■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 最新50
安くてうまい焼酎
1 名前:ちゅうさん 2006/03/24 10:21 id:kFchIqXJ
本格焼酎の中で安くて美味しいお勧めの銘柄教えてください。
私のお勧め銘柄は、別の書き込みの中にもある植園酒造の園乃露です。価格は各地によって異なりますが、一番安く販売されている酒屋さん(鹿児島)では一升瓶税込み1355円です。大阪では1900円前後です。
もう一つの銘柄は伊佐大泉です。
鹿児島県大口市には超有名な伊佐美の甲斐商店、黒伊佐錦の大口酒造協業組合、そして勧めました伊佐大泉の大山酒造の3社の焼酎メカ-があります。
伊佐大泉は安い酒屋さん(鹿児島)で税込み1439円で購入できます。近所の酒屋では税込み1600円で販売されています。
白麹を使用していて爽やかな香りで口当りもソフトで甘味がゆっくりと広がり始め喉ごしも優しく上品な甘さが心地良く残ります。


68 名前:ふう〜ん 2010/05/30 19:12 id:7q44zRIA
とっぱい
オレ合わなかった。
初潮、釈云麦、佐藤茶のほうがいい。

69 名前:いっさ 2010/06/06 22:18 id:3ksnaG1J
伊佐大泉
コレ!!

70 名前:島育ち 2010/06/07 13:03 id:tN8eOJ/J
島美人35度
値段も\1900程度(某酒店)と手ごろで、旨い!

71 名前:玉露 2010/06/08 00:21 id:WSqDyBeK
何といっても玉露(黒)
甕仙人じゃない安い方ね!あれはイイ!
ホッコリマイルドが好みの人にはオススメ!!

72 名前:桂浜 2010/06/08 20:48 id:AKkTbowG
私も伊佐大泉に一票!
うすく湯割りしても崩れないところがいいです。
一升瓶の半値が五合瓶という明朗さも◎!

73 名前:森蔵 2010/08/04 15:00 id:V1eNK16l
麦なら「中々」です。オクでも2200円。

74 名前:いける 2010/09/29 08:11 id:vtKfiSRv
今年の蔓無源氏はもう飲みましたか?
今年から蔓無源氏芋100%ということで
購入、飲みましたが、これが、なかなかいけます。
個人の好みでしょうけど。

75 名前: 2010/09/29 08:38 id:R912tUwp
蔓無源氏は良いと思いますが定価が高くないですか?

76 名前:GIMU 2010/09/30 15:26 id:JLR1UYl6
白玉の露飲みました。
魔王よりうまいじゃん!!
これって私だけ??

77 名前: 2010/09/30 15:46 id:C5CgxkbP
いえ、その通りです。

78 名前: 2010/10/01 10:01 id:Ys1XegZo
私も白玉は美味しいと思います。
毎晩の晩酌用です。

79 名前:? 2010/10/01 23:15 id:adydNOoK
白玉は何か妙に穀物臭がすんだよな〜〜。
不味くはないが、美味くない。

魔王もイマイチ。。。。。。。。。。。。。・・・・・・。。

80 名前: 2010/10/02 13:52 id:oP/78x86
どんな臭いですか?
そんな事は感じた事はないし

81 名前:伊佐大泉 2010/10/02 20:34 id:A2DsPuFt
「やすくて」「うまい」なら八幡だけど、手に入らないので「いつでも飲める」を条件に入れて伊佐大泉!!

82 名前:櫻井 2010/10/03 16:01 id:4jqoEDU1
安いと言えるかわかりませんが、
黒櫻井が一番の好み。
ロックでもお湯割りでも香りが壊れないし、
佐藤黒のように人気になって味が落ちてないから。

83 名前:小櫻井 2010/10/03 17:58 id:DMKVI4Fy
黒も悪くないけど、安いなら、
やっぱ、さつま松の露でしょう。

84 名前:麹臭 2010/10/08 12:44 id:m5H0uQYT
黒櫻井が美味いという人が多くおられますが、ツーンと麹臭があませんか?
多少の麹臭は、焼酎の良いところになるわけですが、黒櫻井はキツ過ぎて、櫻井さんの商品に手が出ないのです。
安くて美味いなら、和助はいかがです?
大泉、千鶴にはかないませんが〜

85 名前:おたくの中のおたく 2010/10/08 14:20 id:i5vJBUCo
なんたっても 粕取り焼酎でしょう。

86 名前:馬助 2010/10/09 11:09 id:gpqIbBzb
和助はブレンドで味を整えているから、
飲み口が良いだけで、個性はない。
飲みたい人が飲めば良い。
黒櫻井の方がものは良いと思うが、もう少し
落ち着かせてから出荷すると良いのだが。
その点、さつま松の露はうまかったけど、終わった。

87 名前:大泉好き 2010/10/10 16:21 id:oMxOdWQf
千鶴って美味いんですか?
何ににてますか?

88 名前: 2010/10/10 16:52 id:aS994t3Q
黒櫻井は空けたてと、
空けて日数が経ってからでは全然違うよ。
味が落ち着いてくるから。

89 名前:芋大好き 2010/10/25 17:17 id:/YNPhvHs
抱き合わせについてきた白金酒造の“つるびより” が美味かった。ただ、また買おうと思ってインターネットで調べたら、派手なラベルになっていて、引いてしまったけど。

90 名前:焼酎親父 2010/11/22 15:56 id:z7r9ypQ9
宮崎県の蔵元で、幸蔵酒造と言う小さな蔵があります。
芋、麦、米の三種類を造っていますが、どれを飲んでみても
原料の個性がしっかり出ていて、焼酎好きの方にお勧めです。
価格もほぼ、定価っていう感じです。

91 名前: 2010/11/22 23:55 id:ecOoS.GT
まあまあだね。悪くないよ。
でも焼酎好きというより、初心者用だね。

92 名前: 2010/11/23 13:35 id:f9AQjaf.
あなたのいう上級者向けの焼酎はなんだい?

93 名前:2-Much 2010/11/23 16:01 id:DzGIvThk
初めまして、横から失礼します。
私も幸蔵酒造の焼酎は好きです。
『幸蔵』は手頃ですし、『紫芋也』や『寅』もなかなか。

94 名前: 2010/12/01 22:29 id:W2TkwsN3
千鶴は、ロックでよく飲みます。安いし、最高だね!!

95 名前:広島の 2010/12/02 11:14 id:AlzMD9D3
達磨エックスは何気に旨いと思うのは俺だけ?

96 名前:のんべえ道場 2010/12/04 20:58 id:dkUgnKVK
少し高いが、『たなばた 無濾過』『たなばた 古酒』
最高にうまいと思うのは俺だけでしょうか…

97 名前: 2010/12/05 12:57 id:V1ss3jQ4
はい。
8年前は、確かにうまかった。
でも、今は?

98 名前:外飲み派 2010/12/05 23:40 id:grIDdQ66
あまり安くは無いですが
池の露 が定価で購入できるの中では満足度高いです
その次は
伊勢大泉 です。
この2銘柄は有名焼酎とセット販売されていて
買う事になったのですが今ではこの銘柄でリピしてます。

99 名前: 2010/12/06 09:43 id:DeEAfbyX
安くはない、が続いてるが
ここは安くてうまい焼酎を語るところです

100 名前: 2010/12/06 12:16 id:iKJJdtvE
確かに、池の露は、うまい。
この価格では、安い。安すぎる。
価格的に安くてうまいのは、八幡と薩摩茶屋ぐらい。
あと、この池の露があれば、いいんじゃね〜

101 名前: 2010/12/06 21:37 id:ZUZh3E4F
池の露はうまいけど高い

102 名前: 2010/12/07 01:46 id:gpqIbBzb
もっと、まずくて高いのは、あるんじゃね〜

103 名前:ふじいえみのる 2010/12/11 08:19 id:53S/0flT
桜島年号2010 定価1750円 買いました。
お湯割りでも ロックでも 旨い。香りがイイし
3000円クラスの酒と互角に行けます。
素晴らしいコストパフォーマンス
お勧めです。

104 名前:お湯割り 2011/03/20 10:23 id:ARDbnFSq
このおすすめで、伊佐大泉買いました。オクで、1本1,200円。
6本までということでしたが、飲んだことがないので、2本送料込で3250円!

105 名前: 2011/03/20 10:37 id:44C9Pfh.
>104 もちろん一升瓶の話だよね。

セブンイレブンネットなら近くのセブンイレブンで送料無料で受け取れるよ。

106 名前:お湯割り 2011/03/20 10:43 id:ARDbnFSq
はい、1升ビンです。

107 名前:お湯割り 2011/03/22 21:22 id:tdjjYCu6
↑さん、ありがとうございます。少ないこずかいで、いかにうまい晩酌を飲むかに人生かけてます。送料無料これでまた飲めます。

108 名前:イモ 2011/05/20 17:16 id:7kvrsCqC
オイラのお気に入り芋焼酎は丸西の紅いもにごりです
飲んだことある方の感想聞きたいっす

109 名前:八幡が一番 2011/05/20 20:52 id:oDPomZQZ
池の露の”栗黄金”をロックで呑んでみた。
これはかなり甘口の部類ですね。
レトロなラベルの古酒も買ってみたけど、まぁまぁの味です。

自分がここ数年呑んだ芋焼酎の中では、やはり八幡が一番好き。

110 名前:安くて旨い 2011/05/20 22:05 id:41El8rjg
池の露はコスパ悪いけど、毎年いろいろチャレンジしてなおかつ段々更に旨みが増しているような気がします。
それに黄金(白、黒)、古酒、栗、安納、紫、紅その他チンタラもあって色々飲み方も楽しめてます。
八幡は基本お湯割りなのでこれからの時期はちょっとと思うこともありますし、まあそれぞれですよね。
ただスレ的には安くて旨いなので、国分酒造の「国分」(白麹、黄金)、黒木さんの「たちばな」(白麹、黄金)お勧めです。
水割り、ロックでもスイスイいけますよ!!お湯割りならぬるめでOK。

111 名前:池の露 2011/05/21 10:36 id:Zs7aFpNj
色々な種類あって色々飲めるのはいいけど、逆に言うと色々とあり過ぎて困る。
しかも300本以下の限定多いし、値段も高い。

試験醸造ばかりじゃなくて、もっと芋の種類を絞って安くしてくれた
方が個人的にはうれしい。
美味しいけど・・・高い、って思う。

112 名前:だいせん 2011/05/21 20:22 id:VsvoWz1L
安くて旨い焼酎と言っても入手困難では仕方ない。
入手が比較的楽で旨いのは伊佐大泉に限る。

113 名前:はち 2011/05/30 22:09 id:x2.JtmLN
112さんの言うとおり!
伊佐大泉に限る

114 名前:桜エビ 2011/05/30 22:27 id:PNmCqZWG
今日、お酒スーパー(仮名)に行ったら、島美人1.8Lが1,400円で売っていました。 ちょっと驚きましたが、一昨日にデパ地下でなかむらが有り2本購入したばかりなので、購入しませんでした。

115 名前:甕人 2011/05/31 00:15 id:l.g/yrPd
飲み会で飲んだ別撰熟成桜島が美味しかった。
750mlで1200円だからちょっと高いけど。

116 名前:だいせん 2011/06/01 20:48 id:2ViV6Kzz
はち様
嬉しいです。
旨いですよね。伊佐大泉

117 名前:いち 2011/06/01 21:22 id:GCthlyb3
木挽、めちゃ安くてうまい!

42/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 次50 1- 51- 101- 151- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -