■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
最新50
いまこの時間、飲んでいる酒は?
1
名前:
孤独
2005/05/06 20:22
id:
LpGdnQzV
みなさんはいま何を飲んでいます。
ぼくはちょっと淋しいのでこんなスレをたててみましたよ。
1015
名前:
山羊
2011/11/03 02:29
id:
fWxxmuGm
ラーメンかよw
1016
名前:
雀鬼
2011/11/05 22:04
id:
Su9q1Vwx
櫻井黒をストレートで・・・美味い!!
さすが櫻井!!
1017
名前:
いいこぶりっこ
2011/11/07 22:26
id:
kBA.AGVZ
今日は
小鹿の6:4前割り放置1ヶ月を黒ぢょか燗。
うまいねぇ。小鹿は。
1018
名前:
天草
2011/11/09 00:21
id:
Ji76gTgT
今日は池の露のときまさり
これは美味いっすよ!!
生orお湯割りで
1019
名前:
白波
2011/11/21 19:06
id:
dsvUKJRK
久しぶりに、何処でもフツーに買える白波呑んでます。美味い!!白波ってこんなに美味かった!?サイコーです!!
1020
名前:
↑
2011/11/21 23:03
id:
UZiuI/6Y
なんか白波って原点みたいですね。
背伸びしてプレ系飲んで、ふと白波を飲むと「おおっ。芋焼酎飲んでるやん!」
って感じ。
白波サイコー!!に一票!
1021
名前:
やまちゃん39号
2011/11/21 23:50
id:
3mjyKyuz
白波ですか…。
確かに美味いですね。ずっと慣れ親しんでいる感じ、
例えるならば古女房といった感じかな。
1022
名前:
大分川
2012/01/02 18:12
id:
A.7kLmR8
きろく無濾過をお湯割りで飲んでいます。
今期も旨いっすねー
1023
名前:
八幡
2012/01/02 18:33
id:
gHtvrl2H
田倉をお湯割りで 旨いねぇ〜
1024
名前:
1
2012/01/03 00:48
id:
LW/g1e4d
減圧10年九代目を濃い目のお湯割りと生で呑んでいる。これは本当に美味しいよ、わからん人多いけど。
1025
名前:
大分川
2012/01/03 21:05
id:
93CQG6S/
今日は日本酒です。
田酒の氷清
鍋に合ってなかなか旨かったっす。
1026
名前:
まだ正月
2012/01/04 20:32
id:
pHo21X18
本日お昼より一番搾り生ビール4杯を昼ご飯で、その後夕飯で日本酒(阿武山)小瓶を1本、久保田千寿を小瓶で1本、只今百年の孤独をロックで2杯目です。本日が正月休み最終日ですのでもう少し飲みます。
1027
名前:
やまちゃん39号
2012/01/04 21:19
id:
OUalQiJs
耶馬美人のロックです。
和食に良くあって素晴らしい焼酎
ですが、飲みすぎるのが難点。
肴はガメニ(煮しめ)ですが、ガメニって
私の地区では一般的な言い方ですが他の地域
では違う言い方ですか?
1028
名前:
↑
2012/01/05 23:13
id:
GJrMYodU
立派な方言だよ、がめにって。
1029
名前:
↑
2012/01/06 07:09
id:
YB.z4LIJ
全国的には筑前煮って言うと思う
1030
名前:
↑
2012/01/06 17:09
id:
qo2xWuPJ
北海道では、うま煮って言います。
1031
名前:
大分川
2012/01/21 23:47
id:
ahkmXZgR
今日は古八幡のストレート&お湯割りです。
入手するのにかなり大枚をはたきましたが(苦笑)。。。
でも、これはやばいくらい旨いっす!!
八幡35をよりまろやかにしてかつ黒麹の味わい。
こりゃたまらん!!
1032
名前:
大分川
2012/01/24 22:38
id:
JGz/CmAh
今日は、大阪で購入した撫磨杜です。
自分的には、少々物足りない味わいでした。
大石さんの鶴見や五番隊は好きなので、ちょっと期待していたのですが・・・
1033
名前:
やまちゃん39号
2012/01/25 22:16
id:
ts.B0tVx
園乃露をお湯割りでのんでいます。
私の感覚では何故かキロクに似た味わいです。
少々苦味を感じますが、スッキリとしていて
これはこれでアリですね。
肴はカツオのタタキでサイコー!!
仕事が休みならもっと最高なのだが・・・。
1034
名前:
唐津屋
2012/01/25 22:46
id:
24Xibi36
平成大慶&元老院をお湯割り。
肴は取立てマテ貝の酒蒸し。
磯の香絶妙な塩味、旨い。
1035
名前:
やまちゃん39号
2012/01/26 20:11
id:
K.LNHdhr
仕事からかえってきました。取り敢えずアサヒのドライを飲みながら
お客さんから頂いた、てんぷら(さつま揚げ)をかじっています。
私の地域ではさつま揚げの事を「てんぷら」と呼びますが皆さんの
地区ではどんな呼び方ですか?
1036
名前:
大分川
2012/01/28 23:06
id:
NFbwVixy
今日は薩摩酒造さんの「さつま匠屋原酒」です。
味は、う〜〜〜ん、濃厚でなかなか美味いです。
個人的な感想ですが、八幡35と張り合える旨さだと思います。
あーーー幸せ
1037
名前:
黒木かおる
2012/01/31 22:32
id:
azHgsysS
きろくときろく無濾過の飲み比べをしています。
味わいが全く別物に感じます。
濾過の有無でこれだけ味が変わるのかと、ある意味感動しています。
1038
名前:
酔中年
2012/01/31 22:58
id:
C4A42bdl
「八幡」絶品です。旨さ凝縮、お湯割りに引き続きロックを嗜んでおります。芋焼酎のキング オブ キング。
1039
名前:
てっちゃん
2012/02/01 00:10
id:
rVId8eMB
田倉と金峰櫻井で一杯やってます。
お湯割りでもロックどちらも旨いです。
八幡は、本当に旨いですね。
今日、買ってきました。
1040
名前:
大分川
2012/02/14 22:15
id:
m2G2liJ2
今日はろかせずのお湯割りです。
美味いです。
詰日は昨年3月ですが、自分的には味は全くノー問題です。
1041
名前:
八幡
2012/02/14 22:45
id:
qsp0C7H9
八幡飲んでみたいです!
どっか、居酒屋で扱っているところ愛知県でないかなぁ?
今はちなみに、金の露お湯割り♪
1042
名前:
↑
2012/02/15 00:35
id:
0FQpF1Kw
愛知県だと「ていこく」、「こん菜屋」というお店で飲めるみたいですよ。
1043
名前:
八幡
2012/02/15 22:32
id:
9Jtcvxz6
ありがとうございます。ていこくいってみますね!
1044
名前:
あかんたれ
2012/02/18 21:15
id:
wMuLgohk
桐野・佐藤黒、白・真鶴・不二才ハイ・タイガー&ドラゴンで止め焼香。ちがうちがう止め焼酎。
陛下の手術が無事に終わって安堵の晩酌です
天皇陛下万歳。
1045
名前:
大分川
2012/02/26 23:16
id:
JUqaEND.
今日は酔十年をお湯割りで飲んでいます。
これもなかなか美味しいです。
古八幡に味わいが似ているという噂を耳にしましたが、私もそう感じました。
少し値段は高いですが、味を考えるとコスパは悪くないと思います。
1046
名前:
MIYATA自転車
2012/03/03 22:12
id:
GX8pmA5j
日南娘と銀の星の飲み比べをしています。
お湯割りですが、どちらも美味しいです!
1047
名前:
神川
2012/03/04 00:09
id:
jiSjKItA
酔十年の詰め後14年もの飲んでます。おいしいけど高いから売れない。(^。^)
酔十年は古八幡の味が好きな人にはおすすめですね。こちらのほうが美味しいという人がいても全然不思議ではありません。造りがしっかりしていると感じられますね。コスパは古八幡より・・。。
美味しいです。
1048
名前:
久々に当たり!
2012/03/06 00:29
id:
QKHSNTNP
今日、初めて百姓百作安納芋を呑んでますが
ハイ! キタ! コレ! 旨いね。
99ピースハマりましたね。
残りのONEピースは最後で微かなピリ感が・・・・・。
数日寝かせればマイルドになって残りのONEピースがハマるかな?
百姓百作安納芋黒麹バージョンでこんなにスイスイ呑めるなら
黄麹バージョンはいらないかな。
1049
名前:
大分川
2012/03/09 23:39
id:
j2twsHzH
今日は新政さんの白山ユを飲んでいます。
これはまじで美味い!
新政さんはお勧めです。
1050
名前:
はち
2012/03/11 22:11
id:
xaLQzo5z
日南娘!苦労して買ったけど、ごくごく普通!
1051
名前:
麦太郎
2012/03/12 00:17
id:
0dkZ4goC
おっ!?
たまたま今、お湯割りで日南娘を飲んでいます。
ガツン系が好きな人には少々物足りないかもしれませんが、優しい味で、私はそれなりに美味しいと感じました。
1052
名前:
やりません。
2012/03/13 02:21
id:
jE8sZO2D
久しぶりに我が原点の伊佐大泉 一本。
しかしみんな旨そうな芋焼酎呑んでるなぁ〜
うらやましい〜。
ネットじゃ上手く探せないし・・・・・・・・・・・
近所じゃ遭ってもプレ値やたまに中プレ値クラスの焼酎あるよ
の声がたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にかかるだけだもんなぁ(T_T)。
失敗ばかりだよ。
今日は伊佐大泉でお疲れ様。
1053
名前:
霧裸蜂部
2012/03/16 22:50
id:
ETJJDPCW
農家の嫁さんはうまいや。
でも優しさが足りないかな?
1054
名前:
パート2
2012/03/16 23:13
id:
ETJJDPCW
温かい大きな泉でペアになってもらうよ。
いい眺めだ (☆。☆)
1055
名前:
しょっちゅう家
2012/03/16 23:30
id:
FCyA.48i
今飲んでいるのは、復刻版のちご櫻。
そこそこなかなかおいしい!
1056
名前:
大分川
2012/03/17 20:41
id:
0yjKhE/R
今日は侍士の門と醇良兵六紅薩摩のお湯割りです。
どちらも初めて飲みますが、自分好みの味です。
あ〜〜〜旨い!!
1057
名前:
冬でもロック、たまにお湯割り
2012/03/17 21:09
id:
OSq.AbMj
大信州別囲い純米大吟醸秘蔵9号酵母仕込み生酒とホームランまっこりを飲んでいます♪
1058
名前:
ぴん
2012/03/24 20:12
id:
P.YWuPfW
こんばんは。
普段はあまり焼酎は飲まないんですが、昨日買った赤霧島飲んでます。おいしいです。
黒霧島と村尾と呑み比べてます。
1059
名前:
あかんたれ
2012/03/24 20:53
id:
d162ltwN
焼酎にはまったきっかけの川越ですが
どうやら金の露の方が美味しいですね
もちろん米ブレンドとの違いは当然で、一概には言えませんが
後味というか切れが少し違うが
八幡と同等の旨みかと
感じています。
とてもいいです。
1060
名前:
キリ→トロリ
2012/03/25 03:25
id:
3ryPBH/W
赤キリから天狗櫻に突入中。
赤キリは無くなるのが早そうだ。
1061
名前:
唐津屋
2012/03/26 00:31
id:
/1nWBfU2
晩酌は「ろかせず(H19詰)」、「佐藤黒(H17詰)」を生 → お湯割り。 生はコクに深みがあり、お湯割りで香がたち旨〜イ。
新酒もいいけど寝かせ酎もイイものです。
1062
名前:
大分川
2012/04/10 22:28
id:
.ovEcJW4
今日はさつま寿の旬を飲んでいます。
在庫の都合上、今頃飲んでいますが(苦笑)
でも、こいつはまじで旨いっす!!
きろく無濾過が好きな人は、どストライクな味だと思います。
1063
名前:
バジル
2012/04/11 03:01
id:
dCXfI/cd
今日買ってきた小鹿のお湯割りを飲んでいますが、
詰め日が11.3.11で、あの日のニュースを思い出してなんだか複雑です。
1064
名前:
別府川
2012/04/11 22:28
id:
eYtPdn30
本日は、さつま黒飲んでます・・・佐藤黒に比べて少しですが雑味、エグ味がありますが、常飲酒にしては旨いです。
390/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-