■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
最新50
鹿児島の購入情報 part2
1
名前:
国分人
2008/01/30 14:50
id:
E4LKpSsC
昔は魔王とか普通に買えたのに・・・・・今はプレ値か抱き合わせで、しかも値段も高い!!せめて抱き合わせでも、おいしい焼酎とで安くであればいいんですが・・・・・
どこか鹿児島でいい購入情報知りませんか?
地元が国分なので国分・隼人や姶良・加治木方面でしりませんか〜?もちろん鹿児島市内でもお願いします。
1522
名前:
超有名店
2011/03/06 18:30
id:
SvsTMZBt
月の中亀、田倉、薩摩茶屋、いつものラインアップ
でもみんなスル―。
1523
名前:
↑
2011/03/06 18:41
id:
cKZOaZ4E
へ〜、そうなんだ。
薩摩茶屋の定価でもスルーするんだ。
みんな、何を求めているの?
1524
名前:
↑
2011/03/06 18:59
id:
dP8mQVTy
ここでは佐藤か村尾かな
1525
名前:
↑
2011/03/07 15:57
id:
SFsVz4jD
それは、佐藤か村尾しか飲まない人達なの?
1526
名前:
↑
2011/03/08 09:11
id:
H0RVS6it
いや、佐藤か村尾しか売らない転売ヤ−なんでしょう。
1527
名前:
薩摩
2011/03/19 17:07
id:
GcqyMqyC
最近、山○屋でなかなかいい焼酎にめぐり合えていません。みなさんはどうですか?
1528
名前:
↑
2011/03/30 11:40
id:
LfRjl/k3
山形屋にあるわけないじゃん。
穴場があるのに。
1529
名前:
↑
2011/03/30 15:11
id:
fS/fSoh1
山形屋に無いわけないじゃん。
店頭に無いだけ。
外商呼べるくらい買い物したら森も買えるんじゃない。
1530
名前:
↑
2011/03/30 21:59
id:
LfRjl/k3
山形屋って、その程度でしょう
森なんて、山形屋でなくても買えるし、
外商もあほじゃん
1531
名前:
あらあら
2011/04/04 17:08
id:
fOeZtyBy
荒田の酒屋が火事。
お酒さん達どうなるんだろう・・・
1532
名前:
↑
2011/04/04 23:34
id:
HaKaVI4V
え、どこ?
1533
名前:
あらあら
2011/04/05 09:37
id:
hqWIDoqe
内村酒店です。
今日の新聞にも載ってますね。
1534
名前:
マイク
2011/04/12 16:26
id:
4TlCq2I0
川内周辺で良い酒屋を紹介してもらえませんでしょうか?お願い致します。
1535
名前:
夢鏡
2011/04/18 23:07
id:
UdClmak.
京都在住の俺でも3軒程、足で探して見つけたわ。
ええトコ住んでるのに残念なお方。
1536
名前:
↑
2011/04/23 10:20
id:
GxoZHFy0
夢鏡君、上から目線のコメントですね。
ストレス溜まってない、たかが焼酎教えてやれば。
1537
名前:
とある酒屋で
2011/04/23 22:11
id:
HdI37Ru0
萬膳庵と村尾GETしかし単品で買えるなんてタイミングばっちりでした。行きつけの酒屋ですので、常連で手に入れました
1538
名前:
↑
2011/04/24 08:25
id:
3NO74A3e
九州ですか?
1539
名前:
↑
2011/04/24 18:17
id:
UTm6I228
もちろん九州鹿児島ですよ
1540
名前:
お湯割り
2011/04/24 19:48
id:
uXRAVJYO
鹿児島 いいですね。 送料もかからなくて。
1541
名前:
KJ
2011/07/01 22:09
id:
XHQUCp.u
このまえ、鹿屋・垂水方面の酒屋をめぐったが、なかなかの品揃えでした。。。さすがに魔王や森伊蔵の単品はなかったけどね。。。
1542
名前:
のんべえ道場
2011/07/03 20:25
id:
NZX2utls
最近、だいぶ人気銘柄?が普通に買えるようになってきましたね。なかむら、萬膳、三岳など買えるようになってうれしいです。
1543
名前:
↑
2011/07/03 21:02
id:
PpVuaPq5
岡山県です。
今日佐藤の特約店で白を定価で買いました。
抱き合わせで悟空の眠蔵がついていましたが飲んだことないので迷わず買いました。
三岳は岡山の場合プレ価格で4〜5千円(1800ml)です。
富乃宝山ならいつでも定価で買えるのでですが、個人的にはあまり美味しいと思いません。
1544
名前:
↑
2011/07/04 18:14
id:
u68yim.M
富乃宝山?んな物全国定価で買えるよね?
1545
名前:
↑
2011/07/04 20:13
id:
hxp615XK
吉兆宝山も買えますね。そして、この前騒いでいた、赤霧も、スーパーで売っていました、1,8も。
1546
名前:
↑
2011/07/04 21:01
id:
gJ/jiV0j
確かに。
プレ値の方が少なくなってきたような気がしますが、気のせい??
1547
名前:
きっちょむ
2011/07/17 13:43
id:
RKhIGPEr
古八幡単品購入(定価じゃないですが)
1548
名前:
↑
2011/07/17 16:24
id:
6ln/HHeX
定価はいくらですか?
1549
名前:
↑
2011/07/17 19:40
id:
3F/YKO9t
いくらで買われましたか?
1550
名前:
きっちょむ
2011/07/17 20:36
id:
csD0EjfB
価格は5000円でした(定価3200円だそうです)
度数が上がったから?
次回は未定とのことでしたので悩みましたが
購入依頼を受けていたものでとりあえず購入しました
ほとんど?の酒屋は予約分と完売でしたので
常連じゃない自分には限界でした 笑
1551
名前:
↑
2011/07/17 20:46
id:
huV0BYhw
鹿児島ですか?
5000円なら即買いですね
1552
名前:
ん?
2011/08/02 14:53
id:
QPuJ6OxQ
おれ、3200円で2本買ったよ。
5000円は、高い。
1553
名前:
屋久島
2011/08/27 14:26
id:
74bGuDZU
三岳の1,8Lが1840円(定価)で並んでいたけど、
スルーした。何か最近三岳がおいしくない。
次の日、頭が痛くなるし〜
今は薩摩茶屋が一番。
1554
名前:
↑
2011/08/27 20:42
id:
SYcj3n2B
三岳は樽買いのブレンド率が変わったみたいですね。
屋久の石楠花以外はもういいかな?
1555
名前:
かごんま人
2011/08/31 20:39
id:
J/K1oVjr
石楠花も手に入らないからな〜
抱きか、タイミングが良いときは単品購入みたいな…
三岳も、まぁ、うまいはいまいが。
1556
名前:
きっちょむ
2011/09/03 20:22
id:
1PGiWhHz
つまらない情報です
ビッグU閉店セール? 赤霧島一升定価お一人様1本が5本位
三岳一升数本 魔王小瓶4001円とかありましたよ
当分は朝は何かイベント見たいのがあるようです
1557
名前:
頭に来る
2011/11/05 15:54
id:
pEYCF1OL
三岳の五合瓶が1800円だったが、
鹿児島でこの値段、どう思います?
1558
名前:
おいどん
2011/11/05 16:38
id:
ZiimIhRy
ありえない((((;゚Д゚))))
1559
名前:
かごんま人
2011/11/12 21:16
id:
uXQ4vo7L
ありえませんね(・o・)
三岳五合瓶は980で買えますよ!!!!1800円とか一升の値段ですね…1890円か
1560
名前:
国分人
2012/01/03 16:46
id:
EnnOx4jl
年末年始、みなさんどうでした?
どんな銘柄購入できました??
1561
名前:
大分川
2012/01/03 21:01
id:
93CQG6S/
さては国分人さん、いいもの買えましたね?
鶴ですか?森ですか?
かごんまはうらやましいっす。。。
1562
名前:
二山あけみ
2012/01/03 23:58
id:
8xtnA5Ee
鹿児島市内の初売りで、発泡酒30本と三岳か伊佐美と
おまけつきで
5000円だったので購入しました。(伊佐美)
抽選販売なかなか買えないのでこのセットなら
すぐ使えると思います。
1563
名前:
↑
2012/01/04 20:17
id:
jG3v4ONm
確かベリーマッチにありましたね
1564
名前:
↑
2012/02/04 00:14
id:
ckzk1lv1
伊佐美と薩摩茶屋、いくらまでだったら、
買いですか?
転勤でこちらに来ましたが、都会に比べたら、
安いので、判断できません。
1565
名前:
収集
2012/02/04 08:40
id:
8ap/5muE
店頭販売でしたら伊佐美は3千円
薩摩茶屋は2500円くらいで買えればいいと思います
私の地域では伊佐美3980円
薩摩茶屋は4500円で販売しているみたいです
1566
名前:
たにちゅう
2012/02/04 09:20
id:
gbKXo/dw
伊佐美は¥1,930、茶屋は¥1,900
探せば定価で売ってますよ(^^)
1567
名前:
島人
2012/02/15 21:00
id:
t4YcGe59
三岳やら伊佐美、萬膳、なかむら、田倉など単品・定価で見ることができるようになり、うれしいかぎりですね。
1568
名前:
↑
2012/03/02 00:44
id:
AqvoWeeD
そういった芋焼酎をこだわって生み出している酒造会社さんへ
ぜひに東北への出荷量を大幅に増やして下さい。
こちらではプレ値当たり前
プレ値が 定価 だと思って多数の人がお買い上げされてます。
目指せ!東北での適正価格!
それがプレ値をなくす近道!
そして追い越せ日本酒の牙城!
です。
@薩摩の友達 会津民より
1569
名前:
↑
2012/03/02 11:30
id:
QLp1nWhy
東北バブルだから弾けるまで待てば?
プレ値で復興にはずみが付けば地元の為になるでしょ?
絆プレ値とでも考えましょう。
1570
名前:
@薩摩の友 会津民より
2012/03/20 00:07
id:
Qns4TGsq
き 絆プレ値って・・・・・・・
いつから始まっていつ収束するんですか?
自分が芋焼酎をたしなめ始めた時からすでにプレ値やった。
そして都会に出て良心的な酒屋と出会った時、
真実を告げられた。
転売厨のことを!
ただしうちの地元のc〇〇pがなんで赤霧島五合を2480円で売ってるんや?こんな大手のスーパーに転売屋の影響などあるんか?
赤霧島でもこんなボッタしてますよ。
霧島酒造さァァァァァァァァァ〜ん たすけてェェェェェェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
地元価格はネットによって決められてます。
1571
名前:
白虎の子孫?(愛津民)
2012/03/20 00:23
id:
/ApOVGaF
アレ 赤霧島は宮崎やったかな?
微妙にスラしたか?
まぁよか。
392/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-