■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 最新50
萬膳・萬膳庵が欲しい〜
1 名前:セナ〜 2007/11/24 14:00 id:MsxDZ5so [URL]
萬膳と萬膳庵を扱っている酒屋がなかなか見つからないのだ

2 名前:田中 2008/01/06 12:06 id:0BZj8ExE
俺も欲しいけど・・・・・・・・・

3 名前:あいるとん 2008/01/18 15:57 id:jS7wlCDY
欲しいけどいつも値札しかない!

4 名前:ボブ 2008/01/18 16:16 id:7TsWjffk
値札しかないお店って、何処にあるんですか?

5 名前:名無し 2008/01/18 19:20 id:tbNzV9sn
扱い店なお何店もある。売ってくれないだけで…

6 名前:あいるとん 2008/01/18 22:36 id:jS7wlCDY
値札の店は都内です。

7 名前:セナ〜 2008/01/19 11:03 id:1wdTpDXv
練馬区かな

8 名前:ぶう 2008/01/19 14:47 id:d2HLeCeZ
世田谷区だな

9 名前:セナ〜 2008/01/19 15:16 id:1wdTpDXv
ほお  意外と近かったな

10 名前:ボブ 2008/01/19 22:52 id:w7s5McWb
世田谷区ですかぁー。
電車で3時間くらいかかるなぁー
萬膳、いつになったら買えるのやら・・・

11 名前:ぼっく 2008/01/20 19:41 id:Hob.Tqx2
こんにちは。私の行く店は萬膳も庵も割と置いてますが店頭販売のみです、もち定価ですが、、かなり北国です。お役に立たないですよね、、

12 名前:飲みたい・・・ 2008/01/20 21:20 id:y49L2icc
萬膳は居酒屋で試してちょっと合わなかったのですが、黄麹の萬膳膳庵を試してみたいので練馬区のお店を知りたいのですが、何かヒントいただけませんか?

13 名前: 2008/01/20 22:31 id:1XeiNK7f
萬膳と同じく、まず先に居酒屋で試してさい

14 名前: 2008/01/20 23:31 id:Sf8afekF
貴重な情報は、価値があるものです。
その情報をタダで得ようとするのは虫が良すぎます。

15 名前: 2008/01/20 23:53 id:p8ekhk5.
練馬のぐらい教えてあげてもいいような気がするのは俺だけ?

16 名前: 2008/01/21 00:45 id:ZwdpicuS
針○屋○藤酒店じゃないよね。

17 名前:いちいち 2008/01/21 00:58 id:h18rWnc7
その情報をタダで得ようとするのは虫が良すぎます。

に10円あげる  

18 名前: 2008/01/21 01:00 id:ZwdpicuS
話しそらすなよ。
針○屋加○酒店でしょ。

19 名前: 2008/01/21 07:29 id:wq/kii1v
針○屋加○酒店は板橋です。
練馬は中村橋。
ただし何万円か買わないと出しません。
何万円かは息子が客の足元見て決めています。
あのえらそうな態度に蔵元にクレーム入れようかと思いました。

20 名前:いちいち 2008/01/21 08:00 id:3YeQfvrA
中村橋の酒屋
ノートにいろいろ 何買ったか 記録取ってた

21 名前: 2008/01/21 10:09 id:aA4L4cRb
レシ−ト貰えますか?
裏帳簿の匂いが…

22 名前: 2008/01/21 10:33 id:WWfi0H8n
あそこは頼まないとレジ打ちしない。
当然レシートも出さない。
どういうつもりでやっているかわからない。
税務署の人によく調べてもらいたい。

23 名前: 2008/01/21 12:30 id:11nlQeHk
その2店も湯島も新橋も行ったけど、出る気配まったくないね
結局、世田谷出たり入ったりするか鶴川のイベント頼み
なんだかな〜
萬膳と八幡は都内は不遇だな

24 名前: 2008/01/21 19:57 id:o36XDkUC
貴重な時間!実際の経費!を考えたら、
萬膳・萬膳庵はヤフオクで買うのが一番賢い。
1本¥5,000〜6,000でかえますよ。

25 名前: 2008/01/22 07:25 id:QveWZa7x
話を戻して
世田谷ってどうですか

26 名前:けんた 2008/01/22 08:58 id:vexDvIsh
萬膳。
ここは店頭でのみ購入できるとの話ですが。
(※通販は不可)
店で直接、買われたかたはいらっしゃいます?

hhttp://www13.plala.or.jp/kdwr_hokkaido/company/meishu-satoh/index.html

27 名前: 2008/01/22 14:45 id:sKKSMZXo
23様、新橋にも取扱店があるのですか??

28 名前:達郎 2008/01/23 14:09 id:v4B8BU3g
自分は、世田谷で萬膳を買わせてもらっています。
11月下旬に萬膳1本。
12月上旬に萬膳1本。31日に萬膳庵を1本。
先週も萬膳1本買いました。

世田谷のお店は、運が良ければ買えます。
ちなみに、自分は午後にしかお店に行ったことがありません。

29 名前: 2008/01/23 20:53 id:0.o5h4xi
通ってるけど、ほとんど買えませんよ。
凄く引きの強い方なんですね。羨ましいです。

ところで、僅か1月半の間に合わせて4本購入されてるみたいですが、
普通の人が飲むペースに比べて多すぎません?

30 名前: 2008/01/23 21:03 id:ltEIHr73
購入できるのは運次第。
買える時に買っといた方がいいと思うよ。
来月から数か月買えなくなったら、結局手元には無くなるのだから。
ケースで買えるのならいいけどね。

31 名前: 2008/01/23 22:34 id:U1yPcqRf
今年の萬膳庵はいつごろ出荷?

32 名前: 2008/01/23 23:01 id:t33xxfuz
森メで確認してください

33 名前: 2008/01/24 19:15 id:v3pIn5o6
4月前半です

34 名前:中田  2008/01/25 07:47 id:gxXktGNu
厚木でも 萬膳の気配が・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

35 名前: 2008/01/25 22:22 id:EpmxoXFt
34さん
あそこは普通のお客さんには売らない。
まして、今は**もしていません。
ですから、これからはもっと狭き門になりますよ。

61/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 次50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -