■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 最新50
鹿児島の購入情報 part2
1 名前:国分人 2008/01/30 14:50 id:E4LKpSsC
昔は魔王とか普通に買えたのに・・・・・今はプレ値か抱き合わせで、しかも値段も高い!!せめて抱き合わせでも、おいしい焼酎とで安くであればいいんですが・・・・・
どこか鹿児島でいい購入情報知りませんか?
地元が国分なので国分・隼人や姶良・加治木方面でしりませんか〜?もちろん鹿児島市内でもお願いします。

1422 名前: 2010/06/04 03:47 id:mlvqGeGT
どうせ県外のやつだろう良は

イイ酒屋なんていくらでもある
焼酎業界レベル低いとか言ってるけど、
そんな話になんない地域で作られてる焼酎を
お前は飲んでるんじゃないの?
鹿児島の焼酎飲まなくていいよ

1423 名前: 2010/06/04 14:45 id:1LFb.xtD
1422さん
残念ですね
視野の狭い方か多いみたい
鹿児島の酒屋経営たいへんじゃないですか?
よ〜〜く考えてください
そういう言い回しがダメなんですよ

1424 名前: 2010/06/04 15:43 id:nHizieXy
じゃあどこがいいと思うんだよ?
否定することしかできない?

それに購入情報スレだここは

1425 名前:goodmen 2010/06/05 00:26 id:KwlV7X28
1424さんが正しいと思う。鹿児島の購入情報 part2だから
購入出来る店を地元の人にわかる感じでせめて
○何とか店とか意見すべきでしょう。
私は愛知だから購入にはいけませんけどね。

1426 名前:↑↑ 2010/06/05 00:35 id:EOCdlUwO
ある酒屋さんに聞いた話ですが
毎週土・日曜日に県外の客が大勢やって来ては
人気焼酎の在庫のみを確認して帰っていくそうです。

良さんは鹿児島の焼酎の中でも
「お待ち櫻井」や他の人気な芋焼酎にしか
目が向いていないのでしょう。
人気焼酎にしか目が向いていない人は
「それだけしか見えていない」ということです。

鹿児島の焼酎は他にも数多くあります。
お客様に、自分にあった焼酎を見つけてもらおうと
奮闘している酒屋さんもいらっしゃいます。
「人気焼酎=鹿児島の焼酎」ではありません。

視野が狭いとは言われたくないです。

1427 名前:ふぅ 2010/06/16 09:01 id:WOqApdlY
マ○タはいったいどれだけ古酒櫻井を持ってるんでしょう?
今回は21号タンクが…

1428 名前: 2010/06/16 09:36 id:JP3t6FPk
まだたんまり抱えてるんじゃない?
古酒櫻井って定価が1万くらいするの?

執拗な抱き合わせにはあきれるけどねこの店

1429 名前:この店だって、 2010/06/17 00:03 id:uyILXW4s
生きていかないといけないからね〜
しょうがない。
でも本人もわかってんじゃないの
櫻井古酒の在庫がなくなった後の事。

1430 名前: 2010/06/17 21:22 id:5rtgGqKb
7年くらい前は、古酒櫻井も単品で買えたのにね。
いつのまにか、ちょいプレ焼酎でも抱き合わせになっちゃったね。

1431 名前: 2010/07/03 21:17 id:GCli.wmo
谷○で夏季限定頒布会開催
森欲しい人急げ

1432 名前: 2010/07/03 22:47 id:8jr7MxZr
プレ値ついてるよね

1433 名前: 2010/07/04 04:10 id:LDy9yWQo
森は仕方ないんじゃない?
欲しい人は買えばいいし。
単品で置いてるところないし…

1434 名前: 2010/07/04 10:00 id:.pICBcjX
杉本酒店があるよ

1435 名前: 2010/07/04 20:54 id:YZXAef/C
杉○はもういいじゃん
どうせ店頭にあっても見本だし
よほど購入経歴があれば単品でも買えるけどね

1436 名前: 2010/07/05 22:20 id:kNL60Doo
酔ふよう購入
スレ違いと思いますが
さつま小鶴復刻版で限定なのでしょうか
ちょっと見かけたもので 緑瓶でしたがご存知の方いらっしゃれば教えてください

1437 名前:杉本 2010/07/06 00:07 id:q3wLAg0J
酒店に新潟からアポ取っていきました。そしたら約束忘れていて1時間待ってやっと話しかと思ったらアサヒビールの営業が来て30分待って話しあんまりできず帰りました。2度と行きたくない。

1438 名前: 2010/07/07 07:45 id:D0gYE.m/
〇馬酒店は最低〜電話したら萬膳は有るのに、初めての客には、売りませんだとさ。結局は何万円も買い物したら売ってやるって感じ。

1439 名前: 2010/07/07 08:35 id:UnPVfjEO
地元鹿児島なのに萬膳が普通に買えないんですか。
東京じゃ一見でも徐々に単品購入できるようになったのに。

1440 名前: 2010/07/07 23:45 id:EqnG6/lq
鹿児島でも市内はほとんど特約なく
市内以外の方が購入できます
市内では萬膳の購入は難しいです

1441 名前:TJ 2010/07/09 21:46 id:Hd4mtDnx
↑というか、そんな萬膳おいしいですか…??
他にもおいしい焼酎たくさんありますよ。萬膳、鹿児島でもだいぶ買いやすくなっているのでは。

1442 名前:萬太 2010/07/09 23:27 id:3D/F6dKV
鹿児島でも萬膳は買い易くなりました。
しかし、鹿児島市内では特約4店。
2店はポイント制、1店は抱き合わせ?
1店は裏出し。
鹿児島市外の方が買いやすいですね。

1443 名前: 2010/07/10 05:19 id:6WR9dDRS
私は5店知ってますが。

1444 名前: 2010/07/10 08:41 id:nSvPR/sH
鹿児島でも萬膳買いやすくなった?
ポイント制と抱き合わせで?
そりゃ買いやすくなったとは言わない
定価単品じゃないから

1445 名前:きっちょむ 2010/07/10 22:24 id:0NVfIU0g
羽島を購入しました

1446 名前: 2010/07/11 14:46 id:w/dJIg7H
1444さん 文章よく読め

市内は買いずらい

市外は買いやすい

1447 名前:名無し 2010/07/13 23:33 id:md3qBk78
来月、霧島温泉へ家族で旅行に行きますが、近くでお勧めの酒店がありましたら教えてください。当方、鹿児島初めてなもので・・・。

1448 名前: 2010/07/14 09:24 id:aFQw1n5A
観光がてら霧島神宮かな?
コンビニみたいなとこ。
温泉郷の道の駅みたいなとこも覗いて聞いてみるのもイイかも。
両方萬膳。

1449 名前: 2010/07/14 09:37 id:QUWua4RZ
日当山温泉郷の山下酒店さんはPBのさつま一本儀が辛口、甘口、雫の三種類あります。佐藤酒造の白さつま、黒さつまは常時あるみたいです。運が良ければ佐藤、萬膳も買えるかもです。伊佐美のセットもあります。楽しい旅行を!

1450 名前: 2010/07/15 19:38 id:cVADFo24
山下酒店さんは万膳酒造も特約なのでしょうか?

1451 名前: 2010/07/15 21:31 id:TbkTct9Q
電話したら、萬膳は数が少なくてごめんなさいって店のおかみさんが言ってたから取り扱いはあると思います。

1452 名前:無様 2010/07/15 21:36 id:cVADFo24
1450です。
ありがとうございます。
万膳酒造さんの特約とは知らなかったです。

1453 名前:名無し 2010/07/15 22:41 id:nKn8DSPp
もしも万膳に出会えたら幸せですね
霧島温泉旅行が楽しみになりました!
情報いただきありがとうございます。

1454 名前: 2010/07/15 23:06 id:TbkTct9Q
鹿児島市内の〇岡酒店なら、萬膳と長期貯蔵萬膳のセットが一万円でいつでも買えます。私もどうしても手に入らない時の最後の手段です。そろそろ村尾のセットが出てる頃と思います。

1455 名前: 2010/07/17 12:08 id:uuMP612Y
長期貯蔵萬膳は約7000円ですか・・・

1456 名前: 2010/07/17 13:49 id:YMEj4JpF
計算ではそうなりますね。

1457 名前:きっちょむ 2010/07/23 21:36 id:CsBGQKbc
T−MAX 新栄店 カウンターで伊佐美 三岳 赤霧島
小瓶でありました 伊佐美が一番安かったので購入
1円ぱちなので1100個でした

1458 名前:ぱちプロ 2010/07/24 00:08 id:ZOXKpQh7
4円ぱちでだよ

1459 名前: 2010/07/27 21:32 id:cJw7ZJRy
村 佐藤黒ゲッチュ

1460 名前:きっちょむ 2010/07/31 13:16 id:GGKiJ1I/
花白波一升と大海旧白ラベル購入

1461 名前: 2010/08/20 16:50 id:jIHqSG1p
明日オンリーワンで三岳 薩摩茶屋一升 2本で4980円 限定12セット
定価より高いが 良ければどうぞ

1462 名前:そりゃそりゃ 2010/08/23 00:34 id:0BsxoNyS
高すぎる。1000円以上高い。
今時、ありえん。
せめて、4000円じゃろ。
その前に、三岳がいらん。

1463 名前:焼酎力 2010/09/25 18:28 id:tyIuE.La
なかむら1本、定価3200円で売ってたんだけどスルーしました

1464 名前:あんたは、 2010/09/25 23:20 id:sEdZr3Sk
えらい。

1465 名前:薩摩 2010/09/29 21:11 id:kwvSJGIP
今日、山○屋に愛子の5合瓶が25本ぐらいだされてましたよ。まだ在庫がある感じでした。

1466 名前: 2010/09/29 21:23 id:dIPh5PS4
高いよ…
あれ定価ですか?

1467 名前:薩摩 2010/09/29 21:45 id:kwvSJGIP
おそらく定価だと思いますけど、三岳より若干高いですよね。

1468 名前:ふざけた酒屋 2010/10/07 14:43 id:NJZ5Xc5K
コセドの裏だし基準て何?
今日会社の先輩が朝一で佐藤白ならありますとゲット。
20分後に聞くと、今佐藤はありません。
ひょろっとした店員の気分次第?
転売屋に見られてんの?

1469 名前: 2010/10/07 17:21 id:nSWIsf8s
媚びるとイイとかあったような…
欲しい酒買えるところでお金使った方がイイですよ。

1470 名前: 2010/10/07 22:33 id:hIfN.xRS
コセ○はね 店員一人当たり裏だしの本数決まってるの
新人なんて1本 後は数本 だから運次第

1471 名前:無念 2010/10/22 12:38 id:9zMJB0LP
ハヤシ酒店で真鶴を買おうと思ったら
既に売り切れだった

392/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -