■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 最新50
佐賀県での購入情報お教えください
1 名前:佐賀県人 2008/04/21 16:35 id:5opNc2IC
佐賀の情報少ないですお願いします

139 名前:くらくら 2009/02/14 23:32 id:3P6VEW.V
ありがとうございました。

140 名前:コディアックヒグマ 2009/02/16 06:21 id:EJiBn13c
佐賀県人の酒マニアは本当にケチだな 考えが小さ過ぎる
お客が大勢来た方が店も喜ぶし利益も出る
店を荒されるだのと 何か勘違いしている 

141 名前:くらくら 2009/02/16 17:03 id:DaCC5O9.
コディアックさんがいうように佐賀県人はケチとまでは思いません。
ただ少し、外の知らない人間には冷たい傾向はあると思いますね。
とはいえ当然知らないひとにすんなり教えてしまうのは、誰しも
抵抗ありますよね。案外メール等で直接お話してみると丁寧な方は
多いと感じます。
ともかく知らないままでいればそれはそれで済みますが、存在して
いると言われれば誰でも興味は湧くし知りたくなるものでしょう。
下手に刺激するだけでよいことはないと思います。
教えるつもりなどないのであれば秘密にしておいて欲しいです。
からかっているとしか思えません。

142 名前: 2009/02/16 17:10 id:SruGIhVh
くらくらさん
あなたも何か情報だしたら?
何県でもいいし

143 名前:くらくら 2009/02/16 17:33 id:DaCC5O9.
情報を出すといってもわたしが行く酒屋さんはみなさんがご存知の
ところばかりのはずです。なんだ、そんな情報かよ、と言われる
だけのような気がします。それでもよろしければ構いませんが。

144 名前:唐津市民 2009/02/16 17:48 id:zMbgy.OQ
くらくらさん
前回の佐賀市の店あれだけ情報があったのに探せなかったのは
、努力不足だと思いますよ。
佐賀市内の情報無かった自分でも見つけれたし。
今はわかんないけど、当時は伏字で店名も出てたよね。
137で本当に欲しいから発言に関心を持ったと書いてるけど
どうなのかなぁ?

145 名前:くらくら 2009/02/16 18:15 id:Ib7qeooi
佐賀市の店ではなくてもう一件の店が知りたかったのです。
鹿島近辺とか有名な日本酒の看板とかありましたが、それでは
難しすぎたので。

146 名前:よんよん 2009/02/16 18:15 id:8je75GYG
くらくらさんは佐賀市内の特約店は知っていると思われます。
それはからからさんの発言一箇所じゃないですよに反応しているところから解ります。

147 名前:くらくら 2009/02/16 18:32 id:Ueq29.A8
よんよんさん、わたしの分析をしてどうしたいのですか?

148 名前:一休 2009/02/16 18:53 id:SruGIhVh
岩倉もだけど限定物以外はなんでも単品定価で購入できるよ
村尾や森も佐賀では買えるよ
佐賀では月の中や萬膳は普通に並んでいる酒屋あるからね
情報くれくれじゃなくて出さないと誰も教えないよ

149 名前:くらくら 2009/02/16 19:02 id:Ueq29.A8
どんな情報を出せばよいのですか?
わたしは佐賀で村尾や森を買える店は知りません。
そんな店が本当に存在するのですか?

150 名前:よんよん 2009/02/16 19:47 id:8je75GYG
佐賀市内の岩倉酒造の特約店を知っているなら良いのでないですか?森伊蔵は普通には並んでいませんが買えますよ。
情報が欲しいなら情報を提供しないと情報くれくれじゃなくて出さないと誰も教えないよ。

151 名前:よんよん 2009/02/16 19:52 id:8je75GYG
佐賀で月の中や萬膳や村尾が買える店本当に存在しますよ。

152 名前:一休 2009/02/16 19:53 id:SruGIhVh
たしかに岩倉の特約店を一箇所知っているなら十分だと思いますがなんでほかの特約店も知りたいのか気になりますね

153 名前:くらくら 2009/02/16 20:10 id:Ib7qeooi
理由は好きだからです。でも数が少なく中々安定した購入ができない
ので近くにあるなら知りたいと思ったまでです。

154 名前:コディアックヒグマ 2009/02/16 23:57 id:EJiBn13c
くらくらさんはプレミアモノにこだわり過ぎだよ
3M特別美味しいって訳ではない 気持ちの問題だよ 
私は3M

155 名前:コディアックヒグマ 2009/02/17 00:00 id:ECRtqiym
3Mより1850円の北薩の方がお湯割り
でもロックでも呑みやすいし人に勧めてます 

156 名前:くらくらさんへ 2009/02/17 09:28 id:jOlhKTsj
酒屋の情報は酒好きには財産ですよ。
皆、ネットや足を使って探し出した酒屋なのです。
そう簡単に教えはしませんよ。

157 名前:こらこら 2009/02/17 11:15 id:dgQ9m8XK
理由は好きだからって・・・
ただでさえ蔵が小さくて流通量少ないから
みんな苦労して入手してるのに
書き込みから判断するかぎり、ちょっと幼稚な方かなと

158 名前:幼稚へ 2009/02/18 19:27 id:sfczLoyZ
自己中ですね。
教えるつもりなどないのであれば秘密にしておいて欲しいです。
からかっているとしか思えません。って言う考えがそうですね。

159 名前:けらけら 2009/02/18 20:58 id:1lhZkPeQ
あん○るふ○やで、萬膳4,980円、田倉3,980円
先ほどまでほとんど売れ残りです。
あと魔王セットや伊佐美セットも
人気なし。定価で売れば、行列ができるくらい
店頭に並ぶのにね・・・
社長ももう少し考えんばいかんね〜
(萬膳1本買ったけど・・・)

160 名前:154 2009/02/18 23:21 id:AS8Lafcs
あぁ〜あ
そうやって買っちゃうからプレ値のお店が減らないんだよぉ〜
自分で自分の首絞めてどうするの!!!!

161 名前:とうじ 2009/03/06 11:13 id:lAULbkEv
杜氏は美味しいですね。
初めて購入しましたが、これは久々のヒットですね。

162 名前: 2009/03/06 19:27 id:99fLtNgf
あん○るふ○やて酒屋ですか?スーパーですか?

163 名前: 2009/03/06 19:28 id:99fLtNgf
155さん
あん○るふ○やて酒屋ですか?スーパーですか?

164 名前: 2009/03/06 19:52 id:G3KFxXto
○○く○○じ○ですよ。
ちなみに今も萬と田倉は残ってます。
広告期間を過ぎて、900円くらい
高くなってますけど。

165 名前: 2009/03/14 21:08 id:QIH.wwio
はじめまして。
以前、話題になった!?カ島周辺の情報が気になります。
分かる方、お願いします。

166 名前:ガタガタ 2009/03/15 17:42 id:CU4KBJVP
ガセネタですよ

167 名前:がばい 2009/03/15 22:42 id:8je75GYG
知らない方が自分のためですよ。

168 名前:サムライ 2009/03/16 00:45 id:YHvgClnP
>>166>>167
存在しないということでしょうか?

追記で質問です。
佐賀で櫻井が買える店ありますか?

169 名前:唐津市民 2009/03/16 07:44 id:opkil3Nr
鹿島の店って唐津から買いにいく魅力はありますか?

170 名前:がばい 2009/03/16 18:16 id:oEloz3A0
サムライ様
存在しても誰も教えないと思います。
佐賀で櫻井が買える店ないとおもいます。
唐津市民様
鹿島の店って何処の店ですか?

171 名前:がはい 2009/03/16 19:09 id:noUVLK61
170ひとの名前勝手に使うな

172 名前:がばい 2009/03/16 20:55 id:oEloz3A0
貴方の名前ですか?何か登録でもされているのですか?
おかしい人ですね。

173 名前:がばい 2009/03/16 20:56 id:oEloz3A0
171貴方はがはいじゃないか。

174 名前: 2009/03/16 21:39 id:a4jUHXKR
上のがばいさんは、73のがばいさんと同一人物ですか

175 名前: 2009/03/16 21:58 id:Ju5CPGPZ
がばいがばいて
佐賀でしか通じんよ。

176 名前: 2009/03/16 22:46 id:/jt8AWVt
おおっ
まるで鹿児島情報の国分人と同じじゃん。
がばいどうしでいいやいやって。
どちらかが「本当のがばい」って言い出し、
最後にはカキコしなくなる。
オレにとっては「ど〜でもいいですよ」

177 名前:なに? 2009/03/17 07:54 id:DmhFO2cP
そぎゃんこつはどうでもいいけど、意味は?

178 名前:唐津市民 2009/03/18 07:52 id:FAB2fu2B
170のがばいさんへ
以前ここで、鹿島の店って出てたから、探しにいってみようかと
思ってました。
岩倉系、高良系の入手が難しいです。あっ、あと川越も飲みたい
なぁ。
当方、唐津地区なんで、久留米方面は遠いんですよね。
といいつつ、田伝夢詩は飲んでしまったら買いに行くのだけど。
やはり、田舎者だから大都市の道はわかりません。

179 名前:がばい 2009/03/18 19:49 id:VN27TipC
唐津市民様
鹿島市には有りませんよ。
高良系、川越は、福岡へ行かないと佐賀にはないですよ。
田伝夢詩は佐賀の端っこにありますよ。

180 名前:がばい 2009/03/18 23:26 id:aperE/9d
唐津市民様
貴方の情報は無いのですか
唐津の村尾販売情報とか

181 名前:唐津市民 2009/03/19 08:03 id:1vknVFPy
以前回廊に出て知ったんですが唐津に村尾を販売してる店が
あるようです。まだ、見つけてはいないのですが。(ただ、
目星はつけています)ただ、唐津地区はほとんどいい販売店
はないですね。むんのらや佐藤などをものすごい価格で販売
してる店はありますが。
しかし、回廊でさらされたおかげで、その店は単品販売を
やめたようです。
私は、もっぱら福岡です。佐藤の小瓶が買える店、櫻井は
古酒以外は大体買える店(ここは、萬膳、伊佐美、魔王、
村尾、なかむら、兼八扱ってます。ただ、飲食店がほとん
どのようです。季節的に魔王や村尾が入った3本セットが
販売されるようです)遠賀郡の店に時々行くくらいです。
田伝も佐藤の小瓶が買える店にも入荷するようになったと
聞きましたが、確認はしてません。

182 名前: 2009/03/19 18:06 id:Fx7XIJKd
171=180ですよ。

183 名前: 2009/03/20 06:34 id:23cCPIrz
唐津市民さん
遠賀郡の店てどんなみせですか?
ヒントください。

184 名前: 2009/03/20 06:43 id:.M.k1j4P
171=180=183ですよ。

185 名前:がばい 2009/03/20 08:56 id:YrIdpaCF
183さんかごしまやですよ

186 名前:唐津市民 2009/03/20 09:20 id:c7g/mcnU

そのとおりです。
亜細亜の眠りや薩摩の眠りが飲みたくて最初は行ったのですが
扱ってる種類の多さに驚きでした。一度行ってみる価値はある
と思いますよ。ただ、奥さんは私は苦手です。

187 名前: 2009/03/20 10:07 id:tKQuzSCg
飲食店には、抱合せ販売店です。
個人販売は、通えども買えども・・・萬には届かず。
深く入ると、正体見たりモォ〜(牛)ヤダァ〜。

188 名前: 2009/03/21 00:00 id:QuhH1jrl
牛ちゃん萬膳売ってくれや。

66/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -