■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
最新50
萬膳・萬膳庵が欲しい〜
1
名前:
セナ〜
2007/11/24 14:00
id:
MsxDZ5so
[URL]
萬膳と萬膳庵を扱っている酒屋がなかなか見つからないのだ
184
名前:
☆
2009/08/29 12:42
id:
xLHKexrp
味が落ちたのですか・・・??
それは残念です。
美味しかった頃(!?)の萬膳と萬膳庵を飲んでみたいですねぇ。
185
名前:
ロンメル
2009/08/29 16:51
id:
RnrOjcJh
去年は樽を交換したから木の臭いと清涼感が目立ちましたが
今年は少しこなれてきたような気がします。
今年の新酒の出来で、もう一度復活するか、落ちていくか
が決まるでしょう。
個人的には『個性』の範疇で『落ちて』はいないと思いますが・・
186
名前:
うんにゃ
2009/08/29 19:08
id:
mLojD0nq
余韻が軟弱になっている。
もちろん、悪い焼酎じゃないけど!
187
名前:
初めて萬膳飲んだけど
2009/08/30 12:21
id:
C0R6xJu6
最近、3千円くらいで萬膳の一升瓶買えて飲んだけど
自分的にはNGな味がして美味しいとは思わなかった。
けど、妻は美味しいと言って喜んで飲んでたな。
まぁ、俺より妻の方が酒の味がわかるのだろう。
俺はかめ壷仕込み純黒とか知覧武家屋敷の方が好きです。
188
名前:
まさらっき
2009/11/02 21:42
id:
VFKcetjq
↑萬膳買えてますよー
当方プレ酒単品定価一本のみの購入とかではなく、じっくりお付き合いしてます。
189
名前:
なかなか
2009/11/14 21:01
id:
4y9wmSZn
旨し、萬膳庵。萬膳はちょっと。。
昨日、銀座の呑み屋で宴会やったら、
萬膳庵1本サービスでくれたよ。
190
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
191
名前:
中
2009/12/24 13:59
id:
t1h7NtND
自分の住んでる所は定価で萬膳、萬膳庵、いつでも両方定価で購入できるのでありがたみがわからん
192
名前:
↑
2009/12/24 20:40
id:
BDTUp7hG
普通に考えれば万膳酒造のレギュラ−酒だから、手に入りにくいことが大問題の様な気もする。
193
名前:
188さんへ
2009/12/26 19:11
id:
DAC2CBPR
真鶴購入できるなら常連w
10周年記念ボトルデキャンタは買えましたか?w
194
名前:
↑
2009/12/27 09:28
id:
F2Aa.V3i
10周年記念ボトルデキャンタは結構出てるんでしょ?
買いやすい銘柄挙げても意味ないよ…
195
名前:
↑
2009/12/27 12:24
id:
PUkAcmYN
いつでも買えるはないかもね。今萬膳庵は出荷してない時期ですよね。定価は3100円なのかな。自分は毎月萬膳、庵を合わせて2本譲ってもらってます。今は萬膳2本になってます。真鶴原酒のデキャンタも譲ってもらいました。21万も買いませんかって言われたけど焼酎にそこまでは。。
透明瓶萬膳が入ってるデキャンタは店で聞いてみたけど鹿児島では販売されてないっぽいです。
196
名前:
萬膳買えない人
2009/12/29 19:55
id:
hVkQvFCQ
正直萬膳は蔵元自体がプレミアを煽ってるとしか思えない・・・
森伊蔵みたいに抽選で買えるわけでもなく
魔王や伊佐美のようにセット販売で買えることも少ない・・・
真鶴や萬膳のデキャンタみたいな限定品を定期的に出すんだったら
一人でも多くにいきわたるよう萬膳と萬膳庵の四合瓶を出してもらいたい・・・
197
名前:
↑
2009/12/30 07:49
id:
3zPliIQI
蔵自体がプレミア煽ってるというのは私もそう感じます。
プレミアというか付加価値つけて売るのが得意な蔵ですよね。
普通に1400〜1500円で4合瓶だせばいと思います。
商売上手な蔵としか思えません。
198
名前:
最近萬膳好き
2010/01/19 22:08
id:
5YpDgasj
最近萬膳のファンになりました。
レギュラー以外の匠の一滴等の銘柄ですが、毎年発売時期決まってますか?
ご存知の方、時期と銘柄を教えてください。
199
名前:
まったりくん
2010/01/19 23:09
id:
.Z8ghb2z
セナ〜様 すみません;
まったりくんは萬膳2本・萬膳庵2本手持ちですぅ〜♪
200
名前:
ぼっく
2010/01/22 01:46
id:
/NOqI07C
以前NHKの番組に萬膳酒造の社長が出ていて、本人がプレ値で売っているお店に行き直談判&TEL。
というのを見ているので、私の目線ではアンチプレミアでけして煽っているようには。 結構燃えてましたよ。
まっテレビ上ですが、、、
幸いほぼ定価で購入できる環境に住んでいるので、普通に行けば買えてしまう事に感謝。
ちなみに私も4合は考えます。 でも買うならやっぱり1升。
それと限定やデキャンタ、バカラ真鶴などは趣味の世界かと。
20万、博打でしょ。大量在庫にならなきゃ良いけど。
201
名前:
↑
2010/01/22 07:24
id:
UDyDLJyJ
テレビの放送を鵜呑みにする人がいるんですね。(失笑)
あの蔵元はかっこつけるの好きみたいですが、綺麗ごと言っても結果的にプレを煽ってるし、デキャンタなどは消費者のことを考えて商品づくりしてるとは全く思えない。
202
名前:
エール
2010/02/14 16:59
id:
s3b30VvR
万膳10周年記念 デキャンタは
鹿児島市内でも、買えました。
国分でも買えました。
2本になったけど…
べつに、1本でよかった。
203
名前:
NO
2010/02/21 23:30
id:
fYiS4UCB
最近 萬膳を購入しましたが
裏に書かれている番号が
「201107」と書かれています。
平成20年ということでしょうか?
(1年以上前のビン詰め??)
わかる方いましたら教えて下さい。
204
名前:
灯台守
2010/02/22 00:18
id:
pA6ZtzEP
NO様
本日購入したモノには
「21.12.11」とスタンプされていました。
平成21年12月11日と思われます。
ですので平成20年11月7日瓶詰めでまず間違いないかと思われます。
205
名前:
NO
2010/02/22 01:03
id:
/TjBMlje
灯台守様
有難うございました。
買ったのは萬膳さんの特約店だったのですが
残念です。
206
名前:
↑
2010/02/22 22:40
id:
kz3/STzB
新酒よりも瓶熟成されて、美味しいと思うますがね。
あくまでも個人的な感想ですが…
207
名前:
↑
2010/02/23 00:04
id:
hVxQa3lz
たぶん萬膳の特約店さんは、
瓶熟成させてから販売するお店の方が多いのでは?
208
名前:
KJ
2010/02/23 19:53
id:
EeKfGUUm
↑そのようですよ。自分のお世話になってる鹿児島の萬膳特約でも1年ほど寝かせたものをすすめてくれます。
真鶴などは新酒を出してくれますけど。
209
名前:
MAN
2010/02/23 20:43
id:
5W1Xq5N8
私の行きつけの店はいつも新しい物を出してくれますよ。その鹿児島の店は今まで出しおしみしていたのでは… 私は自宅で瓶熟成させてます。萬膳も入荷しやすくなりましたから。
210
名前:
KJ
2010/02/23 22:12
id:
EeKfGUUm
出し惜しみもあるかも…でもいちお新しい物も買えますよ。でも、1年前物とかけっこう在庫あるような感じ。近々萬膳庵買うので、その詰め日も気になる。
211
名前:
萬膳最高
2010/02/24 01:34
id:
iHZc7.7a
私の行きつけの店では、なぜか詰め日から3ヶ月前後経過している萬膳ばかりもらいます。
3ヶ月の瓶熟成でも味に変化があるのでしょうか・・・
212
名前:
NO
2010/02/27 22:13
id:
ZTuTVDeC
皆さん様々なご意見有難うございました。
確かに少し寝かせた焼酎は落ちつた飲み易いものになるので
良かったと思うことにします。
213
名前:
焼酎小僧
2010/04/18 19:04
id:
MfScWWWQ
今年の瓶詰日の萬膳庵2本と2009流鴬黒麹ゲット。漸く出ましたね。早速、今晩頂きます。
214
名前:
↑
2010/04/18 22:23
id:
nIJRO24E
ネットで抱きでいいから欲しい
215
名前:
宣伝じゃありません
2010/04/20 12:54
id:
nEkfWuXe
薩摩銘酒館で問い合わせたらいいですよ
ここの店主は良い人ですから飲みたい気持ちを
素直に表現しましょう
216
名前:
宣伝ですが・・!
2010/04/20 21:41
id:
NPUlAe7C
↑馬鹿高い送料取られんでももっと近くのタキモトにありますよ!
217
名前:
身内の宣伝?
2010/04/21 17:49
id:
itBODuqP
身内の宣伝かも215は(今日ゲットした焼酎)の
スレの2679と同一人物ジャン!
薩摩○酒館の身内か?
218
名前:
^^
2010/06/13 19:10
id:
yPzXndXH
買えましたよ〜
219
名前:
長崎
2011/03/14 16:40
id:
M9/zPLEA
酒店に恵まれて萬膳、萬膳庵はいつでも、何本でも買えます。
220
名前:
↑
2011/03/14 18:35
id:
7P.GS.DG
萬膳、萬膳庵はいつでも、何本でも買えますとありますが、通販でも購入できますでしょうか?
221
名前:
↑
2011/03/14 19:43
id:
M9/zPLEA
通販では購入したことはありません。萬膳出回るまえに酒店の人に勧められてからの付き合いですから優先的にしてくださいます。
222
名前:
nao
2011/04/13 08:42
id:
M9/zPLEA
酒店との信頼関係が大事ですよね。
223
名前:
庵
2011/04/15 10:05
id:
dBDxLQP9
関西は、今の時期って庵どっかで買えますかね〜???
224
名前:
↑
2011/04/15 12:42
id:
zAQfMNbk
北摂の酒屋で買えますよ。
昨日もありましたが次回頂くので!ってスルーしました。
225
名前:
庵
2011/04/27 02:02
id:
s4h1IOcr
神戸南の100均で両方ありました。
庵だけ買いました。
昔ほど苦労せずに入手できると思いますよ。
ここでなければ大阪北摂いけば最近は買えますよ。
真鶴が買えるようになりたいですね。
226
名前:
アンあん
2011/04/27 12:35
id:
RV5rI0Sj
埼玉県か群馬県で購入出来る酒店はありますか?。
227
名前:
教えない
2011/04/27 20:03
id:
81H4IXP8
真鶴は年1回の販売なので、大阪北摂でも抽選ですね。
黒ひもも黄ひもも店の棚に並ぶときもありますね。
なければ店員さんに聞けば出してくれますね。
あればですが...
228
名前:
お湯割り
2011/04/27 23:33
id:
2PfKmUi3
年に1回というのは、何月ですか?
229
名前:
レオン
2011/04/28 00:24
id:
YWDaCApi
まなづるが訪れた日に発売となりますよ。
230
名前:
↑
2011/04/28 21:57
id:
UZiuI/6Y
北摂の抽選登録は(と言っても名前を書くだけですが)9月です。
発売はレオンさんの言ってるとおり「まなづる」の訪れた日。
だいたい10月下旬ごろかな。
231
名前:
萬膳初心者
2015/02/14 19:23
id:
txtGd81l
焼酎歴10数年ですが、はずかしながらこのたびはじめて萬膳を買うことができ、届いたのでさっそく飲んでみました。
最高にウマイです。
感激しました。
買ってよかったです。
232
名前:
薬膳酒
2015/02/14 22:28
id:
n0ERbKmc
>231
養命酒に似ていますね!
233
名前:
魔王
2015/02/15 00:21
id:
wBgfFi3H
樽の風味が私には合いませんでした。
61/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-