焼酎回廊 プレミア焼酎〜森伊蔵、村尾、魔王、佐藤、伊佐美、百年の孤独を定価で手に入れる方法(入荷速報、買える酒屋、売っている販売店

焼酎回廊
プレミア焼酎を定価で手に入れる方法
プレミア焼酎 魔王、森伊蔵、村尾、伊佐美、佐藤、一どん、百年の孤独、萬膳、月の中、三岳、愛子、川越、兼八、真鶴、田倉、八幡、はちまんろかせず、萬膳庵、鶴の荷車、池の鶴、金の露、赤霧島、黒宝霧島、金霧島入荷速報
焼酎回廊(入口)
   銘柄    定価   流通価格  倍率1 森伊蔵   3 森伊蔵の定価は、税込みで2500円です。3500円とは??特約店の送料上乗せ金額だと思われます。 ・・・転売せずに呑みたいものですね!! tam−1さん折角手入れたものなら自分で飲みましょう。ですね! 伊佐美 今月より1930円に値上げ 金額訂正 ありがとう 電話かけ続けたけど 駄目でした 森いいぞう! 間違いました 村尾さんでした 3ヶ月 駄目ですね! 伊佐美全然 つながりません かすりもしません 初めて森当たりました!けど、ヤフオクでの相場を知った嫁が「売れ!」とうるさいですorz必ず飲んでみせます。 森伊蔵売った方が良いです。飲む価値ありませんまた森伊蔵をプレ価格で買う奴は焼酎ファンでは無いので心もいたまないです。飲んでしまったら後悔しますよ 後悔ですか・・・でも、飲まずに売ってしまっても後悔するような気がします。価値についてはまず飲んでみて、決めたいと思います。まあ、焼酎に3万以上の価値はないとは思いますが。さっそくのアドバイス、ありがとうございます! 私も当選して飲みましたがとても3万円の価値は無くいまではすごく後悔しています。森伊蔵は当選したら即転売で他の焼酎を買おうと決めています。最後の忠告です絶対に売って他の焼酎をプレ価格でも買った方が良いです。まあ飲めば解ります。人事なのでやっぱり飲んでください。 ま・・迷いだしました・・・ 森伊蔵は転売しないで!!電話抽選に外れても何度も申し込みし続ける!忘れた頃に当選する!!定価で買う!!!そして開栓し味わう!!!!・・感動も味わいもプレミア価格に相当すると 思いますよ。 15ありがとうございます。こちらも東北です。焼酎好きにはちと厳しい環境ですね・・・ 飲まんでどうするんですか?3万で買ったものですか?違いますよね。電話して苦労して買ったんでしょう?飲みましょうよ! 1川越、月の中、萬膳辺りもランキングに入れたらいかがでしょうか。 昨日 大口(鹿児島県)まで出かけました 伊佐美を 求めて!4本セット販売ですね ありましたよでも 地元じゃ 黒伊佐錦が 1番だそうで! 「なんで 伊佐美 伊佐美なの?」って酒屋のおばちゃん 笑ってました 飲むベシ! コレクションが趣味になりそうです! それも限りなく原価購入で! これは 誕生日に こっちは○○記念日にと いろいろ考えなくては その内 家の床が抜け落ちそうで・・村尾さんが 難しいですね 電話が繋がらなくて! ゲットのあかつきには 一番に書き込みますね! 森伊蔵なぜか2100円で売っているあの焼酎と同じ味がするのは私だけ?その焼酎も甕壷焼酎と書いているし・・・2100円の焼酎→森伊蔵にて2500円で販売→プレ価格で35000円前後わたしなら2100円の時点で買います。 そのようなことをお聞きしますと、焼酎狂の私としては、欲しくなってしまいます。いまたまたま、売り出しているし。そんなに似ているんなら、これを森伊蔵の空き瓶に入れて、たのしむっていうのもありかもしれませんね。 森伊蔵なぜか自社のホームページで原材料、仕込み方法、蒸留方法、貯蔵方法あげくの果てはかめつぼ焼酎の意味も記載されていません。仕込みで甕壷なのか貯蔵で甕壷なのかなぜ書いていないのか?販売商品の一覧と販売方法のみなぜか仕込み風景や蒸留風景の画像は一切なし 以前から桶買いの話はあちこちで書かれてます。神川やら美し里やら。大分の麦と鹿児島・宮崎の芋の蔵がそれぞれ相手のものを造って供給しあうとか云々。。。でも俺が森なら単品で販売なんぞせんな。複数の蔵で造らせてブレンドする。 年末特価 見ましたよ ショッピングモールでな・な〜〜んと 森さん5.3万 でした 別撰ゴッドリバー様森伊蔵のラベルに多少の事は書いてありますよもっとも、手にした事がないと読めないのですが・・・ 荒れるので最後にします。契約栽培の芋はどんな芋昔ながらの甕はどんな甕自社ホームページがあれば画像を出すのでは? 別桶買いしてると思うのであれば、ご自分は手を出さなければいいだけじゃないでしょうか?あんまり変なことを書いていると、名誉毀損及び営業妨害で訴えられても知りませんよ… 前飲み比べしたことあるけど、同じ味には思えなかった。確かに共通する部分はないとはいえないけど、やはりとても同じ味には思えない。桶買いだろうと何だろうと少なくとも自分なら2100円の方より2500円の方をとる。 電話も問い合わせや 単なる予約から抽選 繋がるとゲット そして葉書 又は申込書 酒販店でのセット販売 2年待ち プレミア 「そりゃーもう 大変なんですから」 好きだから! 飲みました 一刻者(いっこもん)全量芋 いいですねまた 夢華詩話(むかしばなし)もよかったね 森伊蔵と別撰神川は味が明らかに違うと思うけどな・・・ やはり 2本手元にないと 飲めない(開けれない)皆さんは どうですか? 阪神淡路大震災を経験した私としては「人間いつ死ぬかわからん」味あわぬ内に死ぬのは勿体ないという事をモットーにしています。なのでプレ焼酎であろうと入手したら飲むようにしております。 到着 三岳(みたけ) 1本だけど 開けて友に振る舞います 「三岳」お湯割り・ロック何でもベストマッチの逸品ですね!!私が芋焼酎に嵌まる切欠になった銘柄です。 tam-1さん 三岳ファン うれしいです 1万円以上で買い取ってくれるなら転売したほうがいい桶買いなど関係なく私なら森伊蔵、魔王、村尾が定価購入出来れば有無を言わさず転売です。佐藤ならちょっと考えます。プレミア店で1万ちょっとなら転売は8千円ぐらいなら定価3千円なら割に合わないから・・・・3Mは即転売です。どうせブローカーしか買わないし損させやりましょう。 ブローカーは得するから買ってるんだけどね・・損は末端価格で買うバカでしょうまあそのバカは金持ってるから問題ないでしょうがま、3Mが飲み物じゃない事は確か は転売用です。 伊佐美 情報 1月は11日のもよう! 伊佐美1月は11日ってどういういみですか? 44 nanaさんへ毎月の電話抽選日情報です 私まだ初心者なんですが大丈夫でしょうか?何時に電話したらいんですか? このホームページ→定価購入方法→伊佐美で分かると思いますが・・・。 ありがとうございました。 新年 初開栓は 「和助」です 確かにHPにて製法や原材料を載せていないのはおかしいですね。ただ神川と比較してお湯割にした時に神川あまり伸びないですね。まあ神川も小鹿系ですが小鹿で造っていると思います。小鹿は甕仕込みも甕貯蔵も無いですよね。ちなみに森伊蔵は甕仕込みですがホーロー貯蔵です。個人的には甕壷焼酎を名乗るなら1次2次甕仕込みは当然として甕貯蔵にしてほしい。 じゃ、瓶詰めではなくて甕で販売してほしいと言い出すんじゃないの?  新年 2本目は 島美人35度 おいしいです きたぁ〜〜〜〜!!! 夢にまで見た「村尾」 5ヶ月目にして 初! 11時05分  こいつぁ 春から 縁起が・・・ Good 森伊蔵の 極上の一滴 入手方法を誰か教えて下さい どこのお住まいか知らないのでなんとも言えませんが。このホームページ→定価購入方法→森伊蔵は見られましたか?それか難しいとは思いますが近くの正規販売店の酒屋さんに通いつめて売ってもらうかどちらかでしょうか・・・。取り急ぎ思いつく方法・・・。 iさん 早速 丁寧な 回答 恐れ入ります いえ、どういたしまして。お気づかい無く・・。極上も村尾も4〜5年前迄だったら今抽選販売している所でもたまに並んでいたり。特約店でも入荷日に行けば買えてたのですが今はほんと難しいですね。 魔王(玉利商店)つながりませぇ〜〜ん 魔王 難しいですね 繋がったよ年末にあと二年後に送ってくるよ けど私は魔王には不自由してないです。入荷したら取り置きしてもらってますので皆さん頑張ってください 電話しました 葉書も書きました 当たるといいな! 芋 嘉左衛門 27度 うまい!(一勝地 球磨 熊本県) 私のプレミア焼酎コレクション(お知らせ)       現在森伊蔵(抽選)村尾(同)伊佐美(セット販売)各1本です今年は佐藤(黒・白) 魔王 百年の孤独 いっどんのうちどれか 2種類ゲットが目標です 電話・葉書等 出来る努力は続けますでも 開栓は2本ゲットしないと 出来ないかな!  2月の 伊佐美は いつです? 電話  2月は 6日ですが・・・伊佐美 村尾 頑張ったけど 駄目でした シュン! 東京 まさるやについて 教えて! 銘柄毎に 定価があるけど それで買えるの? 単品で 店頭ではたまにいいのが並んでいるそうです。通販では店頭在庫があれば買えるそうですが店頭在庫は近隣の人以外は確認しようが無く店側のある無いとの返事によりますよほど感じのいい応対をしないといいのはあっても売ってくれないと思います。 今日行ったらあった、欲しい在庫「日南娘」「マーラン舟」「朝日」「きろく無濾過」「赤江」「赤とんぼの詩」「不二才」「吉兆宝山」「富乃宝山」「神座」・・・“イモオタク?”がいっぱい来ていましたよ。 67 まさるやさん 丁寧にありがとう森いい蔵 「申し訳ありませんが・・ 」また はずれ! 残念 長島へ行きました 島内小売店限定販売「島娘」ゲットしましたやわらかく おいしいですよ KENN さま長島へ行かれたのですか 島娘美味しいですよね。私的にはロックがお勧めです。 仙人さま美味しいですよね 一軒目で最後の二本を 次の店では四本ごっそり それで完売! 入荷はまた来週とのことでした 島外からのお客さんが「島娘」狙い 沢山いらっしゃいましたよ妻と一緒だったんですが やっと見つけて「東泉望」(温泉)に行きました 天気も最高 いい休日となりました KENNさまそんなに娘なかったですか?当外からの娘狙いの客っているもんなんですね。この寒い時に温泉とはいいですねぇ。私も行きたいなぁ。 鷲尾1.8L¥2 「愛子」の注文について 知ってる人 教えて!何時でしょう 申し込みフォーム の アップは 「愛子」いよいよですね 2月分 待ちました正月以来 飲んだ一升瓶は 島娘 から芋さんありがとう 島乙女 松合棚田 嘉左衛門 伊佐舞 伊佐錦ですかね 芋オンリー 愛子25日〜の予定から今日に変更になったみたいです。急いでデータベースに登録しましたが間に合いましたか?さきほど見たら今月の予約は終了になっていました。 to サキコ 遅れたんですよ 変更 やはり そうでしたか! 待って待っいたのに チックショ! ガッカリだよ 許しませんよ 残念! 愛子、HPからの予約のみになってるんですね。知りませんでした。 10日から24日に変更されたのは知ってましたが、25日なんてどこに書いてあったんですか?とりあえず2本予約しましたが、8ヶ月待ちになったんですね・・・ 株もひどいし 焼酎も 当たりません 残念! 10:30 来ました 来ました やっと来ました 伊佐美さん やったぜ! ありがとう 昨年10月から かけつづけ 半年かかるんでよ です 皆さんも 気長にね  念ずれば なんとやら これで 暫くは 楽しく 生きれます  ありがとう かけ続けても 繋がらない日は 3倍ぐらい疲れるよね 9月1日が 土曜日ですが 村尾は土曜日って いいんでしたっけ? 知ってる人 教えて!併せて 愛子の申し込みは 17日ってありますが フォームのUPは いつも何時ですか? またまた ハズレました 一どん 気長に頑張ります 80 ↑ 愛子申し込み どうするの? 教えて! 愛子 注文できました! 11月だけどねでも 1時間で終了なんだね 村尾っ子さま土曜日は販売しますよここより某巨大板のほうが親切ですので今後はそちらで聞いたほうが良いと思います 88 しょっちゅう ありがとう 土曜日ね!この スレ 伸ばそうと・・・ さぁ! 森さん 開票結果の発表ですね夜中0時に 電話しましょうかねお楽しみに 又 かきこ します 駄目! 森 落選 もう1本は 後で確認します腹いせに 「なかむら」初開栓 うまい 芋が 広がる!  プレミア・・・希少だからプレミア。おいしいかどうか???十人十色ですね・・。日本人の悪いところですよ〜〜〜 駄目デスタ 村ちゃん 10時から かけまくったのにウェーン(泣き)なかなか 厳しいですね 駄目でした 「百年」 さい○○酒店難しいですね!また挑戦します 愛子 只今 受付中 12月発送分です 次回「伊佐美」は 5月○日でしょうか? 知ってる人! 968日とみた!! 山ちゃんさん、次回は9日になります。商店にTELして、聞いてみれば次回の受付を教えていただけますよ。 金ちゃんさん しろちさん ご心配 お知らせ ありがとうございますまた 頑張りましょう! また 今回も ○いしょ酒 駄目みたいナノかな!厳しいですね 残念!みなさま どうですか? 明日ですね 頑張りましょう! まるで ブランデー 貴重な一滴です すごいですね さすがです 「百年」 今 初めて飲んでます1.6万ですよ 某ショッピングセンター明日 ガンバ! 香りの○○美 兼八、鶴荷もいいですよ!明日は会議でだめだ〜みなさんがんばってくださいね! 「幻水」知る人ぞしる!月間にして製造本数は数本らしいし。製造蔵元の人限定で飲める。 杜氏潤平がおいしいですよ。コ*ド酒店には園の露はないのでしょうか?藤の露はみかけますが、1度は味わいたいです。 越乃寒梅の乙焼酎は定価が4千円位でプレ値が3万位だよ! 15日から全然繋がりません 真夜中にでも かけてみようかナ 20時頃 3回目でOKでした ご心配おかけしました 複数の一升瓶を 同時に開けているのですが・・・(味比べ)減るのが早いのが やはり うまいと いうことでしょうか!1位 なかむら 2位 上野原 3位 ○岳 4位 ○(漢字表記1文字 (い○)今回の 私の ランキングです(私見)  教えてください 次回(6月)伊佐美は いつですか? 9日? 7日だよ さあ また森さんの答えの日が来るよ午前0時 電話してみようっと! うまい 芋焼酎リスト(主観)1 川越   旨み2 上野原  やさしい拡がり  3 伊佐美  香り4 鷲尾   風味 5 なかむら 味の拡がり この伊佐美セットですけど、どう思います?みなさんだったら買いますか? プレなので買いません 絶対買いません。 プレになった商品しか買わない奴ホントに焼酎好きなの? 森さんの申し込みだけど 最終日25日 やっと 繋がりました毎日かけて やっとですよ苦労の分 当たるといいけど誰か 組織的に 頑張ってるのかな? 「和助」飲んだのに どんな味(特徴)だったか?忘れています どなたか お教え下さい 「和助」飲んだのに どんな味(特徴)だったか忘れたなら‥もう一度「和助」買って飲んで下さい!!(一九会) 甘からず、辛からず、不味からず、美味からず… 魔○、単品で発売中です。急げ!!!!!・720ml アホくさっ。(-.-)y-~ ねらい過ぎ(笑)っていう〜か大丈夫なの? ・・・吹ぃた 誰こんなそっくりな名前つヶたの!!! ↑122に座布団一枚やっておくれ。 座布団3枚でもいいや。マジで飲みたくなってきた。(ネタですが)この店は、森伊蔵34 あ・あ・危なく間違えて購入する所でした・・・・危ない・危ない。 いよいよ魔球ブームが到来か!! そのうち「魔玉」のような。 来ました やっと! 森さん 15ヶ月ぶり 2度目ですおめでとうやっと 息子と飲めそうです  いっどん 葉書届いてますか? 来ました ダメでした 10ヶ月では まだなんですねこれで プレミア 1 山ちゃん(131)へ別スレ『森伊蔵の当たった人のスレ!』村っ子(132 伊佐美 11月といえば 販売再開ですよね(電話受付) 8日との情報あり 確認できた人? 待ってました 本日16日 森さん 到着です やっぱ お正月かな! うれしい 書き込むとこ間違ってるじゃん これって 超プレミアでは!「一どん」1年間往復葉書出し続け やっと届きましたでも 2本だから 600円上乗せかな(葉書代)みなさん 飲んでますか? 焼酎歓談〜どんな話題でも結構です。ご自由にお書きください。楽しく談笑しましょう。伊佐美 2月は明日(6日)です 暇な人 頑張ってネ! ではでは、ちょっと歓談を。。このスレの1)に丁度1年位前のプレミアム焼酎の相場が出ていますね。これを今の相場に直して見るとこんな感じでしょうか?   銘柄    定価   流通価格  1 森伊蔵   3 やっぱり、高額すぎますよね!!しかも、数も少ない!!酒造のある地元の酒店で買えないなんて、、、地元の酒造の焼酎を地元の人が飲めないなんておかしいような気もします。どうにかならないものか・・・・最近、魔王の一升瓶なんか、酒屋に並んでんの見たことないな・・・・単品で 141最近、魔王の一升瓶なんか、酒屋に並んでんの見たことないな・・・・単品で国分人さん、日当山にある魔王を単品で普通にプレ値で売ってるところ、今もまだ普通にプレ値ですか(^O^)??    銘柄    定価   流通価格  1 森伊蔵   3 これから暖かくなりますね。夏場の相場を予想すると、これからまだまだ下落していくと思います。購入しやすくなったらいいですね。 私にとって佐藤は定価で買えるので、プレミアムにはなりません。ネットで安くても、送料などが発生すると4合の場合は特に高く感じます。やはり地元で安い店を探すのが楽しいですねえ。 「伊佐美」 情報をお願いします電話「5月は ○○ですか?」よろしく! ベスト5の所でプレミア焼酎の転売について書き込みがあります私自身は転売した事はありませんがプレミアム価格での購入はしています普段は佐藤の特約店で『くじら・海・八千代伝・白玉の露・さつま黒&白etc』を購入して楽しんでますたまにですが『佐藤黒&白・萬膳・薩摩茶屋・月の中・三岳etc』も出して貰えますネットのセット通販でも購入していますが大好きな『森伊蔵』はセット通販でも少なく電話で2回当たっただけですので飲みたい時はオークションやジョイフル本田などで高額なのを理解していますが購入しています『森伊蔵極上の一滴』は1回も定価で買った事が無く飲んでる時は転売してくれた業者に感謝さえ感じてるます皆さんの意見ぜひお聞かせ下さい 納得して買われてるのなら他人がどうこう言うことでもないと思うが… 霧島酒造90周年記念限定の、順吉が美味しい。 定価1万だけど、一度飲んでみて。 あまり売ってないのでプレミア化するはず。 個人的には問題ないのかも知れませんが、一般的には転売はダメでプレミア価格での購入はよい、というのはどうだかなぁって気がするんですけど。半分くらい加担してる感じがするなぁ。 プレ値購入が0になる訳はないですね! だって欲しい人が大勢居るんだもん。 転売屋、転売屋といいますが、酒屋さんも転売ですよ(笑)! さんだんさんが言いたいのは、酒屋も利幅取って商売してるんだから転売と同じってことだと思います。 そうですよねぇ! 酒屋も卸やから、卸やは蔵や大卸しから仕入れて販売してる訳だから、間違いなく転売ですね(笑)☆ 6月 伊佐美 何時ですか? 1549時くらいから。 9時からですね(*´艸`) 2年待ち「魔王」届きましたよ いやぁ〜 長かったところで 今後の 注文方法 電話に 変わりましたよ お便り同封されてました あッ! ばれちゃった 「森君」 「村さん」は 電話かけりゃ いつか繋がる「いっどん」 「魔王」も 申し込んで ひたすら待てば いつの日か!ここ三年 頑張って 定価購入出来ないのが 「佐藤さん」です(「百年」は 別ルートで ゲットしました)「佐藤さん」 特約店に ちゃんと 並べてください 遠くても買いに行きます 「佐藤」情報 どなたか宜しく!ネ 村っ子様佐藤さんは、贈答用か、個人で消費されるかで違いますが、個人でしたら、さつま、で良いのでは、中身は変わらないのでは、価格は違いますが、麦は誰も相手にしていません、私も、購入しません、。 さつま 様アドバイス いただき 謝々 個人用に「さつま」探しますありがとうございますそのうち 来るでしょう 佐藤さんも! 自分から気長に 待ちましょう  157「魔王」の注文方法は 先ず電話 その後 郵送されて来る顧客管理番号付き申し込み用紙での申し込み〜変わってないですよ  本HP プレミア焼酎コーナーでの ご案内の通りです なお納品までは 1年半以上の 待ちだそうです 魔王の抱き合わせは6本セットが主流でしたが、近頃3本セットも出始め、おまけに村尾セットもネットで見かけるように・・・。何かあって酒屋さんは、在庫を減らし始め、今のうちにいい条件で売ろうとしているの?それともやっと私たち庶民のために売ってあげようと思い始めたの?でも最近私、白波って安くて旨いなと再確認しています。 白波って鹿児島酒造ですよね?なかむらが人気再上昇してます材料にこだわったせいかな? 163残念!白波は薩摩酒造さんです。茶瓶を最初に採用したのは森伊蔵ではなく、昭和50年頃の白波が最初であります。 妻が「魔王」限定5本の抽選会で 見事 ゲット!(酒センターの誕生祭とのこと) コイツぁ 春から・・・ これでやっと 2本揃って 一本開栓 賞味できます いたっだきます 「いっどん」さん、1本目を確保されてから2本目を確保されるまで、どれぐらいの日数がかかりましたか?愚問と思いますが、コメントよろしくお願いします。 8:40頃やっと電話がつながり悟空の芋と弥作をゲットしました。 そこまでしないと買えないものなのでしょうか?近所では普通に棚に並んでます。しかも送料500円で全国どこでも発送してくれます。桐野の小瓶も売ってたし。みなさんの地域はどうですか? すみませんでした。投稿欄を間違えました。 1661本目は 例の正規の申込書(玉利商店)による2年待ち(実際には1年9ヶ月でした)のものですそれから 2ヶ月です 桐野の小瓶ってあるの?? 桐野小瓶720mlで出てますよーヤフオクにも出品されてる。 どこにも売ってない薩摩宝山がダントツでプレです! 薩摩宝山 鷺宮にあった 超高確率の抽選販売会でした。見事当選しましたので、お知らせします。何と当たり籤5本に対して、並んだのがたったの7人(早朝の為)。それも 最初の1・2番が外してくれて あとは自動的に ゲット!うれしかったです。物は 「○佐○」 価格は¥○ 新発売「絆」セットのお供だけどなかなかいける! 巷で云われているプレ焼酎を定価で販売している酒屋を知ってることが「プレ」だな知っている店でなかなか手に入らないとしたら森くらいかな酒屋に行って焼酎の棚を凝視してる男が多いのは「ハンター」と呼ばれているんだってね最近知ったよ プレミアモノ お客様に目隠しして飲み比べて頂いたらプレミア一の森伊蔵が篤姫に負けたのには驚いたよ プレミアって名前だけなんだよね  森は目と優越観で味わう焼酎です。 優越感 目隠ししたらロールスロイスよりセルシオの方が乗り心地がいい 森伊蔵と篤姫御殿 モノでは森伊蔵が上ですね  1661本目は 正規の玉利商店の物 1年10ヶ月待ちでした2本目は 近くの量販店です その間 2ヶ月ですよ(いいのかな?これで)11月 伊佐美 誰か そう〜っと教えて下さい 電話しました 12日 なかなか手に入らないです 定価で欲しい そのほうがうまい 難しいのは 「佐藤さん」でしょうか!「森さん」 「村尾さん」 「いっどんさん」「魔王さん」は 待てば来るし 運が良ければ 当たりますところで 伊佐美さん 何時(いつ)でしょう? 森の定価入手に時間が掛かり過ぎるので初めからターゲットに入れて無いのですが、佐藤黒 白は月1回必ず正規店で買えるので恵まれていますね。仕事の帰りに黒か白の一升瓶どちらか指定すると裏から出してくれる。佐藤の社長さんに数年前正規店で誰でも気軽に分けて頂ける所を教えてもらいました。後、3ヶ月に一度ですが近くの小さな酒屋さんで魔王1本と元老院1本の2本抱き合わせで6500円で3セット限定で売ってる。しかし、小さな酒屋さんの為、余り客の出入りが無いため数日経っても残っているのを全部お買い上げ出来ます。後、何でもほぼ定価で少し探せば入りますよ!良く聞く話では地元で入手は苦労するとか?私は九州では無いので比較的良いのだと思います。地元の状況はどの様な感じですか?私にしては簡単入手出来る注目されてない様な物まで地元の方は入手困難な様に感じています。状況を教えて下さい。 私は、鹿児島市在住ですが、ネットで定価で購入できるものまで、プレミア価格で販売しているお店もあります(侍士の門など)。人気の出たものは専ら抱き合わせで販売してるお店が多いと思います。 そうですね。私の回りにも勘違いされている?もしくわ、馬鹿な奴が飛びつくのを待ってるだけの様な販売してる店も沢山有りますよ!少し回り見渡せば誰も相手してないのに!少し位の上乗せならネットで手数料と送料払うより良いと思いますが、かけ離れ過ぎた勘違い価格は笑えますね!霧島の順吉なんて4800円で買えましたよ!定価以下過ぎ!私の行き付けはプレミア焼酎でも初めは高いので誰も買わない!それで直ぐ叩き売りしてしまう!とても良い意味でゆるゆるな店です。むかしむかし一升瓶なんか入荷して2ヶ月すれは980円ですよ!金峰櫻井一升瓶1200円。めちゃくちゃパラダイスな店も有るんですよ?助かりますよ。 伊佐美。定価ではありませんが、この値段だったらみなさんは買います? 高すぎいらね 買うわけ無いやん。せめて3200円送料500円手数料0円やな。 今日大口に行ったけど単品で2.900でたくさん並んでました。一ヶ所は2.500円もありましたよ。 最安値4 名門酒会の看板出してるね。店頭で名門酒会の看板出して、特約じゃないのに平気で超プレミア価格で販売してる店って多いよね。どっかで買ってきて売ってんだよね!? 焼酎バルブ終了 「伊佐美」 やっと繋がりました 甲斐性店 1本ですけど! 2年振り 大口まで 妻とドライブです未だプレミアですよね ブレイクしてますよね(不安) もうプレでは無いと思いますが、手に入りにくいのは確かです。さらに、味が良いのも確かです。繋がって良かったですね!伊佐美の愛飲者より。 いっどん様 繋がってよかったですね奥様とドライブ楽しんで下さい私も家内とドライブがてら取りに行く予定です鹿児島人 ↑↑様 一本ですが 取りに行く予定ですところで 15日からですか? 16日ですか?今日 魔王とお連れ(白玉*2)が届きました 今回は1年以上はかかっていませんよ だいぶ 短縮されてるようです 15日からでしたよ私も魔王申し込んでいますが、まだ3ヶ月ぐらいですのでまだまだ先ですね 178 プレミアモノ お客様に目隠しして飲み比べて頂いたらプレミア一の森伊蔵が篤姫に負けたのには驚いたよ プレミアって名前だけなんだよね  名前だけでは、ないですよ、本当の味を知らないからそんな意見になるんですよ。 どんな飲み方で二つを飲み比べたのですか?詳しく教えていただけませんか? 挑発とかではなく真実が知りたいのです。 プレミア焼酎入手方法

焼酎回廊
焼酎データベース
焼酎掲示板
焼酎ブログ
プレミア焼酎森伊蔵購入情報
プレミア焼酎魔王購入情報
村尾購入情報
伊佐美購入情報
佐藤購入情報
一どん購入情報
百年の孤独購入情報
プレミア焼酎総合情報
焼酎回廊 入口
プレミア焼酎掲示板
月の中、妻、くらら他(岩倉酒造場)
佐藤黒・白三本づつ毎月購入してます
六代目百合(塩田酒造)
タイ米焼酎あいやら
佐藤 麦
甕仙人(中村酒造場)
さつま寿40度(尾込商店)
三岳(三岳酒造)
山ねこ(尾鈴山蒸留所)
相良(相良酒造)
越乃寒梅の乙焼酎買った人!
さつま(佐藤酒造)
兼八 森のささやき(四ツ谷酒造)
2007年桜
爆麦(篠崎)
甕雫(京屋酒造)
池の露(天草酒造)
萬膳(萬膳酒造)
栗東白石酒造)
八幡(高良酒造)
魔王(白玉醸造)
侍士の門(太久保酒造)
萬世
芋麹芋(国分酒造)
めぐりあい(小鹿酒造)
青酎(青ヶ島酒造)
古八幡(高良酒造)
砂のかけはし(吉永酒造)
原口金次郎(原口酒造)
旬(尾込商店)
赤霧島(霧島酒造)
春雨(宮里酒造)
東兆原酒(大石酒造)
古久(福岡県特産焼酎組合)
千鶴と古の千鶴(神酒造)
万年星(渡邊酒造場)
悟空の眠蔵(八木酒造)
白石原酒(白石酒造)
鳥飼(鳥飼酒造)
八千代伝(八木酒造)
白玉の露(白玉醸造)
日向あくがれ(富乃露酒造店)
桜(尾込商店)
黒麹かめ壷仕込・貯蔵 晴耕雨読(佐多宗二商店)
朝日(朝日酒造)
萬年無濾過(渡邊酒造場)
白石 麦(白石酒造)
夢鏡(植園酒造)
薩摩嵐(老松酒造)
杜氏代表受賞酒 原酒 限定品 薩摩乃薫 (田村)
かめ壷仕込み純黒(田村)
伊佐や(大海酒造)
園乃露(植園酒造)
耶馬美人(旭酒造)
キリシマメアサ(さつま霧島酒造)
羅針盤(古澤醸造)
極み香(四ッ谷酒造)
倉(老田酒造店)
慈悲の滴養老(中俣合名会社)
三段仕込み(岩倉酒造場)
流転の記、時守(抜群酒造)
明るい農村 赤いも仕込み(霧島町蒸留所)
兜(窓乃梅酒造)
赤とんぼの詩(川越酒造場)
秘蔵梅酒(小正醸造)
悪魔の抱擁(さつま無双)
霧島神楽(日当山酒造)
魂麹(田崎酒造)
十四代(高木酒造)
玉露(中村酒造場)
かめ壷仕込み・貯蔵晴耕雨読 (佐多宗二商店)
紅小町(須藤本家)
なまず(大石酒造)
伊佐美(甲斐商店)
秋穂(高田酒造場)
無瀬の浜亀((オガタマ酒造)
花と蝶(白石酒造)
黒粋華奴(大久保酒造)
雲雀(落合酒造場)
吉酎(原口酒造)
薩摩 甜(岩川醸造)
しま千両(高崎酒造)
早春乃香雪(光酒造)


プレミア焼酎リンク

焼酎リンクT
焼酎リンクU
焼酎リンクV
焼酎リンクW
焼酎リンクX
焼酎回廊 プレミア焼酎を定価で手に入れる方法
焼酎回廊とは−

明太子ランキング〜福岡・中州・博多・北九州
焼酎回廊 焼酎ランキングNO.2
焼酎回廊 焼酎ランキングNO.3
焼酎回廊 焼酎ランキングNO.4
焼酎回廊 焼酎ランキングNO.5

[序論] 香西咲さんの魅力
香西咲さんのテレビ出演歴等
香西咲さんのことば
[人気ランキング] 香西咲さんの魅力的なところ
[人気ランキング] 香西咲さんの顔で一番好きなところ
[人気ランキング] 咲さんに出てほしいテレビドラマ
[人気ランキング] 咲さんが活躍してほしい場
[画像・写真集] 香西咲さんの笑顔&元気
[画像・写真集] 香西咲さんの水着&着物
[画像・写真集] 香西咲さんの休息
[画像・写真集] 香西咲さんのかわいい
[画像・写真集] 香西咲さんのオシャレ
[画像・写真集] 香西咲さんのレースクイーン&キャンペーンガール
[画像・写真集] 香西咲さんのお茶目(おちゃめ)
[画像・写真集] 香西咲さんのアンニュイ
香西咲さんの動画
香西咲さんのサイト
プロフィール登録
香西咲さんを勝手に応援するサイトの管理人紹介
メール(メッセージ)
焼酎回廊は3Mなどのプレミア焼酎を定価で購入するための情報がいっぱいの定番サイトです。
焼酎回廊は焼酎のNO1サイトです。
北海道。青森。岩手。宮城。秋田。山形。福島。茨城。栃木。群馬。埼玉。千葉。東京都。神奈川。新潟。富山。石川。福井。山梨。長野。岐阜。静岡。愛知。三重。滋賀。京都府。大阪府。兵庫。奈良。和歌山。鳥取。島根。岡山。広島。山口。徳島。香川。愛媛。高知。福岡。佐賀。長崎。熊本。大分。宮崎。鹿児島。沖縄。札幌。名古屋。横浜。神戸。北九州。川崎。仙台。さいたま。堺。浜松。