■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 最新50
櫻井について相談です
1 名前:エース 2009/03/15 22:48 id:4Xaovigc
まだまだ初心者なので、詳しい方にお伺いしたいのです。
少し前に金峰櫻井という焼酎を買って飲んで見たのですが、自分には臭いがきつくて・・・

芋臭い?とは少し違う気もするのですが、なんか独特のにおいを感じてしまいました。

で、ほかの造り屋櫻井 とか、櫻井酒造のはブレンドの違いだったりするので、基本的な味の傾向は金峰と同じ感じでしょうか?

櫻井ファンの方がいらっしゃったら申し訳ありません(><)

まだ味の分からない若輩者なもので…。

赤霧島や富乃宝山が美味しいと思っております初心者ですので、アドバイスお願いしますm(__)m

2 名前:初心者 2009/03/15 23:02 id:wIwNuIeC
私も初心者ですが、櫻井系は大体似たような系統の香りだと思います。
松の露だけはちょっと違いますが。
松の露は香りもそれほどキツくなく意外とスッキリしているのでエース様好みかと思いますよ。

3 名前:のんかた 2009/03/17 12:07 id:uG7MxWab
造り酒屋は櫻井のように芋の香りは強くないです(お湯割りでも)。
甘味は櫻井よりも一枚上です
まろやかさも一枚上ですよ
あとは飲まれてみて好みになります

4 名前:聞いた話ですが・・・ 2009/03/17 15:10 id:SSnflwxy
金峰の酒屋で聞いた話しですが、松の露は県外に同じ名前のものがあり出荷することができずその関係で名前を金峰櫻井と変えてあるだけで中身は同じだと言われ松の露買いました。聞いた情報ですので間違っていたらスミマセン。

5 名前: 2009/03/17 21:09 id:LlPp/t97
金峰が鹿児島の宇都さんからでているので、金峰櫻井となったのではないですか?
上の2名前初心者様が松の露だけはちょっと違いますが...って言ってるじゃないですか。

6 名前: 2009/03/17 22:05 id:iaeGCkci
そもそも金峰と松の露って味が全然違うじゃん

7 名前:エース 2009/03/18 22:47 id:Sg5kd32h
いろいろありがとうございます。
造り屋、試してみます!!
焼酎は種類が多いので、試すのも楽しみですが、好みを探すのも大変ですよね。
好みじゃなかったら、飲みきるのがけっこう辛いです(汗)

8 名前: 2009/04/15 22:51 id:Kpv6BvAH
金峰桜井と川越って味に似てると思いませんか?

9 名前: 2009/04/18 12:45 id:FkZHlp/f
松の露(櫻井酒造)は、白麹。
金峰櫻井は、これに黒櫻井の原酒をブレンド。
古酒櫻井は、松の露の古酒。
松の露は宮崎にも同じ名前の焼酎があるので県外出荷してません。
と理解してます。

10 名前:8さまへ 2009/04/19 13:32 id:3LYrtGBy
開栓したては両方ともモロミの香りが出るので似た感じがしますが、しばらく時間を置いて空気に馴染ませると金峰櫻井は芋の香ばしさに変化してきます。
あの味と香りは櫻井ファンにはたまらない旨さです。

11 名前: 2009/04/19 14:12 id:4eL4Y5xv
古酒櫻井は金峰の古酒でしょ??

12 名前:味がわからなかった 2009/04/19 17:36 id:7H3hIRon
昨年に金峰櫻井(1升)と小さな蔵(4合)を飲に比べたのですが、
味の違いがわかりませんでした。
今、金峰櫻井と小さな蔵共に1升あるので、味の違いがわかるかなぁ。
味の違いのわかる方、人それぞれだと思いますが、どのような感じ
ですか?
できたら教えて下さい。

13 名前:微妙ですが 2009/04/19 20:43 id:eQGoUSz.
たしかに 金峰櫻井と小さな蔵は似てますよね
通説では
黒麹と白麹のブレンド比率が違うだけ
金峰櫻井のほうが 黒麹の割りあいが高いと
言われてます
私はその話を聞いて飲んだからかもしれませんが
金峰櫻井のほうが 少しだけ口当たりが柔らかく感じました
ただ 微妙なブレンド比の違いですから
何も知らなければ 同じ味と感じたかもしれません

14 名前:黒麹 2009/04/19 21:51 id:LT5vQsnY
金峰櫻井の方がからくないですか?
わたしには小さな蔵の方が優しい感じがします。
でも、どちらもおいしいです。
たくさん買うのは小さな蔵の方です。

15 名前:古酒櫻井 2009/04/19 22:44 id:v2c4Q0Dc
古酒櫻井は、白麹だと思いますので金峰櫻井ではないですね。
造り酒屋はPBだし、古酒が別にあるるので、おそらく松の露というのが正解だと思います。

16 名前:質問です 2009/04/19 22:57 id:irXuC/D1
金峰櫻井の「白麹」、黒麹ブレンド無しは存在しませんでしょうか?

17 名前: 2009/04/19 23:44 id:4eL4Y5xv
それ聞いたことあるけど…あるのかな?

18 名前:くど 2009/04/20 06:22 id:pRPUrdul
金峰櫻井は白・黒ブレンドです。
黒櫻井は黒麹のみです。
造り酒屋櫻井は基本的に大体は白麹なのですが。過去白・黒麹ブレンドの時もありました。
小さな蔵でもそうなのですが、櫻井酒造さんは白・黒麹ブレンドが得意なのではないでしょうか?

19 名前:実際に 2009/04/20 10:18 id:W528S2C7
関東の酒店から通販で、

[商品]芋焼酎25゜金峰 櫻井・白麹・1.8L・瓶★数量限定品★

を購入しましたが、通常品との差が分かりませんでした。

雑誌「ダンチュウ」に掲載されたとの説明が有りましたが、、、。

20 名前: 2009/04/20 17:38 id:dGTP4w8h
通販の酒屋に質問で解決すると思いませんか?
記載ミスの可能性が高いと思う俺の脳がおかしいのかな?

21 名前:量り売り 2009/05/04 18:33 id:nM9TDYJG
オクに出ている古酒櫻井23年やコレクター所持の物の半数近くは偽物と聞いたのですがどうなんでしょう?オク落札出来れば入手を考えているのですが。ラベル張り替え物が多いとか?

22 名前:微妙 2009/05/04 20:40 id:oRX/ryAO
偽物の割合までは知りませんが
王冠の加工は簡単で行えないので 他の銘柄ってことは無いでしょう
ただ たとえば 26号に21号タンクのラベルを貼ることは可能だと思いますよ

23 名前:ありえない 2009/05/06 09:25 id:rp1ymZ/G
ラベルの張替はした場合、貼った後の状態見た場合
わかりますよ。というのは張り替えた場合、極端に申し上げると
ラベルが波をうった状態になります。

24 名前:ありえるよ 2009/05/13 19:10 id:bo6z1SbI
波うつのは下手過ぎ。また糊の跡もちゃんとすれば何も分からない。実際23年のラベルを別古酒へ張り替えて絶対○本は最低出ているよ。コレクターてのは御馬鹿さんでは?あくまで推測だけどね............

25 名前:ラベル 2009/05/16 06:36 id:YyJmQB6G
張り替えで波うつのは下手過ぎ。また糊の跡もちゃんとすれば何も分からない。実際23年のラベルを別古酒へ張り替えて絶対○本は最低出ているよ。コレクターてのは頭弱いからね?喜んでコレクションしてるんだろうね。たまにヤフーに出てるし笑える。

26 名前:古酒命 2009/06/12 11:28 id:XkrY0uN7
ついに出た、米古酒!

27 名前:米米 2009/06/12 12:22 id:l3jpcdrt
米なんてでないのに。

28 名前:米? 2009/06/12 23:38 id:7gpJxGfG
来年に見送ったと社長、言ってたが…真実か≠嘘つきか

29 名前:白黒 2009/08/25 13:17 id:xtsYoxrA
松の露も白黒ブレンドです。
古酒は以前の松の露です。
以前の松の露は白麹です。
米古酒は来年?

13/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 次50 1- 51- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -