■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 最新50
スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け
1 名前:i 2007/09/19 09:57 id:LhzFAjq0
【おねがい】
このスレは利用者のボランティア精神で成り立っています。

営業妨害・名誉毀損にならぬよう、書き込みは慎重に!
※荒らし・煽り・DQN本人の反撃、辛辣な評論家は
完全無視で進行お願いします。

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらし・あおりは   ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


201 名前:neko 2006/04/18 22:02 id:JtVGSBJV
しゃくなげなんですね!!

三岳と味や作りはどう違うのでしょうか?

202 名前:i 2006/04/29 21:39 id:PDVJOjlH
上げておきますね!

203 名前:tigers 2006/04/29 22:42 id:wke06Ptb
先日、三岳酒造の「酔ふよう」見かけたんで買いました。
「三岳」の倍くらいします。店員に聞いたら「「三岳」の
グレードが高いもの」としか回答なし。
未飲ですが何が違うんでしょうか?
「銘柄別スレ」見ましたがよく分かりませんでした。

204 名前:i 2006/04/29 23:39 id:PDVJOjlH
味はそっくりですね。
同じ白麹で芋も蒸留方法も一緒だと思う。

ただ「酔ふよう」の方がすごっくまろやかに思ったので
ブレンド比率か寝かせてあるかもしれません、
あまり好きな銘柄なのではないのと3年以上前の感想なので、
確かな事は蔵元に聞いて下さいネ。

205 名前:i 2006/05/01 22:09 id:JONcVlot
>ブレンド比率か寝かせてあるかもしれません

古酒のブレンド率や、もしくは寝かせてあって
ごく微妙に違うかもしれません、違いと言えばその程度。
さのへん微妙ですね!同じかもしれません。

味の安定のしてない蔵なんかですと
もっと味が違ったりするのですが。
三岳は如何なんでしょうか?

206 名前:tigers 2006/04/30 05:16 id:6wkPq6GJ
i様
どうも有難うございます。
「三岳」好きなんで期待してます。

207 名前:村尾に夢中 2006/04/30 08:44 id:1kmwOFKp
赤さそり様
「姶良」美味しいでしょう、ron様のご推薦です。
安い、美味い、入手し易いと言えば「黒霧島」
ちょっと高いが、美味い、比較的入手し易い「薩摩富士復刻版」
値段は普通、美味しい、やや入手し難い「小牧」
プレ物で言うと「八幡・伊佐美・さつま寿・佐藤白・黒・萬膳」
他にもまだまだ有ります。

208 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

209 名前:しげ 2006/05/06 11:39 id:8SuANwsL
さと吉様
hhttp://www.est.hi-ho.ne.jp/isahaya/syo_4.html
ここにありますが合ってるでしょうか?

210 名前:さと吉 2006/05/06 16:19 id:wBz0tbwR
しげ様
ご連絡ありがとうございます。何度か注文しているのですがなぜかいつも売り切れです。HPでは在庫有りなのですが・・。

211 名前:レギュラー 2006/06/13 19:35 id:Xn01D7VO
みなさん焼酎の化粧袋(ビンを包む布)の販売場所など
教えていただけないでしょうか?
レギュラー酒&四合、五合ビン等ほとんどが
包まれていないので。

212 名前:村尾に夢中 2006/06/13 20:20 id:Q3Si4UHL
レギュラー様
近くの酒店か酒のスーパーへ行って
聞いてみてください。

213 名前:i 2006/06/13 21:31 id:jnFZLhxp
化粧袋ってどんな袋ですか?

ビニール?紙の箱ですか?

214 名前:元傍 2006/06/13 21:52 id:k.bOz27C
ラベルが透けて見えるぐらいの薄紙みたいな袋のことじゃないですか?

215 名前:i 2006/06/13 22:19 id:jnFZLhxp
元傍さま
ありがとう御座います
薄紙みたいなあれですか、
売っているのは見た事無いですね。

216 名前:通りすがり 2006/06/13 22:31 id:4fpR1gYX
レギュラー様

 酒屋さんで、和紙くださいって頼めば、金色の結束バンドとともに
 譲ってくれますよ。
 店舗販売はしてないそうです。 お酒買うたびに必ず和紙包装頼めば
 いいと思います。

217 名前:レギュラー 2006/06/14 00:16 id:2JBRMf6M
村尾に夢中様
i 様
元傍様
通りすがり様

皆様ありがとうございます。
今日もいろいろ包装紙など作っている店
まわったんですけどやはりありませんでした。
一升ビンは他のふくろを代用すればいいのですが、
四合、五合用が・・手持ちで袋つきは川越だけです。
今度は酒屋さんに直接聞いてみますね。

218 名前:まな 2006/07/02 07:34 id:gK3rABzM
カタナ様
いろいろなブログで見せていただいてます。
含蓄のあるコメントいろいろですね。

一どん飲みたい様
いいちこも限定品あるのですか?

カタナ様
一どん飲みたい様
一月の消費酎量は、どれくらいですか?
私は、晩酌しないので外飲みか来客がある場合のみ飲みます。
ただ、飲む時は、とことん飲みます。

情報をいただいてばかりも気になるので私の購入焼酎を紹介します。
干し芋の焼酎”典々”
香りは、ひなびた芋羊羹の香りでありながら
味わいは、引き際の潔いスッキリした味わいです。
また、生芋とは違う甘みを感じます。
面白い品だと思います。

山口県の”寝太郎山田錦原酒”で3000本限定の今年の新商品です。
これは、山田錦を使い純米吟醸酒を造り低温蒸留した原酒(40度)です。
香りは、日本酒の吟醸香を残し繊細な味わいを期待させられたが
味は、40度ならではのこくがあるがじわじわと余韻を楽しめる美味しい焼酎です。
この焼酎、保存は冷蔵庫なんですよ。(購入時蔵の方に確認した)

喜界島酒造の三年寝太蔵720mlです。
この焼酎は、1升瓶と720mlではブレンドが違います。
味わうなら720mlです。(料金は割高ですが。。。)
黒糖焼酎ですが、貯蔵酒のブレンド品なので香りも控えめで
味はこくがあるが角の取れた飲みやすい品です。
どっしり重厚派な方には、向きませんが。。。
黒糖初心者もとっつきやすい品だと思います。

私の幻の焼酎(飲んでみたい)
鹿児島から那覇間のフェリーに与論の有泉原酒が甕で寝かされているそうです。
新船を造った時に飲むみたいです。
船の揺れが焼酎熟成に良い影響を与えるので
なかり美味しくなってると思うのですが。。。

219 名前:一どん飲みたい 2006/07/02 10:09 id:mOxmX9K5
まなさま

三和さんに関しては以前にも書き込みしたことがありますが、
一般的な美味いとお聞きする物はいいちこスペシャルです。
限定品というと日田蒸留所だけ限定販売の長期熟成貯蔵酒と
全麹減圧蒸留原酒、全麹常圧蒸留原酒(200ml@600×3
=1,800)の3本セットぐらいしか知りませんが、長期熟成と常圧は
美味しかったように記憶しています。
 二階堂の焼酎は正式には「六代目暹」といい9年熟成です。(720ml
で35度、3,150)
 二階堂には10年熟成があり「クリスタルフィート」といいます。
(720ml、40度、7,245)

 以前は晩酌はしていませんでした。3年ぐらい前から寝酒をはじめ
この半年ぐらいから週3日に変えました。前はストレートでしたが、
今はロック、お湯割りに変更しています。健康を考え、長く焼酎と
お付き合いしたいがために変更しました。需要<供給は以前より
変わりません。

220 名前:まな 2006/07/02 20:45 id:gK3rABzM
一どん飲みたい様
いいちこスペシャルは、飲んだことあります。
普通に美味しく飲めました。
限定3本セットなかなか楽しめそうですね。
二階堂は、熟成物少し高めですね。
飲んでみないと高いかは、判りませんが。。。
機会があれば飲んでみます。

健康には、適度な運動と休肝日と食事内容ですよ。
お互い気を付けましょう。

ところで、一どん飲みたい様は、大分?でしたよね。
大分なら城下カレイですよね。
大阪の百貨店で購入すると1匹10000円くらいしますよ。(大きさにもよりますが)
大分の郷土料理など美味しい物紹介してもらえますか

221 名前:ないしょ 2006/07/02 21:06 id:9sxI2cEQ
まな様
有泉の原酒は船の中にあるのですか?
どう変わるのか、酒蔵の原酒と飲み比べしたいですね。
今度、本当にあるのかどうか、聞いておきます。(両方に)

222 名前:まな 2006/07/02 23:22 id:gK3rABzM
ないしょ様
島にお住まいですか?
有泉は、船底と聞いてます。(細かい場所は聞いてません)
船は、有村だったと思います。
情報元は、与論で聞いた話です。
与論憲法しながら原酒飲みたいと地元民にリクエストしたところ
出来たては美味しくないと言われ
フェリーの船底にあるよと言われました。
その方は、今の船の時に飲んだみたいです。
この焼酎は、船会社の所有なので蔵に問い合わせても分けてもらえませんよ。(念の為)
酒蔵に有泉の熟成酒があるなら飲み比べてみたいですね。
たぶん、有泉の熟成酒は、無いと思います。
島でも見たこと無いし。。。

223 名前:ないしょ 2006/07/02 23:49 id:9sxI2cEQ
まな様
自分は島にはいませんよ。
ですが、あまり詳しくは書けませんが、船会社も酒蔵も知り合いなもので・・・。

224 名前:カタナ 2006/07/03 00:14 id:xIN7kWGc
藤居醸造と藤居酒造は別会社で場所も製品も違いますのでお気を付けください。
大阪OFF会に持ち込まれた井田萬力屋原酒は、たぶん私が蔵元で購入した物をじゅん様に以前プレゼントした物だと思います。
その当時のお話では、蔵元のみの販売で販売店からの製品化のお誘いはお断りされているとの事でした。
ちなみに酒量は、ほとんど毎日少量ずついただいております。

225 名前:一どん飲みたい 2006/07/03 06:11 id:ia5UuvI.
まなさま

 そうなんですよね!適度な運動が、人には言えるんですけど
なかなか難しい!がんばります!
 一般的で申し訳ないですが、城下カレイ、関さば、関あじ
なんてのは全国的に有名ですが、地下頃はネットでも出て
たって話も聞きました。城下カレイなんて高すぎて地元で
もめったに食べません。
 有泉原酒、興味ありますね!!

226 名前:まな 2006/07/03 09:07 id:u6SxzGGc
ないしょ様
船の有泉が飲める時があるならお互いその場に居たいものですね。

カタナ様
間違わないように気を付けます。

一どん飲みたい様
やはり地元でも高くてあまり食べれないのですか
屋久島の三岳を思い出します。
有名になる前は、島で1升1300円くらいで買える店もあったのに

ないしょ様
カタナ様
一どん飲みたい様
有泉で熟成酒の話がでたので。。。
ここらで焼酎の熟成について話しましょう。
自分で熟成させている焼酎はありますか?
また、方法は(瓶、甕、陶器など)、保管場所など
私は、泡盛の蔵元に3升甕を預かってもらっています。
購入焼酎は、3ヶ月から1年以内に飲んでいます。

227 名前:まな 2006/07/04 07:28 id:wr1y5h2.
カタナ様
毎日の飲酒では、健康診断の時に注意されませんか?

228 名前:質問 2006/07/04 19:43 id:HRJ65ll4
最近、ブログも持たれてるジャイさんをお見かけしないのですが
どうしたんでしょう?

229 名前:tigers 2006/07/04 21:20 id:4ctLJSWJ
まな様
長い間疑問に思ってます。
三岳と酔ふようの違いです。
どこの店に聞いてもよくわかりません。
中身はほとんど同じと言いながら価格が違い過ぎます。
屋久島でも酔ふよう売ってるんでしょうか?
今日、鹿児島で酔ふよう1升買いました。

230 名前:一どん飲みたい 2006/07/04 21:36 id:IlOlh3iP
まなさま

三岳、美味いですよね、1,300円っていつ頃の話ですか?!
三岳は大好きな焼酎のひとつです。
以前、酒屋で瓶熟の話で盛り上がり、結果として瓶熟はされ
るって話になったのですが、自分で持っている古酒はあるものの
意図的に熟成は考えたことがありません。やってみる価値はあり
そうですね!!
 以前、沖縄でまさひろの焼酎の蔵を訪問したのが、本格的な
焼酎道へのスタ−トだったような気がします。その時はオリオン
ビール工場も見学したんですけどね!!

231 名前:まな 2006/07/04 22:51 id:wr1y5h2.
tigers様
三岳の酔ふようは、島でも売っています。
三岳のプレミア化と同時に愛子(PB)も人気が出てますよね。
酔ふようは、2匹目のどじょうでしょう。
ただ、発売当時は三岳の定価+10円〜20円くらいのものだったと思います。
ただ、PB商品は値段自由に設定できるので高い安いは購入者によるのでしょうね。
実際三岳をネットで5000円とかで売っているところもあるわけですから
PBなら文句言われずに販売できますからね。
酔ふようの造りとしては、蒸留方法が違うらしのですが。。。
詳しい話は、掲示板ではちょっと控えさせてもらいます。
その他のPBは
”とし”島の飲食店ブランド
”屋久の石楠花”土産物用
”トロが行く”森林組合員のみが購入可能なPBです。
があります。

一どん飲みたい様
三岳1300円で買え無くなったのは、4,5年前からだったと思います。

まさひろの蔵見学がスタートですか
今でも泡盛飲まれるのですか?
名護の水(オリオンビール)も工場見学に行ったのですね。

瓶熟成の話をした酒屋は、大分の酒屋ですか?
対象となる焼酎は、芋、麦、米、泡盛どれですか?

熟成でおすすめは、泡盛の原酒(43度)の商品を甕で熟成することですね。
20年古酒くらいになったら驚きの味になりますよ。
是非お好みの原酒を使い古酒を造ってみて下さい。

232 名前:一どん飲みたい 2006/07/05 05:49 id:Si8qtLQ/
まなさま

 三岳の今の定価はいくらなんでしょうね?1,700円ちょっとだと
記憶していますが?!
 まさひろでは民族衣装?を貸していただき記念撮影をしたのを覚えて
いますが、詳しい見学は出来なかったように記憶しています。
 オリオンビールでは2杯のみ飲酒運転で次の観光スポットに向かい
ました。
 >瓶熟成の話をした酒屋は、大分の酒屋ですか?
そのとおりです。大分市の泡盛を置いてある。老舗の酒屋さん
大○酒店さんです。基本的にはすべてですが、長期熟成は
泡盛の方が美味いのではないでしょうか?他の焼酎は10年くらい
でおり?が出るって聞いたのを覚えています。脂質のかたまり
みたいなものとお聞きしました。別府の酒屋でも店に大きな
甕があり継ぎ足し継ぎ足しで泡盛を販売しています。
 泡盛の長期熟成のかおりはなんともいえないいいにおいです。
 長期熟成は味にまるみをおび、ぴりぴり感がやわらぎ非常に飲み
安いものですね。

233 名前:まな 2006/07/05 17:30 id:ZGvH8pZy
一どん飲みたい様
三岳の定価は、1700円前後だと思います。
以前は、屋久島にも量販店みたいなところもあり定価より安く買えました。
今は、品薄で定価でも朝のうちに完売してます。

泡盛の熟成について
泡盛を熟成している地元の人は、瓶、甕どちらでも居ますので
どちらでも熟成するという事になります。
(ただ、熟成の工程の一つに酸化や縮合などがありますので瓶内では、起こらない工程が有ることも知っておく必要があります。 )
出来あがる味わいは、全然違うものになりますが。
どちらが良いかという事では、無く。
どのような味を目指すかだと思います。
育てるつもりで大事にしたいものですね。
もっと詳しい情報必要ですか?

また、泡盛以外の米、麦、黒糖なども長期貯蔵出来る焼酎は、ありますよ。
一どん飲みたい様が言われるような状態になる焼酎もありますが。。。

余談ですが泡盛の古酒の香りは、以下のものが上物だそうです。(琉球王朝の王家の方談)
1番は鬢付け油の香り、2番は熟れた頬付(ほおづき)の香り、3番は雄ヤギの香り(くさそ〜)
だそうです。

234 名前:まな 2006/07/05 17:37 id:ZGvH8pZy
熟成の話題ですが
まず、このスレの128-133の発言を参照してみて下さい。
芋焼酎の熟成については、私も概ね○○杜氏様と同意見です。
皆様は、どのような意見をお持ちでしょうか?

私は、蔵の方とお話しするのが好きなので試飲会などではいろいろな話をします。
また、購入時に飲み頃や保存方法なども尋ねます。

芋焼酎は、一般的に長期保存に向かない焼酎です。
また、蔵によっては飲み頃を見計らって細かい調整をして出荷されているところもあります。
こんな商品を買ってもすぐ飲まなければ蔵の方の努力も報われません。
作り手は、良い焼酎を造るために努力しているのですから
私達も美味しく飲むための努力は必要だと思います。

また、芋焼酎の熟成に興味のある方は、田崎の黒七夕(1年熟成)、南の夢(2年熟成)、千夜の夢(3年熟成)を飲んでみると良いと思います。
同じ焼酎で熟成の違いを味わえます。

235 名前:カタナ 2006/07/06 01:27 id:iEJYLQGW
余談ですが・・・
私はあまり常識や定説には興味がありません。
そこからは新しい物は生まれてこないので・・・
スポーツでも、料理でも、もの造りでもそうですが、あくまでその時点での考えに過ぎないので。

236 名前:まな 2006/07/06 08:18 id:/fafnE/O
カタナ様が言われることもごもっともです。
実際芋でも長期熟成の商品もありますし
また、濾過の方法を特殊な方法で行なっているところもありますし
製造過程で失敗から出来た醤油などもありますし
新しい調理器具により新しい発想の料理もありますし
どれもが、当時の人には、非常識だったでしょうね。
定説が間違っていたことも多々ありますよね。

声を掛けてしまい申し訳ありませんでした。

私は、新しい物を生み出すにも基礎知識は有った方が良いと思っています。
常識に縛られるのは、好ましくないですが
常識があって始めて非常識な事が出来ると考えてます。
(その常識が間違っていたとしてもです)

カタナ様の考えも私の考えも一つの考え方でいろいろな考えがあって良いと思います。
ここでは、基礎的な常識や自分の体験談など話題に上げたいと思っています。

237 名前:一どん飲みたい 2006/07/06 23:04 id:Q7YXvJQ5
まなさま

三岳、1,700円ですか!!昨日、1本購入し、1,843円でした。
交通費440円ですから、2,283円ですかね!!

三岳はどれくらい出荷しているのでしょうか?!
2ヶ月前の時より入荷が少なくなっていると酒屋のご主人から
言われました。

美味いものは美味いですよね!

238 名前:カタナ 2006/07/07 00:20 id:apyQExDk
知識は得てして人を縛るものです。
すみません!
趣味の世界で型にハマるのはどうも・・・

239 名前:まな 2006/07/07 08:45 id:r3htBN7u
生産量は、変わらないと思いますが(正確に把握していないので秋に行った時に確かめておきます)
出荷量特約店が増えたりすると量が減ったりします。
私の行き付けの酒屋も他の某焼酎の出荷量が減ってぼやいていました。
三岳のPBも増えてるみたいですね。
これも確認しておきます。
名前を見る限り宿や店のPBだと思います)
推測ですが、三岳酒造の規模からしてもPB毎に別の製造方法を取るのは難しいと思います。
全て同じだと思います。

240 名前:閲覧者 2006/08/15 13:26 id:UbDtDyFU
i様プログより引用

>通常、蔵元は今が一番の飲み頃であると判断した酒を出荷してるのだが、
>あなたの言う、熟成も含めた状態も酒の仕上がりと言うのなら
>瓶熟とか寝かす事自体が、造り手の意向を無視したという事にならないか?

意向を無視してるでしょうね。
実際、自分で寝かせた酒の感想を
蔵元に伝えると、正直驚かれましたから。
反対に 喜んでくれる蔵元もありますよ。

でも、蔵元がいってはる、あくまでも一般に広まっている飲み方です。
しかし、中にはて少数派がやる邪道と言われるものがあらわれます。
例としてあげると、かつての吟醸酒の熱燗、水割り、原酒のロックなどです。
※日本酒の場合ですが・・・・。

これらは、以前は蔵元や鑑定官の怒りを買うことさえもありました。
しかし時代は流れ、美味しいと思う人や評価され、
やがて広まって、新しい飲み方として
そのうちに定着するものです。

日本酒の古酒については
江戸時代には存在はしていましたが
明治頃までにはほぼ廃れておりました。
復活したのは30年位前の最近でしょうか?
科学的にわからない部分・未知の部分が多いと思います。

焼酎瓶熟や日本酒の長期熟成酒は、一般的ではありません
もうしばらくは、自家熟成という飲み方も、
多くの蔵元にとって、邪道なのかもしれませんね。

241 名前:まな 2006/07/08 09:21 id:xCBi6HRD
自分で寝かしてから飲むのが好きならそれで良いと思いますよ。
蔵元にもいろいろな方がいらっしゃいますので。

ここで重要なことは、細かな出荷調整をされてる商品もありますので一度はそのタイミングで味わって欲しいということ
置いておくだけでも味が変ると言うことを知ってもらいたいというです。

実際には、味覚もいろいろですからベストな飲み頃もまちまちのはずです。
自分に合った飲み方をすれば良いと思います。

日本酒の邪道の飲み方などもいろいろな考えがあります。
全てにおいて肯定派と否定派がいます。
実際20年前には、日本酒をベースにしたカクテルコンテストもありました。
この時のグランプリが、サムライという名前のカクテルだったと記憶しております。
銀座のとあるバーのバーテンの作品でした。

焼酎においてもウーロン茶割り、胡瓜を入れたり、おろしワサビを入れる等いろいろありますが
どれが良い悪いは、他人が判断する事ではなく自分で判断すれば良いのです。
お酒を飲む意味も人それぞれで仕事で飲む人や個人で自宅で楽しむ人や社会で成功をおさめプレミア物を高値で飲む人など沢山の人がいらっしゃると思います。
そのどれもが、他人にとやかく言われる筋合いの無い事だと思います。
価値観も人ぞれぞれということです。

ある泡盛の蔵元さんは、古酒を出荷するまでは、家の酒だが
お客さんが購入してさらに寝かすことでお客の古酒になると言っておられました。

自分のお酒造りを楽しんで下さい。

余談ですが、私も20年前から日本酒の古酒造りを楽しんでいます。
また、科学的に未知な部分は、日本酒にかぎらずビールや焼酎などにもありますよ。
微生物工業は、今後も発展を続ける分野でしょうね。

242 名前:ハテ・・ 2006/07/10 19:36 id:AdyABuL/
日南娘の一升瓶の新聞紙巻を入手したんですが、ラベルの下に「360ml」て印刷してありますが、ご存知の方教えてください。

243 名前:i 2006/07/16 09:00 id:CrGueGFi
ハテ・・様
「○○/336」
シリアルナンバーではないですか?

244 名前:唐津屋 2006/07/24 22:20 id:rFsZaETf

「OFF会出席簿」のフォト楽しいですね!! 
管理人さま粋人です。

245 名前:ききき  2006/08/15 11:57 id:dATCte.x
水って何からできてるんですかー???

246 名前:i 2006/08/16 17:24 id:dfbvQ9Wz
ききき様

質問の内容がイマイチ不明君なので
下記ホームページ読まれては・・・。
hhttp://www.secom-alpha.co.jp/mizuweb/

247 名前:よっしー 2006/08/18 22:52 id:gpguTQ8F
本坊酒造の 石の蔵から を冷蔵庫で
1年位寝かせて(忘れてた)今日出してきたのですが
色が黄色っぽい?
これってよく日本酒ほっとくと、みりん?みたいになるって事?
それとも元々こんな色?
呑んで大丈夫?

呑んでみよー!

んーいける!

呑んじゃった!

冷凍庫で
佐藤あらざけ
蔵の師魂初ダレ
も1年位寝かせてる?けど大丈夫?

248 名前:i 2006/08/19 00:15 id:XGbpUjXD
その銘柄ならたぶん全然大丈夫ですよん。
美味しくなってるのじゃありませんか>

249 名前:よっしー 2006/08/19 00:51 id:2nryB7kt
i様
ありがとうございます。
明日 師魂 開けます。楽しみですー!

250 名前:匿名 2006/09/10 21:28 id:ql5OgsX1
突然すいませんが、森伊蔵メールの
何でもスレが見れないのですが、閉鎖してるんですか。
どなたかご存知ありませんか?

こんなところで聞いてしまいすいません。

340/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -