■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 最新50
いまこの時間、飲んでいる酒は?
1 名前:孤独 2005/05/06 20:22 id:LpGdnQzV
みなさんはいま何を飲んでいます。
ぼくはちょっと淋しいのでこんなスレをたててみましたよ。

1331 名前:餅村 2018/04/17 21:40 id:4Bf6AbxI
長雲一番橋→さつま寿→さつま寿桜→さつま寿旬→八幡→月の中→伊佐大泉→自家製梅酒
最近さつま寿にハマってます。
気に入った焼酎を少しずつ呑んでます。
なので一升瓶が空くのに時間がかかってしまうんですよね〜(^^;

1332 名前:餅村 2018/04/18 21:42 id:AiFnmzrI
さつま寿桜→八幡→月の中→八幡ろかせず→園乃露無濾過→伊佐大泉→さつま寿旬
常圧蒸留ばかり呑んでる気が....
芋の味わいがしっかりした焼酎が好みと言うことなんですよね。
芋焼酎のガツンとくる銘柄があればご教示ください。

1333 名前:餅村 2018/04/20 21:37 id:UFMqCt6u
長期樽貯蔵子鹿→子鹿春薩摩旬あがり→子鹿(白麹)
今日は子鹿を三種類飲みくらべです。

長期樽貯蔵子鹿、いいですね!
柔らかでどんどん呑めるのですが、穏やかな芋の旨みもあってバランスが良いです。
樽貯蔵にありがちなくせというか個性が主張し過ぎないので、気がつくとグラスが空になっている、そんな焼酎です。
もちろんレギュラーの子鹿もまろやか旨口でいいですよ。

1334 名前:餅村 2018/04/21 16:56 id:j0hv4Knk
木場無濾過→相良仲右衛門→伊佐美→さつま寿旬→八幡→伊佐大泉→八千代伝黒
木場無濾過はまろやかな口当たりで、後味が芋の甘みを感じさせて心地よいです。
今日は日が高いうちから呑み始めました。
暗くなる前に終了です。

1335 名前:餅村 2018/04/22 20:24 id:sOcu3UGG
アサヒ→南泉→莫祢氏→さつま寿→伊佐大泉→伊佐大泉一樽厳選
アサヒはまろやかで呑みやすいです。
南泉も呑みやすいですが芋の甘みが感じられて旨いです。
伊佐大泉は濃い味のアテにも負けないガツン系で、芋の風味が濃厚で旨いです。
伊佐大泉一樽厳選は雑味が一切無く、綺麗で芋の甘さと香ばしさを感じさせる味わい深い、上質な焼酎です。

1336 名前:餅村 2018/04/23 21:22 id:i8ONuiOZ
隠し玉→伊佐舞→さつま寿→伊佐大泉→さつま寿旬→八幡→月の中
伊佐舞は4年ほど瓶熟成させたのでまろやかで呑みやすくなりました。スルスル呑めちゃいますね。

新焼酎はすぐ呑みますが、それ以外の焼酎は出来るだけ瓶熟成させて呑んでます。
アルコールの刺激が強いような、後味ピリピリ感強めの焼酎は1年以上放置してから呑んでます。カドが取れて呑みやすくなりますよ。
その方針のせいでストックがたまる一方です(^^;
保存方法はダンボールに入れて押し入れに放置するだけなので楽ですよ。

1337 名前:餅村 2018/04/24 21:38 id:BQKFMOLM
長期樽貯蔵子鹿→子鹿春薩摩旬あがり→子鹿→さつま寿桜→伊佐大泉→日本酒
瓶熟成させた子鹿は旨いです。
美し里を手に入れたい今日この頃。

1338 名前:餅村 2018/04/26 23:03 id:LuEXgU1v
昨日は日本酒だけでしたので、書き込みしませんでした。

さつま寿→さつま寿桜→さつま寿旬→八幡→伊佐大泉→長期樽貯蔵子鹿
今日も本格芋焼酎が旨いです。
明日は休肝日の予定なので、明後日呑むのが今から楽しみです。
飲んだくれのダメ人間のようだ(^^;

1339 名前:餅むら 2018/04/27 21:39 id:TIYGSntK
休みの前日だというのに休肝日なんて…
スレ汚しスマソ

1340 名前:餅むら 2018/04/29 10:03 id:Rm4IbAcx
餅むら飲酒備忘録として私物化してしまい申し訳ございません。

今日はホッピー2杯で終了。
風呂入ってサッパリ。
明日はタップリ呑みたいです!

1341 名前:餅むら 2018/04/29 15:34 id:nas0k7hT
修正すると書き込み時間も変わってしまうのか…
1340の書き込みは4月28日のものです。

1342 名前:餅むら 2018/04/29 19:48 id:YGCx8DvR
伊佐舞→伊佐美→伊佐大泉→克(黒 前村十家註)→木場無濾過→なかむら→伊佐大泉一樽厳選
伊佐焼酎飲み比べは伊佐大泉が好みでした。
芋の旨味がガツンと来て、甘味と香ばしい余韻が心地よいです。
もちろん伊佐美も良い焼酎です。

木場無濾過ですが、開栓後さらに旨味が強くなってきました。
克黒は濃厚なのに雑味が無く、満足感があります。
最後は伊佐大泉一樽厳選で〆ました。

1343 名前:餅むら 2018/04/30 20:52 id:XzOby6uJ
小鹿春薩摩旬あがり→小鹿→長期樽貯蔵小鹿→八千代伝黒→さつま寿桜
やはり小鹿は旨いです。
飲みすぎないうちに終了します。
今日も焼酎が旨いです。

1344 名前:餅むら 2018/05/02 22:10 id:RsYxKnUN
昨日も今日も日本酒ばかり呑んじゃいました。
焼酎回廊なのに…

明日は焼酎呑みます。

1345 名前:餅むら 2018/05/03 19:14 id:rdJPpT5C
七窪→魔王→八幡→伊佐大泉

久し振りに七窪を呑みましたが、あっさりとした呑みやすさの中に芋のほのかな甘味を感じさせて旨いです。
香りは弱めな所が魔王と違いますね。
芋焼酎ですが、とにかく呑みやすく淡麗な焼酎ですね。

魔王はフルーツに似た香りが、芋焼酎であることを忘れさせます。
味も軽やかでキレが良くアルコール度数が低い酒と勘違いしてしまう飲み口です。

飲み比べての結果、共に呑みやすい焼酎ではありますがそっくりな味ではなかったです。
七窪は七窪、魔王は魔王。それぞれの旨さがあります。

1346 名前:餅むら 2018/05/04 19:42 id:wKCpHQWc
日本酒→さつま寿桜→さつま寿旬→伊佐大泉→八幡ろかせず→村尾→伊佐大泉一樽厳選
ろかせずの後に村尾を呑んだのは失敗でした。村尾が物足りなく感じます。汗

sage進行でお願いします。

1347 名前:餅むら 2018/05/05 21:28 id:cQ0oPpxb
隠し玉→さつま→木場無濾過→伊佐大泉→月の中

さつまは濃いめで呑んだ方が好きです。
〆を月の中にしましたが、相変わらずとろ〜り甘くて旨いです!

1348 名前:餅むら 2018/05/06 21:01 id:i71mJcRX
侍士の門→大和桜→さつま寿旬→さつま寿桜→さつま寿→八幡→伊佐大泉→アサヒ→月の中

大和桜、芋の旨味が強くて旨い!
今日も本格焼酎が旨いです。
sagesage〜

1349 名前:餅むら 2018/05/08 21:44 id:4I/cCUd3
さつま寿桜→さつま寿→さつま寿旬→伊佐大泉

昨日は日本酒に浮気してしまいました。
今日こそは本格焼酎という事で、濃いめでたっぷり、美味しくいただきました(飲み過ぎにならないように自主規制しました)。
明日も本格焼酎で晩酌したいです。

1350 名前:餅むら 2018/05/09 21:27 id:vczfaiY7
長期樽貯蔵小鹿→さつま寿旬→さつま寿桜→伊佐大泉→魔王→七窪→南泉→月の中

あ〜今日も焼酎が旨い!
またもやsage進行で〜す。

1351 名前:餅むら 2018/05/11 21:26 id:ZujwEdba
小鹿春薩摩旬あがり→小鹿→さつま寿旬→さつま寿桜→八幡→伊佐大泉

昨日の休肝日を経てからの晩酌、旨さ倍増です!
明日も焼酎呑みたいです!!

1352 名前:餅むら 2018/05/13 21:21 id:pcYdFPA7
さつま寿→さつま寿桜→さつま寿旬→木場無濾過→七窪→魔王→伊佐大泉→特蒸泰明新焼酎→アサヒ→南泉


今日もたっぷりいただきました。
sage進行でお願いします。

1353 名前:餅むら 2018/05/14 21:41 id:4xLb//QQ
今日は日本酒で出来上がってしまいました。
焼酎回廊なのにすいません。

明日は何を呑もうかな。

1354 名前:餅むら 2018/05/15 22:00 id:HwKxGzHu
特蒸泰明新焼酎→さつま寿旬→さつま寿桜→八幡→伊佐大泉→アサヒ

特蒸泰明新焼酎は濃厚で旨すぎです。
sage

1355 名前:餅むら 2018/05/16 23:59 id:iCQbvHn4
長期樽貯蔵小鹿→小鹿春薩摩旬あがり→さつま寿旬→伊佐大泉

伊佐大泉の残量が少なくなってきたので、「ポチッとな」しちゃいました〜(笑)。

1356 名前:餅むら 2018/05/17 22:20 id:ggee2spf
小鹿げんもん→小鹿→さつま寿旬→伊佐大泉→八幡→魔王

小鹿げんもん原酒5年貯蔵は、柔らかいのに芋の旨味が強くいい感じですね。

明日は飲み比べ企画の予定。
別スレで報告しますね。
#誰も見てないでしょうからsageです。

1357 名前:餅むら 2018/05/19 22:10 id:AyijtQBP
森伊蔵→別撰神川→美し里→小鹿→小鹿げんもん→伊佐大泉樽中之天

飲み比べ企画をやってみましたが、報告は明日改めて別スレに書き込みます。
#今日もsagesage〜。

1358 名前:餅むら 2018/05/23 23:13 id:YtnV7JjF
20〜21日は森伊蔵と美し里の飲み比べ二日間
22日は日本酒のみ

今日は久々にビールを呑みました。サッポロの黒ラベルです。
ビールはサッポロが一番口に合います。

お次はお待ちかねの焼酎へなだれ込みます。
月の中→伊佐大泉。

伊佐大泉完飲。
伊佐大泉は先日ポチったのがすでに届いているので安心です。
常に伊佐大泉はキープしておきたいですね。

1359 名前:餅むら 2018/05/24 21:39 id:AST2JNBP
今日は特蒸泰明新焼酎のソーダ割りオンリー!
旨かったです。

1360 名前:餅むら 2018/05/25 20:07 id:m4NGMY8v
まんこい→彌生→朝日壱乃醸→長雲一番橋→ウイスキー

今日は黒糖焼酎にしました。
まんこい旨かったです。

1361 名前:餅むら 2018/05/27 20:56 id:Ra84sHA9
ホッピー→特蒸泰明新焼酎→伊佐大泉→八幡→克黒 前村十家註

伊佐大泉開栓しました!

1362 名前:餅むら 2018/06/02 21:54 id:46wP5tfo
隠し玉→小鹿→伊佐大泉→八幡→ウイスキー

ここ数日書き込みしてなかったのですが、毎日呑んでいました。
単なる書き忘れです。(汗

1363 名前:餅むら 2018/06/03 19:42 id:FpxfuoA0
ダバダ火振→甕寝かせ黄紫紅→小鹿→伊佐大泉→日本酒

今日も焼酎が旨かったです。
明日も晩酌が楽しみです。

1364 名前:餅むら 2018/06/04 22:02 id:10Et4nmj
三岳→莫祢氏→特蒸泰明新焼酎

三岳は瓶熟成4年半でまろやか、旨いです。

1365 名前:餅むら 2018/06/05 21:23 id:F1b4TO.N
隠し玉→南泉→魔王→日本酒

1366 名前:餅むら 2018/06/08 22:21 id:j4tFjfl2
昨日一昨日はホッピーでした。
今日は八幡→ろかせず→さつま寿→桜

川辺の焼酎の飲み比べです。

1367 名前:餅むら 2018/06/09 21:30 id:R7GvyVyS
小鹿原酒げんもん5年貯蔵→小鹿春薩摩旬あがり→七窪→伊佐大泉樽中之天→さつま寿桜→南泉

また今日もsageで書き込みました。

1368 名前:クララ 2018/06/13 22:17 id:s3GPF1.A
今日はくらら2006を開栓してロックで飲んでいます。
これは、あれ?って味です。

過去2回、くらら2006を飲んだことがあり、相当美味しかった印象がありますが、これは全然ダメですね。
くらら特有の華やかな味の広がりが全くありません。
数年前にオクで入手したので、どのような状態で保管されていたのかは分かりませんが、ラベルはやや日焼けしているので、それなりに光を浴びていたのかも。
焼酎は、保管状態でそんなに味は変わらないだろうと思っていましたが、ちょっと考えさせられましたね。

1369 名前:萬膳 2018/06/15 20:56 id:zCp/gI6G
島美人→薩摩嵐→山猪→八幡→萬膳
全てお湯割りです、最近毎日こんな感じです。
餅むらさんは一体、同時に何本ぐらい開栓してるのでしょうか?私は普段用の棚に7,8本ぐらいで、珍しいものは少し残して別で保管しています。

1370 名前:餅むら 2018/06/17 11:17 id:ia761H/y
萬膳さんへ

数えてませんが、30本くらいは開栓中です。
少しずつ飲んでいるので、完飲するまで時間はかかります。
飲み比べが趣味みたいな感じですね。(汗

昨日今日は、特蒸泰明新焼酎のソーダ割りです。
麦の風味が強いので、薄めに割っても十分うまいです。

まだ飲んだことのない焼酎がいっぱいあるので、どんどんチャレンジしていきます。

1371 名前:クララ 2018/06/18 22:55 id:ovPo2rG9
今日は、気を取り直して、くらら2008を開栓しました。
これは特約店で購入し、新聞紙で包んで保管していたものです。

ロックで飲んでみましたが、これもくらら特有の華やかな味の広がりが少ない感じです。2006よりはましですが。
ということは、保管状態というより保管期間が問題のような気がしてきました。

くららを美味しく飲むには、保管期間は7〜8年が限界かもしれません。
手元にはくらら2005と2006と2008がまだ1本づつあるのですが、これはかなりまずいような気が・・・

1372 名前:萬膳 2018/06/19 09:36 id:B0fSKgzC
クララさん、素晴らしい在庫管理ですね。しかしすごい発見だと思います。島美人の10年ものなんかは、生で飲める位まろやかになってますが、銘柄によっては必ずしも寝かせたほうがいいとは限らないと考えさせられますね。

1373 名前:アオチュウ 2018/06/19 10:32 id:YIlp/OsC
長い期間保管に向くのは、度数の高い焼酎かもしれません。
私の保管している「七年九耀貯蔵古酒」は、2003年に買った物です。
味はどうでしょうか・・・ここまで来るとたぶん開封しないでしょう。
ところで度数の違いでの味ですが、度数の低い焼酎は加水の割合が大きいので水の劣化による味の変化があるのではと考えます。
特に「魔王」の味の泥臭さにはガッカリしました。
反対に「御幣原酒(壺5.4L)」の10年経った物を飲みましたが、こちらは味に丸みが増し、ストレートは絶品でした。
私も保管好きな人間です。泡盛は買ってから20年は経っています。
「青酎」「あおちゅう」もいくつかありますので、近いうちに開栓しようと思っています。

1374 名前:アオチュウ 2018/06/23 13:17 id:AuUQ2Gps
クララさんや萬膳さんのコメントを期待したのですが・・・

1375 名前:クララ 2018/06/25 21:30 id:T5liXPai
私は焼酎歴が10年位で、実はあまり長期間保存したのを飲んだ経験がありません。
そのような中で、このタイミングでくらら2006と2008を飲んだのは、非常によい経験になりました。

アオチュウさんの書かれている「特に「魔王」の味の泥臭さにはガッカリしました。」は、古いくららを飲んだ今なら、なるほどと頷けます。上手く表現されますね。

華やかな味わいが消えてしまい、ちょっと嫌な後味が強調される感じなのです。
日本酒で例えると、ちょっと物足りない味わいの入り方で、中盤から後半にかけてあまり美味しくない雑味が後味に残るような感じ。
華やかさがあれは、その雑味と共存することで、協調してすごくいい感じになるのだと思うのですが。。。

ということで、現時点では、ロックに合う焼酎は長期間置くとやばいのでは?と思っています。

ところで、最近、某ドラッグストアで、2007年詰の白さつまが在庫処分で売られていたので、即買いしました。
これは、10年くらい、売れずに店頭で蛍光灯に晒され続けていた焼酎です。
10年超の保管期間と光に晒され続けたことで、どのような味の変化があるのか、非常に興味があります。

お盆あたりに開栓しようと思っていますので、その時はまたレポートしますね。

1376 名前:萬膳 2018/06/25 23:55 id:fnWKC2l.
確かに、ロックに合う焼酎は瓶熟成に向かない可能性があると思います。魔王、海、妻、悪魔の抱擁等は初めて購入しすぐ飲んだ時は感動しましたが、(開栓後もありますが)寝かせたものは正直味が劣化していることがあります。ただ、これまでは美味しくなると思って日南娘、日出の里など保管していますが(^_^;)

とはいえ、薩摩嵐や陶眠利八といった、蔵元の亀壺やタンクで熟成させて出荷されたものはどうなのか。当然、ロックで旨いと思うが…何年後も旨いのか。銘柄によるのか、まだまだ奥が深いです。しかし、クララさんとアオチュウの体験にあるようにやはり7,8年以内で飲んでしまうのがベストかもしれません。。最近、24.3.5詰めの侍士の門を開栓しましたが、旨いです。お湯で割って旨いものが熟成に向くのか、まだまだ研究の余地があります。

1377 名前:アオチュウ 2018/06/26 08:12 id:swWHayIz
12年ぐらい前に買った「青酎」「あおちゅう」が6本あります。
それぞれの度数は35度30度ですが、当時はロックで飲んでいました。
なかなか個性のある味だと感じ、時が経てばもっと美味くなると思い6本保管しています。
この当時の原料芋(赤てるこ?)は、青ヶ島で栽培されたものであり、現在は島外物を使っているらしい。
そろそろ飲んでみる時期かもしれませんね。
この青ヶ島の焼酎は、各家庭で造られていて(6軒ぐらい?)銘柄名は統一されている。
管理は青ヶ島酒造組合。
またこの当時は、麦麹を使っている焼酎はここ以外ほとんどなかった。
「兼八原酒」は2年ぐらいで普通の味になりましたので、保管などせずすぐに飲み、あの味を楽しみましょう。

1378 名前:萬膳 2018/06/27 20:20 id:l/67NgQr
すみません、アオチュウさん。失礼しましたm(__)m。
ところで、開栓後の味の変化という点ではどうでしょうか?開栓直後、あまり旨いと感じなかったのが、しばらく寝かせたら美味しくなっていることはよくありますよね。八重桜の芋、そげんわけもんなどそうでした。私の経験上では、開栓後は1年2ヶ月以内位で飲み切るのがベストかなと思っています。2年位たっても、味がさほど変わらないこともありますし、別サイトで9年前に開けた銀の星をいまだに飲んでいるという方もいますね。以前、村尾、佐藤の白黒、川越など保管していたものがある時、味が全くしなくなっていたのでやむなく放流しました。保管状態はどのようにすればよいのでしょう?

1379 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1380 名前:ゴールドブレンドマン 2018/06/28 00:44 id:.4K1xJsl
>「兼八原酒」は2年ぐらいで普通の味になりましたので、保管などせずすぐに飲み、あの味を楽しみましょう。

それはちょっと大袈裟では?
兼八原酒の4年ものを飲んだことがあるけど、そこまで極端な味の変化は感じなかったね。普通に美味しい。

某居酒屋で、兼八10年貯蔵を飲んだことがあるけど、感動的な味わいだった。
開栓後、少なくとも2〜3年は経っていて、最後に残ったものを飲んだけど、そのような味の印象だった。

兼八は、そこまで味が劣化しないのかもしれない。

390/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -