■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 最新50
焼酎の事を好きに書くスレ(^^)
1 名前:ぴん 2012/05/19 20:35 id:oSliqUQb
焼酎に詳しい人も、まだ飲み始めの方も気軽に話しましょう。
良かったら、みなさんの好きな銘柄を教えて下さい。

82 名前:見習い 2012/06/30 21:51 id:lYS.ittA
みなさん、こんばんは。むっちゃんさん、甲乙混合の4リットル
焼酎を1週間で飲み切るとは、すごい酒豪ぶりですね。
当方、健康を考えて一日に一合半ぐらいの量に決めています。
もともと多くは飲めないですし。そのため、在庫がなかなか減り
ません。
今日の晩酌は、お好み焼きをアテに、なかむら→小鹿→小鹿と
やりました。最初は期待していなかった(失礼)小鹿が、飲み
やすくて気に入りました。くどくなく、スッキリしていながら
も、軽薄な感じはありません。小鹿やなかむらが続くと八幡や
さつま寿がヘビーに感じます。

83 名前:見習い 2012/07/01 19:41 id:pv438Euh
限られたコテハンの方の書き込みだけで、下手すると日記化して
いる残念なスレですが…。
今日は、きゅうりのわさび漬けで一杯やってます。なかむら→
小鹿と進行中。なかむらの余韻と透明感、伸びる感じが最高
です。しかし小鹿は、なかむらの後に飲んでも、なかなかイケ
ます。これって結構旨いのでは?(笑)完飲したら島美人を
開栓しようかと思いますが、レギュラー焼酎結構期待できそう
ですね。
最後は、田倉で〆ます。

84 名前:なんでも飲みます 2012/07/02 00:03 id:7m4JgI6X
見習いさん、こんばんは。

代理スレ主お疲れ様です。久しぶりの書き込みで済みません。
最近、兼八、青鹿毛など麦も飲んでみました。
あのスッキリ感と言うか香ばしさ、中々良いですね。
さてレギュラー酒と言えば、伊佐大泉、純黒、等おすすめです!

85 名前:大黒天 2012/07/02 07:53 id:JbKtVixP
さつま甕仕込み純黒は、美味いですね。
村尾当選の御供で付いて来ますが 呑み比べたら
どっちが主役かなと正直 想いました。
オクで格安価格1700円位で何度か落札しました。
純黒 ソムリエも認める旨さですね。

86 名前:むっちゃん 2012/07/02 09:02 id:Z9oeOmA8
もう少し控えようとは思っているのですが、
呑み始めると歯止めが効かなく・・・
昨夜は、安焼酎の後に「三岳」のロックでした。
「三岳」旨いですね。1,090+525(送料)=1,615円/900mlで購入。

87 名前:見習い 2012/07/02 22:37 id:LQj7dBxS
みなさん、こんばんは。書き込みがあれば活気が違いますね。
当方、遅めの晩酌中です。なかむらの後、いつものように小鹿を
飲もうと思いましたが、別の角度からレギュラー焼酎を攻めまし
た。なかむら→八幡→八幡→?と進行中。

なんでも飲みますさん、お久しぶりです。兼八、青鹿毛ですか。
旨いですね!兼八は切らしていますが、青鹿毛は開栓中ですよ。
両者とも苦みと香ばしさ、コクがありながらも鈍重でないところ
がいいですね。兼八が正価単品で買えればいいのですが…。
伊佐大泉は未飲ですが、以前からレギュラー焼酎の雄として認知
していまして、いずれはトライするべき銘柄と心得ています。

大黒天さん、こんばんは。純黒は修行不足ゆえ未飲です。
村尾のお供で、確かな味なら2本抱きも悪くないですね。今の
ところ白麹に好みが偏っていますが、純黒もトライしてみる必要
がありそうです。

むっちゃんさん、こんばんは。健康のこともありますから、晩酌
を長く続けるために、セーブも心がけましょうね。
好みの銘柄は、三岳ですか?当方も三岳は好みで、床下収納に
待機させてますよ。熟したバナナのような芳香が堪りませんね。
なかなか、正価単品で買えないのが玉にきずです。

88 名前:大黒天 2012/07/03 01:32 id:fm/UOpeJ
こんばんは 今夜は一人ゆっくりとロックで呑みました。
先発は、ガツン系の[道満地走り]中継ぎに[黒櫻井と飛倉]
を一杯ずつ そして マロヤカ&滑らかな[野井倉]を呑み
最後は[黒瀬安光]ウイスキー感覚で呑みました。口に含み
舌に乗せ転がしながら 溶けていく旨さ。8900円は安い
一人で呑むのは勿体ない気もしましたが 自分へのご褒美です。
では お休みなさい。

 

89 名前:てっちゃん 2012/07/03 07:07 id:xWWTzDUh
あのー、てっちゃんです。
見習いさん、大黒天さん、私は、納得いきません。
なんで、一回もきてくれないんですか。
その理由をきかせてください。お願いします。
どこに行くのも自由だし、そりゃいろいろありますけど、
あれだけいろんな話をして、料理の話もして、そのーーー
言葉の付き合いですけど、そのーーー。焼酎の話もして、ーーー
とにかく、ご返事、お待ちしてます。

90 名前:てっちゃん 2012/07/03 07:14 id:xWWTzDUh
ここが、公開の場であることは、承知の上です。
どうか、理由をお聞かせください。
お願いします。私は、ねちっこいtetsuとも言われてます。
このままでは、本当に、納得できません。
 
どうか、どうか、お願いです。教えてください。

91 名前:てっちゃん 2012/07/03 13:14 id:xWWTzDUh
皆様、こんにちは。
昨日は、大黒天さん、見習いさんに大変失礼なことを申しました。どうもすいませんでした。
また、このスレ主のかた、および他の皆様方にも、不愉快な
おもいをさせてしまい、どうもすいませんでした。
この場を、おかりしまして、謝罪いたします。

92 名前:大黒天 2012/07/03 17:29 id:juQIPSZ/
ワハハハハハハハハハ

てっちゃんさん こんにちは。気にし過ぎですよ。

私は貴方のことが嫌いに成った訳じゃありません。

今は、役目が終わったんで、顔を出さないだけです。

貴方のスレは、じゅうぶん軌道に乗ってるじゃないですか、

プレミア好きの仲間たちと共に  一番高い上昇気流に

貴方は、ドッシリとしとけば良いんですよ。 私は

貴方のスレが 低空飛行した時は、ノンプレ好きの、脇役ですが

自分から 応援に来ますよ。 いつもの、 田倉

なかむら 八幡 月の中 三岳 呑んで機嫌よくしてください。

ではでは。

93 名前:てっちゃん 2012/07/03 17:38 id:xWWTzDUh
大黒天さん、さっそくのご返事ありがとうございました。

貴方の気持ちがわかって、ほっとしてます。

さっそく、今夜の支度にかかります。田倉、八幡、三岳で

はじめます。今後とも、よろしくお願いします。

94 名前:見習い 2012/07/04 19:38 id:7EW5gnYZ
みなさん、こんばんは!

てっちゃんさん、あそこで諍いがあったため今はこちらでお世話
になっています。冬でもロックさんやさいたマンさんを失った
ことは損失でしたね。ここでは諍いが起きないことを祈ります。

今日は、レギュラー焼酎の島美人を初開栓。どんな美人か気に
なります。ロックで飲んでみます。口当たりは柔らかく、甘口
でクセもなく旨いです。九州では、島美人、小鹿、伊佐大泉
辺りがポピュラーらしいですね。支持される理由が分かります。
非常に甘口で柔らかい感じです。先日開栓した小鹿に比べると
小鹿の方が後味がやや辛口でキリッとしています。島美人より
輪郭がハッキリしていますね。どちらも旨いですが、どちらか
一つを選ぶなら小鹿です。しかし、両者とも旨い焼酎には違い
ありません。レギュラー焼酎がこれほど旨いとは驚きです。

95 名前:なんでも飲みます 2012/07/04 22:37 id:q5v0ucFo
みなさん、こんばんは。すいませんが一言言わせて下さい。

てっちゃんさん、顔が見えない分、大人の対応と言うか言葉
の使い方、空気の読み方等、もう少し考えて下さい。
来るものは拒まず、去るものは追わずですよ!

96 名前:むっちゃん 2012/07/05 13:11 id:M02FgOvJ
 個人的な感想ですが、福岡ではどこの飲食店(呑み屋を含むアルコールを提供する店全般)に行っても黒霧を置いている気がします。いちばんポピュラーなのではないでしょうか。小鹿や伊佐大泉を見かけたことはありません。あまり行かないからかもしれませんが。

97 名前:見習い 2012/07/06 22:23 id:fgyqrSDr
今日は遅めのスタートです。きゅうりのわさび漬け、冷や奴で
一杯やってます。

小鹿からスタート!甘みのある飲み口ですが、輪郭はハッキリと
していて、だらけた感じは、ありません。旨いですね。
在庫整理が進めば、リピートしたい銘柄です。

次は、ビターテイストの極み、青鹿毛です。開栓後、時間が経つ
と苦み、香ばしさが増してきました。麦焼酎ですが、並の芋より
濃い〜です。旨いですが、個性的過ぎて酒の肴を選ぶかもしれま
せん。食後に、飲むのがいいですかね。

最後は、八幡です。芋の旨味が濃過ぎます!万人受けはしない
銘柄でしょうが、私は好きです。でも、飲み疲れるのも正直な
ところ。小鹿とかの方が楽なのは確かです。

98 名前:見習い 2012/07/10 20:37 id:.TlVObTK
潜水艦と化したスレが海面に浮上します!
今日も、みなさん晩酌やってますか?当方、今日は、島美人から
スタート。甘みが強く柔らかい感じです。小鹿より輪郭が曖昧
ですが、包容力があります。小鹿は、小瓶だったため完飲して
しまいました。いい焼酎でしたから、またリピートする機会も
あることでしょう。

二番手のなかむらは、香りも良く独特の余韻があります。甘みも
あり、かなり好みです。一升瓶で3000円しますが、自分的に
は、納得してます。

三番手は、さつま寿。濃厚な旨味と甘みがあり、芋々した感じで
す。八幡に比べるとクセもなく、飲みやすいのではないでしょう
か?アンダー2000円はお買い得ですよね。

99 名前: 2012/07/11 01:21 id:u/vJ8BWl
>見習いさん
いつも興味深く書き込みを読ませてもらってます。
ここはもはや、貴方のスレだと思います。
これからも大黒天さんらと共に、
新たな旨い焼酎を開拓していってくださいね。

100 名前:大黒天 2012/07/11 07:45 id:U5aa1xhu
お久しぶりです。皆さん どうも 見習いさん頑張ってますね
昨日 いくつかの酒屋へ行きましたら まだ 黒瀬勉の形見酒が
並んでました。1本ゲット 櫻の郷酒造[古酒 最後の一滴]
老松酒造の[本まぐろ] 軸屋酒造の[権甕の権助]を格1本
ゲット まだ他に これイイなーと想うのが幾つか有りましたが我慢して帰宅しました。 暑いから、氷たっぷりのロックが旨い
ですね。大久保酒造の4銘柄でリレー 先発は、ラン→飛電→
ねむれねむれ古酒→大久保。どれもこれもハイレベルな旨さ。
不思議と全然 悪酔いもなくスッキリです。
見習いさん  ロックも旨いですね。

   

101 名前:見習い 2012/07/12 19:58 id:2.4psKoT
みなさん、こんばんは。↑さん、書き込みありがとうございます
。焼酎初心者ゆえ、経験不足・認識不足、また的外れな意見等も
あるかと思いますが、初心者ならではの視点で感じたことを
書きこんでいきたいと思います。
焼酎経験豊富な方がコテハンとして参入してくだされば、私を
含め初心者の方の焼酎選びの参考になるのでは?と思います。
いろいろな方の書き込みを期待します。

今日の晩酌は、肉じゃが、きゅうりのわさび漬け×島美人で
スタート。甘口で柔らかく、どんな料理でも相性よさそうです。
際立った特徴や強い個性はありませんが、これはこういう包容力
が特徴かもしれません。クセもなく飲みやすいですね。

二番手は、いつものなかむらです。香りが良く、長く続く余韻が
好みです。最初は、この独特の香りが苦手だったはずですが‥。
なかむらより、造り酒屋櫻井の香りの方が特徴的に思います。

三番手は、がらるっどを初開栓。かすかに琥珀色をしています。
樫樽熟成ということで、期待が高まります。口にすると予想外
に、ウイスキーテイストは弱いです。同じように樫樽熟成の
元老院は、かなりウイスキー寄りの風味でしたが、がらるっどは
ナッツのような感じもしますが、どこかプルーンなどのドライ
フルーツのような風味が感じられます。これはこれでありかも
しれませんが、今の時点では元老院の方が好みですね。

102 名前:コレクト 2012/07/13 00:06 id:ARKDIdea
みなさまこんばんは
この時間久しぶりにpcを立ち上げているので書き込みさせていただきます。
本日はビール(第三ビールですが)二缶→三岳ロック→前割り島乙女→前割り伊佐大泉
アテはチンゲンサイ豚肉炒め、にら玉、厚揚げで満喫しました。

おいしくマッタリと晩酌できました。

明日仕事がんばれば三連休!!
無事に仕事を終えて楽しく晩酌したいと思います。
また明日pc立ち上げていれば書き込みします。。
おやすみなさい。。。

103 名前:負けない 2012/07/14 12:23 id:mWLSlQ8a
九州の大雨心配やなぁ

芋 米 蔵 人々 耐えてくれ!

104 名前:なんでも飲みます 2012/07/17 23:07 id:TVe/Nswt
みなさん、こんばんは!
久しぶりの書き込みですが、過疎ってますね^^;
今日は、かなりの暑さでしたね。こんな日は、麦も良いかな
と言うことで、夏の赤鹿毛、トヨノカゼ、青鹿毛等、ロック
で頂きましたーっ。

105 名前:見習い 2012/07/18 21:39 id:u7XxTj/g
みなさん、こんばんは。なんでも飲みますさん、お久しぶり
ですね。ここのスレはいつも過疎ってます(苦笑)限界集落に
ならないように、メンテしていきますよ(笑)
赤鹿毛、トヨノカゼ、青鹿毛と麦のオンパレードですね。赤鹿毛
は、減圧で青鹿毛よりライトな感じですかね?三段じこみの
ような感じを想像していますが‥。トヨノカゼは、どんな味わい
でしょうか?青鹿毛は、我が家でも開栓中です。また、感想など
聞かせて下さいね。

コレクトさん、こんばんは。三岳ロックは、いいですね。
清涼感のある味わいで暑い時期には最適です。島乙女、伊佐大泉
は未飲です。島乙女は島美人の姉妹でしょうか?(笑)
伊佐大泉も安くて旨いらしいですね。いずれはトライするつもり
ですが、在庫整理との板挟みです。

今日は焼酎を買いに50分ほど車を走らせました。在庫を減ら
さないといけないのですが、六代目百合と別撰神川の小瓶を
購入。六代目百合は甑島の焼酎だそうですね。ネットでの
評判も悪くなく楽しみです。どっしりとした味わいでしょうか?

別撰神川も初購入です。森伊蔵との飲み比べは、まだまだ先に
なりそうですが、小鹿と同じ系統の味なら大歓迎です。先日
完飲した小鹿は結構好みの味でした。

106 名前:あわんなぁ〜 2012/07/21 00:32 id:FBNoUUDg
摘みに美味しくあまぁ〜い桃をいただきながら
赤霧島→純黒→寿でいってるが、どれもあわんなぁ〜
芋焼酎と桃の相性はダメだね。
さくらんぼと芋焼酎はイケてたんやけど
            本日orz

107 名前:なんでも飲みます 2012/07/21 22:22 id:BdSrwmJ4
見習いさん、みなさん、こんばんは
またまた、お久しぶりです〜。

トヨノカゼですが、香ばしく、甘味も有り、兼八とは
また違う麦チョコ風味です!(2K以下)でCP高いです!

108 名前:見習い 2012/07/22 19:13 id:vz9JxRLA
みなさん、こんばんは。今日も晩酌絶好調ですか?

なんでも飲みますさん、こんばんは。トヨノカゼは特蒸泰明の
藤居醸造の醸す麦焼酎ですか。アンダー2000円とは驚き
ですね。麦チョコ風味は好みです。そのうちトライする必要が
ありそうですね。

あわんなぁ〜さん、こんばんは。フルーツに焼酎とは、独創的
ですね。当方は経験がありません。甘いものとの組み合わせは
意外とイケます。さつま寿は旨いですね、また書き込みをして
下さいね。

今日は、六代目百合を初開栓!黒麹らしく苦みと香ばしさが
結構効いてます。先日飲んだ、黒伊佐錦とは違い結構ソリッドな
感じです。旨い焼酎ですね。青鹿毛のように焦がしたような
香ばしさと苦みがあり、私の拙い経験では初めての感覚です。
以前飲んだ薩摩茶屋もここまでビターな感じはなかったように
思います。むしろ麦チョコ系の麦焼酎のような苦みと香ばしさ
です。

さらに今日は、別撰神川を初開栓!森伊蔵と似ていると噂される
こともある焼酎ですが、真相はいかに?
飲みやすいですが、自己主張もあります。今日の印象では
森伊蔵とは、あまり似ていないと感じました。むしろ以前飲んだ
美し里の方が似ているように思います。小鹿との共通点も感じ
ますが、小鹿の方が素直ですね。旨い焼酎ですが、小鹿の方が
単純で、スッキリと素直です。小鹿の方が好感もてるかもしれ
ません。旨いのは旨いです。

今日のリレーは、六代目百合→別撰神川→八幡→ろかせずと
リレーしました。ろかぜずは久しぶりに飲みましたが、旨味が
凝縮されていますね。毎日飲むにはヘビーですが、旨味とコクは
最高です。今日は飲み過ぎました。orz

109 名前:またあわんなぁ〜 2012/07/25 00:01 id:D/sIbYWA
今宵は三岳→紅魔界への誘い→さつま白で
つまみにはキウイフルーツとアボカドと
リリーフとして鶏皮と砂肝の焼き鳥なんだが
キウイフルーツと芋焼酎はあわんなぁ〜 アボカドでもイマイチやなぁ〜
さくらんぼでアジをしめたつもりだったが、これではマダマダ見習いを
卒業できんね。
俺のバカ舌ではさくらんぼと芋焼酎の取り合わせはサイコーだったが
試した方はいるかな?

110 名前:見習い 2012/07/26 19:59 id:YUV6gTfY
今日は、冒険をせずに安定感抜群のなかむら×3で〆ました。
甘みと高揚感があり、余韻が長く続きます。やっぱり旨いです。
自分の中では、リピート確実な銘柄なため常備しておきたい
焼酎です。

111 名前:なんでも飲みます 2012/07/26 23:16 id:pQwvG292
みなさん今晩は
見習いさん、なかむらですか〜 良いの飲んでますねー
自分は持ってるだけで、飲んだ事無いです^^;
ストックが出来たら飲みたいですね!
今日は暑いので、青鹿毛ロックです!旨いっ!

112 名前:見習い 2012/07/28 19:37 id:OtB7ZJcK
みなさん、こんばんは!
なんでも飲みますさん、今日も麦焼酎やってますか?
青鹿毛のロック旨いですよね。この季節のロックは値千金です。

当方、今日はすき焼にて晩酌中。なかむら→六代目百合→別撰
神川と飲みました。

なかむらは、もう言うことがない安定感。甘みと透明感のある
旨味、余韻のある香りが最高です。いや〜旨い!

六代目百合は香ばしさと苦みの中に甘みもあり、意外と飲み
やすいですね。開栓時より、味がこなれてグッド!

別撰神川は、キレのある甘みとスッキリ感が特徴ですかね。
小鹿と似てなくもないですが、小鹿の方が素直です。旨い部類に
入りますが、リピートするかは微妙です。小鹿の方が好みかも。
というか、なかむらを買います。

113 名前:なんでも飲みます 2012/07/28 23:17 id:fosGMxnE
みなさん、こんばんは!
見習いさん、今日も〜青鹿毛、のち八幡ロックです〜。
暑くて、中々飲み終りません!

別撰神川は、飲んだ事有りません、何か森伊蔵に似ていると言われてますよね!小鹿も飲んだ事無いので今度購入して見ようと思います!

114 名前:見習い 2012/07/30 22:11 id:hTrjqZqz
みなさん、こんばんは!
なんでも飲みますさん、今日も青鹿毛やってますか?

当方、今日は自作の筑前煮で一杯やってます。とりあえず、何の
捻りもなく、なかむらからスタート。間違いない味でホッと
します。厚揚げに味が染み込んで旨い〜。

何でも飲みますさん、別撰神川はネット上で森伊蔵に似ていると
言われていますが、美し里の方が似ているように感じました。
森伊蔵は4月の当選品がありますが、まだ飲み比べはできません
。何か良い事があれば開栓するきっかけに‥。

小鹿は最初%8

115 名前:見習い 2012/07/30 22:25 id:hTrjqZqz
みなさん、こんばんは!
なんでも飲みますさん、今日も青鹿毛やってますか?

当方、今日は自作の筑前煮で一杯やってます。とりあえず、何の
捻りもなく、なかむらからスタート。間違いない味でホッと
します。厚揚げに味が染み込んで旨い〜。

何でも飲みますさん、別撰神川はネット上で森伊蔵に似ていると
言われていますが、美し里の方が似ているように感じました。
森伊蔵は4月の当選品がありますが、まだ飲み比べはできません
。何か良い事があれば開栓するきっかけに‥。

小鹿は最初、全く期待していなかったのですが(失礼)、甘みも
あり後味はやや辛口。好みの味です。島美人より輪郭がハッキリ
しています。なかむらを飲んだ後にも自己主張していたので
結構旨いのでは、ないでしょうか?ただ、余韻は短めですね。
在庫整理が進めばリピしたい銘柄です。
一升瓶で1700円ぐらいですから財布にも優しいですね。

PS 上の記事が手違いで修正できず連投すみません。

116 名前:大黒天 2012/07/31 08:43 id:D0CatGF2
どうも 久しぶりです。オリンピック 柔道 体操 水泳
面白いですね。特に柔道は、国に寄って闘い方もスタイルも
ずいぶん違いますね。母国 日本の攻める柔道が見てて一番
ワクワクしますね。どんどん金メダル取って欲しいですね。

山猪や八幡 呑んだ後に 吉兆宝山や富乃宝山 呑んだら
感覚的に水呑んでる感じがします。
んー  夏はロックが一番ですね。

117 名前:なんでも飲みます 2012/07/31 23:09 id:L3irohTY
みなさん、こんばんは!
見習いさん、今日も暑いですね!
きょうは、八幡を飲み終わりまして、又も青鹿毛ロック後
さつま寿の桜を今頃ですが飲んでます!
八幡を飲んだ後なんで、少々あっさりですが、この暑さのせいで
かえって、それも有りですね!ロックでガンガン呑み杉てます!

大黒天さん
まさに、その通りですねっ!

山猪は未飲ですが、八幡は芋をしっかり感じますね。

118 名前:見習い 2012/08/01 19:35 id:LQj7dBxS
大黒天さん、こんばんは!お久しぶりですね。オリンピックは
柔道に注目しています。当方、投げ技もある某流派の黒帯という
ことで、特に力が入ります(笑)

山猪は未飲ですが、八幡のような濃い〜味ですか。だとすると
富乃宝山のような芋焼酎らしからぬ味は薄いと感じるでしょう
ね。大黒天さんの八幡に影響を受けてか、今日は田倉と八幡を
やりました。濃い〜ですが、旨いです。(笑)

なんでも飲みますさん、こんばんは!青鹿毛ロックいいですね。
兼八とは違った旨さです。味の濃さでは、兼八以上かも!?
我が家も青鹿毛が待機中ですよ。濃い〜のに透明感もあり
鈍重ではないところが、秀逸です。

さつま寿の桜は未飲です。春に出荷される焼酎ですか?
28度の濃さでパンチが効いているのでしょうね。黒麹で
辛口な感じですか?レギュラーのさつま寿でさえ、あの旨さ
なので期待できそうです。

コテハンの皆さまも、新規の方もいろいろと焼酎への思いを
ぜひ書き込んで下さい。スレ主の方も戻って来て下さい‥。

119 名前:見習い 2012/08/01 22:08 id:LQj7dBxS
森さん、今月も外れていました。なかなか当たりませんね。
ストックを増やすことが、出来ません。

120 名前:なんでも飲みます 2012/08/02 23:12 id:.rnGyNv5
みなさん、こんばんは!
見習いさん、残念でした^^;
自分は5回戦予約入れてますが、まだ混んでそうなので、聞いてません。
次が、当たれば飲もうと、思ってるんですがー
何時に成ることやら?
今日も、さつまの桜ロックですー(ちなみに25度です^^;)

121 名前:大黒天 2012/08/03 09:02 id:uzxSEqDS
おはようございます。皆さん どうも
柔道 勝てませんね 日本本来の柔道が 訳の解からん
ルール変更で ずいぶん かけ離れた柔道に成りましたね。
外国勢は胴衣の そで口を摑んで いきなり関節技しかけたり
体勢を低くして頭抑えたり 点数だけを稼いだり
サンボなのか レスリングなのか モンゴル相撲なのか
背負い投げや一本背負いが無い ツマラナイ 柔道でしたね。

ヤケ酒に成りますね。まろやか風味の たにやまと侍の門
スッキリした鹿児島酒造のゴウを呑みました。
ではでは
 

122 名前:見習い 2012/08/03 17:25 id:7EW5gnYZ
なんでも飲みますさん、こんにちは!さつま寿の桜は25度
でしたか。失礼しました!
森伊蔵の予約、当たるといいですね。当方は2回線が撃沈で
した。また来月も懲りずに挑戦しますよ。

大黒天さん、こんにちは!昨夜はヤケ酒でしたか‥。侍士の門は
近くの酒屋さんが特約店らしく扱っていますが、未飲です。
ネットでの評判もいいので、そのうちトライしてみようと思い
ます。

当方、昨夜は外食後、家飲みで1年ぶりに魔王を飲みました。
この季節にロックでグビグビ飲むのに、ちょうどいいですね。
香りは、マスカットかメロンを思わせる果実のような印象で
以前と同じです。以前は開栓後、急に味が劣化したように感じた
ので、今回はそうなる前に飲み切ってしまう予定です。

123 名前:大黒天 2012/08/04 10:50 id:NpS34Nxu
見習いさん 魔王のロックはフルーティーで最高ですね。
仕事仲間から魔王が 欲しい欲しいと言われますから
人気凄くありますね。
昨日 酒屋いって 店長お勧めの [頑]と[紫のもぐら]と
[キリシマメアサ]を買いました。
芋の味が濃く ほんのりとホワーと香りました。
旨かった。呑み過ぎました。  ではでは

124 名前:なんでも飲みます 2012/08/04 23:34 id:b34/dlHx
皆さん、今晩は!
見習いさん、大黒天さん、自分はまだ、魔王飲んだ事有りません
先日、電話予約出来ましたので、10ヵ月待ち位だそうですが、楽しみです。
今日は、ビール後、薩摩茶屋ロックです。旨いっ!

125 名前:見習い 2012/08/06 22:02 id:yrVTVk7w
みなさま、こんばんは!今日は遅めのスタートです。
なかむら→六代目百合とリレー中です。六代目百合は開栓後
苦みと香ばしさがこれでもか!というぐらい主張してきます。
スッキリした甘みとビターな感じで旨いです。

大黒天さん、こんばんは!紫のもぐら、勉強不足で知りません
でした。もぐらは、杜氏潤平や蕎麦和尚、黒さそりを扱っている
酒屋さんで見たことあります。入手困難な古酒だそうですね。
また感想など聞かせて下さい!

なんでも飲みますさん、こんばんは!魔王を予約できたのですか
。到着が待ち遠しいですね。

今回、開栓した魔王は、百年の孤独のお供の焼酎でした。魔王が
お供なら、結構いいかも!?と思って購入しました。
昨日は、魔王→なかむら→八幡と飲みましたが、魔王と八幡が
同じ芋焼酎とは!焼酎の世界は、なんて奥深いのでしょうか!

薩摩茶屋ロックいいですね。スッキリした甘さに苦みと香ばしさ
が、焼酎マニアを唸らせます。

126 名前:見習い 2012/08/07 20:25 id:OEOOrpwh
みなさん、こんばんは!今日も、なかむら→六代目百合と
飲みました。

プロさん、こんばんは。焼酎について、いろいろこだわりが
あるようですね。好きな銘柄とか、オススメの飲み方などを
ぜひ書きこんで下さい。

127 名前:大黒天 2012/08/07 22:10 id:lJJ2JF6o
こんばんは 皆さん 今は、どの蔵元も商品開発に寝食もせず
研究に研究を重ね 完成に近い商品が出来てますね。
森伊蔵 村尾 魔王 それに 佐藤 萬膳 月の中 赤霧島と
言ったプレミアだけが
特別に旨いと言われた時代は終りましたね。
私は居酒屋に卸してますが、大自然林 夢鏡 亀五郎 酔十年
山猪 田倉 薩摩嵐 侍の門 道満地走り 櫻井 等が
リピーター多いです。 ところで 侍の会の商品である
悟空の眠蔵が終売に成りましたね。赤芋の悟空の眠蔵だけに
成るそうです。すごく美味しいのに残念です。今 在るぶんを
買いだめしようと思います。 からから が発売しそうですね。
 

128 名前:なんでも飲みます 2012/08/07 23:35 id:FSrjgs8C
みなさん今晩は
今日は三岳ロックのち薩摩茶屋ロックです〜!

大黒天さん、赤悟空の眠蔵飲んで見ましたが自分には、かなり甘口に感じました。
悟空の眠蔵はまだ飲んだ事無いので、探して見ます。

129 名前:ぱいかじ 2012/08/08 20:24 id:hct1jWFP
焼酎を飲み方は様々。
お湯割りで飲むより、ロックでおいしい焼酎は
たくさんあります。

130 名前:なんでも飲みます 2012/08/08 22:54 id:SU6flj0N
みなさん、今晩は今日も懲りずに三岳ロック
後、赤悟空ハイボールです!
暑い時は、冷たいのがイイデスね-!

131 名前:むっちゃん 2012/08/09 08:55 id:QIJ.KrPM
自分が美味しいと感じる呑み方をすれば、それで良いと思いますが。
ちなみに私は、温かい酒類があまり好きではないので、本格焼酎はロックがほとんどです。たまにぬる燗やお湯割りで美味しいと思うこともありますが、体調やつまみとかにもよります。

471/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -