18 id:I5tGQfkW
佐藤白黒小瓶セットで定価入手〜。
ある所にはあるんですね〜。

697 名前:ばちお 2007/06/05 05:42 id:iXXUjjKz
昨日ですが、いつもの酒屋に立ち寄ると魔王の4合が棚にあったので即ゲットです。有るところにはあるんですね。昨日はラッキーでした。

698 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/05 19:40 id:cX9dRWiE
高島屋の味百選で当たった「伊佐美」です。
今日いそいそと取りに行きました。ついでに伊蔵の抽選申し込み。
そーいえば新宿高島屋では、伊蔵の申し込みは専用のブースがあって
店員さんとの対面で、書いた後にカードの勧誘があるんですね。
“カード分の割り当てが600本ですよ”と言われてもねぇ!
600って全店でしょ?
でも次回は入ってしまいそうな予感・・・

699 名前:pp 2007/06/05 19:48 id:aDTx/FgT
三岳と八幡がフツーに並んでた。
ラッキー!

700 名前:ラー 2007/06/05 20:44 id:IrMos6XT
抽選で川越亀当選しました。
嬉しすぎて森の抽選行くの忘れた。(^^;

701 名前:tt 2007/06/05 21:47 id:Sh0ON9KY
月の中亀ゲット定価でゲットしました(^-^)

702 名前:しょちゅう焼酎 2007/06/06 18:12 id:IljV2AF3
「錫釜」ですね。
一体どんな味なのか・・・?

703 名前:エタノール 2007/06/06 21:11 id:E7ZkSJab
月の中杜氏のお気に入りがありました。2900円でした。

704 名前:とろろ 2007/06/07 14:41 id:M.GdY7Tt
夢鏡〜ひとり歩き〜田倉を購入しました。

705 名前:石倉 2007/06/09 16:01 id:/KihdPMd
しょうちゅうの華古酒GET!

706 名前:ハナタレ 2007/06/09 16:16 id:aIvWA8IR
泣き虫GETで大丈夫!!

707 名前: 2007/06/09 19:27 id:SZxQYcO6
俺も、しゅちゅうの華古酒ゲット!

708 名前:麦麦 2007/06/09 19:50 id:374kmbFj
泣き虫原酒購入しました。
まだ販売してますよ? 

709 名前:ばぶりん 2007/06/09 19:54 id:GbKBzc6q
佐藤特約店で30件分のお中元(梅酒)をオーダー。
ちょっとご相談、「佐藤黒と白」2本売ってくれますかぁ?
もちろんOK。
入荷したら連絡くれるそうだ。

710 名前:デキャンタ 2007/06/09 22:31 id:nBwZffdd
本日、デキャンタ入手 もちろん定価です 探せばあるものですね

711 名前:ほぅ 2007/06/10 18:18 id:flH7MSk9
そら探せばあるでしょうが・・・
製造していないのに定価?あやしいもんだwwwww

712 名前:素人 2007/06/11 08:42 id:UaV5EZDu
710 アドバイスです
佐藤を取に行った時に「毎月優先的に入荷したら売って下さい
売って頂けないのでしたら この件 佐藤酒造に電話させて
頂きます」と言って見て下さい
佐藤酒造では抱き合わせ販売にや裏だしは契約解除になります
ので これから その酒屋は710ばふりんさんの言いなりに
出来ますよ

713 名前: 2007/06/11 11:54 id:ANOpMIpA
713>>
そのやり方はどうかと・・・・
基本的に普通の消費者のやり方ではないですね。

714 名前:素人 2007/06/11 12:14 id:UaV5EZDu
714 別スレと同じ人かもしれませんが・・・
私は 抱き合わせや裏だしするような特約店は
直ぐにでも契約解除させるべきだと思ってます

県で何店も成れない特約店のメリットは通常の
酒屋の数十倍もの信用がありホテルや旅館
居酒屋などを含む飲食店との契約店数が多く
利益が出しやすくなってる所ですし悪質な特約店は
減らし特約店契約を待っている良心的な酒屋に
特約店になってもらった方が良いと考えています

715 名前:ばぶりん 2007/06/11 12:16 id:I9nsX/3J
713 アドバイスありがと。
他の焼酎も飲むので、佐藤一升2本あればお歳暮の時期までもつかと。
またお歳暮の時期に同じ店でお世話になります。

716 名前:同感です。 2007/06/11 12:51 id:/EJEXVEG
714>同感です。
713>の言っているのは立派な”恐喝”です。
あなたはどの酒屋でも即出禁ですね

717 名前: 2007/06/11 12:51 id:gYtbGgyg
713さんのやり方ではお店の方がへそを曲げた時に、自分の知っている範囲で買えるお店をあたら無くしかねないので結局710さんにとって得策でないと思いますよ。
かりにお店の方が言いなりになったとしても良好な関係とは言いがたいですよね・・・。

718 名前:???? 2007/06/11 14:28 id:DZpGagY9
ぱぷりんさんの文章読むに
佐藤黒と白くれ→じゃあ、売るから沢山何か買ってくれ と言われた訳ではなさそうだし
入荷したら連絡くれるそうだ とあるように、その場で裏から出したと言う事でもなさそうなので
沢山、梅酒買ってくれた事だし希望されたので次の入荷の予約受けましたって事でしょ
この店、通報されても、問題ないんじゃない?
素人さんのアドバイスが的を得てないと思うのですが

719 名前:ハナタレ 2007/06/11 20:38 id:RI0yis/E
今日行っても泣き虫まだ売っていた・・相変わらず兼八は
店頭に並ばないけど・・やはり300mlで2500円超え
では飲食店が買わないのか人気ないねー。オクでも5000円
でも買い手つかない・・・ 万歴と同じ運命か・・

720 名前:泣き虫 2007/06/11 21:23 id:RI0yis/E
人気がないのは「兼八」の名前が入ってないから!!
ただそれだけ。所詮みんなブランド志向ってわけ。
でもこれは泣き虫にプレミアをつけたくない蔵元の
戦略だと思う。いい蔵元です。

721 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/12 12:50 id:93iXEAEv
「川越」GET
朝から並んで眠い・・・

722 名前:だいちゃん 2007/06/12 13:01 id:9spym90.
おいらも川越ゲット
満員電車に乗っていった甲斐がありました

723 名前:たく 2007/06/12 14:43 id:WPQmS633
明るい農村4合瓶ゲット。ロックが美味いね。

724 名前:しい 2007/06/12 16:53 id:wY2mB4fN
万年星と明るい農村赤芋仕込みゲット

725 名前:ブリッツ 2007/06/12 19:37 id:cM3rv/Hz
セットだけど、村尾&百年の孤独ゲット!

726 名前:トラスト 2007/06/14 00:50 id:Mz0Um6TA
13日に悟空の眠蔵(芋)単品で定価にて購入しました。
それと同時に前掛けも!

727 名前:ぶう 2007/06/14 07:44 id:UjKB54UX
魔王4号。結構有名な店にひっそりとありました。

728 名前:072こうろぎ 2007/06/14 11:29 id:paSX/fHH
佐藤720ml白・黒セット&兼八1.8L
中々1.8L 白天宝山1.8L こんなもんです。

729 名前:↑↑ 2007/06/14 15:00 id:xg7PUtI7
(´ρ`)ヘー

730 名前:なかなか 2007/06/14 16:25 id:E.1gHhdF
中々ってお酒は結構入手できないのかな?
酒あんまりくわしくないのだが

731 名前:今年も来ました! 2007/06/14 17:14 id:6Qm04VRj
さつま寿40度

732 名前:通行人 2007/06/14 17:50 id:yKVN0jAT
>>731
地域にもよるでしょうが 比較的入手し易いと思いますが

733 名前:piro 2007/06/14 22:11 id:9u9jSMFm
デキャンタ亥 最後の一本だったみたいです

734 名前:孤独 2007/06/15 18:26 id:8ftYLsUo
百年の孤独 2本 げっと。

735 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/15 19:36 id:yKZWiRmU
「白天宝山」です。
一昨日キリンのタルチョを買ったが、とてもじゃないが・・・

736 名前:小仏 2007/06/15 21:12 id:1rkx7rZc
月の中2005 一升 GET!

737 名前:tt 2007/06/15 22:59 id:UhOnqjgC
しょっちゅう焼酎様
 キリンのタルチョってコンビニでよく見かけますよね!
 気にはなっているのですが味はどうですか??

738 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/15 23:52 id:yKZWiRmU
>ttさん
何というか独特の匂いがします。
キャップを取った瞬間にビニールのような・・・最初包装の内側にビニールが張ってあるのかと思ったくらいです。
何だか枯草のような線香のような、そんなかんじの味わいです。
今日「前割り」を飲みましたが、ちっともまろやかになっていません。
これも不思議です。
私も美味しいと思って買ったわけではなくて、キリンと三菱商事のマスプロ焼酎はどんな味か試したくて買いました。
CVSは500mlですよね。
余ってもショックが小さいですから、お試しあれ!!
残ったのは冷蔵庫で眠っています。

739 名前:寿 2007/06/16 23:19 id:h0iVVzHr
さつま寿 28度 Get!
ちなみに28度のラベルは復刻版。
こっちのほうが渋くてかっこいいかも。

740 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/17 10:16 id:eiIo4u5d
「妻」GET。
ただ今帰還・・・眠い。

741 名前: 2007/06/17 11:39 id:X5bo0Gsu
741さん>朝からお疲れ様です。
団地の誕生日企画でGETですか?
開店前から何人並んでましたか?

742 名前: 2007/06/17 14:39 id:eiIo4u5d
>夫さん
そうです、団地です!
45人位でしょうか?でも全員に行き渡る位の「妻」を
用意してるところがすごいですね!

743 名前:灯台守 2007/06/17 23:06 id:qj4jbOod
「寿40度」
金曜日にメールが来て、土曜に返信したら、今日着きました(早!)
今年のは如何なものか楽しみです。

744 名前:びっくり! 2007/06/17 23:34 id:YyExP6yV
近所の酒屋ではない店で「紫美」 一升をげっと。

745 名前:ヤッター 2007/06/17 23:58 id:criG94ph
諦めていた泣き虫を裏だしGET。店に1ケースしか
入荷しなかったらしい。今年はこれで最後らしい

746 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/18 20:16 id:lOeAF6JS
>びっくりさん
紫美が出てくるとは・・・どこにもなくて(涙)
そういうのがある酒屋って意外とサイトを作ってないんですね!
ですからネットでは探しようがない。
相良九代目と紅岳は見つかったのですが、紫美は・・・ない。
羨ましい限りです。

747 名前:とろろ 2007/06/19 15:48 id:8a4aY9Ol
悟空の眠蔵(芋)・銀の星・田倉、購入しました。

748 名前:aico 2007/06/22 15:50 id:ZflQNmQM
愛子が2本届きました。

749 名前:魔王 2007/06/22 17:24 id:tZI43K0A
aico様 愛子は本当に美味しいですよね
私の所は11月着だと思いますが何日持つか・・・

750 名前:酔中年 2007/06/22 23:24 id:zGCcarx1
やったー・・・念願の「はちまん ろかせず1.8L」が手元に届きました。以前に居酒屋で飲んで奥深い味わいに感動。たまに「八幡」をいただくもその域には達しない内容でしたので、とてもうれしいっす。

751 名前:ゴールドラベル 2007/06/23 14:22 id:K5T/tjEf
森伊蔵720mlゴールドラベル(純正箱付)
高島屋当選分GETしました。
なかむら1.8L(純正箱付)GETです。

752 名前:名無しさん 2007/06/23 19:45 id:QWe6uw6I
裏だしで佐藤黒一升ゲットです。

753 名前:さとう 2007/06/24 08:21 id:mF7yBvYl
だいたい裏だしするような店で買うのが間違いじゃ!
こっちでいうと・・癖の悪い店w

754 名前:名無しさん 2007/06/24 08:30 id:E7cmNuBx
いや、この店は入荷日に店頭に並べる。朝から行列ができているよ。
店主もいろいろな付き合いがあるから、数本はストックするって言ってたよ。
当然だろ、社会の常識。

755 名前:しょっちゅう焼酎 2007/06/24 12:03 id:YJGHBwOy
苦節○ヶ月、予約していた田伝夢詩がようやく来ました♪

756 名前:ヒロ 2007/06/25 12:41 id:seVRh19N
佐藤(白)4号瓶ゲットです♪
今、飲んでる一升がもうすぐ空いちゃうので、その前に買い足せて良かった〜。

757 名前:くろ 2007/06/27 13:01 id:4P0Ft09P
私は、佐藤(黒)1升瓶ゲットです♪
飲んでる4号瓶がもうすぐ空いちゃうので、
その前に買い足せて良かったです。

758 名前:とろろ 2007/06/27 13:25 id:igiElUWM
兼八・八幡、購入しました。

759 名前:ヒロ 2007/06/27 22:09 id:4UG/wZxX
758のくろさん、コメントの切り返しに笑いました♪

760 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

761 名前: 2007/06/28 21:43 id:Qp7feEAP
>決してオクなんかで買うもんじゃない
意見としては同意なんですが、オク相場も定価並みっぽいですね。

762 名前:偶然 2007/06/28 22:54 id:O82.uZ1K
古八幡をGETしました。
運がよかったのでしょうか?
この時期発売に発売される物なのでしょうか?
驚きました。

763 名前:ぶう 2007/06/28 23:18 id:PfzwIYu8
池の露チンタラ1升5800円也。今まで買った焼酎で一番高かった。押入れでしばらく熟成です。

764 名前:黒麹 2007/06/30 08:03 id:TqsXHuoV
玉露 甕仕込みを買いに行ったら偶然見つけたので即GET。
なかむら穣 3400円
こりゃウイスキーか?高いなあ。
普通のなかむらがあったらなあ。。。

765 名前:たのだ 2007/06/30 08:58 id:bZISF5Ni
都内近郊で、なかむら1.8×2本セット販売:五千円
魔王1.8×3本セット販売:七千円
で売ってました。2セットずつ買いました。。

766 名前:むぎ 2007/06/30 16:19 id:8d6icTwR
魔王のストックがなくなったので、いつもの酒屋の裏だしで
1本持ち帰りしました。
7月に入荷するけど、どうする?って聞かれたので小瓶2本
ストックおねがいしますた。
うまい麦があるよ、どう?
ってきかれたので、やはり付き合いなので、じゃ1本持ってくわ!
熊本の寿福絹子を買った。
こういう付き合いがあるから、裏だし・ストックOKなわけ。

767 名前:ラー 2007/07/01 00:24 id:3aQxcDWj
佐藤黒小瓶と池の露チンタラゲット!

768 名前:メンマン 2007/07/01 21:41 id:ymPJ5iGi
流鶯、逆鉾ゲット!

769 名前:ヒロ 2007/07/02 12:53 id:eBuriFp4
ついさっき、三岳ゲットしました。
横に佐藤(白)もあったけど、先週買ったばかりで未開栓のがあるのでスルーしました。

770 名前:スナイパー 元太郎 2007/07/02 17:56 id:ei8bgPCe
佐藤 黒・白→小瓶 店頭販売品
田倉 1.8L 店頭販売品
後、八幡・白天宝山1.8L等、店頭販売でしたが、
スルーしました。

771 名前:007 2007/07/02 20:28 id:.5kaz7Vw
中々。富乃宝山。夢鏡。
たしたことないな・・・自爆。

772 名前:芋焼酎大好き 2007/07/03 13:09 id:59KOaP8S
佐藤 麦 ゲットしました!!
今晩楽しみに飲もうと思っております。

773 名前:ばぶりん 2007/07/03 13:34 id:.Mqzx6IY
わたしも佐藤 麦 げとしました。
いつもの特約店です。
ついでに鶴見一升買いました。

774 名前:↑↑ 2007/07/03 17:55 id:RjtRJoQe
是非飲んだ感想をお願いします!!

775 名前:初陣 2007/07/03 22:32 id:k4FSQPDx
佐藤(麦) 普通に沢山並んでます!一升・四合、北九州。
茶色のラベルが白化粧和紙に完全ミスマッチ!(笑)
今回制限無しで購入できるとか・・・。でも、2本はいらん!
氷を入れると、白濁するかもとかで購入時注意事項を親切
丁寧にアドバイス頂きました。っで、美味しさ半減…。

776 名前:ええ! 2007/07/03 23:55 id:vvXqcATl
は、白濁?なんででしょうか・・・
そんなの飲んで大丈夫?でも飲みたい・・・

777 名前:K.S 2007/07/07 20:21 id:mWY1aObK
鶴の荷車ゲッ酎!!かなり度数が高いのが気になりますし、お味の方はどんな感じですか?○年の孤独のようなのかなぁ〜?

778 名前: 2007/07/07 21:53 id:pipnkNBD
越乃寒梅 乙焼酎ゲット。
でも、12本定価販売の告知されていたお店に開店一時間前に行ったら20人以上並んでいて、結局ちょいプレ値でよそのお店で買いました。

779 名前:ててくれ 2007/07/07 22:41 id:X9rKUKW5
いつものとこで泣き虫原酒、くらら4合ゲット。
通りがかりで寄った酒屋でさつま白(1升)発見。
ラッキーな1日でした。

780 名前:神奈中 2007/07/07 23:22 id:RpdeYO9X
流鶯黄麹2006、萬膳デキャンタ、佐藤麦、幹を購入。関東の酒屋2軒にて。

781 名前:天竜 2007/07/08 00:00 id:TVFjnIbh
こちらも鶴GET。でててくれさんの泣き虫はかなり羨ましい・・・

782 名前:ムー君 2007/07/08 08:05 id:Zd6IzeGw
魔王1升を友人に譲っていただきました。
もちろん、定価で

783 名前:piro 2007/07/08 10:58 id:2f1S0ppz
初めて流鶯黄を買えたー
ラベルに2005って書いてあるけど、これって今期?

784 名前:ビーノ 2007/07/08 18:40 id:gbKI2EN8
2005は昨年の物ですよ〜

785 名前:とろろ 2007/07/10 18:02 id:lHoEidEQ
村尾・さつま寿を購入しました。
村尾は2回目の購入です!うれしい!!

786 名前:知りたい 2007/07/11 01:05 id:AN95tuhB
↑(とろろさん)
村尾は店頭・定価購入・東京外でしょうか?

787 名前:一本松 2007/07/13 22:34 id:9.6xQzqe
月の中。初の1升ビン買えました。
佐藤・鶴の荷車もGET!

788 名前:ラー 2007/07/15 14:45 id:NfHZaRw.
川越壷ゲット。
普通に置いてあって興奮したw

789 名前:みるきー 2007/07/15 14:55 id:xwrN78a5
時期はずれの赤霧島2本GET!
普通にスーパーに売ってました。

790 名前:☆☆ 2007/07/15 20:07 id:jW312qXn
鶴の荷車2本げっ酎!!来年まで持たせよっと

791 名前:しょっちゅう焼酎 2007/07/15 20:09 id:5FoHZJ1r
日南娘と佐藤麦。。。
でも今日は休肝日なので飲めません。。

792 名前:ラオウ 2007/07/16 14:37 id:esqQNui7
流鶯(黄)・万膳庵・佐藤黒・純黒無濾過、
関西地区某店でGET!!

793 名前:ラウ 2007/07/16 21:26 id:/Vfhc/bW
魔王1升単品でゲット!

794 名前:西都 2007/07/16 23:34 id:QMDRQ1GM
旅行中にふと立ち寄ったお店でなんと!
月の中(杜氏のお気に入り)
なに見てござる
店頭にて普通に購入出来ました。

795 名前:しょっちゅう焼酎 2007/07/17 00:48 id:lOeAF6JS
>西都さん
そういう出会いっていいですね!!
宅配で送れば家に着いた頃に飲める、みたいな。。。

796 名前:西都 2007/07/17 09:17 id:78m1nLO7
月の中 杜氏のお気に入りは平成18年の物です。
なに見てござるは1966年仕込みと書いておりひらがなで くら のはんこが押してあります。40年古酒です!

797 名前:kuro 2007/07/17 16:00 id:Eo/Ew/By
小鶴のくろをGET

798 名前:ラオウ 2007/07/17 16:24 id:4MTXmLWe
西都さま
杜氏のお気に入りGET、おめでとさんです。
酒屋の受け売りですが、月の中冬季限定と杜氏の
お気に入りはレギュラーより無濾過に近いため
風味が変わりやすいとのことでした。
冷暗所に置いて、もったいながらずに早めに飲まれた
方が楽しめるかと思います〜。

799 名前:K.S 2007/07/17 21:08 id:KsvUGUSn
本日、森伊蔵さまが到着いたしました。

800 名前:元町ケーキ 2007/07/17 21:31 id:k5AOE4zw
鶴の荷車 佐藤の麦 ザクロ 旬茄の水ナスGETしました。

801 名前:SB 2007/07/17 21:55 id:.i1Ddzb1
宮路25度一升を購入!どんな味わいか楽しみです♪

802 名前:クリリン 2007/07/18 00:45 id:uS15Vh8R
SB様

宮路25度1升って栗東とは違うのかな??
小玉醸造の宮路ですか??

803 名前:斉藤 2007/07/18 17:16 id:EffRTKk.
佐藤麦初出荷分ゲット

804 名前:栗あづま 2007/07/19 13:57 id:pnmFR/.X
宮路25度一升まだあるんだ〜ええなー
そんな、おいらは交通費でサクッと森さんプレ購入できる地域在住なんで
行きたいけど行けない

クリリンさん、その通りだと思います
1週間位前、別の板で、着いた着いたと騒いでますた

805 名前:参った! 2007/07/21 17:04 id:gbeIVTqk
7/16日〜21日、買いすぎました。
・兼八   720ml 1,150円
・陶眠中々 720ml 2,000円
・中々 900ml 860円
・野うさぎの走り 600ml 2,600円
・なかむら 1800ml 3000円
・農家の嫁 1800ml 2600円
・佐藤 白 720ml 1470円
・もぐら 720ml 1575円
・天使の誘惑 720ml 2960円
・川越 1800ml 3100円

806 名前:でさ 2007/07/21 21:01 id:jWXIcobf
どこで?↑
まさか・・夢のなかでかったんかい?wwww

807 名前:参った! 2007/07/21 21:20 id:gbeIVTqk
現実です。
ネット情報を駆使し、店頭調達でした。
ただし、ほとんどの店舗は、ホームページでのラインナップに
無い商品ばかりでした。
なお、今後の購入に差し支えがあるので九州で購入した、
の情報で簡便して下さい。

808 名前: 2007/07/21 23:01 id:16qAK4Wy
確実にもうそうです。
九州の価格で無いもの多数
しかもプレ値で売る店ならそんな微妙なプレ値で
販売するわけが無い
佐藤、川越の価格をもっと勉強してから
嘘つくべきでしたね
一番不思議なのは中々五合瓶
終売商品なのに定価以下
まともな店でも定価
プレ販売の店なら一升瓶より高値をつけるでしょう。

809 名前:K.S 2007/07/23 22:26 id:SZDd1zBq
田倉720mmゲッ酎!!1升瓶が欲しかったけどまーしょうがないね。

810 名前:K.S 2007/07/28 06:35 id:pRsLVDr6
偶然に田倉1升瓶もゲッ酎!!今月はついています。

811 名前:暇だね 2007/07/28 07:26 id:GOnrHyE1
16qAK4Wy
夏休みってるなぁ〜 酎坊乙。

812 名前:ユウ 2007/07/28 13:57 id:9CrHlSdZ
田倉の1升ゲット!普通は緑色の瓶ですけど、これは緑色のすりガラス瓶でした。 珍しいのかな・・・?

813 名前:K.S 2007/07/28 15:22 id:pRsLVDr6
最近調子が良いですぅ。月の中(杜氏のお気に入り)ゲッ酎!!今月分の昼飯抜きの生活が長いなぁ〜〜〜。

814 名前:K 2007/07/29 19:49 id:rmcFtlR6
すんくじら(ギフト用)2本
黒瀬杜氏(ギフト用)2本
佐藤(麦)

815 名前:エトワール 2007/07/29 21:29 id:SHNPYzX0
昨年12月注文の愛子2本が到着 !
1月注文のは来月くるかな ?
なんか最近発送遅れてるみたいだし…

816 名前:桜もち 2007/07/30 22:27 id:j5vjfE2M
桜井麦古酒25度1.8L1本を購入しました。
本日原酒と各1本並んでました。
ヒントは、神奈川県南部です。

817 名前:ラー 2007/07/30 23:41 id:DQY/N7QV
昨日だけど桜井麦古酒25度ゲット♪

あと、薩摩茶屋と三岳それぞれ一升が鹿児島の酒店より到着。
勿論定価。

薩摩茶屋と三岳だったら必死に地元の酒屋を探し廻るより、
送料はかかるけど通信販売の方が楽でいいやねw

それに鹿児島は定価が安いし。

818 名前: 2007/07/31 00:03 id:6NzzGw12
悟空の眠蔵(芋)と五番隊と楽酒悠遊と甕御前
ゲットしました。

819 名前:西都 2007/08/01 22:54 id:qVtQal7a
旅先にて萬膳庵店頭で普通に購入しました。
良心的で丁寧な接客のお店に感謝します。

820 名前: 2007/08/02 00:43 id:RjtRJoQe
西都さんはいつも旅先でいいものを見つけますね!!
うらやましい。。。

821 名前:バッタモン? 2007/08/02 06:21 id:z./3/k7I
福井県のさびれた酒屋で森伊蔵酒造「同期の桜」という焼酎を発見。
なんじゃコリャと思いつつ3本中2本を購入。バッタモンだとしても
面白コレクションになりますかねぇ?ちなみに四角の四合瓶でした。

822 名前:しょっちゅう焼酎 2007/08/02 17:33 id:RjtRJoQe
伊佐美ならぬ伊佐美ゼリーが来ました。
でもアルコール2.8%と立派に酔える??

823 名前:てつ 2007/08/02 18:54 id:6AOCrCgL
伊佐美ゼリーはしょうちゅうおーそりていーに売ってた
しょうちゅうおーそりてぃーは品数は多いが魅力ある焼酎は
うってないorz

824 名前:ウィスキーボンボンも? 2007/08/02 19:28 id:uTRXt2te
伊佐美ゼリー酔えるはずです。
類似品の海ゼリーを食べた経験上。

825 名前:siosio 2007/08/02 23:07 id:0apTxL8I
ネットの注文で1.8Lの月の中をゲットしました。
e(o^ュ^o)g
少し前に、わけもわからず闇雲にメールをしたのですが、なんと予約を受け付けてくれました。
しばらくして入荷の案内がきまして、単品で送ってあげる、とのことです。
もちろん定価です。
驚きました。
ただ、1本だけ送ってもらうのもなんですので、ついでに他の焼酎も頼みました。
こちらもなかなか市場ではみかけないけっこうレアな焼酎です。
また月の中の予約をお願いしました。
無名の店ですが、まだまだこういった店はあるのですね。

別の店ですが、魔王の1.8Lも半年おきにある店から定期的に送ってもらっています。
それも1本ではなく、2本も。
こちらも基本は単品です。
1年間に4本の魔王が届きます。
嬉しい限りです。

826 名前:たく 2007/08/03 19:45 id:lFcy3BK4
>>821
バッタモン?さん。それ面白いですね(^-^)1本いくらなら売ってくれますか?安ければ買いたいなぁ。

827 名前: 2007/08/03 22:00 id:5wTeahvT
ばったもん?さん。それかなり、欲しいです。
面白い焼酎集めてるので。何かと交換お願いできませんか?

828 名前:すごいなぁ 2007/08/04 07:35 id:fJ4dyswg
同期の桜5万位だっけ? もっとする?

829 名前:チルト3度 2007/08/04 18:05 id:7t/4MaoA
喚火萬膳げと♪

830 名前:キャーkijima 2007/08/04 20:07 id:E7ZkSJab
こちらも喚火萬膳黄麹ゲット。

831 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

832 名前:麦古酒 2007/08/05 22:24 id:HUbi/hi9
櫻井麦古酒 原酒 2本ゲット!

833 名前: 2007/08/06 01:20 id:wk5Y.c9L
地域などのヒントも何もなく「**ゲット!」という連中って何なの?
誰にも役に立たないオナニーでしょ?
もっと役に立つ情報を出しましょうよ。

当方、先週土曜日午前10時半、坂の上にて村尾Get。

834 名前:参考 2007/08/06 01:31 id:wk5Y.c9L
貴重な情報ありがとうございます!
私も情報を。
先々週の土曜11時に古八幡を購入できました@坂の上。

通った経験から、おそらく坂の上は10時30分すぎにレア物出している気が・・・
朝一で並んでいるクソ転売屋に肩透かし食らわせてから・・・
ということでなないでしょうか?

835 名前:裏出しっぽいな 2007/08/06 11:45 id:z0mUnuo4
坂の上で、古八幡の陳列販売は信憑性あるが…
村尾Getって、信憑性うすくて裏出しっぽいな。
本当に、村尾1.8Lが陳列販売だったんすかね?

836 名前: 2007/08/06 12:43 id:89JLycOH
>833さん
村尾情報が釣りでなく、普通に陳列されたならそりゃ凄い情報ですね。
>834さん
その分析は単に転売屋さんを喜ばすだけの情報提供かも。
今後は土曜の10時30分頃に店が激混みかもしれませんね。
ちなみにその時間帯で行った事が2,3回あるのですが、
印象では飲食店関係の人が多い時間帯のような気がします。

837 名前: 2007/08/06 23:56 id:QZmXfvaV
**ゲット!でも十分わかりますよ!
私は、喚火萬膳げと♪の情報をもとに、喚火萬膳げと出来ました。
要は、反応できるかどうかですな!

838 名前:K 2007/08/07 08:03 id:eW/NdS6m
私も、喚火萬膳げっと♪
ここで購入情報が出て反応すればゲットできますね。
店の情報はいりません。
自分で探さないとね☆

839 名前:けどさ… 2007/08/07 11:43 id:1eckLwr8
入荷時期は、地方によって違うでしょ?

840 名前:KM 2007/08/07 13:32 id:eW/NdS6m
地方によって違うけど情報は、自分の足で探さないと
いけないと思います。
ここのスレは「ゲットした焼酎」なので
誰かがゲットした情報を元に探せばいいと思う。
一般人は、楽してゲットは無理ですよ。
私も一般市民なので大変ですが、ゲットした
ときはうれしいですよ。

841 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

842 名前:2M 2007/08/10 06:46 id:pPcPzSBC
昨日、午後3時に坂の上で月の中、しかも杜氏のお気に入り平成18年
をゲット!何も買わず店内をうろうろする人(転売屋らしき)たちを前
に裏出ししてくれました。本当に飲んでもらいたい人が店主には分かる
とか。また行こうかと。

843 名前:タナケン 2007/08/10 08:20 id:0Z1LMTrp
坂の上はどこにあるんですか?

私は、10月8日結婚式をするのですが、サプライズで
プレミア焼酎を出したいと思い探しています。

わがままだと思いますが定価で購入したいと考えております。
いろいろお金がかかりプレミア金額での購入はきついので
定価で譲っていただけませんか?
もしくは、いい店を教えてください。
鹿児島に住んでます。

844 名前:K 2007/08/10 09:05 id:0Z1LMTrp
結婚式で私も森伊蔵を2本あけました。
やはり祝酒はいいですよね。
メールに私の住所を送りますので
確認のために招待状を送ってください。
分け合ってこそ人間ですからね。

845 名前: 2007/08/10 09:51 id:ygpzLFpe
自作自演・・・。 可哀相にw

846 名前:R 2007/08/10 11:08 id:PJ/z7Q6F
鹿児島から坂の上までわざわざごくろうさん。
バスで行くのかい。

847 名前:へー 2007/08/10 12:28 id:fnssDrFU
鹿児島の結婚式って焼酎がでるんですか?
さすがだね。

848 名前:ID 2007/08/10 12:41 id:5XJzcJD4
書き込みIDに、気がつかない人っているんだね。確かに痛い人だわ・・・

849 名前:843・844 2007/08/10 13:32 id:iumv359/
あんな自作自演して何かメリットあるのかなぁ?

850 名前:アホケン 2007/08/10 13:42 id:ks/UXd3i
誰かが釣られてプレ酎を定価で売ってくれるとでも考えたか!
まるで詐欺だな。
そしてプレ酎を手に入れたら転売ってか。
アドまで晒して!

851 名前:名無し 2007/08/10 15:09 id:kHWLpzlR
遅ればせながら大阪で鶴の荷車。盆に飲む。

852 名前:昨日 2007/08/11 07:59 id:.47fJpwO
麦古酒櫻井25度1升を1本ゲット。同時に兼八1升もゲット。有名店ですが店頭に並んでました。 

853 名前:まおう 2007/08/11 15:23 id:HEckmmxE
まおう。なかなか。やまねこ。ゆめかがみ。とみのほうざん。
いも。

854 名前: 2007/08/11 21:22 id:1a7cWSJ.
多分鹿児島の坂之上と勘違いしたのでは?(笑)

855 名前:エトワール 2007/08/12 00:53 id:UGBTYAne
森伊蔵、佐藤黒、なかむら、すべて単品定価。
みな違う店です。
佐藤は予約で毎月購入できるが、森伊蔵は予約してから8ヶ月待ちでした。
次は来年の春頃に「順番がきました」の電話あるかな ?

856 名前: 2007/08/12 13:34 id:LCOS5h5b
残念ですが…電話はないでしょうね。

857 名前: 2007/08/12 14:49 id:UGBTYAne
買えない者のひがみかい ? 
哀れ…

858 名前:KAZU 2007/08/12 20:53 id:lYnxRo06
エトワールさん
うらやましいですね。
佐藤がほしいので情報をいただけないでしょうか?

859 名前:哀れ… 2007/08/12 21:25 id:LCOS5h5b
はーい、こちらも残念でした。ちゃんと
森伊蔵の抽選当たって買えました(~~)

856>買えない者のひがみかい ? 
哀れ

860 名前:ぶう 2007/08/13 23:54 id:itHhUb1q
鶴の荷車。旅行先の仙台で思いがけない出会いでした。

861 名前:エトワール 2007/08/14 02:08 id:90POGOzi
KAZUさん
佐藤情報ですが、残念ながら鹿屋からだと飛行機で2時間程度かかってしまう場所です。

862 名前:すごいっ 2007/08/14 08:59 id:.bKWSvnc
ぷうさん、おめでとうございます。
仙台観光旅行でもつい習慣で焼酎酒屋を
覗いてしまうとは…かなりキテますね(笑)

863 名前:KUZU 2007/08/14 12:57 id:7SVlQTOR
エトワールさん
そうですか…
ここ1ヶ月鹿児島市内や霧島市などで探しましたが
できませんでした。
目標は年内購入なのでがんばります。

864 名前:しょっちゅう焼酎 2007/08/15 18:56 id:eiIo4u5d
尾込商店さんから、ようやく「鴨田楽」が来ました。
注文してから5ヶ月あまり。
涼しくなってきたら飲もう!!

865 名前:お盆はいいねぇ 2007/08/16 10:11 id:RKPK3KQg
1件目村尾、八幡。2件目月の中、萬膳庵、流鴬黄
うーんうまい!!

866 名前: 2007/08/16 12:50 id:.Ow8W3KO
嘘くせーw
八幡と流鴬だけだったらリアリティあるのにね

867 名前: 2007/08/16 15:30 id:TndLUJGd
お店で飲んだとかじゃないの?

868 名前:むっちゃん 2007/08/22 11:07 id:D2LJqhKf
 先ほど、魔王(720ml)を1本定価(1450円)で入手しました。
いいお店だ。「白玉の露」と「天誅」は数本ずつ並んでました。

 今度、焼き芋焼酎「農家の娘」を購入しようかと思っている
のですが、呑んだことがある方、感想を聞かせて下さい。

869 名前:KEN 2007/08/23 23:06 id:9BNqbTNv
国分酒造の米焼酎。
15年古酒だそうです。

870 名前:西都 2007/08/24 00:39 id:f44rC5WD
先月のお気に入りに続き今月は月の中と
限定原酒妻を
旅行の途中に購入しました。

871 名前: 2007/08/24 15:49 id:qmVxA2Ql
月や妻原はいつでも近所で買えるよ!

872 名前: 2007/08/24 17:24 id:zU14MJIC
うらやましいですね。

873 名前:もぐ 2007/08/24 20:47 id:DpkDA9R5
古八幡ゲット!ラッキー☆

874 名前: 2007/08/25 12:25 id:iPSqpJXN
佐藤 白ゲットです!ラッキー!!

875 名前:ムー君 2007/08/26 22:21 id:3OcgCfXm
今日、森伊蔵金ラベルを引換えに高島屋に行って来ました。
2本目、ゲットです。

876 名前:☆☆ 2007/08/27 22:11 id:pRsLVDr6
そんなの多くの商品、一軒のお店で購入できるのですか?私が良く行く酒屋さんは、一本購入できれば万々歳ですよ。

877 名前: 2007/08/27 22:32 id:cyOhmAX4
池の露、佐藤茶、月の中、それぞれ違うお店ですよ。
数店舗まわって購入しました。
一軒のお店で月の中2本買えたのには自分でもビックリです。

878 名前:セレブ 2007/08/29 10:28 id:JiSzmOpR
私の場合、プレミア焼酎は、以下のようにして購入しています。

・魔王。年に2回、あるところから1.8Lの魔王が2本定期的に送られてきます。
・百年の孤独。定期予約、抽選等で、年に数本購入しております。
・はちまんろかせず。時期になりますと某無名サイトに一瞬アップされます。2年連続ゲットです。また、抽選販売の店もあります。ここからもゲットです。
・月の中。通販で単品で買える店を数カ所確保しております。
・村尾。通販のセット販売でたまにゲットです。よくセット販売をおこなっている某有名店ではありません。

とりあえずこんなところです。

879 名前: 2007/08/29 10:35 id:h7oz/uSH
だから何?自慢だったらよそいきな!

880 名前:閻魔大王 2007/08/29 11:10 id:1rBbZQgj
そのとうり!
●魔王、年に2回あるところから?どこやねんw
●はちまんろかせず。時期になりますと某無名サイトに一瞬アップされます。どこやねんw
●月の中。通販で単品で買える店を数カ所確保しております。
全部言えやw
●村尾。通販のセット販売でたまにゲットです。どこやねんw
●百年の孤独。定期予約、抽選等で、年に数本購入しております。これは、別にどうでもええわ。

881 名前:自民党員 2007/08/29 16:06 id:Z35ycDdF
ぼくもセレブ様には到底及びませんが、けっこういろんな焼酎を入手しています。
普段、近所の酒屋を数件、ぶらぶらして、買ってあげているのは次の通りです。

@黒木本店の焼酎。(百年の孤独以外は除く。)
 毎月飽きずに買ってあげているのは、中々です。
 いつも一升瓶で3本ぐらい、買ってやります。
 そこそこおいしいですね。

Aさつまの白と黒。
 最近は、ちょっと飽きてきたので、店頭に並んでいてもスルーです。
 白はたまに、買ってあげることもあります。 
 
Bさつまの梅酒。 
 数日前、また店頭にありましたが、あまり好きではないので、買ってあげませんでした。
 代わりに、別の梅酒を買いました。

C三岳。この前900MLのが10本ぐらい並んでいました。
 何本でもいいよ、とのことでしたので、特に好みではありませんが、6本ほど買ってあげました。ただ、あまり飲む気もしないので、適当に放置してあります。少し寝したらうまくなるかな。

D甕雫。これは人気がないのかな。いつ行っても大量に棚に積んであります。
買ってあげてもいいんだけど、定価それ自体が高いからね。ちょっと手が伸びないです。ごめんね。

以上、こんな感じです。
たいしたことなくて、すみません。

882 名前:民主党員 2007/08/29 16:59 id:wlM.qwFW
自民党さん、つまらん焼酎をたくさん買ってあげるのはプレミア焼酎の中出し、失礼、裏出しのためなんだろうけど、呑まない三岳を6本も買うところは、転売屋っぽいですね。

883 名前:自民党員さんへ 2007/08/29 17:39 id:3RwcBnwT
>百年の孤独以外は除く。
って事は百年の孤独しか買わないという意味になると思いますが。
その後の中々のくだりと矛盾してますよ〜。

884 名前:へー 2007/08/29 17:48 id:dsbqHQA3
で、今日ゲットした焼酎は?

885 名前:自民党員さん江 2007/08/29 21:35 id:TQuSERsj
残念ながらいつでも買える銘柄ばかりですね。
三岳とだけが一寸入手困難、その次がさつま白かな。
三岳があまり飲む気がしないのは同意します。
でも三岳と違って同じ屋久島の本坊屋久島工場の焼酎はうまいですよ。

886 名前:むっちゃん 2007/09/01 09:00 id:VIuM7GlL
昨日ですが、砂のかけはし。旨いです。

887 名前:せコ○ど 2007/09/01 16:02 id:pNPszX6B
本日ではありませんが,先週佐藤の黒が店頭に並べられた瞬間にたまたま店内に入りゲット。あれよあれよという間に売り切れ。私も1本ゲットしました。タイミングが難しい。

888 名前:007 2007/09/01 16:11 id:ka5EzcIK
魔王1ケースゲット!!!!しかも1升^^

889 名前:700 2007/09/02 10:45 id:VhRAuG.m
↑???夢から覚めろ!ふ〜
酒屋でしたら、すみません。

890 名前:麻生 2007/09/02 20:54 id:FQMjaDue
魔王ゲット。
毎回入荷すると○○酒店から送られてくるが、これまでは魔王が入るのは半年置きとのこと。
他の店でもだいたいその周期で入荷するとのことだったが、今回はなぜか、3ヶ月でまた送られてきた。
魔王が増産されているのかな?

真鶴はまた、例の酒店から取り寄せることにします。

出不精なので、通販はやっぱり、楽で便利です。

891 名前:赤穂市の酒屋で 2007/09/04 12:24 id:n7wL9gvC
普通の酒屋に「薩摩の斬り札」大量陳列ありです。
私2箱買いましたが、あと10箱以上はあったかな。
税込み2,700円は定価でしょうか?

892 名前:i 2007/09/04 23:15 id:cM7m0y/s
当時4号瓶で
3000円以上だったはず。
定価以下です。

893 名前:むっちゃん 2007/09/05 14:50 id:ul1UdUQT
 魔王を1本。
いつもあるわけじゃないそうですが、
6本入りケースが10ケースほどありました。
ほとんどは居酒屋等の予約で出て行くそうですが、
1本売ってもらいました。定価です。

894 名前:ざるそば一丁!! 2007/09/06 13:15 id:SYRQYrbv
思わず、手がでました!
古八幡1本。こんなことあるんですね。

895 名前:サブロー 2007/09/09 17:44 id:F0wzrLYW
岩倉むぎんあじ古酒ゲット!

896 名前:ムー君 2007/09/12 22:51 id:ddRB7JQa
昨日ですが、予約していた百年の孤独を買いにいきました。
会社の友人から、十四代秘蔵焼酎(四号瓶)を頂きました。

897 名前:なんとか… 2007/09/18 12:10 id:1yYwBa1y
麻袋付き匠の一滴2006ゲットしました!
流鶯(黄)、喚火万膳(黄)もゲット!ラッキー☆

898 名前:☆☆ 2007/09/18 19:30 id:iiXEzWxY
余り珍しいわけではありませんが佐藤麦1升。スルーつもりでしたが、つい購入してしまいました。

899 名前:自己満? 2007/09/22 13:28 id:CkH6kEoZ
月の中杜氏のお気に入り、月の中2006一升を関東の特約店にて定価購入。

900 名前:みるきー 2007/09/22 14:58 id:vOErdFKO
2月予約の愛子2本が到着
原油価格高騰で9月から100円値上げらしい

901 名前:岩さん 2007/09/22 16:13 id:K4GUuJkH
くららげっ酎

902 名前:お砂糖 2007/09/22 22:00 id:Y1BKoQ5M
近くの特約店にて佐藤(黒)をゲット。晩酌が楽しみだ、仕事の疲れを吹き飛ばすぞ。

903 名前:ラウ 2007/09/24 00:31 id:vwHC.QcH
喚火、さつま寿ゲット!

904 名前:浜辺の茶屋 2007/09/24 18:52 id:yXVua7Jo
金峰櫻井 小さな蔵 初めてペアでGET!

905 名前:県民 2007/09/24 19:00 id:/.0K.m1Z
国分酒造芋麹芋3年貯蔵、
今年も買いました。

906 名前:ててくれ 2007/09/24 22:05 id:P5ZMUPgX
妻1升瓶ゲット。
贈り物用に三段仕込み1升も購入してきました

907 名前:東京で 2007/09/26 21:30 id:0IAJAKNR
神座ゲット。
同じ酒屋でさつま寿桜の06年物が6本ほど
ありましたが、売れ残りとは思えませんが・・・

908 名前:寺田商店さんありがとう 2007/09/26 21:40 id:F9uHieo9
愛子一升×2本無事到着。大事に頂きます!

909 名前:サイコロころりん 2007/09/26 22:54 id:uHfmmeuV
「東京で」さん、西小山だったら
…ありえますけど

910 名前:麦古酒 2007/09/28 22:53 id:XxqdZ6Xn
今期三本目の麦古酒櫻井Get!あまり人気ないのかな?

911 名前:関東 2007/09/29 01:07 id:TZmCdGXJ
月の中、くらら、さつま寿、日南娘、日南娘黒麹
出来すぎでコワイ

912 名前: 2007/09/29 01:44 id:PcpGnjSN
別に、出来すぎでこわくないよ。
早朝から深夜まで、仕事や勉強もせずに、酒屋巡りを
終日してたらね!
そこまでできる時間感覚がないのが…出来すぎでコワイ!

913 名前: 2007/09/29 10:42 id:IxcDwbYX
2時間かかってなかったら?
それでも何かと屁理屈付けるんだろうけど。

914 名前:だいた 2007/09/29 11:11 id:hGBOs/Zb
どうでもいいですよ

915 名前:913へ 2007/10/01 00:56 id:AjKGFDJP
まあ、億なら2時間かかってないと思いますがね…

916 名前:関西 2007/10/02 12:57 id:bhQKn.av
関東さん、がんばれ!!

917 名前:ぽん 2007/10/02 13:43 id:mG/rZquC
店のおすすめで、白麹・萬年を購入
佐藤(白)が欲しいのですが、入手困難ですね〜
佐藤(黒)があったけど、手持ちがあるのでスルーしました

918 名前: 2007/10/02 15:11 id:yzo1yn0Q
白麹・萬年旨いよ。
個人的に佐藤より好き。

919 名前:たく 2007/10/03 16:37 id:snBGC7sc
ぽんさん佐藤黒どこにありました?昨日三岳900mlを購入。

920 名前:たく 2007/10/03 17:10 id:snBGC7sc
どうしても魔王を手に入れたいんですけど。例えば酒屋さんに行って白玉の露とかが置いてあって魔王が有りそうでも初めての客には売ってくれないんですか?うまく店員さんに話掛ければ売ってくれたりするもんなんですか(>_<)?

921 名前: 2007/10/03 18:11 id:vKg/1ry2
残念ながら単品での販売は無理だと思われます…
1升ビンを6本ぐらいレジに持っていって「魔王ありませんか〜」なんて
言えば出してくれるかもねw
ガンバレ━━○(・ω・`)o━o(´・ω・)○━━!!!

922 名前:ぽん 2007/10/03 22:30 id:0Y/bAqTx
たく様
佐藤は近所の酒屋で購入しました
店に迷惑が掛かると申し訳ないのでご容赦下さい・・・すみません
魔王の方は、ネット通販にて3ヶ月間隔位で単品購入しています
予約を受けてくれ、入荷スパンの短い穴場的な酒屋もありまよ

まずは酒屋へメールで問合せをしてみては?自分はその方法で
見つけました
ガンバって下さい!

923 名前:たく 2007/10/03 23:45 id:snBGC7sc
さん、ぽんさん。ありがとうございます(>_<)頑張って探してみます!

924 名前:ハンター 2007/10/04 11:35 id:GONdgpWX
ランボーですか?

925 名前:愛犬潤 2007/10/05 11:04 id:YxyNY1P.
市内の酒店にて、黒さつま2本(2,130円)、さつまの梅酒2本(2,100円)をゲット!黒さつまを見かけたのは久しぶりです。

926 名前:砂糖 2007/10/12 17:04 id:PguDQ0LF
 都内店頭にて佐藤ゲット!あるところにはあるね。
 そろそろプレもの消えていくかな・・・。

927 名前:シュガー 2007/10/12 17:15 id:KqYwipCG
裏出しで、佐藤・白黒小瓶ゲットです。
店頭で並ぶなんて、マレですよ。
まだまだ、佐藤はプレ値で売れますからね。

928 名前: 2007/10/12 20:00 id:tOkN5D4M
裏出ししてもらって転売ですか…
何か悲しいですね

929 名前:佐藤 2007/10/13 21:14 id:Hz1I6zLE
岩川の侍士の門特約店にて悟空の眠藏1.81本,私領五番隊1.81本ゲットしました。侍士の門は予約でした。

930 名前:タマタ 2007/10/14 23:07 id:bxhptDkg
農家の嫁 紫芋 を1580円で購入しました。
ラベルの絵は同じで色が赤から紫になっていて,なんだか「カゴメ野菜ジュース」を連想してしまいました。(緑や黄色が出たらどうしよう…)
4合瓶がわずか3日でENDになった赤江を買いに行ったのですが,運良く最後の一本が残っていたので浮気してしまいました。

931 名前:シュガー 2007/10/15 17:45 id:b6jiLaC/
本日、裏出しで、萬膳庵、兼八原酒ゲットです。
まだ、両方プレ値ついてますから。

932 名前: 2007/10/15 22:43 id:1.kg59Br
残念な人やな

933 名前:↑↑ 2007/10/15 23:33 id:Hjapdw2g
残念な人やな、つうか、心が貧しい人やな・・・

934 名前: 2007/10/16 22:55 id:n1TFwXx/
予約していた宮路、宮路無濾過原酒、栗東一良がきました。
どれもよさそうなので飲むのが楽しみです。

935 名前: 2007/10/17 00:13 id:6.xGjtRZ
プレ値で売れますから → プレ値で売れないように → 店頭で並ばない 
→ 裏出し → 裏出ししてもらえる→素晴らしい!
だが、いろんな酒買ってるから→その店では私用、公用で
月に2〜3万円買っている。(なんだ、公私混交かよ。)

大人の約束というのは、守ることもあるが守られないこと
もあるんだよ。だから、心淋しい、心貧しい・・・

936 名前: 2007/10/17 21:59 id:SjsksFqS
プレ値で売れる→酒屋の親父と駆け引き→勝つ→裏出し
→ゲット→?
ま〜世の中、いろいろありまっさ。
裏出し→転売 これ多いと思いまっせ。

937 名前:るろうに 2007/10/17 23:51 id:RnE1ZCjT
初「なかむら」ゲットしました。
通販でしたが、初めて問い合わせたにもかかわらず、定価で普通に売ってもらえましたよ。
逆に申し訳なくて、一緒に「明るい農村 赤芋」も注文しました(笑)
今おいしくいただいてます!

938 名前:んにんせつそ 2007/10/18 00:36 id:WbxyPRiF
やはり、5年に亘った焼酎ブーム完結。さて、旅に出るか・・・

939 名前: 2007/10/18 12:10 id:OeRZzB0L
初「なかむら」ゲット、おめでとう!!
結果だけを…冷静に見たら…
…自発的な「抱合せ販売」で買った訳ですね

940 名前: 2007/10/20 21:53 id:vH1ixJ.I
栗東一升ゲット!

941 名前:はるくん 2007/10/20 22:37 id:buwjz42L
わしなんか なかむら ふつーに こぉーてるし
抱き合わせ一本あるけど それが どしたってカンジ
しかぁ〜も 田倉一升瓶 抱き合わせ2本で買えるし
鹿児島とか 宮崎せんど行ってるけど 地元のほーで
カンタンに 手に入るし♪
ちなみに わしの行ってる酒屋さん 手に入る銘柄
兼八、伊佐美、魔王、薩摩茶屋、三岳、なかむら、川越
などなど ちなみな わたいゎ ココで
なかむら、田倉、三岳げっとしました♪
モチ定価ですヨ♪

942 名前:ゲッター 2007/10/20 22:40 id:EMrRcLly
真鶴ゲト

943 名前: 2007/10/21 23:00 id:KM9Wod.q
じゃあ、まんど行ってください
>鹿児島とか 宮崎せんど行ってるけど

944 名前:じゅん 2007/10/22 00:09 id:im7At5uN
焼芋 黒瀬 無濾過 どっかに売ってないかな〜

945 名前: 2007/10/22 21:19 id:YSik1iLw
焼芋 黒瀬 無濾過
マチダヤのHPで売ってますよ。

946 名前:のみすけ 2007/10/23 19:48 id:U40df2HH
小さな蔵、真鶴、富乃宝山、佐藤黒各一升瓶、宝もん4合瓶の5本

947 名前:真鶴じゃなくて 2007/10/23 22:06 id:/.0K.m1Z
万膳新酒ゲットです。
今年から樽が新しくなったって聞いたんだけど、
味も変わるんでしょうか?
楽しみです。

948 名前:ぽん 2007/10/24 11:30 id:gj5ijbPL
店のおすすめで、不二才を購入
ウマ〜でした・・・(^_^)

949 名前:K.S 2007/10/24 19:08 id:ejKfZIFV
本日、川越720mlですがゲット出来ました!

950 名前: 2007/10/24 22:27 id:Jig6JaQW
ま○るやかな?

951 名前:K.S 2007/10/25 15:40 id:pRsLVDr6
違いますが、ま○るやで売っていたのですか?

952 名前: 2007/10/25 20:23 id:BKi7aygP
昨日ありました。

953 名前:逃犬 2007/10/26 17:02 id:WxDHWCCO
熟柿ゲット

954 名前:愛犬潤 2007/10/26 18:17 id:racmv28p
地場の酒屋で赤霧島6本ゲット。1本当り1,200円、若干のブレかな・・・とりあえず今夜はロックで飲みたいと思います。

955 名前:関東 2007/10/26 18:30 id:n4EEU1IU
月の中亀ゲットです

956 名前: 2007/10/26 19:07 id:DN1oUbcH
愛犬潤さん それ定価以下ですから〜

957 名前:ちゃる 2007/10/26 19:21 id:OhcFL9Bk
夏以降の値上げを酒屋が忘れている可能性がありますね。この場合なら定価以下でも問題ない気がしますよ。

958 名前:Jack 2007/10/26 22:26 id:C2HFG7q3
熟柿2本GETです。。

959 名前:やはた 2007/10/26 22:33 id:Oq85vSNh
八幡新酒を購入。

960 名前:うみ 2007/10/26 22:49 id:l0kgMXgS
初めて「赤霧島」1本買ってみました。
広告に載ってて買いに行きましたが、あまり売れてる
感じではなかったです。値段は1200円ちょっとでした。
初体験ですが、違和感無く普通に頂いております。

961 名前:エトワール 2007/10/26 23:12 id:q2DmUlKu
萬膳と真鶴、あと赤霧島を2本

962 名前:しょっちゅう焼酎 2007/10/26 23:16 id:rN8qype7
熟柿が来ました!
それと赤霧は地元のロソンで普通に並んでましたので1本GET。
何だか拍子抜けするくらい簡単に買えました・・・
赤霧は出荷本数が増えてるんでしょうか。
KONNE宮崎館でも入荷が増えたと言ってました。

963 名前:犬逃 2007/10/26 23:30 id:TsiBOnD8
赤霧島は午前中、近所(都内)のコンビニでオンパレードでしたよ
流石に、夕方覗いたら売り切れてましたが・・・

964 名前:ラー 2007/10/27 17:34 id:v9VlU39t
赤霧島、十四代秘蔵焼酎、田倉を兵庫県にてゲット。
赤霧はともかく十四代と田倉を関西でゲット出来る店は
限られているので、ピンときた方は急げ!

965 名前:佐藤 2007/10/27 22:21 id:4f9y2Riy
尾込酒店のさつま寿,神座,鴨田楽各1本定価でゲット。○○酒店のWEBで予約し5ヶ月待ちました。

966 名前: 2007/10/27 22:29 id:JrZIZ/nE
鴨田楽は本当に苦労しますね!
私もその位待ちました。
ご苦労様でした・・・

967 名前: 2007/10/28 15:08 id:ofu5iVRY
さつま寿2本

968 名前:八木 2007/10/28 18:08 id:cY6/wvKG
熟柿1本ゲット

969 名前:Jack 2007/10/28 19:32 id:P3B02Kry
?ないな1本。

970 名前:魔王 2007/10/29 09:46 id:u2foDtU/
昨年買えなかったので今年は予約をして手に入れました
熟柿6本!26日に来てもう1本飲んでしまいました!

これは今まで飲んだ中でも3本の指に入る焼酎だと思います

971 名前:山田太郎 2007/10/29 12:24 id:SX5CfDsd
6本ですか!?
熟柿6本=2,500円×6=18,000円。
豪快な買い物、うらやましいです。

972 名前:ひろ 2007/10/29 14:56 id:M39cIonC
八幡1本、田倉1本、熟柿2本@東北
熟柿は1本2650円でした。

973 名前:魔王 2007/10/29 18:36 id:u2foDtU/
山田太郎さま 私も熟柿は2,650円でした。
今月は全部で20本45000円以上 焼酎を買って
しまいました。全部定価でレアも含まれてます。
それでも好きな人にあげたり従業員や近所の友達が良く
飲みに来るので1ヶ月分あるかな?って所です
外に飲みに行ったり(週2日は外ですが・・・)凝ってた頃の
ワイン代を考えれば安い物ですし今回6本も予約させてくれたり
今回の分には村尾&伊佐美 先月は森伊蔵が入ってましたし
その他の焼酎も珍しい物が多く充分満足出来ています。

974 名前:山田太郎 2007/10/29 20:22 id:y8oJlRAu
魔王様
僕は公務員なので1ヶ月に5万円近く焼酎に使うことはできません。
がんばって1万円ですか。。。
やはりそのくらい買わないと3Mなんかは買えないんですね。
僕は自分で買って個人的に楽しむレベルなのでムリっぽいです。
魔王様のような方が近くにいればまた違った焼酎ライフが楽しめるんでしょうね。
僕も飲みに行きたいっす(^_^;)

と、このスレから離れてますね。すみません。

975 名前:山田太郎さま 2007/10/29 22:37 id:8Y8v16.3
私の計算では
2500×6は15000円ですが
3000円は酒屋への心づけですか?

976 名前:ほな 2007/10/29 23:02 id:xf2JOt44
この時期って、赤霧なんでしょうか?
やっぱ、真鶴じゃあねぇの?

977 名前:山田太郎 2007/10/29 23:21 id:y8oJlRAu
暗算ミスです。
恥ずかしいことです(-_-;)

978 名前:笠沙恵比寿 2007/10/30 15:57 id:no9gcwEp
鹿児島県笠沙町にある杜氏の里笠沙(焼酎発祥の地)ですんくじら,黒瀬杜氏,笠沙恵比寿を各1本ゲット

979 名前:諦めてたけど.... 2007/10/31 01:24 id:gNbq1ldu
月の中 1.8L 手に入れました・・・ラッキー(^^♪

980 名前:関西 2007/10/31 18:22 id:9ujV4j3x
極上森伊蔵ゲット

981 名前: 2007/10/31 19:29 id:Cz.WZiZ/
兵庫の坂の途中?

982 名前: 2007/10/31 19:39 id:TY9K/Sjx
都内にて佐藤黒の4合瓶ゲットです♪

983 名前:やっと 2007/11/01 16:34 id:RGW5Ndve
萬膳手に入れました。
あと一緒に山ねこ、き六、中々、侍士の門、蔵番長も送ってもらいました。

984 名前:とっしー 2007/11/02 18:12 id:JvWDOj.Q
近所の百貨店のリニューアル&ドラゴンズ日本一セールで
伊佐美+三岳と黒ジョカぐい飲みセットを五千円でゲット!

985 名前:コンビニ 2007/11/02 18:53 id:jsIWVg8.
 都内のコンビニで赤霧島ゲット。
 あまりにも普通に売っていて・・・。

986 名前:ひさびさ 2007/11/02 20:26 id:uu.LP6RJ
富乃宝山1升瓶・山ねこ一升瓶・佐藤黒一升瓶・佐藤白720ml×2本を週末宴会用として購入。

987 名前: 2007/11/02 21:01 id:J9EVX.XZ
豪華な宴会っすねえ

988 名前:兵庫 2007/11/02 21:06 id:fNm5U3oF
熟柿×2、佐藤麦1.8×1ってのはアリ?

989 名前: 2007/11/02 22:26 id:H4MB8BPi
タイガー&ドラゴン1.8Lゲット

990 名前: 2007/11/05 10:22 id:.6nU8SUs
魔球です。

991 名前:ポン 2007/11/05 20:04 id:ZmW.BtDk
佐藤白、八幡、さつま寿×2ゲット!

992 名前:ぶう 2007/11/05 21:20 id:JNoNtoNi
池の露珍多楽1升

993 名前:ばぶ 2007/11/06 11:56 id:Q/V2Y0z.
熟柿1本ゲトだお。

994 名前:原酒 2007/11/06 12:51 id:DDEwQ5f1
あくがれ秋原酒 無濾過無調整 2007年9月24日蒸留を購入
しかし、我が家の大蔵大臣(嫁)が首を縦に振らないので
特別の時まで飲めない・・・しばらくは一緒に買った海で我慢・・orz

995 名前:霧海 2007/11/07 09:08 id:c1PWWKxH
金の露、於一の夢、月の中、万膳庵をGets

996 名前:都城 2007/11/07 21:41 id:.mJu/70c
中々を1980エンでゲット

997 名前: 2007/11/07 22:27 id:8YMWzG3J
森伊蔵ゲット

998 名前:都城 2007/11/09 18:02 id:heZsd180
さつま美人ゲット。小さな酒屋でたくさんあった。
おいしいと聞いていたので近くで手に入りよかった

999 名前:都城 2007/11/09 18:05 id:heZsd180
島美人です。間違えました。

1000 名前: 2007/11/09 18:44 id:A/jfwqJF
島美人て、どこにでも1.8L 1350円で売っているあの島美人ですか?

1001 名前: 2007/11/09 18:47 id:qGsO.L.g
1.8L¥1350ってどこの県よ。

1002 名前:とっしー 2007/11/09 22:35 id:06bOC5iy
昨日伊佐美に繋がらなかった代わりに佐藤黒を定価でげっとー

1003 名前:都城 2007/11/10 00:37 id:WhDRVmgr
1350であるなら見てみたいです。。。

1004 名前:エトワール 2007/11/10 02:06 id:eOUbZ9lX
薩摩茶屋を買いました。
とある店でこんな所、誰も見ないだろって場所に隠すように置かれてました。

1005 名前: 2007/11/10 09:27 id:JhqZ/bJ/
1350円ではございませんが鹿児島は100円値上がりしたので、1430円です。(黒伊佐錦なども)
他にまだ値上がりしていない焼酎は、1350円で有ります。

1006 名前: 2007/11/10 20:22 id:JhqZ/bJ/
私も鹿児島ですが、島美人は普通に1400円代です。
他の県ではどの位のお値段なのでしょうか?
また、たしかに値上がりしていない焼酎は1300円代です。

1007 名前:ラー 2007/11/10 21:55 id:UL6ikpX.
兵庫にて越乃寒梅乙焼酎、珍多楽一升、佐藤麦一升ゲット♪
普通に乙焼酎が店頭に置いてあってびっくりしたw

1008 名前: 2007/11/10 22:00 id:LfFbLWML
坂の途中?

1009 名前:しい 2007/11/10 22:47 id:Uepz5Od9
熟柿、薩摩茶屋、萬年黒、種子島金兵衛、青潮

青潮は初めて見たので興味があったので購入。

1010 名前:普通 2007/11/11 17:55 id:sfLT3xEf
白玉の露 4合、阿久根(S型麹)1升 ゲっ酎。
合計3,098円の出費。
どちらも楽しみ.....

1011 名前:焼酎2年生 2007/11/11 18:38 id:yilISib3
池の鶴と純黒かめ壷仕込みゲット

1012 名前:めて 2007/11/11 19:46 id:a.0FaHog
黒木本店・き六と山ねこを購入
佐藤(麦)が大量にありましたがスルー

1013 名前:頴娃 2007/11/11 20:39 id:N3lY4t36
川越小瓶2本、佐藤麦小瓶2本を購入

1014 名前:みつ 2007/11/13 15:59 id:NS8GZxmh
九曜七年古酒ゲッツ!関西某所です。

1015 名前:名無し 2007/11/13 19:47 id:FmpDVTDL
>みつ様

それかれこれ2年以上探してます。捨てアド晒したら場所教えてもらえ
ます?

1016 名前:大阪中部で 2007/11/13 20:16 id:4MTXmLWe
万膳庵・真鶴・櫻井古酒(麦)を購入。
本日定価です。。。

1017 名前:Jack 2007/11/13 21:22 id:loX6CcS4
杜氏潤平(別撰酵母)GET
ニューラベルです。

1018 名前:エトワール 2007/11/13 22:13 id:TMa/cQ.q
八幡、甕雫、佐藤黒、ALL一升です。

1019 名前:エトワール 2007/11/14 00:59 id:cweqPoqV
裏出しじゃありませんよ。
八幡、甕雫は頒布会、佐藤黒は電話予約が繋がったから。

1020 名前:KEN 2007/11/14 20:19 id:Rsy4dDy7
松露104号、宝もん、季節はずれの宝山白豊です。

1021 名前:のみすけ 2007/11/14 20:29 id:6X2eWSid
さつま寿・タイガー&ドラゴン・あやかし福助・黒さそり・佐藤白・魔王。本日さつま寿のみ開けました。

1022 名前:Jack 2007/11/15 20:43 id:/VU3yA7v
佐藤麦GETです。

1023 名前:かごんま 2007/11/15 21:04 id:8qSrmuCp
佐藤黒一升を購入

1024 名前:藤井 2007/11/15 21:54 id:ItXjWnsE
魔王ゲット一升

1025 名前:村尾 2007/11/15 22:41 id:IGRc5pzO
魔王とか普通に買えます?

1026 名前: 2007/11/15 23:17 id:/WnRxEjB
裏出しだよ・おそらく

1027 名前:すいません 2007/11/16 00:09 id:hFktyWxS
角玉4号。普通やな。カキコする必要なし?

1028 名前:いやいや 2007/11/16 00:33 id:fyl/RWFg
>>1028
そんなことないよ〜

1029 名前:ユウ 2007/11/17 11:57 id:Bfcvdd1S
八幡、さつま寿ゲット。
2本とも五号、箱付き、平成16年製でした。

1030 名前:pip 2007/11/17 16:05 id:gLGCbckd
青潮!
よくわかんないんだけどどっかの酒屋のメルマガで煽ってたから近所の酒屋で購入。
喜六のむろかが欲しい。
もう出てる?

1031 名前: 2007/11/17 20:50 id:50KL0No7
きろく無濾過今日出てましたよ。
割高なんで、今日はひとり歩き黒傳にしました。

1032 名前:Jack 2007/11/17 20:54 id:jo/eq6n.
杜氏潤平(別撰酵母)GETです。

1033 名前: 2007/11/17 20:56 id:om3ZzR7y
酒好きに「割高」ってケチな言葉はない。
単に、流行り物の「ひとり歩き黒傳」に
しただけだろうな。

1034 名前:村尾 2007/11/17 20:58 id:J0Y/BqLT
酒好きに割高という言葉はあると思いますが。
というか、いちいち反応しなくてよろしいかと

1035 名前:村尾 2007/11/18 00:10 id:IzD2GBts
そういう意味には捉えられない。
捉え方の違いですかね

1036 名前:だいた 2007/11/18 01:27 id:LFpdQwce
どうでもいいですよ

1037 名前:捉え方の違いですかね 2007/11/18 02:13 id:y1nzwzzG
よく考えてよ。自分の好きなものに割高感を感じて
ケチケチするんなら、それを好きなものにしなかっ
たらいい訳だろう?(高いといっても定価だし)

赤霧島みたいに、最近「ひとり歩き黒傳」が出回
ってきたから、入手困難にならないうちにそれに
飛びついたとしか伝わってこないよ。

1038 名前:村尾 2007/11/18 08:11 id:IzD2GBts
そういうことなら酒好きとはいえないですな。
定価で割高と感じるってどんだけーですわ

1039 名前:ムー君 2007/11/18 22:04 id:6aJwVALf
魔王、元老院、杜氏潤平、越乃寒梅乙焼酎、
すべて小瓶ですが、購入しました。

1040 名前:通りすがり 2007/11/18 22:31 id:eDRPRJgC
↑セット?

1041 名前:すずまる 2007/11/18 23:27 id:I7i0cdJv
月の中 亀さん1800ml

1042 名前:ムー君 2007/11/20 19:51 id:0gdvh/4E
1041>通りすがり様
魔王、元老院、杜氏潤平は3本セットで5420円でした。
越乃寒梅乙焼酎は泡盛とそば焼酎の3本セットで7500円でした。

1043 名前:23 2007/11/20 20:43 id:uJJR90xk
名古屋のコンビニのアルコール棚。
何気に覗き込んだら「赤霧島」が最後の1本だけありました。
今期は楽に入手できますが、美味しいので購入しました。

1044 名前:とっしー 2007/11/21 19:38 id:F.bTikiW
小さな小さな蔵元の〜買いに行ったら
同じ蔵元の丸西紅芋仕込み勧められて買ってきた
うわめっちゃフルーティー、でも悪くない

1045 名前:村尾 2007/11/21 20:46 id:n1PkpV0.
中村と山ねこ、どちらとも一升瓶ではありません。

1046 名前:さつま茶屋 2007/11/21 21:07 id:DjNat77C
中村って一升瓶以外のって凄く入手困難では?
一升瓶は入手は容易ですが小瓶って聞いたことも見たこともありません
私の中村一升瓶と村尾さんの中村小瓶交換してもらえませんか?

1047 名前: 2007/11/21 21:24 id:yCs2lpSK
なかむらは、ないだろ?
穣じゃないのかな?

1048 名前:貞夫 2007/11/21 22:22 id:DpkDA9R5
↑だいたい中村って漢字じゃないし、意味も分からん?

1049 名前:村尾 2007/11/21 22:24 id:n1PkpV0.
なかむらじゃなくて、川越でした

1050 名前:ちゃる 2007/11/21 22:49 id:iFNmLNBG
萬膳とあらあらざけ2007買いました

1051 名前:芋っぺ 2007/11/22 20:52 id:jkUbq3CK
さつま寿旬と月の中亀3升を買いました

1052 名前:名もなき酒飲み 2007/11/22 22:54 id:qINj9PcH
砂のかけはし黒麹1升。
明日から楽しみ!

1053 名前:セナ〜 2007/11/23 10:11 id:Iaua1fNC [URL]
去年買い損なった 熟柿 やったね ♪(o´ω`o)ノ

1054 名前:灯台守 2007/11/23 10:36 id:3TemK1h7
さつま寿「旬」と「如蘭香」先程到着。
「旬」の詰め日は11月20日になってました。
今日は久々に黒千代香出して燗つけます。

1055 名前:のみすけ 2007/11/23 18:11 id:dMohDY93
森伊蔵金ラベル【高島屋当選分】1本・三岳1升瓶1本

1056 名前:ポン 2007/11/25 22:30 id:HpYMgOmb
魔王1升ゲット!

1057 名前:KEN 2007/11/26 12:41 id:4zrUi1X4
国分酒造純芋3年貯蔵と桜井古酒麦です。
純芋は昨年買い逃したので楽しみです。

1058 名前:九ちゃん 2007/11/26 15:32 id:CE5HQjNd
櫻井(造り酒屋) 瓶詰貯蔵古酒 ゲット。
もったいないけど明日開封です。

1059 名前:愛犬潤 2007/11/26 16:36 id:fI8AvqOO
先週、ひとり歩き黒傳(古澤醸造)4本ゲット。
とりあえず1本のみ開封。
ユワリで楽しんでいます。

1060 名前:しい 2007/11/26 19:04 id:3hZcjBQ0
行きつけの酒屋に薩摩宝山黒麹買いに行ったついでに、薩摩茶屋、花熟里黒麹を購入。
花熟里は初めて見たので買ってみた。

1061 名前:しょっちゅう焼酎 2007/11/26 20:09 id:JrZIZ/nE
「らっかんしょ」
果たして美味いか不味いか、どうなるか?

1062 名前:うみ 2007/11/26 21:36 id:n.4d6MeX
薩摩宝山黒麹。
特約店のみの出荷と思ってたら、今日行ったスーパーに普通にならんでたので1本買いました。

1063 名前:酔中年 2007/11/27 00:55 id:7.VMj1Yi
只今、晩酌で酔っ払っております。本日のメニューは中々を割り水せずチョガで、続いて「妻原酒」の割り水をロックで、〆に「逢初」をロックでいただきました。どれも20度以上なので酔うはずだ〜

1064 名前:セナ〜 2007/11/27 07:19 id:DWszwfJp [URL]
松露 104号樽 
また 見つけちゃったし ヽ(*^。^*)ノ

1065 名前:のみすけ 2007/11/30 09:04 id:C0yYV//N
兼八1升瓶と佐藤白4合瓶と川智4合瓶の各1本ずつ

1066 名前:川越 2007/11/30 12:12 id:6HkjvqAd
川越壺と爺さんの置き土産セット

1067 名前:雪男 2007/11/30 18:18 id:1r/q90Qa

爆弾ハナタレ、純芋3年 この時期しか買えないので。
正月にハナタレぎんぎんに冷やしてこたつで飲〜もう〜

1068 名前:ラー 2007/12/01 21:23 id:MDV9Mn1h
兵庫にて川越一升、大阪にてさつま寿・旬ゲット。
川越の一升は初めて普通に買えたので嬉しいっす。
しかも本数制限無しとか。(^^
この店は裏出しせず店頭に出してくれるいい店や。

1069 名前:ポン 2007/12/01 22:13 id:K5DfeKOU
寒梅乙焼酎、熟柿、旬、八幡ゲット!
佐藤麦はスルー。

1070 名前:焼酎ミーハー 2007/12/01 23:23 id:5FMzun6L
魔王、元老院、白玉の露の3本セット、5250円でした。
元老院は初体験だけど、噂で聞くほどひどくはないです。

1071 名前: 2007/12/02 00:08 id:I3gct8co
禁断の味を経験してしまいましたか・・・

1072 名前:ほろよい 2007/12/06 19:21 id:AO6cXFOE
三段じこみ・佐藤白・さつま寿旬

1073 名前:KEN 2007/12/06 23:04 id:tYmxKPAV
萬年無濾過大地の夢。
今期は早いですね。

1074 名前:K.S 2007/12/08 14:41 id:Rc01OPAA
私も「萬年無濾過大地の夢」をゲットしました。今期初めてなので、開栓が楽しみです。

1075 名前:番組の途中ですが名無しです 2007/12/08 16:02 id:C1/1aAav
>>1073-1074
おぉ、情報ありがとうございます。
早速、取り置きのTEL入れました。

1076 名前:dso 2007/12/08 22:20 id:mYS1lxVl
佐藤黒、萬年大地の夢、あらあら酒を購入。

1077 名前:八木さん 2007/12/09 11:39 id:GNrarGs.
八幡、さつま寿を購入

1078 名前:しい 2007/12/09 22:34 id:M5KVZH23
佐藤麦と黒伊佐錦の無濾過。
佐藤麦は色々言われているけどどんな味だろ?

萬年無濾過大地の夢は手に入らず。
手に入った人が羨ましい・・・

1079 名前:ほろよい 2007/12/10 15:45 id:TnD5PLTM
くじら綾紫新焼酎・佐藤黒

1080 名前:キノコ 2007/12/10 17:58 id:2NilAh10
尾込商店のさつま寿を購入しました(^O^)これって中々手に入らないんですかぁ???

1081 名前:名無し 2007/12/10 18:34 id:/wdtq/l9
最近は扱い店なら結構並んでるYO〜。でも美味いから手に入って
良かったですね。

1082 名前:ほろよい 2007/12/13 23:11 id:6X2eWSid
兼八1升瓶2本店頭に2本並んでいて思わず2本とも買ってしまいました。

1083 名前: 2007/12/13 23:21 id:Htbx1Bkr
嘘だぁ^^

1084 名前:ほろよい 2007/12/14 07:12 id:eXhV4KXR
>>1085
> 嘘だぁ^^
こういったレスでうそを書いても何にも自慢になりませんので、
嘘ではありません。そのお店には、黒木本店・西酒造の商品がふんだんに棚に並べてありましたよ。並びきれず、蔵元から届いた箱のまま床においてましたよ。もちろんすべて定価販売でした。

1085 名前: 2007/12/14 08:33 id:IGRc5pzO
東京ですか?兼八見たことないんで・・。

1086 名前:ほろよい 2007/12/14 12:19 id:eXhV4KXR
↑様
東京ではないです。
中部地方です。

1087 名前:たびまくら 2007/12/14 14:35 id:sAbCBdLk
ほろよい様
あの、愛知県かどうか教えていただけますか?
県内数件取扱店知っていますが、店頭で見たことないです。

1088 名前:ほろよい 2007/12/14 15:09 id:kHcZwZ1H
>>1089
> ほろよい様
> あの、愛知県かどうか教えていただけますか?
> 県内数件取扱店知っていますが、店頭で見たことないです。

愛知県では無いです。

1089 名前:たんたかたん 2007/12/14 20:54 id:T5nWXwKF
佐藤白、なかむら、八幡を購入。

1090 名前:ryu 2007/12/15 15:46 id:stp1GXwJ
中々、き六、三岳を購入。

1091 名前:しい 2007/12/15 20:07 id:IDqU.E/6
さつま寿。
初めて買えた&宅飲みできるのでちと楽しみ。

1092 名前:ほろよい 2007/12/15 20:59 id:Ps6lru3D
くじら新酒綾紫(白麹)・薩摩茶屋を購入。

1093 名前:すんくじら 2007/12/15 23:25 id:ZyzRjOAQ
南さつま市の某酒店でさつま寿大瓶1本ゲット。
その他「池の鶴」も割とたくさんありましたが今回スルーしました。
本日,ようやく「愛子」が4本届きました。
近いうちに「村尾」購入予定

1094 名前:初めての 2007/12/16 14:43 id:PzHM072m
裏出しで焼酎を購入しました。焼酎は萬膳です。
萬膳を求める他のお客さんがいるのに、店主さんが小声で出してくれると言われ、驚きと何だか罪悪感がありました…。
焼酎屋さんの経営として、裏だしなどもあるものと思ってましたが、色々な事を考える良い経験になりました。

1095 名前:コウ 2007/12/16 17:49 id:KYPQeocV
月の中、八幡を購入。

1096 名前:あき 2007/12/16 20:18 id:3K5BOyut
魔王2本定価で購入しました。
しかし、お歳暮で他の焼酎を5万ほど購入しましたが。(汗)

1097 名前:たびまくら 2007/12/16 21:04 id:9QTmnJzz
>>1088ほろよい様
ありがとうございました。

1098 名前:KEN 2007/12/17 18:31 id:uhpXnocw
宝山芋麹全量。入荷したばかりみたいでした。

1099 名前:しい 2007/12/19 18:39 id:u.JXeiDo
無濾過萬年、無濾過旭萬年大地の夢、園乃露。

明日宝山芋麹全量が入るみたいなので週末買いに行ってきます。

1100 名前:しい 2007/12/19 21:29 id:u.JXeiDo
× 無濾過萬年
○ 無濾過旭萬年

チョイミス・・・

1101 名前:ほろよい 2007/12/20 16:23 id:RbWJF0pb
宝山芋麹全量・伊佐美・魔王・さつま寿

1102 名前:ムー 2007/12/21 07:02 id:11oegUNK
ひとり歩き 黒樽・なかむら・さつま寿

1103 名前:パーシー 2007/12/21 13:45 id:IeY1mjaL
川越壷、月の中壷、さつま寿3本
正月にはやっぱり壷と寿かなと

1104 名前:素人 2007/12/21 23:28 id:cbfxKpNO
やっと百年の孤独。それとさつま寿、神座。

1105 名前:与党 2007/12/22 19:42 id:IZ3GR4s0
純黒1升とさつま黒繁盛ゲッチュウ。
お正月はどっちかな?って言ってるけど白玉の露4号が今
なくなったので、さつま黒は明日喉ごしデビューかな?

1106 名前:しい 2007/12/22 20:26 id:lWtpHeMz
宝山芋麹全量、薩摩茶屋。
ことしはこれで買い納めだな・・・

1107 名前:すんくじら 2007/12/22 20:52 id:8grywWiS
村尾1.8L 1本
近日中に村尾1.8L 2本ゲット予定

1108 名前:ラー 2007/12/22 21:33 id:XLqx21GQ
月の中一升、飛露喜特別純米 無ろ過生原酒ゲット♪

1109 名前:ポンちゃん 2007/12/23 18:55 id:yEIxfKzN
杜氏のお気に入り、田倉ゲット!

1110 名前:☆☆ 2007/12/24 11:43 id:4SuNWz4n
杜氏のお気に入りって夏ぐらいに販売される限定物じゃないですか?かなり入手困難でしたね。

1111 名前:☆☆ 2007/12/24 15:27 id:ONKJPXGz
季節外れだから、在庫整理じゃないっすか?
どこもかしこも大掃除の時期だから・・・

1112 名前: 2007/12/24 16:17 id:abdvVbyh
カジ○酒店の話しです(笑)違う酒屋での購入は聞いてない(笑)

1113 名前:ほろよい 2007/12/25 17:15 id:EpGy2v95
中々・タイガー&ドラゴン・佐藤黒麹 各1升瓶1本

1114 名前:凄い!! 2007/12/25 17:51 id:lUtImb83
ほろよいさんはいつも凄い!!!いつも何軒も酒屋を回るんですか??

1115 名前:ほろよい 2007/12/25 19:42 id:t0mYyRPV
>>1114
> ほろよいさんはいつも凄い!!!いつも何軒も酒屋を回るんですか??

毎日ではないですが、仕事の合間を見て多い日で10件ぐらい回ります。
1件はお店の外から、目当ての焼酎があるのかがわかるので、
車で通るだけのときもあります。
基本的に一日4件ほど回ります。
お店に入ると目当てのものがなくても、何か買うようにしています【必ず自分の飲む4合瓶】が、店員さんとの会話も必ずして帰ります【情報を拾ってます】
仕事であまり行かない場所で酒屋さんを見つければどんな感じの酒屋さんでも入って見ますそれによってたまに宝物を見つけるときがありますよ。
仕事に忙しいときは1週間以上酒屋さんにいけないときもありますので、自分がほしいと思う焼酎が買いたければ、これくらいの努力は要るのではないでしょうか。
私は、プレミア価格にて購入するのはとてもおかしいと思うので定価購入にて購入できない焼酎は、あきらめてます。まだ飲んだことのない焼酎はいっぱいあるのでもっとお店を探して、いろいろな焼酎を飲みたいと思います。

持論をいっぱい書きましですみません

1116 名前:のみ坊 2007/12/25 19:56 id:lUtImb83
ほろよいさん色々と教えていただきありがとうございますo(^-^)oとても参考になります♪♪ 今のを聞いて思ったのですが、行く酒屋さんで目当てのものがなくても、4号瓶を必ず買っていたら凄いお金、焼酎の量になりませんか!?

1117 名前:ラウ 2007/12/25 20:07 id:97HRO7xx
魔王1升セット(他銘柄1本)
¥5500チョイで2セットゲット!

1118 名前:ほろよい 2007/12/25 20:58 id:t0mYyRPV
>>1116
> ほろよいさん色々と教えていただきありがとうございますo(^-^)oとても参考になります♪♪ 今のを聞いて思ったのですが、行く酒屋さんで目当てのものがなくても、4号瓶を必ず買っていたら凄いお金、焼酎の量になりませんか!?

わたしの家には来客が結構あるので、消費できますよ。
妻と私自身も結構なお酒好きなので・・・・
金額は月8万円くらいですね。
安くておいしい焼酎を買うようにしています。
使うお金に対し目当ての焼酎がと思いでしょうが、そうでもなくお客様と一緒に結構おいしくいただいております。
私はこのひと時が幸せです。

1119 名前:ほろよい 2007/12/25 21:05 id:t0mYyRPV
追伸

地方など遠いところに仕事で出かけるときは必ずネットにてその近辺の酒屋さんを探していきます。
この回廊も例外でなく、ほとんどのレスは最初から読んでますよ。

皆さんおいしい焼酎を適正な金額で購入して気持ちもおいしくいただきましょう。
 
明日は遠方に仕事なのでネットにていろいろ調べてます。

1120 名前:☆☆ 2007/12/25 21:31 id:DK464hw9
月きに8万年出せるなんて…!!役員様でしょうか??

1121 名前:☆☆ 2007/12/25 21:38 id:DK464hw9
>>1120
> 月きに8万年出せるなんて…!!役員様でしょうか??

↑字が間違えていました。

月に8万円も出せるなんて…!!役員様でしょうか?

1122 名前:ほろよい 2007/12/25 21:49 id:t0mYyRPV
>>1121
> >>1120
> > 月きに8万年出せるなんて…!!役員様でしょうか??
>
> ↑字が間違えていました。
>
> 月に8万円も出せるなんて…!!役員様でしょうか?

役員でなく、普通の管理職です。

1123 名前:のみ坊 2007/12/25 21:50 id:lUtImb83
ほろよいさんありがとうございますp(^^)q ほろよいさんの状況であれば消費も普通に大丈夫ですね♪♪
ほろよいさんは焼酎を飾ったりはせず全て飲まれるんですか!?

1124 名前:ほろよい 2007/12/25 22:02 id:t0mYyRPV
>>1124
> ほろよいさんありがとうございますp(^^)q ほろよいさんの状況であれば消費も普通に大丈夫ですね♪♪
> ほろよいさんは焼酎を飾ったりはせず全て飲まれるんですか!?

昔はプレミア焼酎など定価にて購入は出来ないと思っていたので、初めて佐藤白4合瓶を買ったときは3ヶ月くらい飾ってましたが、その日をきっかけにいろいろとお店を探して定価購入できるようになり今は飲むためのお酒なので、購入後1・2ヶ月くらいは食品庫にあるくらいで、サイドボードに飾るのはグラス・コーヒー・ティーカップがメインですね。最近は瑞泉の珍しい1升瓶とお歳暮にいただくエビスビールが私の机の上に飾ってます。

1125 名前:のみ坊 2007/12/25 22:25 id:lUtImb83
飲むんですねぇ♪いいなぁ(>_<) 私は飲みたいですけど、手に入らなくなりそうで飲む勇気がでません↓↓
ほろよいさんはセット販売で、定価だったら買われるんですか(^O^)??

1126 名前:ほろよい 2007/12/26 06:26 id:qUx6y7.d
のみ坊様
おはようございます。
私はセット販売での購入はほとんどしません、というか2回しか購入したことが無いです。店頭の魔王・天誅の2本セット5200円・兼八・宇佐むぎ2本セット4305円だけですね。ほとんどが別に飲まない焼酎もセットに入っているのでスルーします。やはり飲む焼酎を購入しないとプレミア価格での購入と同じになりますから。
単品購入にて買うようにしています。

1127 名前:のみ坊 2007/12/26 11:05 id:7oa5CUof
ほろよいさんおはようございますp(^^)q
ほろよいさんはセットではあまり買われないのですね♪ 私は今まで村尾(○岡さん)の抱き合わせ注文を買いました。村尾は単品では無理かと思いまして…。今は魔王を飲んでみたく、セット販売での購入をするしかないかなぁと悩んでいます(>_<)
今日ほろよいさんは遠方に行かれますね♪また購入情報楽しみにしています♪♪

1128 名前: 2007/12/26 12:09 id:VFIu6BAw
私は、多いときで月に50万円くらい使います。
3ヶ月前に150万あった通帳が、今3万です。
また、すぐに補充しますけどね。
世の中、あるとこにはあるですよ。
ロマネコンティ 1本空けたら 100万くらいするしね。

1129 名前:ほろよい 2007/12/26 15:25 id:qUx6y7.d
>>1127
> ほろよいさんおはようございますp(^^)q
> ほろよいさんはセットではあまり買われないのですね♪ 私は今まで村尾(○岡さん)の抱き合わせ注文を買いました。村尾は単品では無理かと思いまして…。今は魔王を飲んでみたく、セット販売での購入をするしかないかなぁと悩んでいます(>_<)
> 今日ほろよいさんは遠方に行かれますね♪また購入情報楽しみにしています♪♪

のみ坊様
忘れてました、村尾抱合せ販売でしたね。
確かに単品にて販売しているお店は、飲食店さん先決ですので、手に入りませんね。
村尾は一度電話にてつながり購入いたしましたが、送料込みで約7000円でした。それっきり電話してません。
電話する労力+2本での価格では少し高すぎると自分自身思ってます。
薩摩茶屋のほうが美味しいですし、単品にて購入できるので村尾は買わない焼酎になりました。
ちなみに森伊蔵は高島屋の抽選のみ応募してます。おかげさまで、1年間3本平均購入できてます。

プレミア焼酎で私が手に入りやすい焼酎は『伊佐美』『佐藤白麹』『佐藤黒麹』『兼八』ですね。『伊佐美』は先輩の飲食店で定価購入していただいてます。
今後は、『万膳』のお店を探してますが中々難しいですね。
黒木本店・西酒造・尾込商店でしたら結構手に入るのですが・・・

1130 名前:ほろよい 2007/12/26 15:31 id:qUx6y7.d
金峰櫻井4号瓶を購入いたしました。
今日は、あまりよさげなお店がありませんでした。【仕事が忙しくて2件しか廻れなかった】

1131 名前:のみ坊 2007/12/26 16:27 id:7oa5CUof
ほろよいさんお疲れ様です(^O^)村尾は私も同意見です!森伊蔵に関しては、私は電話+山形屋にて抽選していますが当たったことがありません…羨ましい限りです(>_<)
私が手に入れやすい焼酎は伊佐美です♪知り合いの方に頼めば定価で手に入ります♪♪ 佐藤に関しては全くダメです(+_+)佐藤が1番手に入れにくく感じます… 萬膳は酒屋さんに2回目訪ねた時に出していただき購入しましたp(^^)qこれからも買えそうな感じです♪♪
ほろよいさん今日はなかなかだったみたいですね。お疲れ様でしたo(^-^)o

1132 名前:ほろよい 2007/12/26 16:54 id:qUx6y7.d
のみ坊様
有難うございます。
万膳これからも買えそうですか。
羨ましいですね。
私も頑張ってお店探します。

1133 名前:楽酔喜酒 2007/12/26 17:14 id:ux2/GvY9
今日は、3年ほど前に終売になった泉の誉の紙パックを9本定価購入しました。

1134 名前:のみ坊 2007/12/26 17:14 id:7oa5CUof
ほろよいさん、お互い頑張りましょうね(^O^)探して楽しい、飲んで楽しい焼酎日々♪♪

1135 名前:ほろよい 2007/12/27 16:24 id:vkxaZ1PP
明日仕事納めのため、なかむら一升瓶・佐藤黒4合瓶・三段じこみ一升瓶・富乃宝山一升瓶・呉春池田屋・九頭龍大吟醸燗酒・ベルギービール30本を会社経費にて購入あまったお酒は家に持って帰ります。あまらないかなー・・・・

1136 名前:雪男 2007/12/29 11:42 id:1r/q90Qa
昨日、正月用の焼酎を買いにとある酒店にいった。
そこはいつも「月の中」4合を裏だししてもっらているお気に入りの店。
ところが昨日は、棚に「月の中」1升、4合、原酒妻がずらり。
  ビックリ!
年末で感謝の意味で出したとのこと。1人1本限定でした。
はじめて「月の中」1升瓶をゲット。ほんといい店だ。
行くたびに4合買っていたのでまだ4合2本未開栓。
いい正月を迎えられます。
でも、10本ほど並んだ「月の中」は、圧巻でした。

1137 名前:ててくれ 2007/12/29 15:57 id:Kmw9SWY/
今日は鶴見を買おうと寄った酒屋で鶴見はなかったのですが日南娘1升が棚にありました。
開栓が楽しみです♪

1138 名前:あき 2007/12/29 17:46 id:78PgLUiZ
なかむら2本購入しました。
地元ではここでしか買えません。

1139 名前: 2007/12/29 19:56 id:KyzIPGqg
いいなぁ〜
なかむら...いい正月になるなぁ...
本日ゲッ酎は金峰櫻井1升とくじら綾紫4合。
店に黒さつまもあったが、まだ家に残っていたのでスルー。
金峰櫻井は6ヶ月ぶりです。
お正月3ヶ日はこれで「へべれけ」になれます。

1140 名前:ラー 2007/12/29 21:19 id:ghQBfAHt
甕雫極ゲット♪
なかむらは穣とセットだったので華麗にスルーw

1141 名前:東北人 2007/12/30 00:37 id:LPwvnQDE
焼酎も昔よりは受け入れられてきましたが
まだまだ日本酒が根強い東北地方なので
旨い焼酎はなかなか手に入らず、悪戦苦闘中です。

そんな中、自分で購入したわけではありませんが
九州の友人からお歳暮が届きました。
八千代伝(黒)と八千伝田 熟柿と言う焼酎2升です。
正直聞いた事も飲んだ事もありませんので
正月楽しみに飲みたいと思っています。

1142 名前:伏見区民 2007/12/31 12:25 id:F6/mSguX
今年の買い収めは、
川越、さつま(白)、さつま寿(5合×2)、芋濁三分濾過(4合)、中々(4合)購入です。

1143 名前:ほろよい 2007/12/31 14:21 id:7vIsvYhA
魔王4号瓶 1本・川越1升瓶 3本・佐藤白4号瓶 1本・ひとり歩き黒傳1升瓶 1本・中々1升瓶 1本・九頭龍大吟醸燗酒1升瓶 2本・ゆずはちみつ(日本酒ベース)4号瓶 2本 合計 11本購入です。

1144 名前:のみ坊 2007/12/31 14:43 id:yHB3AOGi
ほろよいさんお久しぶりです(^O^) またまた凄い買い物ですね!?羨ましい限りです(T_T)
私は魔王1.8gがやはりまだまだ遠く、酒屋さんには断られる日々です(+_+)最近は挫折しそうですよ。

1145 名前:ほろよい 2007/12/31 16:16 id:u9EHva9k
のみ坊様
お久しぶりです。
私は1升瓶にはあまりこだわっていません。とりあえずほしい焼酎は4合瓶でもいいので購入しています。そうすればいつの間にか、1升瓶を購入することが出来るようになりました。今回は4合瓶しか在庫がなく年末、年始はお客様が多いいので魔王は4合瓶にて購入いたしました。けれど万膳がなかなか購入できません。知り合いの方が行く割烹料理屋さんで1升瓶を5000円にて譲っていただけるそうですが、約1.5倍の金額なので、お断りしました。やはり定価にて購入し味わってのみたいですね・・・。

川越はたまたま1升瓶が店頭に無造作に並んであったのを、まとめて購入いたしました。(まだまだ店頭に並んでたので3本買ってしまいました)たぶん正月の間にほとんどなくなると思います。

1146 名前:しい 2007/12/31 17:44 id:s44Ln2td
買い納めと言っておきながら行きつけの酒屋に空き瓶を置きに行ったついでに八千代伝無濾過、萬年無濾過大地の夢。
萬年無濾過大地の夢はまだあったのでまた買っちまった。

1147 名前:じょか 2007/12/31 20:00 id:vq2EFdWj
神座 萬年黒を正月用に買い足しました。
櫻井さんの「さつま松の露」は,ひとり前のお客さんによってGETされてしまい,縁がありませんでした。
小さな蔵と金峰櫻井が少しだけ残っているのでそれで我慢の年越しです。
皆様,酔いお年を!!

1148 名前:ほろよい 2007/12/31 21:55 id:u9EHva9k
皆様
来年も、おいしい焼酎を適正な価格にて購入し、
舌の心も幸せな年になりますように。
来年も頑張っておいしい焼酎を買って飲みましょう。
では、良いお年を!

1149 名前: 2007/12/31 23:08 id:aOo2LDjr
大丈夫です、もう焼酎ブ−ムは終わった感じがします。
後は焼酎もアリだねと思う人と、酎ハイで飲む人と、昔から飲んでいる人だけが飲む飲み物になった気がします。
早く3M以外は手に入りやすくなる様な世の中になればいいと思います。(もう時期か?)

1150 名前:あき 2008/01/01 00:47 id:cMTvRwrR
他掲示板で拝見した赤魔王。
や○やにいったら本当にありました。
4本GETしましたが年始の挨拶でくばろうかな?
オークションでは高額落札されていますけど
今だけでしょうね。(笑)

1151 名前:岩倉 2008/01/01 18:31 id:6q30bZs/
データベースに出てる十字軍の月の中 大亀、見た人います?
幾らなんだろう?即完だったのでしょうか

1152 名前: 2008/01/01 19:21 id:SNJiDXgb
>>1151

二万五千円でしたよ。

1153 名前:tanaka 2008/01/01 19:24 id:elXP3IhL
価格は税込みですと、26,250円でした。
ですから25,000円です。
データベースには、午後10時半過ぎにアップされていましたけど・・・
私はあと一歩のところまでいったのですが。
(>_<)ヽ




1154 名前:岩倉 2008/01/02 18:20 id:/bd/npNx
あと1歩って事はカゴに入るも最終画面で完売表示って奴ですね
やっぱ即完かー亀様 tanaka様 ありがとうございました

1155 名前:ほろよい 2008/01/04 21:55 id:C6tTh/7J
今日は、子供をつれてショッピングセンターにつれていった帰りそのお酒売り場によってみると三岳があり体が衝動的に動き、1升瓶を1本購入してしまいました。

1156 名前:ヤマト 2008/01/04 22:21 id:/3u5il1Z
八海山古酒、魔王720、千亀女麦1.8、千亀女芋720、ワイン720、ゆずリキュール720、日本酒1.8、芋720、前掛け2枚、他で¥1万円也。お買い得ゲット!在庫まだ有り。

1157 名前:1156さん 2008/01/04 23:31 id:4c5N./OU
地域はひょっとして栃木?
K酒店さんかな?

1158 名前:伏見区民 2008/01/05 07:55 id:CT.fujHW
今年の初買いは、なかむら、座忘(4合)になりました。

1159 名前:ラー 2008/01/05 13:03 id:UyIcGxEy
兵庫にて日南娘。黒麹となかむらゲット♪
今年は幸先がいいです。

1160 名前:低島屋 2008/01/05 17:48 id:vTlhyS/D
大黒1升。
安かった〜。
本当にキャラメルのような匂いなのかな?
楽しみ。

1161 名前: 2008/01/05 17:58 id:r15oCn64
韓国焼酎みたいですよ。

1162 名前:鹿児島 2008/01/05 18:57 id:Mi2yKC3C
酒屋で鷲尾を購入。初めて見て、名前は聞いたことがあったので購入。開封はまだ先になるけど美味しいのかな?どなたかコメント宜しくお願いします!!!

1163 名前:名無し 2008/01/05 19:01 id:ZoscNT3i
黄麹好きならOKかと。自分はロック推奨の夏銘柄と考えてます。

1164 名前:お湯割り 2008/01/05 19:20 id:mNF4Z9ep
鹿児島様。鷲尾は自分もロックが美味しいと思ってましたが、お湯割りも中々いけました。お好みで楽しんでみてください。

1165 名前:鹿児島 2008/01/05 20:03 id:Mi2yKC3C
名無し様、お湯割り様コメントありがとうございます。 ロックとお湯割りですね!凄く楽しみになってきました♪♪この鷲尾は私自身初めて見たのですが、販売店が少ないor生産本数が少ないのですか??

1166 名前:名無し 2008/01/05 22:17 id:ZoscNT3i
扱い店も生産もあまり多くない「微プレ銘柄」ってとこじゃないですかね。

1167 名前:鹿児島 2008/01/05 23:04 id:Mi2yKC3C
扱い店も生産もあまり多くない「微プレ銘柄」ですかぁ!!参考になりました♪♪ 私的には初めて見たのでかなりプレミアです(笑)

1168 名前:2 2008/01/05 23:11 id:GqQKywpQ
田倉一升瓶で2本ゲット
あと2本ありました。はじめて飲むので楽しみです。

1169 名前:まおー 2008/01/05 23:27 id:ZXl01HvC
田倉いいですね

俺は 野武士  純米焼酎20年古酒

1170 名前:みるきー 2008/01/06 15:51 id:S7btZAvb
月の中亀5.4Lと川越720mlをゲット
亀は5.4Lなのに意外と入れ物は大きくなくビックリです

1171 名前:あき 2008/01/06 18:59 id:uBs6kMN.
亀5m4Lですか?
うらやましい限りです。
月の中最高に美味しいですね。
自分の中ではNO1です。
その上亀なんて。
やはり亀の方が美味しいんでしょうね。

1172 名前:ほろよい 2008/01/07 15:57 id:tUHqujMs
富乃宝山・川越・さつま寿・宇佐むぎ 各1升瓶1本、久々に爆弾ハナタレ1本の5本購入

1173 名前:九州男児 2008/01/07 22:00 id:z8hiwHvg
本日、森伊蔵極上の一滴ゲットしました 定価です

1174 名前:ほろよい 2008/01/10 21:14 id:.20EAJ7i
栗東1升瓶2本・百年の孤独1本・宝山芋麹全量1本を購入

1175 名前:ぼろ 2008/01/11 07:03 id:aHs7n0nk
佐藤 黒と魔王 どちらも4合だけど定価ゲット
なかむらもあったけど、重かったのでスルー

1176 名前:bingo 2008/01/11 08:54 id:P0yKzRvH
近所の酒屋で鷲尾を1本。

1177 名前:ああ 2008/01/11 09:18 id:YOffJncM [URL]
新しい焼酎発見!
まだあんまり知られてなさそう。。。

1178 名前:宮崎で 2008/01/11 23:13 id:c2zIAU7N
すごい楽しみな焼酎手に入れました。
宮崎新聞に掲載されていた、10年熟成古酒、
一人蔵で有名な木場酒造の丹宗の壷入り古酒。

1179 名前:千代香 2008/01/12 00:05 id:odMF.Wk3
神座4合瓶 純黒一升瓶GET!
それぞれ定価でありがたい。
でも,神座は1450円で28度ですがちと高いなあ。

1180 名前:わぎりのわたし 2008/01/12 15:18 id:xL10H9Mk
川越4号2本げと! 都内です

1181 名前: 2008/01/12 15:19 id:xL10H9Mk
4合ね

1182 名前:広島で 2008/01/12 17:03 id:DO8aC5X6
川越1升ゲットです。市内です。

1183 名前: 2008/01/12 17:07 id:0HVwHGkE
壺は買わなかったの。年末からずっとあったよ。

1184 名前:ほろよい 2008/01/12 20:26 id:uu.LP6RJ
鷲尾1升瓶2本・佐藤黒1升瓶1本の3本購入。
鷲尾は初なので楽しみ。

1185 名前:ラー 2008/01/12 21:23 id:5NAAtEwa
なに見てござると魔王4号瓶ゲット♪
しかし、なに見ては値段にあった味なんでしょうか?(^−^;

1186 名前:mu 2008/01/12 22:46 id:eQO6WrCQ
魔球!!買ってみた。

1187 名前:あき 2008/01/13 01:28 id:QAQQ54JC
muさん。
魔球の味はいかがでしたか?
知らせてください。

1188 名前:やぎりのわたし 2008/01/13 21:07 id:1f5ta.8z
今日は鷲尾をゲト、2500円なり

1189 名前:うみ 2008/01/15 20:36 id:5zIYzKnY
海辺で川越が有りましたのでゲット。
その他、百年以外の黒木商品は揃ってました。

1190 名前:ほろよい 2008/01/16 17:27 id:Db9LlCOo
兼八原酒1本、魔王1升瓶1本を購入

1191 名前:中田 2008/01/16 18:55 id:tn.N4DU/
魂麹
ロック美味〜い ♪(*´ェ`*)

1192 名前:Jack 2008/01/17 22:44 id:TmNG4xs6
黄色い椿GET♪
2,940円でした。

1193 名前:mu 2008/01/18 01:38 id:eRJXgKWt
黄色い椿って今頃の発売でしたっけ?

まだ飲み残してるものがあるので魔球は開栓してません。
開けたら書きますが他の方飲んだことあれば感想をどうぞ!

1194 名前:ほろよい 2008/01/18 16:54 id:vhDyUEo6
金峰櫻井1升瓶1本、田倉4号瓶1本を購入

1195 名前:Jack 2008/01/18 21:36 id:IzIz3/85
>>1193
今年の黄色い椿はまだ発売されてないですね。
GETしたのは'07年ものです♪

1196 名前:佐藤 2008/01/19 00:19 id:FCORNCHg
伊佐美2本ゲットしました。
地元の知人を通じてですが。

1197 名前:しい 2008/01/19 19:04 id:.z3c2dzx
空き瓶を置きに行ったついでに

薩摩茶屋、萬年無濾過大地の夢、櫻泉
櫻泉は初めて見た。

月末には日南娘が手に入りますわ。

1198 名前:きたろう 2008/01/19 20:24 id:jC8m83bF
今日空港に見送りに行った際暇だったので空港内のショップで
古八幡あり即ゲットしました。2800円でした。
あるとこにはあるんですね ちなみに鹿児島空港です。

1199 名前:ラウ 2008/01/20 19:33 id:HUIadw.k
八幡1升2本、さつま寿1升6本ゲット♪♪

1200 名前:ラッキー 2008/01/21 23:52 id:9jHrr5kX
土曜日、幹2本単品、くらら3本セット購入しました

1201 名前: 2008/01/22 00:10 id:IcHT7Uj/
埼玉ですか?

1202 名前:ごめん 2008/01/22 00:24 id:nnXYlYSZ
昨日になるけど
瀞とろ
購入です。
ラベルのなんか鳥みたいなのが気になって
思わずいってまいました。いや買ってしまいました。

1203 名前:涙・涙 2008/01/22 02:13 id:QpCsii5M
私東北人ですが、地元では先ず手に入らない『魔王1.8L』ゲット!しました。
ネット購入ですが、初めて応募した抽選に一回で当選し、定価+送料込みで\3500弱です。
地元のお店で一杯\900前後で飲んでいましたが、今度はお金を気にせず飲めます。嬉しい〜!!!

1204 名前:ほろよい 2008/01/22 16:45 id:2FHpZkBn
佐藤白麹4合瓶・中々1升瓶を購入

1205 名前:喜多善男 2008/01/23 21:04 id:egSxT0us
魔王720ml、佐藤黒一升を定価で単品購入。有るところには有る!

1206 名前: 2008/01/23 21:07 id:12jXQprf
有るところには有る!
ってあたりまえでしょ!それを知りたいの!

1207 名前:ほろよい 2008/01/24 20:31 id:6X2eWSid
鷲尾1升瓶3本・ひさびさに海4合瓶1本・さつまの梅酒1升瓶1本購入。

1208 名前: 2008/01/24 21:11 id:Sw/nC54C
ほろよいさんは飲食ですよね?w

1209 名前:ちかお 2008/01/24 22:14 id:WoZl6Mkt
日南娘20度2本ゲット!

1210 名前:シブヤ 2008/01/24 22:30 id:zEX8y2l.
伊佐泉1本入手し飲みました

1211 名前:ほろよい 2008/01/25 06:39 id:eXhV4KXR
>>1208
> ほろよいさんは飲食ですよね?w

個人ですよ

1212 名前:中田 2008/01/25 07:16 id:gxXktGNu
麦麦の万年と 白と黒の萬年  (^v^)



無濾過 萬年あったけど 高かった (; ̄▽ ̄)b

1213 名前:ゆみ 2008/01/25 14:02 id:gNrXML8T
酒屋さんのお勧めの「幹」を購入しました。
月の中はよく頂くのですが、幹は初めてです。
酒屋さんが寝かしている分芳醇だよ!って言ってましたが、
裏のラベルは平成十二年でした。これは7年古酒ですか?
それと幹は何の古酒でしょうか?
お詳しい方、教えてください〜!

1214 名前:むたん 2008/01/25 14:57 id:iCTtfH9Y
>>1213
月の中がよく購入できるなんて羨ましい限りですね。
ましてや「幹」、近くならそのお店を教えて頂きたいですw
「幹」は限定原酒妻(芋・米麹)の五年古酒です。
岩倉酒造の娘さんのお名前「幹子」さんが由来だそうですよ。

1215 名前:佐藤 2008/01/25 23:20 id:yOov1BPg
定価で伊佐美2本ゲット

1216 名前:ラー 2008/01/26 16:46 id:N27mG8XF
月の中と季節はずれの赤霧島ゲット♪
赤霧島はファミマにあったけど在庫かなw

1217 名前:しょっちゅう焼酎 2008/01/26 21:32 id:cv.bd31i
米焼酎「宮田屋」が来ました!!
どうなんでしょ?

1218 名前:げっちゅう 2008/01/27 18:37 id:AY3lyERo
魔王抽選で初めて手に入れました。
もちろん定価購入です。
飲みたいですが、大事に保管しておきたいと思います。
もう1本手に入れば飲んでみたいですね〜

1219 名前:伏見区民 2008/01/28 12:47 id:8noXjmfo
宇佐むぎ(4合瓶)×2を購入しました。

1220 名前:しい 2008/01/30 19:25 id:uTn1dltF
櫻泉、八千代伝ひとつき半むろか黒

前回買った櫻泉がもう終わりそうだったので買ってきちまった。
まだ買って10日も経ってないのに・・・

通りかかったセブンイレブンに「つわぶき紋次郎」と
「問わず語らず名も無き焼酎」が置いてあった。
今のコンビニって色んなのが置いてありますな。

1221 名前:KEN 2008/01/30 21:23 id:9BNqbTNv
蔓無源氏と限定原酒妻購入しました。蔓無源氏は10月の年一回の販売だと思ってました。

1222 名前:伏見区民 2008/02/01 11:56 id:YHr3Chtn
薩摩茶屋(1升瓶)×2を購入しました。

1223 名前:ほろよい 2008/02/01 12:19 id:4o0RSAVN
本日、終売品の真鶴黒を購入。某ディスカウント酒店ですが、オークションでも3万円以上する焼酎がプレではありますが9800円にてうってました。普通ならば購入しないのですが終売品ですので買ってしまいました。今月は嫁の誕生日があるのでその日に飲もうかと思ってます。ディスカウント酒店も捨てたものでもないですね・・・ただ価値観が解らないのかな?

1224 名前:ほろよい 2008/02/05 21:54 id:KXQSWrqI
百年の孤独・兼八4合瓶・佐藤黒麹1升購入しました。

1225 名前:ほろよいさんへ 2008/02/05 23:35 id:YSIIjUTS
「真鶴黒」は、終売品ではありませんよ〜♪。
だって・・・『真鶴の出来が、もし失敗作だったら、洞窟に貯蔵している萬膳(黒麹)を混ぜて、真鶴黒にする』って、焼酎楽園に書いてあるよ!!

1226 名前:ほろよい 2008/02/06 07:18 id:tUHqujMs
1225さま
そうなんですか・・・
オークションやネットショップなどでは終売品と書いてあるので買ってしまいました。失敗ですね・・。まあいい勉強になりました。今後はそういったものには飛びつかないように黄オつけます。
1225様有難うございます。

1227 名前:ひさびさに 2008/02/14 14:23 id:cSeGgLZl
佐藤(黒)4合が店頭に並んでいたので買えました。
値上げ前に買えて良かった♪

1228 名前:しょっちゅう焼酎 2008/02/14 16:06 id:SA0RgiQG
「焼酎屋のぼんぼん」を買いました。
一応中味が焼酎ということで・・・

1229 名前:ちかお 2008/02/14 17:45 id:RupUMqri
日南娘20度2本+金の露2本+宝山全量1本GET!
宝山はプレゼントで貰って、あとは全部定価にて購入(*^^)v

1230 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1231 名前:いっとく 2008/02/15 19:38 id:/vO7aI43
月の中冬季限定2007一升を定価単品にて購入。

1232 名前: 2008/02/15 22:14 id:FJhgTLJg
坂の上ですよね!

1233 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1234 名前:222 2008/02/16 00:01 id:V0a6DLxg
妻1.8l 鹿児島の酒屋にて。

1235 名前:T.S 2008/02/16 14:18 id:84.Gjmkv
天使の誘惑\3.000-都内の酒屋で
初めて呑むのに・ロック・お湯割り・水割りどれが旨い???
此処に書き込んでもOKですか

1236 名前:やっと 2008/02/16 14:49 id:ewPnZuac
念願の森伊蔵ただいま到着.

1237 名前:千葉県警 2008/02/16 16:40 id:fPzX0U8W
巡査殿をゲットしたい!

誰か鹿児島県警本部売店で買って来てヤフオクに
出して下さい

宜しくお願い致します

大警視もお願いします

1238 名前:さんど 2008/02/16 19:32 id:EkpOxHeS
千葉県警様いくらでかいます?

1239 名前:どん 2008/02/16 19:40 id:qZoXwY2q
川路大警視ならありますが?

1240 名前:ほろよい 2008/02/16 19:52 id:AO6cXFOE
ひさびさです。
前回の失敗があり少し落ち込んでました。
今日ゲット出来た焼酎は
月の中冬季限定4合瓶・万膳・兼八一升瓶・十四代純米吟醸双三八反錦一升瓶を4店舗にて購入しました。
十四代は半年以上ぶりでの購入なので、只今から浴びるほど飲みます・・・。
皆さんも良い週末を・・。

1241 名前:りょうた 2008/02/16 21:17 id:iEWWoKIa
久しぶりですほろよいさん♪♪
真鶴黒はこの先発売するかわからない代物ですよ!!もしかしたら真鶴が失敗しない可能性もあります(^O^)気にしないでください♪♪

1242 名前:あき 2008/02/16 23:26 id:oNOIEAEJ
薩摩国部原酒2004年仕込みGETしました。

1243 名前:ほろよい 2008/02/17 04:04 id:32./B8fu
りょうた様
ありがとう御座います。
真鶴黒、知人と飲みましたが美味しかったですよ。
少し、高かったかなーと思いましたが・・・

1244 名前: 2008/02/17 08:53 id:Lbetkxqm
ほろよいさん、プレ値が25000円はするものだから、お安い買い物ですよ。
カラ瓶だけでもオ−クションに出してみたら?
3、4000円は帰ってくるかもよ。

1245 名前:セナ〜 2008/02/17 10:33 id:goja86eO
万暦 の 60と240
両方 味わいながら飲んでみますね

1246 名前:ほろよい 2008/02/17 11:39 id:32./B8fu
そうなんですか・・・もうごみの中に消えてしまいました。

1247 名前:値段が上がるんだね 2008/02/17 19:55 id:1TQHKNkn
3月から焼酎が値上げって聞いているので、駆け込み購入。
1軒目で八千代伝(黒)、蔵の師魂共に1升。
2軒目で伊佐錦金山、とっぱい共に4合。
「とっぱい」は麦なんですが、家に佐藤麦があるので、味比べのために購入。
来週は佐藤の特約店へ何かめぼしいものを購入するために行きます。
ビールも上がったし、4月から小麦も30%値上げなんでいろんなものが再値上げかな?給料はいぜん上がらないし...もーーー最悪!

1248 名前:しい 2008/02/18 17:43 id:lO2iFVdN
空き瓶置きに行ったついでに
熟柿と月の中。

熟柿は聞いたら「倉庫に1本あるかな〜」って事で手に入りました。
月の中は世間話していたら月の中の話になって「1本持っていくかい?」となり
四合瓶だろうな〜って思っていたら一升瓶が!

週末までこの2本は我慢だな、と。

1249 名前:しょっちゅう焼酎 2008/02/18 18:45 id:7zGH7b1y
>しいさん
そういう間柄が持てる酒屋さんがあるのは羨ましいです!
こっちは専らネットで定価狙いばかりです。

1250 名前:ほろよい 2008/02/18 19:04 id:2RYFdF8x
櫻井古酒26号タンク2本購入しました。
たまたま申し訳ないですが古そうな酒屋さんに言ったら棚の奥に並んでました。麦かなと思い見てみると芋の26号タンクでした、前回の真鶴の失敗をしないように値段を聞いて知り合いに連絡し5145円にて購入しました定価が4200円前後なので今回はラッキーだと思い購入です。

1251 名前:あき 2008/02/18 19:46 id:aiKMb32R
ほろよいさん。うらやましいです。
ここ愛知県でも、そんな酒屋さんないかなぁ・・・。

1252 名前:ほろよい 2008/02/18 20:03 id:2RYFdF8x
あき様
私も今まで出張で遠くに行ってもプレミア焼酎などを扱っているところがメインで小さな酒屋さんなど入ることは少なかったけれど、前回「真鶴黒麹}をディスカウントの酒屋さんにて購入してからどんな酒屋さんにでも一度入るようにしてます。
今回はその成果だと思ってます。
小さく・歳のいった方の経営する酒屋さんはお宝たくさんですよ。

1253 名前: 2008/02/18 20:25 id:xJWzcIcr
ほろよいさん凄いね
銘柄気にせずガンガン飲んでる人の所にレア物寄ってくるのかね
俺なんか真鶴黒麹なんか手に入った日には1年以上開栓しない自信がある(キッパリ)

1254 名前:しい 2008/02/18 21:09 id:lO2iFVdN
>しょっちゅう焼酎さん
>>1252でほろよいさんが言っているような地元の老夫婦がやっている小さな店なんですよ。
本格的なネット通販もやっていないくらいです。
「顔がわからない人にはあまり売りたくない」と言ってましたね。
私はまだ通い始めて1年くらいですが行ったら行ったでどうでもいいような
世間話して帰ってくる間柄(自分での見解)になりました。
私も以前ネットで定価狙いしていましたが入手困難すぎて心折れました(笑
昨年末にさつま寿4合瓶手に入れて以来利用してません・・・

>ほろよいさん
私は芋覚えた手の頃はどこで買えばいいのかわからなくて
ディスカウントショップで富乃宝山を4980円で買った事がありました・・・
それ以来色々と調べ覚え同じ町内になかなかのラインナップを
揃える店を見つけ現在に至ってます。
ほろよいさんとは逆で私はここ最近色々な酒屋に行かないですね。
なので買う銘柄がほぼいつも一緒です。
店主も同じ酒ばかりで飽きたようでここ最近は珍しいのを扱い出しました。
私が店に出向き見つけると買って飲んで店主に感想を言うって流れです。

長文駄文すみませんでした。

1255 名前:ほろよい 2008/02/18 21:15 id:2RYFdF8x
>>1253
> ほろよいさん凄いね
> 銘柄気にせずガンガン飲んでる人の所にレア物寄ってくるのかね
> 俺なんか真鶴黒麹なんか手に入った日には1年以上開栓しない自信がある(キッパリ)

最初はそうでしたが、日にちがたつにつれ家に焼酎の本数も増え、嫁に責められ、飲むほうが幸せな気分になれるし、今は飲むための購入です。櫻井古酒は3月末に教え子(バスケットボールの教え子ですがが)が就職のお祝いにて家で就職祝いをするのでそのときに、他のコーチたちも来るので一緒に飲みます。

今の私的には、飾る酒・記念において置く酒はタブーです。
やはり飲んで、たしなんでなんぼです。

1256 名前:あき 2008/02/19 18:57 id:7mXxStwm
ほろよいさん。バスケのコーチですか!
いや〜!自分も同じです。奇遇ですね〜!
教え子が古酒櫻井を。いいですねぇ〜!
話は戻りますが、そうですね。確かに年配ご夫婦で営んでいる酒屋さん。
たまに嬉しい逸品がこっそり置いてあったりしますよね。
昨年、九曜七年古酒を見つけたときは嬉しかったものでした。

1257 名前:ほろよい 2008/02/19 20:44 id:hxGqg.i7
あき様
同じコーチですか!
教え子が成長していく姿を見るのはとてもうれしいですよね。
3月末のお祝い楽しみです

1258 名前:aiko 2008/02/19 23:07 id:vfV7Uk3C
愛子を買い1

1259 名前:柚子胡椒 2008/02/20 01:26 id:xySr7mDM 0000000
真鶴の横文字ラベルの裏に16・5・6と映ってるものを6000円で買ったのですが、ご存知の方、何年のものから縦書きになったか教えてください。

1260 名前:コウ 2008/02/20 13:43 id:gIKVBdWD
今年の造り酒屋桜井と村尾をゲット!!

1261 名前:↑↑ 2008/02/20 15:50 id:lHXr34Xa
柚子胡椒様
所有の現ラベルは 平成17年詰日だったと思いますよ
それにしても 良いものゲットされましたね

1262 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1263 名前:柚子胡椒 2008/02/21 02:40 id:sYJfCB/k
↑↑様、ありがとうございます。
真鶴は昨年は10月中頃の発売だったと思うのですが、
平成16年当時は5月まで売れなくて?
蔵に貯蔵されてたと理解して良いのでしょうか?
↑↑様・焼酎ファンの皆様、ご存知でしたら教えてください。

1264 名前: 2008/02/21 09:40 id:6e3BJ2l6
柚子胡椒様
真鶴の瓶詰時期は毎年違います
蔵元が納得のできる味になるまで寝かせるからだそうです

1265 名前: 2008/02/21 11:20 id:yrhGmg6L
味はやっぱり別モノなんでしょうね。他の蔵で造ってもらってたんですよね。
現在のと飲み比べ出来たら最高でしょうね。

1266 名前:柚子胡椒 2008/02/21 12:49 id:sYJfCB/k
1264様・1265様、ありがとうございます。
真鶴が置いてる居酒屋で、注文した量を持って帰らせて貰えるか
ペットボトルを持っていって聞いてみます。
私は一緒に飲まないと比べれないので、
利き酒能力の優れた方達がうらやましいです。

1267 名前:ねこだもん 2008/02/22 17:10 id:AwPHAS2H
萬膳と蔵番長でした。でも、両方とも三千円を超える。高いな〜

1268 名前:るろうに 2008/02/22 19:04 id:AF2zRmi6
ネットで「いも麹芋」を注文したら、三年貯蔵バージョンが届きました。
値段はノーマルの値段なので、得したんですよね??

1269 名前:こくぶう 2008/02/22 19:39 id:7QwvOwC.
値段関係なしに得してるよ。
あと千円以上も価格差あるよ。馴染みのお店なら、ひと言いってあげた方がいいよ。

1270 名前:ほろよい 2008/02/23 15:52 id:lQimexGE
三岳一升瓶・伊佐美一升瓶を購入
興味本位で黒木本店の天嵐坊5合瓶を購入しました
来月に友人が来るので一緒に飲んでみようと思います

1271 名前:今日の収獲 2008/02/23 17:51 id:eeUv0DMC
1軒目で、呑酔楽1升、黒さつま5合
2軒目で、鼈(すっぽん)1升、白金の露紅5合
これで在庫が1升7本、5合4本、4合1本
隠し場所(押入れ)に入らなくなったよ〜

1272 名前:ほろよい 2008/02/23 19:21 id:6X2eWSid
>>1271
> 1軒目で、呑酔楽1升、黒さつま5合
> 2軒目で、鼈(すっぽん)1升、白金の露紅5合
> これで在庫が1升7本、5合4本、4合1本
> 隠し場所(押入れ)に入らなくなったよ〜

お初です
呑酔楽にみかんなど柑橘系を混ぜると魔王に近い味なるといううわさを聞きました

一度試してみてください・・・
一口のお猪口で・・・

1273 名前:今日の収獲 2008/02/23 20:10 id:eeUv0DMC
ほろよい様
レスありがとうございます。
先週は私「値段があがるのですね」で入れてたものです。
実は私スレで固定したくないので、名前をその日の気分によって変えております。
もっと前は「低島屋」も名乗っております。
低島屋を名乗るときは大阪難波の高島屋で焼酎を買ったとき。
ネットなので、あまり固定した名前を使っておりません。
今回のほろよいさんの意見で固定しようかな?とも考えております。
たとえば「ぐてんぐてん」とか...
先週の木曜日は職場の飲み会が早く終わったので、一人で行きつけの立ち飲み
へ行き、佐藤黒をいれました。(黒がなくなったため。空瓶はちょうだいっていって持って帰りました)
この佐藤は4合でキープです。(値段は3000円)
大阪では有名な店なんです。
今日報告?した1件目は佐藤の特約店です。
ほん今、瀞とろがなくなって在庫のどれを呑むか悩んでいます。
うれしい悩みですね。
魔王は呑んだことがないです。
今の在庫は
伊佐美1升、金峰櫻井1升、蔵の師魂1升、佐藤茶1升、八千代伝黒1升、呑酔楽1升、鼈1升、赤霧島5合1本(これは3月予定のと呑み比べ予定)、薩摩黒5合、伊佐錦金山4合、とっぱい4合、あと焼酎機構で当たった吉兆雲海5合、わすれていた泡盛琉球王朝1升のしゅろぶき陶器みたいなやつです。
ほろよい様
このなかで(伊佐美以外)どれを呑んだらいいのですか?
伊佐美はあと1本手に入らなければあける勇気がありません。

1274 名前:ほろよい 2008/02/23 20:37 id:6X2eWSid
今日の収穫様・・・これからはぐてんぐてん様ですか
行きつけの飲み屋さんがあるのはいいですね
私は結婚してからそんなお店は1件もないです
ただ昔言っていたお寿司屋さん・焼き鳥屋さんは何時言ってもいっぱいですが行けば席を作ってくれますし裏メニューも出してくれますが・・・この半年くらいはいってません・・というか外で飲む機会がほとんどありません・・うらやましいかぎりです

伊佐美以外のおせけですか・・・・・・
この中ではさつま黒麹ですねそれ以外は蔵の師魂か雲海のゆず割りですね

けど私的には焼酎を置いておくとその焼酎が家に来ないような気がします伊佐美飲んでみては飾るくらいなら空き瓶でいいですからきっと飲み終わるくらいに手に入ると思います
勇気を出して飲んでみてはどうですか

1275 名前:今日の収獲 2008/02/23 20:58 id:eeUv0DMC
ほろよい様
「ぐてんぐてん」はあくまでも例です。
って言っても先ほど言った立ち飲みは木曜で、家に帰ってからまた呑んで(記憶がない)
メガネをかけたまままた寝てしまい、焦点が微妙にずれてます。
伊佐美はアニキから去年もらったのです。だけど伊佐美は月初めに電話予約がありますが、つながったことがありません。
近所のジャスコではたしか8000円超えです。
実は2月は熱を出していて会社を休んでいて、その期間に電話したのですが、
つながりませんでした。んんん残念。
さつま黒は5合なんで3〜4日でなくなるので、大事にしたいような気がします。
勇気ですか。
そうか勇気をだそうかな。
名前の固定はもうちょっと許してください。
行きつけって言っても立ち飲みですよ。
だけどなんで立ち飲みで佐藤があるの?って思うひとがいると思うけど。
本当です。私は常連になったので、木曜日に無くなった佐藤の空ビンを
マスターに言ってもらって帰りました。パソコンのよこにおります。
早く佐藤など本当に呑みたい焼酎が普通に手に入る時期を待っています。

1276 名前:今日の収獲 2008/02/23 21:12 id:eeUv0DMC
ほろよい様
あと忘れていました。
私、いままで呑んだ焼酎はラベルをはがしています。
ただ、若松(レギュラー)佐藤あらざけ、佐藤げんろ、寿百歳はうまくはがれずありません。
ちなみに佐藤の原酒2本はシールタイプなので、一緒にお風呂に入っても言うことも聞いてくれませんでした。
チキショー、男の裸の付き合いが......(裸はオレだけ?)
だから購入した店に持っていっても銘柄が分からない状況です。
佐藤はなんかあきビンを持って行くと信用してもらえるような
別の板であったけど。。。
だけど個人的に呑んだ焼酎の銘柄の軌跡を残したい私です。

1277 名前:ほろよい 2008/02/23 21:28 id:6X2eWSid
今日の収穫様
佐藤ですか・・
私的には普通に近い位手に入りますよ(月4号は3・4本くらい一升は1・2本くらい)
ラベルですが瓶の中に厚いお湯を入れてますか?
入れれば結構はがれますよ・・けど和紙の分はそのままカッターなどでゆっくりはがすほうがいいですね
私もラベルは残している時期がありましたが嫁にごみとして捨てられてからは残してません 
今日の収穫様も何とか言いながら美味しいお酒を飲んでそうですね

1278 名前:宮都 2008/02/23 21:40 id:3W72J3qi
ほろよいさんどんだけ〜^^
佐藤が手に入る環境だなんてうらやましい!っていうか
何故そんなに手に入るのでしょうか?
万膳やら佐藤やら・。・

1279 名前:ppp 2008/02/23 22:57 id:W1KJ/oLg
佐藤酒造の物はお湯などつけたりすると余計に剥がれにくくなるんで、飲み終わったらそのままゆっくりと剥がしていけば簡単かとおもいます。

1280 名前:んまいでぇ 2008/02/23 23:18 id:OTsyGOqo
今日は近所の酒屋さん(店名は ひ・み・ちゅ)で
なかむら¥3000 薩摩茶屋¥2163
豊年(泡盛)¥2331 そして園の露¥1990で
ふつーに購入しました。そして今呑み比べしてます♪

1281 名前:今日の収獲 2008/02/23 23:28 id:eeUv0DMC
ほろよい様
名前はもう少し待ってください。固定するかどうか,,,
ラベルのはがすのは佐藤茶はたしかにやばかった。
なぜかと言うと茶色のラベルの下に白い湯で負けない層があって、
結局取れたのは表面のみです。そう言えば黒さつまもそうでした。
pppさんの言ってる余計に...あの違うんです。
佐藤のラベルの下の層は白いねんちゃく層があって外す時に、きゅちゃくちゃになって
えらいこっちゃってなるんです。
さつまも結局表面をはがすような状況でした。
さっき言った白い層は一緒にお風呂に入っても粘着力は強いです。
ある程度はがれてもその白い層が引っ付いてラベルがきれいに取れないので、
どうでのええわ!ってなってしまいます。

1282 名前:んまいでぇ 2008/02/23 23:28 id:OTsyGOqo
そこの酒屋さんは 今日行ったら兼八棚にありました。
兼八+好きな焼酎2本で購入できます。
伊佐美も同じです。もち全部定価です。
あと薩摩茶屋・なかむらは+一本で低下購入。
田倉は+2本 三岳は+一本 他にも色々ありますよ♪

1283 名前:んまいでぇ 2008/02/23 23:40 id:OTsyGOqo
↑この情報は自慢でもウソでもありまっしぇん
ホントのことです。
わたくし今まで一生懸命鹿児島宮崎いろいろまわりまして
佐藤の生みの親「アワクニ酒店」様にもお話をいろいろ
聞かせて頂きました。
本当にいろいろ巡り巡ってやっと見つけたのが今通っている
近所の酒屋さん「○○○や」さんです。
皆様もがんばって いい酒屋さんを見つけて下さい。

1284 名前:んまいでぇ 2008/02/24 00:16 id:ZqI5Ew54
言い忘れてました。 わたくし宮崎で懇意にさせて頂いている
酒屋さんが3軒ほどありまして、一軒は伊佐美単品でお分け
頂いてます。そしてもう一軒は赤霧いつも最低2本は分けて
頂いています。あと一軒は鹿児島ですが こないだ抱き合わせで
5本買いましたが森伊蔵分けて頂きました。
やっぱり人と人との繋がりで継続的なお付き合いが
いい結果をお互い生むと思います。
プレ焼酎を手に入れる! あまり意気込まないほうがよさそうですよね。

1285 名前:んまいでぇ 2008/02/24 00:34 id:ZqI5Ew54
ゆうときますけど↑自慢でもなんでもありません。

1286 名前:まっちょ 2008/02/24 02:03 id:BzWuiPQK
今日は伊佐美をGET〜ほろよいさんみたいに佐藤をてにいれたいです!!頑張れ俺!!!!

1287 名前:きろく 2008/02/24 02:10 id:XXc5wb3y
ほろよいさん羨ましいです!当方鹿児島在住ですが、佐藤以外のプレ焼酎は定価で2本、3本の抱き合わせが色んな酒屋で売っていますが、佐藤はなかなかです…

1288 名前:ほろよい 2008/02/24 07:28 id:kHcZwZ1H
今日の収穫さま
佐藤のラベルですか・・・私は以前中に熱いお湯を入れて表面は水等につけず手でゆっくりはがせたようなきおくがありますが

宮都様・まっちょ様・きろく様
萬膳は中々手には入りませんよ先月末より今月にかけてたまたま数本購入できただけです(単品購入ですが)
佐藤は行きつけのお店が4軒ありますのでそちらを回って購入します行けば何らかのお話しもいたしますし佐藤以外も購入いたします
んまいでぇ様の言うとおり人と人の繋がりだと思います皆さんも1件でもお近くにあれば店主さんともっといい関係を築いて美味しい焼酎を手に入れて飲んでください

1289 名前:ほろよい 2008/02/24 08:14 id:kHcZwZ1H
今日の収獲様
佐藤のラベルですがやっぱり表面をぬらさずに中に熱いお湯70〜80度を入れて5分位したら角よりゆっくりはがせば綺麗に取れますよ(今残り少なくなった4合瓶の中身を他の容器に移して試してみましたから間違いないですよ)
一度試してみてください

画像UPしました
hhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/horoyoi2008/lst?&.dir=/1168&.src=ph&.view=t

1290 名前:ちかお 2008/02/24 09:56 id:QmYett.H
久しぶりに立ち寄った酒屋にて「三岳」2本ほぼ定価にてGET!

1291 名前:あなえ 2008/02/24 12:10 id:joH2cs3f
伊佐泉の購入情報がありましたが、伊佐泉って終盤品ですよね!?

1292 名前:桜島 2008/02/24 14:29 id:oG3JVah3
伊佐泉普通に見ますけど地元では
終売品て初耳です。

1293 名前:あなえ 2008/02/24 14:36 id:2QmD08AS
本当ですか!?鹿児島はいいなぁ… よかったら売ってる場所など教えていただけませんか??

1294 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1295 名前:T.S 2008/02/24 15:24 id:WvqXgRGb
大山酒造の伊佐泉、青地で白抜きのスッキリしたラベルですよね
旨い焼酎ですよ、酒屋さんが製造中止しだと言ってました。
手持ちの在庫が残り少なく次の焼酎を探していました
是非とも販売所を御教え下さい 
宜しくお願いします

1296 名前:あき 2008/02/24 19:09 id:XIQKhB1Y
伊佐泉って麦でしたね?
大山酒造さんは元々伊佐大泉1本でしたからね。

しかし製造中止になると、そのうち入手困難になってくるんでしょうね。
地元の酒屋で先日見かけましたので自分も購入してみます。

1297 名前: 2008/02/24 19:13 id:ZeUgO1Zi
伊佐泉は年に1回の出荷なので、販売中止ではありませんよ!!

1298 名前:地元 2008/02/24 19:32 id:Oj8YFmNJ
伊佐泉は芋 麦のブレンドです。
さつま芋 麦 麦麹 米麹です。

1299 名前:T.S 2008/02/24 20:54 id:TkB0G.Nb
?月ごろ出荷ですか、解ります。酒屋に教えます
今も伊佐泉を飲んでます。

1300 名前:うみ 2008/02/24 21:19 id:/XTjkKCi
鷲尾1本と魔王720ミリ2本ゲット!!
鷲尾は初ゲットで今から楽しみます。
魔王はプチプレで、鷲尾は定価。

1301 名前:しょっちゅう焼酎 2008/02/24 22:06 id:xc7ab6aT
伊佐泉ですが、まだ造っているのですか?
焼酎銘酒館では「5年前から造っていない」という回答でした。
もし造っていたら欲しいですね。

1302 名前:いも野郎 2008/02/24 22:48 id:EbWFI1FC
千代吉4合げと

1303 名前: 2008/02/25 13:31 id:lr0XKeII
伊佐泉ここにあるかも

hhttp://www.synapse.ne.jp/s-meishukan/nvs/smk004.htm

1304 名前: 2008/02/25 16:11 id:7vf0tP1u
そこは5年前に売り切れたっていったとこ

1305 名前:ちかお 2008/02/25 19:18 id:I3hwOGuY
予約していた「金霧島」2本げっと。
明日にはオークションで落札した「さつまの梅酒」が3本到着予定。「さつまの梅酒」って鹿児島なのにセットでも単品で見た事ない。。。何処にあるのかしら・・・ね?

1306 名前:ほろよい 2008/02/25 19:39 id:Ps6lru3D
本日はじめて十四代の焼酎秘蔵純米を購入しました。店頭に10本ほど並んでいたのを観たときは少しびっくりしましたあとは竈一升瓶1本購入これは明日家にのみにこられるお客さんが飲んでみたいとのことで購入しました

1307 名前:大根占 2008/02/25 23:02 id:NOMC3GWh
最近は行ってないのでわかりませんが、3年前位はさつまの梅酒は蔵の近くの意外なお店で1500円未満で単品で売ってましたよ。

1308 名前:ちかお 2008/02/26 06:57 id:gzvLffkx
大根占さん。情報提供ありがとうございます!(^^)!早速行ってみます

1309 名前:ちかお 2008/02/26 07:16 id:gzvLffkx
大根占さん。情報提供ありがとうございます!(^^)!早速行ってみます!でも意外なお店って何処だろう・・・???

1310 名前: 2008/02/26 14:16 id:YMTLWx9c
去年の3月、○ダイの店頭で伊佐泉見たけど。
買っておけばよかったのかなあ。

1311 名前:さつま 2008/02/26 18:56 id:XSD7Y2iW
蔵近くの意外なお店はお客を見て売ります。 魔王もしかり

1312 名前:ちかお 2008/02/26 19:09 id:gzvLffkx
えっ!そうなんですか???
やっぱり転売する人とかがいるからなんでしょうねェ・・・
自分は純粋にお酒を楽しみたいだけなのに(T_T)
しかし意外なお店ってホント何処なんだろ???

1313 名前:ほろよい 2008/02/26 19:15 id:baqJ0qEp
飛露喜無ろ過原酒一升瓶2本・金峰櫻井一升瓶1本・魔王4合瓶1本購入しました

1314 名前:今日の収獲 2008/02/26 21:55 id:yMgmImSk
ほろよい様
こんばんは。
今日の収獲って言っても土曜の収獲でしたね。
結局土曜日は伊佐錦金山をあけちゃいました。
日曜日は仕事だったのですが、その日1時すぎまで呑んでいて
休日出勤はつらかったです。(どうも4合ぐらい呑んだような...)
あっ。写真見ました。アドバイスありがとうございました。
これから、3月に先輩が退職するので、内輪の送別会の場所を
ネットで調べます。
今日はもう回廊は見ないと思います。とりあえずきょうは禁酒かな?
誘惑に負けそうですが...
それとこの板は「今日ゲットした焼酎は」だったので、これぐらいに
しておきます。
他の住民の方に迷惑になると困るので...
また3月にゲットした焼酎を報告します。

1315 名前:うみ 2008/02/26 23:02 id:AqGayXdV
黒西海の薫1升瓶。
早速飲みましたが、安い(千五百ちょっと)のにおいしい芋焼酎です。辛口のスッキリした飲みやすい感じです。

1316 名前:佐藤のラベル 2008/02/27 00:52 id:2kbNyvgP
ほろよいさんって
焼酎王さんですか?
焼酎王さんのブログでもほろよいさんと
同じ方法で簡単にラベルが剥がれると
書いていました。

1317 名前:ほろよい 2008/02/27 06:07 id:2oLWOpTA
>>1316
> ほろよいさんって
> 焼酎王さんですか?
> 焼酎王さんのブログでもほろよいさんと
> 同じ方法で簡単にラベルが剥がれると
> 書いていました。

私は違いますよ・・PCなどそんなに詳しくないのでブログなどは作れません

1318 名前:ちかお 2008/02/27 15:36 id:eCDrP1iZ
日南娘黄麹2本げっと!(^^)!

1319 名前:あき 2008/02/27 18:43 id:TvivicqP
他板でも書き込みしましたが八幡GETしました。
久しぶりの購入です。2,000円切る価格が嬉しいですね。

これから歯医者いって、それから飲みます。(笑)
こちらには近所に八幡の特約店があるので助かります。
もう1本、他蔵銘柄購入が条件ですが、良しとしたいですね。
ちなみに田倉もあったみたいですが今回はスルーしました。

1320 名前:セナ〜 2008/02/27 20:22 id:SYo.QzJZ
念願の なかむら  ゲット

1321 名前:大根占 2008/02/27 21:23 id:1Ehj/gmL
私の言っている意外なお店に、魔王はありません。
人を見て売る事はないし、棚にあれば誰でも買えて当時は複数購入できました。今はどうなっているかわかりませんが?
店は、酒店ではありません。

1322 名前:KJ 2008/02/27 22:24 id:PfA8iFSY
三岳 無難で一番うまい!!
鷲尾 もったいなくてまだ開けてない!!
赤霧島 飲みやすい!!ゴクゴクいける!!水割り!!
魔王4合半瓶 やっぱ、最高!!
以上

1323 名前:ビバ男 2008/02/27 22:47 id:gR8/tR5Z
伊佐泉 半年振りにゲット!
田倉・八幡 親戚の家からゲット!

1324 名前:今日は 2008/02/27 22:58 id:r4olcCyb
今日は川越GET!!酒屋が『前ほど人気が無くなった』と言われてました…

1325 名前:しい 2008/02/27 23:18 id:P/mzyqp/
萬年黒、玉露黒、薩摩茶屋、万年星。

万年星は麦焼酎の置かれている棚にポツンとあった。
都内じゃまだ売っている店はあるけど、我が県には渡邊さんの酒は
この店でしか扱っていないので買っておいた。
店主に聞くと「倉庫に1本あったから出しといたんだいね〜」と。

一升瓶4本か・・・ちょっと買いすぎて後悔。
一週間もすればそんな事忘れるし、1本くらいの量は減っているんだろうけど(笑

1326 名前:222 2008/02/27 23:47 id:0FT/xmIg
月冬!都内の有名店にて。
今期2本目!

1327 名前:エトワール 2008/02/28 02:24 id:b5fj4E6V
佐藤黒と黒糖焼酎の朝日、ともに可愛く小瓶で。

1328 名前:しい 2008/02/29 02:25 id:H5mvsFMj
出張がてら伊佐大泉。

1329 名前:セーフ 2008/02/29 15:43 id:VeUHnv4K
値上がり前に佐藤白一升購入

1330 名前:ムー君 2008/02/29 22:09 id:t4w/Z7dA
棚に並んでいたので、佐藤 麦 一升購入しました。

1331 名前:KJ 2008/02/29 22:17 id:bt89Qrst
佐藤黒 少しプレ値でしたが。
あと、呑酔楽 なかなかうまいですよ。おすすめ(*^^)v

1332 名前:ガリバー 2008/02/29 22:19 id:SOC.PPD0
ムー君さん、佐藤 麦いいですね♪♪
麦は飲まれたことはありますか??

1333 名前:ムー君 2008/03/01 07:04 id:UAy7Tre7
ガリバー様
佐藤酒造の物はまだ飲んだことがないので楽しみです。

1334 名前:んまいでぇ 2008/03/01 21:46 id:Np6BnUur
今日では ありませんが 昨日ですが ふつーに侍士の門
もち定価3000円で購入〜♪
そこは和歌山○○○酒店さん 奥様も愛想いい人で
他にも 蔵番長ありましたが スルーしました。
他にも萬膳ありましたが 2本持ってますので
これまたスルー
持ってないのは 村尾ちゃんだけ
これだけは 内山信八ちゃんだけですもんね
いまんとこ。
ああ そーゆえばおととい同僚が内山信ちゃん行って
来まして
結果「昨日の夕方まで店頭にセットで並んでたんですけどねぇ
だってサ  むっさおっしぃ
それでは 侍士の門今から二杯目やっつけます♪

1335 名前:しょっちゅう焼酎 2008/03/01 23:34 id:z2rspOrd
「極み香」ですね!ついでに「香露大吟醸」!
大事に飲もう。

1336 名前:ラー 2008/03/02 11:03 id:TUX2mtv6
川越一升と黒龍火いら寿ゲット♪
川越は入手が楽になってきましたね。

1337 名前:やったね。 2008/03/02 17:06 id:eeGgP6yi
量り売りですが、萬膳を買えました。
今晩飲むのが楽しみです。

1338 名前:ボブ 2008/03/02 17:46 id:ohcJ83gO
新宿の百貨店にて、
「愛子」の5合瓶を買いました。
化粧箱付きなので割高なんですがねぇ〜。

1339 名前:KEN 2008/03/02 19:18 id:F4PsHSwk
自分も同じく愛子買いました。京王百貨店ですよね。結構割高ですよね。

1340 名前:んまいでぇ 2008/03/02 21:47 id:On6NnvWe
今日は何もゲットしてまへんが 先日紹介した
《ああ そーゆえばおととい同僚が内山信ちゃん行って来まして
結果「昨日の夕方まで店頭村尾セットで並んでたんですけどねぇ」》←この書き込みがその同僚に見つかりまして
えらい怒られたもんですから(汗)
今日はおとなしく持前の焼酎並べて写真に撮ってました。
ほんでソノ写真その同僚に送ったら「写真は高こつくから
やめてくらはいっ#」っとえらい怒られました。
いま赤霧やっつけてます。

1341 名前:ほろよい 2008/03/03 17:41 id:MygOx/dv
今日は、佐藤黒麹4合瓶1本・川越4合瓶1本・梵艶一升瓶1本です

1342 名前:セナ〜 2008/03/05 15:26 id:LjxWIQD6
甕仙人のブルーボトル
25度と37度
時間とともに味が膨らむのだ ♪(o´ω`o)ノ

1343 名前:222 2008/03/05 18:10 id:q9euXjzh
桐野貰った。

1344 名前:777 2008/03/05 20:37 id:tO/N.9IJ
桐野拾った。

1345 名前:555 2008/03/05 21:41 id:.a6MrzSH
桐野あげた。

1346 名前:ふん 2008/03/05 21:42 id:.a6MrzSH
つまらん

1347 名前:しい 2008/03/05 21:58 id:6YGbxZEZ
土曜に友達らと温泉に行くのに際し、芋好きの友達が
「四or五号瓶の焼酎を持ってきてくれ」というので
酒屋に行って園乃露と薔薇の贈りものを買い、店主が
「ならば薩摩茶屋持って行くかい?」と言うのでこれも購入。

1348 名前:んまいでぇ 2008/03/06 22:30 id:No96Hddm
昨日ですけど 川端酒店様で 薩摩嵐一本ゲット
これは3年熟成で すごく ほんとに おいしぃです♪
それと わか松やすくて んまい これぞ焼酎の鏡です。
どちらも 今回の鹿児島・宮崎出張で手に入れました。

1349 名前:ポンちゃん 2008/03/07 22:40 id:slL9jmb7
久々に萬膳ゲット!
庵はもう少しのガマン。

1350 名前:んまいでぇ 2008/03/07 23:27 id:i9W/HzYc
いまは なかむらロックで呑んでます。やっぱんまい焼酎は
生(き)かロックに限りますよね。
その話を会社でしてましたら めざとい同僚が聞きつけまして
なかむらどこで?どこで?どこで?っと ひつこく
聞いてくるので しかたなく富田林の○○○や酒店やで
っと教えたとたん。今日行く行く行くって聞かないんで
仕方なく 私の南海沿線の某駅まで 付き合いまして
途中で降ろして帰りました。
しばらくして その同僚から 教えてくれた道反対ですやんっ#
っと怒りメールが入りまして あせって誤りメールを入れ
尚且つ なかむらゲットできたかなぁ〜♪っと言う旨の
ご機嫌お伺いメール入れたんですが反応なしです。
んまい酒飲みながら つらい目ぇにあった今日この頃です。

1351 名前:買っちゃいました 2008/03/08 17:31 id:PKNLL9lH
妻の実家近くの酒屋さんで「杜翁(もりのおきな)」ゲット。
この焼酎は麦で、いいちこの三和酒類の製品とか。
ただ、特約店が非常に少なく店頭販売のみとのこと。
バックラベルにはなんか番号が印刷されている。
久ぶりの麦焼酎だわさ。

1352 名前:びっくり 2008/03/08 18:30 id:uvOMbMZn
日南娘の白と黒、銀の星を全て一升でゲット
あと萬善山田錦と佐藤白4合ゲット。
偶然とはいえかなりラッキーだった。

1353 名前: 2008/03/08 19:34 id:zZyXYb97
びっくりさん、山田錦はいつの製造年月日でした?
この前の分なのかなぁ。

1354 名前:びっくり 2008/03/08 20:11 id:uvOMbMZn
2006なので2007年出荷分ですね。

1355 名前:んまいでぇ 2008/03/08 21:40 id:vcqtmFi8
先週出張で 宮崎・鹿児島行ってきたんですが
いつも赤霧分けてもらってる○○○○酒店さん
「すみませぇ〜ん赤霧今度入って来るのは3月末になりますぅ」
だって がっぐし(汗)
でも3月29日から全国コンビニで赤霧発売されるので
買いまくりたいと思います。
それでは 今から 薩摩茶屋やっつけますから

1356 名前: 2008/03/09 04:59 id:NaOjH6rv
3月26日では

1357 名前:あき 2008/03/09 08:11 id:sg8Yq4Ib
仲のよいコンビにのご主人から聞いたんだけれど
今回のコンビに入荷本数は5本らしいですね。
1ケース6本入りなのに5本。
取っておくねと言われて嬉しいんですけどね。

1358 名前:セナ〜 2008/03/09 09:48 id:uisWM3XL
蔓無源氏 
初めて ゲットしました (; ̄▽ ̄)b

1359 名前:んまいでぇ 2008/03/09 15:57 id:IFPxtqmQ
他のスレで コイツ(私の事)釣りやと疑われましたが
私は本当の情報しか立ててません。
ウソを言ってもむなしいだけで 私には
何のメリットもありませんしね。

1360 名前: 2008/03/09 17:53 id:NaOjH6rv
うそだとは言ってないですよ!
3月29日じゃなく、3月26日では?
hhttp://www.kirishima.ne.jp/news/20080301/index.html

1361 名前: 2008/03/09 21:46 id:3OClJ9ZA
26日出荷で配送日数がかかるから陳列されるのが29日とか??

1362 名前: 2008/03/09 22:25 id:NaOjH6rv
去年の秋は、私もそう思ってましたが、
出荷日=販売日で売ってました。
ちなみに、北部九州のコンビニです。

1363 名前:焼酎大好き 2008/03/10 23:39 id:jIxPF1zz
萬膳霧島山中と浦霞焼酎

1364 名前:ごめん 2008/03/10 23:48 id:Q72OrYw0
「んまいでえ」さんは訳わからん。
いろんな地方のことを言ってるけど本当?ってなるんだよ。
赤霧の情報はHPで書いてある。たしかに店の日程はない。
それであたかも正しいようなことを回廊でいってる。
もし29日までに今回の赤霧がおいてある店があったら
「んまいでえ」さんは回廊から出て行ってください。
名前を変えても出入り禁止でお願いします。
29日以前に品物が出ていたら!!!!!
信頼できないのですから!!    残念!

1365 名前:nao 2008/03/11 01:02 id:y0Yyw6MC
田伝夢詩の洞窟貯蔵を買いました
正規品でしょうか?

1366 名前:かおる 2008/03/11 01:20 id:9Nc0WlTx
特約店で森伊蔵。もちろん定価で。

1367 名前:T.S 2008/03/11 08:00 id:bmfR3TRf
麦焼酎の『青一髪 』1本届きました、暫らく試飲してませ

1368 名前:あの…↑ 2008/03/11 08:33 id:02AV5Dpw
特約店で、定価で森伊蔵!??単品ですか?
それはないだろ…どこにそんな酒屋あるの…

1369 名前:魔王 2008/03/11 13:12 id:frcTnUsE
電話当選したのね。
おめでとう

1370 名前:↑nao様へ 2008/03/11 16:42 id:I3gct8co
私も先日、高島屋で偶然ですが田伝夢詩の洞窟貯蔵を購入いたしました。始め、値札を見て、「はれ・・・なんで」と思いましたが、瓶を眺めていたら、黒紙に「洞窟長期貯蔵2002年製造」と書かれていたので納得した次第です。レアものにホント弱いですね。私は白石さんが醸す焼酎の独特の風味がお気に入りで、いままでにほとんどの商品をいただいております。今回も楽しみです。

1371 名前:きみ 2008/03/11 21:33 id:X79RglC0
萬膳2本買ってきたよ

1372 名前:横浜 2008/03/11 21:49 id:9jv1zbAa
萬膳3年貯蔵購入です。

1373 名前:nao 2008/03/12 09:30 id:B15GYFDL
白石酒造に電話したら武岡さんでやってるので、詳しくは知らないと言われました。
高島屋になぜ売っていたのでしょう?

1374 名前:かおる 2008/03/12 17:28 id:61Zl4FOJ
>1368さん
お店は言えませんが特約店はあるんですよ。
僕はたまたま馴染みになった酒屋が森さんの特約店だったから運がよかったです。

1375 名前:雪男 2008/03/12 17:58 id:9tDC.6Nj
本日、富の宝山・宝山綾紫を購入。
富の宝山1.8 210円アップの2,960円
宝山綾紫4合 2,050円(1.8は3,730円で・・・)
買えたのに嬉しくもない思いで帰ってきた。高〜い!!!悲しい。宝山系で一番好きで1年で今しか買えない綾紫の1升をスルーとは自分でも情けない。でも3,730円を見た瞬間4合瓶に手がいっていた。ハ〜〜

1376 名前:ウオッシュ 2008/03/12 19:47 id:8/DNtwGU
萬膳3年古酒、本日購入。特約店様に感謝!大事に頂きます。

1377 名前:しょっちゅう焼酎 2008/03/12 23:06 id:snyQHpFG
>naoさん
そうですね、田伝夢詩は私も見ましたが5千円超だったのでスルーでした。黒天狗もありましたね!
田伝が高島屋にあったなんて初めて見ました。

1378 名前:よんよん 2008/03/13 12:34 id:qxQg1X3V
焼酎の華(古酒)を購入。

1379 名前:よんよん 2008/03/13 12:59 id:u3ZBQa65
>>1379
> しょうちゅうの華(古酒)を購入。

1380 名前:ほろよい 2008/03/13 15:53 id:6.24C9z0
三岳一升瓶1本・さつま寿桜一升瓶1本購入
桜は初めてなので楽しみです

1381 名前:北八王子 2008/03/13 18:24 id:.vpr8PZs
なかむらゲット

1382 名前:やりすぎかなぁ 2008/03/13 18:42 id:ofCrT.AR
森伊蔵、魔王、伊佐美2本全部1升(福岡にて)

1383 名前: 2008/03/13 21:41 id:H6O2Q1ah
うさんくさかバイ。
なんぼ使うたね。

定価単品ならおしえてちょーだい。

1384 名前: 2008/03/13 22:16 id:YK360p9o
月の中4合、麦古酒櫻井、造り酒屋櫻井、萬年無濾過大地の夢

1385 名前:んまいでぇ 2008/03/13 23:03 id:kdmrIm9N
やりすぎかなぁさなん スゴイですね。
やっぱ やりすぎちゃいますかぁ。。。
Nさんも かなりですよね。
うらやましぃ限りです。

1386 名前:しい 2008/03/14 00:13 id:EkZeh1M2
鷲尾一升。

実は今まで飲んだことなかったりする・・・

1387 名前:ほろよい 2008/03/14 19:09 id:ZRx0qWmh
佐藤白・黒4合瓶ですが格1本・月の中冬季限定4合瓶1本

1388 名前:番組の途中ですが名無しです 2008/03/14 19:28 id:uCyXqYDc
桜は出荷が遅れてる?
今日、まだ入荷してないって言われた
仕方ないので長雲一番橋を買ってきた

1389 名前:ほろよい 2008/03/14 19:30 id:ZRx0qWmh
>>1388
> 桜は出荷が遅れてる?
> 今日、まだ入荷してないって言われた

私昨日購入しましたよ 関西です

1390 名前:番組の途中ですが名無しです 2008/03/14 20:00 id:uCyXqYDc
>>ほろよいさん

電話したら「入ってるよ!」ってあっさり言われましたw
「大丈夫大丈夫、明日取りに来て〜」って徒歩5分くらいだからいいけどw

1391 名前:ラウ 2008/03/14 21:40 id:kdByvoRx
私も本日桜2本ゲット♪

1392 名前:黄太郎 2008/03/14 22:00 id:7Qi.7vxx
くらら720ml、佐藤黒720ml、萬膳3年隋道貯蔵720ml、萬膳1.8L、川越1.8L、さつま寿桜を購入。

1393 名前:灯台守 2008/03/15 08:49 id:LRIdRXwB
さつま寿「桜」ゲットしました。
詰日は3月11日になってます。
桜の開花に合わせて開栓します。

1394 名前:2 2008/03/15 15:02 id:6SDXZu7O
八幡一升瓶6本ゲット!
もちろん単品(Pケース入り)です。
ちなみに、鹿児島です。
さつま寿も沢山ありましたが、スルー。
さつま寿「桜」は無かったな〜〜

1395 名前:魔王 2008/03/15 17:09 id:vyQNse9G
>>1394
八幡そんなに買える人がろかせずスルーしたの?
今日出てたでしょ。

1396 名前: 2008/03/15 17:21 id:8YMWzG3J
ろかせずって鹿児島で売ってるんですか?

1397 名前:ほろよい 2008/03/15 18:20 id:AO6cXFOE
萬膳霧島山中三年貯蔵720mlを購入

1398 名前:あき 2008/03/15 18:31 id:MbbFHiHi
ほろよいさん。
うらやましいですね。
愛知では購入できません・・・。

1399 名前:うれピー 2008/03/15 19:50 id:wflIioLs
本日「一どん」がうちに嫁入りしてくれました。
代引きで5,975円でした...ちょっと値段的に...
複雑です...だけどうれぴい。
とりあえず麦の杜翁と佐藤茶で祝杯です。
うぃ。
これも今日ゲットしたものの報告かな?
だけど家内の名前とで6月からずーーと2枚だしており、
家内の名前が当たりました。私はやっぱり運が悪いのかな?

1400 名前:Jack 2008/03/15 20:07 id:3UB2Ljck
熟柿GET♪
もちろん単品です。

1401 名前:山下 2008/03/15 22:06 id:F0wzrLYW
万膳隋道貯蔵3年ゲット!

1402 名前: 2008/03/15 22:11 id:JR/TFZLW
萬膳 匠の一滴2006と霧島山中三年貯蔵
造り酒屋櫻井、日南娘(白)、さつま寿桜を購入。
ちょっと買いすぎですね。

1403 名前:J 2008/03/15 23:08 id:XkoqeaXM
桜井麦古酒+古酒櫻井 26号タンク
さつま寿旬2合(量り売り)
ゲット。

1404 名前:宮都 2008/03/15 23:42 id:MWpHIliA
こんだけの品を買えるのなら佐藤も買えると
思いますけど・・。

1405 名前:神威 2008/03/16 00:09 id:pQqULw8p
魔王(4合瓶×2本)を高島屋、さつま寿桜をGetです

1406 名前:宮都 2008/03/16 00:19 id:8Bk9ECqb
高島屋に先日行きましたが魔王なんて売ってなかった↓
タイミングですかねぇ

1407 名前:やった〜 2008/03/16 10:38 id:2MbtjRhz
昨日、2本目の万膳隋道貯蔵3年をゲット!
タイミングですよ

1408 名前:やった〜2 2008/03/16 18:44 id:5W73M.bi
昨日、而今特別純米酒をゲット!
うまいな〜。飛露喜純米酒もあったけど冷蔵庫に入らないから買わなかったが。焼酎は、川越、池の鶴、宝山綾紫とかいっぱいあったけど、全然売れてなかったな。もちろん俺も買わなかった。焼酎は、もう終わりだな〜。

1409 名前: 2008/03/16 21:06 id:g7ym4F0o
タイトルぐらい読めないの?

1410 名前: 2008/03/16 22:08 id:5W73M.bi
ごめんなさい。焼酎だった。
黒霧島なら近くのコンビ二でゲットしました。
本当ですよ。すごいでしょ!

1411 名前:ぼっく 2008/03/17 02:50 id:ux5Su02U
昨日、萬膳の真鶴を購入しました。 日付が去年の九月なのでちょっと遅すぎなのかな? 
でも初めて飲むので楽しみです。

1412 名前:ありがたや 2008/03/17 08:16 id:20DU8//H
週末に、萬膳三年貯蔵、流鶯、桜を購入しました。ありがたいです。

1413 名前:ねこまる 2008/03/17 16:45 id:oGANyGPg
週末に松露うすにごり、きろく無濾過、山ねこ、をGetしました。

1414 名前:しょうちゃん 2008/03/17 18:43 id:AlZCN6F. pb
本日、嶺義を購入しました。まさるやのPBです。
ラッキーでした。

1415 名前:スピルピナ 2008/03/17 20:20 id:GKrEGNmG
本日吉兆宝山を購入。芋の香りがいいですね。ただ値上がりして3千円近くになったのは痛い。

1416 名前:八幡太郎 2008/03/17 21:04 id:tUtYny8e
今期分の八幡ろかせず1.8LGET!さあ飲むのが楽しみだ!!皆さんお先に〜

1417 名前: 2008/03/17 21:43 id:4CiUYLCf
あっさり流鶯ゲット。

1418 名前:hiro 2008/03/17 22:10 id:QOS7dxqo
私も流鶯ゲット。。。って今年は
ちょっと簡単に手に入りすぎな気が。。。
ブームも確実に終焉をむかえてるのかしらん

1419 名前:ラー 2008/03/17 23:43 id:.37qjVn6
近鉄百貨店の抽選に当選し百年の孤独をゲットしました♪

1420 名前:カタハン 2008/03/18 19:48 id:cHsaWsjn
遅ればせながら寿桜ゲット
ついでに、萬膳と真鶴を量りで四合ゲット

1421 名前:ラウ 2008/03/18 20:56 id:yZ1sOnVG
萬膳3年貯蔵ゲット!
庵はもう少し待ち。

1422 名前:セナ〜 2008/03/18 21:54 id:DauKzM5z
金峰櫻井・七窪・まさひろ原酒の古酒
なかむらも発見!!

1423 名前:森村 2008/03/18 23:16 id:WvKh4qqB
セナさん どこで なかむら発見?
釣りですね?

1424 名前:しい 2008/03/19 21:54 id:9Dxv/4xD
日南娘一升、赤魔性四合瓶各1本
赤魔性は新発売の焼酎のようです。

1425 名前:某酒店にて 2008/03/19 22:19 id:Y6FWffZm
宝山綾紫(箱無し)一升、佐藤麦一升&四合、松露104号、黒天狗、天使の誘惑等発見。又日本酒では而今9号酵母特別純米、田酒特別純米等・・・ちなみにダバダ火振をチョイス

1426 名前:J 2008/03/20 01:49 id:lFIxrX2R
兼八原酒+十四代蘭引鬼兜+池の鶴購入
相変わらず佐藤には出会えません。

1427 名前:セナ〜 2008/03/20 08:18 id:gmQe/IWk
釣りって 餌は何ですか?

あまり 愉快なコメントではないようですね

なかむら 見つけたけど
セットものでしたよ

1428 名前:Jさん 2008/03/20 13:41 id:JAMrt90y
中野の店ですか?

1429 名前:セナ〜 2008/03/20 19:11 id:HEoZ.uag
深大寺と品川の小山
セットものでしたが

1430 名前:セナ〜さん 2008/03/20 19:50 id:NEN8Pua6
に言われてるのではなく、Jさんに言われてるのだと思います

1431 名前:ヒヨコ 2008/03/20 20:37 id:v81VBVLo
高島屋の抽選販売の森、伊佐美それから佐藤黒、白(4合)、村尾と本日は大漁です。

1432 名前:あ太郎 2008/03/20 20:44 id:JAMrt90y
村尾2本GET!超ラッキー!ちなみに関東です

1433 名前:セナ〜 2008/03/21 07:34 id:sMxOJx8e
( *゚з゚)・:;*.':;. ブッ!!
フライングしてしまいましたか

1434 名前:管理委員会 :削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○

1435 名前: 2008/03/21 20:10 id:HGmLubja
転売するなら買うな

1436 名前: 2008/03/21 20:38 id:27YGE8Jk
確かに。転売するなら買うな。
というかここにくるな。

1437 名前: 2008/03/21 20:40 id:27YGE8Jk
ID:DK97OWZ8
こいつアク禁にしたら?
↓でも言わなくてもいいようなこと言ってるし

1438 名前:↑  2008/03/21 21:19 id:eXgYW23z
おれも 意味なく参加  

1439 名前:アルカリイオン 2008/03/22 20:19 id:r9IgZHtV
本日、萬膳3年隋道ゲット!でも高いよー

1440 名前:ラー 2008/03/22 21:17 id:g57bSCpM
店頭に普通に萬膳3年隋道置いてあったので躊躇わずゲット♪
高いけど買っちゃうのが萬膳の魔力なんでしょうか。(^^;

どんな味なんかな〜?wkwk

今まで流鴬や珍多楽とか高い焼酎買ってきたけど、
値段に見合った別格の美味さだと思う。

隋道はそれらより高いんだから不味かったら怒るでしかしw

1441 名前: 2008/03/22 21:24 id:VVQeD8wK
残念ながらフツーの萬膳ですよ。
恐れていただけに、やっぱりなというところでした。
金返せと言いたいけど、買った自分が悪いと後悔してます。

1442 名前: 2008/03/22 21:40 id:VVQeD8wK
匠の一滴レベルと期待してしまうと
確かに半端じゃなくがっかりする・・・

1443 名前:なんで 2008/03/22 23:13 id:toAhR7JH
そんなに3年買えてるの!?鹿児島は買えない

1444 名前:夢子 2008/03/22 23:50 id:K9A1mVul
夢の話と妄想だよ。

1445 名前:タレ 2008/03/23 00:45 id:ppdm4HNg
佐藤白4合ゲットです。
早く1升がほしい。

1446 名前:ラー 2008/03/23 13:07 id:E6UQJTsS
>1441さん、1442さん
そうなんですか?
それだったらフツーの萬膳2本買った方がいいっすね。(^^;

>1443さん
今回1000本発売といえども買える人は買える、
買えない人は買えないということです。
でも地元で買えないってのは残念ですね。

>夢子
買えないヒガミ乙!w

1447 名前:1441 2008/03/23 14:47 id:7hCLiQ08
>>1441
> 残念ながらフツーの萬膳ですよ。
> 恐れていただけに、やっぱりなというところでした。
> 金返せと言いたいけど、買った自分が悪いと後悔してます。
ラーさん。
1441です。
余程のコレクターではない限り萬膳二本どころか量的に萬膳一本の方がいいと思います。
よく考えるとただ3年間萬膳を瓶熟しているだけですよね。
味が違う方がおかしいですね。
瓶代と袋代を考えても高すぎだと思うのは私だけでしょうか。
1442さんの言うとおりで、匠の一滴は人それぞれですが、
個人的には萬膳と比べても別格に美味いです。
霧島三年は今後も出そうだと聞きました。
商品価値が私には理解しかねます。ただし、あくまでも個人的意見ですので・・・

1448 名前:ラー 2008/03/23 20:33 id:E6UQJTsS
>1441さん
確かにそう思います。
しかしレギュラーの萬膳がなかなか買えないんですよね。
一升だけじゃなくレギュラーの萬膳も4合瓶出してほしいっすよ。

瓶熟って確かにカドが取れてまろやかになるけど萬膳は
もともとまろやかな方だから余り変わらないですよね。

まぁゲット出来た喜びがあるから自分は買って後悔はしてませんけど。

↓のサイトによるとトンネル掘るのに1メートル約100万円、
10メートル以上あるから1000万以上かかってるそうです。

どうやら隋道の値段の何割かはトンネル掘削代が入っているようですね。(^^;

http://www.kawabata.sake-ten.jp/page009.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/manzensuzou.htm

1449 名前:まる 2008/03/24 13:57 id:8xJE344r
初めて金峰 櫻井1、8L 2300円が売っていたので買ってみました。これって人に差し上げるとしたらどうなんでしょう?結構手に入りやすいものですか??

1450 名前:あき 2008/03/24 17:07 id:OHFVHVt2
金峰櫻井は美味しいと自分は思います。
もし、自分がいただいたら嬉しいですね。
入手はそこまで困難な銘柄ではないと思います。(個人的にですが)

1451 名前:まる 2008/03/24 17:11 id:XzYdSIuh
あきさんありがとうございます。
金峰櫻井って美味しいんですね!自分で飲もうかなぁ…(笑)

1452 名前:森村 2008/03/26 23:20 id:eOCfe48G
ええかげんにせぇ〜よって!感じです。
なにがって? 私の会社の同僚の話です。
そん人は、焼酎ちゅーか 酒まったくダメなんですけど
焼酎にナゼか執着ありまして、先々月森さん四合瓶ゲット
今月森さん一升瓶ゲット、それだけでおさまりません
なぜか、島根で佐藤さん白黒ゲット、他にもサムライさんゲット
そして、私も毎月宮崎・鹿児島出張で赤霧ほか購入するのですが
こないだ泊まった宿の近所で偶然「鶴の荷車」予約できまして
手に入るのは今年の8月。。。で この話その同僚にしたところ
なっ、なななんとっ 今日本日写メで一緒に出張行ってる
23三才の きむすめに抱かせた「鶴の荷車」の写メ
送って来ました。
これって みなさん どぉ思いますぅ?

1453 名前:通りすがり 2008/03/26 23:42 id:rdjYX3wj
ただの妬み、愚痴。

1454 名前:↑↑ 2008/03/27 00:02 id:NuVKs0AZ
23歳の生娘はパス

1455 名前: 2008/03/27 01:16 id:OhKit.90
このところよく見るクドい関西弁・・内容も粘着だし、あまりいい感じはしないよね

1456 名前:どんぐり 2008/03/27 01:22 id:39xQd6.R
飲めないのにそれだけ頑張る同僚さんの努力と運はある意味すごい。

1457 名前: 2008/03/28 18:03 id:NcrdUFg5
黒瀬の 倉津  ゲット (* ̄m ̄)ププ

1458 名前:きたろう 2008/03/29 19:53 id:dqvMxVE6
村尾900ml 一どん 小牧1升 白さつまペット2個 赤霧島
入手

1459 名前:徘徊者 2008/03/29 19:24 id:7QOEz6UD
きたろう さま
なんで今頃一どんなの?
うちは15日に佐川でやって来たけど。
杜氏の里 笠沙に行ったから?

1460 名前:きたろう 2008/03/29 19:39 id:dqvMxVE6
徘徊者様 友人に頼んでいたので今日でした
書き込みがまずかったです。すみません

1461 名前:徘徊者 2008/03/29 19:48 id:7QOEz6UD
きたろう さま
いえいえ
いい友人ですね。
これからお風呂に入ってまた呑みなおし。
明日は仕事なので深酒は禁物...
だけど赤霧のためどうなるか。

1462 名前:しい 2008/03/29 20:46 id:HYPtPXO6
赤霧島2本、園乃露、木々の目覚め。

1463 名前:ベニー 2008/03/29 21:22 id:fjtiRqG8
熟柿1本、赤霧2本ゲット

1464 名前:ラー 2008/03/30 00:44 id:uEm4QL4s
川越四合瓶と限定原酒妻ゲット♪

兵庫の熱い店主の店では月の中出現した模様。
開詮させられるとはいえ単品だから買いたかったな〜。(泣)

1465 名前:J 2008/03/30 15:41 id:BQ8a1avT
熟柿ゲット!

1466 名前:あたる 2008/03/30 16:17 id:QK/yVQfF
なかむら2本ゲット。

1467 名前:まーちゃん 2008/03/30 19:44 id:aOYTiQYv
佐藤黒。なかむら。あらあら酒げんろ。魔王小瓶
10160円でこーた
普通に買えた

1468 名前:大隅人 2008/03/30 20:11 id:KEK3Sfqw
赤霧島、萬膳、八幡です。とりあえず赤霧から飲もう。

1469 名前:森村 2008/03/30 21:16 id:0zeRYwZd
全然普通なんですが、今日会社の近所のファミマで
赤霧2本ゲットしました。
いま、やっつけています。
それで、赤霧すごく好きな親戚の人に
この情報教えてあげたんですが、すでに売り切れだったそうです。
大阪伊丹近辺では在庫ありません。かえって都会の真ん中のほうが 手に入れやすいかも?
赤霧手に入れた方の、その辺の情報よろしくお願いします。

1470 名前:aiko 2008/03/30 23:51 id:cpg1Ea/f
白さつま、上手い!

1471 名前:いも野郎 2008/03/31 00:03 id:WpOoUZbD
鷲尾げっと

1472 名前:たのしみ 2008/03/31 00:32 id:DuPhFz1o
はちまんろかせず、はちまん25度を定価でゲット!
たのしみ!

1473 名前:一応書いておきます 2008/03/31 03:35 id:d8KRmFWE
なかむら

1474 名前:早次郎 2008/03/31 04:50 id:CDSKsA..
老松酒造さんの「いちおし」22年超原酒使用ってのこーたけど。
ネットで検索しても情報なし
バッタもん?
でも、ふつーにうまかった。
ま、焼酎初心者のオレが味ゆーのも、まだ早いかもしれんが。

1475 名前:ほろよい 2008/04/05 15:22 id:Hn5lwrwl
海・くじらの大海酒造さんより新商品でましたね
「大海蒼々」昨日購入して早速飲んで見ました
大海酒造さんらしい、甘い芋の香りとさらっとしたのど越しで美味しかったですよ

こんな焼酎です
hhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/horoyoi2008/vwp?.dir=/3db4&.src=ph&.dnm=4562.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/horoyoi2008/lst%3f%26.dir=/3db4%26.src=ph%26.view=t

1476 名前:しい 2008/04/05 19:09 id:LgxC6yfM
大黒、鶴見、熟柿

熟柿は「ひょっとしてまだあります?」と店主に聞いたらありました。
大黒と鶴見は飲んだことなかったもので・・・
20日くらいに黄色い椿が入荷になるとの事です。

1477 名前:徘徊者 2008/04/05 19:34 id:XHTHa8dv
小さな蔵で4合と莫祢氏5合をゲット。
小さな蔵は当分あけない。
初めてゲットなんですが、明日に佐藤茶が無くなる予定。
NEXT赤霧島の昨年分との飲み比べ...
その後金峰櫻井とのみ比べかな?
2週間後の予定。

1478 名前:ラー 2008/04/06 00:42 id:pP9MsV0A
萬膳匠の一滴、デキャンタ、宜有千萬、飛露喜特吟と
正直買いすぎたw

しかし宜有千萬は菊姫の米焼酎並みに盛り上がってませんね。
十四代や越乃寒梅の米焼酎はプレミアついているのに。

この違いは何?

1479 名前:しい 2008/04/06 03:03 id:mraWsj04
>ラーさん
まだ出たばかりで知らない人が多いとかですかね?
私も今日酒屋で一升瓶と可愛い四合瓶を見つけました。
店主曰く「数人買って行ったけどまだ誰からも評判は聞かないねえ」
との事です。
私もまあ興味はありましたが、米焼酎があまり得意ではないので
とりあえずスルーしましたが・・・

1480 名前:しょっちゅう焼酎 2008/04/07 17:35 id:cX9dRWiE
私も「よろしく」を買いました。
スルスル飲めて美味いという人もいるが・・・どうでしょ?

1481 名前:ラウ 2008/04/07 20:45 id:C0SV8qRB
出遅れましたが無事ろかせずゲット!
同時に八幡25度も購入。

1482 名前:ムー君 2008/04/08 22:15 id:J3CGvDmm
大海蒼々(一升)、白さつま(五合瓶)を買ってきました。
白さつまは棚に並んでいました(1250円)でした。

1483 名前:森村 2008/04/10 13:20 id:XB28GR61
おとといの話になりますが、鹿児島のビッグUと言う
ディスカウントショップの近所の酒屋さんで
三段仕込み一升瓶をゲット。
そのあとお客さんの所に商談に行ったのですが、なんと
そのお客さんから「百年の孤独」を頂きました。非常に感激!!!
そして最後に宿泊先のホテルの迎向いにあるコンビニで
「わか松黒麹仕込み四合瓶」をゲット。以上です。

1484 名前:あ太郎 2008/04/10 14:44 id:KNSN5zbh
黒さつま、三岳をゲット。

1485 名前:アボチン 2008/04/10 18:16 id:e47w44qj
ビッグUはプレ値ですよね。
足伸ばして、○セドさんで買われた方がいいと思います。

1486 名前:5号機 2008/04/10 21:08 id:Vgx6yMvV
百年 ゲットしました。
新築祝いのときのお土産にします。

1487 名前:やったね 2008/04/10 21:14 id:QX2q97RI
野うさぎの走り、初めてゲットしました。
定価販売なのもうれしいですけど、見かけたこと自体、はじめて。
こういった出会いがあるから、また、酒屋に寄っちゃうんですよね〜

ちなみに、クイーンズは余裕でダメでした。(苦笑)

1488 名前:ひぐま 2008/04/10 22:01 id:9RBnr02O
つちたつ酒店(楽天)16時ぐらいに、いつもの魔王と日本酒セットがでていて購入!たしか6セットだったかな?先月は3回ほどでたようですが、今月もまたでるかしら・・・

1489 名前:ベニー 2008/04/10 23:01 id:cltM99GG
なかむらゲットです。

1490 名前:エトワール 2008/04/11 03:35 id:qlhPNloz
抽選で当たった川越をゲットしました。

1491 名前:焼酎マニア 2008/04/11 08:40 id:ywP07A9l
三岳単品定価でゲット!!1人1本でしたが。
神座ゲット。
鷲尾ゲット。
杜氏潤平ゲット。

1492 名前:ラー 2008/04/11 21:39 id:Jt2B7VBK
初めて電話申し込みをして金霧島をゲット。
11時ぐらいにかけたら簡単に繋がったけど、
これが村尾ならなぁ。(^^;

>しいさん
知名度より興味薄いって感じがしますね。
個人的に十四代秘蔵と乙焼酎飲んだけど、
プレミアで買う程の(ry

1493 名前:ノンベエ 2008/04/11 21:44 id:3FIEkZIA
佐藤黒、百年の孤独、山ねこゲット。それぞれ単品で。

1494 名前:酔いどれ 2008/04/11 23:55 id:cbWLkoqo
月の中、三段仕込み、セットですがゲットしました。  

1495 名前:しい 2008/04/12 03:34 id:QoNSze2U
通勤途中にふと寄ったコンビニにて赤霧2本。
自宅在庫が危うくなってきたのでつい・・・
つーか朝っぱらから酒買っていました。
みんなお茶やら缶コーヒー買っているのに・・・

>ラーさん
私は若干興味はあったのですが、同じ金額で米焼酎買うなら芋を・・・と
解釈してしまった自分がなんともまあ・・・

ちなみに先日の伊佐美もダメでした。
オレも伊佐美が繋がらないんだから村尾なんて繋がるわけがないですわ〜

1496 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1497 名前:杜の妖精 2008/04/12 12:24 id:TNXac6Dh
金霧島ネットにてオーダー完了(^^)D

1498 名前:焼酎中毒 2008/04/12 13:11 id:Dpeob1IS
今週1週間で購入。
佐藤黒1升、川越壷、兼八1升2本、麦古酒櫻井、魔王1升です。
これから2ヶ月は購入禁止と言われました。

1499 名前:ようやっと 2008/04/12 18:17 id:7Cism/kO
量り売りではあるけれど、萬膳庵を入手しました。
飲むのが楽しみです〜。

1500 名前:本日の収獲 2008/04/12 20:15 id:mHsDaGY9
五代目 和助 純手づくりです。つまり黒ラベルのほう。
和助って白金が作ってる一九会のPBらしいんだけど。
一九会って九州じゃない。
「企画・発売元 酒の一九会加盟店」って書いてある。
なんで近畿で売ってるの?なんで近畿で一九会の加盟店があるの?
だけど買ったオレはなんなん?
バックラベルに買った店の名前が書いてある。
そう言えば佐藤もバックラベルに店の名前を入れる場所がある。
コイツはバーコードの上になんか番号も入ってる。(ちなみに677180)
これも何年かしたら裁判ざたになるのかな?
味もラベルも決めたって...

1501 名前:本日、購入したのは・・・ 2008/04/12 21:16 id:BDMY6QuW
三岳が売られまくってた!!
まず、近くのスーパー 一升が2100円で売ってた!!でも何かスルー
近くの酒屋コンビニみたいなとこ 5合980円 晩酌用に購入してしまった!!
最近、三岳をよく見る。

1502 名前:きたろう 2008/04/12 21:46 id:/cSS.NCW
花見の帰りにさつま寿 八幡 田倉半升購入

1503 名前:ラー 2008/04/13 00:14 id:cFrBSWWr
流鴬と宇佐むぎ(白ラベル)ゲット♪
魔王の小瓶が店頭に並んでいるのを初めて見たけど華麗にスルーw
店頭で開詮させられるし。

焼酎ハマリだした頃なら絶対買ってたと思うけど。

>しいさん
芋好きは米に興味は無いですからね〜。
俺は日本酒も好きだから宜有千萬は結構好きな味です。

1504 名前: 2008/04/13 01:27 id:CzfKuemM
>>1501
> 三岳が売られまくってた!!
私もほしいです。購入された地域はどこですか。

1505 名前:しい 2008/04/13 02:21 id:foj10xU8
>ラーさん
日本酒は昔は結構飲みましたが、最近は悪良いするようになり
控えています(笑
その昔は朝日酒造の酒が好きで、洗心や得月や手に入りづらい
呼友などを手に入れて飲んでいましたね。
今思うとあの頃はよく金が続いたな、と。

黄色い椿か木々の目覚めが再入荷したらまた酒屋に行くので
その時宜有千萬に手を出してみようかなと・・・

魔王小瓶購入しても店頭で開栓っすか?
転売防止策だと思いますが、ちょっと露骨ですね。

1506 名前:さんた 2008/04/13 13:24 id:ERUc9FPY
本日は神座、桐野、太 各1升を購入。
本当は甕御前が欲しかったのですが、タッチの差でダメでした。

1507 名前:しい 2008/04/15 22:01 id:KXPfeTMk
黄色い椿、不二才。
黄色い椿はあんなに立派な化粧箱はいいから
200円くらい安くしてもらいたいなと(笑

1508 名前:まろ 2008/04/15 22:30 id:kq75o9UE
今、帰宅しました。
さつま寿 日向金の露 日南娘(白) 特蒸泰明
十六代 純黒カメ仕込み 買いだめ致しました

1509 名前:ムー君 2008/04/16 21:42 id:y9aewD8D
予約していた百年の孤独を買ってきました。中々(4号瓶)もあったので、ついでに、買ってきました。もちろん定価で。

1510 名前:T.S 2008/04/17 13:22 id:GKMSBRoJ
初めての酒屋さんで御店の棚奥に役3年置いてあった2002年の『いも麹芋3年貯蔵』を1本入手しました、開封が楽しみです。

1511 名前:しょうた 2008/04/17 23:13 id:hlHOK6my
黄色い椿GET あと萬膳庵と村尾です

1512 名前:あ太郎 2008/04/18 15:21 id:aD8XJQQI
川越一升、ろかせず一升を購入。別々の酒屋、関東にて。

1513 名前:KJ 2008/04/18 15:42 id:fwMzYGl2
三岳5合購入。980円でした。三岳って定価いくらなのかな?
まだまだ棚にたくさんありましたよ。鹿児島県です。

1514 名前:ちかお 2008/04/18 19:17 id:t2pzpEc1
↑980円は安いですよ。
自分は1200円で購入しました。
実際定価はいくらなのか三岳酒造さんに問い合わせてみましたが「卸問屋へ卸してその後、発送費とかがかかるので、定価ははっきりわかりません」とグレーな回答が返ってきて、「1200円は安いと思いますよ」との事でした。はっきり定価が言えないのも可笑しな話ですが。。。
従って980円は激安です!GETしたあなたはラッキーです!

1515 名前:KJ 2008/04/18 19:59 id:a62LNacv
ですか!?そこは一升、1980円くらいですよ!
安いとこを見つけることができてよかったです。

1516 名前:買えた 2008/04/18 20:40 id:oNwsEA47
佐藤黒1升、小瓶。値段上がって在庫抱えてるのかなー?

1517 名前:はむ 2008/04/18 22:15 id:VVDlSIqL
茨城県内 森伊蔵ゲットしました。
と言ってもポイント制で、かなりつぎ込みましたが。

1518 名前:いつ飲もう 2008/04/18 22:36 id:iP7zoexV
さつま寿。
高島屋の森伊蔵、今日はがき届いていなかったらダメってことかな。
残念!

1519 名前:のむぞぉ 2008/04/18 22:47 id:fcxQlrwv
村城げっとぉ〜っ!
1升瓶で1850円って安い方だな
味はどうなんだろう・・??

1520 名前:しい 2008/04/19 20:59 id:ZSQQH6bh
富乃宝山、赤江、魔王(以上四合瓶
黄色い椿

富乃宝山は何となく久しぶりに飲んでみたくなったので購入。
魔王は酒屋のおとうさんと世間話していて「四合瓶でよければ持ってくかい?」となり購入。
まあ何だかんだ世間話しながら1時間半くらい酒屋で立ち話してましたわ。

1521 名前:リスト 2008/04/21 16:01 id:gvrxftfI
黄色い椿、甕御前、銀の星、三岳、薩摩茶屋

黄色い椿は、ほとんどセットだけど単品定価ゲットしました。

1522 名前:しい 2008/04/21 17:14 id:KvzzAsgu
黒さつま一升。

ネットで単品で入手。
我が地元では佐藤の特約店が1店しかないから
なかなか手に入らんです。

1523 名前:オール 2008/04/21 17:51 id:EbZfRQrq
↑しいさん。
黒さつまは特約店じゃなくても卸経由で買えると思いますので近所の酒屋さんに頼んでみると買えるかもしれませんよ。

1524 名前:ちかお 2008/04/21 17:58 id:WoZl6Mkt
さつま寿&八幡&薩摩茶屋。全て単品・定価にてGET

1525 名前:佐賀県人 2008/04/21 19:06 id:YfWh4bLZ
ネットにて神座二本ゲット

1526 名前:しい 2008/04/21 19:20 id:KvzzAsgu
>オールさん
おお、それは知らなかったです。
てっきり黒さつまも特約店でないと入らないと思っていました。
次回酒屋に行ったら聞いてみようかと思います。

よくお世話になっている酒屋の店主曰く、ここ数年のブームで
以前は卸で森伊蔵も伊佐美も入っていたのが入らなくなったと
言っていました。三岳もここ4ヶ月入っていないとか・・・
なもんで佐藤の蔵も厳しいかな・・・と思いますが(笑

1527 名前:きたろう 2008/04/21 19:31 id:ldW6j0tg
黄色い椿定価購入

1528 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1529 名前: 2008/04/22 20:39 id:47GKJwDN
本当によく感謝すべきだと思います

1530 名前:あ太郎 2008/04/22 20:40 id:47GKJwDN
なかむらを購入。

1531 名前:しい 2008/04/23 21:50 id:pIRNXrdy
木々の目覚め、薩摩茶屋各一升購入。

1532 名前:T.S 2008/04/24 10:22 id:HiGsenpy
今宅急便で「赤霧島」\1.218×6本が到着しました
金曜の飲み会楽しみ藤沢の酒屋さんに感謝してます

1533 名前:酒乱ケン 2008/04/24 16:55 id:yMgmImSk
1軒目で神座1升、鶴見5合、
2軒目で白金の露紅5合、五代目和助本にごり4合。
鶴見はネットでおいしいって書いてあったので、以
前から気になっていた。
うわっ。6,910円使っちゃった。

1534 名前:やぎりのわたし 2008/04/24 17:24 id:aX8nFoSd
黄色い椿げと。2940円なり。
佐藤と萬膳庵も買うつもりで行ったが、社長不在で買えずorz
連投失礼

1535 名前:しい 2008/04/25 00:26 id:wBBeoQhr
純黒無濾過うすにごり、錫釜、麦・三段仕込み 各一升
三岳、松露うすにごり、宝山白豊 各小瓶

今月はもう買わないって決めていたのに・・・

>酒乱ケンさん
鶴見美味いですよ。
個人的にはロックと常温がお勧めです。

1536 名前:朔太郎 2008/04/26 00:58 id:hxBhE.e4
先日、

くらら 妻 月の中

その他、常飲の地元の地酒淡緑を購入しました。
福岡に転勤で久々に顔を出したら、最近何で来ないんだと
怒られました…(苦笑
やはり地元の酒を飲むと帰って来たと言う気になりますね。
ただ、帰りにもつ鍋屋でもつ鍋を食べてかえりましたが、
急に福岡が恋しくなりました。焼酎はGWを使って親父と飲みます。

1537 名前:楽しみです。 2008/04/26 21:06 id:UkdFGv9W
初めての店で八幡一升と寿五合を購入できました。仕方ないなーという感じで分けてくださいましたが、大変感謝しています。八幡と寿は初めてなので今からゆっくり味わいたいです。

1538 名前:あ太郎 2008/04/26 21:10 id:JcCfHyP1
今日は八幡35度、佐藤黒一升、十四代秘蔵等を購入。もちろん定価単品購入で。ちなみに関東の酒屋にて。

1539 名前:焼酎大好き 2008/04/26 22:40 id:ASEC6LQN
萬緑、裏伝萬緑ゲット

1540 名前:J 2008/04/27 10:48 id:pZN9P20e
佐藤を探して3ヶ月、いまだ巡り会えません。
そのかわりタイガー&ドラゴン、田倉をゲット

1541 名前:さんた 2008/04/27 18:56 id:XmXM1Kb.
やっと黄色い椿を化粧箱入り2,940円で購入。

1542 名前:焼酎好き 2008/04/27 21:40 id:oAiFP6QQ
侍士の門、日南娘、金峰櫻井、池の鶴を定価で購入。どうでしょう?

1543 名前: 2008/04/28 20:47 id:tnrMy2aY
最近では、普通に買える物ばかりかと・・・・
侍士は、桐野はじめズラリと並んでて・・・・
日南娘も黒だとね〜。これは8月以降か。

1544 名前:きたろう 2008/04/28 20:48 id:.RG/xy2.
なかむら 金峰桜井ともに1升定価購入

1545 名前:国原 2008/04/28 21:41 id:FNREiH4Z
川越、孤独、なかむら、銀の星、日南娘、薩摩茶屋
孤独以外、一升瓶

1546 名前:酒乱ケン 2008/04/28 22:03 id:7QOEz6UD
しい様
鶴見、おいしかったです。
2日前鶴見と莫祢氏をロックで呑み比べたら...
味がわかんねえ...おんなじ...って感じ。
気を取り返し、今日御湯割り...
莫祢氏より鶴見のほうがおいしかった。
じつはお店で言われたのが、「大将には鶴見は期待はずれか
も?」って言われたので、気になってたのですが。
わたしのお気に入りの銘柄になりました。

1547 名前:朔太郎 2008/04/29 09:19 id:DcKp2JvP
父親から頼まれ黒龍の大吟醸を2本購入し、
ついでに村尾と薩摩茶屋を買ってきました。

1週間前に買った3本は週末に弟夫婦も実家に戻ってきたので、
父親と計5人であっという間になくなってしまいました。
このままだとGW中にもう一度酒屋に行くようかも・・・

1548 名前:しい 2008/04/29 22:43 id:xztDUm3F
>酒乱ケン様
鶴見、美味しかったようでよかったです。
と言っても私は大石酒造の回し者ではないです(笑

鶴見は行きつけの酒屋の店主が白麹の芋をお湯割で飲むのが好きなようで
その店主に勧められ以前購入しました。
自身ロック&常温派なのでお湯割で飲むことを先に勧めておけばよかったかな?と思いましたが
お湯割で飲んでいただいたようで良かったです。

ちなみに焼酎はGW明けるまは購入しないつもりです・・・

1549 名前:国分人 2008/04/30 21:39 id:mFfU012R
本日、会社帰りに「赤霧島」「萬膳」購入だぜ!
次は、佐藤を狙うぞ!!見てろよ〜

1550 名前: 2008/05/01 16:41 id:XryJ8UQB
国分人さん、どこで購入されたのでしょうか? ヒント下さい。
いままで皆から情報もらおうとしていたのだから、自分が出さないということはないですよね!

1551 名前:ひぐま 2008/05/01 16:55 id:cO0IZhi5
楽天 つちたつ酒店にて究極セット、魔王ゲット

1552 名前: 2008/05/01 20:16 id:0.6Ivhpe
そうですよ。国分人さん。ヒント下さい

1553 名前:ラケット 2008/05/01 20:29 id:8ENPFC9R
今月分の「伊佐大泉6本」と「青一髪2本」
祭日の多い月は8本は少し物足りない
妻が買ってくるので追加は無さそうです

1554 名前:国分人 2008/05/01 20:39 id:1R8sXreI
佐藤・・・・・無理でした。また明日か明後日か・・・
しかし、薩摩茶屋900購入。晩酌するか・・・
三岳もありましたよ 900のみでしたが。
場所は・・・

1555 名前:国分人へ 2008/05/02 00:07 id:E8qFiD84
場所は・・・
>自分が出さないということはないよね?
>皆から情報もらおうとしていたのだから。


1556 名前: 2008/05/02 03:00 id:7cIb7rBv
自分の足で酒屋巡って少しは自分なりに買うコツとか掴んできたんじゃない
国分人も大人になったんだよ

1557 名前:さんた 2008/05/02 14:52 id:eHyiXGx.
本日鹿児島市から霧島市まで酒屋巡りしました。
狙いは佐藤・萬膳でしたが、全然ダメでした!
その代わり思いがけなく、熟柿・青一髪・園の露(米)を
見つけて、それぞれ単品定価で購入できました。
このGWはちょっと買いすぎなので、これで打ち止めにし
ときます。

1558 名前:Fw190 2008/05/02 16:42 id:3lR/SYS3
本日 阪急百貨店でさつま寿販売してました。もちろん定価で、ゲ
ット。

1559 名前:村王 2008/05/03 18:56 id:5qDNP2VA
格安村尾セットを3セット購入。ゴールデンウィークはこれで打ち止め。

1560 名前:国分人 2008/05/03 20:32 id:w3tb4fzn
私が買ったのはプレ値ですけどね…それでもいいですか?

1561 名前:本物国分人 2008/05/03 21:05 id:fNC3dn3X
>>1560
> 私が買ったのはプレ値ですけどね…それでもいいですか?
↑これは誰?本物は私ですが…
人の名前を使っちゃだめよ!!

1562 名前:国分人 2008/05/03 21:07 id:5sHxG70W
あなたは何者???

1563 名前:本物国分人 2008/05/04 08:50 id:S1SxB06Y
>>1562
> あなたは何者???
↑あなたこそ何者??この偽者め!!

1564 名前:暇人 2008/05/04 11:32 id:KQTSoVkE
昨日だけど、月の中、百年の孤独、あと日本酒だけど飛路喜 吟醸を購入。もろんすべて単品、定価です。

1565 名前:1563 2008/05/04 17:27 id:WCI1rHkE
国分人みぐるしいぞ!!

1566 名前:真鶴 2008/05/04 21:54 id:uICsOJP9
本物でも偽物でもいいから萬膳と薩摩茶屋どこで買ったか教えてよ。

1567 名前:森村 2008/05/04 22:02 id:AGQi2Ith
薩摩茶屋は、結構手に入りますよ。
都城のとある酒屋さんで、さ○○○○しを
購入すれば、一本つけて下さいますよ。
ただし、何回か通わないといけません。
それと、富田林のこれまた とある酒屋さんで
2本抱き合わせですが定価購入可能です。
何を隠そう、わたくしは、この酒屋さんで
いつも「なかむら」一本抱き合わせで定価で
購入させて頂いています。
みなさまも、ぜひおいで下さい。

1568 名前:しーもん 2008/05/04 23:26 id:c/k.WGre
初めましてです。
佐藤白・黒を追い求めて、酒屋巡りの結果、

佐藤あらあらざけ、杜氏潤平、摩無志、赤江、
鶴見、タイガー&ドラゴンパープル、悪魔の抱擁

以上、本日の結果です。
しかし佐藤にたどり着けない・・・

1569 名前:しーもん 2008/05/04 23:38 id:c/k.WGre
連投失礼します。
一応”佐藤”にはたどり着いてましたね。
突っ込み入る前に自分で処理します。

1570 名前:名無し 2008/05/05 00:13 id:1P/oeXEw
今日は近所で佐藤白小瓶。予約制で連絡くれるんで助かるわ。

1571 名前:ひぐま 2008/05/05 05:04 id:L8TN7Mbr
流鶯 黒2本ゲット!
地元の特約店に、GWやお盆、年末年始だと並んでいる

1572 名前:国分人 2008/05/05 18:21 id:UY1o0CDK
みんなくれくれ君じゃなくて自分で足を運んで探しなさい!…前自分が言われた言葉で〜す!!プレ値でいいなら教えますよ?

1573 名前:真鶴 2008/05/05 18:44 id:9D0PFYa5
国分人さんプレ値でいいですよ教えてください。
まさか生協前?
今日は赤塚○にて甕雫ゲットしました。
抽選ははずれ、抽選箱中身みたらかなりの枚数入ってたのに
当たりは15本ぐらいこれは失敗した。
赤塚○は他にも侍や熟柿・魔王(セット)などありイベント
としてはOKではないのかな?

1574 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1575 名前:国分人 2008/05/05 19:42 id:RuwvoNWf
みなさん知ってるじゃないですか!生協前ですよ!!

1576 名前:マーチ 2008/05/05 20:38 id:gi.xOxgm
今日は鹿児島市内、大隅、霧島方面行きました。
萬膳庵その他もろもろゲットしました。
久し振り佐藤麦も買って飲みましたが何だか美味かった。

1577 名前:ヒデゴリラ 2008/05/05 20:56 id:GBVG2BB0
今日、ネットで櫻井麦古酒原酒37度720mlを他酒との3本セットで定価販売していたので1セットゲットしました。櫻井麦古酒原酒37度って売っててもネットショップで¥20000前後だし、オークションでも出品が無いから欲しかったー!

1578 名前:マーチ 2008/05/05 21:19 id:gi.xOxgm
麦古酒原酒は確か・・・・5500円〜6000円も出せば買えると思います。

1579 名前:T.S 2008/05/06 11:16 id:dEnWINRu
予約しといた黄色い椿\2.940-で×2本届いた
又藤沢の酒屋さんに感謝してます
来年は3本欲しい

1580 名前:酒乱ケン 2008/05/06 19:44 id:PKNLL9lH
1軒目で松露黒麹4合、2軒目で燃島1升。
本当は燃島を目的だったが、1軒目は品切れ!
2軒目でやっとゲット。
1軒目に目立つように黄色い椿がおいてあったけどスルー。
燃島は詰日が16.12.16って店で4年寝ていたのか...
いや立っていたのか...そういえばビンの肩にほこりが...
だけど店の中のほうで日にはあたってない。瓶熟????
今一どんを呑んでいるので、残ってるうちに呑み比べたい...
だけど一どんは今年2月2日が詰日...複雑ーーーーーーー。

1581 名前:くんた 2008/05/06 20:54 id:skQjR8O4
今日は…侍士の門1升2本、富乃宝山、金峰櫻井1升3本、がらるっど、たまがっどとほくほくな1日でした。

1582 名前:迷彩ハゲ 2008/05/06 21:13 id:v8PgMNbW
晩酌用に、寿&神座、金の露。
尾込さんのは普通に手に入るのですが、高良さんの焼酎は、なかなか難しいです。

四合瓶ですが「日南娘」と「妻」も買えました!

1583 名前:国分人 2008/05/06 21:15 id:CEc7oip7
つ・ついに佐藤黒一升瓶をゲット!!!
酒屋が入荷してないだのどうだの嘘つくから、おいらも嘘ついて購入(笑)佐藤をプレ値で売るのがいけないし、正当防衛!!

1584 名前:国分人(本物です) 2008/05/06 21:18 id:oRIekoWo
1572・1575は、本物の国分人ではないですよ!!!
みなさん、だまされてはいけません!!!
私が買った酒屋は、生協前ではありません!!!というか、生協前ってどこ!?酒屋!?
自分が買ってる酒屋は違いますよ。

1585 名前:国分人(本物です) 2008/05/06 21:19 id:oRIekoWo
>>1584
> つ・ついに佐藤黒一升瓶をゲット!!!
> 酒屋が入荷してないだのどうだの嘘つくから、おいらも嘘ついて購入(笑)佐藤をプレ値で売るのがいけないし、正当防衛!!

これも偽物・・・

1586 名前:真鶴 2008/05/06 22:16 id:NhREuB5R
国分人本物さんは萬膳・茶屋どこで買ったの?
ていうか名前はトリつけられないの?
ややこしいなぁ!

自分は本日、コ○ドにて十四代秘蔵、さつま黒白一升なかむら穣、さつま寿一升並んでましたがスルーしました。

1587 名前:どうでもいい 2008/05/06 23:33 id:trzLIZWH
国分人さんと国分人(本物です)さんでいいじゃん

1588 名前:しい 2008/05/06 23:45 id:7jh2WFKK
結局購入したもの

三岳、萬年無濾過、大和桜、伊佐大泉 各一升

白天出るまで大人しくします・・・多分・・・

>元祖国分人さん
悔しいでしょうがHN放棄して新しい名前で出てみては??

1589 名前:そうそう 2008/05/07 09:40 id:a8eT28z3
しいさんの言うとおり。
HN放棄しかないよ。
ただ国分人改め●●ってやるとまたHNバトルになるので、
ただ単に●●ってはじめたら。
そして「HNを取られた人のスレ」って別板をたてるとか。

1590 名前:KJ 2008/05/07 13:04 id:6j7r8LRw
自分は、この連休で魔王一升、海一升、侍士一升ゲットしました。鹿児島県内ですよ。もち定価ね。

1591 名前:森村 2008/05/07 22:42 id:y6dcNvNh
KJ様スゴイ勢いですね。
わたくしここ3年ほど毎月宮崎・鹿児島に出張に
行かせて頂いておりますが、いまだ定価で
お目にかかったことはございません。
あっ、一回だけ侍さま蔵元にお伺いいたしまして
いちばん近い卸先紹介していただきごり押しで
侍さまお分けしていただきました経験がございます。
しかし、魔王さまはいまだかって皆無でございます。
今後もいろいろと情報よろしくお願いいたします。

1592 名前:サトウ 2008/05/08 21:53 id:aQLPE93w
本日、某スーパーで、佐藤黒2000円で、入手いたしました。720でしたが。ほしい人集まれ。

1593 名前:ほろよい 2008/05/09 14:06 id:BDSoHa7C
回廊の皆様ご無沙汰してます
最近日本酒にすごくはまってしまいましたので回廊をほとんどみてませんでした

本日、佐藤黒麹一升瓶1本・川越一升瓶1本それと日本酒ですが飛露喜吟醸1本を購入いたしました

プレミアといわれる焼酎が結構手に入りやすくなりましたね

1594 名前:あ太郎 2008/05/09 16:39 id:AU4xxcaV
本日はなかむら・佐藤黒一升・くらら一升を各1本ずつ購入。全て関東の酒店ですが、なかむらと佐藤は同じ店で買えました。もちろんどれも定価単品での購入です。

1595 名前:森村 2008/05/10 23:12 id:UEyiID/b
今日会社の先輩と取引先のお店を見に行きました。
で、阪急沿線にあります、わたくしなんぞは
とても買い物などできません高級スーパーの
阪急オアシスの向かいに取引先がありましたので
遠慮しがちに阪急オアシスの駐車場に車を止めまして
取引先に行ったあと、どきどきしながら阪急オアシス
店内をジロジロと見ながら観光地よろしく店内を見ながら
歩いていると あっ;うっそぉ;赤霧あるではないですかっ
しかも定価1230円おひとり様1本限り。
すっごく迷いましたが、家に3本在庫がありましたので
後ろ髪ひかれる思いでスルー
で、そのあと兵庫は芦屋のとある酒屋さんで
日南娘ゲットして帰りました。ただし四合瓶です。
そこは、萬膳庵・月の中・三段仕込み入荷するそうです。
店頭には並びません。ということでした。

1596 名前:太陽13 2008/05/11 00:47 id:PWIVg3ac
三段仕込み、中々、田倉
田倉は最後の1本でしたが他はまだありました。

宝山系は色々ありましたがスルー。

1597 名前:ヒデゴリラ 2008/05/11 01:30 id:G7YQStmw
三岳¥990×3ゲットです。

1598 名前:ほろよい 2008/05/11 07:13 id:1Jk1Elnb
昨日、栗東一升瓶1本・萬膳一升瓶1本を購入いたしました

1599 名前:ほろよい 2008/05/11 18:04 id:3izOTsrU
本日、朝一番で一番橋一升瓶1本・佐藤白麹一升瓶1本・もぐら一升瓶1本・魔王4合瓶1本・つくし黒ラベル一升瓶1本・アサヒスーパードライ350ml4ケース・さつまの梅酒一升瓶1本を購入して知人とバーベキューに行ってきました。

ちなみに残ったお酒はアサヒスーパードライ350ml3本です
みんなよくのみますわ・・・・

1600 名前:ぽろよい 2008/05/11 19:51 id:0pXDjTri
宝焼酎 大五郎25度ゲット!!
ひさしぶり!

1601 名前:きたろう 2008/05/11 20:01 id:czg248c2
萬繕と 杜氏潤平と 蔵番長各1升定価購入

1602 名前:あ太郎 2008/05/11 21:03 id:10K5XY3W
今日は月の中一升と萬膳庵、川越一升を定価購入。今期分の萬膳庵楽しみです。

1603 名前:ほろよい 2008/05/12 22:08 id:0Gi.JvCF
萬膳庵・宝もん小瓶を購入

1604 名前:ほろよい 2008/05/14 18:53 id:kUTiVDTR
1件目でなかむら一升瓶1本・2件目で佐藤白麹一升瓶1本・3件目で田倉一升瓶1本・4軒目で佐藤黒麹一升瓶1本の合計4本購入いたしました。久々になかむらが購入できたので本日はなかむらをのみます。

1605 名前: 2008/05/14 19:13 id:6joGmnbi
個人でそんなに買えるかね?

1606 名前:あ太郎 2008/05/14 19:18 id:C1TwTpwN
今日は村尾一升と萬膳庵2本、佐藤黒小瓶、山ねこ一升、十四代秘蔵純米焼酎を定価購入。薩摩茶屋も欲しかったが今日は買いすぎたのでパスしました。

1607 名前:すごい! 2008/05/14 19:42 id:PkRxYk.d
確かにほろよいさんもあ太郎さんも普通では考えにくいもの
ばかり購入されていますよね。うらやましいです。
どんなに常連でもそんなプレ銘柄ばかり購入できるものでしょうか?

1608 名前:ほろよい 2008/05/14 20:57 id:kUTiVDTR
確かに単品購入は難しいですかね?私は1件目はさつま寿を買いに言ったときにそのお店がなかむらの取扱店だったので「なかむらありますか?}ときいたら出してくれました。2件目はたまたま購入できたお店です。3件目は十四代が欲しくて通っているお店で今日は店頭に並んでいたので購入しました。4軒目はほとんど毎日顔を出す店にて購入です。”釣り”と思う方はそう思ってもらえばいいと思います。けれど個人でもプレミアといわれる銘柄も足を使えば単品で購入できますよ。ただ十四代の日本酒だけは難しいですが・・・・

1609 名前: 2008/05/14 21:02 id:C1TwTpwN
ほろよいさんはどちらの在住ですか?確かに十四代の日本酒は難しいですね、殆どの酒店が飲食店専門ですし。たまに個人向けに販売しても抽選や抱き合わせですからね。

1610 名前:のんべえ道場 2008/05/14 21:06 id:w6wVBInH
魔王小瓶・佐藤白小瓶・杜氏潤平小瓶・薩摩茶屋小瓶です。小瓶がいろいろ飲み比べできて、僕的にはいい。
まだ僕の行きつけの酒屋には、佐藤黒・白大瓶が何本か積んであったよ。あとめずらしいのは、、萬膳・佐藤茶・薩摩茶屋大瓶・赤霧島・さつまの梅酒なども在庫あり。急げ!

1611 名前: 2008/05/14 21:09 id:C1TwTpwN
急げって、どこへ?釣られた?

1612 名前:のんべえ道場 2008/05/14 21:22 id:w6wVBInH
ん〜
場所は
みんなに買われたくないから秘密で
どっかのスレに出てた人と一緒の酒屋かな?佐藤などは少しプレ値だよ。抱きはないけどね。

1613 名前:薩摩茶や〜ん 2008/05/14 22:04 id:kY5vDlUG
県名、せめて○○地方だけでも教えてくれると
希望(または諦め)がもてるんだけど・・・
お願い!

1614 名前:のんべえ道場 2008/05/14 22:13 id:w6wVBInH
もち、焼酎のふるさと、鹿児島であります。
なかなかレア店です。

1615 名前:喚火 2008/05/14 23:19 id:9Q1TNBQU
佐藤はプレダメでしょう、特約店じゃないのかな?

交通局近くは金峰櫻井ありましたが、池の露を本日購入しました。
他には、櫻井原酒がセットでありましたよ。

1616 名前:ほろよい 2008/05/15 05:42 id:wwAonzAz
>>1609
> ほろよいさんはどちらの在住ですか?確かに十四代の日本酒は難しいですね、殆どの酒店が飲食店専門ですし。たまに個人向けに販売しても抽選や抱き合わせですからね。


関西在住です。たまに中国方面・中部方面・北陸方面くらいまでは行きますよ。

1617 名前:薩摩茶や〜ん 2008/05/15 08:04 id:4jIGtsVs
サンクスです。諦めました\(^o^)/

1618 名前: 2008/05/15 13:58 id:ZL13QD56
関西でしたら、十四代の取扱店で○仙という酒店があると聞きましたが、どうでしょうか?厳しいですかね?

1619 名前: 2008/05/15 14:03 id:hhYiH4z1
そこも無理だと思う。

1620 名前:ほろよい 2008/05/15 20:28 id:wwAonzAz
月の中小瓶1本・金峰櫻井一升瓶1本購入しました

1621 名前:喚火 2008/05/15 22:18 id:2RK0upHA
ほろよいさんはお金持ちですね。
それとも酒代割り勘で多人数で飲むんですか?

1622 名前:八幡 2008/05/15 22:29 id:J7F4goDu
一部の人の書き込みは、あまり信じない方がよいでしょう。

1623 名前:毎日・・・!? 2008/05/15 23:03 id:NoprwUvX
酒屋に毎日通う???
すごいねとしか言いようが無い・・・。
お店側はどうおもうのかな?
先日三ヶ月ぶりに遠方の馴染みの店行きましたら
庵と隋道三年古酒とっていてくれました。人情感じました。

1624 名前:あ太郎 2008/05/16 17:55 id:MGhgBU1r
今日は山ねこ一升と純黒甕仕込み一升、甕御前を購入。白天宝山も出ていたが、宝山系は苦手なので華麗にスルーしました。

1625 名前:ラー 2008/05/17 18:28 id:jSTh8nzF
抽選で当選した川越小瓶と赤とんぼセットを取りに行ったら、
川越壷が店頭に置いてあったので買わせていただきました♪

1626 名前:TIGER魔法瓶 2008/05/18 15:27 id:f2QxvqnG
昨日、競馬が当ったので給料日前なのに
タイガー&ドラゴン、楔(共に1升瓶)購入。
やっと買えたので楽しみ。

1627 名前:きたろう 2008/05/18 15:46 id:YRpItEUo
念願の真鶴 萬繕入手

1628 名前:本物国分人 2008/05/18 17:58 id:p435Hiow
この週末ぶらぶらしていたら、三岳購入。またまたたくさん売ってたよ。五合980円でした。晩酌に・・・
あと、調子に乗り、神座購入♪初めて飲むから楽しみです。

1629 名前:きたろうさんへ 2008/05/19 21:28 id:4NrlxZJX
>>1627
萬繕・・・おしい、念願なのに。ラベルよく見てね。

1630 名前:きたろう 2008/05/19 21:36 id:OEuMKsWl
なになによくわからない 教えて

1631 名前:きたろう 2008/05/19 21:39 id:OEuMKsWl
字が間違ってました 萬膳

1632 名前:きたろうさんへ 2008/05/19 22:18 id:R62LDyNR



前でも、万膳でもいいじゃなーーーーーい?だーーーいジョブ

1633 名前:アビスパ 2008/05/19 22:26 id:d28qpIim
川越 壷があったので
思わず衝動買いしてしまいました。
@8,300。
ちょっと定価より高かったけど・・・。

1634 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1635 名前:身丈 2008/05/20 22:22 id:gOMOsYJM
三岳6本本場より購入もちろん定価です。
1本1810円

1636 名前:しょっちゅう焼酎 2008/05/21 00:54 id:xc7ab6aT
松露104号、愛子です。
愛子は5合瓶ですが、結構在庫がある所なので、これでネット参戦しなくても済みそうです!

1637 名前:しーもん 2008/05/21 01:55 id:Sz6KvG28
>>1636
おや、これは奇遇な・・・
自分も愛子5合を購入です。
1950円でしたが、定価を知らず珍しいからと即買い。
都内の百貨店でした。

1638 名前:T.S 2008/05/21 16:42 id:SwjdCrhh
宅急便で今 『川越1.8L』\2.900-1本が届きました
川越を呑んだ事が無い友達が居るので来月の呑み会用に取って置きます

1639 名前:K 2008/05/21 21:14 id:SexhoIm1
川越壺貯蔵、川越4号2本すべて定価店頭販売にて。

1640 名前:しょっちゅう焼酎 2008/05/21 23:56 id:xc7ab6aT
>しーもんさん

ご同輩、多分同じ百貨店ですね!
私もこの値段に疑問を感じて店員さんに聞きましたが“定価です”という回答でした。

1641 名前:しーもん 2008/05/22 00:09 id:DD/fBSzK
>しょっちゅう焼酎さん

おお、喜びすら感じてしまいます。
そうですか。定価ですか。ならば満足。
まさか都内で買えるとは思っていなかったもので。
あと、店員さんの話では三岳は不思議と入荷しにくいそうです。

1642 名前:もっさん 2008/05/22 08:42 id:IbOAm7pY
百貨店は京○新宿店でしょうか。
百貨店は基本的には卸(問屋)経由で仕入れをしているので、
卸で三岳の扱いがないとなかなか入荷は難しいでしょうね。
南九州酒販が販路を絞っているので、なかなか首都圏百貨店では
入荷しないのではないでしょうか。
三井食品も卸すのは昔から三岳扱いのある酒販店向けだけみたいですし。

1643 名前:222 2008/05/22 20:09 id:RYgsosW.
愛子は東京で販売する定価ってことでしょう。
現地で買うともっと安いですよー

1644 名前:しょっちゅう焼酎 2008/05/22 21:00 id:cv.bd31i
>222さん
そうですか、現地価格はもっと安いのですか!
でも、他では売ってないしなぁ・・・
“定価ですか?”聞いた途端に、ペタッと箱の上に百貨店テープを貼られました。
別に転売しないのにねぇ・・・

1645 名前:もっさん 2008/05/22 22:19 id:IbOAm7pY
自宅用でも基本的にデパートでは箱にお買い上げの証拠として
テープを貼らせて頂いております。

1646 名前:森村 2008/05/22 22:44 id:4GkYcsIO
実は、おとといから宮崎・鹿児島に出張に行ってまして
コ○ド酒店・カ○イ酒店・マ○タ酒店・武○酒店他いろいろ
回らせて頂きましたが収穫は「白天宝山」それと
お客様に頂いた「赤霧」のみです。
なかなか「むーちゃん」は手に入りませんよね。

1647 名前:T.S 2008/05/23 11:40 id:hAOwp1f1
ネット販売で
『麦三段仕込み1.8L』・・\3.045-1本
『櫻井麦古酒1.8L』・・・\4.200-1本
入手しました

1648 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1649 名前:↑↑↑ 2008/05/23 15:55 id:rAIQdsEm
うわぁー、志布志湾欲しいなぁ!

1650 名前:あき 2008/05/23 18:28 id:JcYodIq.
志布志湾様。
大隈酒造さんの志布志湾は終売ではないのですか?
大量に陳列されておられるのですね。
こちら愛知では入手不可能な銘柄ですのでうらやましい限りです。
志布志にいきたいです。

1651 名前:森マン伊蔵 2008/05/24 09:57 id:fHkmNDON
甕雫「極」2本ゲット。ネットは6分で売り切れました。

1652 名前:志布志市民 2008/05/24 15:58 id:hxCIxoV6
坂井酒造のさつま志布志湾は、ほとんどないけど
大隅酒造のは、高確率で購入可能ですよ

1653 名前:しょっちゅう焼酎 2008/05/24 17:08 id:MjSlnhvy
川越です。
いつもの場所でいつもの行列購入。。。

>志布志市民さま
大隈酒造モノでも、ネットに引っかかりませんね!
きっとサイトを持たない極少酒店なのでしょうか?

1654 名前:志布志市民 2008/05/24 19:49 id:6elGY7O7
ネット販売してないですよ。
鹿児島の大隅半島の酒店です

1655 名前:ラー 2008/05/24 20:39 id:1vU7dn2b
京都と大阪で川越、櫻井黒、櫻井麦古酒が、
普通に店頭に定価で置いてあったのでありがたくゲット♪

1656 名前:こころ 2008/05/24 21:16 id:I7i0cdJv
いちきって終売なんですか?

1657 名前:UL 2008/05/25 20:09 id:F0.kiWwe
佐藤茶と一升五百文。
茶は3ヶ月ぶり、一升五百文は約6ヶ月ぶり。
どっちもまいう〜な焼酎。

1658 名前:SS 2008/05/25 20:30 id:vw409Boe
くららが普通にならんでました。
初めての体験で手が震えました。

1659 名前:しい 2008/05/25 21:54 id:yUyHqTwd
常世。
試飲させてもらい一発で気に入った。
こりゃ美味い!

1660 名前:CBX 2008/05/26 20:10 id:nf0itcSs
やきいも黒瀬
ふらっとよった酒屋にあった。
楽天のプレビューでも評判よかった。
やきいもは初めてなんで楽しみです。

1661 名前:餃子好き 2008/05/30 21:15 id:Y2m3nkas
伊佐美をネットでゲット。2 205円だし、送料も500円超。
なんか自分でも信じられなかった。

1662 名前: 2008/05/31 00:02 id:t/Jp1uNU
前期分でしたが古八幡定価単品でゲットしました。

1663 名前:V 2008/05/31 09:54 id:t/Jp1uNU
三岳1.8Lを定価でゲットです。

1664 名前:TI 2008/05/31 18:10 id:rEq34dIU
田倉小瓶ゲット。一升もあったが持ち帰りがめんどくさかったから…

1665 名前: 2008/05/31 23:22 id:gXXCnnqX
田倉ですか、いいですね〜。
せっかく焼酎好きが集ってますから、
独自の獲得ルート持ってない者としては
地域、場所、方法など書かれると
何かと励みになるかと・・・

1666 名前:sexy pig 2008/05/31 23:34 id:himwozQF
神座GETしました。

1667 名前:唐津屋 2008/05/31 23:58 id:pfdwSZ0s
魔王:2年数ヶ月待ちで着弾、森伊蔵:「お買上げ・・・」コール、村尾:抽選で當り屋、出来過ぎた5月でした。

1668 名前:かいすぎた・・・ 2008/06/01 09:59 id:M/./b//A
昨日、亜士亜強力・亜士亜山田錦・亜士亜赤芋樽貯蔵・田倉一升・金峰櫻井一升・松露104号を購入少し買いすぎました・・・・

1669 名前:K@S 2008/06/01 11:39 id:xigLJ2py
定価で川越壺購入できました。私には高い買い物でしたが、近いうち開栓しま〜す。

1670 名前:まおー 2008/06/01 15:40 id:tLaxq/ea
田倉さん出没の様ですね (●^o^●)

1671 名前:TI 2008/06/02 11:43 id:pC2UyTtJ
田倉・八幡、売ってましたよ。鹿児島県内です。
詳しい地域・場所等はちょっと・・・いちお、僕のお気に入りの穴場酒店なので。

1672 名前:T.S 2008/06/03 21:28 id:EQuq2FaC
『青一髪1.8L』・・\2.250-2本
『鶴の荷車』・・・\3.500-1本
福島県飯坂方面の酒屋さんです、鶴の荷車は初めて入手しました

1673 名前:I.S 2008/06/03 22:07 id:2qYHe1BB
田倉げっとしました。
あと少し前ですが魔王定価で3本げっとしました。
でも魔王4合瓶ですがw

1674 名前:薩摩の大将 2008/06/05 21:09 id:xoW4S46F
本日、薩摩の斬り札をGetしました!!

1675 名前:美味い 2008/06/07 22:13 id:9ORgpoNr
田倉、造り酒屋櫻井、なかむら 全て都内!

1676 名前:しょっちゅう焼酎 2008/06/08 10:45 id:kElGhgbw
「萬膳」です。
某恒例のお誕生日企画!嬉しい!

1677 名前: 2008/06/08 11:19 id:dtMWhIRP
他の酒屋で、萬膳売ってもらってないの?
私は、普通に裏出ししてもらってますが・・・

1678 名前:いも男 2008/06/08 21:29 id:qk//ZQwN
昨日 萬膳、茶屋、喚火(黒)
今日 八幡、田倉、佐藤(黒)
福岡です。買いすぎました。

1679 名前: 2008/06/08 21:43 id:0JWSVFB1
うらやましい買いすぎですね。
福岡とは気になります。
でもやっぱり常連さんじゃないと
ダメなんですよね?

1680 名前:鹿屋市民 2008/06/08 21:53 id:mflBqDLU
今月電話の村尾到着。一どん当選ハガキ到着

1681 名前:いも男 2008/06/09 20:23 id:jOPPyp5Q
↑さん
八幡と佐藤以外は、棚に普通に並んでました。
九州北部地方は確実に3M以外は買いやすくなっています。
先月は妻、くららの岩倉勢も初めて並んでましたし・・・
店は焼酎ファンなら普通にわかるところです。

1682 名前: 2008/06/09 23:06 id:3FIEkZIA
まじですか〜。ヒント教えてください。

1683 名前:222 2008/06/10 00:42 id:0BAsTDJN
玉川。
また伊佐美しかも実家とW当選。
今年に入って5本目。
住所は同じでも名前が違うと当たるんだね。
村尾が欲しかった・・・。

1684 名前: 2008/06/10 08:02 id:LTQrClVq
交換スレ行ってみたら。
伊佐美3本と村尾なら交換してくれるかも。

1685 名前: 2008/06/11 08:14 id:Qodk49K1
交換スレ一応機能してるんですね 微妙な流れではあるが・・・・

1686 名前:T.S 2008/06/11 18:46 id:zQOX1aa/
午前中に『佐藤の黒』1.8L1本届きました
自分は白が好みですが白の抽選には外れました
次回の呑み会に提供します

1687 名前:三ちゃん 2008/06/12 20:56 id:Mozd8u4B
本日、あるDSにて三岳一升瓶1本1700円で3本購入しました

1688 名前:桂浜 2008/06/12 22:00 id:f5G8hZrW
原酒 妻
佐藤黒一升
蔵番長一升
 
19時頃です。
奇跡!

1689 名前:しょっちゅう焼酎 2008/06/12 22:32 id:93iXEAEv
景虎梅酒720ml×3本を送ってもらいました。
この梅酒は何本あってもいいです!!
4合瓶は自分で飲んでも配ってもいいですね。

1690 名前:スタート判定中 2008/06/14 17:25 id:C1/1aAav
寿四十度
今年のは相当美味いらしいのでこれから早速飲みます

1691 名前:いも男 2008/06/14 20:25 id:rXfhO4B3
今日は茶屋、流鴬(黄)、萬年無ろ過、
月の中 先週買いすぎたけど、すべて
家族で飲みましたので、また買っちゃ
いました。

1692 名前:田村 2008/06/19 23:17 id:Rsy4dDy7
薩摩純黒 5年古酒予約しました。

1693 名前:しょっちゅう焼酎 2008/06/19 23:41 id:.ksmrwnd
裏伝萬緑ですね!
結構すんなりGETですが、1升は高くてとても買えんです。

1694 名前:うー 2008/06/20 17:36 id:.9yosaQq
大和桜酒造の「とっておき」注文しました。
5500円(720ml)は痛かったけど、楽しみです。

1695 名前:不二才 2008/06/20 22:11 id:fApFAP43
大阪の天五の酒屋で、魔王小瓶GETしたよ。
店員に話聞いたけど、今度「不二才3年古酒と晴耕雨読3年古酒」が新発売されるみたい?両方予約してきました。特に不二才がほしい〜〜〜〜。

1696 名前:佐藤 2008/06/20 23:43 id:U3LdTsGk
萬膳1.8知人を通じて1本3100円で手に入りました。
それにしても3100円は高いと思いませんか?みなさん

1697 名前:佐藤 2008/06/20 23:46 id:U3LdTsGk
定価2700円で村尾5本も手に入る予定です。

1698 名前:佐藤大好き 2008/06/21 11:12 id:mv7GqD/l
本日、佐藤黒でも買いに行ってきます。
一升は持ち運びたいへんなので、小瓶で。
今日ゲット予定の焼酎情報でした。
かごんまですよ〜

1699 名前:ハンター大尉 2008/06/21 13:04 id:z6msqRRx
ある意味「幻の」
「華の友」を入手!
もちろん定価!
チェストのみんな!
やりました(^〜^)

1700 名前:k 2008/06/28 13:03 id:8L4vSwwh
本日、岩倉妻1升、萬年無濾過ゲットしました。

1701 名前:Messi 2008/06/28 22:35 id:4mR4XNHd
今週は良い一週間でした♪

・百年 当選はがき到着   
・魔王 小瓶 NET当選     
・佐藤 黒 小瓶      
・ひとり歩き 黒傳 大瓶  
・月の中 小瓶       
・三段仕込み 小瓶×2   
・造り酒屋 大瓶
・妻 原酒
・八幡 大瓶
・田倉 大瓶
・川越 大瓶
・川越 小瓶×2

夢のような一週間でした。
ただ、現実は破産しそうです。
当分は飲みに徹しないと。。

1702 名前:森村 2008/06/28 23:03 id:0hJ7XTjN
今日ゲットしました焼酎は
@知覧 武家屋敷 知覧酒造株式会社 1837円
A手作り甕仕込み なかむら 3000円
の2本です。
兼八もあったのですが、先に来ていた人に
持ってかれました。
今日は、三岳がなっかったので残念でした。

1703 名前:ラケット 2008/06/29 17:55 id:31aff5ZY
妻が来月分の買って来ました
・伊佐大泉・・・・4本
・青一髪・・・・・2本
・百年の孤独・・・1本
いつもの酒屋さんで御中元の変わりに定価で(百年の孤独)を売ってくれたらしいです
有り難いけど自分のような酔っぱらいには高価すぎー・・・・

1704 名前:木村 2008/06/29 21:18 id:Qh/k4R3m
Getしました。
百年 3本 予約1本
真鶴
なかむら
寿1.8 720ml
まむし
佐藤 720ml予約

1705 名前:ハンター大尉 2008/06/30 19:36 id:d29nqAiu
色びんゲット!
利右衛門、茶のすりガラス瓶
島美人、の深緑瓶
いや〜、たまには変わった瓶に
詰められた品も、ひんがあり
良いですね。
中身は、かわらんけどね。

1706 名前:やぎり 2008/07/01 12:17 id:2UsXgYW5
日南娘黄麹2本げと
まだ届いてないけど。
電話がつながったよ

1707 名前:森村 2008/07/03 23:02 id:3wP7aQkG
今日ゲットした焼酎は
堺市の とある酒屋さんで佐藤の黒4合瓶
そこの酒屋さんでは4合瓶しか扱ってないとのこと。
たぶん一升瓶もあるのですが、常連さん用みたいです。
でもこの酒屋さん2年ほど前は、カラ瓶を持っていかないと
次の佐藤を分けてもらえません。そのチェックがかなり
厳しかったのですが、最近はすごくゆるくなって
バンバン購入できます。
在庫も当時よりはだいぶ潤沢にあるようで、ほぼ前に購入履歴
あるか確認なしで分けて頂けます。
佐藤の他にも天使の誘惑・佐藤麦・宝山はフツーにありました。
それと別のお店ですが、佐藤錦手に入れました。
すみません、これは「さくらんぼ」でした。
今日はダブル佐藤を手に入れられて幸せな一日でした。
でも、もりさん電話はずれてましたけど。。。

1708 名前:T.S 2008/07/05 11:55 id:oxP2cgRr
米焼酎『萬緑原酒500ml』@2400×2本
クラッシュアイスのロックにしと頂きます

1709 名前:魔王 2008/07/05 12:56 id:904CJ6Tf
魔王と小牧、他芋(全て1800ml)の合計3本セットを
8800円で購入出来ました。
ラッキーでした。

1710 名前: 2008/07/05 15:06 id:U57ulPAW
?何セット販売したんですかね

1711 名前:いもっこ 2008/07/05 15:55 id:jPtC8LHY
富乃宝山・白さつま・佐藤黒(全て1800ml)の3本定価で購入しました。

1712 名前:黒麹 2008/07/05 17:20 id:iWSyitCL
いもっこ 様
その3銘柄の中では白さつまが一番手に入りにくいです。
佐藤白は定価でほぼ望み通り買えるのですが・・・。
最近、佐藤の黒・白とわず余ってきているのでしょうか?

1713 名前:さつま 2008/07/05 17:47 id:UZkEugZu
月の中亀、薩摩茶屋、定価で2本購入出来ました。

1714 名前:いもっこ 2008/07/05 22:25 id:iaD5j1.B
黒麹様
当方鹿児島ですが、佐藤は、地元でもそうそう簡単には手に入らないと思います(今日はラッキーでした)。白さつまは出荷本数が少ないですが、もともと地元用のレギュラー焼酎なので、佐藤よりは難しくないです。

1715 名前: 2008/07/06 00:14 id:7A5vh5hM
私も鹿児島ですが、難易度は
佐藤白>佐藤黒>白さつま>黒さつま
です。
でも確かに最近は買いやすくなってます。

1716 名前:TK 2008/07/06 00:52 id:2an0duKL
寿40度、25度、神座(ネットで)、うえぞの、竃猫、島美人、杜氏潤平、富乃宝山(日本橋で)を買いました。
しばらくは、買わないで在庫を消費します。

1717 名前:やっと買えました 2008/07/06 11:12 id:rvLs54gh
楽天市場の酒屋で薩摩茶屋(一升)を購入
税込み2100円でした(送料別)

1718 名前:やぎり 2008/07/06 16:25 id:xL10H9Mk
こちらのデータベースに掲載があった酒屋で栗東をゲット
3360円って定価ですか?

1719 名前:ボブ 2008/07/06 20:37 id:EjxFW6F8
なかむらの箱付きを買いました。

1720 名前:K 2008/07/06 21:03 id:FLLU0MNx
魔王、無理でした。
年齢入れるの遅かったかな?

1721 名前:F 2008/07/06 21:16 id:RupmhqCZ
魔王最後まで行ったけど返信が届かない。
無理だったんかな?

1722 名前:やぎり 2008/07/06 21:31 id:xL10H9Mk
Messiさま 有り難うございます。
岐阜県の酒屋なので適正な価格なのでしょうね。
栗東、ここのお店のHPでしばらく売り切れに
ならなかったので、注文入れたけど、なんか無理っぽいな
と思ってましたが、今日発送メールもなく突然商品が届いた
のでビックリしました。

1723 名前:Messi 2008/07/06 22:18 id:oy7tpii1
やぎりさま。  

It's my pleasure!!

お互いに美味しく・楽しいお酒飲めるとよいですね♪

1724 名前:ムー君 2008/07/06 22:24 id:3MxvniN6
今日は、名古屋市内で赤兎馬が店頭にあったので買って来ました。

1725 名前: 2008/07/07 01:47 id:UDVQdiFZ
赤兎馬なんて、こっちじゃ余るほど売ってるよ。ほしいならいくらでも送れますよ

1726 名前:hs 2008/07/08 05:09 id:yEi6P/f6
さつま寿 一升瓶
兼八 四合瓶
流鶯 黄麹
造り酒屋桜井(ネットで)
ゲットしました。

1727 名前:Messi 2008/07/08 23:19 id:G81f3Nlx
先週もすごかったです♪

森伊蔵 当選♪ 8/15以降出荷♪
櫻井 麦古酒
なかむら
川越 壷×2

妻 小瓶
爆弾ハナタレ

今週はまだ不発です・・

1728 名前:今日 2008/07/09 00:17 id:TShm.fW4
魔王、森伊蔵、八幡、萬膳、萬膳庵、伊佐美、流鴬、喚火萬膳、三岳、赤霧島、、などなど定価で売ってる店発見しました。穴場!!

1729 名前:森村 2008/07/11 23:28 id:p0tVuMQz
みなさまこんばんわ
7月8日から鹿児島・宮崎に出張に行っていたものですから
こちらの掲示板にもご無沙汰していました。
で、その出張中にゲットした焼酎ですが
@伊佐美1930円
Aき六2100円
B赤霧1230円×3本
それとノエビアの絵柄の入った焼酎1260円
以上ゲットしました。
それと鹿児島山形屋でもぉーさん
一升瓶と四合瓶申込
ついでに宮崎山形屋で百年の孤独申込
なにか当たるでしょう。
あ、それと赤〇百貨店でもぉーさん申し込み
どれか当たるといいなぁーって漢字です。

1730 名前: 2008/07/12 15:23 id:bCXN0.P4
今、若松の件読んで来ました。
確かに凄い惚れ込みようですね。

1731 名前:反骨の地元民 2008/07/12 18:34 id:gQZlPenN
あれあれ、森村様って「若松」命ではありませんでしたっけ?
鹿児島、宮崎に出てきて、プレミア焼酎あさりと、なんとんしれんラベルの焼酎あさりですか?
そんなことするより「若松」サンと「濱田」サンの見学にいかれたほうがよかったのでは?

1732 名前:村森 2008/07/12 21:32 id:.qZIl8UE
みなさま少々心がすさんでませんか?
焼酎の原点それは、安くて うまい!
その基本の上で、お話しましょうよ。
原材料や製造過程での諸々の値上がりが
庶民の酒焼酎にも跳ね返ってきてますよね。
だからこそ、プレじゃない安くて本当にうまい焼酎
見つけましょうよ。それをみんなに紹介してあげましょうよ。
偉そうなこと言いまして、誠に申し訳ありません。
でも、私焼酎好きですから。では、みなさま良い焼酎
あったら、教えて下さいね。

1733 名前:森村 2008/07/12 21:51 id:ANDJwCpD
村森様 代弁誠にありがとうございます。
それほどまでに端的に的を得た表現
わたくしにはできません。
本当にありがとうございます。
わたくし焼酎の心得気がつかないうちに
逸脱していました。
村森様の鋭い指摘心に刺さりました。
また一からやり直しです。
んまい焼酎、そしてなにより安い焼酎
それが庶民の基本焼酎の原点ですからね。
を探してこれからも日本全国ありとあらゆるところ
まわりたいと思いますので皆様なにとぞ
ご鞭撻ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
とりあえずお礼まで村森様。

1734 名前:a rebellious spirit 2008/07/12 22:19 id:0LSqS.PI
焼酎にこだわりがあってもそんなに難しく考えなくてもその時に呑みたい酒、買いたい酒を買えばいいんじゃないの?
ここに書き込んだらその通りにしなくちゃいけないルールなんてないんだいし。。。

1735 名前:森村 2008/07/12 22:35 id:ANDJwCpD
a rebellious spirit 様ご迷惑をおかけいたしました
反論するわけではありませんが
私たちとあえて群的な意見を言わせていただきますが
焼酎呑みには焼酎呑みの「こだわり」があります。
それは、極めたっと言うか本当にこだわっている方にしか
わからないと思います。
呑み方一つとってみても言えますが一日寝かせてみたり
3年おいてみたり色々試して、よりおいしい呑み方を
日夜試しております。
そのへんのところもお考えになった上で
ご意見お願い申し上げます。
えらそうなことを申し上げ誠に申し訳ございません。

1736 名前:? 2008/07/12 22:50 id:m6fRSIL2
1730なんですが
特に否定はしてませんよ。他の人が『若松の件』を指摘されていたので,それに対してコメントしただけです。
『特定銘柄を好きな人は他の銘柄を買うな』って理屈は無いですから。

蛇足になります。
森村さんは難しい表現等は控えた方が良いのではないでしょうか?真意が伝わりづらいし,誤字脱字が発生しやすいと思います。

1737 名前:森村 2008/07/12 22:58 id:ANDJwCpD
1736様誠に申し訳ありません。
誤字脱字あとから読み返して あっ、またやってしまったぁ
って感じ(漢字)です。つくづくすみません。
わたくしはこれからもわたくしなりの焼酎談話を
発信していきますので、すみませんが
よろしくお願いいたします。
ほんと いつもよっぱですみません。

1738 名前:T.S 2008/07/14 21:50 id:GG5yDbW8
此処は・・今日ゲットした焼酎・・のはず

今日は『夢鏡』を入手し呑んでます、初めてですが旨いですよ

(●^o^●)


1739 名前:KTN 2008/07/19 20:30 id:PxiurQva
『三岳』&『薩摩富士』小瓶セットを定価で。
夕方、ローソンに行ったら
『吉兆宝山』と『富乃宝山』が新発売のタグ付けて
売っていました。
ともに4合で2,680円・・・

1740 名前: 2008/07/19 23:23 id:UsjNoOou
『魔王』桐箱付定価単品購入。
いつもは普通に変えるのに、お中元時期だから桐箱付?
自己消費では、抱きみたいなものだ。
いらん箱が高すぎ!

1741 名前:焼酎大好き 2008/07/19 23:45 id:B0eAfV1N
しなやかに万年星長期貯蔵原酒ゲット

1742 名前:ムー君 2008/07/20 21:44 id:KFIvypRq
今日、高島屋に森伊蔵金ラベルの引換えに行って来ました。
今回は2本当選で、これで4本になりました。

1743 名前:T.S 2008/07/21 11:06 id:zuNzo/cb
今日は『池の鶴』2本届きます。
次回呑み会用です、価格は @-2.730円でした。

1744 名前:森村 2008/07/21 22:01 id:uf7JO8J7
a rebellious spirit 様 大変恐縮です。

それとT.S様
「池の鶴」は手に入りにくい焼酎なんですか?
わたくし北九州出張の折に宿泊先での呑みようにと
飛び込んだ酒屋さんで、ここのお勧めお願いします。
っといったら、池の鶴イチオシですっ!っと、おやじに
力強く勧められました。
でも、一升瓶は呑み切れなかったので四合瓶で。。。
っとお願いすると、四合瓶の大和桜勧めて頂き
それを購入しました。激旨でした。

1745 名前:きたろう 2008/07/21 23:44 id:2PJaAMJ7
侍士の門 日南娘頂きました。(友人より)

1746 名前:カカシ 2008/07/23 15:42 id:bLoboDil
佐藤(黒)・薩摩桐野・黒櫻井・さつまの梅酒を購入
ちょっと買いすぎましたわー
佐藤(黒)は職場の先輩にプレゼントしました
しばらくは、飲みに徹しようと思います

1747 名前:F・トーレス 2008/07/23 23:28 id:RkkA59To
びっくりしたー!!

越乃寒梅 乙焼酎

十四代 秘蔵焼酎

十四代 リキュール

米焼酎の世界を楽しみます♪

1748 名前:T.S 2008/07/24 11:02 id:9E4ZVDxz
今宅急便で『薩摩茶屋』900ml×3本届きました
価格は @-1.050円でした

1749 名前:森村 2008/07/24 22:28 id:eL18tb9M
タイトルとは少し異なりますが
「昨日ゲットし損ねた焼酎」ということで
お話しさせて頂きます。
それは、昨日の11時の事でした。。。
いつものように「内山○○酒店」の芋検索すると。。。
うゎぁっ;むっ、むっ、むっ、むむぅらぉやぁぁぁ。。。
しっ、しかもっ;まだ在庫あるやんかぁぁぁぁ。。。
スグッ申込ました。けどけど、メアド入れて
PSむむぅ。。。なんやったけぇぇ??
あれこれやっているうちに「完売っっ!!!」
ぐわぁぁっっ!!!うそやろぉぉぉおぉっ!!!
もう二度と内○○○酒店申し込まんっ!
心に決めました。残念っ。

1750 名前: 2008/07/25 14:50 id:Kn4nzHGj
銘柄は?

1751 名前: 2008/07/25 15:14 id:sUSxC8sM
村尾じゃないの?

1752 名前: 2008/07/25 19:37 id:HC/MdChb
あそこの食肉と抱き合わせって微妙だなぁ
つうか、保健所の許可いらないのかね。

1753 名前:あそこ 2008/07/25 20:57 id:Kn4nzHGj
冷凍して発送みたいだけど、焼酎も冷凍されてるんだよね…

1754 名前:村王 2008/07/26 00:15 id:Vt4QSrTT
>1749
村尾の単品があったんですか?

1755 名前: 2008/07/26 00:26 id:scARpYGY
よく出てる6本組とかじゃないんですか。

1756 名前: 2008/07/26 02:47 id:skdZ.1aI
6本組みで騒ぐほどでもないと思うんだがな・・・

1757 名前:スタート判定中 2008/07/26 17:05 id:lRX2LhOn
さつま揚げを買いに行ったら
なかむらがあったのでゲット
こんな事もあるんですねー

1758 名前:ぽん 2008/07/26 18:26 id:2umK0SwF
日南娘黒麹。今期分はシリアルあるね。

1759 名前:ラー 2008/07/27 01:11 id:dvazIMV5
池の露・珍多楽と飛露喜・山田錦ゲット。
スルーしたけど六条で喚火萬膳と宝山シリーズあったよん。

1760 名前:酒追人 2008/07/27 01:49 id:L25OlJNy
今日家に帰ったら、伊佐美がありました・・・そういえばこの前の何かの抽選会に応募したのが当たったみたいですね、その1週間前はいつも行く酒屋さんに親戚に頼まれた日本酒を買いに行ったら、特約店ではないのですが三岳の酔ふよう にが問屋さんから入っていたみたいで即ゲットしました。

1761 名前:仲村 2008/07/27 13:29 id:bwrOBfnQ
本日阪急百貨店でなかむら販売日なので購入。
2・3本買ってる人がいたが、あれって何回も
券をもらったのかな?

1762 名前:森村 2008/07/28 08:02 id:AUMmf89.
仲村様 おはようございます。
あっ、すみません。申し遅れました。
わたくし森村と申すちんけなヤツでございます。
今後ともお見知りおきのほど宜しくお願い致します。
ぜひ、お教えして頂きたくお声をかけさせて頂きました。
阪急百貨店で「なかむら」販売すると言う情報は
いかにして手に入れられたのですか?
もし、よければお教え願えませんでしょうか。
ちなみにわたくし「なかむら」は近所(富田林)の酒屋さんで
一本抱き合わせですが、定価の3000円で分けて頂いております。
「ほんだらそこで買えっ!」っと言うお声聞こえてきそうですが
単品で購入できるっと言うのが魅力ですので、ぜひお願い致します。
それでは失礼致します。

1763 名前:質問 2008/07/28 09:36 id:p7aR/kEj
森村様
質問ですが
以前 【伊佐美つながった?】 のレスで下記の内容を記載してましたが森村様は『なかむら』は抱き合わせ購入をしているので森村様の『森様』とは『なかむら』のことですか?
名前:森村 2008/07/27 21:14 ID:9bmbfSEf
さつま様、いつもお世話になり誠にありがとうございます。
@わたくし「定価」一本に非常にこだわっておりますので
 すみません。セット森様以外今のところ考えておりません。・・・・

1764 名前: 2008/07/28 10:21 id:n0FvV5co
鋭い突っ込みですね。

1765 名前:MON 2008/07/28 10:26 id:3RGocW/3
↑普通にスルーでいいんじゃない?
いちいち上げ足取らなくても・・・
気に入らなければ、スルーするのが一番良いかと^^;
返事貰えないのも辛いものがあるしね・・
あまりしつこく突っ込むのも粘着過ぎて怖いよ、マジで。
気に入らなければスルー基本で宜しく。

1766 名前:うっちい 2008/07/28 12:55 id:QpfvCbgg
土曜日に初めて「村尾」を単品で購入できました。
3200円でした。
佐賀県ですが、これは定価と考えてよいのでしょうか。

1767 名前: 2008/07/28 13:05 id:DHGC4BV3
少し高いですがその酒屋までの送料と考えればOKじゃないですか?

1768 名前:さつま 2008/07/28 17:42 id:kKBfV6ow
3200円、高いですか定価でしょう、私も
少し本数を持っていますが、殆んどセット
で購入したものです、単品の販売は武岡酒
店でもしていません。
佐賀の酒店のヒントを教えて下さい。

1769 名前: 2008/07/28 19:25 id:FTry5Zj1
村尾って定価はたしか2300円くらいじゃなかったですか?

1770 名前:さが 2008/07/28 20:56 id:/BQ0wBBZ
佐賀市内には特約ないから。
鳥栖か唐津ですかね。でも店頭には無いはずですが。
どうやって買えたのか不思議ですね。

1771 名前: 2008/07/28 20:58 id:E63thdrL
1769さん、そのとおりです。

1772 名前:森村 2008/07/28 22:01 id:UtsCScps
質問 2008/07/28 09:36 ID:p7aR/kEj様
すっ、するどいツッコミ(吉本以上ですっ!!)
本当にありがとうございます。
揚げ足を取るとは、このことをもって他ないと思います。
まさに揚げ足取りのホームラン王ですね。
質問様。恐れ入りました。
ここにお詫びと訂正をさせて頂きます。
《@わたくし「定価」一本に非常にこだわっておりますので
 すみません。セット森様以外今のところ考えておりません。》
一本までは、私の中では「抱き合わせの範疇に入りません。
あしからずご了承くださいませ。
抱き合わせとは、本来欲しい一本+3本以上で購入権が発生する。
と定義させて頂きたいと思います。
誠に勝手を申しますがなにとぞよろしくお願い致します。
まずは、ご報告まで。

1773 名前:さつま 2008/07/29 07:34 id:vG2cB.KV
私の所の、酒屋さんは2500円です。
単品の場合、抽選ですが結局セット販売
と変わりません、2回酒屋さんに行か
なければ成りませんので、単品の定価
は各県で少し違いますが、3200円で買え
れば、私なら即決で購入しますが。

1774 名前:うっちい 2008/07/29 07:55 id:clPnuOIi
1770さん、もちろん店頭には出してありません。
何ヶ月か前に行った時に、村尾の値札があったので
ないですよねって聞いたら、一本出してくれました。
1768さん、1770さん本当に小さな店です。
TでもKでもありません。ここまでにしてください。

1775 名前: 2008/07/29 09:48 id:znabgHO9
1769です。
>さつまさん
3200円を定価じゃないですか?と書き込まれてたので
実際の定価(東京の店頭で見た事のある価格です)を
書かせて頂きました。
実際には店頭でしかも単品で買える事はほぼ無く、
遠方の酒屋より通販でとなる事が多いと思いますので
送料込で考えれば3200円で店頭で即決はさつまさんと
同じように判断される人は多いと思いますよ。

1776 名前:仲村 2008/07/29 10:56 id:Y4qI9QLV
>森村さん
阪急のなかむら販売はたしか1月、3月、7月だったと思います。
販売日はほとんど最終の日曜日。
今回は会社の人から7月販売を教えてもらい、23日に阪急の和洋酒売り場で告知ポスタにて日にちと時間を確認しました。
ちなみに1本2,950円でした。よって森村さんの3,000円は良心的な
値段設定と思われます。ただ、余計に1本は...まあ好きな酒が
あればよしとするのは個人の自由ですが...

1777 名前:森村 2008/07/29 22:01 id:AgFZgpjd
仲村様 ことこまかくお教えいただきまして
誠にありがとうございます。深く々御礼申し上げます。
お話によりますと次回「なかむら」販売は、1月ですね?
それと、わたくし3000円でイヤですが一本抱き合わせで
購入させて頂いておりますが、3000円プレではないと
思います。運賃云々ありますし、良心的な値段ではなく。
「定価」かと。。。自分に言い聞かせておる次第です。
仲村様 次回阪急販売の情報入手されましたら、ぜひっ
早めにお教えいただきたく御お願い申し上げます。
わたくしも、提供させて頂ける情報ありましたら
なにひとつ隠さず白昼のもとにさらけ出したいと
思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

1778 名前:ムー君 2008/08/01 23:23 id:6QmuIYp.
古八幡を単品購入、2900円でした。
うれしーな!!

1779 名前: 2008/08/02 19:29 id:wrnRGf.Y
さつま寿28度

1780 名前:まあくん 2008/08/02 19:46 id:DlYc0vZp
武○酒店にて百年の孤独セット(山ねこ・山翡翠小瓶)5800.-
宝○酒店にて佐藤黒小瓶1580.-山猿小瓶1200.-
鶴○酒店にて魔王小瓶セット(篤姫物語小瓶・チリワイン)4200.-
じっくりと吟味しながら飲みたいと思います。

1781 名前:灯台守 2008/08/02 22:01 id:9TJe7REL
夏休みで帰省しました。
萬膳購入してきました。久しぶりなんでうれし−です。

1782 名前:森村 2008/08/02 22:55 id:AELpUVcA
日南娘に関しての情報ですが、昨日なんと
5回通った神戸の酒屋さんで、やっとやっと日南娘に
出会うことができ、感涙にむせびました。
そこの酒屋さんは、1年ほど前までは普通に売り棚に
日南娘並んでいたそうなのですが、ここ1年は品薄になり
はじめて伺ったときは、幸運にも四合瓶があり迷わず
購入しました。しかし、それ以後ずっとお目にかからず
今日に至ったと言うわけです。
今回も売り棚には並んでおらず、裏出しでお店の人が
最後の一本がたしかあった気が。。。っと
そのときの待っているわたくしの心中尋常では
ありませんでした。
それゆえ手にしたときの喜びはひときは大きかったです。
1本2450円でした。
それともうひとつうれしいことが、それは日南娘黒麹が
手に入ったと言うことです。本日宮崎県のとある
酒屋さんに取り置きをお願いできたので、正確に言うと
8月6or7日に手に入る。となりますが、これまた
大変うれしい出来事でした。
とりあえず、ご報告まで。失礼したしました

1783 名前:名無し 2008/08/02 23:59 id:fSWMYjsD
相変わらず裏出しバラすの好きだね。お店もまるわかりだし。

日南娘の小瓶で良ければ「大阪南部」に近い百貨店に毎月定期で
入荷するよ。店頭に普通に出してるよ。

1784 名前:ラー 2008/08/03 00:25 id:8wg6we/E
多分、常連には熱い店主で通っている店だと思うけど、
日南娘を裏出しなんて初めて知りました。

今まで普通に店頭に置いてあったからね。
タイミングが悪くて今まで買えなかったんでしょうね。

とりあえず日南娘黒麹ゲットおめ。
神戸の店でも入荷したら店頭に並べますよ。
買うとき開詮させられるけどw

1785 名前:高井戸 2008/08/03 18:04 id:nAP1bZIE
古八幡となかむらを定価で購入。関東にて

1786 名前:きたろう 2008/08/03 22:34 id:YV8gJEbj
本日宮崎旅行にて終売品の伊佐泉購入
店の棚に3本並んでいました。ラベルの1番きれいなのを1本
友人のため買いました。 宮崎ではあまり伊佐泉は知られていないようで 自分用にカ○イ酒店さんで侍士の門購入でした。

1787 名前:質問です。 2008/08/03 23:52 id:TPqQp.yn
伊佐美二本で、7千円でした。これは、買いでしょうか?

1788 名前:森村 2008/08/04 07:53 id:N7kRfzsG
>質問です。様
ちなみに伊佐美の定価は、1930円です。
2本で7000円は中々ないと思いますよ。
それでは失礼致します。

1789 名前: 2008/08/04 14:05 id:9uVLCTCo
7000円は高いですよ
いつもあるところは1本3000円それでもスルーしてます。

1790 名前:T.S 2008/08/05 20:49 id:0c9.K6Zl
予約してた『弥作』1本\2.850ーて入手しました

1791 名前:マツ 2008/08/05 22:08 id:CYJW3MVa
初の書き込みです!皆さんよろしくです!
本日、九州県内の酒屋巡りを行っていたのですが・・・
立ち寄った店で、[造り酒屋櫻井][黒櫻井]発見!
更に店長さんに[麦古酒櫻井原酒]があるか尋ねると、ありますよ〜って・・・価格を尋ねると単品定価・・・鳥肌ものでした。
結局購入した物は上記の櫻井3種(全品定価購入です!)
[麦古酒櫻井1.8L]も在庫ありとの事でした。
初めて入った店でこんなに売ってもらえたのは初めてでした。
会社休んでよかった・・・

1792 名前: 2008/08/05 22:39 id:2Q9Mf7p6
何県ですか?

1793 名前:マツ 2008/08/05 22:57 id:CYJW3MVa
福岡県ですよ・・・

1794 名前: 2008/08/05 23:44 id:OWv6fi.R
か○しま屋さん以外で櫻井単品を豊富に扱うのはあそこだけ。
多分そこで買われたのでしょうが、そこはなにげにプレ値を付けてますよ〜
特に古酒系は。

1795 名前:マツ 2008/08/06 01:12 id:QRYuqyBG
麦古酒櫻井原酒3700円はプレ値なんですか?定価だと思ってました・・・。
それと、私は今回の様な経験は初めてで、嬉しかったから書き込んだだけです。他の皆さんも、喜びを誰かに聞いて欲しいから書き込んでいるのだと思います。(私の勝手な意見ですが・・・)
↑さんのような書き方はハッキリ言って不快です!言ってる店も間違ってるし・・・

1796 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1797 名前:マツさんへ 2008/08/06 12:40 id:lvmKkW6.
↑です。
昨夜の書き込み、不快に思われたならば申し訳ありませんでした。

自慢するつもりで書いたわけではありません。
事実、櫻井銘柄を豊富に扱う酒屋で少し値段を乗せてるとこはあります。
そこで買われたのならもったいない、と思いましたもので。
私の大きな勘違いでしたね。

書き方も悪かったですし、申し訳ありませんでした。

1798 名前:かつお 2008/08/06 18:14 id:ZsSrUSbt
>>1797さん

(o^-')どんまい!

1799 名前:ワッチ 2008/08/06 20:10 id:UDVQdiFZ
>>1790 弥作ですが、普通に店頭に並んでましたよ。地元鹿児島です。本数ほしいのでしたら、ご相談ください。私は、スルーしました。

1800 名前:マツ 2008/08/06 20:50 id:QRYuqyBG
昨日は、私も感情的になってしまいまいた。
申し訳ありません。
情報交換に楽しい焼酎談議あったら参加したいと思いますので
今後ともよろしくお願い致します。

1801 名前:1796 2008/08/06 23:05 id:Zgo457Dp
↑さん

大人の対応です。
発言撤回いたします。失礼しました。

1802 名前:酎探人 2008/08/07 00:01 id:5sNvQTZc
皆さん仲良く、やっていきまっしょい!(^0^)
そういえば最近問屋さん、いろいろあまらしてるみたいで、三岳、薩摩の梅酒、三岳酔ふようにが問屋流通で、たまにあまり焼酎に詳しくない問屋の商品を良くうっているところに流れているみたいですね・・(とある仲のいい酒屋さんに聞きました。)
だいぶ落ち着いてきているみたいですよ。
あと問屋さん、赤霧島は酒屋さんに卸す分をスーパーに結構おろしてるみたいですね。酒屋がないてます。かわいそうに。
・・・ん?忘れてました本台を(ごめんなさい)
そういえば昨日は海の小瓶と佐藤の白の小瓶と弥作を手に入れましたちなみに住まいは大阪北部です。

1803 名前:アッキー 2008/08/07 08:31 id:BPAqDlmO
初めまして、ワッチさん「弥作」は定価でしたか?何本も購入できるんですか?質問ばかりで申し訳ありませんが教えて下さい。

1804 名前:ワッチ 2008/08/07 11:58 id:S5ayMGEb
定価販売のお店なんで定価だと思いますよ。2千8百何十円でした。たしか。ちなみに本数制限はありませんでした。ホント普通に棚に並んでる感じで

1805 名前:アッキー 2008/08/08 08:50 id:xdX0ZOuy
差支えなければお店の名前を教えて頂けませんか?

1806 名前:もんちゃん 2008/08/08 09:11 id:S9Qv6YJP
8/7福岡にて佐藤黒+その他1本セット 6,000円、流鶯黄 4,000円

喚火萬膳の黒、黄を各3,000円にて購入。普通に置いてありました。佐藤単品は麦、原酒系のみ並んでました。
萬膳1.8Lも何日間か並んでいたようです。

1807 名前:櫻井大好き 2008/08/08 12:50 id:5wtz6Nxa
マツ様
か○し○屋さん以外で櫻井を扱う
お店のヒントだけでも教えてください。
よろしくお願いします。

1808 名前:黒麹 2008/08/08 18:55 id:B4FMkjhW
今日一日ではありませんが、2日土曜日から今日にかけて。

黒さつま一升、佐藤白一升、中々4合瓶、きろく4合瓶、五郎(吉永)5合瓶、宝山黒、日向あくがれ白黒各4合瓶いっちゃいました。買いすぎです。

宝山黒は思った以上に辛口で、これなら薩摩宝山の方が口に合う感じです。中々のロックは夏場にぴったり。そして、五郎の開栓が楽しみです。

1809 名前:アッキー 2008/08/09 00:25 id:KQ/QAD8b
>>1805
> ワッチさん差支えなければお店の名前を教えて頂けませんか?

1810 名前:ワッチ 2008/08/09 02:52 id:RBil0tnh
アッキー様おすまいはどちらでしょうか?弥作のお店は鹿児島ですが。

1811 名前:アッキー 2008/08/09 10:03 id:aUfbAQhh
ワッチさん住まいは長崎です。電話かネットで買う事が出来るお店ですか?ワッチさんは弥作を呑んだ事は有りますか?

1812 名前:T.S 2008/08/09 11:25 id:NxcvoO2J
(弥作)自分は昨夜呑みました、香りがよく、まろやかで飲みやすいよ。
ラベルも黒地に白抜きの赤字で稲穂がアクセント・少しじみです。
長崎県平戸の○瀬酒店・・自分は電話注文でした。

1813 名前:アッキー 2008/08/09 12:58 id:c00mNg2l
T.Sさん情報有難う御座います。まだありそうですか?

1814 名前:T.S 2008/08/09 13:53 id:u666x0yp
電話してませんがPCには完売との表示はありません
赤塚屋酒店でも販売してます

1815 名前:森村 2008/08/09 14:09 id:ce7fK49f
皆様 こんにちは
毎日暑い日が続きますがお変わりございませんか?

わたくし森村、昨日の夜出張先の鹿児島から帰ってまいりました。
5日に鹿児島に入り6、7と宮崎を巡りましてまた鹿児島に入る
というのが今回のルートでした。

さて、仕事はさておきこの出張で入手しました「焼酎」の数々を
ご報告させていただきたいと思います。

8/5(火)
鹿児島は薩摩地方の堀〇〇酒店様で、先月予約しておいた「伊佐美」を
入手。2500円でした。先月別の所で購入したときは1930円
だったのですが。。。ちょっと乗せて販売しているのか?それとも
純粋に値上がりしているのか?
それとフト見ると「三岳」の五合瓶が。。即購入。1050円でした。
次に、杉〇酒店様にお伺いし店内をぐるりと見渡したところ、山せみ
山猿、山猫(全て四合瓶)、喜六、明るい農村、不ニ才などなど
一応一通り持っているのでお話しだけして失礼しました。
そして村尾で有名な武〇酒店様へ
暖簾をくぐるといつもの愛想の良い上品なお母様が微笑みながら
出迎えて下さいました。
「村尾セットでもないですよねぇ。。。」っとわたくし。
「そこに積んでいますよ。お中元とお歳暮時期だけですけどね。」
っとお母様。えっ?!っと振り向くとそこには
「村尾一本入りセット¥16400」と書かれた
黄色い縦長の紙が。。。
その下に「村尾一本+からいもさんありがとう(枕崎市)+蔵の師魂
(日置市日古)+日置島律家十六代(日置市日古)+
いにしえのいろは〇←最後の漢字がわかりません(南さつま市加世田)
+純黒(指宿市山川)¥16400の6本入りセットが6セット
積まれておりました。
一昔前のわたくしでしたら迷わず購入しておりましたが
貧困を極める昨今悩みに悩み、あげく会社の同僚(酒には滅法弱いのですが、なぜかわたくし森村より手持在庫は内容も数量も勝っております)に電話で相談し「森村の法律では抱き合わせは「一本まで」と
決まっておるのではないかっ!っと諭され、はっと正気に戻った
わたくしは、後ろ髪を引かれる思いながら購入を見送りました。
で、最後にコ〇ド酒店様、いつものように宝山系は一通り並んでおり
他に、池の鶴、野ウサギの走り、天使の誘惑、佐藤(麦)、さつま寿
晴耕雨読などなど、そして「三段じこみ」は最後の一本でしたが
数ヶ月前にここで購入したので一旦は握ったのですが元に戻しました。
こうして今回の鹿児島での入手は終了したしました。
残る宮崎での成果は、今夜ご報告させて頂きます。
それでは失礼致します。

1816 名前:森村 2008/08/09 22:32 id:GeJdrwyX
8/6(水)
さっそく先月予約した「鶴の荷車」を受け取りに宮崎県は
都城の山○酒店様にお伺いしました。
心配をよそに、お店のご夫婦はわたくしのことをハッキリ
覚えていて下さり、すんなりお分けしていただいたことは
もちろんお話に花が咲き楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
「鶴の荷車」3430円でした。
次に皆様ご存じのカ○イ酒店様、こちらも事前にお取り置きを
お願いしていました「日南娘(黒麹)」お分けいただきました。
こちらは一本抱きの「宮田屋」も一緒です。
日南娘(黒麹)3260円シリアル17/1840・宮田屋2289円
最後に行きつけの吉○酒店様で赤霧3本。
ここで、全員を佐川で送って頂きました。
以上が、今回入手できました焼酎です。
それでは、皆様おやすみなさい。

1817 名前:ワッチ 2008/08/10 17:27 id:j2lGvYq0
アッキー様お返事遅くなってすいません。弥作の件ですが、アミュの地下の維○館にありました。普通に棚にだしてあります。侍士の門なんかはポイントですが。あと自分が行ったときは、悟空の眠蔵芋麦二本セットがありました。自分はスルーしました。

1818 名前:森村 2008/08/11 08:41 id:v4qClN5X
皆様 おはようございます。
世間では、先週の土曜日からお盆休みに入っているのでしょうが
わたくし森村、なにせ三流会社のちんけなリーマンゆえ今日も仕事です。

さて、本題に戻りたいと思いますが今日ではなく昨日になるのですが
手持ちの呑み用焼酎たちも底を尽くのは時間の問題。
今日の生活もままならない状態ですが背に腹は代えられません。
最後のへそくりを清水の舞台から飛び降りる思いでわしづかみにし
昨日は日曜なので富田林の〇〇〇〇米酒店様はお休み。
しかたなく以前よく行っていた近所の〇マ〇酒店様に久しぶりに
出向きました。当時はまだ今ほど焼酎にこだわりはなく質より量を
求めていましたので、大五郎とか金太郎など4g5gのペットボトルを
よく購入していました。最高は10gの業務用を買ったこともありました。
さすがに10gはグラスに注ぐときに重すぎて手がプルプルと震え
グラスに入る量以上に、こぼす量のほうが多くなるので困るなぁ。。。
っと思っていると、さすが敵もさる事ながらキャップをはずして
そこにシャンプー容器のとっぺんについているコシュッコシュッと
押してシャンプーを出すヤツの巨大版が付いていました。
それをキッチンの奥でコシュッコシュッといわしていたことを思い出しながら
店内を見渡すと、わっ。。。
棚の一番上の90cm巾に「小さな蔵」「金峰桜井」「鷲尾」が
整然と並んでいました。
お店の方にお伺いすると蔵元と直接取引きがあるとかで
その三銘柄は比較的安定して入荷するので、よっぽどのことがない限り
いつも在庫があるそうです。そこで造り酒屋櫻井&古酒櫻井は?
っと恐る々お伺いしますと「蔵元さんにお願いはしているんですが
全部東京に流れていて入って来たことがないんですよ。」っとのこと。
もし、入荷しましたらぜひ連絡お願いします。っと携帯番号をお伝えし
「小さな蔵」2180円をそっとレジ台に置きました。
その夜、小さな蔵を頂きました。少しとがった感じがしました。
それでは、失礼致します。

1819 名前: 2008/08/11 08:55 id:OO3V1DT7
ブロクを始めたら、すぐNO.1になると思いますよ!
もう少し分かりやすい文章が書けるようになったら。

1820 名前: 2008/08/11 17:50 id:Zyjgl40l
いや〜、森村さんの記事サイコーです。超笑ってしまいました。特に、「キッチンの奥でコシュッコシュッ・・・」の場面はとても臨場感あふれる文章です。

1821 名前:hs 2008/08/13 17:10 id:MyVMxgq7
さつま寿 一升瓶 1本
喚火萬膳(黄麹) 1本 2,940円でゲットしました。
今日じゃないけれど今月は なかむら、薩摩茶屋ほか数本ゲットお金が厳しくなりました。

1822 名前:すい 2008/08/15 20:38 id:dbXOdaQD
侍士の門720mlと春雨ラメ43度720ml?を定価で一本ずつ購入しました。
最近の入手は簡単になったんでしょうか??

そのお店にはさつま寿(720ml、900ml、一升瓶)や神座(720ml、一升瓶)、侍士の門(720ml、一升瓶、桐箱入りまでも)と同蔵のお酒もふっつーに並べてありました、、、。
あと何とか私が覚えているのが晴耕雨読の黒麹??(←忘れました)の限定品や極上 蔵の師魂とか。春雨は古酒はなかったものの、わりと品揃えが良かったです。

初めて来店したのですが、セットでもなく、プレ値でもなく条件つきでもなく普通に買えるお店でした。お店の人の対応も良くてお勧めの酒屋です。(四国、うどんの有名な県)

1823 名前:J&M 2008/08/16 09:43 id:bHviMMQr
少し前の月の中 亀 1800ml を購入し今日開封してみました。
竹ひしゃくが付いていませんでした。文面もコピーでした。
偽物なのか誰かご存知の方いらっしゃいますか?

1824 名前:J&M 2008/08/16 09:50 id:bHviMMQr
>>1823
> 少し前の月の中 亀 1800ml を購入し今日開封してみました。
> 竹ひしゃくが付いていませんでした。文面もコピーでした。
> 偽物なのか誰かご存知の方いらっしゃいますか?

古八幡定価(2900円)の一本抱き(宜有千萬 3年貯蔵)でネット抽選でゲットしました。東北なので一本抱きでもありがたいです。

1825 名前:ベニー 2008/08/17 11:01 id:g4VD.gFg
薩摩茶屋GETです。

1826 名前:のぼりん 2008/08/17 15:00 id:h9cgoVAK
鹿児島の有名店で萬膳1本単品購入出来ました。
店頭に1本(最後?)並んでました。

1827 名前:さつま 2008/08/17 16:00 id:XG9ysE45
J&M 様

私の亀も文面は白黒コピーです、
竹ひしゃくは付いています。

酒屋さんで、購入されたのか
何処で購入されたのか、判りま
せんが、コルクの封印紙はどう
でしたか、外箱の紙テープは
どうでしたか?

岩倉さんは、小さな蔵ですので
竹ひしゃくを入れ忘れた可能性
が高いのでは?

1828 名前:J&M 2008/08/17 22:07 id:kWuLRUeQ
さつま様
コルクの封印紙は確認していませんが外箱は未開封のものです。
他で確認したところ今年度分は竹ひしゃくが入っていなかったようです。

1829 名前:西風 2008/08/18 21:55 id:PKN87R9Q
タイガー&ドラゴンをゲットしました。
この焼酎は最高にウマイ!

1830 名前: 2008/08/19 08:56 id:czyA215y
タイガー&ドラゴンをつくっている酒造の「島乃泉」もなかなかうまいよ。安いし!!飲んでみてください!!
しかし、タイガー&ドラゴンの県内での入手がなかなかできないのがめんどくさい。行けば買える酒屋はあるにはあるが…

1831 名前:西風 2008/08/19 18:55 id:p7mRKAxt
島乃泉、確認しました。
http://www.rakuten.co.jp/sakegra/671284/799973
今度飲んでみます。

1832 名前:酔っ払ってます 2008/08/20 20:23 id:Qdi51lDd
本日、兼八一升瓶・月の中小瓶を各単品定価購入しました

1833 名前:葛西 2008/08/22 20:20 id:zC0qQw/b
初めて行った酒屋さんに、気になっていた「やきいも黒瀬」あったので購入した。飲んだら、なんとなく赤霧島に似ている様な感じがしました。

1834 名前:さつま 2008/08/23 13:23 id:Yk6Yj9ob
昨日、桜井古酒麦、金峰桜井のセットを
箱付きで、5900円で購入しました、今飲
んでいますが、桜井古酒麦は、甘みが有
り、個人的に美味しいと思います。

1835 名前:かごしまん 2008/08/23 17:07 id:lTdARxUt
鹿児島市内で森伊蔵含む6本(全て芋1升)セットで
25000円でした。
迷ったけど、買えなかった。
これって、得かな? 皆さんだったら、どうします?

1836 名前:もり 2008/08/23 18:56 id:QJFJoWdE
かわないよ・・・w

1837 名前:↑↑ 2008/08/23 20:12 id:s9nDdc/s
>1835
買って森25000円で売れば5本タダになるから、売るならイイ商品。

1838 名前:森村 2008/08/23 21:38 id:KJwGJeDK
>かごしまん様 こんばんわ
はじめまして わたくし森村と申します。
ひとつ よろしくお願い申し上げます。

さて、森様含む6本セットで25000円
ハッキリ言わせて頂くとしますと、ペケ×です。
なぜかと言いますと。。。
@抱きはどう我慢しても3本まで。
A6本で25000円と言うことは1本平均4166円
 これは明らかに乗せすぎです。違反です。
B抱きの中に気に入らない銘柄が2本以上あれば×
以上の理由により購入には賛成できません。

偉そうなことを言いまして誠に申し訳ありませんが
わたくし森村の意見を言わせて頂くとすれば
以上のようになる次第でございます。
それでは失礼いたします。

1839 名前:あき 2008/08/23 23:43 id:XkneruOU
同感ですね。
森は当てて入手するべき焼酎銘柄だと思います。
勿論皆様価値観違う方もおられるでしょうけど。
確かにヤフオクで落札することを考えたら、こちらのほうがマシではありますが・・。
どうしても飲みたいときは焼酎バーで飲みますね。

1840 名前:酒追人 2008/08/24 00:04 id:2Gl3aT/Q
僕も同感です、酒蔵いわく、森伊蔵は定価道理の酒ですだそうです。 がんばって当てるぞ!

さて今日じゃないのですが昨日突然の休みなんで酒屋をぶらぶらしてましたら三岳1.8&#8467;栗東1.8&#8467;酔ふよう720mlひとり歩き720mlGETしてきました。 普通に並んでました。
帰ったら予約抽選していた田倉1.8&#8467;と倉津1.8&#8467; 島乙女720ml、だんだん720ml、三岳720ml、流川720mlが届いていました。 帰りに近所の酒屋で桐野1.8&#8467;を最後の一本をGETしました。・・・ただ・・おろしたお金が全部パーです。うれしいやら悲しいやら。

1841 名前:ラケット 2008/08/29 11:17 id:F3fVHuJj
妻が来月分を買って来ました
・伊佐大泉・・・・4本
・青一髪・・・・・2本
・栗東・・・1本
いつもの酒屋さんで(栗東)を押し売りされて来ました
自分は(栗東)呑んだことが有りません
毎月何かしら押し売りされるお人好しな妻です

1842 名前:あき 2008/08/29 12:55 id:UmVWMlNd
ラケットさん。栗東押し売りですか?
これはいい酒屋さんですね。(笑)
是非飲んでみてください。
自分的には最高に美味しい焼酎ですよ。

1843 名前:森村 2008/08/29 14:51 id:Lwg9JVD3
みなさま こんにちわ。
中部・東海・関東方面は大雨の被害が甚大です。
そちら方面の方々には心よりお見舞い申し上げます。

さて、わたくし森村、きのうのお話になるのですが
一日中車で和歌山・泉南・堺地区のお客様を営業でまわっておりました。
朝のうちはハッキリしない雨が降ったりやんだりでしたが
午後からは雨も上がり、日も差して来ました。でも蒸し暑かったです。

さて、お話しと言いますのはその外まわりでのことです。
最初和歌山のお客様へと車を走らせました。
ふっと気づくと「侍士の門」を単品定価購入できる
〇保〇酒店様のほん近所ではありませんか。
これは寄らない道理はないと、さっそくお邪魔しました。
暖簾をくぐると眼力鋭いご主人様がお出迎えして下さいました。
前回お邪魔しましたのはかなり前になるのですが、覚えていてくださいました。
そこでまた焼酎談義に花が咲き、ひとしきり話し込んで一息ついたとき
さて、それでは今日の目的「侍士の門」をお分け頂くとしますかね。
そこでご主人「侍士の門」は取り扱うのをやめたんですよ。
へっ?;自分の耳を疑いました。確認です。なっ、なにをおやめに?;
そうなんですよ「侍士の会」のやり方が納得できなくてねぇ。。。
がっくぅ〜 ここに来ればいつでも手に入ると思って1本呑んでしまったんですよぉ〜
そのあともなにがしら言葉を交わしましたが、まったく記憶にございません。
肩を落とし半泣きで〇保〇酒店様を後にしました。

次に伺いましたのは「お客様応援団 酒商〇〇〇ら」様です。
こちらにお伺いするのは今回がはじめて。わくわくどきどき
その反面どうせたいした銘柄はないんだろうなぁ。。。っと思いながら半自動ドアを入りました。
まず目に飛び込んできたのは各種のワインたちでした。
よくコンビニで使っている高さ150cmの売棚にワイン達が勢ぞろい。
で、その後ろの壁面の180cmの売棚に焼酎が見え隠れ
ずんっずんっと奥へ進んで行くと。。。
あるわあるわ、胸を張っている者もいれば斜に構えている者
また床に寝そべっている者まで様々。
その中でもひときわ威光を放っていたのが「侍士の門」。
うっそ;あるやん。あせるやん;こわごわ値段を見ると¥3200(税抜き)
そこで消え入るような声でお店の方にそっとたずねてみました。
こっ、これって たっ、たんぴんでお分け頂けるんでしょうか?;
えっ、いいですよ。おかしなこと聞く人ね?目が言っていました。
返事を聞くのが早いのか、それとも握るほうが早いのか気がつけば
(エド・はるみではありませんが)ぐっぐぐぅっっと「侍士の門」の首根っこを押さえていました。

そして、足元を何気なしに見ると。。。はうっ、さっ、さとうの黒っ;
3本無造作に床に置かれていました。。。こっ、これはぁ。。。
はい?あぁ佐藤ですか。税込み¥9800になります。
そこへ帰って来たご主人。30半ばの中々の男前。
お話しをいろいろお伺いすると、なんでも〇保〇酒店様は
「侍士の門」を抱き合わせ販売していたことが「侍士の会」にばれて
除名されたとのことでした。(わたくしは単品定価で頂いたのですが)
そして、〇〇〇ら様では佐藤はじめ川越、森様などは全て問屋さんからの仕入れなのでプレ価格とのこと。
さつま寿もあったのですが、今回は「侍士の門」だけにして
名刺を頂いて〇〇〇ら様を後にしました。

そして、和歌山を後にしていざ堺へと乗りこみました。
まずは、〇〇〇ービール専門店〇お〇様にご訪問。
車一台がようよう通れるぐらいの道が迷路のように入り込み
しかも一方通行の嵐でナビがあっても中々到着できません。
何度も何度も行ったり来たり、道を聞こうとも人がいない。
やっとの思いでなんとか着いて、引き戸をがらがら。。。
むぅ。。。5坪ほどの小さなお店ですが随所にこだわりが感じられます。
最初奥様とお話ししていたのですが、奥からご主人様がぬっと出ていらっしゃいました。
やはり焼酎にはただならぬこだわりをお持ちのようで
わたくし森村、まるでクモの巣につかまった獲物のように
とっぷりとご主人様のうんちくの餌食になってしまいました。
ここのお店は黒木商店様の銘柄(百年の孤独以外)はほぼ全員集合していました。
これで安心して我が家の「山せみ・山ねこ・山猿」たちを呑むことができそうです。
とりあえず、うんちくまみれになりながらも〇お〇様を失礼しました。

それからおなじみ富田林の「〇〇〇屋米酒販様」で三岳\2130+大和桜\2300を頂き
続いて「銘酒蔵〇ま〇」様で金峰櫻井\2280を購入。
総額(税込み)10,070円の出費でした。

ほんと今日は長いようで短い一日でした。
それでは、失礼いたします。

1844 名前:マツ 2008/08/30 17:15 id:qy/YbslM
皆さんこんにちは!
本日、三岳1.8Lを1920円にて購入いたしました。
今晩早速、開栓したいと思います^^v

1845 名前:ラー 2008/08/30 21:43 id:2HuKKOdc
黒櫻井と飛露喜黒ラベルゲット。
川越一升もあったけど先週買ってたから華麗にスルー。
同じ店で何本も川越を買うのは気が引けたから。(^^;

うんち、いやもといw、うんちくまみれの森村様へ情報。
日南娘黒麹が兵庫県の店に置いてありましたよ。

1846 名前:森村 2008/08/30 22:09 id:b2FM7q5Q
>ラー様
はじめまして よろしくお願いいたします。

ラー様は関西ですか?川越何本も気が引ける?
わたくし森村なら全部買い占めますけどね。
うらやましぃ限りです。

で、ラー様おっしゃる「日南娘黒麹が兵庫県の店に置いてありましたよ」
これは、ひょっとして○宗様ですか?
日南娘黒麹頂いてみたいもんですよね。
わたすく森村も一本所持させて頂いておりますが
なにせ気が小さいものですので開栓する勇気がありません。
在庫が二本になったら一本開栓致しまして感想を
ご報告させて頂きたいと思います。
それでは失礼いたします。
また良い情報ございましたらお教え下さりますようよろしくお願い申し上げます。

1847 名前:文蔵 2008/08/31 20:17 id:xAQTUlzq
皆様こんばんわ(^_^)
本日、たまたま入った酒屋で三岳一升瓶2本2100円で購入しました。
これって高いのでしょうか。

1848 名前:森村 2008/08/31 22:05 id:bYvEDn0V
>文蔵様
はじめまして よろしくお願いいたします。

文蔵様、大正解ですっ!!!
わたくし森村。行きつけの富田林の「○○○や米酒販」様で
ほん三日ほど前に2130円(税込)でお分け頂いたところです。
2100円は素晴らしいです。しかも単品購入うらやましい限りです。
ぜひ、今後ともバンガって自分がおいしいと思う焼酎を
定価単品でゲットしてくださいね。

そして、お教えいただけます情報ございましたら
コッソリお願い致します。
では、おやすみなさい。

1849 名前:ラー 2008/09/01 21:54 id:xPGpXjR7
初めまして森村様
今日高島屋大阪店に行きますと「わか松」をプッシュしてるらしく、
黒と白の両方を結構たくさん置いてありましたよ。

1850 名前:森村 2008/09/02 17:09 id:bNcSkQZU
でしょお?ラー様

おっと、すみません。ご挨拶が遅れました。
>ラー様
いつもお世話になろありがとうございます。

小鼻をふくらませて言うのもなんですが
大阪高島屋に「わか松」を品揃えしたのは
なにをかくそう、わたくし森村なのです。
(みなさますみません、ちょっぴり自慢させて下さいね)

それでは、今日は早い目に会社を上がり
帰りにコンタクトを購入し、その足で島屋に寄って
森様「極上の一滴」申し込みたいと思います。

当選しました暁には、みなさまにご報告させていただきますので
そのときは、よろしくお願い申し上げます。

それでは、ひとまず失礼させていただきます。

1851 名前:ラケット 2008/09/03 06:58 id:ZsXmikbv
あき さん 

『栗東』 を昨夜初めてロックで呑みました、旨み・甘み・香り・最高に美味しい焼酎でした・・減りが速そうです

何時も買いに行く酒屋さんは妻の同級生が店主です
其のせいで(押し売り)?? o(^-^)oです・・

1852 名前:あき 2008/09/03 17:57 id:vE2u6oF3
ラケットさん。
栗東は美味しいですね。
自分もたまに購入していますが、飽きなくて素晴らしい逸品だと思います。

奥様の同級生が酒屋さんを経営されておられるのですか!
数少ない栗東を取り扱っておられるなんて!
栗東の押し売りなら喜んで購入しちゃいますね。

1853 名前:おお 2008/09/04 00:25 id:QV5WKBMI
3日前ですが、帰省先の北海道の酒屋で
八幡、田倉、薩摩茶屋を1本ずつ購入しました。通常店頭販売でした。
1年に1回しか帰りませんが、去年は魔王の小瓶を裏出ししてもらいました。
来年も楽しみです。

1854 名前:飲んごろ 2008/09/06 17:13 id:n7GEI9Tc
今日は佐藤酒造の『げんろ』を買いましたぁ★

1855 名前:きたろう 2008/09/06 19:32 id:sivNDbNl
くらら 妻 万膳庵ゲット

1856 名前:メタミドホス 2008/09/06 20:09 id:L4xlIRCJ
少なくとも鹿児島、熊本の焼酎メーカー4社が事故米を使用、
事故米を使用していたメーカーは、メーカー名、事故米使用商品の公表を拒んでいます。
焼酎業界もあえて積極的な調査をせず、業界ぐるみで隠ぺいしています。
中国産冷凍芋の安全性、原料産地の未公表問題もくすぶるなか、
焼酎ブームにあぐらをかき、消費者の健康、安全を無視し続ける利益優先の焼酎業界に
抗議の声をあげましょう。
食の安全を全く無視している焼酎の不買運動をしましょう。

1857 名前:おおさかきんぐ 2008/09/06 20:22 id:8lCGJqOB
本日「萬膳」ゲットです☆

1858 名前:ラー 2008/09/07 01:45 id:5UR3r7k/
くららと川越壷ゲット

>森村様
高島屋で「わか松」がまだたくさんありましたよ。(泣)
責任とって買占めてあげてくださいw

1859 名前:森村 2008/09/08 23:26 id:8ihh3604
>ラー様
お久しぶりです。ご無沙汰いたしましてすみません。
朝晩は大変過ごしやすくなってまいりましたね。
いかがお過ごしですか?

さて、大阪高島屋の「わか松」ですが
わたくし森村の力では、毎月白麹・黒麹各一本が限界です。
それ以上呑めないのではなく、経済力がありません。あしからず。。
今夜は、お盆に宮崎へ帰省されていました会社のパートさんから頂きました
「明月」とっぷりと頂いております。旨かです。
それでは明日から熊本出張ですのでこれで失礼いたします。
熊本は焼酎ゲットあまり期待できませんよね。
おやすみなさい。また帰って来ましたらご報告させて頂きます。

1860 名前:いも吉 2008/09/09 01:13 id:CbfLy.8D
本日、「黒櫻井・造り酒屋櫻井・薩摩茶屋・山ねこ」ゲットしましたー♪

1861 名前:マツ 2008/09/09 01:28 id:vUJUzErM
皆さんこんばんわ。
とんでもない事件が起ってしまいましたね・・・
真面目に頑張っている蔵元さんには、負けずにまた頑張って欲しいものです。
本題ですが、本日購入した焼酎・・・今日ではないのですが
土曜日に鹿児島まで遠征に行ってきましたw朝2時半に北九州を出て日帰りで酒屋さん巡りしたのですが流石に疲れました^^;
(20代前半の体力は何処へ行ったのやら・・・)
購入した焼酎ですが、【ひとり歩き】【?ないな】【萬膳庵】各1.8L
【三岳】【黒薩摩】【八幡】各900ml 【限定原酒・妻】です。
これでしばらくは、楽しみたいと思います。
皆さん今後も焼酎を楽しみましょう!!

1862 名前:当分ゲットは 2008/09/09 16:18 id:6iX7qcMv
控えたほうがいいのかな?
今回の事件で焼酎人気が落ちて(とゆうか焼酎購入は敬遠して)、今までプレだったものも今後買いやすくなる気がする。

1863 名前:森村 2008/09/13 22:24 id:VBcRpVuM
わたくし森村。この11日に
はずかしながら出張先の熊本県より帰ってまいりました。

そこで12日いやいやながら会社に出勤し
いつものようにメールチェック。。。

はうぅっ;一通のメールを発見し少しだけちびってしまいました。。。
それは紛れもなく「行然庵」様からの一通のメール。。。
内容はこうでした。。。
「お待たせしました。ようやく兼八9月分入荷しました。
今月も引き続いてお申し込みの方々を含めまして

約5倍の競争になりました。何ヶ月も連続抽選漏れの方や
いろんな商品を継続的にお買い上げのお方を優先しまして・・
抽選させていただきました。
好運にも・・選ばれましたのでご注文をお受けします。

つきましては、宅配便代引きあるいは郵便振替前入金かをご選択して
郵便番号・ご住所・お名前・お電話番号ご明記のうえ
再度メールをお願いします。

尚、ご注文期限は9月17日です。
セットの内容です。ご確認の程よろしくお願いします。

 兼八1.8L(2,625円)×1本
+米焼酎“煌野鳥米蒸留”30度1.8L(2,800円)×1本の2本セットです。

宅配便代等々別途ご容赦下さい。メールお待ちしてます。

よろしくお願いします。ありがとうございました。」

少し湿った股間を抑えながら爆発寸前の喜びを表したくも
会社の中ではムリムリ。

そこでトイレに駆け込んで一気に力むと同時に
いっちにっさんっ だぁぁぁーーッ!!!

練り物と一緒に喜びもところ構わずぶちまけました。。。

兼八は一本所望しておりますが、なにせアリさんより小心者のわたくし森村。
開栓などもってのほか、やっと二本目を手に入れて
それでも迷いながら開栓しよかどないしよ。。。

開栓しました暁には必ずみなさまにご報告させていただきます。

それでは、このへんで失礼いたします。
今は三岳をロックでいただきながら、呑んだくれの
そこいらへんのおっさん状態に陥っております。
それではおやすみなさいませ。

1864 名前:酒探究人 2008/09/13 23:04 id:rWyNsuCm
おめでとうございます。森村さん。 うらやましい限りです。

1865 名前:森村 2008/09/13 23:27 id:VBcRpVuM
>酒探究人様

早々の祝辞誠にありがとうございます。
酒探究人様にも幸あれと願ってやみません。
また素敵な情報ありましたらお教え下さい。

わたくし森村も一点の曇りもなく
持ち合わせましたる情報は公の場に公開させて頂きますので
何卒よろいしくお願い申し上げます。

それでは失礼いたします。おやすみなさい。

1866 名前:こたび 2008/09/14 22:05 id:l6.WCih2
三岳と伊佐美のセットを買いました。いつも見かけていたので,
2本セット7000円で購入しました。これって高いのかな?
鹿児島中央駅周辺の酒屋ならだいたいあるよ。

1867 名前:gon 2008/09/14 22:11 id:fBShakDc
甕雫手に入れました。一升¥4,100で購入しました。
近所で定価でget。

1868 名前: 2008/09/14 22:19 id:qA5TSWoe
早く飲もうね。半年もほっといたら水みたいになるよ。

1869 名前:酎狩人 2008/09/15 23:51 id:qY6C4sMR
土曜日のことですが大阪北東部で弥作ゲットしました。
来週のHOME焼肉大会であけるつもりです、台風来るなよ。

1870 名前:嘘みたいなホントの話 2008/09/18 17:25 id:gMlIM0xT
ビックリして手が震えた!
萬膳デキャンタ700ml
詰日平成15年2月1日

1871 名前:森村 2008/09/20 00:13 id:fWbRGstI
みなさま こんばんわ

わたくし森村。はずかしながら
鹿児島から 帰ってまいりました。

ヒドかったです。ん?なにがって?
台風ですやんっ;雨嵐わたくし森村は
レンタカーのプリウスでバンバン走っていましたが
外では おばさまや おじさまが ブンブン飛ばされていました。
回りながら遥か空へと舞い上がっていってらっしゃいました。

それをよそ目に わたくし森村は ひそかに
「万年星」をいつもの宮崎は山○酒店様でゲットし
今回の3泊4日の出張で きれいにやっつけさせて頂きました。

それと おみやげにお世話になった方に黒麹万年四合瓶買って来ました。

今回は珍しく仕事頑張りましたので、焼酎屋さんには
あまりいけませんでした。

次回は みなさま ご期待下さい。

それでは おやすみなさい。失礼いたします。

1872 名前:くらくら 2008/09/21 21:17 id:eIHPXip5
昨日と今日で、くらら、萬膳、茶屋3本、佐藤白、兼八でした。
最近、買いやすくなったので、財布のひもがゆるくなってます。(^−^)

1873 名前:森村 2008/09/21 22:35 id:23pyoFC2
みなさま こんばんわ
わたくし森村と申します。

さて、この部屋は「今日ゲットした焼酎」ですが。。。
わたくし森村。今日開栓しました焼酎を
ご紹介させて頂きましてよろしいでしょうか?
表題とは若干異なりますがお許し頂けますでしょうか?

わたくし本日9月は21日(日)をもちまして
黒木本店様6兄弟に手を出してしまいました。

長男の百年の孤独(通称こーちゃん)
二男の山猿(通称もんちゃん)
そして三男の山セミ(通称みんぼー)
次に四男は山猫の(みーちゃん)
五男の喜六は(きーぼー)
最後に甘ったれの長女の中々(なっちゃん)

それぞれクセもんで味わい深いヤツばかり
今夜はもんちゃん・みんぼー・みーちゃんの
三人をいただきました。

みなさん米・麦ですので、どちらかと言えば
スッキリ系。。。

わたくし森村は芋派ですが、やはり他を頂いてこそ
芋のうまさがますますわかるってもんですかね。

焼酎に国境はナシ。んまい焼酎そして安い焼酎
庶民の味方焼酎をどっぷり、ふっくら頂きましょうよ。

今宵も言います「君に幸あれっ」

ぷぷぅテレビの見すぎですかね?

それでは失礼いたします。

1874 名前:森村さん 2008/09/23 11:59 id:xF..kiVu
みーちゃんは芋じゃない??
六男のたっちゃん(たちばな)も美味しいよ〜
たっちゃんは湯割りがベスト!

1875 名前:ムー君 2008/09/23 16:50 id:LTfuMEe9
今日、高島屋に森伊蔵金ラベルの引換えに行って来ました。

1876 名前:ヒデゴリラ 2008/09/24 20:50 id:5X1EBp4n
999円の魔王買えなかった・・・。
みんな早いよ!
ネットで買うのって戦いやね。

1877 名前:東北人 2008/09/25 13:35 id:P8JToAMZ
三岳と山ねこゲット!
(頂き物ですが・・・)
どちらも初めてなので楽しみです。

1878 名前:のみすけ 2008/09/26 16:10 id:R.m9h9kn
本日ではありませんが今週月曜から今日までで、佐藤白麹小瓶1本・月の中小瓶1本・兼八一升瓶1本・黒龍しずく小瓶1本・飛露喜特別純米1本

1879 名前:隼人 2008/09/26 17:31 id:p9kmVJTn
僕もこの一週間で大好きな佐藤白、さつま、侍士の門、なまず、櫻井、さつま寿、悟空の眠蔵、赤霧島、玉露かめ仙人をゲッチュー

1880 名前:さる 2008/09/26 20:47 id:YK/XK1Qi
富乃宝山げっちゅ
げっちゅ!
げっちゅ!

1881 名前:森村 2008/09/26 21:55 id:qw1cNYD6
みなさま こんばんわ
めっきり秋らしくなってまいりました今日この頃
いかがお過ごしでしょうか。

今日の大阪は朝から雨で、しとしととなにやら
さびしい秋(夕暮れ時はさみしそう←歌です)を
髣髴(ほうふつ)←「わたくし森村。漢字は知りませんでした。
変換したら勝手に出てきました。」とさせます。

さて、底抜け脱線してしまいましたが
本題に戻らせて頂きたいと思います。

おとついになりますが行○庵様で
「兼八」+「こうのとりまい」をお分け頂きました。

基本代引きで発送となるのですが
なにせ、わたくし森村。ばんぼー人(貧乏人より貧乏)ですので
送料+代引き手数料で約1000円。もったいない。。。
っと言うことで、直接お伺いしお分け頂くことにしました。

加古川の山の中。ほんと一軒家。まわりは何もありません。

引き戸をがらがらぁ。。。すっ、すみませぇ〜ん
どっ、どなたか おられませんかぁ〜。。。
待つこと10分やっとご主人様がヌぅっと奥から

話し込むこと約30分。わたくし森村早く出たかったのですが
ご主人「わしは焼酎はすかん呑まん。」で気がつけば
話は焼酎談義から日本酒談義へと。。。

落とし所ばかり探しながら、ぁはい ぁぁ そうですよね;
話半分聞きながら いつ解放されるのかぁ。。。

一瞬の沈黙を逃しませんでした。

ではっ。失礼いたします。今度は11月八幡お願いしますっ。
ばたんっぴしゃんっ  ほっ。。。

っと言うわけで兼八(\2800)とこうのとりまい(\2625)

兼八はこれで手持ち2本となりましたが
小心者のわたくし森村には、開栓は中々できません。

それではこのへんで失礼させていただきます。

みなさま よい週末を。。。

1882 名前:かず吉 2008/09/26 22:16 id:ZYMYcIjC
森村さまへ
私も行〇庵さんへ、初めて抽選申し込みをして運よく
当選したのですが、同じく開栓がなかなかできません。

あれだけ兼八を飲みたくてたまらなかったのに・・・
私も小心者です。  

1883 名前:兼八抽選 2008/09/27 13:22 id:BBM7PGXs
森村様・かず吉様
兼八一升瓶でしたら抽選しているお店ありますよ。もちろん単品定価です
そのお店、森村様が只今やっつけ中の黒木兄弟が定価単品購入できるお店ですよ

1884 名前:通りすがり 2008/09/27 16:46 id:IBKJ5S6t
なんとなく焼酎を眺めに行ったら、
棚に『月の中』が並んでいました。
資金もなく買うつもりは無かったのですが、
つい勢いで買ってしまいました。
2,900円て定価だったのでしょうか?

1885 名前:私も。。。 2008/09/27 19:38 id:KDEBNvQo
鹿児島のコ●ドさんに行ったのですが
棚に『月の中。杜氏のお気にいり』がぽつんと。。。
2900円迷わず購入しました。。

1886 名前:私まで。。。 2008/09/27 19:58 id:s4dYyrpt
地元の酒屋にワインを買いに行ったのですが
レジで精算してたら棚の隅っこにぽつんと
「妻1.8L」迷わず購入しました。。。
もちろん定価です。

1887 名前:肥後の酒 2008/09/27 20:09 id:RBx6mMwq
鹿児島県垂水市の、猿ケ城渓谷に登山を兼ねて
行きました、水が非常に良いところでした、八
木酒造の蔵元さんも有り、何か購入出来ないか
なと思い、訪問しましたら熟柿が一本予約出来
ました、10月に配達予定です。

1888 名前:森村 2008/09/27 23:06 id:JRqaX7Ns
みなさま こんばんわ
わたくし森村と申します。

「通りすがり」様・「私も。。。」様・「私まで。。。」様
みなさま しやわせ独り占め状態ですよね。。。

うまらやしすぎて わたくし森村。今ほぞをかんでいます。

どーして;?わたくし森村。にはそのようなしやわせは
来ないのでしょうか;?

今夜もみなさまをうらやみ眠れない夜になりそうです。
明日は仕事ですのにぃ。。。

それではみなさま わたくし森村。の分まで
どっぷりしやわせにお浸かり下さい。
それではおやすみなさい。

1889 名前:森村 2008/10/02 21:19 id:GQp2cTiT
みなさま こんばんわ
朝晩の気温変化が激しく体調など壊しておりませんでしょうか?
ご無理をなさらずお身体には充分ご自愛なさり
お気を付け下さい。

さて、本日10/2わたくし森村。前回に引き続き
神戸は芦屋(お金持ちまんぷく)の「酒の大○」様で
運よく「日南娘」ゲットできました。こちら様では2本目です。

宮崎の「カ○イ酒店」様で「日南娘黒麹」ゲットしていまして
また、このたびの「酒の大○」様で以前に「日南娘四合瓶」
ゲットしていましたので、かれこれ四姉妹が勢ぞろいです。

長女は「ひな」ちゃん、次女は「にちなん」ちゃん
三女は「ひむ」ちゃん、そして四女はまだ小さいので
「ちびひー」ちゃん。

四人そろって並んでます。

それでは みなさま おやすみなさい。

1890 名前: 2008/10/04 01:51 id:N08bJlaA
薩摩宝山をゲットしました!

1891 名前:π 2008/10/08 08:53 id:q884owk9
ネットで熟柿ゲット。月末発送なので
到着が楽しみです。

1892 名前:C.A 2008/10/11 18:45 id:CyUB/0.f
万膳さんの鶴、捕獲に成功しました(v^-^v)

1893 名前: 2008/10/11 21:02 id:lcyHWUy4
魔王一瞬でだめだったね。

1894 名前:内田 2008/10/11 21:11 id:XXEagE27
極み香注文出てますがいつからでしょうか?注文できるのでしょうか?

1895 名前:芋兄 2008/10/12 12:17 id:vmU7EACO
細江酒店さんの魔王セット、ゲット

1896 名前:Japan2008 2008/10/12 19:48 id:lFK1.jPd
内田様
今年の「極み香」は、全国の特約店で購入可能とか・・・
前年度までとは違うようで、楽しみですね。
ラベルも変わるのかな? ワク ワク。

1897 名前:内田 2008/10/12 21:28 id:ZwdpicuS
Japan2008さん
でも、兼八以上に入手困難なのでは。。

1898 名前: 2008/10/13 06:53 id:IfkxuEec
「泣き虫」の大失敗をどげんかせんといかん(影の声)
増産体制も整ったことだしネェ〜。。
いつかは、赤霧ってかぁ〜。期待しましょうよ!

1899 名前:ゴン 2008/10/13 11:16 id:q5EV8aDm
昨日、00百貨店の「蔵元巡り」申し込み。「代引きで発送します」とメールが来ました。

1900 名前:芋兄 2008/10/13 12:25 id:XKFX7dgA
インターネットで内田百貨店で調べてみたら極み香含む6本セットで8400円で売ってますよ。

1901 名前: 2008/10/13 13:06 id:XjdZWpuy
内田百貨店のって去年のですよね
ちなみに発売時期に大分の宇佐とか豊後高田辺りの酒屋
適当に電話すれば大抵売ってるし たいして売れる物でもないので
何本でも送ってくれますよ セットだけどね
一昨年は酒屋がセットばらして単品でも送ってくれる所あったけど
極み香以外が売れ残って痛い目見たので去年はセット売り徹底してたな〜

1902 名前:↑↑ 2008/10/13 20:47 id:X1MQxK3l
1月中旬だったかな、三叉路の酒屋で単品チョイプレで買えたよ。
○○神宮横は、以前単品並んでたけど現在はどうかなぁ〜。

1903 名前:にゃ 2008/10/14 02:58 id:VNkVwl6s
魔王720ミリが2本と、さつまの梅酒1800ミリが一本。
計3本で5800円。
いい買い物した。

1904 名前:芋兄 2008/10/14 10:59 id:gZ5TxAN2
栗東720ml2本ゲット送料込みで4215円なり!チョット高いかな。

1905 名前:森村 2008/10/18 00:36 id:aVZh8CG5 [URL]
みなさま こんばんわ
わたくし森村。と申します。

さて、今日ではございませんが
三日前になりますか鹿児島は例のコ○ド酒店様で
運よく最後の一本の「薩摩茶屋」¥1900ゲット。
そして、翌朝「薩摩茶屋」空いたその空席に
違うレアもの鎮座してることを期待ながらお伺いすると
ぇ; またもや「薩摩茶屋」鎮座でございます。
迷わず首根っこをわしづかみ、レジに持っていくと
お客さん。。。きのうも買っていましたよねぇ・・・
これ(薩摩茶屋)は入荷本数が少ないので
いろいろな方に買って頂きたいのです。云々。
へっ;っとわたくし森村。

眉を思いっきり八の字にして半泣きの顔をこしらえて
大阪から来たんですぅ。。。お願いしますぅ。。。

感極まった泣きを入れてなんとか二本目げっと

そして、時間があったので天文館をうろうろしていると
ん?かごしま屋(焼酎屋さん)

うごぉっっっ!!! なっ、なんと店頭に「酔ふよう」がぁ。。。

店内に入ると目の前に酔ふようの五合瓶の行列が。。。

あっ、あのぉ。。これって分けていただけるんですかぁ。。?:

えっ;いいですよ。

一升瓶はないんですかぁ。。

あぁあ売り切れました。

ほんじゃこっ、この五合瓶にっ、にほんくださいっ!
一本1750円定価です。

詳しくは ブログをご覧下さい。

それでは みなさまおやすみなさい。

1906 名前:森村さま 2008/10/18 07:27 id:gJoZoO74
『酔ふよう』ゲットおめでとうございます。
あの酒屋さん、他のものはポイントですが三岳関連は
充実してますよね・・・
しかしこ●●酒店さん・・・言っていることは分かりますが
ちょっと冷たい感じが・・・・

1907 名前: 2008/10/18 07:30 id:gJoZoO74
ああすみません,ゲットした焼酎書いてませんでした。
「園乃露 全量むろか」です。おいしいですよ〜

1908 名前:木村部長 2008/10/18 08:13 id:D80j7oPI
大阪北部万博公園近所で魔王小瓶2本購入

1909 名前:文蔵 2008/10/18 21:39 id:ilOybEKv
本日、大阪超有名店にて三岳、川越それぞれ一升瓶購入。
ちなみに別の酒屋で岩倉さんのなに見てござるが売ってたんだけど
あれって定価いくらでしょうか?知っている方情報お願いします。

1910 名前: 2008/10/18 23:05 id:qmxaAWoH
なに見てござる
8,900円くらいだったと思う

1911 名前: 2008/10/20 17:08 id:rVbRNbEv
大阪超有名店というのは高槻のお店ですか?
ならば三岳酒造を取り扱っていたとはビックリです。

1912 名前:焼酎2年生 2008/10/20 19:14 id:ZSO6hYzn
真鶴と魔王小瓶。今月は森も当たったし、たまにはこんなこともあるんだなあ。

1913 名前:文蔵 2008/10/21 01:12 id:PGTgmftH
三岳酒造の商品何度か見たことあります。ほとんど出ないとのことです。ちなみに栗東の情報知っている方よろしくお願いします。

1914 名前: 2008/10/21 07:01 id:xx3eoP/k
栗東なら深○酒店でネットでも購入できるよ

1915 名前:文蔵さんへ 2008/10/21 08:00 id:f00zD4GB
高槻の有名店より東方向へ車にて5分ほど走った住宅街に栗東を販売しているところがありますよ。そこは三岳・伊佐美・魔王も取り扱いがありますよ
ネットでも販売してます

1916 名前: 2008/10/21 11:03 id:PGTgmftH
ありがとうございます。捜索してみます

1917 名前:酒追人 2008/10/21 22:15 id:eh.ZiEN0
1915:確かにあそこの前には魔王と伊佐美の瓶は並んでいるけど、店にいても並んでませんよ?ちなみに伊佐美の蔵に聞きましたがおろしいるのは、関西では正規ルートで1店だけのはずでは?
でも穴場は穴場か

1918 名前: 2008/10/22 10:19 id:ny2iGQlD
本当に何もありません。

1919 名前:酒追人 2008/10/22 23:10 id:405FAh/U
↑さん、三岳と栗東は運ですよ。ちょくちょく行けば必ず出会えます。ちなみにあの通りに関西に名高い、ロールケーキ四天王の店があるのしってました。あの店からずっと東にいた最後のT字路の信号の手前にあります。 食べやすくておいしいですよ。

1920 名前:文蔵 2008/10/23 10:02 id:KHxADxfK
酒追人様、その店は有名ですね。いつ行ってもロールケーキは完売御礼状態です。現物すら見たことありません。ちなみに栗東は例の店にありました。

1921 名前: 2008/10/23 20:10 id:8Av8L0Oo
堂島ロール??

1922 名前:酒追人 2008/10/23 22:35 id:rJuwVuwG
↑さん堂島ロールも1本の四天王の1つですが違います。
文蔵様、確かにありますがすぐになくなります。この前伺ったときは三岳も栗東もありました。運ですよあそこは。
高槻はよく行きます。いつも行ってお店の人としゃべって帰ってきます。
いろいろな知識を教えてもらえるのでいい勉強です(^0^)/
あそこも運ですよあるかないかは。

今年の赤霧島は酒屋にはほとんど降りてないそうです。「酒屋談」
降りる先はスーパーかコンビニがメインですって。
ほしい方はスーパーに行かれてみては?

1923 名前:文蔵 2008/10/24 09:01 id:cTJx9IpV
酒追人様、貴重な情報ありがとうございます。
定期的にパトロールを実施したいと思います(^_^.)

1924 名前:1915です 2008/10/24 09:48 id:TuggVaIC
文蔵さん
栗東のお店は親父さんが居られる時間帯(配達が終わる夕方)に行くほうがいいですよ。そしてお話をすれば、『魔王』『伊佐美』(小瓶)を裏からたまに出してくれます。もちろん定価ですよ。他の従業員の方は『無いです』といわれます。ネットの担当は息子さんらしいです。

1925 名前:TK 2008/10/25 10:14 id:LNUumdBU
薩摩茶屋、大和櫻紅芋をGET &#9825;&#65515;&#1835;&#65513;&#9825;♪

1926 名前:ラー 2008/10/25 20:20 id:6XtvL.d7
川越一升、月の中四合、赤霧島ゲット。
ローソンでは赤霧島は売ってないイキフンです。>大阪、神戸

1927 名前: 2008/10/26 00:11 id:cI/0wbRk
大阪北部ですが、今日の昼に家の近所のローソンで赤霧島を買いますた。

1928 名前:ぽぽぽ 2008/10/26 04:57 id:RaKNezwZ
神戸市内のローソン赤霧島ありますよ〜

1929 名前:ムー君 2008/10/26 05:04 id:7bftF3R.
土曜日に赤霧島を6本買えました。
それと、森伊蔵金ラベルを引換えに行ってきました。

1930 名前:灯台守 2008/10/26 10:36 id:W51UJWI5
昨日ですが
神戸市内を3件回って
「萬膳」「がんこ焼酎やヌーボー」「さつま寿」
購入してきました。
「佐藤麦」と「川越」って近頃だぶついてるんですかね??

1931 名前: 2008/10/26 19:37 id:SpZtop.X
川越は たくあん臭いから好き嫌いありそうだからね。

1932 名前:灯台守 2008/10/26 22:43 id:f8jQMfJi
>1931様

たくあん臭い??
米焼酎をブレンドしてるので糠臭いってことですかね??
たくあん摘みに焼酎飲むのは嫌いじゃないけど、たくあん臭い焼酎となると…

1933 名前:TK 2008/10/27 02:11 id:3DAxYNPK
金の露GET!!
川越とどっちにしようか迷ったんですが…
たくあん臭いの…?

1934 名前: 2008/10/27 07:41 id:TIggEEbC
宮崎でよく売られてる黄色いたくあんの香りしますよ。
他所の地方のたくあんはよく解らないですが。

1935 名前:ムー君 2008/10/29 04:47 id:VbEdVfXV
昨日ですが、予約した百年の孤独を買いに行きました。
もちろん、単品で定価です。

1936 名前:福岡です 2008/10/29 16:51 id:.ax6P0K/
今日の酒店めぐりの収穫は佐藤白、田倉、薩摩茶屋以上小瓶、池の鶴、熟柿、妻、三段仕込み以上大瓶でした 疲れた

1937 名前:七七七六 2008/10/29 17:39 id:uo1q4iJg
本日予約していた『萬膳』が届きました。
半年待ちですと言われたんですが以外に早く
5カ月切れるくらいで届きました!
当初は取りに行くつもりでしたがお店が少し遠く、
交通費など考えると送料&代引きで1200円の方が安かった為
送っていただきました。
欲しいお酒が近くでは手に入らない時やむをえないですが、
送料とかって折角定価で購入出来ても少し損をした…
そんな気分になりませんか?

1938 名前:焼酎呑み 2008/10/29 19:45 id:WfZncBA5
↑だったら、まとめ買いすればいいじゃん…

1939 名前:1242 2008/10/30 09:36 id:yvzp.hbP
自分の足で探す手間との兼ね合いだからね・・・。
送料や代引き手数料などの見えるコストと
自分で探し回る見えないコスト・・・
どっちを取るかは自己選択だからどっちでもいいんじゃね?

1940 名前:mm 2008/10/31 08:21 id:wWI3YFrL
ネットで予約した熟柿到着。年1回を楽しむか・・・。

1941 名前:寒くなりましたね〜 2008/10/31 21:00 id:uIyu1LW7
私も熟柿を今晩飲みま〜す。

1942 名前:barca21 2008/10/31 21:10 id:lileEB6u
今日到着予定だった熟柿が配送中に割れたとの連絡が。。。
ヤ○トふざけんな

1943 名前: 2008/10/31 21:52 id:xAkIyfmn
>barca21さん

私もありましたよ!
私の時は「相良九代目」・・・しかも2本・・・
終売品だったので、泣きました!!
一応ヤ○トスタッフが、蔵元に掛け合ったんですが、無理でした。
(当たり前ですね)

1944 名前: 2008/10/31 22:38 id:lileEB6u
楽しみが大きいほど凹みますよね。。
「金の問題ではない」って気持ち痛感しました。
また明日争奪戦に参加しなきゃならんか。。

1945 名前:文蔵 2008/11/01 15:44 id:VWmVpyZT
念願だった熟柿をやっと購入できました。帰り道なじみの酒屋で赤霧島二本ゲット。ちなみに熟柿はどのような飲み方が美味しいでしょうか?アドバイスお願いします。

1946 名前:るろうに 2008/11/01 20:00 id:ESAaM7b9
今年も熟柿ゲットできました!予約で2本購入です。今年は入荷が少ないって酒屋のおじさんが言ってました。

文蔵さん
ロックがいいと思いますよ〜

1947 名前:酒探人 2008/11/01 20:07 id:0bFWeCJ9
本日、岩倉酒造の月の中亀をゲットしました。

1948 名前:寒くなってきましたね 2008/11/01 22:55 id:DbUUWqeq
晴耕雨讀甕仕込の白麹を購入しました。
お湯割りで楽しみたいで〜す。

1949 名前:古焼酎 2008/11/02 18:32 id:OJZv78Nt
白波 西海の薫 さつま諸白
すべて白瓶一升古酒

1950 名前:芋兄 2008/11/03 15:36 id:Q9wbT3Ew
神座1.8LクロネコヤマトよりVIP扱いにて到着。ヤマトの兄ちゃんが何処探してもみつからんかったと言っていた(何と金庫の中にあったそうです。)午前中配送が午後になりました。

1951 名前:芋〜〜 2008/11/03 20:04 id:UPIHUqvK
佐藤黒、さつま、さつま黒、薩摩茶屋、孤独、華、萬膳
寿、八幡、むかしむかし、本垂、などなど

1952 名前:ラー 2008/11/09 01:12 id:iDNqNNP0
川越一升2本ゲット。
タッキーでは櫻井黒と小さな蔵や弥作を見ましたよ。

1953 名前:ムー君 2008/11/09 08:29 id:gMnabN32
昨日ですが、予約していた百年の孤独を買いました。

1954 名前: 2008/11/09 14:15 id:6LXvTefq
1952 名前:ラーさま
川越Tじゃなくてどこで購入?

1955 名前:はる 2008/11/09 20:07 id:3DhQfanc
佐藤の黒を買いました。プレミア焼酎取り扱いで有名な店ですが、店長と仲良くなって出してもらえました!

1956 名前:クラ 2008/11/10 21:14 id:9j3wsJjN
岩倉さんのカメをゲッ酎しました。

1957 名前:みょん 2008/11/10 21:55 id:hgSj/tlh
フラッと入った酒屋で三岳と薩摩茶屋が
普通に並んでた。定価だった。即買い。

1958 名前:ラー 2008/11/10 23:58 id:5mBfyykV
>1954
今回は大阪某店の抽選です。

1959 名前:飲んごろ 2008/11/15 10:42 id:lb28OsT2
萬膳と桐野を定価でゲット!

1960 名前:悪魔 2008/11/15 13:03 id:IsXGgrpH
中俣さんの「天魔の雫」は、うまい!!!

1961 名前:隼人 2008/11/15 22:43 id:hXOLNFMh
本日、八幡を定価で二本ゲット!
今年の新酒ということで口に運ぶ。うん!?今年夏までに飲んでいた八幡とは違う。八幡特有の濃厚な芋の香りが抑えられています。
新酒なのにピリ辛でなく口当たりがまろやか〜そしてクドくない甘味が口にタップリと充満して黒蜜飴を食べているような感覚。ロック・お湯割り最高です。こいは旨かー!やっぱり日本一の酒やっど!

1962 名前:ノリカズ 2008/11/15 22:57 id:CIQVjwgp
萬膳、萬膳庵、十四代鬼兜、侍士の門、薩摩茶屋、栗東、佐藤黒をゲットしました。

1963 名前:i 2008/11/16 00:26 id:tYr6YE0s
真鶴 萬膳 岩倉 さつま寿 さつま寿40度
龍宮・龍宮まーらん船、無濾過まーらん船 

日本酒@ 麓井酒造・綺羅星の如く 吉田酒造・花嵐と雪花 
松竹梅大吟金賞受賞酒・ 冨翁大吟金賞受賞酒


超久々に購入

1964 名前:ムー君 2008/11/16 17:58 id:rLuDuUJn
今日は、黒さつまを買ってきました。
店頭にたくさん並んでました。

1965 名前:コディアックヒグマ 2008/11/16 19:47 id:gP0jEoao
九州の味 トロっと キリっと黒霧島 久しぶりに呑みました いやー コップ一杯でギブアップ 

1966 名前:酒追人 2008/11/16 22:37 id:.RRkzPeD
今日は&#13314;六無ろ過 川越の4合瓶を買ってきました
早速川越を飲んでます。芋の風味がしっかりしてますが飲みやすいですね〜

1967 名前:ぎるる 2008/11/24 00:13 id:jfJI5iOE
本日、天魔の雫、なかまた蔵復活記念ボトルをゲットしました。
開封が楽しみです。

1968 名前:D@A 2008/11/25 00:53 id:soc7C/YG
予約してた悪魔の抱擁到着しました
初めて飲みましたけどあの香りのインパクトは予想外でしたね

1969 名前:しょっちゅう焼酎 2008/11/25 18:16 id:rN8qype7
景虎梅酒です!
芋でなくてすみません・・・
そろそろ11月分が出始めてますね。

1970 名前:岩倉大好き 2008/11/25 18:53 id:wUnARTUN
今日は月の中と妻の小瓶を購入しました、亀とくららの一升もありましたが、お金がなくスルーしました残念、北部九州です

1971 名前:hs 2008/11/27 01:53 id:CKZZPsNs
今日は兼八四合瓶を表参道はせがわ酒店にて単品購入しました。まだあるようなので、お近くの方は急いでみては。十四代うすはりセットと十四代鬼兜のうすはりセットもありましたが、高くて買えませんでした。

1972 名前: 2008/11/27 12:08 id:XD0tnXYS
セットのほうはいくらなのでしょうか?

1973 名前:222 2008/11/27 19:33 id:fK38.zUJ
麻布でも同じ物がありましたよー
十四代うすはりが11000円、鬼兜は8000円ぐらいだった。
百年の孤独とうすはりが7350円。
兼八は単品定価。

1974 名前:極美香 2008/11/27 23:10 id:AT6Klste
蔵元巡りセット到着
早速、極み香他試飲。??
黒菟狭>極み香>とっぽい=久保・・・・・。
とっぽいって、結構美味いじゃん。久保は、瓶がステキ。

1975 名前:芋兄 2008/11/28 16:34 id:b1qJ2HFB
さつま寿旬、竈やっと届きました。

1976 名前:じゅんぴ 2008/11/29 11:13 id:mPVW9.as
本日、ひとりあるき黒傳、購入できました。
12月には、佐藤、田倉、八幡等店頭にならぶそうで、
楽しみにしています。

1977 名前:文蔵 2008/11/29 11:24 id:ripgPLh6
池の鶴の定価っていくらでしょうか。知っておられる方よろしくお願いします。

1978 名前:かかし 2008/11/29 15:47 id:koapUsgN
じゅんび様

>>1976
> 本日、ひとりあるき黒傳、購入できました。
> 12月には、佐藤、田倉、八幡等店頭にならぶそうで、
> 楽しみにしています。

失礼ですが、どちらにお住まいの方でしょうか??

1979 名前:池の鶴 2008/11/29 17:58 id:oZtfINq3
2,730円です。

1980 名前:iS 2008/11/29 19:14 id:aDDEhMZt
今週ですが
萬膳 妻1升 佐藤白黒1升 三岳 萬年
です。

1981 名前:1976 2008/11/29 22:08 id:XBjUlc.1
愛知でしょ!

1982 名前:残念ながら 2008/11/29 22:24 id:qQ9diB98
愛知には高良単品のお店は存在しません。
佐藤なんてもっとひどい・・・
麦は腐るほどありますが・・

1983 名前: 2008/11/30 08:08 id:bpinWqLj
愛知にあるけど、知らないやつには教えるな。
内緒にしとかないと、自分が買えなくなるよ。

1984 名前:かごんま人 2008/11/30 13:11 id:uLIeTo18
三岳一升単品購入1890円
魔王小瓶単品購入1580円
佐藤一升白単品購入6100円プレ値だが買ってしまった
秘密の酒屋です

1985 名前:一応 2008/11/30 13:20 id:h2CH0ojJ
阪急でなかむら1本入手。
2,950円。

1986 名前:門黒 2008/11/30 13:31 id:u4nCKrs6
関東にて萬膳、佐藤黒一升、なかむら、寿旬、田倉(四合)を購入。なかむら、川越あたりは昨今すっかり買いやすくなったねw

1987 名前:かごんま人 2008/11/30 15:36 id:7xvvtl8f
「なかむら」、鹿児島では売ってるけど、抱きが多いですね。2組が多いように感じます。もう一本の良い焼酎が多いですが。
単品・定価で購入したいですね。味は好きな方なんで。

1988 名前:すい 2008/11/30 21:55 id:crPRFaLS
植園酒造さんの「竹翁」が復活し、購入できるとの連絡をいただきました。まだ手元にはないのですが、ほしい方はあたってみてみてください。初回600本?だそうですので、今後も販売されると思われます。焦らなくてもよいですよ

1989 名前:竹翁 2008/11/30 20:49 id:lpUTAije
購入できました。情報ありがとうございます。

1990 名前: 2008/11/30 21:07 id:udez16Z7
私は2ケースゲット!

1991 名前: 2008/11/30 21:08 id:oQq3EaPq
兼8ゲット

1992 名前:竹田翁 2008/11/30 21:11 id:SIc5KWAC
上側ラベルとかが若干変わりましたが、また飲めるのは嬉しいですね

1993 名前:1983様へ 2008/12/01 17:20 id:l.sYX3wF
高良・佐藤単品は年末の久田しかしらないです。
高良は抱きでもネットのウカイくらいじゃない?

1994 名前:1993さん 2008/12/01 18:21 id:1gq5aHDU
内緒にしとけって言ったのに・・・。
僕は買えるからいいけど!
早く消した方がいんじゃない?

1995 名前: 2008/12/01 21:02 id:HmMOEz5c
ポイント制の酒屋がきまぐれでする企画に興味なし。
別にコソコソする必要ないんじゃない?
○○イさらさたれのはイタいけど・・
時期も時期だしね・・・

1996 名前:八幡35度 2008/12/01 21:27 id:HmMOEz5c
情報ありがとうございました。

1997 名前:焼酎好き 2008/12/02 16:39 id:GT.R7.Eu
データベースより、栗東購入できました!
飲んだことある方、どんな味ですか?
他の何の銘柄に味似てます??

1998 名前:芋兄 2008/12/02 23:47 id:Q9wbT3Ew
飲んでみましたが独特の味でしたね。ロックですが、2,3杯飲んでるうちに慣れてきます。けっこういけますよ。何の銘柄といわれても、色々飲んでみましたがどれも似た味はなかっな。参考にはならないか?

1999 名前:芋麹麦 2008/12/05 11:29 id:Jk0fvSow
八幡、萬年無濾過大地の夢、薩摩茶屋、佐藤白、佐藤黒、くらら、侍士の門、ひとり歩き黒傳、すべて定価

2000 名前:よし! 2008/12/05 20:13 id:RDwWYxFF
2000頂きます

2001 名前:レイジー 2008/12/11 22:07 id:jLTAaViS
コンビニで黒伊佐錦新酒無濾過ゲット!今一番のお気に入りです。

2002 名前:青島刑事 2008/12/11 23:18 id:Lf5huMcn
三段仕込み・魔王・佐藤黒・田倉の一升瓶買えました!

2003 名前:まやー 2008/12/12 09:13 id:jHDBAavo
本日、鹿児島県内のあるファミリーマートで、魔王の小瓶が定価でありびっくりでした。酒屋さんなら1人1本が原則でしょうが、コンビニなんで棚にあった2本をレジに持っていきましたが、淡々とレジ打ちしてもらいました。
今週は、伊佐美+吉兆宝山5000円セット、1年かけて初の森伊蔵当選と、最高の1週間でした。

2004 名前:TK 2008/12/14 14:43 id:D2jmsQFi
夢鏡、うえぞの、金峰櫻井、きろく無濾過を購入。
年末年始はこれで…

2005 名前:久保君 2008/12/14 16:24 id:78aBk/sf
今日 梅田阪急百貨店で三岳抽選販売でした。もちろん定価で2本
ゲットしました。

2006 名前:ボーナス 2008/12/14 19:04 id:GM4r4KTa
土日で、萬膳、萬膳庵、兼八、兼八森のささやき、萬年無ろ過大地の夢黒・白、薩摩茶屋2本、くらら、妻 計10本
買いすぎた〜 でも不思議と毎年、年末年始で全部飲んでしまうんですね。

2007 名前:TK 2008/12/17 22:47 id:Thq0nm9K
竹翁購入出来ました。この前『すい様』が、データベースに載せられてたお店で、再入荷だそうで。
今から、届くのがとても楽しみです。

2008 名前:焼酎3年生 2008/12/20 20:50 id:VLpeV.Or
佐藤黒一升、佐藤麦小瓶4本との抱き合わせでたぶん定価でした。佐藤麦でもを買おうとひさしぶりに遠出しましたが、抱き合わせとはいえ、佐藤黒一升瓶が買えたのはラッキーでした。

2009 名前:KJ 2008/12/20 22:13 id:RIK2OvFr
魔王・三岳の小瓶セット購入。なかなかいいでしょ。
明日は佐藤白一升、薩摩茶屋狙う!!
鹿児島県内です。みなさんもどうぞ!!

2010 名前:TM 2008/12/20 23:03 id:GfYHH5UJ
日南娘、金の露、妻、くらら、月の中、蘇州定価で購入。

2011 名前:ノリカズ 2008/12/20 23:13 id:UkoC5sCR
五番隊、悟空の眠蔵(芋)、七窪、熟柿、造り酒屋櫻井、池の露チンタラ紅芋、青鹿毛をゲットしました。

2012 名前:がんばりすぎ。 2008/12/21 00:07 id:zGBUiq4P
甕雫極、寒梅米焼酎、妻、月の中亀、おまけで佐藤麦、
お金なくなった。

2013 名前:萬膳 2008/12/21 03:57 id:MSwfFKVJ
みんな羨ましい限りです。最近、萬膳を頂きました。飲むかコレクションしとくか迷い中です。

2014 名前:文蔵 2008/12/21 18:00 id:2xvGA7p3
屋久の石楠花、この焼酎の定価分かる方教えてください。
大阪市内で発見!!でも値段は聞いてません。
お願いします。

2015 名前:畦道 2008/12/21 18:58 id://xNCQiV
2,200円です。

2016 名前: 2008/12/21 20:30 id:mqDRusZH
石楠花、鹿児島でも売ってるとこ少ないですよね?
どこの店のPBでしたっけ?一回、居酒屋で飲んだことがあるんですが、自分的には三岳の方がうまかったように感じます。みなさんどうでしょうか?

2017 名前:222 2008/12/21 21:48 id:QwNZsNSg
コセドさんと鹿児島屋さんの2店舗のみのPBだったはず。

大阪はプレ値では?

2018 名前:畦道 2008/12/21 22:44 id:40TpWlCe
コセド・武岡のPBです。

2019 名前:文蔵 2008/12/23 00:33 id:VFA7WW.E
情報ありがとうございました。
屋久の石楠花、今日行ったらすでに売れていました。
やはり、定価だったのでしょうか?

2020 名前:あんり 2008/12/23 07:43 id:UPC.JJA2
正月用に、この1週間での購入です。
越乃寒梅乙焼酎、森のささやき2本、十四代龍泉です。
全て都内単品です。

2021 名前:飲んごろ 2008/12/23 14:30 id:NdCdj8Hn
八千代伝 新焼酎
八千代伝 ひとつき半むろか ゲット!
今年は白、黒むろかは出ないみたい。

2022 名前:ノリカズ 2008/12/23 15:00 id:mFWZd.jv
今日は造り酒屋櫻井を購入したかったけど、売り切れで買えませんでした。
薩摩茶屋、栗東、宝山芋麹全量、黒櫻井、長雲一番橋、佐藤黒を購入しました。

2023 名前:たにし 2008/12/23 22:09 id:MS06ySel
麻布十番にて兼八を抽選販売で購入。
エコバック?つきで1升が3000円でした。

2024 名前:234 2008/12/23 23:52 id:vOOTwbJN
最近十番はよく兼八だすね。
先週は単品で抽選なしで買えた。
飲食の人が本丸買ってたので調子にのって私も・・・といったら出してくれた!

2025 名前:2021さんへ 2008/12/24 18:35 id:WUMWOjTz
今年のひとつき半むろかは黒白ブレンドでーす。
hhttp://sesh.jp/kajiki/
より。

2026 名前:あ太郎 2008/12/25 20:54 id:MwxZlVzk
今日は金峰櫻井1.8Lと、日本酒で十四代龍の落とし子1.8Lを購入。どちらも関東にて。

2027 名前:電王 2008/12/25 21:24 id:1FlpBZuo
侍士の門一升瓶と佐藤黒一升瓶と佐藤白一升瓶と八幡一升瓶を大阪でゲット!

2028 名前:青ザリ 2008/12/25 22:56 id:cUcehE0x
電王さん。
ヒント頂けないですか??

大阪でそんなに羽振りの良い酒屋があるとは。

2029 名前:電王 2008/12/25 23:56 id:XOmEZ1xe
大阪府内を巡回して買いましたよ。普通に一升瓶あるところもあれば、常連になれたから出たところもありますよ。ただ、自分の欲しい銘柄が何ヵ月周期で店頭に入ってくるか考えているつもりですよ。後は、有名銘柄ばかりでは、後が続かないので、いろいろ作戦練りながらやっています。語り入れてスンマセン。

2030 名前:青ザリ 2008/12/26 00:15 id:IJDy/XEx
早速のお答えありがとうございます!

お話を聞いて安心しました。
侍は気軽に入手できるのですが他は私には
せいぜい小瓶が限界です。

また、よろしくお願いします。

2031 名前:3242 2008/12/26 08:44 id:rmk3PVCp
電王様 それは複数店ですよね?
ただ複数店でも大阪ではその銘柄の購入(しかも一升)はかなり難しい、というか不可能に近いと思いますが・・・

2032 名前:電王 2008/12/26 13:37 id:ocO3.wra
遅くなりまして、スンマセン。おっしゃる通り、大阪府内複数店舗ですよ。今まで通いつめて、常連?みたいな感じになれたからと、言うのもありますよ。ただ、有名銘柄ばかりで無く例えば、日本酒や梅酒が必要な時に相談したりして、人間関係ができたからかな?と思います。後は、常連みたいになれたお店には、前もってお願いしていますよ。例えば、「正月用で置いといて欲しいとか…。」
お店の人も、人間ですからね…。こちらも、「買ったってる」とか思っていませんのでね(笑)。
それこそ、無名の焼酎勧められて試す時もありますので…。
一応、こんな感じでいつも購入しています。 
長々と精神論?みたいな事、語りましたがスンマセン。

2033 名前:青ザリ 2008/12/27 11:57 id:RQV9J061
電王さま

私も良く似た感じですね。
ゲーム感覚で美味しいお酒および有名銘柄を
探して一喜一憂しながら楽しんでいます。

2034 名前:電王 2008/12/27 13:26 id:AFgRTqdk
青ザリ様 

一喜一憂しながら、焼酎を楽しんで行きましょう! 
飲み過ぎには、注意しましょう(笑) 

では…。

2035 名前: 2008/12/27 21:21 id:jc1C9v8W
佐藤黒ゲットの後、十四代ゲットです。
元旦の専用酒に決定です。
東京城北、東エリアより。

2036 名前:関東 2008/12/27 22:15 id:y6DfbmJ7
村尾 あんど 石田屋でしたぁ。ことし最後の大仕事でしたわ。

2037 名前: 2008/12/28 17:44 id:PDse46bJ
萬膳2本買ってきた。
手持ちが3本になってしまったわ。

2038 名前:ノリカズ 2008/12/29 15:05 id:RM9nzfVn
造り酒屋櫻井、赤とんぼの詩、万年星、池の露チンタラ白、富乃宝山、焼酎ではないですが蓬莱泉の空を買ってきました。

2039 名前:あやや 2008/12/29 18:52 id:dSCGJsGS
大阪市内にて十四代秘蔵、八幡、三岳(3本)
いずれも小瓶ですが買えました。

2040 名前:井戸 2008/12/29 18:52 id:jAEHsEeG
今日じゃなくて一週間ですが、

兼八、森のささやき、
佐藤白、森伊蔵極上の一滴、萬膳、魔王、村尾、田倉ゲットです。

2041 名前:かめしこみ 2008/12/29 20:27 id:RFTr5VON
本日、八幡6本、田倉2本、寿1本ゲット
特に八幡は何本でも良いよとのことでした。
明日も行こうっと。

2042 名前:山さん 2008/12/30 00:42 id:A5QLmBAn
皆さんほどではないですが・・・
秋から正月用に愛子・赤霧・伊佐美・・
日本酒・・・田酒純大山廃・呼友・しずく・雪中梅吟醸定価で
ゲットしてきました。

2043 名前:チャの助 2008/12/30 13:47 id:u0WYMETM
今日、月の中亀・十四代2本・田酒純大吟山廃・
飛露喜2本ゲットしました。
焼酎は三段仕込みも有りましたがスルーしました。

2044 名前:白石好き 2008/12/30 22:07 id:o1mBk87A
いもづるの会系列の店で未だに時どき足下に転がっている
「影法師 甕一筋」。今日も見つけたのでゲット。
この銘柄が終売なのは残念。色違い含め複数個あるので、呑んだりつぎ足したり…何年か寝かせてみたりしようと思います。
あとは…梅酒ですが…平和酒造の「古鶴梅」を数本ゲット。
値が張るんですが、うまいんです。

2045 名前:文蔵 2008/12/31 20:27 id:C53U6UWi
なじみの店で三岳、なかむらゲット。
杜氏潤平もありましたが予算の都合でスルー(^_^)

2046 名前:扁桃腺 2008/12/31 20:49 id:/tHC7pws
久々に酒屋に行きました。
初めて、薩摩茶屋ゲッ酎です。抱き2本でしたが嬉し〜い。
ネットでしか買ったことが無かったのですが・・・。
このお店が扱っているとは知らず・・・てことは・・・。
おまけに、中村君もゲッ酎。
正月飲むド〜!!

2047 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

2048 名前: 2009/01/03 23:00 id:sYFSR6tS
コストコで村尾が沢山ありました。
約14000円でした。
明日再度行きますが買おうか迷ってます。
10本以上並んでました。

2049 名前:文蔵 2009/01/04 15:40 id:.t0k0s75
黒伊佐錦無濾過を購入(^_^)900ML一本のみ。
お勧めの飲み方知っておられる方情報お願いします。

2050 名前:名無し 2009/01/04 20:01 id:i4BNgUZS
嫌味を言うわけではないのですが、焼酎の飲み方なんてそんなに多いわけでもありませんし個人の好みもあります。

買われる前ならいざ知らず、もう買われたのなら色々試されてはいかがですか?

自分なら湯割りでしょうが…

2051 名前:222 2009/01/04 21:10 id:5UmFbrFq
村尾14000円!?4000円なら即買いでしょうが、14000円じゃスルーでしょう。
いまオクだって10000円前後だしね。

名古屋のお店で三岳、魔王、なかむら、さつまと竹翁各一升、白玉セット小瓶と夢鏡を購入。
久々に一つの店でこれだけの品揃えがある店に出会えました。

2052 名前:あき 2009/01/04 21:39 id:wvzy6o.9
兼八森のささやき購入しました。
さっそく開栓し飲みましたところ。
兼八原酒よりも飲みやすかったです。
でも、34度ですからたくさんは飲めませんね。
ちびちびやるにはよろしいかと。
あと、半ぴどん。
これは35度。柄杓付きでなかなか頑丈なふたでした。
こちらは宮崎焼酎ですが、泡盛っぽい味わいでした。
こちらも原酒系。ちびちび飲むのが1番かと。

2053 名前:222さんへ 2009/01/05 01:11 id:FoZ.WzHq
名古屋でそのすべての取扱があるのはオオタケさんだね。
でも魔王は小瓶しか見たことないなぁ

2054 名前:1234 2009/01/05 10:12 id:SdlMLWcr
お正月だからあったんじゃないの?
化粧箱はたくさんおつまみの冷蔵庫の上にみたけど・・・。
中身は???です。

2055 名前:789 2009/01/05 13:19 id:uzYV.3u9
月の中・三段じこみ…セットで6600円位でget!!

2056 名前:2053さんへ 2009/01/05 19:27 id:aKOaOUjr
オオタケさんって三岳取り扱いあるの?
魔王は小瓶しか見た事ない。

2057 名前:2055さんへ 2009/01/05 19:54 id:qeKif6r.
微妙に高いですね。定価以上のようです。

2058 名前:222 2009/01/05 23:09 id:SdlMLWcr
鋭いですね!オータケって正解です。
レジの後ろにおいてあったのを目ざとく見つけてくださいって言ったら出してくれたよー!三岳!

2059 名前:ノリカズ 2009/01/06 15:52 id:N6q9/RP7
今日は、萬膳、喚火萬膳(黒)、魔王小瓶、蔵番長をゲットしました。

2060 名前:222さん 2009/01/06 20:06 id:eqVdW0an
魔王も1升だったのですか?

2061 名前:222 2009/01/07 03:15 id:UJkwAbWq
yes i do.
おつまみがあるところの上に化粧箱がいっぱいあったから聞いたら出してくれたよー
まあ。おつまみ、日本酒含めて3万ぐらい買ってるからねぇ〜

2062 名前:ラッキー 2009/01/08 17:43 id:zyagDcy0
伊佐美二本と三岳四本ゲットしました。
森伊蔵電話確認で、お買い上げ〜♪
ついてます。最近

2063 名前:薩摩びと 2009/01/10 00:28 id:yJuW1HKY
稲光
これは、ロックで旨いです!

2064 名前:ノリカズ 2009/01/10 17:56 id:9y3yp7tS
今日は、佐藤白一升瓶、鷲尾2本、三岳、なかむら、喚火萬膳、春雨原酒をゲットしました。

2065 名前:かおりん 2009/01/10 21:53 id:OsjQo90h
兼八泣き虫・喜六無濾過・鷲尾・佐藤黒・白・川越・佐藤麦・三段仕込みを大阪の複数店舗でゲット!

2066 名前:ひろりんきゅ〜 2009/01/10 22:27 id:ZU84sY81
月の中 亀(1.8)。

2067 名前:ぎる 2009/01/11 21:20 id:9VTO7rHa
大阪の店舗で栗東の一升瓶ゲット!!

2068 名前:コディアックヒグマ 2009/01/12 13:57 id:HR7v6hld
皇神 魔猿 の一升瓶をゲット 最高の味わい んー もう一杯

2069 名前: 2009/01/13 22:33 id:bAfrJn.L
三岳を一升ゲット!勿論定価です。

2070 名前:シュウ 2009/01/15 06:40 id:ZukJCSmk
セブンイレブンの抽選で
魔王1升(桐箱入り)5000円当選!

2071 名前:コディアックヒグマ 2009/01/15 08:20 id:ot8m8.Tj
北薩の一升瓶ゲット 1850円の低価格 味わいは伊佐美レベル 旨い 是非 お勧め

2072 名前:hoihoi 2009/01/15 20:25 id:UY1iR6Iv
北薩甘くてまいうーですよね。

2073 名前:コディアックヒグマ 2009/01/16 11:08 id:ifAc1CD.
北薩呑んだ後に薩摩無双や五代や黒霧島 等 注がれたが まずくて呑めなかったよ 

2074 名前: 2009/01/16 11:25 id:QrHZXy4t
北薩って北薩摩のこと?だったら中身は園乃露だよ。

2075 名前:みうま 2009/01/16 13:33 id:XKLZmI5s
>↑さん
北薩と北薩摩は別物。
私も酒屋店主に勧められて購入。
北薩サイコーー

2076 名前:コディアックヒグマ 2009/01/16 14:17 id:ifAc1CD.
北薩摩も二年前呑んでました 北薩摩もお湯割りで呑んだら 蔵の師魂に近いくらい 旨いですね

2077 名前:2074 2009/01/16 14:33 id:L0wws8Y6
違う蔵(鹿児島酒造)ですね。失礼しました。

2078 名前:コディアックヒグマ 2009/01/19 21:14 id:D8nMSRvV
美し里ゲット 原口甚衛門と同じ位 まろやかでクセがない 森伊蔵に近い味わい 美し里2350円は手頃な価格

2079 名前: 2009/01/29 19:18 id:k6cwOhjr
今日中国地方で、川越壺get 7000円なり、即購入。
家で恐る恐る取り出すと、気品のある壺に感激!!!

2080 名前: 2009/01/29 20:15 id:VnAirmS/
愛子、赤霧島、三岳、天使の誘惑ゲット!
全部定価です。
愛子は飲みやすくてガブガブいっちゃうんで危険です。

2081 名前:焼酎3年生 2009/02/01 14:05 id:4lel.PWu
昨日き六無濾過2本と抱き合わせながら百年の孤独1本ゲットしました。5,910円でした。ついでに池の露1升2,650円も買いました。お徳だと思いますか。き六無濾過だけ開栓し2杯お湯割で頂きましたが、いろんな味が複雑にからみあっていてちょっと好みではなかったので残念です。

2082 名前:シノダ 2009/02/04 20:35 id:PvPY9iam
特撰甕雫と愛子ゲット。
特撰甕雫は初めてなので楽しみです。

2083 名前:天地人 2009/02/06 18:36 id:FHAonaq7
昨年5月注文の『愛子』が今日届きました。
すっかり忘れていたのですが
お店から電話がきて思い出しました。
初めて飲むのでとても楽しみです。

2084 名前:ロック 2009/02/07 10:24 id:Vxoxn5xQ
雑誌「ライトニング」の焼酎…
「稲光」
ロックで呑んで旨いです!

2085 名前:コディアックヒグマ 2009/02/08 20:19 id:ctX8mAyP
粋手造り五代目和助と姶良本にごり ゲット プレミアモノ以上の旨さです 

2086 名前:コディアックヒグマ 2009/02/08 20:54 id:ctX8mAyP
白金酒造さんの酒は日々進化している お湯割りでもロックでも旨い 来年はもっと旨いのが出て来るんだろう

2087 名前:北関東 2009/02/08 22:15 id:HMgB271O
今日は最高でした。今日のゲットした成果は、くらら・月の中・百年の孤独・杜氏潤平・金峰桜井・なかむら・魔王でした。当然プレミア価格ではなく定価でゲット。但し、今日一日で300キロの走行距離でしたが、

2088 名前:シン 2009/02/15 21:51 id:WKAZ7VXK
百年の孤独 月の中 桐野 三岳 青なまず 越乃影虎梅酒ゲット。

2089 名前:とど 2009/02/16 18:41 id:U4S4GWaq
青なまず
絶対にゲットしたいっす

2090 名前:トントン 2009/02/16 23:58 id:lIEcADqG
チョイプレでしたが三岳と薩摩茶屋ゲット。
4,090円でした。

2091 名前:鹿児島県人 2009/02/17 02:48 id:V0HPZlCu
16日朝、森伊蔵到着でした。

2092 名前:ぽぽ 2009/03/01 16:50 id:cdX65tac
桐野、甕御膳、日南娘、銀の塔、金の露、川越、伝田夢虫、池の鶴
定価で購入
飲んだことないがどうだろう?

2093 名前:ハンター大佐 2009/03/01 20:12 id:2OS1y3f.
透明瓶(白瓶ではない。)の「みやこんじょ」一升瓶
を宮崎市内の酒屋でゲット。
原材料に、甘藷、米こうじ、麦こうじとありますので風味付けに麦が入っているようです。
確か現在では、最近復活しパックの1800はありますが、瓶は900しか発売してないはず。
1本しかないので開けるのに少し躊躇していますが、昔飲まれた方の感想が知りたいです。

2094 名前:ノリカズ 2009/03/01 21:30 id:kCrciJ3K
萬膳三年貯蔵、萬膳、渚の篤姫御殿、田伝夢詩、兼八原酒をゲットしました。

2095 名前:大阪 2009/03/02 06:02 id:1OcDcMqM
峰の露試飲してた
美味かった、買った。

2096 名前:ノリカズ 2009/03/07 15:21 id:t0/jfzRw
今日は、萬膳、薩摩桐野、鷲尾、薩摩茶屋、金峰櫻井をゲットしました。

2097 名前: 2009/03/07 18:01 id:9gk95q76
伝田夢虫

ってなんすか?

2098 名前: 2009/03/07 20:18 id:6n6FLGzo
>2097
伝田夢虫
でんでんむし
焼酎です
字が違うか

2099 名前:トメ 2009/03/10 10:13 id:NnH20PPO
先週、親戚の不幸で久しぶり鹿児島入り
南さつまで鬼ころし、八幡をゲット!
鹿児島市内で三岳2本ゲット!!
空港で篤姫焼酎を1本ゲット。
鹿児島はすばらしい!!

2100 名前:コディアックヒグマ 2009/03/10 20:58 id:L3odJxpx
本当だ 何かの偶然です。全くの別人ですがね。摩無志の勝ち、旨い、と言うか深い味わい、明日は坊津の黒、百姓百作 うえぞの、蝙蝠、辺りと呑み比べたい

2101 名前:コディアックヒグマ 2009/03/10 21:43 id:L3odJxpx
旨い芋焼酎が多過ぎて選ぶのに迷よってしまう、次は鴨神楽、四天王、風、海亀をゲットしたい、この4本なら一万円からおつりが来る。

2102 名前:もと 2009/03/11 00:54 id:aBI3QLq2
山形市内にて、萬膳ゲット!!レジ裏の十四代のネタから話始め尾込&大海系をガッサリ頂いて、本命に持ち込んだら渋々頂きました!ここは、かみさん口説けば、何とかありつけるかも…ただ、旦那さんは気さくだけど堅いね!もち、定価でいただき!!

2103 名前:コディアックヒグマ 2009/03/11 11:44 id:kSbqq8VT
昨日の焼酎は旨かった、摩無志も昭和武蔵も紫の赤兎馬も酔ふようも最高の味わいだった、ハイイログマや顔が小さいホッキョクグマ等と又、呑みたい。

2104 名前:おろろ 2009/03/11 19:17 id:AgdxCCHZ
コディアックヒグマ様、
紫の赤兎馬はもうお店に入荷してますか?
それともネットで購入ですか?

2105 名前:コディアックヒグマ 2009/03/11 20:06 id:kSbqq8VT
紫の赤兎馬は店で入荷出来ますよ。味わいは赤魔王や黒瀬豊洋海とは違った美味しさです。赤霧島に1馬身離されてますね、

2106 名前:スタート判定中 2009/03/14 17:05 id:oJFfdGk1
寿、櫻ゲット
たった今届いたばかりらしく、グッドタイミングでした。

2107 名前:てんころ 2009/03/14 21:54 id:kwQ/eDCz
鷲尾一升、佐藤黒小瓶、しめて四千ちょっとですね。

2108 名前:ノリカズ 2009/03/14 22:55 id:vhVtVUI7
今日は、村尾、田伝夢詩、黒天狗、撫磨杜、甑州をゲットしました。

2109 名前:仕事さぼって 2009/03/15 00:05 id:liVa3ohM
くらら小瓶+よんよん、寿桜、原酒妻ゲットしました。

2110 名前:サル 2009/03/17 00:28 id:uG7MxWab
当選した森伊蔵が16日届きました。
愛子(五合ビン)1,299円で購入しました。
鹿児島市内です。

2111 名前:ぼっく 2009/03/18 13:01 id:dAnTeyW1
18日お昼に森伊蔵無事到着。
長かったっす辛かったっす。3年我慢して良かったっす。

でもまた当選するのに3年掛かったら挫けるかも。

2112 名前:ノリカズ 2009/03/21 18:55 id:0F2bKsww
今日は、萬膳、さつま寿桜、萬年無濾過、紫の赤兎馬、なかむら穣をゲットしました。萬膳庵はいつ入ってくるのでしょうか?

2113 名前: 2009/03/21 20:14 id:7EMfRiNs
いつもどこに入手しているのか教えてくれたら
教えてあげる。

2114 名前: 2009/03/21 21:33 id:113u7Ppe
ノリカズさんは一週間で10本も購入してるようだが
本当かな

2115 名前:ノリカズ 2009/03/21 21:59 id:0F2bKsww
本当ですよ。収集してばかりなんですが。愛知県と岐阜県の酒屋を土曜日にまわるというパターンが多いです。

2116 名前:やろっこ 2009/03/21 23:16 id:Bk78x0I0
しっぽ出しましたね!僕は県内まわりましたけど、1日でそんなにゲット出来るような環境はハッキリ言って無いですね!地道組は分かってます。もし、定価で購入出来るのならば、どうどうと公表出来るのでわ??

2117 名前: 2009/03/21 23:26 id:TlAJhbcb
なんだ?このやりとり
こども?

2118 名前: 2009/03/21 23:53 id:ye/A7mb1
横からですが一週間で10本も購入!水商売していれば10本買うことくらいはあると思いますよ。

2119 名前:あき 2009/03/21 23:57 id:/xHymTZO
ノリカズ様。
愛知や岐阜で村尾ですか?
萬膳ならわかりますが、愛知で村尾は素晴らしいですね。
参考までにお聞きしたいのですが
村尾は愛知県の酒屋さんからでしょうか?

2120 名前:ノリカズ 2009/03/22 17:58 id:tNeMEeI/
あき様
村尾は本当にたまたまで、岐阜の酒屋でくじをやっていてそれに当たったから購入できたというわけです。だから、2度目はないと思います。
朝いちから愛知県まで2時間かけていって、その帰りに何軒もまわるというパターンで購入しています。もちろん空振りも多いです。

2121 名前:あき 2009/03/22 18:44 id:Rt2VFsUc
ノリカズ様ご返答ありがとうございます。
岐阜ですか。 それもくじ引きなんですね。
当選おめでとうございます。
村尾は愛知では見たことがなかったものですから。

それにしても購入された銘柄のラインナップが素晴らしい。
羨ましいです。

愛知までいったかいがありましたね。

2122 名前:ノリカズ 2009/03/28 15:14 id:1pjMmFfw
今日は、ろかせず、兼八森のささやき、池の露白麹、薩摩茶屋を各1本、赤霧島を3本、錫釜小瓶を8本購入しました。ちなみに錫釜はプレゼント用です。

2123 名前:比叡山延暦寺 2009/03/28 19:09 id:18ALwoFy
薩摩茶屋、八幡、森伊蔵、月の中を定価でゲット。

2124 名前:おそまつ 2009/03/29 00:48 id:q9ggghdQ
今日、手に入れましたのは「大黒」¥2050と「魔王」\3200
どちらも一升瓶です。

魔王はこれで一升瓶3本と四合瓶2本になりました。
今日買って今日開栓した「大黒」呑みほしたら
魔王開栓したいと思っています。

2125 名前:ノリカズ 2009/04/01 19:05 id:Qf9Xm94D
今日は、兼八森のささやき、川越小瓶、らんかんを購入しました。

2126 名前:コディアックヒグマ 2009/04/02 18:15 id:X72Qem48
阿久根 號を呑んでます スッキリ感が良いです。

2127 名前:どつぼ 2009/04/04 14:57 id:Mr1qsS75
極上の一滴を6000円でゲット!
これって、定価?

2128 名前: 2009/04/04 15:42 id:IinMjHqU
場所によっては、定価じゃない?

2129 名前:焼酎4年生 2009/04/04 17:36 id:qx9mnx.9
新年度で4年生に昇級です。今日は佐藤黒1升・佐藤麦1升2本、百年の孤独・野うさぎの走りの抱き合わせ2セットで15,320円の出費でした。あー金がなくなった。

2130 名前:ノリカズ 2009/04/11 21:40 id:96fZKGnx
4月初の酒屋巡りをしてきました。高速を使ったのですが、ETCのせいで渋滞に巻き込まれてトホホでした。萬膳、桐野、伊佐美、純黒無濾過、神座、ろかせず小瓶2本ゲットしました。

2131 名前:あご 2009/04/11 21:50 id:e2Ba3Cz2
びっくりしました。萬膳定価で3本ありました。とりあえず、1本買いました!再来週は、庵が入るみたいなので、通います。

2132 名前:おぃしゅぅございまぅ。 2009/04/11 22:39 id:9KlxyN/h
本日は大変いそがしゅーございまして

朝から目ぇが覚めるや否や 顔洗い

誰でもやろがぁーッ!!

すみません;つまらないコトいってしまいました。

では出直しまして。

朝から散髪行きまして、その後ちょろちょろしまして;
ほんで おうちに帰ってから洗い物しまして
洗濯もの取り込みまして、その後我が家のアホ犬洗いまして

それから車ぶんぶん飛ばして焼酎を買いに行きまして。

本日購入は「利八」←いつでもどこでもあるわなぁ〜
っと思っていて頂いたことも無かったのですがぁ;

コレがなかなかイケルやつでして、まいうーでざいます。

そしてついでに購入しちゃいました「三岳」でれこそ
どこにでもございますが、あっさり系でありながら
なにか後味に旨味が残る、ちょっと気になるきですから;あ〜

あ;日立のコマーシャルではございませんので;

すっ、すもません。なにか調子に乗ってしまいまして

それではこのへんで失礼いたします。

2133 名前:↑2132 2009/04/11 22:45 id:J4t05Rjb
あっ、森村さん、お元気なんですね!

2134 名前:↑↑ 2009/04/12 21:11 id:BtbsvdS3
よかった よかった
森村さんが生きてて...
って言うか回廊の住民のままで。

2135 名前:草薙 2009/04/24 12:13 id:kXFnsT8y
本日、茶屋1810円でゲット!

2136 名前:美人の彼氏 2009/04/29 17:35 id:1xV68AjO
彼女が、森と八幡セットを4500円で買ってきました。
美人は得だなあ〜、アホですが!

2137 名前:コ○ドです。 2009/04/29 22:07 id:9Qf8vWQo
今日購入いたしましたのは「八千代伝(黒)」&「黄色い椿」
いまは八千代伝開栓させて頂きおいしく頂いております。

思ったよりも甘くて ていすてぃーな中々のもんです。

最近フト思うんですが、俗にゆー「プレ焼酎」価格が
めっぽー下がって来ましたよね。ふむふむ良いことです。

しかし、下がってはいるものの市場には未だに中々出回りません

いつになるのでしょーか?

ふつーにふつーの価格で森様やら村様お口にできますのは。。。

世界同時不況はもーいいですから、せめて焼酎ぐらいは
ふつーに頂きたいものですよね。ホント頼みます。(願います)

2138 名前:は無い 2009/04/29 22:46 id:UlFdQ5zp
流鶯黒と、おまけに萬膳。
お付き合いで。

2139 名前:かっさ 2009/04/30 12:37 id:I20spIxj
昨日ですが、イベントがあった酒店に閉店まじかに行ってきました。そこで小瓶で神座とさつま寿のセットを買ってから佐藤があるか聞いてみるとありませんでした。かわりに3000円買えば萬膳が買えると言うことで小瓶のよくろぼを買いました。

2140 名前:ハンター大佐 2009/04/30 18:22 id:DREkEtsJ
おやっとさあ黒一升!これで十分旨い!

2141 名前:さるさる 2009/05/01 22:45 id:J3Rfnzg0
都内で、佐藤黒小瓶・日南娘・なかむら・神座・池の鶴・さつま黒各一升定価購入
GW里帰りようの手土産です

2142 名前:ノリカズ 2009/05/05 21:27 id:t0/jfzRw
ようやく萬膳庵をゲットしました。後、池の露チンタラ安納芋、なかむら、日向あくがれ原酒等を買いました。

2143 名前:きたろう 2009/05/17 15:59 id:.EE7zWfp
三岳購入 最近の三岳は裏ラベルがついているのですね
初めて知りました。

2144 名前:かっさ 2009/05/20 00:24 id:f2jAIBCI
喚火萬膳と黄色い椿買いました。

2145 名前:朝一で 2009/05/20 10:58 id:p2urYqBm
兼八、森のささやき、月の中小瓶買いました。

2146 名前:ゲット 2009/05/20 13:07 id:ek/EWM8U
萬膳 ビッグ1本 単品。

2147 名前:さる 2009/05/22 15:53 id:sxVIaxOG
三岳1500円でゲット!
その酒屋、売れなくなってきたから
安くしたと言っていた。
もう三岳も普通の焼酎か!
ブームも完璧に終わったな!

2148 名前: 2009/05/22 21:43 id:Q83TiyZY
一升ですか? それとも五合?

2149 名前:ムー君 2009/05/22 22:40 id:zcp/9eBP
予約していた百年の孤独を買ってきました(定価)。
半年待ちでしたが、、、

2150 名前:大坂 2009/05/22 23:05 id:It.nu7Or
池の鶴、とよのかぜ、蔵の影法師、栗東、池の露、島千両
池の露美味しいわ

2151 名前:かっさ 2009/05/27 13:57 id:t9oDw03W
珍多羅と麦香大海を買いました。

2152 名前:芋焼酎大好き 2009/05/27 22:55 id:yvQp.hrL
鹿児島では普通なのかもしれませんが、三岳、薩摩茶屋を都合6本、全て定価でゲットしました。ネットでもそこそこ名の通った、薩摩○×館です。メールで在庫確認しましたら、ありますよとの回答でした。関東では、中々、買えません。

2153 名前:222 2009/05/27 23:05 id:0PBZZEWn
関東でも普通に買えます。
スギモトさんとこは送料が高いのでここからは買いません。

2154 名前:そう。 2009/05/28 13:12 id:nGoJiSfQ
銘酒館・・送料が素敵です。
あと箱代、これが、ナイスなボディブロー。
新規で作った箱じゃないですよ。

2155 名前:ベジータ 2009/05/28 20:09 id:VxceSas7
データベースの情報より赤撫磨杜ゲットしました。
登録されたミツハル様、ありがとうございました。
送料込みで6975円でした。

2156 名前:博多人 2009/05/29 21:10 id:2Uxnf1vp
三岳 五合  1,380円で ゲット 地下鉄構内の酒屋さん 三岳ブームも  そろそろ 終えん か  ☆

2157 名前: 2009/05/29 23:09 id:WXGNaCV2
けっこうなプレ値ですね…
プレ値だから売れ残ってるだけでは…
自分、五合普通に980円で買えますが…

2158 名前:田舎者 2009/05/29 23:35 id:uqOyVhLA
今日は魔王一升と小瓶2本と飛露喜を購入できました。
魔王はもちろん定価で単品、本当に良い酒屋さんです。
感謝感謝。

2159 名前:ド素人 2009/05/30 00:21 id:G4D2uEUt
伊佐美と薩摩茶屋の抱きで、4700円で買った。
これって、買い?

2160 名前:エンジェル 2009/05/30 19:07 id:A3iniVzJ
今日じゃないけど1990年製長期貯蔵の天使の誘惑を買いました
色も度数も違うけど何よりまろやかでうまかー

2161 名前: 2009/05/30 22:51 id:88iZ05UV
度数は47度じゃないですか
ところで今は何度なんでしょう

2162 名前:エンジェル 2009/06/01 22:17 id:yRK4jiSv
度数は43度ですね。
今の天使の誘惑は40度です。

2163 名前: 2009/06/01 23:46 id:RKs0mLYI
森伊蔵2500円で分けてもらった。

2164 名前: 2009/06/02 08:27 id:eGksVMtz
凝縮されています。

2165 名前:かっさ 2009/06/02 18:13 id:CPylfahw
店頭で白天宝山2本、麦香大海、小瓶の有明の月
ネットで赤克と黒克

2166 名前:とおりすがり 2009/06/03 11:35 id:fdCI7OoL
大和桜 とっておき 500mlをGetしました♪
これって終売ですか?

2167 名前: 2009/06/05 17:33 id:mfOU03Cf
佐藤黒&佐藤麦で6600円(1升)
麦は、まだ在庫に8本あるけど黒ほしさに買ってしまった!
でも、安いでしょ!

2168 名前:かっさ 2009/06/05 20:16 id:yGZD/9GO
今日は、小瓶の桐野と三流浪漫

2169 名前:おっさん 2009/06/08 12:59 id:UVoMvoJy
薩摩茶屋と八幡の2本くくりゲット!3800円!

2170 名前: 2009/06/08 13:51 id:02AV5Dpw
すばらしい抱き合わせですね!
うらやましい。
鹿児島県内ですか?
私は、白天宝山を何年かぶりに買いました。味ももう3、4年前に買って飲んだとき以来なので忘れてしまっているので、今度味わいたいと思います。最近の味はどうなのか。。。

2171 名前:1234567 2009/06/09 20:03 id:xCVdre7R
佐藤黒と麦で6600円!?
定価じゃないね。

2172 名前:大阪 2009/06/09 20:19 id:GnMJNZ82
萬膳、黒櫻井!
定価でございます。

2173 名前: 2009/06/09 20:48 id:pc8OwIGf
>大阪さん
萬膳¥3255
黒櫻井¥2415
合計¥5670
この値段だったのですか?

2174 名前:くま 2009/06/09 21:32 id:wlRLQByK
黒桜井 2,450円(税込)1本だけ残ってました。
東京です。

2175 名前:222 2009/06/09 23:33 id:xCVdre7R
長野屋行けば普通に並んでるよ〜

2176 名前:222 2009/06/09 23:34 id:xCVdre7R
櫻井黒!!!です。

2177 名前:大阪 2009/06/09 23:40 id:y6oDobh2
2173さん
そうですよ!
萬膳¥3255
黒櫻井¥2500
合計¥5755
でした!
有名店です!

2178 名前:Y 2009/06/10 09:09 id:myncOaOQ
1234567さんへ
そうですよ!定価ではないですよ!
そんな事は解ってるのです!

2179 名前:抱き 2009/06/12 11:34 id:XkrY0uN7
森伊蔵と八幡の抱きで、4500円でゲット!
それを棟上げのお祝いに持っていって
皆で飲みました。大変喜ばれました!

2180 名前: 2009/06/12 12:37 id:zyq9qCHs
その抱き、スゴイですね!!!
でも、あるとしたら、常連・裏出しでしょうか。
欲しいな〜

2181 名前: 2009/06/12 15:45 id:RaG3nm5Z
大阪さん
それは○菊?

2182 名前:神戸 2009/06/13 02:12 id:cxPSiFDq
月の中と森伊蔵の2本セットで、5500円だったけど、
これって、少し高いのかな?

2183 名前: 2009/06/13 03:48 id:rGqRFqvN
高いよ。

2184 名前:大阪 2009/06/13 05:36 id:TESluoFm
当方宮崎で購入です。

2185 名前:くま 2009/06/13 23:20 id:knQkmGpO
さつま黒・白、園の露
早速今晩頂きました。
園の露のお燗うめー。

2186 名前:八幡 2009/06/14 13:32 id:OMdUM2ih
定価でろかせず小瓶と宝山綾紫GET

2187 名前:かっさ 2009/06/14 17:27 id:UNuGuSic
蘭初取り
小瓶の紫師魂
黄色い椿
八千代伝黒

2188 名前:まさこ 2009/06/14 19:32 id:jU2kEoq7
そう言えば、
愛子、今日の午後9時ごろだったなぁ。
早く風呂入ってパソコンの前で待機しよう。
先月はそそこいたし。

2189 名前: 2009/06/14 19:44 id:Z1biqAXf
「そそこいた」って、なんなんですか?

2190 名前:まさこ 2009/06/14 20:35 id:jU2kEoq7
注文できなかった。

2191 名前: 2009/06/14 20:47 id:2saGkyuJ
たかだか愛子だろ

2192 名前: 2009/06/14 21:09 id:Z1biqAXf
★祝★上村愛子さんご結婚おめでとうございます!

2193 名前: 2009/06/14 21:17 id:gVLSG5Ka
とりあえず予約できた。
実質9ヵ月待ちかな?

2194 名前: 2009/06/14 21:18 id:YMn7TRFC
久しぶりに注文できた。
到着まで気長に待ちます

2195 名前:ちば丸 2009/06/14 21:35 id:OQTuj.UA
ダバダ火振ちびうんすけと川越の4合を買いました。
川越は4合しかなかったけど、結構な数量が入荷してました。
あと、別の店でなかむら1升を買ってきました。

2196 名前:今日ではありませんが… 2009/06/16 01:24 id:ECD3K.Qn
週末に川越(一升)と、魔王(4号)を単品購入。
はじめて魔王の単品(定価)売りを見ました。びっくり。
伊佐美(甲斐商店・2本)も到着し、在庫も十分。
しばらく飲んだくれの日々です。

2197 名前:自分も今日ではありませんが… 2009/06/16 09:34 id:f/BmUBwh
週末に川越、金の露(ともに一升)と、魔王(4号)を単品購入。
魔王は1600円後半の値段でした。川越、魔王が単品で売っているのを見てびっくりしました。

2198 名前:買い物客 2009/06/19 00:37 id:grtO0/NN
手軽でうまい芋焼酎はと言ったら、
薩摩茶屋と八幡を出してくれた。
3800円だったので買って、皆で酒盛りをやった。
確かにうまかったが、悪酔いもしなかった。
他にもこんな焼酎があるのかな?

2199 名前:かっさ 2009/06/22 09:59 id:EU/7EVY/
小瓶の川越と金の露セット¥2880で購入
あと悟空の眠蔵

2200 名前:茶っ葉 2009/06/26 20:44 id:2S2LHuMY
蠍一升と三岳小瓶を定価で
ついでに寄った酒屋だったんで満足

2201 名前:k 2009/06/26 22:16 id:rAy7aeQn
地元では、有名な酒店に出張の帰りに寄ってみたら、百年の孤独・中々・山ねこのセットありました。5170円で購入。

2202 名前:けいこ 2009/07/06 09:18 id:4OBScwNs
ぱー幡がうまかった

2203 名前:ppp 2009/07/06 18:04 id:.FEbJ7LC
魔王一升瓶12本。

1本4000円なり。

2204 名前:かっさ 2009/07/10 13:10 id:v/hVwEo3
小瓶の天魔の雫と桐野

2205 名前:大阪の堺 2009/07/10 18:17 id:J7VS8.Gi
魔王一升瓶 3本  3465円
兼八一升瓶 3本  2625円
めっちゃうれしい。今日は最高です。  

2206 名前:シュウ 2009/07/16 21:05 id:w.a1A0QO
十四代本丸2本 2300円
魔王 1升1本 3500円
魔王は予定外でした。

2207 名前:まる 2009/07/17 21:38 id:5rkxpCWL
機能の話しですが、宇佐むぎ、2200円で購入。
そして、帰宅したら先月当選した森伊蔵が届いていました。
今月末、みんなでいただこうと思います。

2208 名前: 2009/07/17 21:39 id:5rkxpCWL
すいません。
機能→昨日でした。

2209 名前:茶っ葉 2009/07/18 21:14 id:I7lEjtXT
川内でさつまの梅酒単品1,950円でげっと
ついでに薩摩茶屋1,900円、さすが地元ですね

2210 名前:さくまくん 2009/07/18 22:51 id:XEfu6exQ
すみません。少し発表さして下さい。

本日、ポストを覗いてみるとぉ。。。

ぅゎぁ;たっ、たかましや。。。

「極上の滴」とうとう掌中に得ることにぃ。。。

A40でした。80本のうちの40番目に
あたったのでしょうか?

とりやえず、31日が受け取り期限なので
26日のにっちょ仕事の帰りに受け取りに
いこうと思っています。

それでは失礼いたします。

2211 名前:かっさ 2009/07/22 22:56 id:nsEE4.TU
八千代伝からから

2212 名前:みさわ 2009/07/22 23:09 id:YbvyI7I3
佐藤黒・兼八・田倉・三段仕込み
すべて四合瓶す。

2213 名前:かっさ 2009/07/25 20:38 id:qZUmtjDN
くじら黒麹、喚火萬膳黄麹2本

2214 名前:さくまくん 2009/07/25 20:59 id:w2IYjAjs
こっ、こんばんわ;

少しダケ発表さしてもらっていいですかぁ;?

本日7/25(土)手に入れましたのは

ちっ、ちなみに わたくしの会社潰れかけですので
お給料の振り込みは27日ですので、今はピィピィ状態です;

そんな中、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しましたのが
「大和桜25°」まいぅーでございますぅ。

ロックで ちびちぃび頂きながらカキコしております。

2215 名前:ベニー 2009/07/25 22:45 id:uu0LBWa.
からから@1本

2216 名前:くま 2009/07/25 23:53 id:bE1Ezl9Q
梅萬とうぐいすとまり。
夏は梅酒だよねー。
さっぱりして最高です。

2217 名前:さくまくん 2009/07/26 22:32 id:yl83OJbb
本日 大阪の「たかましや」緊張の極みでご訪問。

で、お約束の「森伊蔵 極上の一滴」¥5,460なり。
支払いましてゲット掌中収めまして。

お店のおにぃさんに。。。

「割ったら話にならんさかいに紙袋二重にしてや;」

ゆーまでもなく、おにぃさん笑顔ですでに紙袋二重です。

しかもその上雨対策でビニールまでかぶせて下さいました。

感謝々で拝みながら受け取って、必至と抱きながら
帰ってまいりました。

家に着くなり写真撮りまくり。そのあとそっと。。。

お友達がいっぱい鎮座しています掌中棚に
仲間の一員として参加していただきました。

2218 名前:さくまくん 2009/07/26 22:34 id:yl83OJbb
タイヘン失礼いたしました。

前文で「掌中棚」と書きこんでしまいましたが

正解は「焼酎棚」でございました。

ここに訂正と心よりお詫び申し上げます。

2219 名前: 2009/07/26 23:09 id:8Ruw9uEj
八千代伝からから高い3150円スルー

2220 名前:まる 2009/07/28 13:21 id:TO0F1cx8
日向金の露、山猿それぞれ小瓶を購入。
合計2661円です。

そういえばお店で聞いたんだけど、金の露って川越よりも出荷量が少ないんですね。

2221 名前: 2009/07/30 00:37 id:cbVNT6ST
それは大きな間違いをされたおかしい店ですね。だから小瓶も高いのかな?

2222 名前: 2009/07/30 00:44 id:.2BiUElN
その曲った性格を最初に治すべきだと思います。
 ご自分がわかるのなら尚更、間違っている人に優しく教えてあげればいいのに。

2223 名前: 2009/07/30 11:35 id:XD0Mkfzm
薩摩茶屋・万年星原酒・青鹿毛ゲットしますた

2224 名前: 2009/07/31 06:00 id:mCywteJM
金の露が川越より少ないなんて嘘でしょ〜
都城駅前の店にわんさか余ってるぞ〜金の露。
それともまずいから余ってるのかな〜

2225 名前:まる 2009/07/31 09:57 id:.LFsY0PL
皆さんへ、まずは川越のことで混乱させてしまったことをお詫びいたします。
私も半信半疑だったため、特約店で聞いた話をそのまま書き込んでしまいました。
しかし、思い切って蔵元(川越酒造場)へ問い合わせたところ、その話は間違いないとのことでした。
それでも信じられないようでしたら、皆さんも蔵元へ問い合わせてみたらいかがでしょうか。

あと、この混乱させてしまったことの責任を取り、今後この掲示板への書き込みは致しません。
皆様、申し訳ありませんでした。

2226 名前:くま 2009/07/31 11:14 id:poPHiXK7
まるさん
嘘を書き込んだりして、意図的に混乱させた訳でも
ないから、気にする必要はないとおもいます。
それに、大して混乱してないし。

2227 名前:まる 2009/07/31 11:54 id:.LFsY0PL
くまさん
お気持ちはありがたいですが、書き込みをやめることは前から考えていました。
私は、自分の知っている情報を善意で教えて、そのことを批判する人が多い現状を、悲観していました。
正直言うと、自分がそういう批判を受けることが怖いのです。
たった数件の些細な書き込みだったとしても、自分に対する暴言のように見えてしまいます。
はっきりいって臆病者なのです。
ですので、これからは静観することに致します。
ただ、この書き込みを呼んでくださった皆さん、これだけは考えてください。
どんな些細なことでも、必ず傷つく人がいるということを。
何か一言加えるだけでも印象はぜんぜん違います。
皆さん、書き込みをする際は、相手に対する配慮が必要だということも覚えておいてください。
もし、自分が似たようなことを言われたとき、どのように思うかを考えてみてください。

最後に、私のような小さな人間が、こんなことを書き込んだことをお許し下さい。

2228 名前: 2009/08/01 19:47 id:rDRSbGfH
2221と2224は恥ずかしいのぉw
何にも知らないでww
土下座して謝った方がいいんじゃいの

2229 名前:さくまくん 2009/08/01 22:05 id:hh7TNWM.
今日はPLの花火の日ですが、突然の大雨にびっくらこきました;

でも一時間ほどでバケツをひっくり返したような大雨は退散し
ウソみたいに晴れ渡りました。

大雨の中、焼酎を買いに行き車から下りれず待つこと20分;

ようやく小雨になったので、いつものみ●●●様に
飛び込みました。

そこで見つけたのが、最近ずっと棚が空いていました
「魔王」本日は鎮座されていましたので、迷わずゲット

3200円です。それと園の露1980万円。安くて旨い。

魔王はこれで四本になりましたので、園の露空きましたら
開栓させていただきます。

お味は追ってご報告♪

2230 名前:サカイ 2009/08/02 12:45 id:4KXiYROE
川越と金がどちらが多いか少ないかなんてどっちでもええのに。

まるさん、たいして混乱してないのになあ。

あんま気にしたらあかんで。

金は大阪でもかなり余ってるから皆そう思うだろうに。

俺が聞いた話じゃ、時期によって生産量が違うって聞いたで。

土下座とか言うヤツいるからつまらんな。

どうやって土下座すんねん。

俺、2221、2224ちゃうけどな。

2231 名前:さくまくん 2009/08/03 22:53 id:V7CgvE.6
今日ではないのですが、昨日●ガ●酒店様より電話を頂きまして
内容はこうです。「古酒櫻井はマダですが、黒櫻井と普通の櫻井」
入荷したんですが?どうしますぅ?

ぇっ;ふっ、ふつーのって;。。。

まぁとりやえず どちゃっも取り置いて下さい;

近日中に取りに行きますからぁ〜;

っと言うことで、黒櫻井&ふつーの櫻井ゲットっ!!!

いまだに「ふつーの櫻井」なんでっしゃろか?;

2232 名前:知ったかぶり 2009/08/04 23:11 id:KdlbnCMA [URL]
櫻井の名前を冠にしたのは、金峰櫻井が最初?で、その後に「黒」とか「古酒」とか「造り酒屋」とか出してきたから「ふつーの櫻井」といったのではないででしょうか?
地元では、櫻井酒造と言えば「さつま松の露」だそうです。白麹にさりげなく黒麹をブレンドしたもので、金峰櫻井とほとんど同じ?さつま松の露は櫻井酒造で造られています。この焼酎は鹿児島限定で販売されている焼酎との事です。金峰櫻井のベースになる焼酎でもあります。宮崎に「松の露」って名前の焼酎があるので、櫻井酒造がある旧金峰町内(現在は合併して南さつま市)でしか銘柄で販売できないみたいです。

2233 名前:さくまくん 2009/08/05 00:42 id:FR5MEMl2
ふむ 知ったかぶり様 いろいろと情報ありがとうございます。

まもなくってゆーか今度の にっちょふつーの櫻井取りに
行きますので 持ち帰って結果「ふつーの櫻井」の正体。

シッカとご報告致しますので、ご期待下さいませ。

2234 名前:金峰櫻井 2009/08/07 00:26 id:zN1OsXOc
ふつうの櫻井って、金峰櫻井の事でしょう!
櫻井の中で、何が一番うまいですか?

2235 名前:今日じゃないけど 2009/08/07 00:39 id:X7R9DCqW
ろかせず&田倉各小瓶GET

2236 名前:本日 2009/08/07 11:11 id:iRI48lYM
あやこまちGET

2237 名前:さとう 2009/08/07 23:09 id:EVM9rYRO
佐藤黒・白小瓶各1本
もちろん単品・定価

2238 名前:ざとう 2009/08/07 23:14 id:zN1OsXOc
舞子ゲット!

2239 名前:かっさ 2009/08/08 18:30 id:4VtwLRdc
八千代伝 からから

2240 名前:千葉県 2009/08/08 19:55 id:dqiT.dtB
玉利商店から魔王届いたし、
村尾も今月当選分到着。
森伊蔵も電話抽選当たったから、
今月は上出来。

2241 名前:ETC往復2千円 2009/08/08 21:10 id:WM5yhtm5
知覧武家屋敷 一升瓶 2000円
純黒 かめ壷仕込み 一升瓶 2704円
三岳 五合瓶 1198円
萬膳 一升瓶 3360円
合計9262円
さぁ、今夜は飲むぞ〜♪

2242 名前:さくまくん 2009/08/08 21:41 id:oaImPTcr
知ったかぶり様 本日「櫻井兄弟」受け取りにまいりました。

結果、やはり知ったかぶり様おっしゃる通りッッッ!!!

ふつーの櫻井の正体は「金峰櫻井」でございました。
ですので、あっ;ふつーの結構ですので
黒櫻井だけもらいます;ってことで帰ってまいりました。

2243 名前:きたろう 2009/08/09 23:49 id:32i8SivB
八幡@1000×3
田倉@1200
さつま寿@1000全て小瓶

2244 名前:るろうに 2009/08/10 00:57 id:rwIzxVAV
黒さつま
さつま寿

ともに一升壜でゲット

2245 名前:漏り異造 2009/08/11 19:14 id:QDIuIBpF
森伊蔵2500円で2本ゲット!

2246 名前:えぐち 2009/08/11 21:03 id:b0IK.UP7
三段しこみ一升瓶

2247 名前:やま 2009/08/11 21:32 id:P/h5lxLh
森伊蔵3360円 魔王4200円 共に1升瓶です。

2248 名前:かわ 2009/08/12 12:18 id:mIu6vQ1b
こんな値段設定ありえへんw

2249 名前:たに 2009/08/12 13:29 id:WK1NgKec
言えてる!

2250 名前:やま 2009/08/12 14:16 id:wUYD0vsi
地域は明かせませんがありますよ。

森は特約でこれくらいの値段です。

魔王は特約でも店によって価格が違うんですが僕が購入するとこは大体3600円〜4200円です。

ちょっと高いですが九州から買うと送料かかるので地元で買ってもあまり変わりませんね。

ちなみに九州から買うと魔王3000円・森2900円です。

2251 名前:やまやま 2009/08/12 18:52 id:iEVvf0hu
飲食の方ですか?
個人の方でしたらどれぐらいお店にお布施しました?

2252 名前:マジンガー乙 2009/08/12 22:28 id:Qi91a7KV
今日はお天気がよかったのでドライブがてら
近所の酒屋さんまで鼻歌交じりに走りまして
「薩摩茶屋」2163円で購入。

お店の方に「村尾も入荷あるんですか?」の問いに
「あぁ昔はたびたびあったんですけどぉ。。
いまは、年に数回あるかないかで入っても店頭に
並ぶことはマズないですね;」

っということでした。

2253 名前:Y 2009/08/13 09:32 id:vgCPckn.
今 到着!
侍士の門4本
なかむら 2本
すべて定価です!+送料

2254 名前:喜多見 2009/08/13 23:41 id:0SpMQPzb
茶屋2163円は高い!
せめて2000円以内なら、買いでしょう!
侍士の門と中村か、味から考えると、定価でも高すぎる!

2255 名前:ところ 2009/08/14 00:57 id:HhObLgiH
トヨノカゼ 五合瓶 1000円

2256 名前:Y 2009/08/14 09:06 id:yhZW/Hql
>侍士の門と中村か、味から考えると、定価でも高すぎる!

でしたら、侍士の門に近い 味 風味 ありますか?
あの味 風味であの値段ならOKでしょう?
私は、毎晩飲んでます!
中村の味は好き好きですけど・・・!

2257 名前:JUS 2009/08/14 09:13 id:1bsEMfh/
侍士の門、なかむらはどちらも良い出来だと思います。
なかむらに関しては、安いくらいだと思います。

2258 名前:中村 2009/08/14 12:54 id:OaqDbO74
安くはないでしょう!
もち、悪くないけど!
他を買います!

2259 名前:西武園 2009/08/14 23:43 id:HhObLgiH
今日GETした焼酎スレだぞ。
三段仕込み一升。

2260 名前:外薗 2009/08/15 10:51 id:M8p9mHXt
きみ、スレテルネ!

2261 名前: 2009/08/15 19:27 id:M8p9mHXt
月の中と八幡のセットをゲット!

2262 名前:渡海 2009/08/16 15:20 id:wFuSIQdb
薩摩茶屋2本3800円でゲット!
しばらく飲める!うれしい!

2263 名前:霧島 2009/08/16 17:11 id:hlKSdsD5
八幡1升 詰め日8月1日
自分で買える今期分、これが最後かな。
大事に飲もう。

2264 名前:あん 2009/08/16 22:06 id:VhTFeEHZ
伊佐舞って焼酎はおいしいですか?

2265 名前:かっさ 2009/08/18 12:25 id:jEO1iZvM
なかむら3000 佐藤黒1650 送料810

2266 名前:まる 2009/08/18 18:00 id:/IaRaLPa
黒さつま 2350円 甕雫 4200円

2267 名前:ハンター大佐 2009/08/18 18:47 id:yv4OW/Hl
島乃泉1.8ブルーフロスト瓶
弥生1.8、25%ブルー瓶
さつま志布志湾1.8茶瓶
以上!

2268 名前:桂浜 2009/08/18 19:23 id:cpRGIQd3
あん様
伊佐舞 普通にうまいです。
伊佐大泉と同等にいつもそばにある焼酎です。

2269 名前:ムー君 2009/08/18 20:45 id:DpAFHem8
本日、薩摩茶屋3本と三岳1本の合計4本届きました。
送料込みで9300円ならいいかな。

2270 名前: 2009/08/18 21:26 id:OYhFcyqp
兼八を2880円で一升瓶買いました。
うれしい

2271 名前:TK 2009/08/21 14:12 id:J4x9d324
萬膳庵1本
月末で懐具合も寂しかったので、この1本のみで。

2272 名前:きたろう 2009/08/21 22:18 id:NsNG8X/l
昨日ですが屋久の石楠花購入してもらい頂きました
Tさん本当にありがとうございます

2273 名前:マジンガー乙 2009/08/22 01:07 id:blE0xdUJ
今日ではありませんが昨日、森●蔵四合瓶手に入れまして

これで自慢ではありませんが

森●蔵一升瓶2本+極上の一滴1本+森●蔵4合瓶1本
揃い踏みです。

2274 名前:ふーん 2009/08/22 08:04 id:W4S19y4T
楽酔喜酒1本+森●蔵一升瓶1本+極上の一滴1本+森●蔵4合瓶1本、すでに、揃い踏みです。なにか。

2275 名前: 2009/08/22 12:19 id:cD.7IXAW
錦江が入ってないよ〜。森伊蔵集めてるんなら必須だよ。
現存が少ないから無理かもね。

2276 名前:かごしまん 2009/08/22 12:31 id:jqHxRfVh
森伊蔵など芋で騒ぐのは、終わってる気がするが…
比較的入手しやすくなった銘柄の部類に入るのでは。

2277 名前: 2009/08/22 13:03 id:00jnXc6g
確かに。これからは集めるなら泡盛ですよ〜。かねやま40年古酒、春雨20年古酒・・・時が経てば経つほど価値が上がるよ〜。

2278 名前:薩摩 2009/08/22 16:34 id:5uRHHQ8k
まー好きなお酒を飲めばそれでいいですよね。僕は芋が好きなんで芋を飲みます。

2279 名前:KJ 2009/08/22 17:42 id:u8N6zwQR
おいもそう思う。おいも芋焼酎が大好きです。

2280 名前: 2009/08/22 21:46 id:W4S19y4T
好きなお酒を飲めばそれでいいですよ。飲めないプレミア焼酎コレクターなんて最低です。

2281 名前:マジンガー乙 2009/08/22 22:02 id:blE0xdUJ
おいもソー思います。おいも芋が大好きでごわす。

安くて旨い「おいも」これからも探し続けるでごわす。

2282 名前:えだまめ 2009/08/23 18:39 id:r7rmp.bC
最近は麦も旨し。
今日は、兼八、佐藤黒、麦、薩摩茶屋、加賀の露。
電車での持ち帰りは、ちと重かった。。

2283 名前: 2009/08/23 18:56 id:XJbncmpg
と言う事は、一升2本と小瓶3本ですか〜
お疲れさまでした。

2284 名前: 2009/08/23 19:41 id:tKFAQYYm
マチダヤさんに行かれましたなw

2285 名前: 2009/08/23 21:16 id:MsTWpORi
佐藤麦、加賀の露をがんばって飲んで下さい。

2286 名前:酒屋の後始末 2009/08/24 16:54 id:srLBVpP7
八幡、森伊蔵、薩摩茶屋の3本セットをゲット!
佐藤麦まずい!
酒屋の後始末の協力拒否宣言!

2287 名前:むぎ 2009/08/24 20:35 id:ihrEXE7K
そうね。
呑みたいものだけ買いたいものです。
佐藤麦は無くはないけど高いなぁ。
トヨノカゼは安いしうまいなぁ。

2288 名前:コディアックヒグマ 2009/08/25 00:49 id:bfH.LUSZ
宮崎県の大手門酒造さんの商品[道満地走り]
買って呑みました 濃厚でコクがあって美味しかったです
久々に旨いのに出会えました

2289 名前:黒木 2009/08/25 22:16 id:md1EvEMq
中々・き六を1.8Lゲット週末にいただきます。

2290 名前:本日は 2009/08/25 22:46 id:AHqdec75
佐藤黒3270円 中々1900円 ゲットです!

2291 名前: 2009/08/26 22:22 id:a5pzO5qq
小鹿1900円 小さな蔵2300円 ゲット
小さな喜びです。

2292 名前:おおっ 2009/08/27 12:37 id:VFnkvaVO
謙虚ですね!

2293 名前:きたろう 2009/09/01 21:35 id:RP7DDB6M
三岳360ml 200ml
頂きものですが初めて見ました 飲まずに保管
(mmと間違ってましたので修正しました)

2294 名前:島村 2009/09/01 17:19 id:H7Ts1trd
飲まずに保管って、腐れるばい!

2295 名前: 2009/09/01 19:34 id:1zBk6AYG
mmって・・・

2296 名前: 2009/09/01 20:22 id:KPaA9cpK
三岳36センチ 20センチ って事
ワロタ

2297 名前: 2009/09/01 21:07 id:zXH8FYkN
ドアホ三岳36センチ 20センチ はぁ
mmではなくmlだとすぐわかるだろうに

2298 名前: 2009/09/02 11:35 id:h.jRJW2v
必死だな〜。

2299 名前: 2009/09/03 00:36 id:Zv/CrO4X
何が?

2300 名前:なかの 2009/09/06 15:06 id:C8.9.Nmi
月の中、三段仕込みセット購入。

兼八、薩摩茶屋、豊永蔵セットもあったがこれはスルー。

2301 名前: 2009/09/06 22:06 id:FBg8uG3l
あっしは、ガラポンのほうが、いいなあ。

2302 名前: 2009/09/13 09:10 id:OFzHxdob
昨日ですが、十四代鬼兜。佐藤黒、兼八ゲットです。

2303 名前:二郎 2009/09/13 23:20 id:m6Pfu0Mx
月の中、兼八、豊永蔵セット。

佐藤黒麦もあった。

2304 名前:三郎 2009/09/14 00:15 id:M8p9mHXt
今日は、月の中と八幡のセットをゲット。

2305 名前:四郎 2009/09/15 00:02 id:wFuSIQdb
森伊蔵と薩摩茶屋のセットをゲット!4400円な〜り!

2306 名前:大阪 2009/09/15 16:11 id:lGv6viLf
日南娘黒白、月の中三段仕込み、川越、松露104、三岳
小瓶佐藤黒、魔王

2307 名前: 2009/09/15 19:50 id:3PGIxkf9
大阪さん それはどちらの店ですか?

2308 名前:大阪 2009/09/15 20:01 id:lGv6viLf
大阪と神戸の店三岳近所の酒屋2000円でした

2309 名前: 2009/09/15 20:28 id:3PGIxkf9
大阪さん たった二店舗ですごいですね、ありがとうございました

2310 名前:ぶり 2009/09/19 21:53 id:a1Ik8um3
屋久の石楠花ゲット!!2400円です。

2311 名前:東京 2009/09/19 23:26 id:InEQFLH2
久しぶりに買出しに行きました。
日南娘黒・造り酒屋櫻井・佐藤黒小瓶×2
杜氏のお気に入り
楽しい連休になりそうです。

2312 名前:くま 2009/09/20 02:48 id:XHt0vjGi
兼八、魔王小瓶購入。
大型連休ってイベント多いからいいね。

2313 名前:コディアックヒグマ 2009/09/20 13:18 id:8y7p5Cac
世華と美面をゲット5250円
3Mより美味しい
お勧めしたい

2314 名前:ためぞう 2009/09/20 21:32 id:qEOVVvdP
今日ではありませんが おととい
宮城県はとある酒屋さんで「侍士の門」お分け頂きました。

で、今日は&#21534;むものがなくなってしまい
仕方なしに「白天宝山」開栓してしまいました;

味はフツーでしたので少しガッカリです。

2315 名前: 2009/09/20 22:56 id:14WI.M2v
ためぞうさま、こんばんは。私も2日前に侍士の門を宮城県のとあるところで買い、3日前に白天宝山を開栓しました。侍士の門はまだ呑んでませんが、白天は開栓直ぐにビン口を嗅いだらダメでしたが呑んでみたら、何とか普通の味でした。奇遇かつ似た舌をお持ちでは?

2316 名前:ためぞう 2009/09/21 23:04 id:i5QTlZyj
>杉様
こんばんわ。今後ともよろしくお願いいたします。
なにか趣味趣向が合いそうで楽しみです。

ためぞう、一番好きな焼酎は「コガネセンガン・甕込み仕込み
&黒麹三年以上貯蔵です。

この四条件をクリアしていれば、まず間違いなしに
「うまい」焼酎だと、ためぞうが今までの経験から得ました
「うまい焼酎」探すひとつの目安です。

生意気なこと言ってすみませんでした。
これからも「うまい焼酎」に巡り会うために
日夜精進してまいる所存です。

2317 名前:八幡 2009/09/21 23:38 id:mPfhSSTV
その条件では佐藤・黒ですかね?
コガネセンガン・甕壺仕込みで白麹・寝かせなくても
旨いのもありますよ

2318 名前: 2009/09/22 08:48 id:jLCenQUg
佐藤は甕壺仕込みじゃ無いです。
条件に当てはまるのは喜六でしょう。
あとは古八幡
三年以上貯蔵の条件がキツイですね。

2319 名前:ちんすこう 2009/09/22 16:55 id:Dxv7ij8v
なかむら、百年の孤独

2320 名前: 2009/09/23 01:58 id:K39qQ6MQ
単品で佐藤黒1升瓶。3150円也。
別な店で庵2本ゲット。6200円也。
財布が空になったけど庵をロックで飲んでます。

2321 名前:出張中に 2009/09/23 08:41 id:tHeOwDDM
佐藤白 孤独 赤兎馬 猫娘 共に小瓶で

2322 名前:きたろう 2009/09/23 22:45 id:NBPmJNHM
佐藤黒 佐藤白 田倉 萬膳全て一升 三岳小瓶
(交換と購入して頂きました)

2323 名前: 2009/09/24 19:57 id:LL3LDxHc
くらら 石楠花 魔王小瓶

2324 名前:ためぞう 2009/09/26 21:59 id:YJPd1iV8
今日はヒマでしたので、いつもの行きつけの酒屋さんに
いつものように焼酎吟味に行ってきました。

で、購入しましたのが限定「風(ふう)」
いたってフツーの焼酎ですが、なかなかウマイ逸品です。

宇都酒造株式会社=鹿児島県南さつま市加世田益山二四三
TEL(〇九九三)五三-二二六〇

なっ;なななんとっ;杜氏は世間名だたる「神渡 勇次」様;

うっ、うまいハズがないですよね。

イチオシの焼酎 限定「風」(ふう)でした。

2325 名前: 2009/09/27 04:26 id:VoRUOj3s
「ウマイ」と言ってるのに「うまいハズがない」ってどうゆうことですか?

2326 名前:↑↑ 2009/09/27 13:23 id:134JUorV
本当は「うまくないはずがない」って書きたかっただろう。
酔っ払ってカキコしてるんじゃない?

「風」って九州地区限定じゃなかった?
九州地区限定っておいしい焼酎たくさんあるよね。

2327 名前:ためぞう 2009/09/27 21:40 id:gjA.2664
↑様 すみません。カキコした後で気がついたのですが
いまさら言い直すのもなにやらハズカシくて。。。

↑↑様 ためぞうの言いたいこと代弁してくださいまして
誠にありがとうございます。感謝感激雨あられです。

2328 名前:金ないぞ〜 2009/10/01 00:34 id:ctzJWNuX
村尾2本ゲット!

2329 名前:東京 2009/10/10 22:16 id:7O7bbsFY
しょうちゅうの華小瓶ゲット

2330 名前:埼玉 2009/10/11 00:10 id:0SpMQPzb
月の中2本ゲット

2331 名前:きたろう 2009/10/11 19:55 id:ZdbEPtFP
三岳一升購入です

2332 名前:ためぞう様 2009/10/12 09:05 id:x3hezNUz
>なっ;なななんとっ;杜氏は世間名だたる「神渡 勇次」様;
神渡 勇次は存じ上げていませんが
どの様な事をされたのでしょうか?

2333 名前: 2009/10/12 10:08 id:XxiMovPq
焼酎を作ったひと

2334 名前: 2009/10/12 13:03 id:OaqDbO74
焼酎を飲んだひと?

2335 名前: 2009/10/12 15:30 id:qUbfsbey
今年の春の赤霧島。税込み999円。

2336 名前:大隈半島人 2009/10/12 20:57 id:4FooIjdY
魔王 小瓶 2本
定価で単品で買わせて頂きました

2337 名前:森蔵 2009/10/15 16:41 id:enRQCA78
魔王 小瓶とはいえ定価で売っているのですか?
鹿児島でしょうか?

2338 名前: 2009/10/16 20:41 id:JhTeokQS
八千代伝黒 美味いです^^

2339 名前:抱き 2009/10/17 10:52 id:7K/KbQMB
三岳と茶屋の一升瓶抱きをゲット!
3700円なり〜

2340 名前:森森 2009/10/17 18:56 id:nEYRA72k
森伊蔵。。一年ぶりに当たって垂水まで行ってきました。

今開けて飲んでます。

2341 名前: 2009/10/17 18:59 id:OBTHbvS4
萬膳庵げっと。

2342 名前:伊佐 2009/10/18 11:48 id:kT.c9LYs
琥珀エビス、櫻井

2343 名前:きたろう 2009/10/18 16:11 id:V.H3E6xP
伊佐泉3本 1380円×3です

2344 名前:きたろう 2009/10/20 23:18 id:2hFyTdrd
さらに屋久の石楠花 単品

2345 名前:ゆき 2009/10/19 14:06 id:7c1AofPV
きたろう様、屋久の石楠花どこで買われましたか?教えてください。

2346 名前:きたろう 2009/10/19 23:16 id:297cc2SJ
ゆき様
鹿児島ですよ 鹿児島の購入スレ1212
石楠花扱ってるのは2店舗だけと思いますが

2347 名前:はる 2009/10/20 23:10 id:W4S19y4T
きたろう様、屋久の石楠花は単品購入でしょうか?

2348 名前:森蔵 2009/10/21 15:18 id:9eI4BvJJ
久しぶりにタイガードラゴン1本買って呑みました。
案外と美味しい。

2349 名前:本日の戦果 2009/10/25 22:28 id:p.RZSEJk
王手門の黄金の日々がいつの間にか終売になってたので購入してきた。やっぱりうまい。

2350 名前:森蔵 2009/10/26 16:51 id:kXRKDJCI
田倉、八幡では八幡が勝ちでした。

2351 名前:いも 2009/10/26 23:14 id:l/5vjlXp
八幡はどこでGETしたのですか?

2352 名前:森蔵 2009/10/27 15:27 id:AJbuEY5Q
いも様
八幡、田倉 ともに友人に頼みオークションで買いました。
送料込みで2本で8000円。
高いでしょうか?

2353 名前: 2009/10/27 17:18 id:.603GJii
森蔵さん
高いですよ!

2354 名前: 2009/10/27 18:32 id:nY6VKF36
定価は2本で4300円くらいですかね?

2355 名前:森蔵 2009/10/28 16:15 id:26n49ji1
でも定価で売ってないんですよ・・・
八幡が3500円、田倉3500円、送料1000円みたいです。
どこか定価で売っていませんか?

2356 名前: 2009/10/28 18:33 id:hwhyHkJq
初めての真鶴
関東です

2357 名前: 2009/10/28 21:55 id:bpSVpycr
熟柿です。

初めて飲むので楽しみです♪

2358 名前:うれしい 2009/10/30 23:11 id:lqUZxGCD
八幡2000円でゲット!

2359 名前:きよ 2009/10/31 20:26 id:wGTVyiP8
真鶴げっとん

2360 名前:九州 2009/11/01 00:34 id:Yt/aYGqr
八幡 新酒3本定価でゲット
まだまだ店頭にあります(地元)

2361 名前:鹿児島人 2009/11/01 08:54 id:/49xUqXW
袋真鶴2本ゲット。。諭吉さんが飛んでった。

2362 名前:うれしい 2009/11/01 17:53 id:Zv/CrO4X
八幡の定価って、いくらなの?
許せる範囲は?

2363 名前: 2009/11/01 20:08 id:GWoA4zI2
1860円?かな
許せる範囲は2300円以内です

2364 名前:ぷりぷり 2009/11/01 21:50 id:pP/5epl6
萬膳ゲット

八幡の定価は1950円

2365 名前:コディアックヒグマ 2009/11/01 23:47 id:HabYfJQ9
通販で財宝ゲット 1680円
まだ在庫 たくさんあるよ

2366 名前:たまちゃん 2009/11/02 00:50 id:R1flewWZ
伊佐美、杜氏潤平、萬膳、魔王、村尾、熟柿、三岳
7本一升瓶セット 定価でGET しました。
う〜幸せです!

2367 名前:かごんま人 2009/11/02 08:39 id:AYchgU6q
>>2366
> 伊佐美、杜氏潤平、萬膳、魔王、村尾、熟柿、三岳
> 7本一升瓶セット 定価でGET しました。
> う〜幸せです!

このセットすげーな!!
ほんとに、こんなセット販売してる酒屋あるんですか?しかも定価で…

2368 名前:↑↓ 2009/11/02 10:20 id:lF.3kLpg
う〜そ ぴょ〜〜〜〜〜ん!

2369 名前:かごんま人 2009/11/02 18:30 id:NnO8AKAC
↑で、ですか…やはり…(*_*)

2370 名前:いやいらん 2009/11/03 00:25 id:9MebUklV
その7本セットは買わんにゃ〜
伊佐美と村尾の2本でいいよ〜ぴょ〜〜〜〜ん!

2371 名前:ラッキー 2009/11/03 14:51 id:jG0ccREi
西宮ガーデン阪急で、なかむら
単品購入。

2372 名前:関東 2009/11/03 22:25 id:GCvRKCSa
真鶴原酒を二本ゲットしました

2373 名前:くま 2009/11/03 23:12 id:uixz5PRX
妻が真鶴を持って帰ってきた。
お店のお客からの貢物らしい。
どこのどなたかしらんがサンキュ!!

2374 名前:たまちゃん 2009/11/04 02:48 id:.cDmsmPy
こらこら、勝手にうそぴょんするなよ(笑)
もう少し詳しく説明すると7本+5本の12本です。
残りの5本
甕仙人
特選かんろ
蔵の士魂
でんでんむし
佐藤麦

2375 名前:たまちゃん(住之江) 2009/11/04 02:55 id:.cDmsmPy
もう焼酎ブームは下火だし、景気の悪化で追い討ちがかかってるからプレミアだった焼酎も正価で手に入れる事ができるよ。
まあ、焼酎好きのあたしにしたら
これが本当の姿だと思うし、美味しい焼酎が定価で飲めたら
いいじゃん。

2376 名前:のぶ 2009/11/04 18:39 id:33EYJAg/
蔓無源氏・タイガー&ドラゴン・薩摩茶屋・佐藤黒・静岡ですが定価でゲットンしました。

2377 名前:森蔵 2009/11/05 16:19 id:JzIgIRlX
のぶ様
佐藤黒の定価?考えられません。
ヒントだけでもお願いします。

2378 名前:入手しやすい 2009/11/05 18:44 id:VG0eF5Tw
森蔵様、どうして佐藤黒の定価購入が考えられないの?正規店で月1回1本のみですが、余程のウッカリ忘れが無い限り買えますよ。佐藤下さいと言えば裏出ししてくれます。当然一升瓶ですよ。佐藤は比較的正規店多いので少し努力すれば入手しやすいです。地域性かな?

2379 名前: 2009/11/05 21:10 id:G.bHAxJo
考えられないのですから能力の問題でしょう。

2380 名前:のぶ」 2009/11/05 21:15 id:6gnGrXPz
森蔵様いい答えかどうかわかりませんが
とあるお店(静岡県の東)をネットで見つけて
昨日直接お店に行きお店の人と30分位お話をしました。
その間「プレミア焼酎は定価で欲しいが中々買えないんですよね〜」と、遠い目をしながらつぶやき続けていたら「一見さんや佐藤の黒を下さいと直接いう人は敬遠するが・・・・」とおっしゃった後出して下さいました。
やはり直接顔を見て話して店の人をいい気分にするのがいいんじゃないかとw
あと余談ですが清水区にある佐藤の特約店ではこの方法は使えませんので・・・・・

2381 名前:しゅう 2009/11/05 21:42 id:Qrnp6flL
そうですねぇ
県東部で佐藤の取り扱い店は5軒知っておりますが、2軒はかなりの確率で出してもらえますねぇ。
4日前に私も佐藤黒の一升買ってきました。
他にも、その日は3軒まわって佐藤黒、黒櫻井、熟柿、流鶯黄麹、八幡五合を買ってきました。

2382 名前:森ピー 2009/11/06 11:47 id:C46sVTMI
森蔵さん、プレミアばかりに目が行ってませんか?ガサツに成れば冷静な物の見方は出来ませんよ。黒さつまでは駄目なのでしょうか?味に大差無いですよ。安いし幾らでも簡単に買えますよ。

2383 名前:10L 2009/11/06 14:21 id:Db9LlCOo
本日、真鶴10周年記念ボトル10Lを購入いたしました

2384 名前:いや 2009/11/06 14:41 id:pUyTgcWp
黒さつまで十分じゃん!
佐藤黒ごときで苦労する価値ない!

2385 名前:森蔵 2009/11/06 15:04 id:pbpM9wbJ
ですよね・・・
黒さつま!
これからはそうします。

2386 名前:のぶ 2009/11/07 10:45 id:.tA0b.0z
村尾つながった!
うれしいな〜。
でも¥7.000か〜

2387 名前:やっさん 2009/11/10 23:22 id:dT30GY4C
今日はタイガー&ドラゴンと俘を買いました。
来週パープルタイガー&ドラゴン入荷するとのことなので、そいつもゲットします。

2388 名前:ベニー 2009/11/12 22:36 id:LrRhViPn
熟柿2本+熟柿用ダンボールGETです。

2389 名前:たまちゃん(住之江) 2009/11/13 12:22 id:nEkfWuXe
今日は熟柿、千代吉、甕雫、なかむら、川越、亀仙人を買いました。

2390 名前:芋好き 2009/11/13 15:10 id:per.kqcY
昨日、さつま黒・海・萬膳・赤霧島買いました。

2391 名前:麦好き 2009/11/14 20:53 id:4y9wmSZn
今日は贈答用に金峰櫻井を1本。
魔王が抱きで売ってた。
四合瓶が3本セットで4000円弱。
一升も3本セットで9000円弱。

2392 名前:麦好き 2009/11/14 21:37 id:yeVVKjoT
それどこですか?

2393 名前:りり 2009/11/14 22:01 id:e2jbzajp
古代ゲット
普通に大漁に並んでました3150円

2394 名前:ぎるる 2009/11/14 22:21 id:ElQtN/vY
定価セットで甕御前と私領五番隊をゲット。

2395 名前:たろー 2009/11/15 19:49 id:JlYv03VR
今日は兼八となんか麦を抱きでうってた。

2396 名前:讃岐人 2009/11/15 20:14 id:xp6d94l9
赤霧島2本
1本 1230円
イオンで

2397 名前:かっさ 2009/11/18 12:55 id:4mQXv4kA
一升の伊佐美
小瓶の日南娘20度2本

2398 名前: 2009/11/18 16:32 id:0L0gH97u
パープルタイガー&ドラゴン2本
熟柿1本
もちろん定価で。

2399 名前: 2009/11/18 17:06 id:vWWlfaAj
どこかのネット販売ですな♪
自分も迷いました。。。

2400 名前: 2009/11/18 23:06 id:0L0gH97u
いえ、店頭で買いましたよ。
どちらも棚に並んでました。

2401 名前:やっさん 2009/11/19 14:59 id:JtARL9N9
さつま寿の28度。

2402 名前: 2009/11/19 18:33 id:eifQ8jjZ
やっさん様
さつま寿28度は定価はいくらなのでしょうか?

2403 名前:123 2009/11/19 21:08 id:Am1Qsh5k
八幡・田倉・兼八の注文が無制限に入ってしまうんだけど大丈夫か?
どう対応するんでしょうね。

2404 名前:注文した 2009/11/19 21:28 id:h02y0O7/
買い物に入れるだけはカウントされないのでは?
手続きまでやった?

2405 名前:ぷりぷり 2009/11/19 21:30 id:yp467Zvo
八幡3本ゲッツ

2406 名前:注文した 2009/11/19 21:32 id:h02y0O7/
リンク消えてるじゃん

2407 名前: 2009/11/19 21:34 id:s1Ekfu45
楽天で調べていけばまだ買えます!

2408 名前:すごい 2009/11/19 21:35 id:NHMElfGI
あれってどう考えても、むこうのリンク消し忘れでしょ。
しかし見つけた人はすごいなぁ、どうやって見つけたんだろ。

後は店がどういう対応するかですね。

2409 名前:消えた 2009/11/19 21:37 id:QfgC0VDa
楽天ID忘れてあせったがなんとか注文したとたんデーターベースから消えた。大丈夫だろうか。

2410 名前:注文した 2009/11/19 21:37 id:h02y0O7/
注文の確認メールは楽天からきたよ
URLはお気に入りに入れてるからOK
でもなんか気になるなあ

2411 名前:まやー 2009/11/19 21:45 id:dzJNMdyI
田倉1升1本、八幡1升1本注文出来たんですが。
明日来るメールは、注文確定か?お詫びのメールか?

2412 名前:オフコース 2009/11/19 21:47 id:/hCCYSPx
淡々とした事務的なお詫びのメールで
当たり前のようにキャンセルされる・・・と予想。

2413 名前:注文した 2009/11/19 21:51 id:h02y0O7/
でもその店の出品一覧かなり多いよ

2414 名前:123 2009/11/19 22:15 id:Am1Qsh5k
確実にお詫びのメールだよね。
なんせ八幡60本入ったもん。
兼八とかも大量に入れたこんだけあれば数年は安泰なのだが・・・。
楽天からの自動返信メールは来たよ。

2415 名前:普通に注文 2009/11/19 22:26 id:V79E2c/g
楽天から自動メールきませんでしたよ?
購入履歴には確かにありましたが…
明日、丁寧なキャンセルメールが来るのでしょうね!

2416 名前:123 2009/11/19 22:41 id:Am1Qsh5k
[商品]
八幡 1800ml(s015_2)
価格 2200(円) x 60(個) = 132000(円) (税込、送料別)
獲得ポイント1320

こんな感じで来てますよ。
一部抜粋です。
一週間に1本として・・・
計算できないけどこんだけ頂けたらうれしい。

2417 名前:↑様 2009/11/19 23:22 id:pwJYClln
自分は店頭受け取りにしたったw
キャンセルメールなんか来たらゴネたるねんww

2418 名前:やっさん 2009/11/20 00:40 id:vJIrTjSR
>>2402さま

さつま寿28度ですが、
2300円+消費税=2415円で購入しております。

2419 名前:まだ行けるみたい 2009/11/20 00:51 id:ptY6zSPx
とりあえず八幡を12本注文済み。
確認メールも来ましたが、どうせ
キャンセルされるんでしょうね。

購入手続き済みですからゴネようと思ってます。

2420 名前:良く嫁 2009/11/20 06:49 id:l6gH9eUn
---------------------------------------------------------------------
本メールはお客様のご注文情報が楽天市場のサーバに到達した時点で送信される、自動配信メールです。ショップからの確認の連絡、または商品の発送をもって売買契約成立となります。
---------------------------------------------------------------------

>ショップからの確認の連絡、または商品の発送をもって売買契約成立となります。

だから、申込みをした時点ではまだ、契約が成立していないよ。
向こうから断られることは良くあるよ。

2421 名前: 2009/11/20 09:11 id:fDju00Cz
このお店、まだオープン前なんでしょうね。

私も楽天市場に出店していますが、
リアルタイムに反映されないシステムのため、
出品を取り消しても検索結果に出てしまう
というタイムラグが数時間発生します。
そんな説明は受けてないでしょうし、ショップ側もかわいそう。
ページ作成時、他にやり方もあったでしょうが・・・

お詫びのメールでキャンセルになるのではないでしょうか。

2422 名前: 2009/11/20 10:16 id:rRGzDMED
改装中みたいになってますね〜

2423 名前:オフコース 2009/11/20 11:10 id:dxLcB0yw
お詫びのメールまだ来てません。
対応が遅すぎる。

2424 名前: 2009/11/20 14:21 id:FwlKHYjR
お詫びの電話がありました。
あーぁ…

2425 名前:ppp 2009/11/20 16:47 id:Cf2sF2oV
電話もメールも来ないよ〜

2426 名前:オフコース 2009/11/20 17:57 id:dxLcB0yw
一切反応なし
商売する資格なし

2427 名前:だめ 2009/11/20 18:05 id:k7ZgtQLt
お詫びのメールがありました。
やっぱりなぁ。

2428 名前:正しい知識 2009/11/20 19:36 id:z.gLsBrn
商品の発送をもって契約が成立するのは要物契約の話
「売る、買う」は諾成契約だから申し込みと承諾
が成立した時点で契約行為が行われたものとなる
ここでは楽天メールの到達が承諾になるものと考える
なぜならば・・略
よって、今回の場合契約を一方的に取り消したら
債務不履行による損害賠償が当然に発生する
>2420

2429 名前:^^ 2009/11/20 20:44 id:PRX16oHo
薩摩茶屋 2本 友人から…
開封が楽しみ。

2430 名前:やっぱり… 2009/11/20 21:47 id:jj1ydA.1
何回かに分けて注文を行ったため何通かのメールに対して同じ内容のお詫びメールが届いてます。
電話はありません!

さて、なんとメールを入れようか思案中です。

2431 名前:デーメル 2009/11/20 23:54 id:ZNFmXc1s
ネットでの買い物って消費者が保護されるんじゃなかった?法整備されたのかは知らんが店舗は同価格・同商品を販売する義務があったと思うが?

2432 名前:ppp 2009/11/21 00:27 id:siwIaTIR
なんとか注文した分を出させる方法ないのかな?
2428様なんかいい手立てを具体的にご教授ください。

過去、楽天においては注文後に取消されたケースがなんどもあります。
その度にタイムロスが生じ損害を被ったときもありました。

2433 名前:大岡越前 2009/11/21 00:39 id:CDZ.W.tC
そんな弱いものイジメみたいなセコい事ばかり言いなさんな。
だいたい注文する時点でミスだってことぐらい理解できるでしょ?
ずいぶん前に大きな会社相手に相手のミスに乗じてまんまと儲けた輩が居たようだけど
今回のは相手も中小の業者さんだから補償は無理!
すませんって頭下げてるんだから勘弁してやんな!

2434 名前:デーメル 2009/11/21 00:51 id:8rVVyWrQ
脅迫とか…すんなよ?

2435 名前:ppp 2009/11/21 01:27 id:siwIaTIR
実害がなかったから別にどうこうするつもりないけど、なんかしっくりこなくてね。
直接、電話の一本でもくれればまあまあとなるんだけど一括送信メールでありきたりのこと書かれてもねぇ。
誠意が感じられないというかなんていうかそのあれだよ。
まあ、そんなことです。

2436 名前: 2009/11/21 03:26 id:T7R3wx7s
私にはきちんと電話ありましたよ?
逆に、メールは無し。
どういう基準かはわかりませんが。

2437 名前:ちぇっ 2009/11/21 07:31 id:MJ.512Sw
個人情報だけ吸い取られて泣き寝入りか・・・
どうにかならんもんか

2438 名前: 2009/11/21 09:47 id:2KFlmrSk
これ幸いと12本も60本も注文する誠意もない客に、謝罪する誠意なんか必要ないだろう。一括謝罪送信メールで十分だ。

2439 名前: 2009/11/21 09:59 id:MJ.512Sw
リーガルマターとして考えた場合、
誠意云々は関係ないのだよ。
要件が満たされるかどうか。

2440 名前: 2009/11/21 10:05 id:8rVVyWrQ
ここの人間の「誠意」っていうのは注文本数とまではいかないが、せめて数本は販売しろってことでしょ?

2441 名前:しかしなぁ〜 2009/11/21 17:54 id:ICjpxwGU
あの店、楽○で梅酒専門で別に出店している。
カテゴリー別ランキングでは常連のようだ。
素人だったら同情するけど、ネットショップのプロだからね。
同情なしでしょう。

2442 名前:↑様 2009/11/21 18:26 id:CD9KeRxv
とりあえず「誠意」は感じた。(^^

2443 名前: 2009/11/21 18:40 id:46rSkrN6
ヤフーや楽天とかのネット販売では有名店ですね。
お詫びのメールではオープン準備のミスと書いてあった...
新規オープンとは書いてなかったから、嘘とゆうわけでもない。
結局はリニューアル時のヒューマンエラーなんでしょうけどね
社長の熱い思いに期待しましょう

2444 名前: 2009/11/21 20:23 id:e.JOJnaW
だから
ネットは信頼できない。
自分で店に通うベッキー

2445 名前:のみすけ 2009/11/21 20:43 id:nuBk/Ych
兼八・十四代秘蔵焼酎・月の中亀一升いつものお店で購入

2446 名前:こうすけ 2009/11/21 20:48 id:BKn7c2fL
月の中亀一升を購入しました。

2447 名前:たろすけ 2009/11/21 21:24 id:vcQWHN6K
↑アジマチ?

2448 名前:九州人 2009/11/21 21:52 id:GxNovqWb
今日の福岡は大漁でした。
真鶴、萬膳、妻、兼八、村尾、茶屋買えました。
全部あけて飲み比べてます。
一番美味しいのは、やっぱり真鶴ですね!

2449 名前:相良 2009/11/21 22:30 id:u7M5AhOQ
本日ふらっと寄ってみた酒屋にて
相良九代目ゲット

2450 名前: 2009/11/22 04:48 id:5gUtkNqe
例の店からさらに謝罪メールが届いたね。
メールに書かれていることが守られるようなら本当に凄い。
誠意のある酒屋なんだね。

2451 名前:くま 2009/11/22 06:07 id:8DJBz3Rw
店頭に並んでいたので、思わず十四代鬼兜買っちゃった。

2452 名前:羨ましい 2009/11/22 09:42 id:m4SQPWDA
九州人さん
さすが地元、羨ましいな。
真鶴 妻なんて見た事も無いです(泣)

2453 名前: 2009/11/22 19:18 id:vW7L/Km6
普通の九州人では、買えませんよ。

2454 名前:そうかしん 2009/11/22 19:44 id:5t6fGMl4
静岡、月の中ゲット

2455 名前:八木 2009/11/22 20:26 id:108ayUZh
門外不出買えませんでした。
何本でたんだろう?

2456 名前:九州人 2009/11/22 22:05 id:5kddYySv
私は普通の九州人です。
買えますよ。焼酎好きが分かって
もらえれば、土曜日の10時から
17時までかかりますけど、それは
それで楽しい買い物ですよ。
ちなみに福岡県内十軒回りました。

2457 名前: 2009/11/23 00:46 id:55fC0Lac
九州人さん、購入できた銘柄は各店で一本釣りですか?
それともやっぱり他にお伴も何本か買われたんですか?

2458 名前:たまちゃん(住之江) 2009/11/23 05:30 id:uz11MbBS
なかむらx6本定価でGET!
これ最高に旨い

2459 名前:九州人 2009/11/23 09:52 id:ZV7r/2rW
抱きは一切なしです。
村尾を買うのは久しぶりですが、
店主との会話に1時間ほど・・・
茶屋は制限なしだったのですが、
3本にしました。
福岡にお住まいなら誰でも知っている
有名店ですよ。がんばってください。

2460 名前:焼酎大好き 2009/11/24 20:08 id:GfQ0x/2T
焼酎屋古代90周年記念ボトルゲット

2461 名前:かっさ 2009/11/25 12:32 id:b.H95hpP
さつま黒 2350円

2462 名前:hi 2009/11/25 13:42 id:birEejek
古代買いたいけど買えないですね〜

2463 名前: 2009/11/25 14:01 id:7UMF9gW6
薩摩茶屋3本・喜六1本・なかむら1本定価でGET

2464 名前:あー 2009/11/25 15:40 id:bMYbMhVX
さつま寿旬×2、なかむら×2、櫻井黒、百年の孤独、侍士の門

2465 名前:焼酎大好き 2009/11/25 19:48 id:ueOMrZ3V
本日も焼酎屋古代90周年記念ボトルゲット

2466 名前:hi 2009/11/25 20:38 id:ueOMrZ3V
兼八売ってる酒屋さんって強気のところが多いですね

2467 名前:麦一筋 2009/11/25 22:21 id:ueOMrZ3V
古代が店の倉庫にあるのが見えたので欲しいと言ったら
まだ入荷してませんだって
おまけに嫌な顔されて紙でチェックされた

2468 名前:蔵が 2009/11/25 22:34 id:50JbUyhM
抱きプレ値販売容認してるからね。

2469 名前: 2009/11/25 22:49 id:l7a2jTRZ
終売品とはいえ古代は大量出荷してるのにね 
ここの所焼酎人気が急落して酒屋も困っているから
古代をネタに複数購入を狙っているのでしょうね

2470 名前:麦一筋 2009/11/25 22:59 id:ueOMrZ3V
兼八の原酒も日本酒3本以上でおまけに定価上乗せ
オープン価格だからなんて言ってました
ネットで購入できる店知りませんか?

2471 名前:麦一 2009/11/25 22:59 id:ueOMrZ3V
兼八の原酒も日本酒3本以上でおまけに定価上乗せ
オープン価格だからなんて言ってました
ネットで購入できる店知りませんか?

2472 名前:麦二 2009/11/26 01:23 id:mFYxuq5c
兼八強気は同感だなぁ〜。
若蔵元はせっかく旨い焼酎を作ったんだから、
ご先祖様の名に恥じぬよう呑みたい人が広く買えるよう、
努力を重ねて頂けると幸いですな。

2473 名前:焼酎大好き 2009/11/27 00:04 id:jOVoYUU7
また新たに二本買いました。
百年の孤独よりおいしいかも

2474 名前:いい酒 2009/11/27 21:31 id:jOVoYUU7
古代ゲットできました。自分でラストでした。

2475 名前:いい酒 2009/11/27 21:33 id:jOVoYUU7
古代げと自分らすと

2476 名前:やっと 2009/11/27 23:45 id:laWc/RdR
八幡の新酒げっと。

2477 名前:ほっこり湯割り 2009/11/28 01:56 id:XQ5aScuD
旬ゲット さっそく湯割りでいただきました。

2478 名前: 2009/11/28 10:53 id:s.cgIGUm
松露 酔ふようゲット

2479 名前:四ツ谷 2009/11/28 20:07 id:aDb/Tsa8
古代6本ゲット!今回で最後。

2480 名前: 2009/11/28 21:15 id:9uWzQvMi
もったいなくてのめません。

2481 名前: 2009/11/28 21:35 id:l/9Oq7TY
宇佐むぎの原酒に価値は感じません

2482 名前:新之助 2009/11/28 22:22 id:Nz9kqcl9
拙者、恥ずかしながら本日「田倉」2500万円で
とある酒屋様からお分け頂き、湯割りにて頂き候。

しかっし、湯割りいまいちでござそうろう。
やはり田倉は、今はやりの「うぃすきぃ〜がお好きでしょぉ」

ごとく「デカイ目の氷でロックが旨い。」かと

それでは拙者これにて失礼致します。

2483 名前:関東 2009/11/28 23:21 id:bIOVlcd0
妻と2人で、佐藤小瓶黒×2・白×2
くらら一升2本・しょうちゅうの華小瓶×1
妻一升×1・寿旬一升×1 
すべて単品です

2484 名前:かっさ 2009/11/30 12:06 id:r6YOMika
旭万年20度買いました。

2485 名前: 2009/11/30 21:31 id:JLMESOTA
古代もうないのかな〜

2486 名前: 2009/11/30 21:50 id:cSUPqenX
明日、はせがわ酒店で店頭販売するそうですよ。

都内の方でしたら行ってみたら?

2487 名前: 2009/12/01 01:39 id:IVV.alaZ
↑              ↑
あんさんその情報は誰でもなんでも掲示板焼酎の使いまわしだろ

2488 名前: 2009/12/01 07:56 id:3JGf/JUK
ちゃうわい、はせがわ酒店のブログの購読者やから、書いただけや。

知ったかぶりのちゃちゃ入れるのやめたら?

2489 名前: 2009/12/01 23:24 id:OOx735ks
20:00頃 一人一本限りでグランスタで売ってた。
買う人あまりいなかったのかな。誰も見向きもしていなかった。
みんな日本酒見てたよ。

2490 名前:東海 2009/12/02 16:19 id:cEHNSf8R
三岳小瓶3本単品でゲッ酎!! 1本約1100円でした。正月に飲む予定です。

2491 名前:森蔵 2009/12/02 16:36 id:CRJuRYuS
月の中、三段仕込み 定価です。

2492 名前:こうすけ 2009/12/02 19:52 id:NnHkSau5
萬膳、ひとり歩きの限定酒ゲットです。定価です。

2493 名前: 2009/12/02 20:44 id:KzdQ1Jhe
古代地域によってまちまちなんですね
近所の酒屋は日本酒一升瓶三本買わないと購入できないと言われました

2494 名前: 2009/12/02 23:46 id:P.h1m.nD
月の中×2、三段仕込み×2、限定原酒妻、古代、川越×14
もちろんすべて定価です。
川越買いすぎた… 計5万円程。
明日は魔王の小瓶×2本買ってきます。

2495 名前:送料1420 2009/12/03 11:20 id:VGpCk5Ta
さっき八幡25がお供を連れて送られてきました。
高くついちゃったけど・・・
八幡のめるから、まぁいいか

2496 名前:くろきの 2009/12/03 15:31 id:wyCWO4Tl
きろくむろかを買いました。

2497 名前:酒屋回って 2009/12/03 18:25 id:5a1MEq5v
兼八、佐藤黒、飛露喜
全て定価でゲット!
疲れた〜。

2498 名前:ていか 2009/12/03 20:04 id:IF0R//b1
真鶴げっとん。

2499 名前:通販ですが 2009/12/03 22:30 id:n9MavfyM
川越、佐藤黒、中々、きろく無濾過 他2本 小瓶で

2500 名前:TK 2009/12/04 02:16 id:6/2vWfu.
1年半以上前に予約してて忘れていた田倉・八幡・寿が届きました。

2501 名前:総額¥10900 2009/12/04 13:52 id:SO/mPKks
月の中亀と八幡小瓶3本

2502 名前:総額¥10000 2009/12/05 00:55 id:pUyTgcWp
森伊蔵と月の中と薩摩茶屋と八幡の1,8L4本

2503 名前:O 2009/12/05 17:09 id:tpzQatTc
なかむら1本

2504 名前:↑様 2009/12/05 20:50 id:Ypis4.Mv
月の中亀、兼八&宇佐麦セット、古代、八十八号ゲット♪

2505 名前: 2009/12/05 21:05 id:TanBqP0F
月の中亀×3・月の中×1定価でGET楽しい正月が迎えられる。

2506 名前: 2009/12/06 17:33 id:677Rd8Uj
今は、何でも単品、定価で購入出来るのでは
森、村尾、佐藤、百年の孤独、抽選の定価
販売、萬膳、萬膳庵、売れないから、裏出し
の単品販売。

セット販売は高すぎて購入できず、売れない、
給料も下がり、プレミア焼酎は価格が高い、
ペットボトルに変更します。

2507 名前: 2009/12/06 19:14 id:AZHMkQVw
何が言いたいのか?
あなたがゲットしたのでは無く、
売れ無くなったから、買いやすくなったと言いたいの?
でしたら、それは間違いです。
地域によっては、難しいですよ!

2508 名前: 2009/12/08 09:24 id:vJ7R5vhj
そんなに興奮することか?
ただ単に>2506さんの地域では そうだと書いただけだろ

2509 名前:聖帝ジュウザ 2009/12/09 19:05 id:SymP6DKI
でも確実に単品販売になってきてるのが現状。
この不景気でいくら正価販売でもセット売りは売れなくなっている。
単品で売る、いや売らなきゃ売れないのが現実になってきている。
もう抱き合わせ販売という卑劣な販売方法はプレミア価格同等、
来年以降は店の品格を問われる時期にきたのではないだろうか?

2510 名前:かっさ 2009/12/09 19:06 id:295nP32k
杜氏勝國作買いました。
王道楽土のロックがおいしかったので、これもロックで飲んでみようと思います。
古酒王道楽土があったんだけど、買おうかどうか迷ってます。

2511 名前: 2009/12/09 21:51 id:tZdhw6b6
日本酒文化圏だが日本酒もあんま売れてないよ
地ワインが盛り上ってきてる気がします
でも俺やっぱ店入ったら焼酎みちゃうんやな

2512 名前:行雲流水 2009/12/09 22:22 id:AWtDci1y
「飲み比べ・頒布会」という名を冠した抱き合わせ販売には、
もううんざりですなぁー。
欲しいものだけ買おう。

2513 名前:龍吉 2009/12/11 11:04 id:t4gHOegq
萬膳庵、萬膳、伊佐美、川越、なかむら、村尾
粘ったかいがありました

2514 名前:酔拳 2009/12/11 18:58 id:uTg95Rhs
八幡 1.8の単品2本。

2515 名前:ちょっす♪ 2009/12/12 00:42 id:p1o38xY6
今日 鹿児島に行っていた先輩から、面白いモン見つけたでって
電話ありまして、なんですか?ゆーたら

三岳の360mlペットボトルッ!!! うわっ;

そんなの聞いたことないし見たこともない;

で、買ってきてもらいました。

そんなこんなで今日ゲットした焼酎は

「三岳の360mlペットボトル」でした。

2516 名前: 2009/12/12 01:38 id:lMVlXQr6
いくらでしたそれ?

2517 名前:あやかし福助 2009/12/12 16:21 id:zpF6cr/K
貰い物ですが、「Love & Peace」という麦焼酎。
小洒落た瓶に入った720ml。
長崎大島醸造株式会社。
飾っとくべきか、愛と平和のため?に飲み干すか・・・

2518 名前:ちょっす♪ 2009/12/12 23:36 id:p1o38xY6
↑様

三岳360mlは800円ぐらいだと思います。
正確な金額はわかりません。

どうしてかと言いますと先輩に買ってきてもらって
秋田名物「しんこ餅」と物々交換したときに
先輩がワシの方がチョビ損したなって言っていましたから

ちなみに「しんこ餅」は1,000円です。

2519 名前: 2009/12/13 04:48 id:WRBILvJc
自分は360ペットボトルは460円で買いました。
屋久島の店から送って貰った時の値段です。
地元で買えばもっと安いかもしれませんね。

2520 名前: 2009/12/13 07:16 id:Sje2DbLX
三岳のペット自体店頭で見たことないので
ちょっす様 良かったですね

2521 名前:バジル 2009/12/13 13:50 id:MR32cav3
以前都内で200mlのペットボトルが売っていました。
400円でしたよ。
ワンカップ三岳、一本だけ買いましたが高い…

2522 名前:ちょっす♪ 2009/12/13 21:04 id:YCTA0DdP
↑様
それはきっと定価で購入されたのでしょうね。
うまらやしぃ限りです。

バジル様
ワンカップ三岳もあったそうです。
今思えば、どちらも買ってきてもらったらよかったと
チョビ後悔しています。

2523 名前:鼻の穴 2009/12/14 16:51 id:sy9HLla7
なかむらと三岳と佐藤白。
全て1800mlです。
総額8,600円でした。

2524 名前:こうすけ 2009/12/14 18:39 id:mbM/Kcpf
兼八を定価で買いました。

2525 名前: 2009/12/14 20:46 id:JlYv03VR
どこですか?
1升??

2526 名前:こうすけ 2009/12/16 09:38 id:3K8QQ3TI
1升です。関西で。

2527 名前: 2009/12/16 11:41 id:KORQEqxq
単品ではなく兼八+宇佐むぎの2本セットだと思う。

2528 名前:こうすけ 2009/12/16 19:37 id:xZEvaNjd
2本セットではないです。でも、お歳暮用などに日本酒、焼酎など注文しましたので、セットみたいなものですね。

2529 名前:三岳より.... 2009/12/16 21:33 id:zZrSK20M
松露104号と
大自然林
買いました。
大自然林は飲んでますが、やばいね。
三岳よりうまいわ(*^_^*)

2530 名前:ET 2009/12/17 12:33 id:u60dCejr
黒い佐藤さん1.8l、3290円♪

2531 名前:かっさ 2009/12/18 18:02 id:pyXFCXRM
出水に鶴見に行って、記念に万羽鶴¥1260
帰りに伊佐美¥1930、撫磨杜¥3600、かたつむり¥3000、小瓶の島娘2本で¥1940買いました。

2532 名前:TK 2009/12/19 01:58 id:nWnN4y9r
昨日 村尾5本 ろかせず1本 八幡35度1本 月の中35度1本 購入しました!

2533 名前:芋好き 2009/12/19 12:42 id:uVp3avST
先ほど「森伊蔵 楽酔喜酒 1999」を購入してきました。

2534 名前:TK 2009/12/19 17:23 id:nWnN4y9r
芋好きさん 凄いですね!

ナイス!

2535 名前:芋好き 2009/12/19 19:18 id:CsuSeNGV
TKさん
思い切って購入しました。
気持ちは裕福!財布は貧乏な正月を迎えます!!

2536 名前:芋好き 2009/12/21 17:12 id:49bDNTfM
正月みんなで飲むように萬膳・萬膳庵購入してきました。

2537 名前:かっさ 2009/12/21 19:13 id:8yw.759Q
赤霧島を1箱で、¥7500

2538 名前:まとめて飲んだる! 2009/12/22 14:57 id:L73W4Wa2
栗東&栗東宮路&俊セット
届きました。
深町酒店さんは対応丁寧でいいですね(*^_^*)

でも若干値段が...
でもうれしい。

2539 名前:TK 2009/12/23 01:42 id:juk5pSe6
芋好きさん 楽酔喜酒は、観賞用ですね!
萬膳 庵 飲みようですか!凄い! TKは、森伊蔵金ラベルを観賞用にしてます! 今 有る 観賞用は、月の中35度x2 村尾x4 古酒櫻井 真鶴 愛子 屋久の石楠花 八幡35度25度 妻 原酒妻 古酒なに見てござる 森伊蔵金ラベル その他

2540 名前: 2009/12/23 22:39 id:3k.5Hhk9
芋好き様>>今の時期で萬膳庵を入手とはすごいですな。蔵は今の時期は出荷しないのでかなり品薄なはずですよ。出荷時期は毎月手に入るんですがもう2ケ月飲んでないな。

TK様>>観賞用4本とかもったいないよ。眺める用に1本おいてあとは飲みましょうよ。
私は各種類1本はキープして2本目てに入りましたら飲んでますよ。好みは人それぞれですけど、飲んでみるとなんでこんな焼酎がプレミアなのってのもそこそこありますよ。

2541 名前: 2009/12/23 22:47 id:MK6L22R1
どうでもいいやん。
見ていたいやつは見てりゃいいし、
呑みたいやつは呑めばいい。
自分の人生だ!好きに生きるべし!

2542 名前: 2009/12/24 06:33 id:82B3gUDs
全くその通り。
飲み方も自由。
お湯割りしか駄目とか、焼酎はロックでなきゃとか、自分がそう思ったりやったりするのはいいが、他人にまで強要するやつがいる。
好きに飲ませておくべし。

2543 名前:かっさ 2009/12/24 09:52 id:fPmj0gCt
古酒侍士の門を2本
京屋酒造の私領一番隊の小瓶を2本

2544 名前:たた 2009/12/24 13:30 id:t1h7NtND
金峰桜井、村尾、さつまの梅酒、十四代別選吟醸定価でGET
もらい物で魔王。これで新年は知り合いよんでパーチーです

2545 名前:かっさ 2009/12/25 12:03 id:kqCKbZ8T
日南娘20度1本
百年の孤独1セット
佐藤黒1本
桐野1本
赤霧島7本
合計¥28608

2546 名前:ボンボン 2009/12/25 15:24 id:wknTMiEc
萬膳10周年デキャンタ!
今年は真鶴原酒も真鶴も買えたし、萬膳さんの焼酎に縁のある年でした。

2547 名前:さけ 2009/12/25 22:55 id:fvWagpeg
飾りたい気持ちもわからなくもないが、
基本酒は飲むもんだろ。

2548 名前:祈祷 2009/12/26 08:29 id:MVz6M4IL
昨日真鶴+萬膳セット購入
1萬円也少し高いが買いかなぁ。

2549 名前:抽選ヨワイ 2009/12/26 13:51 id:a7sFjBd/
石田屋、しずく、兼八、佐藤黒、麦

マチダヤでの抽選は見事にハズれましたよ。(苦笑)

2550 名前:↑様 2009/12/27 15:22 id:cMPTK9Pt
甕雫極ゲット
三岳のペットボトルをカルフールで見たが
880円だったので華麗にスルー

2551 名前:焼酎にんきもここまで? 2009/12/27 15:51 id:9BVtJCU6
極なら、新宿に今月の10日から先週まで、まだ売ってたよ。
ヒントはアンテナショップです。

2552 名前:芋好き 2009/12/27 19:02 id:Z7RlLPCu
萬膳10周年デキャンタ2本買ってきました。

2553 名前:ぷりぷり 2009/12/28 17:38 id:bUKijH.H
正月用に、今年限りの、醸し人九平次 吟醸 山田錦ゲット

2554 名前:ケンパチ 2009/12/28 18:10 id:twZD9eRZ
今月は兼八づくしでした。12月だけで単品6本買えた。

2555 名前:たまちゃん 2009/12/28 23:45 id:RtNyDWwI
タイガー&ドラゴン、タイガー&ドラゴンパープル、各2本
佐藤黒 6本  なかむら6本  萬膳庵、萬膳 各1本

2556 名前: 2009/12/30 08:28 id:LSvY8OIW
川越壺×1・月の中芋、麦定価GET

2557 名前:昨日だけど・・・ 2009/12/30 13:43 id:EbW0geVO
八幡35度 ゲッツ!!

2558 名前:同じく昨日ですけど、、 2009/12/30 14:09 id:Tj.bOvFd
爆弾ハナタレ、山ねこ、かめ壺純黒ゲッ酎!!正月用です

2559 名前:萬膳キチガイ 2009/12/30 14:46 id:7TTfiQIw
I周年記念萬膳

午前中加治木にて。ここでは一本のみ
午後から鹿児島市内巡回中(現在3箱目)今日が勝負の日揮ヘ

透明瓶なのはいいけど…袋に入ってないのがマイナスですね

2560 名前:エトワール 2009/12/31 03:57 id:mXLYdipn
本日は極上森伊蔵を高島屋にて…

今月は一尚、ひとり歩き黒傳、萬膳10周年記念デキャンタ、佐藤白、を買わせていただきました。

2561 名前:パッテクハンタージュネーブ 2009/12/31 09:07 id:VOvI2l6H
萬膳庵、侍士の門、田倉、伊佐美、杜氏潤平、タイガー&ドラゴン、パープルタイガー&ドラゴン、川越、x各1本
森伊蔵720mlx1本、佐藤黒720mlx6本
定価でまとめ買い!年末だから在庫出してきたみたいだよ

2562 名前:アンパンチ 2010/01/18 04:31 id:Dit4QB/2
鶴清と言う少しマニアックなのを入手。青潮と透明瓶を中心に集めてます。少々高額でも珍しい物に目が無い為、必ず手に入れたいと思っています。飲まないのに集めて眺めるだけですが自分が持っているんだな、と実感の喜びで仕方ありません。

2563 名前:森蔵 2010/01/18 14:43 id:7fnn3wX2
赤兎馬・・・なかなか美味しいではないか。

2564 名前:ぼっく 2010/01/22 01:13 id:/NOqI07C
今更と言うか、遅ればせながら真鶴購入しました。

萬膳好きを酒屋さんが覚えていてくれ、取って置いてくれました。 すっかり忘れていただけにとても有り難いです。

2565 名前:高い 2010/01/22 11:57 id:Gg7Vw34G
白石酒造の栗東わすいせず一升瓶が酒屋のプレミアコーナーにあったけど見るだけで買えません3万円なんて異常価格すぎ!

2566 名前:わすいせず 2010/01/22 14:08 id:VOL4.LvQ
栗東わすいせず一升瓶、どこの酒屋さんにあったのですか?
わすいせずを探している者からすれば3万円は超激安だと思います。

2567 名前:あやしいぞ 2010/01/24 10:33 id:DW/f7WSV
オークションに古酒櫻井23年貯蔵の偽物が出てるよ。中身26号だよ!!

2568 名前:gy 2010/01/24 11:47 id:AkEcGJFw
なんでわかるんですか?

2569 名前:どうなのかな 2010/01/24 11:47 id:JZuTKNJD
昨日今日で四国を旅行しています。
昨日、たまたま入った酒屋で魔王一升瓶が6500円で
売ってました。
買った方がよかったでしょうか?

2570 名前:あやしいぞ 2010/01/24 13:31 id:uYvJ5OGj
ラベルのみオク購入して別タンク櫻井に張り替えたから。6本でまわってるぞ〜 自分にだけ判る目印してあるから自分には判るんだよね。 って言ったら面白い……?

2571 名前:いん 2010/01/24 15:04 id:QB1M7jA4
真鶴のみたいな

2572 名前:関西 2010/01/29 18:49 id:5pxttSWc
1店目で侍士の門、薩摩茶屋
2店目で八幡、月の中を購入しました。
全て定価で購入できて満足です。

2573 名前:錫釜 2010/01/29 21:41 id:2P/7pScg
今日、酒屋さんで錫釜を薦められたのでさっそくロックで呑んでみた。
う〜〜〜ん、これはなかなか旨いですね。価格も安くて良いですぅ。

2574 名前:静岡 2010/01/29 23:09 id:62Ntc0mU
なかむら3500円2本発見。ちいっと高いけど2本とも買っちゃった・・・。やっぱうまい!迷わず買って正解だった。

2575 名前:大阪 2010/01/30 16:11 id:6g6wu/ev
買わなかったけど
佐藤黒、麦セット売ってた
佐藤普通の黒も定価で売ってた
栗東も売ってた
もしかして買い?

2576 名前:こうすけ 2010/01/30 19:12 id:dLVZnNe2
 佐藤の白一升定価で買いました。

2577 名前:幸男 2010/01/30 19:27 id:sIV.QdKs
今日は帰りがけに酒屋で金峰櫻井と小牧があったので、定価購入。明日は休み、さぁ飲むぞ〜。

2578 名前:スルー 2010/01/30 21:23 id:VG58PV.P
魔王、伊佐美、三岳、瀞とろ、天誅、たんこどん
1升6本組16800円
買いませんよね?

2579 名前:ちょっすちょっすクン 2010/01/30 22:09 id:OCc68Bdl
今日は、いつもの●●●屋様で「三岳」一升瓶
¥2130で購入しまして千鶴とともにやっつけております。

ちなみに先週は東北に、げっちょからきんよまで
出張に行てまして、宮城県は●●●酒店様で「武士の門」
三千なにがしで一升瓶購入しまして、四日間で完飲。

空瓶を後ろ髪引かれる思いでドーミーイン秋田に残し
帰ってきた次第でございます。

2580 名前:昨日 2010/01/31 13:04 id:ra.ORkSe
古代ゲット
さぁ、そろそろ遠征して八幡探すぞぉ

2581 名前:シノダ 2010/01/31 16:26 id:ZcWwVYDV
古代と月の中亀を購入。
今日は麦で晩酌。

2582 名前:芋っ・・・ち 2010/02/02 20:33 id:r0B86kAE
萬膳、栗東、金峰櫻井を購入。
別の酒屋さんで佐藤黒をいただきました。
いつも定価で売ってくださるのでありがたいです。

2583 名前: 2010/02/02 23:58 id:rChBtYeK
魔王購入、単品定価です。

2584 名前: 2010/02/04 19:48 id:aZWZ2IXN
田倉720ml
税込み1470で購入。
プチプレ値ですね・・・
後で気づきました。

2585 名前:魔王 2010/02/04 22:03 id:Qpl8.hPN
どうしても魔王が飲みたく、休みなのでさまよっていたら、見つけました!
720ミリで2800円。
定価以上ですが、即ゲット。ついてる日でした。
今日は、黒じょかで堪能です。。。

2586 名前:芋好き 2010/02/05 21:00 id:9glddb8z
梅酒を買いに行き古代90周年記念ボトルがあり一緒に購入させていただきました。四ッ谷の麦はうまいっす!

2587 名前:岩倉 2010/02/06 22:15 id:nDYqWhKZ
冬期限定出たね。早速一升2本購入、今期分から年度だけでなく日付まで入ってる。参考まで

2588 名前:初めて 2010/02/16 22:02 id:I5cG7.jM
侍士の門をGET。伊佐美+パン3個と交換しました。

2589 名前:掌中の珠 2010/02/17 19:54 id:tmZxQspR
昨日だけどネットで3500円で掌中の珠買えました。
送料550円+代引き315円は通販だから仕方がない。
八千代伝のとじさんが日本名工に受賞された記念らしい。
よくわかんないけど貴重な焼酎が買えて嬉しいです(= ̄∇ ̄=)

2590 名前: 2010/02/19 18:29 id:YxTOiDNZ
八幡一升GET
ついでに黒龍の火いらずGET出来た。
最近はようやく購入しやすい環境になって来ました。

2591 名前:伊佐舞 2010/02/20 22:35 id:CmeZNRu9
伊佐舞の35度でJAL機内販売のものを知り合いから頂きました。
化粧箱に入っていて、森伊蔵並みの風格ですが、飲んだことある方、感想をお聞かせ下さい。

2592 名前:亀岡牛 2010/02/20 23:07 id:yuEP1Wmj
普通に陳列されてた四ッ谷酒造の古代を2本GETしました。
飲んだことないので楽しみです。

2593 名前: 2010/02/22 00:39 id:Rzu1jgnE
今日じゃなくて申し訳ないんだけど、今月はオレ的に凄かった。
特に酒屋の常連では無く、殆どがネットか抽選なのだが
森伊蔵(金ラベル)、村尾、百年×2、八幡、而今(日本酒)
村尾は武岡で抱き(純黒)だけど、それ以外は単品定価です。
あと残り一週間、楽しみだ。

2594 名前:こうすけ 2010/02/23 19:34 id:ggBX..5j
本日、村尾をゲットしました。

2595 名前:きむ 2010/02/25 21:08 id:O7H4FLSS
村尾と石楠花を有り難く頂きました。

2596 名前:キム・弱っ 2010/02/25 22:58 id:iFWpypTW
今日は、何気なく入った酒屋で、富乃宝山をセールで発見!格安で即買い。初めて飲んだが、なかなかうまいじゃないか。今後注目。

2597 名前:森蔵 2010/02/26 16:29 id:mmBFXWNr
吉兆宝山だと定価割れが普通だよね。
富乃宝山はすごいと思います。

2598 名前:きっちょむ 2010/02/26 22:06 id:DAOsIrL3
さつま寿28度入手

2599 名前:焼酎マニア 2010/02/27 15:37 id:cbZwU.PH
本日、萬膳・佐藤黒GETどちらも単品定価です。買いやすくなったものでよかったですよ、今日はどちらを開封するか迷っています。

2600 名前: 2010/03/01 18:07 id:wX8N8V4Y
萬膳、佐藤黒単品定価とは鹿児島の方ですか??

2601 名前: 2010/03/01 20:16 id:wMtoIZsm
確かに萬膳・萬膳庵・佐藤白黒は買いやすくなりました。
今日は萬膳と萬膳庵を購入してきました。早速萬膳飲んでます。

2602 名前: 2010/03/01 20:34 id:YbiFASEP
南九州以外では そんなお店もありそうですね。

2603 名前:甕牛 2010/03/01 20:35 id:uug1DFAN
八千代伝掌中の珠を6本GET。
今回限りの販売なのかな?もったいなくて開けられないかも。

2604 名前:hide 2010/03/01 21:00 id:WepZ10mR
萬膳三年貯蔵デキャンタ ゲット値段がちっと高かったけどうれしいです。

2605 名前: 2010/03/01 21:41 id:y1lCMwp4
萬膳三年貯蔵デキャンタは、昨年のものですか?
今年出荷された分ですか?
どちらですか?

2606 名前:hide 2010/03/01 22:17 id:WepZ10mR
ラベルに平成18年製造、平成19年2月貯蔵開始と書いてありますから今年分だと思います。

2607 名前:質問者 2010/03/03 16:33 id:BJRiM52g
今30年以上前の霧島の透明5合瓶を手に入れました。
どれくらい価値があるのでしょうか?
古い物は詳しくありませんので、どなたか教えてください。

2608 名前:芋好き 2010/03/05 17:54 id:2wNMQYkI
本日、八千代伝「掌中の珠」・萬膳三年貯蔵デキャンタ・侍士の門小瓶・魔王小瓶・タイガー&ドラゴン小瓶をゲット!
最近は買いやすくなり本当にありがたいです。

2609 名前:酒探人 2010/03/05 22:30 id:Ih91iNIw
あれ〜芋好きさんなんか小瓶1本増えてませんか?

2610 名前:きっちょむ 2010/03/05 23:08 id:tt9C05hq
掌中の珠購入です

2611 名前: 2010/03/06 00:50 id:jp9PGQxE
タイガー&ドラゴン小瓶はこの場では初見ですね

2612 名前:芋好き 2010/03/06 05:53 id:pjw7dOfe
酒探人さん
もう一軒よってタイガー&ドラゴンを!
一升瓶はきついので割高ですが720mlを購入!

2613 名前:ちょいあほ 2010/03/07 00:22 id:Lr5mHwgr
森伊蔵3本ゲット!
7500円なり!

2614 名前:かっさ 2010/03/07 10:49 id:AWD3T83k
掌中の珠2本

2615 名前:通りすがり 2010/03/07 21:06 id:oSFJOGlK
萬膳随道三年Getしました。関東です。

2616 名前:素人 2010/03/08 00:10 id:sD1GKYN.
掌中の珠って旨いの?。仕組まれてるのがバレバレでなんか買う気失せる。スレ汚してごめん。

2617 名前: 2010/03/08 11:32 id:XN5DfHFJ
掌中の珠は飲んだ人から旨いと話を聞いて買いました。
それに次回出る予定は無いみたいなので、1本は飲む用、もう1本は飾り用として買いました。

2618 名前:HS 2010/03/13 20:52 id:YApN2R3i
高島屋の抽選で当たった伊佐美1.8、ネットの抽選で当たったなかむら、酒○倉のお詫びメールで買った兼八1.8 各1本 もう散財しそう

2619 名前:買えたの? 2010/03/13 22:06 id:NMDZVF7Z
お詫びメールきたんですか?
購入出来たんですか?
こちらは全然こないんですけど!
何を基準にしてるんでしょうかね?

2620 名前:うめちゃん 2010/03/13 22:37 id:XMMSTElX
今日は、小雨降る中●○●屋酒店様まで
自慢のディュアリス走らせまして。。。
千鶴&ニコニコ太郎2本で〆て3900円
割れないようにジャンパーに包んで
後部座席にそっと置き、時速60`で安全運転。
今は千鶴をロックでちびぃちび頂いております。

2621 名前:HS 2010/03/13 22:57 id:YApN2R3i
10日にお詫びメール来てました。商品の中にもお詫びの書面が入ってましたよ。

2622 名前:高知は開花 2010/03/13 23:19 id:uNIQziW7
寿桜2本咲きました!

2623 名前:通りすがりの県民 2010/03/15 08:26 id:FCIEwe4t
昨日、千葉でさつま寿&寿桜購入です。
川越と金の露の4合セットや黒木系(百年以外)も沢山ありましたが、お金が足りなかったので今回はあきらめました。

2624 名前:●○ 2010/03/17 12:06 id:bS.nU.t/
掌中の珠・森伊蔵・佐藤黒・なかむら

そしてなぜか昨秋の赤霧6本w

2625 名前:森伊 蔵子 2010/03/18 16:52 id:8yHnI/q0
名古屋高島屋から本日当選通知。

ずーっと外れていた森伊蔵が当たりました。来週取りに行って来週父と飲みます。楽しみ。今年度蔵元からと合わせて2本目。
次回もゲットできるように頑張ります。

2626 名前:LUCKY 2010/03/18 19:01 id:SymP6DKI
今日はラッキーでした。
八幡1800mlx3本と金の露1800mlx3本の抱き合わせ
店主曰く「もう焼酎も売れ行きが芳しくないんですよね。」
転売屋が見切りを付けたんでしょう。
ようやく焼酎が買いやすい時代になりましたね。

2627 名前: 2010/03/22 23:22 id:HcWbSh3G
月の中ゲット

2628 名前:八幡! 2010/03/23 00:19 id:wPx7XRX2
メイン兼八2本・八幡1本・ろかせず1本なかむら1本お連れ黒さそり1本・楔1本・ちんぐ1本・宇佐麦1本・無一物25℃全て一升計1p0本正価。

2629 名前:八幡連合隊長八幡(先生)! 2010/03/23 13:10 id:wPx7XRX2
古代・掌中の珠は好かん(宇佐むぎで十分・マシなんは千代吉位じゃよ)ので見送りました。 バーボンと宣伝用ですからね! 味も解らず今回限りとか限定とかに素人さんは弱いですから其処に付け込む商法・・どっちがアホか?ですね!(失礼)!

2630 名前:マンボーです 2010/03/25 20:17 id:iLxtq2Aa
山猪と多良喜を10本ゲット この味わいで一本2000円は超格安だと思います 薩摩茶屋やアクネナリカネも一本2000円で美味い 次は薩摩丸一と紫王道をゲットしたい どちらも一本2000円 コストパフォーマンスな上 美味いです お勧め
 

2631 名前:こうすけ 2010/03/26 19:50 id:tBwfSEn6
月の中冬期限定2本と川越と桜を買いました。

2632 名前:赤霧 2010/03/27 00:30 id:ZDTLZcad
赤霧サークルkで3本ゲット。1234円でした。名古屋市郊外です。ファミマは予約客のみと言われました。仲の良い人に売るんですねと一言いってやりました。

2633 名前:ぽてちん 2010/03/27 22:26 id:fT61/4DV
本日は、なにはともあれイツモの○●○や酒店様。

ほいほい、いつもの店頭やねぇ。。。

えっ、「なかむら」引換券ついてませんヨ;
おみせやん 引換券ラベルつけ忘れてますヨ;

消え入るような声で忠告致しますとぉ。。。

あぁ;いまは、すぺしゃるさーびすで引換券なしで
まぢ2950円で単品販売さして頂いていますヨ♪

ぅゎぁ; さっそく購入致しました。

引換券1枚つこて三岳と「なかむら」
2本で5050円でした。

いま、ゆっくりとコフコフと喉を鳴らしながら
おいしく頂いておりますぅ。。。

至福の時間でございますぅ。。。

2634 名前:ヒゲモグラ 2010/03/28 21:18 id:C8GNF0ql
なかむらお湯割りでぇコフコフですぅかあ〜〜〜
ええでんなあ〜〜〜
なかむらのお湯割りは最高でんがなぁ〜〜
あの甘〜〜〜い味とお芋さんの香りがたまりましぇん。
あたちは今日は八幡をお湯割りでチューチューいわしながら
飲んでまっせえ〜〜〜
うまいわあぁ〜〜〜しあわせやあぁ〜〜
美味しい焼酎で人生薔薇色でんがなぁ。

2635 名前:けんみん 2010/03/29 13:18 id:xHrYRwtQ
セット販売でしたが、百年の孤独購入です。
内容はたちばな原酒と陶眠中々のセットで7,450円です。
買ってから思ったんだけど、これって定価なのかな?

その後、近所のホームセンターで赤霧島3本購入です。

2636 名前: 2010/03/30 12:17 id:jnWHSIhC
オール黒木3本でそれなら良いンでない!

2637 名前:わしもそう思う 2010/03/30 22:44 id:YrvGXeQ8
その3本、すばらしい焼酎じゃん!
赤霧よりはるかにうまいのに、なぜ赤霧買うか、意味わからん!

2638 名前:ぽてちん 2010/03/30 23:02 id:ULFW05HL
ヒゲモグラ様
コテコテの大阪弁でんなぁ〜(爆汗;)

またウマイ焼酎あったらおせとくなはれ(願)

2639 名前:けんみん 2010/03/31 09:30 id:hYRoDkLM
百年の孤独=飲めたらうれしい焼酎
赤霧島=無いとちょっとさびしい焼酎

霧島系は普段常飲している焼酎なので、買ったのはいつもの癖ですね。

2640 名前:道頓堀! 2010/03/31 14:39 id:l93fFQY9
↑けんみんはん 味気ない霧ちゃんよか黒木の濃い3本セット常飲しなはれ 10セット位買うときゃええのに!

2641 名前:けんみん 2010/03/31 14:45 id:9.D6srP2
そんなに買えたら買ってます。
でも、うちのような田舎ではそんなに手に入らないし、プレ値を出してまで買うほどお金はありません。
それに、霧島だって捨てたものではありませんよ。
まぁ、こればかりは人それぞれの好みでしょうけど。

2642 名前:道頓堀! 2010/03/31 21:25 id:l93fFQY9
えっ でも黒木シリーズ一セット3本正価7,450円で買えたんしょ?3点ともわて好みですわ!

2643 名前:八幡! 2010/04/01 12:23 id:HliS5s1R
けんみんさんは誠に不思議な舌を持っておられる 一歩成長を望みます・・。

2644 名前:ぽんくれ 2010/04/01 14:03 id:g2/LmFUx
昨日、桐野を購入しました。
流石に笠沙の黒瀬杜氏が造られたもので、ろ過もそこそこで旨みを引き出した焼酎で美味かったですよ。

2645 名前:こうすけ 2010/04/01 14:56 id:..M8mwxP
八千代伝の限定酒を買いました。

2646 名前: 2010/04/01 16:00 id:hOuywsWm
新商品が出たのですか?

2647 名前:八幡! 2010/04/01 20:15 id:HliS5s1R
↑イカのチョンマゲですよ!

2648 名前:こうすけ 2010/04/01 21:58 id:eERX1SS/
掌中の珠です。言葉足らずですいませんでしたね。

2649 名前:田倉! 2010/04/01 22:26 id:tbZIuZ1v
名前:八幡! 2010/04/01 12:23 id:HliS5s1R
けんみんさんは誠に不思議な舌を持っておられる 一歩成長を望みます・・。


味覚は人それぞれですよ。
八幡!さんは自分の舌がこの世で最高と思ってるの?
霧島はおいしいと思いますよ成長とか意味解らんですね。

2650 名前:八幡! 2010/04/02 08:46 id:6xT9LHF2
↑ あーすいませんデス 私も年で毎晩酌1〜2合で抑えております 白波で肝臓を壊し黒霧島で芋焼酎の旨さに嵌り彼此30年 医者からも酒量を制限され 残された人生限られた量しか飲めないならランクの上のをと言うだけで 決して霧島が不味いと言っているんじゃ有りません 誤解招き眞にスマン事でした!

2651 名前: 2010/04/02 10:18 id:8iR90PtI
とりあえず読みにくいんで改行してもらえませんか?

2652 名前:ぼんくれ 2010/04/02 11:48 id:i6/EELBL
金計佐、どうですか、、、
すみませんがコメント願えませんか。

2653 名前: 2010/04/03 12:21 id:SSzchtxW
ジャパニーズ難しいネ!

2654 名前: 2010/04/03 18:19 id:5eUfO1yE
今期ろかせずセットですが購入出来ました。
3本セットですが、楽しみです。

2655 名前:ちん 2010/04/03 21:39 id:8pDg5H/S
今日は兼八の小瓶を3本購入。
3本セットで野うさぎ、孤独、鬼兜があったけど
金持ってなくて買えなかった‥‥

2656 名前:こうすけ 2010/04/04 11:30 id:N8vN4LkJ
昨日ですが、田倉一升買いました。

2657 名前:やんぼーまんぼー 2010/04/08 21:51 id:emk7Z0ES
千鶴購入 ロックで美味し、絶妙ですね。

2658 名前: 2010/04/09 16:35 id:PhexuLiw
ろかせず単品ゲッツ!!
勿論今期もの

2659 名前:土田舎 2010/04/10 00:11 id:noEXAsJf
今春の赤、ヤット赤キリ購入です。

2660 名前:八幡! 2010/04/10 09:12 id:Pzu4QETO
いいえ私も行きつけタジマ酒販で彼此10年相当購入に付き 良いもの入荷・キャンペーンの目玉時奥さんがメールくれます(特に八幡・ろかせず・兼八原酒が好き) 焼酎初心者の多忙な数人の知人のも買ってあげるから昨年は正価で30万位かな(ほぼ一升瓶で140本位ちゃうか) でろかせず・兼八原酒なんて初心者は味解らんしつまり独り占め その代わり自分で呑まない魔王・なかむら・八千代伝・赤霧を優先的に(魔王は少しプレ1711円だが2本買えば内1本付けてくれます)回し時に目玉の普通の兼八も勿体つけてまわしたりデス!

2661 名前:かっさ 2010/04/12 11:11 id:ugoGL/2r
薩摩金九頭龍と逢初の小瓶

2662 名前:アークエネミー 2010/04/13 15:54 id:/NV7w4rD
日南娘をゲットしました。今晩が楽しみです。

2663 名前:芋〜麦 2010/04/14 15:16 id:XdjPUEoL
私も今日、町田の某有名店にて日南娘とさつまをゲットしました。せっかく1時間かけて行ったので、青一髪も2本買って来ました。

2664 名前: 2010/04/14 23:43 id: