■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
最新50
焼酎の事 何でもOK 楽しく語りたい。
1
名前:
goodmen
2010/06/24 00:33
id:
lyIL44Ld
人により、すれ違いとか? 楽しくカキコして何が悪いのだろう? 互いの意見は尊重しつつ自分の思いを何でもカキコして
皆さんで楽しみたい。
最初に、最近ひとり歩きを初めて飲んだ。
カルチャーショックを感じた。芋焼酎は魔王からの入門だったので、その時と同じような気持でした。フルーティーで芋の感じは一切しない。初めての味覚でおいしい。
2
名前:
Goldman
2010/06/25 09:35
id:
qk1bKpF0
良いとか悪いでは無いと思います。
多分、スレタイから逸れた内容を嫌う人にとって
それが「楽しく」ないカキコなのではないでしょうか?
また書いているご本人は楽しいのかも知れませんが、
そうではない人も多く居るという事を念頭に置かれた方が良いかもしれません。
各個人の受け止め方の問題かな?
互いの意見は尊重、ここの掲示板ではそれが出来ない人が多いから
難しいです。
3
名前:
なかむら
2010/06/25 10:13
id:
GoSQbYmz
スレタイから外れる内容で盛り上がってたら、
なんのためにスレッドがあるのかわかりませんよね?
スレタイに添ったどんな話題があるかを楽しみにスレを開いたところ、
個人間での話で盛り上がっていたとか、誰が得しますか?
暗黙のルールくらい守りませんか?
噛み付かれるのが不快ならメールでやり取りしてください。
4
名前:
アイス
2010/06/25 15:55
id:
/odGLF.o
人に迷惑をかけていないからいいじゃんって、おかしいよね?
なかむらさんとかぶりますが、ルールは守らないと顔の見えない
もの同士、楽しめずにいやな思いだけで終わってしまいます。
他のスレで少し気になったので、カキコさせてもらいました。
5
名前:
R
2010/06/25 17:21
id:
XaiA23C6
せっかくスレ立ててくれたんだから焼酎の事話しませんか?
言いたい事は分かりますが、また話がそれちゃうぞ!
僕のたまに行く居酒屋ですが、魔王720mlをネットオークションで購入している事実をひょんな事から知ってしまいました。
ちなみに売値が¥5,800です。どう考えても薄利だと思うの
ですが…。
そうまでして魔王を置く意味が僕には分からないのですが、
皆様どうう思いますか?
6
名前:
goodmen
2010/06/25 22:05
id:
MLKedi1i
Goldmanさん、なかむらさん、アイスさんへ
反省至極・・・大人げない事なんでしょうね。
ただね、スレだけでくくってしまうと楽しい会話みたいなのが
成り立たないのだろうって思いました。
十人十色の人達だから、不快に思う人も多々いるのでしょう。
その点をよく認識するべきなんですね。
7
名前:
goodmen
2010/06/25 22:10
id:
MLKedi1i
5 名前:Rさんへ
その様な酒屋さんが、本当に!
確かに大量に入札して送料を浮かしても、利益なんて
知れてますね。お客さんは多く来るのですか?
その為の呼び水の様な意味はないのでしょうか?
本日は、白金乃露・・・初物です。全然癖のない芋焼酎です。
つるつるって飲めてしまいます。
8
名前:
goodmen
2010/06/30 19:40
id:
Fxv2Plv0
なかむら 入手できました。
残りのなかむらの底溜りを飲み干してます。
9
名前:
lovemai
2010/06/30 22:52
id:
Y//VMD3w
造り酒屋・黒・金峰なんか全部好きなんだけど、櫻井さんのを飲んだ後に陶器コップの底に錆のような黒い粒が残っているのはどうしてなのかな?
10
名前:
R
2010/07/01 12:12
id:
QBYro2Le
lovemaiさん、マジっすか!?今晩早速確認してみます!
goodmenさん、なかむらも美味しいですが、私は園の露を
昨日はいただきました。かなり旨い!
5の話ですが、お客さんは普通にいつも4,5組は居ますが
客寄せパンダにはなってないようです。
皆様の晩酌の量ですが何合くらい呑むのですかね〜。
興味があります。ちなみに私は3号です。ビアタンがちょうど
1合ですので3つ用意してロックにて注ぎ足しながらでれでれ
呑んでます。
11
名前:
通りすがり
2010/07/01 12:34
id:
PLWuP/6U
>10
毎日焼酎で三合なら日本酒だったら六合程でしょうか。
ことごとながら 飲みすぎでは。
(こうゆうのを見ると酒屋は喜ぶでしょうが。
酒屋サン、すいません。酒屋様にします。)
肝硬変にならないよう注意してください。
休肝日を設けるとともに
一日一合以下が良いのではないでしょうか。
細く長くしぶとく共にいきましょう。
12
名前:
goodmen
2010/07/01 23:36
id:
ZCHGL/4n
lovemaiさんへ
造り酒屋・黒・金峰はまだ、未知の焼酎です。
通常のは結構おいしいとは聞いてます。
最近出てる おまちはチョット癖があると知人が言ってました。
今、頴娃紫芋なかまた飲んでます。
なかなかいけます。最初の余韻が通常の芋と違いますので
それが嫌いな人だとダメかもしれません。
PS>黒い粒ってなんなんでしょうね。興味深深です。
13
名前:
goodmen
2010/07/01 23:39
id:
ZCHGL/4n
Rさんへ
私も3合ぐらいは飲んでるよ・・・(笑)
私は全部、ストレートで飲んじゃうもんで危険か!
14
名前:
goodmen
2010/07/01 23:41
id:
ZCHGL/4n
通りすがりさんへ
ヤバイ・ヤバイですね。
最近は休肝日がないです。・・・注意します!
15
名前:
goodmen
2010/07/01 23:47
id:
ZCHGL/4n
創業百四十年記念仕込み 白金酒造・・・限定品
セブンイレブンでも扱ってるので、近場で4本発注。
先日は姶良三年古酒・・・今回限りの限定も3本買ってしまった。
以上、2点共においしいとの情報あり!
PS>限定品に非常に弱い性格です。・・・(爆)
お好きな人は、どうでしょう?今ならば入手できそうですよ。
16
名前:
白金酒造
2010/07/02 00:09
id:
FU54Cdzm
白金酒造は限定品とは言うものの16000本だそうですよ。
17
名前:
goodmen
2010/07/02 21:46
id:
/eqSraH4
名前:白金酒造さんへ
セブンイレブンが扱う訳ですね。
18
名前:
lovemai
2010/07/02 22:20
id:
G1gxXajr
櫻井さんの焼酎を教えてもらってはまってしまいました。大好きなフレーバーなのですが、いつも最後に底にぽつぽつと残る黒い粒が気になってしまってます。教えてくれた方は「タンクの底にたまってる焼酎の成分だろうよ」と言ってくれてますが。。。
19
名前:
goodmen
2010/07/02 22:35
id:
/eqSraH4
lovemaiさんへ
よい蔵元さんならば、直接メール等で親切に
教えてくれそうな気が致します。
20
名前:
goodmen
2010/07/04 23:49
id:
KwlV7X28
なかむら開栓・・・オンザロック
うまいね!
21
名前:
ぽこ
2010/07/05 08:33
id:
a.zLUOJp
櫻井さんは電話すれば親切に教えてくれますよ♪
22
名前:
goodmen
2010/07/05 18:47
id:
SRUMS8ip
ぽこさんへ
やはり、そうですか。
23
名前:
ぽこ
2010/07/06 08:52
id:
2qZ8Om4Y
先日、今期の「さつま松の露」の事について電話したら親切に色々と教えて頂けました♪
24
名前:
↑
2010/07/06 10:46
id:
r4sHGrPO
ぽこ様
今期の「さつま松の露」は今までの物とは違うのでしょうか?
25
名前:
ぽこ
2010/07/06 15:48
id:
B3azyJsF
前期までの「さつま松の露」は白麹黒麹ブレンドでしたが
今期は白麹オンリーです
26
名前:
goodmen
2010/07/06 22:11
id:
8SzIsOWv
ぽこさんへ
「さつま松の露」は飲んだ事ありません。
でも白麹黒麹ブレンドと白麹オンリーだと相当
味覚がちがうでしょうね。
27
名前:
ぽこ
2010/07/07 10:21
id:
Vep2zNcN
残念ながら前期以前の「さつま松の露」を飲んだことありません。
何方か飲み比べた方は居ないでしょうか。
28
名前:
特に
2010/07/07 20:33
id:
GEYB.2my
飲み比べる必要はないでしょう。
白麹100%がうまいに決まってるじゃん。
29
名前:
goodmen
2010/07/08 20:51
id:
4jmIchb8
本日発送の連絡。
初めて、万膳と薩摩茶屋が我が家にやって来る!
30
名前:
goodmen
2010/07/13 21:33
id:
vn5vN/md
青一髪麦・・・店主は本格だから癖があるるよとか!
ロックで断然にうまいじゃんか。
つわぶき紋次郎・・・近所の量販店に手頃にあったけど
これまた、おいしい!
焼酎は、複雑ですね。
31
名前:
goodmen
2010/07/15 23:43
id:
Fcx/zS3q
本日、なかむらBB初開栓!
これは、参った・・・バカ馬です。
値段で考えれば、不味かったら困るけどね。
32
名前:
↑
2010/07/16 06:36
id:
.KRJU2E4
甕仙人じゃなくてなかむら???
33
名前:
goodmen
2010/07/16 23:41
id:
fgM98y8u
32 名前:↑さんへ
中村酒造の年1回販売のブルーボトルの甕仙人です。
値段はなかむらと変わらないですね。
味わいはまた、別物でこれは、これで非常においしい。
プログ友の購入常連さんが、今年のはまた格別だそうです。
なかむらよりもおいしいと言ってます。
34
名前:
goodmen
2010/07/18 22:06
id:
BTlgg4WG
なかむらのBBは、他の友人も興味を持ったので
自分の在庫増を兼ねて発注です。
鷲尾を最近入手、人により評価が違う。プレ直前で
失速…何かあったのか?お陰で入手しやすいので開栓
癖がなく、非常に飲みやすい! 人の評価はあてにならない。
定価で万膳が通常に棚に1本、初店にあった。当然購入です。(笑
35
名前:
よしぞう
2010/07/20 23:07
id:
N6nUbnoZ
みなさんはプレミア焼酎などどのように並べてますか?
焼酎ラックなどいいのを探しても中々・・・
36
名前:
↑
2010/07/21 07:02
id:
WSabsF8D
これで飾ってます。
http://img08.shop-pro.jp/PA01034/979/product/5313498_o1.JPG
37
名前:
自作
2010/07/21 17:20
id:
POUv2/1L
私は自分で作りました。
ホームセンターで木をきってもらい、それを自分で組み立てて
最後にニスを塗って完成です。思ったよりも簡単でしたそれに安い。
38
名前:
goodmen
2010/07/21 23:07
id:
SJnjff1E
36 名前:↑ 2010さんへ
カッコいいですね! でも奥さんに拒絶されます。(笑
39
名前:
外飲み派
2010/07/22 21:43
id:
PKP/iaz6
ウチの近所のカラオケスナックは取引先の酒店さんがナイス!
スナックじゃ絶対無いような銘柄がボトルキープで飲めます。
あ・でも、キープする前に美味しくて飲み干しちゃいます。
小さな蔵 芋麹芋 金峰櫻井 海 魔王まで〜四合瓶はどれを飲んでも会計はいつも同じでう・れ・し・い〜ですっ!
40
名前:
goodmen
2010/07/24 07:53
id:
MLKedi1i
外飲み派さんへ
ボトルキープ…四合なので飲みきっちゃう! (爆
良心的な お店ですね。
それが、いい商売だと思うんですが少ないね。
41
名前:
goodmen
2010/07/30 22:49
id:
9o5f66QG
古酒 侍士の門・姶良3年古酒・日南娘(黒麹)
今月は購入し過ぎました。金欠・・・(爆
42
名前:
goodmen
2010/08/01 15:18
id:
/eqSraH4
ジョイホワイト…山ねこ開栓
茶屋も初開栓…ロックで飲むと何処までも清んだ味わいか?
三岳の方が濃い味かな!
結構いける…但し、ひとり歩きの方が私は好みかも!
対した違いは無いのだが。この違いは表現が難しいかな。
43
名前:
goodmen
2010/08/07 06:46
id:
4jmIchb8
姶良3年古酒 開栓
芋の風味がよくする、オンザロックでも風味が消えない!
大変おいしいです。今期限定…値段も安い方でもったいないな。
44
名前:
goodmen
2010/08/21 21:16
id:
bhDNbUHX
真鶴原酒10ℓデキャンタ限定酒、本日縁あって
飲み会に参加! 凄い迫力の瓶と箱と金属プレート
¥21万で売り出された奴でございます。
送料が、特殊品扱いで高額だったようです。
貴重な物を飲めました。
一言・・・うまい。
45
名前:
↑
2010/08/22 10:06
id:
f8dG79jh
写真があるなら見てみたいですね
46
名前:
↑
2010/08/22 10:17
id:
LSndePK1
萬膳扱ってる酒屋で、よく飾ってるよ。
売れないのか 売りたくないのかは、判らないけど。
47
名前:
goodmen
2010/08/22 17:37
id:
lyIL44Ld
[URL]
45 名前:↑さん
自分達のは、主催した仲間が焼酎回廊SNSの方に
日記UPしてます。
他店のですが。
見えますか? プレートがセットされてなくて
写ってないのが残念。
46 名前:↑ さん
正直な話、21万では購入する人がいないかと思います。
720mlのデキャンタもあったから、そちらで充分ですよね。
48
名前:
goldman
2010/08/25 09:16
id:
TvjhHL3B
21万でも結構問合せが多く、売ったと言う話をちょこちょこ
聞きましたので恐らくお店に飾ってあるところは
売る気が無い所でしょうね。
私はアレに21万の価値を個人的に見出せないですけどね。
49
名前:
goodmen
2010/08/25 23:02
id:
oCKn.joB
goldman さん
販売当初は、問合せする人もいたんですか。
私も金額から考えてパスですよ。
侍士の門の18リットルタイプが¥105000円ぐらいで
売ってます。侍士の門は持ってますが、飲んだ事ないので
おいしければ、これは1升瓶換算で値打ちですよね。
50
名前:
↑
2010/08/25 23:28
id:
AHqdec75
侍士の門18リットル105000円ってことは1.8リットル10500円
侍士の門って一升3500円くらいじゃなかったですか???
51
名前:
びつくりするわ!
2010/08/26 01:26
id:
OOcSuOCr
ワオワオ!!!ですね。瓶が高いのかな??観てみたいけれども
欲しくはないよね〜。瓶の足元に蛇口が付いてたりしてさ。一升瓶の高さ45cmでしたっけ?底の直径15cmだと思うけれど
10倍!?部屋に入んね〜。でも1斗缶サイズだからおおげさでしたね。益々繁盛の瓶もデカイよね〜。僕ったら酔ってるみたい。間違ってたら教えてね。ps帰り道で高校生らしき若い衆に
「嫁さんが心配してるぜ!」って言われた。帰宅したが嫁は
まだ帰って来てない。風呂場にビデの空き容器が落ちてた。
寝ます。お休み。
47/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-