■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
最新50
スレ立てるほどじゃない質問はここで訊け
910
名前:
くど
2009/05/22 18:19
id:
kpSnV05I
さとうの黒々さんの言うとおりです。今回の出来上がりは薩摩茶屋があれば村尾は無理する必要はないと思います。村尾さんとかはここ何年か蒸留機をいじって失敗続きでした。今シーズンは5年前くらいの味が復活してますね。丁寧な造りだと本当に思います。
ついでに佐藤について述べますが焦げ酒っぽい分かりやすい味ですが他の芋焼酎には無いインパクトのある味だと思います。これが開栓せず1年くらい新聞紙に包み冷暗所で熟成させると分かりやすい味ですが良くなりました。
意外や意外、あらあら酒の燗なんか美味いですね。
340/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
>>910 > さとうの黒々さんの言うとおりです。今回の出来上がりは薩摩茶屋があれば村尾は無理する必要はないと思います。村尾さんとかはここ何年か蒸留機をいじって失敗続きでした。今シーズンは5年前くらいの味が復活してますね。丁寧な造りだと本当に思います。 > ついでに佐藤について述べますが焦げ酒っぽい分かりやすい味ですが他の芋焼酎には無いインパクトのある味だと思います。これが開栓せず1年くらい新聞紙に包み冷暗所で熟成させると分かりやすい味ですが良くなりました。 > 意外や意外、あらあら酒の燗なんか美味いですね。
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-