■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
最新50
佐賀県での購入情報お教えください
1
名前:
佐賀県人
2008/04/21 16:35
id:
5opNc2IC
佐賀の情報少ないですお願いします
39
名前:
唐津市民
2008/05/15 18:14
id:
XulrUY2n
やっぱりそうか。
40
名前:
熊本県民
2008/05/15 20:20
id:
NLhHDlLM
国道沿いのaコープの前の酒屋
波動ですか、魔王の看板がありますが
41
名前:
↑
2008/05/15 22:00
id:
Mg66Nvt.
どこのAコープですか?まさか熊本
42
名前:
熊t本県民
2008/05/15 22:52
id:
NLhHDlLM
もちろんさがです
wくりーむしちゅうです
その先にも生コンの前のスーパー
にもプレ値ですが魔王遺贈佐藤ありましたよ
r202?
43
名前:
でもさ・・・
2008/05/16 00:51
id:
4c60RXLr
ないとこで探してもないものはない
プレ値の店も興味ないし
ここまで盛り上がって充分っしょ、おつかれさん。
44
名前:
唐津市民
2008/05/16 07:45
id:
FAB2fu2B
熊本県民さま
それは、唐津から行けば、チャンポン屋を通り過ぎて
左折後左にある店かな。そこだったら、今ありません
の一言でした。
やっぱり、一時間かけて○○や(小瓶だが佐藤はいつ
でも買える。萬膳系も百年の孤独も買った事がある)
二時間以上かけて○○○○や(萬膳系、櫻井系、魔王
は在庫があればだしてくれる)に行くしかないか。
45
名前:
佐賀県人
2008/05/16 17:20
id:
swKEaNJY
熊本県人さんこんにちわ
>>40
> 国道沿いのaコープの前の酒屋
> 波動ですか、魔王の看板がありますが
少し興味がありますよろしかったらもう少しヒント下さい
46
名前:
熊本県民
2008/05/16 23:55
id:
Mg0z/gW/
佐賀県人さま
○○保から○浦に向かう途中です
小さな店です、西○田?
プレ値のDSCは河童の手前です
小さな店には晴耕雨読の看板もあります
47
名前:
佐賀県人
2008/05/17 00:30
id:
TSbHFusg
熊本県人さまありがとうございます
上のは隣の県ですか
下のはよくわかりません
すいません勝手ばかり言いましてもう少しヒント下さいおねがいします
48
名前:
唐津市民
2008/05/17 10:03
id:
1vknVFPy
○○保から○浦に向かう途中
私は○田に向かう途中の左側にある店と思ったのですが
違ってたかな。
49
名前:
佐賀県民
2008/05/17 11:44
id:
efuBhXAS
其処の店は、6本買えば魔王1本購入できると思います。
在庫があれば…。(合計7本)
50
名前:
熊本県民
2008/05/17 23:22
id:
mLaAwtD2
佐賀のみなさま
I○里からS保に向かうと小さな店は左にあります
M浦に向かうとDSCも左です、行過ぎるとかっぱの
○○があります、このぐらいのカキコでご勘弁ください
すぐわかりますよ
51
名前:
佐賀県人
2008/05/18 00:33
id:
PdFdRTC/
熊本県人さまありがとうございましす
だいたい解りました
頑張ってみます
52
名前:
佐賀県人
2008/05/21 23:53
id:
vFuv5SVQ
魔王の店小さすぎます見落とす所でしたがお店閉まってました、やはり佐賀県ではレアな焼酎きびしいですね
53
名前:
がばい
2008/06/15 16:09
id:
eQo0KMRf
佐賀でも侍士の門特約店があるんですか?県庁の近くで見かけましたが
54
名前:
バルーン
2008/06/15 17:21
id:
WoWWGnA1
片田江の交差点のところですね!
最近、特約店になられたそうですが侍士の門などはしばらくの間は飲食店用みたいです
飲食店にビラを配られていました
夜は遅くまで営業されていますよ
55
名前:
がばい
2008/06/15 18:00
id:
BExk9FeP
桐野も無理そうですね、あと伊佐美も有りそうですが定価でしょうか行ったことある人いませんか?
56
名前:
バルーン
2008/06/15 19:58
id:
WoWWGnA1
伊佐美は何か1本、購入したら3000円で出してくれるそうですが飲食店メインみたいです
暫くは番長や悟空あたりだけのようですよ
57
名前:
がばい
2008/06/15 21:00
id:
puHvGmXh
バルーンさんありがとうございます
飲食店メインかお店に行ってもあまり期待がもてないでしょうか
他に珍しい物有りますかご存知でしたら宜しくおねがいします
この前店の前を通っただけだったので
58
名前:
バルーン
2008/06/15 21:51
id:
WoWWGnA1
がばいさん
どのような銘柄をお探しかわかりませんが片田江のお店はあまりオススメできる品揃えではないですよ
59
名前:
がばい
2008/06/15 22:24
id:
xGbPF/IN
そうですか、やはり品揃えからしてニューオータニの近くがいちばんですかね、佐賀にも八幡、寿、月の中、川越あたり定価で販売する酒屋ないですね、同じ九州なのに
60
名前:
たのもう
2008/07/20 18:49
id:
p1W6Ja87
なかむら情報求む
61
名前:
森村
2008/07/20 21:39
id:
LxNKC8qZ
たのもう様 どちらにお住まいですか?
九州でしたら無理ですけれど、大阪府なら
「なかむら」定価購入できますよ。
ただし1本抱き合わせですけど。¥3000定価で
抱き合わせの1本も自分でお気に入りをチョイスできますので
非常に良心的なお店です。
「なかむら」旨いです。わたくし中村酒造様まで出向きまして
1本でいいですから、なんとかお分け願えませんかって
言いましたけど。頑として断られました。
で、一番近くの卸しているお店教えて下さい。っと言うことで
そこにカットビましたが。。。なんと3本セットで
9千円なにがし。。。
で、落ち込んでいた時に、なんとほん近所に「なかむら」発見!!
人生あきらめはダメだと思いました。
執念を持って取り組めば不可能も可能になる!!
仕事にもこれくらい気合いが入っていればもっと
出世していたんでしょうがねぇ〜。
好きなものだから、続くし知恵も湧くんでしょうで。
良い情報ありましたらよろしくお願いいたします。
62
名前:
そがん
2008/11/11 20:48
id:
DngA3NmE
月の中、兼八、姶良、宝山情熱シリーズなど佐賀にも
良い店がたくさんありますよ。
少し足を延ばせば、八幡、田倉、薩摩茶屋、萬膳など
佐賀は便利な良いとこです。
63
名前:
がばい
2008/12/04 22:50
id:
PMf4KToR
そがん様 八幡の販売店ヒントお願いします。
佐賀ですよね
64
名前:
唐津市民
2008/12/05 18:00
id:
QZE1pQ3n
↑
足を延ばせばって事だから、福岡県じゃないの?
65
名前:
そがん
2008/12/05 21:51
id:
MW8H82l.
唐津市民さんのおっしゃる通り。
近場では福岡の久留米ですね。
あとは春日ですが、ちょいプレです。
66
名前:
がばい
2008/12/06 00:14
id:
9v4QQcXK
そうですか、福岡だとは残念です。
佐賀には八幡は無いですね
67
名前:
唐津市民
2008/12/06 17:39
id:
zMbgy.OQ
月の中、兼八がわかんないなぁ。
萬膳は佐賀ではお茶と温泉で有名なとこですよね。
まっ、売ってはくれないけど。
68
名前:
がばい
2008/12/06 19:42
id:
gFAHanEG
唐津市民さん、月と兼は佐賀市内ですよ
69
名前:
唐津市民
2008/12/09 08:22
id:
P/eEtbwY
↑
福岡には時々行きますが佐賀の状況はわかりません。
月と兼の佐賀市内の店は一見にも販売するんですか?
70
名前:
がばい
2008/12/09 14:37
id:
ZopUo4cW
売ってくれます、私はそれしか買ったことがありません
71
名前:
がばい
2008/12/09 14:59
id:
h8a/8kkC
ちなみに今日は森のささやきを一本買いましたあと三本ありましたよ、他は月とくららと三段と兼八各一升、妻小瓶がありましたよ、裏だしとかじゃなく棚においてあります
72
名前:
佐賀県民
2008/12/09 15:52
id:
9SP2kNyX
がばい様、ヒントを・・・。
八幡はドラモリのプレ値しか知りませんね。
73
名前:
がばい
2008/12/09 18:22
id:
CJi/RiNm
旧佐賀市の北部です、久保田の看板がありますそれと入口のドアに月の中のラベルがはつてありますよ
74
名前:
佐賀県民
2008/12/09 20:30
id:
9SP2kNyX
ありがとうございます。今度の休日にでも探してみたいと思います。
75
名前:
そがん
2008/12/09 21:07
id:
U5AH5NIi
がばいさん。ヒント出しすぎ・・・
平日に行けない常連もいるのだから。
76
名前:
そがんそがん
2008/12/10 23:15
id:
xGI/kj9.
さらしすぎでしょ。
あとは自分で努力せんばいかんばい!
77
名前:
唐津市民
2008/12/12 07:58
id:
Z76WuSj4
月と兼の店行ってきました。
森のささやきは値札はありました。
初めて、兼を買えました。
そして、近日中に初めて飲む予定です。
がばいさん、ありがとうございました。
78
名前:
くれくれ星人
2008/12/12 12:35
id:
fGh545gw
がばいさんのおかげで、仲間もみんな喜んでます。ありがと。酒店も、がばいさんにみつかって、よかったですね。他にも教えてちょ。
79
名前:
みやき町民
2008/12/16 22:58
id:
ChxLKHqf
そがんさん。久留米の酒屋さんは定価ですか?!
久留米のヒントをお願いします>v<町の名前は無理っすか?!
もしかして合併して八女も久留米になったんですかね?!
80
名前:
薩摩住人
2008/12/17 01:29
id:
SGpYopNm
他人の情報ばかり頼らず本当に欲しいなら自力で探せ!
入手困難銘柄ばかり追っているから苦労するだよ!!
入手困難銘柄いい加減卒業しよう。。
それと情報もらったら情報で返すのがマナー。。
入手困難銘柄を単品定価でお願いする客が酒屋の天敵だろうなー
「Mの電話抽選」「Iの電話購入」「MのT電話」などなど
定価で買ってヤフオクに出品している奴もいるみたいだし・・・
飲みもせず大事にコレクションを眺めているにわか焼酎ファン最悪ですねー。。
81
名前:
みやき町民
2008/12/17 08:03
id:
iQ20OMkS
いやぁ薩摩住人さんの言うとおりかもしれませんね。
しかし鹿児島のように近くに酒屋さんがいっぱいあるわけでもなく、数少ない情報をもとに福岡、熊本、大分に行って店主から「居酒屋さんにしか出してない・・・。ありません・・・。一般人には・・・」自力にはなかなか限界がり、苦戦してます。
ただせっかく探し回って手に入れた物をヤフオクに出す人はいないと思いますが・・・。
82
名前:
クラッシック
2008/12/17 09:10
id:
.iKp6KJ7
久留米の高良特約店は岩田屋近くですよ
最近はほかの芋焼酎との2本セットになっています
近くには数百円上乗せされていますが薩摩茶屋も単品で買える酒屋さんがありますよ
83
名前:
みやき町民
2008/12/17 18:00
id:
iQ20OMkS
クラッシックさん。ありがとうございます。
先日、日帰りで大分の別府駅近辺の酒屋さんに行ったんですが、写真のみ拝見できました・・・
月、佐藤、森伊蔵、真鶴、桐野、
「タイミングゥ〜悪いね」って言われました
早速今度の週末にでも行ってみます^v^
84
名前:
クラッシック
2008/12/17 18:38
id:
.iKp6KJ7
↑
みやき町民さん
佐藤は筑後の深町酒店に行けば一本抱き合わせになりますが買えますよ
羽犬塚駅のすぐ近くに本店・旧店舗がありますよ
本店のほうは日曜日も営業していますよ
萬膳も取り扱いしていますが厳しいと思いますが今なら年末の
セット販売があると思います
佐賀県庁近くに侍士の会の特約店があるので桐野も販売されているかもしれないですよ
森伊蔵はどこに行っても無理ですので毎月の電話抽選頑張って下さい
85
名前:
↑
2008/12/17 20:06
id:
j/Sg6v.X
みやき町民さん
別府駅近くの酒屋さんは、一年中買えませんよ〜
86
名前:
みやき町民
2008/12/17 20:51
id:
iQ20OMkS
クラッシックさん
色んな情報ありがとうございます。かなり参考になります。
別府駅近くの酒屋さんはやはり買えないんですか・・・
残念ですね。店の女将さんが「そんなに有名銘柄ばかり買ってどうすると?!私達は居酒屋さんとかにしか、出してないもんね。やけん居酒屋で飲んでください」って言われ、なぜ一杯1000円も出して飲ませるの?!っと思いました!
ネットやヤフオク、薬森はすごい値段で販売してありますよね^v^
ただ美味しい焼酎を飲みたいだけなのに・・・
まずはその酒屋さんが蔵元直営なのか確認するに決まってますよね^v^
私的には門、番長、しまむすめ、さつま寿等好きです
番長が生産終了したのが残念です!新酒を楽しみにしています^v^
87
名前:
薩摩住人
2008/12/19 01:35
id:
bSJ4ydie
みやき町民さん。86に記入されている「店の女将さんがそんなに
有名銘柄ばかり買ってどうすると?!私達は居酒屋さんとかにし
か、出してないもんね。やけん居酒屋で飲んでください」
酒屋さんは商売です、特に入手困難銘柄を売りにしている
酒屋は無名のころから育てやっと開花した銘柄を単品定価で売っ
てくれと来店する一般客に販売すると思いますか??得意先が優
先です。また、酒屋が要望に答えなかったり対応が悪いと掲示板
に酒屋の悪口を書くにわか焼酎ファンは最低ですね。
ちなみに私は、北部九州人で愛飲芋焼酎は「いも麹芋」です。
「芋」は苦労せずいつでも買えます。国分酒造期待通り美味しい
ですねー
88
名前:
よかにせ
2008/12/21 02:14
id:
8emgPRzV
みやき町民サン
1杯1000円も取るような店はプレ音で買ってる店でしょう。どこで飲めるか聞けばいいじゃん。
酒屋が蔵元直営?意味不明。
特約店じゃないの?
66/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-