■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 最新50
鹿児島の購入情報 part2
1 名前:国分人 2008/01/30 14:50 id:E4LKpSsC
昔は魔王とか普通に買えたのに・・・・・今はプレ値か抱き合わせで、しかも値段も高い!!せめて抱き合わせでも、おいしい焼酎とで安くであればいいんですが・・・・・
どこか鹿児島でいい購入情報知りませんか?
地元が国分なので国分・隼人や姶良・加治木方面でしりませんか〜?もちろん鹿児島市内でもお願いします。

1272 名前:ぞう 2009/12/22 20:20 id:kYPmd.9j
きたろうさん
佐藤の特約店ではないですよ。
確かに珍しいのがたくさんありますよね。

1273 名前:きたろう 2009/12/22 20:40 id:uGXHmXM5
ぞうさん
特約店ではないんですね
わざわざありがとうございます

1274 名前: 2009/12/31 15:22 id:pz3rbKJQ
ビッグUにさつま黒一升2111
酔ふよう小瓶2200
花と蝶 四角いボトルの奴 2400
さつま志布志湾1500?

1275 名前: 2010/01/04 00:50 id:tRUXylIL
明日コセドなんか出るかな?
ま期待は出来ないけど行ってみよ

1276 名前:きたろう 2010/01/06 20:12 id:gNBeopTs
大黒購入 なんと詰日が17年でした
 

1277 名前: 2010/01/16 21:58 id:sDqENbZy
中山のダイレックスに赤霧島1280円ともう一本でセットで
2000円弱で多数ありました
お供は純黒等

1278 名前:↑ありがとさんでした 2010/01/18 23:24 id:fYhVDBrg
さっそくチラシ確認しましたが記載なし。
駄目もとで行ったら確かにありました。
4セット購入、9時半時点で残り1セットでした。

1279 名前: 2010/01/19 07:01 id:XNXyauc.
↑良かったですね
たいした情報ではないですが

1280 名前:霧島人 2010/01/20 14:14 id:NhS5iCep
「真鶴」って、どのくらいの時期まで買えるというか売ってるもんでしょうか?まだ、今の時期でも買えますかね?

1281 名前: 2010/01/20 20:25 id:Pk/5LRXm
特約店に聞いてください。

1282 名前:↑↑ 2010/01/20 21:14 id:PY14DGl4
この時期売ってないでしょう。
発売直後に予約でほぼ完売かと。

1283 名前:霧島人 2010/01/20 23:14 id:d0Wq9BPj
ですか。
もう買えないですか。残念。
ところで、真鶴、予約とかできるのですか?
飲食か、常連裏出しでは??

1284 名前:きたろう 2010/01/21 18:51 id:xHudJQ14
新栄のベリーマッチに三岳とさつま黒一升セットで4060円
さつま黒は単品でもありました

1285 名前:島人 2010/01/22 09:53 id:X4G91ll9
三岳はほんとにうまい。さつまもなかなかの味ですよね。良いセットです!

1286 名前: 2010/01/22 18:16 id:60AgqxNA
三岳は昔のほうが旨かった。

1287 名前:きたろう 2010/01/22 23:07 id:Od.gh9Wq
いろいろ飲みましたが三岳に落ち着きました
なかなか単品定価は見られず抽選で2ヶ月に1本位入手してます
買い物ついでの楽しみでしょうか
ブーム前は店頭に平然と並んでいた頃が懐かしいです

1288 名前:田舎人 2010/01/23 00:08 id:7TFBeECV
木曜日ですが田舎の酒屋で魔王小瓶紙箱付。
単品で1本1800円。3本まで購入OKでした。

1289 名前:霧島人 2010/01/23 11:43 id:rVkWPv6o
>>1288
> 木曜日ですが田舎の酒屋で魔王小瓶紙箱付。
> 単品で1本1800円。3本まで購入OKでした。

いいですね〜!!!
うらやましい!!

1290 名前:きたろう 2010/01/23 18:57 id:A4KoQ2rY
銭湯の風呂上りに近くの酒屋に寄りました
店頭に薩摩茶屋 伊佐美 八幡 さつまの梅酒 魔王小瓶セット
流石に定価ではなく順に2300 3500 3000
1600 5800 妻のためにさつまの梅酒1600は購入しました

1291 名前:KJ 2010/01/24 22:01 id:vB0gk6Rt
最近の購入は、、、黒糖焼酎を珍しく購入しました。
「じょうご」うまいです!
でもやっぱり芋がいいかも。

1292 名前:きたろう 2010/01/25 21:44 id:lxnXvH1E
萬膳・萬膳山田錦・伊佐美・さつま、すべて単品で購入

1293 名前:えっ?? 2010/01/25 22:18 id:ApD5W.jQ
きたろうさん、萬膳山田錦、店頭で定価で購入したんですか??

1294 名前: 2010/01/26 06:09 id:q99J4cMf
匠の一滴?

1295 名前:きたろう 2010/01/26 07:50 id:i7Mcaqa3
すべて店頭定価です
探せば穴場の店結構ありますよ
山田錦=匠の一滴です

1296 名前: 2010/01/26 09:20 id:aRHtvG6Z
きたろうさん、匠の一滴は今年蔵出しの物ですか?

1297 名前:きたろう 2010/01/26 18:56 id:pEe4EuFT
わざと同じHN使う人がいるので
1290以前のきたろうですがHN変えます
新しいきたろうさん頑張って

1298 名前: 2010/02/05 22:42 id:vxFDYoTN
旧きたろうさんはなんてHN使っているのですか??
旧きたろうさん、最近の購入情報、教えてくださいな(^O^)

1299 名前:きっちょむ 2010/02/06 17:28 id:d/jlRA07
ドルフィンポート内の薩摩蔵
三岳一升お一人様1本(定価)購入 残5本
カウンター横の原酒コーナーの一番下にありました
正面から死角で見落とすとこでした
欲しい方はどうぞ あと やねだんもありました

1300 名前:のもー 2010/02/06 17:33 id:4fa0kK5p
今日から川辺二日市があったので行ってきました。

そこでは八幡小瓶1本だけでしたが、そのあと道の駅にて八幡・田倉小瓶1本づつ買いました。

小瓶だけでしたが、単品・定価で買えたのでよかったです。

1301 名前:KJ 2010/02/06 19:53 id:/ukpDmPt
あれ↑旧きたろうさんが書き込んでいたのに!!
結局、新しいHN何でしたっけ?
こちらも三岳一升購入。今日のは2100円。スーパーだからね。
屋久の石楠花、飲んでみたいな〜。

1302 名前: 2010/02/06 21:08 id:oJNJzkQJ
旧きたろうさんはきっちょむさんですよ
本人は知人なんでいろいろお世話になってます

1303 名前:KJ 2010/02/07 18:29 id:cld.PWWS
ですか!きたろうさんは『きっちょむ』さんですか!
旧きたろうさんの購入レポはいろいろとおもしろかったもんで。

1304 名前:きっちょむ 2010/02/07 21:39 id:UPuSlvz7
最近購入は控えてます
ところで伊佐泉(終売品)欲しい方いれば購入出来るとこ教えますよ 通りすがりで見つけました去年ですが
1380円だったような(まだ在庫はありましたよ)
過度の期待は禁物です

1305 名前:天地神 2010/02/08 00:49 id:GqPOGTbC
こんばんは、今月新潟から鹿児島県に行くのですが、お土産に焼酎を購入しようかと思っていますが、レギュラー銘柄の品ぞろえが豊富な酒屋さんはどちらでしょうか?
 島美人、黒伊佐錦などは新潟でもあるので地元の方が飲む物であれば一番良いです。お願いします。

1306 名前: 2010/02/08 02:39 id:zuLlSLEu
鹿児島県のどちらへ?

1307 名前:たにやま 2010/02/08 09:47 id:B8xi.tBo
ちょっと移動に困りますが谷山産業道路沿いのコセドさんは結構品揃えも多いです。
鹿児島中央駅周辺で移動距離も少なく便利なのはアミュプラザ地下1階の焼酎維新館です。

1308 名前:天地神 2010/02/08 22:42 id:GqPOGTbC
たにやまさんありがとうございます。行ってみます。
 1306さん鹿児島市に行く予定です。

1309 名前:きっちょむ 2010/02/10 23:10 id:mAXyhXyx
今日 山形屋に 大和桜匠 大和桜匠長期貯蔵酒ありました
他は特になしです

1310 名前:KJ 2010/02/11 19:03 id:CiWljRsy
昨夜は先輩宅で飲み。先輩の押入れには…長い間寝かせられた数々の焼酎が…魔王、佐藤関平、百年の孤独、伊佐美、愛子…などなど
もったいなくて小鹿飲んでました。

1311 名前:テツ 2010/02/11 21:35 id:gywtwE2x
村尾を鹿児島で定価でかいたいのですが?
ご存じないですか?

1312 名前:KJ 2010/02/11 21:37 id:CiWljRsy
難しいのでは…

1313 名前:天地神 2010/02/11 23:42 id:q3wLAg0J
こんばんは、またお聞きしたいのですがレギュラー酒のお湯割りにすると美味しい銘柄はなんですか?
 人によりこのみは違いますが宜しければお願いします。

1314 名前:きっちょむ 2010/02/12 06:50 id:X0GuAx5K
伊佐大泉か大黒がお勧めかと
あと三岳でしょうか

1315 名前:たにやま 2010/02/12 07:22 id:Cf3ZJbdr
薩摩乃薫純黒がお勧めです。

1316 名前:スズ 2010/02/12 18:19 id:mw2MzUDn
きっちょむさん
伊佐泉欲しいのですが、教えていただけますか?

1317 名前:天地神 2010/02/12 21:36 id:hh/xaV9/
きっちょむさん、たにやまさんありがとうございます。
 薩摩せんだい、もみじのしずく、など地元の方が飲まれる焼酎は●セド酒店などで購入出来ますか?
 当方、まったく鹿児島はわからないので宜しければ教えて下さいませ。
 スレ違いで申し訳ありません。

1318 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1319 名前:天地神さんへ 2010/02/13 04:56 id:slNbpd3W
地元の方が愛飲している焼酎を買うなら、キンコーに行った方が
良いと思いますが。

1320 名前:きっちょむ 2010/02/13 08:02 id:KoiaMqdR
種類の多さならコセドかドルフィンポートの薩摩蔵でしょうか
薩摩せんだい もみじのしずくどうでしょう
電話で先に確認した方がよろしいと思います

1321 名前:きっちょむさんへ 2010/02/13 10:18 id:.PhQ/nAG
私にも伊佐泉の購入場所教えて下さい。
お願いします。

392/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -