■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
最新50
中国地方の酒屋情報(広島除く)
1
名前:
灯台守
2005/10/10 22:21
id:
EyLU54j5
勝手ながら立てさせていただきます。
中国地方一帯の酒屋情報を募集します。
広島情報については別スレがありますのでここでは特にに扱いません。ですので対象は概ね山口、岡山、鳥取、島根の4県になろうかと思います。皆様の情報をお待ちします。
248
名前:
灯台守
2006/05/25 22:10
id:
FehU/Q2L
じょか様、はじめましてようこそいらっしゃいませ。
OK山の方なんですか??黒麹様とご近所さんかもしれませんね??
今後も一つよろしくお願いします。
249
名前:
灯台守
2006/05/25 22:13
id:
FehU/Q2L
でぶぅ様、マサ様
転々族よろしくです。でぶぅ様、新スレ立ててみませんか??他に転々族な方が多数生息してる??と思われますので。如何でしょう。あと「古」って8の事ですか??
マサ様
今は下関で中国地方は初めてです。前任地は長崎でしたが次はどこに行くか見当が付かない商売です(涙)概ね3年ごとに転勤してます。
いつか皆でお会いできるといいですねぇ…関東とかだったりして(爆!)
250
名前:
じょか
2006/05/25 22:30
id:
oJ660KhL
こんばんは
O山市空港線バイパスの酒屋さんで富乃宝山1.8Lを3780円を買いました。まだ開栓してません。明日が楽しみです。最近、O山市南部の酒屋さんで富乃宝山よく見かけます。4000円台が多いですが…。
251
名前:
じょか
2006/05/26 23:24
id:
K.Dj.BhY
地方様
買えます買えます!!
さすがよくご存じですね。
わたしはここで勉強してから買い出しにいかないといけませんね。
ところで、その新保の酒店で「角玉」がずらりと並んでいるのですが、どんな感じでしょうか。しっかり系ずっしり系が好きなもので…。
252
名前:
焼酎バ−
2006/05/27 10:18
id:
zVX7Xpgf
皆様、ご無沙汰しております
先週は関東の新しい坂の上に移転した酒屋さんに行ってきました
坂の角度は更にきつくなりました・・・ハァハァ(笑)
特に買いたい銘柄はなかったのですが、店主とは顔なじみになってしまい、何も買わないで店を出られないので三段仕込みと野うさぎの走りと月の中の前掛けを購入しました
今日は予約していた「まん●アン〜!」が入荷したとの事で隣市の酒屋に出かけてきます
でぶぅ様
今度、うちの店内写真をメ−ルしますね
そこそこの種類はあると思います
あのお寿司屋さんは超有名な店で、ネタが半端じゃないです(笑)
マサ様
鬼太郎ロ−ドには2回行きました
ねずみ男や鬼太郎などが自転車に乗り徘徊していました
出雲大社近くの○根ワイナリ−の試飲コ−ナ−はかなりの種類のワインが飲めますよ
葡萄ジュ−スも試飲できます
ありゃ〜本当にええです(笑)
灯台守様
甥っ子を連れて行った時に「こんな大きな寿司の話は聞いちょらん!」って言いました(笑)
寿司の味はともかく、それについてくる味噌汁は絶品でした
長崎はgoodな酒屋さんが多いですね
昨年、7月に行きましたが佐藤、撫磨杜、造り酒屋櫻井などを購入し帰りにボ−トで有名な北九州の酒屋さんでも購入しました(奥さん、ちょっと怖かったです)
地方様
あの寿司屋さん行かれました?
自分は玖珂の山賊も好きです
253
名前:
でぶぅ
2006/05/27 14:03
id:
iR3gG6ar
遅レスですみません。ちなみに今年は梅酒作りにチャレンジしてみたい
と思っています。広島の某酒屋さん紹介の作り方で、本みりんと米焼酎
のコラボにしてみようかと思っています。
灯台守様
8のことです。いつかは再出荷されるのでしょうが...何時?
焼酎バ−様
お手数ですが、情報お待ちしておりま〜す。小生も坂の上、死にそう
でした。(笑)ちなみに山賊は好きです。もう行けないかも...
254
名前:
じょか
2006/05/27 23:29
id:
HWqSOg42
あ〜富乃宝山 720一晩で軽く開けてしまった〜!
ま、木曜日に買った1800があるので今から詰め替えます。
明日は朝一で三岳をもう一本GETします!残ってるかな?
O山市南部って結構いいものが定価で買えるんですね。
知りませんでした。
255
名前:
ron
2006/05/28 10:23
id:
CXGXCMDg
お邪魔します。
凄い!
じょかさま、4合瓶軽く一晩でですか!
私にその酒量キャパがあれば在庫どんどん減るのにな〜・・
256
名前:
じょか
2006/05/28 15:27
id:
5YK5/t6M
ron様
おかげで朝から自転車20kmコイで汗流しました。
少し重い頭と体で今から仕事です。
帰ったら富乃宝山と三岳が待ってくれてます!
うれしい!!
でも、明日から16日間休みなしで仕事なのでほどほどにしとかないと…。ということで、今晩は湯割にしときましょう。
257
名前:
灯台守
2006/05/28 21:12
id:
e/F8QMWM
昨日は海峡と一級河川を越えて買い出しに行きまして
「黒 櫻井」
「岩川郷 私領五番隊」
の2本をゲッ酎しました。やっぱり夏は黒麹のロックですね。
焼酎バー様
ネタが大きいお寿司ですか、一遍食べてみたいですね〜。お寿司やさんのお味噌汁も大好きですよん。
あと長崎は2年で異動しましたんで馴染みの酒屋さんができかけたところで引っ越してしまいましたよ(残念!!)
でぶぅ様
8のシリーズは人気がありますね。古は特に入手しづらいので酒屋さんとのパイプが大事そうですね。僕はその前にレギュラーの8が未入手ですけど。
じょか様
一晩で四合瓶って凄いですね!!OK山も色々ありそうで羨ましいです。
ron様
またちょくちょくいらしてくださいね。海峡渡ったこちら側にも色々有りそうですよ。
258
名前:
じょか
2006/05/28 23:05
id:
5YK5/t6M
灯台守様
ただいま仕事から帰って参りました。
すぐさま三岳をロックで…。ありゃりゃ、三岳は湯割の方がうんまいですな。そして、最も好きな薩摩宝山を湯割でいただいておりますです。
明日も早起き。湯割でばっちり!!
259
名前:
マサ
2006/05/28 23:41
id:
3qIw5EN6
灯台守様
私は関東出身なので関東集合大歓迎です(笑)
関東酒屋巡りでもしましょうか?
海峡と一級河川越えって九州出撃ですか?
焼酎バー様
葡萄ジュースなら車でも大丈夫ですね〜♪
一汗かいてから行ってみます(笑)
地方様
地方様も海峡&一級河川越えですか?
明後日はこちら(松A)なのですか??
260
名前:
焼酎バ−
2006/05/29 01:14
id:
B8i5L3UZ
[URL]
皆様、こんばんは
昨日は萬膳庵と入荷したばかりの換火萬膳黒と純芋などを購入しました
今日の昼中は先輩の家でバ−ベキュ−で黒龍「純米吟醸」を飲んでつぶれて昼寝したので、こんな時間に書き込みしています(笑)
でぶぅ様
我家の写真をメ−ルしました
岩国駅前の食堂のラ−メンも激美味です(後輩いわく県内1のラ−メンと言っていました)
灯台守様
私領五番隊ならあそこのお店ではないかと想像しています
灯台守様の所からは九州近いから裏山鹿〜です
県内U市でも櫻井黒が購入できる酒屋や三岳一升が店頭に並ぶ酒屋もありますよ(タイミングですが)
長崎の友人は今回、ろかせず一升を4本ゲットされていました
蕎麦違いですがたかせ新館の瓦そばも大〜好きで時々食べに行きます
地方様
6月第2週、天気が良ければいいですね
私領五番隊は数本持っているんですが、未だに未開封です・・・
マサ様
毎月、関東に遠征していますが、都内には良い酒屋が多いですね
自分の出張時に関東酒屋巡り計画してください(笑)
261
名前:
灯台守
2006/05/29 23:02
id:
aLnEhOFG
地方様
>私も海峡と一級河川を越えて・・
おお、奇遇ですね、遠征お疲れ様です。
+αの部分が非常に気になりますねぇ。
松A遠征もガンガッて下さいませノシ
じょか様
「三岳」はロックでスッキリお湯割りでホッコリ両方楽しめて良いですよね。
僕も飲みたいですが今日は休肝日なんですよ飲みて〜(´・ω・`)ショボーン
マサ様
仕事柄関東勤務の可能性は若干ながらありますんでいつかホン
トに実現しちゃうかも知れませんね。因みに以前千葉県に7年弱勤務してました。出撃先は九州ですよ。
焼酎バ−様
「萬膳」+「換火萬膳黒」とは羨ましいですな…
ウチは九州確かに目の前(文字どおり)なんですけどね、結構ぐる〜っと回らなければならないんですよ(笑)1級河川のお店まで最短で1時間チョイですね>!高速代が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですが行く価値はあると思っております。
U市のお店ってM原さんとかですかね??一度訪問したんですがまるで相手にしてもらえなかった苦い思い出が…
ご友人は凄いですね!「ろかせず」4本とは。どこら辺の情報なんでしょうか??もし宜しければDMお願いします。今チョット金欠中なんですが余裕が出来たら行ってみたいです。
「たかせ」は本館・新館・別館で必ずどれかが開いてるので安心ですね。ヨメと二人で蕎麦2人前と鰻飯1人前平らげるのがスタンダードですよん。
262
名前:
焼酎バ−
2006/05/30 07:38
id:
WYQ.B.Mo
[URL]
地方様
松Aは出張ですか?
Goodな焼酎をゲットされておられるのでしょうね
浜田のお魚センタ−にはたまに行くんですけど松Aは遠いっす
灯台守様
U市とS市の情報を送りました
ついでに我家のも(笑)
うちも家族でたかせに行くのですが新館しか行った事がないんですよ
瓦蕎麦と鰻飯も我家の定番です(笑)
先日は唐戸市場の2階の食堂でランチ食べた後、1回で寿司食べました
北九州のお店では「甕御前」と「たまがっど」と侍士の門の桐箱を購入しました
「がらるっど」を買いたかったんですけどね
あそこは朝から攻めるのが良いのでしょうか?
関係ないですが、小野田のスペイン料理屋(ソル・ポニエンテ)や宇部のイタリアレストラン(ペイザン)もGoodです
263
名前:
灯台守
2006/05/30 23:28
id:
ndvnH532
焼酎バ−様
貴重な情報ありがとうございました。写真も眼福でした。
あの素敵なバーはお店じゃなくてホームバーなんですか??凄す
ぎです!!憧れちゃいますね〜
唐戸市場のお寿司は我家も大好きですよ、お客が来ると連れて
行ってます。
今後も素敵な情報よろしくお願いします。
264
名前:
灯台守
2006/05/30 23:30
id:
ndvnH532
地方様
>筒入りを頂けました
…それって「火」ですか「鶯」ですか??気になる〜!
おばちゃんに食べられなくて何よりでした(笑)
265
名前:
灯台守
2006/05/30 23:55
id:
ndvnH532
地方様
>700円の件で話が盛り上がりました(爆
チョwwwwwソレ僕の700円っ!!(笑)
ネタになったなら幸いです。
266
名前:
焼酎バ−
2006/05/31 05:59
id:
rqYuRErE
地方様
火の黒の筒の開封、おめでとうございます
先週、購入しましたが未開封です・・・
しばらくは明けられない鴨
灯台守様
あの写真は自宅内にあるお店です(27畳)
昨年10月に自宅を新築しましたが趣味が高じて今年3月末に開業(金土のみ営業)しました
あの部屋で毎晩、晩酌です(笑)
267
名前:
でぶぅ
2006/05/31 08:37
id:
zrgE6fWM
焼酎バ−様
貴重な情報、有難うございます。羨ましい限りです。岩国のラーメン
屋、以前ならすぐ行けたのですが、今は...(泣)
地方様
火ゲッ酎おめでとうございます。地方様がいじめるから薄くなったん
ですね!?(爆)小生はそんなに言ってませんから...(汗)
灯台守様
700円分、請求書出しては如何でしょう?...地方様に...(爆)
268
名前:
灯台守
2006/06/01 00:05
id:
f0NZK6.g
焼酎バ−様
うはっ!ホントに営業されてるんですね〜凄すぎです!
是非一度行ってみたいものです>かなり厳しいですが…
それにしてもあんな素敵なバー憧れてしまいますね(嘆息)
転々族なんで当面は無理ですが、いつかは僕もっていう目標
になりますです。
でぶぅ様
>700円分、請求書出しては如何でしょう?...地方様に...(爆)
はっ!その手があったか、地方様〜「火」700円分飲ませてくださいね〜(笑)
269
名前:
黒潮
2006/06/30 00:16
id:
QmD6ycp/
はじめまして夜分遅くにすいません。
皆さんに質問なのですが明日、山口に行くのですが山口の酒屋情報教えて下さい。普段、飲んでいる焼酎はさつま寿、神座、佐藤白、萬膳です。それと中国地方ではオフ会は無いのでしょうか?もしあれば是非参加したいです。
270
名前:
灯台守
2006/06/30 08:08
id:
RZEOm9GR
黒潮様はじめまして、ようこそいらっしゃいませ。
山口市の情報ということで宜しいでしょうか??
ワインと地酒のムラタ
山口市上堅小路 0839-22-3840(国宝五重塔の至近です)
「池の鶴」尾込商店・毎月上旬入荷なんで今の時期有るかどうか
去年行ったときは佐藤酒造の「源露」「あらあらざけ」がありました。
271
名前:
黒潮
2006/06/30 08:22
id:
8PumvRTy
灯台守様
はじめまして。
ありがとうございます。池の鶴まだ飲んだことがありません。
寿、神座は毎月3本ずつぐらい飲めているのですが池の鶴その店で聞くとうちは取り扱い無いけど神座と中身は一緒と言われました。焼酎の消費量は家族でだいたい毎月20本ぐらい・・・
272
名前:
黒潮
2006/06/30 20:56
id:
jHuSIF.u
灯台守様
本日、教えていただいた酒屋で無事、池の鶴が買えました。
ありがとうございます。とても対応のいい酒屋で勧められた古の千鶴を買ったのですが結構好みの味だったのでよかったです。
池の鶴の感想ですが神座と飲み比べてやっぱり味が違いました(微妙に)とてもおいしかったです。
273
名前:
i
2006/06/30 22:28
id:
qutHn6hx
黒潮さま
ゲッ酎
おめでとうございました。
神座と池の鶴どちらがお好みですか?
月20本の消費量は凄いですね
一日何合 お飲みになれるのですか
274
名前:
黒潮
2006/06/30 22:43
id:
hyPZ5bu3
iさま
はじめまして
神座はいつも飲みなれているのではじめて飲んだ池の鶴のほうが新鮮な気がします!!(微妙ですが)
でもやはり寿の方が好きです。尾込さんはみんな大好き!!
ひどい時は一人で1升が3日で空きます。1日飲む量は寝るまでです。
275
名前:
黒潮
2006/07/01 02:32
id:
UiZXXHFG
眠れないので!!Y県S市で7/9・・・
276
名前:
灯台守
2006/07/02 00:00
id:
mtGUdHlO
黒潮様今晩は
「池の鶴」ゲッ酎おめでとうございます。お役に立てたなら何よりです。
「神座」黒麹 28度 仕つぎの3年貯蔵
「池の鶴」黒麹 28度 「神座」とは麹が違うらしい??
ということのようです。参考までに。
277
名前:
黒瀬
2006/07/02 02:37
id:
5oQnkkRH
灯台守さま
ありがとうございます。
なるほど勉強になりました。
島根、山口で岩倉酒造の特約店ってありますか??
周東町??の酒屋さん(萬年、赤江売ってるところ)は知ってますが何度いっても在庫無しって言われました。他にあれば教えて下さい。
278
名前:
黒潮
2006/07/02 23:12
id:
lWDWrkc3
名前を間違えてしまいました333は
黒潮です。
279
名前:
米子の大将
2006/07/20 14:58
id:
CN8JJoJV
うちの居酒屋で使ってる焼酎は淀江町の稲田酒店から入れてもらってるよ。魔王とかも定価で入れてくれるけど最近は全然入ってこないみたい。あと有名銘柄買うなら松江の天狗、宇山でしょうか…
280
名前:
黒潮
2006/07/20 20:21
id:
o7xiC.62
ありがとうございます。鳥取はまだいった事がないので機会がありましたらいってみます。
281
名前:
灯台守
2006/07/21 00:08
id:
ecIXagrS
米子の大将様今晩は、ようこそいらっしゃいませ。
先日松江・出雲旅行の際、米子もチョッピリ走りました。美保関灯台に行ってきました。
境港は転勤の可能性があるトコなんで、ひとつ今後もよろしくお願いします。
282
名前:
生茶
2006/08/11 00:18
id:
c.BjvQg0
今宇部のユメタウンで赤霧4本 海王 晴耕雨讀 くじらのボトル 6本があります〜〜
283
名前:
マサ
2006/09/20 11:28
id:
EJtwpFvM
焼酎バーさま
地方さま
灯台守さま
でぶぅさま
お久しぶりです。
お元気してますか?
284
名前:
焼酎バ−
2006/09/21 07:20
id:
L834v.gF
マサ様
あげていただきありがとうございます
元気でやっておりますよん
森メがトラブルしておりますので地下に潜っております(笑)
今週末は周南市の酒屋に2ヶ月ぶりに行く計画です
285
名前:
マサ
2006/09/21 07:57
id:
sy89VhAd
焼酎バーさま
1ヶ月程前に山口市に用事があり、途中下車で周南の酒屋さんに寄り道しました(笑)
小瓶でしたが初めて兼○が棚に並んでるのを見ましたよ(^^)v
森メは復旧に手間取ってるみたいですね・・・
286
名前:
焼酎バ−
2006/09/22 05:43
id:
MJGMqOkR
マサ様
森メやっと復活しましたね
周南で兼八を取り扱っている酒屋さんは宿翁が2本並んでいる店しか知らないんですが、兼八が店頭に並んでいるのは観た事ないです。
「森のささやき」は展示してありました
287
名前:
マサ
2006/09/22 08:53
id:
E42nn9bm
焼酎バーさま
森メ復活おめでとうですね♪
おっしゃる通りのお店です。
兼八は昨日並べたばかりと店の方が言われてました。
飾ってあった「萬膳の前掛け」が欲しかったです(笑)
288
名前:
灯台守
2006/09/23 00:01
id:
rAk40Jln
>マサ様
ボチボチ元気にしておりますよ〜。
定期ageあり難くアリマス。
近頃あまり購入してませんよ。
焼酎バー様
東側は良さそうですね。山口は広いですわ。
なんとか今年の「真鶴」手に入りそうです>地元で。
289
名前:
焼酎バ−
2006/09/23 07:09
id:
zVX7Xpgf
マサ様
あの萬膳の前掛けは自分も聞いてみましたが、売り物としての在庫は無かったです・・・涙
回廊のron様に造ってもらいましょう(笑)
地方様
ご無沙汰しております
あの寿司は全部たいらげられたでしょうか(笑)
話のタネには面白い寿司ですね
灯台守様
真鶴はあのお店ですね
自分もそちら側に行きたいんですが中々機会がないですね
今日は周南に出かけてきます
ついでに「ラ−メン太陽」でチャ−シュ−麺を食べてきます(笑)
290
名前:
すい
2006/09/23 07:59
id:
Eo6blBo7
山口県はよく知っていますが、酒屋に関してはゼロに等しいです。情報があればお願い致します。
山口市内の酒屋で、魔王を取り扱うお店を見つけましたが、全部業者へ回すということで、がっくりきてます。市内での飲食店で飲めるようですが。
291
名前:
灯台守
2006/09/23 08:04
id:
uOffe6yZ
焼酎バー様
近頃こちらのお勧めは、新下関の「ばか馬」です。
特製ラーメン+ミニチャーシュー丼の組合せで最強です。
292
名前:
黒潮
2006/09/23 22:10
id:
QqSUFPYQ
焼酎バー様、灯台守様
お久しぶりです。今日、掲示板を見ずに自分も2ヶ月ぶりに周南市に行くと焼酎バー様と一足違いですれ違いになっていたようでびっくりです。
灯台守様
真鶴いいですね!!自分は今年はあきらめました。
293
名前:
マサ
2006/09/23 22:57
id:
vtgjycDW
地方様
お元気で何よりです♪
松Aは襲撃なさらないのですか?(笑)
焼酎バー様
あの前掛けはカッコいいですよね〜♪
実は私も聞いたんですが駄目でした(笑)
鶴ちゃんは松Aにセットでありましたよ。
黒○安○がお供でした。
ちょっと高くなってしまいますね〜
灯台守様
ボチボチですかぁ〜(^^)
年末に向けて体力温存ですか〜?(笑)
294
名前:
焼酎バ−
2006/09/24 06:55
id:
O5mBgJq5
灯台守様
「ばか馬」は以前、紹介したプログに書かれていたので興味津々です。
最近はそのプログにも書き込みしています
岩国方面には「彩龍」と言う激美味ラ−メン店が話題みたいです
黒潮様
昨日は逆のコ−スを回ったので遭遇できませんでしたが、goodなのをゲットされましたね
東京で購入した八千代伝のTシャツを着て行ったら団地内酒屋さんの息子さんが驚いていました(笑)
マサ様
今年の鶴は地元で購入は諦めました。。。
黒●安●とのセットは万を超えるので考えますね(笑)
兼八の小瓶を増やしてもらったみたいで余ったら並べるとの事でした
295
名前:
灯台守
2006/09/24 23:00
id:
RgwL0IcB
黒潮様
とあるお店にメールを送って(2回)返事が無いのでコリャ無理か?とおもった頃に1本取置きとのめーるが返ってきました。来月取りに行く予定です。なんとか今年の目標達成できそうです。
マサ様
T野さんとこのセットが12月予定で、ほかにも予約モノがあるので、今はお金貯めるモードで潜伏中ですよ(V)( ゚w゚)(V) シャキーン
焼酎バ−様
アノblogはホントに参考になりますね。来年は門司〜小倉辺りのラーメン屋さんを攻めたい…けど家族増えるんで、外食自体難しいかもですよ。岩国方面も前テレビで柳沢信吾が紹介してましたね。行ってみたかったです。
地方様
>松A
あそこはお願いして別の組み合わせ(自分の好みの銘柄)にしてもらうのが良いのでないでしようか(僕の場合は佐世保bフ車で乗り付けたんでオマケ?してもらったカモですが)「黒●安●」1本より「八千代伝」の白黒とか、レギュラー3本(伊佐大泉・園の露+α)とかのほうがお得な気がします。
296
名前:
マサ
2006/09/26 10:04
id:
SWwxLk.d
焼酎バー様
確かに鶴ちゃんと言えども、万を超えると考えちゃいますね〜(^_^;
でも目の前に鶴ちゃんが・・・買ってしまいました(笑)
地方様
もしかしたら、その買ってる人って私??(謎)
あそこには常に富・吉が有りますね。
侍士や山ねこもありますし・・・。
やっぱり山陰は焼酎の穴場なんでしょうか???
灯台守様
T野さんって鹿児島のですか?
八&田でしょうか??
昨日広島にて八&田の小瓶セットを目撃しました。
お供は「鶴見」と「島美人」で3500円だった様な・・・?
297
名前:
灯台守
2006/09/27 23:01
id:
koskJ9/I
マサ様
>>T野さんって鹿児島のですか?
>>八&田でしょうか??
そうです。2本とも未飲なんで楽しみです。
去年は「寿」「大慶」「仏壇の街」の3本を注文しまして、
2月の予定が10月に早まりました。
今回は12月の予定なんですが、何時になるのか楽しみです。
196/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-