■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
最新50
横浜でプレミア焼酎を買えるお店を教えてください
1
名前:
あおい
2006/02/19 01:45
id:
mt75kmba
横浜でプレミア焼酎を定価で買えるお店を教えてください!どうぞよろしくお願いします。
2
名前:
ハマの酒魔人
2006/02/25 03:41
id:
yRHqjVGi
超レアというのはないですが、関内にある居酒屋「北海道」のお隣の酒屋さんにはそれなりのものが置いてあります。
もちろん全て定価です。
月初めに入荷が多いみたいですよ。
あとはネットでコツコツさがしてみて来店するといいでしょう。
3
名前:
あおい
2006/02/26 01:15
id:
rVPrKcK4
ありがとうございます!ありがとうございます!
さっそく行って見ようと思います!
4
名前:
はなちゃん
2006/05/01 19:40
id:
kLsBMcO/
魔王買いました、
e26.com しばさき
5
名前:
焼酎太郎
2006/07/16 19:26
id:
C5MG8kOV
伊豆の「しばさき」に魔王を買いに行ってきました。
h
http://ee26.com
6
名前:
狂信
2006/07/16 23:47
id:
xFQdJItB
がっかり
あんなに、坂を上ったのに。
世間を知らない店主は、悲劇そのもの。
7
名前:
友達
2006/07/16 23:54
id:
xFQdJItB
辰巳さんでしょ
8
名前:
いいでしょ
2006/07/17 00:02
id:
BQhN0Es4
すいません
自作自演でしゅ。
でも、嘘はないです。
ばかにかするな、店主
9
名前:
暇人です
2006/08/09 23:15
id:
chuzzVMR
あおい 様
今頃、すみません。
横浜市内、近郊でどのような商品が欲しいか、教えていただければ、
お教えできるかも知れません。
自分も月3回ほど酒屋めぐりをしていますので、少しは役に立つかも知れません。
10
名前:
よっしー
2006/08/10 10:21
id:
ne02yqqT
回廊の皆様、はじめまして
毎日楽しく拝見させてもらっています。
横浜市内での情報が乏しく、日々足しげく酒屋さんを放浪しております。
直近2ヶ月のゲッ酎成果をご報告致します。
森伊蔵(金)、萬膳、萬膳庵、流鶯(黄)、佐藤(黒)、さつま
なかむら、伊佐美(高島屋ギフト)、六代目百合、兼八
二日前に念願の「月の中」・・・「三段仕込み」とのセットでしたが4.998円にて偶然購入できました。いつ開栓しようかな・・・
もうじき、村尾様到着予定です。→回廊のおかげです。
ちなみに、最近のお気に入りは「萬膳」です。
屋久島の「縄文水」について詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
11
名前:
よっしー
2006/08/10 11:58
id:
oKgjhrsw
初めまして!よっしー様
私もよっしーと申します。
以前からこちらにちょこちょこ顔を出しております。
よくある名前だとは思いますがほんの少し名前変えてカキコしていただけたらと思います。それにしても2ヶ月ですごいですね!とても情報が乏しいとは思えないゲッ酎ですね!
12
名前:
yama
2006/08/10 12:01
id:
Fe/K4x/b
宮戸屋さんで月の中を買えたひとはいらっしゃいます?
h
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/yokohama-sake.com/g/216/index.shtml
ネットではきびしいのでしょうか。
13
名前:
横浜よっしー
2006/08/10 12:58
id:
ne02yqqT
よっしー様
大変失礼いたしました。
「よっしー」改め「横浜よっしー」で宜しくお願いします。
14
名前:
横浜よっしー
2006/08/10 13:26
id:
ne02yqqT
yama様
本日、磯子方面に用事がありますので、直接行って見てきます。
しかし、地図で所在確認致しましたが、辿り着けるかどうか・・・?が心配です。
15
名前:
暇人です
2006/08/10 20:11
id:
oplzNQ37
横浜よっしー 様
すごいですね。
自分もポイント「月の中」「三段仕込み」セットを買いました。
しかし、横浜市は君○屋さんでポイントでどうにか買えるくらいで、
その他は、お得意さん主義?なのか佐藤すら入手難しいですね。
今度の土曜日(明後日)港北区の酒屋で兼八原酒の定価販売がありますよ。
「なかむら」は金沢区のお店でたまに店頭販売しますね。
宮○屋さんは地図を見てもとても行きにくく、
車もやっとのところですね。
確か、電話でも在庫を教えてくれるはずです。
16
名前:
暇人です
2006/08/10 20:35
id:
oplzNQ37
自分の妻は今年、玉川高島屋で「森伊蔵 720ml」「伊佐美1800ml」ダブル当選を3ヶ月連続しました。
信じる、信じないは皆さんのご自由にしてください。
しかし、本当の話です。
書き込んでいる、本人はまったくダメです。
先ほど書き込んだ、港北区の酒屋さんは、たまにセット販売ですけど
兼八も販売します。
抱き合わせ商品は、「吉兆宝山」が多いみたいです(1対1)
自分が購入したときも、「吉兆宝山」でした。
yama 様
横浜市ではありませんが、川崎市の西○屋さんで、
年2回くらい720mlを普通に店頭販売があります。
*ただ、入荷の回数が少ないみたいなので、いつ販売するかは
未定です。前回は3月だったかな?
17
名前:
たーくんです
2006/08/10 21:04
id:
W1SwOIsE
回廊の皆様、はじめまして。
横浜の酒の辰巳ですが、ポイント制で萬膳等購入出来そうですが、焼酎別のポイント内容等の詳細ご存知の方がいたら、教えてください。
宜しくお願いします。
暇人さま
川崎の西○屋ですが、月の中の特約店ですよね。
店頭には、なに見てござるがありました。岩倉さんの商品の購入は通常可能ですか?
18
名前:
暇人です
2006/08/10 21:33
id:
oplzNQ37
たーくん様
岩倉からの入荷自体が大変少ないそうなので、殆ど不可能に近いと思います。
横浜市の話ではないのですが、岩倉商品に強いのが、東京の伊○五、まさ○や です・・・どうしても東京の数店に商品が多く出荷されるみたいです・・・昔の岩倉さんを・・・した関係で。
このあいだ 10日間くらい まさる屋で なにみてござる が店頭販売していました。
芹ヶ谷の秋○商店も取り扱い店だったような?
ここ3,4年行ってないので、現状は知りませんが・・・
19
名前:
暇人です
2006/08/10 21:43
id:
oplzNQ37
森伊蔵に関するおまけです。
高島屋の 森伊蔵抽選 倍率 その月によって、バラつきがありますが
おおよそ・・・(数ヶ月、毎月店員に先月分を聞いてみました)
横浜は1800mlが約140〜150倍
720mlが約40〜50倍
極上は 約60倍〜80倍
港南台は720mlだけで約20倍 です。
ちなみに玉川も殆ど横浜と同じです。
1度、横浜で1800ml当たりました。
そのとき店員さんには、「本当におめでとうございます」
というわれ、約20本に約2900人の応募(1800mlのみ)があったそうです。
20
名前:
たーくんです
2006/08/10 21:48
id:
W1SwOIsE
暇人さま
ありがとうございます。
岩倉の月の中ですが、伊○五本店にて本日4号瓶を購入出来ました。他の掲示板では、まさるやの頒布会で月の中杜氏のお気に入りや妻が入っているそうですね。
21
名前:
暇人です
2006/08/10 21:58
id:
oplzNQ37
たーくん様
自分も伊○五本店に行きましたよ。
ただ、自分が行ったのが16時頃で、なかったですね。
まさ○やの頒布会はいいものが入ることがありますが、
その月に普通に店頭販売されている商品も入っているので、
言い換えれば、抱き合わせ販売と同じだと自分は思うので、
ここ数年、申し込んでいません。
*あくまでも自分の思い込みです。
22
名前:
たったかたー
2006/08/10 22:13
id:
oplzNQ37
横浜の情報書き込みの皆様、こんばんわ。
私が知っているもので、役にたてればよいと思い書き込みさせていただきます。
百年の孤独ですけど
少量ですけど、問屋経由からの入荷があるそうです。
なので、ごく普通の酒屋でも入荷しているところがあります。
自分が知っているだけで5軒に入荷しています。
ただ、値段がまちまちなので、店名等は書き込みませんが。
5,000円〜10,000円です。
自分は、5,000円と6,000円のところで年計3本購入させてもらってます。(単品です)
本当によくある町の酒屋さんです。
皆様も、普通の酒屋さんで聞いてみてはいかがでしょうか?
普通に定価で買われている方からは何だと思われるかも知れませんが、
定価で買えない・1万以上出されている方のためにです。
23
名前:
yama
2006/08/10 23:59
id:
HdoSd4Ir
暇人です 様
レス、ありがとうございます。
そのような店があるのですか。
貴重ですね。
たまにのぞいてみます。
24
名前:
ねお
2006/08/11 00:28
id:
M.HWkkhh
みなさん初めまして!
宮○屋さんは岩倉の入荷は不定期で数も少ないらしく店頭には出してなさそうでした、自分が行ったときは店の人に聞いたら、三段ならありますと言われました。
辰巳さんは萬膳買うのに4万円か3万円分買わないと売ってくれないです。
25
名前:
暇人です
2006/08/11 01:21
id:
wJW4gnKt
yama 様
自分も春先に「月の中 720ml」普通に店頭の棚においてあり
購入しましたが、本当に運がよかったと思います。
店長?さんに先月「月の中」を聞きましたが、入荷すれば、
少ないけど出すかも知れないといってましたので、自分も
たまに顔を出しています。
東京ですけど、かが○た屋さんの方が店頭の棚に置いてあることが
多少、多いと思います(720mlですけど)ただし、評判はいまいちです。
ねお様のおっしゃる通り、三段でしたらいろんなお店で見かけますね。
横浜市内は少ないのかな?、知らないだけかも知れませんが。
26
名前:
横浜
2006/08/11 10:52
id:
rGkf/MsV
横浜の皆様
横浜も盛り上がってきましたね
以前より回廊を拝見させて頂いておりました私にとっては嬉しい限りです。
さて、宮○屋さん 行ってきました。
昨日は、磯子の横浜銀行に押し入った強盗のおかげで、幹線道路が一時封鎖、機動隊まで出動する騒ぎのおかげで大渋滞にまきこまれ、暇人さんのおっしゃる通り住宅街で迷子になり、郵便局のお兄さんに道を聞いて何とか辿り着けました。
結果としては・・・三段の裏だしあり のみでしたが、先日例のお店で私、岩倉さんは2セット購入しておりましたのでスルーしておきました。御主人・女将さんともとてもよい方でしたのでまた近々覗いてみようと思っております。
御主人のお話ですが、ネット上に岩倉さんのお酒をアップしたことによって多々(良い事悪い事の両面で)御苦労なされたようで今後は控える趣旨のお話をされておりました。当面は店頭での対面販売とのことでした。入荷時期については、最近は特に不定期になっているとおっしゃっていましたが・・・次回入荷は11月上旬位かなあ・・・とのことでした。「亀」も少数の入荷はあるようです。
Mについてですが、個人的には横浜店の方が相性は良いです。
妻と二人で5ヶ月で3本(4合瓶ですが)ならまあまあというか、かなり運が良いとは思っております。Mを引き取りに行く際には、願かけもかねて「野○岩」でうなぎを食べるのも楽しみの一つです。
磯子の帰り道に吉田町の酒屋さんについつい寄ってしまった私
棚にはいつもの西酒造さんの焼酎がいつもより多いかな と思う位並んでおりました。お盆前だからですかね〜・・・岩倉さんのセットですが、確か15セットとのお話でしたが、まだあったのには驚きました。300ポイント(15.000円分)であれ
27
名前:
横浜よっしー
2006/08/11 11:03
id:
rGkf/MsV
寝ぼけているせいか・・・
あれれっていう感じです
上も私です すいません
続き
あれが買えれば超お得なはずなのに・・・意外ですが、認知度低いんですかね
昨日の収穫は吉田町のお店の近くの酒屋さんで「明るい農村赤芋仕込み」発見!しましたが「黒さつま」が居ましたのでそちらを1本購入しときました。
村尾様 たった今到着しました!!
28
名前:
yama
2006/08/11 22:27
id:
mLknAQZi
>暇人です 様
もし店頭で月の中を手にしたら震えがとまらずに、下に落としてしまうかもしれません。
私も感動を味わいたいです。
>横浜よっしー 様
お疲れさまでした。
そんなにわかりづらいところにあるのですか。
苦労の甲斐があってか、店主が良いかたでよかったですね。
それにしても三段仕込みをスルーとは。
なかなかできることではありません。
29
名前:
暇人です
2006/08/11 23:10
id:
wJW4gnKt
yama様
はやく、感動を味わえるように出来るだけ協力いたします。
横浜以外の情報が多くなると思いますが。
うちにも三段仕込み(1800ml)が余っています。
*吉田町の酒屋でセット購入したものが・・・
横浜よっしー様
昨日は大変でしたね。
最後の入り口(道の)がわかりずらいですよね。
対向車がきたらも〜〜って感じですね。
村尾もう空けましたか?
飾っていますか?
2,3週間前、吉田町の酒屋で1000ポイントで「村尾&薩摩・・」
を販売していました。
自分はポイントが全然足りなく見ただけでした。
3日後くらいに再度行ったら、無くなっていました。
*今日夕方に行ったら、「月&三」セットまだありました。
皆さんで頑張ってこのレスを盛り上げましょう。
30
名前:
ハマの酒魔人
2006/08/12 00:51
id:
Qw3DokBp
横浜より横須賀寄りですが、○田商店はめずらしく宮田商店や落合酒造の商品が置いてありますよ。
また、泡盛の品揃えが素敵です。
31
名前:
yama
2006/08/12 08:05
id:
wwMjSa37
>暇人です 様
ありがとうございます。
その節はよろしくお願いします。
<(_"_)>
あの店に注目ですね。
それにしてもいま三段仕込みはそう難しくなく買えるのでしょうか。
以前に酒店のサイトで、三段仕込みのほうが月の中よりも生産本数が少なく幻、と書かれていました。
これって本当なのでしょうか。
麦といえばみなさん、兼八とか鶴の荷車に話題が集中していますけれど、ところでこの三段仕込みはどうなのでしょう。
どなたか飲まれたかたはいらっしゃいませんか。
よろしければ、感想をお聞かせいただければさいわいです。
ちなみに兼八の味は衝撃的でした。
横浜ではありませんが、メルマガで兼八の単品の抽選の案内がきていました。
締め切り日は今日までです。
私は申し込みの予定はありませんが、これってどれくらいの倍率になるのでしょうか。
まさか森伊蔵なみということはないですよね。
以前にも原酒に応募して当選したことがあります。
ここってけっこう穴場ですよね。
32
名前:
横浜よっしー
2006/08/12 14:03
id:
V/u2s6YR
暇人です様
本日ま○るやさんに行かれているんでしょうか?
確か「桜井台風」が上陸しているはずですが・・・・・
私は用事があってあいにく行けずに無念です。
「月&三」まだいましたね〜
村尾さんはちょっと開栓を控えて、開栓してある焼酎の消費にまわっております。
ハマの酒魔人様
○田商店、近くなら毎日でも行きたいくらいです。
最近は表にもかなりの銘柄が並ぶようになってきていますよね。
「日南娘」がいましたら是非お知らせ下さい。
噂・・・もしかすると・・・ですが「黄麹仕込み」の日南娘って現存するんですかね?ご存知の方いらっしゃいましたら、お知らせ下さい。○田商店の御主人にでも聞いてみようかな・・・・・
yama様
お互いマイペースで気長に頑張りましょう。
マメに気の合う酒屋さんを探すのが一番だと思います。
そこでお宝に出会えたら最高ですよね。
また、ネット上で見つけてもそれからの過程が大事だと私は思います。
ちなみに、きっかけはネットでしたが、萬膳さんのお酒は鹿児島のとある酒屋さんから定期的に購入させて頂いております。
もうじき「真鶴」の情報が入ってくると思います。
昨日、屋久島より「やくしま」と「縄文水」と「三岳」・・・ペットとワンカップですが・・・が届きました。
「やくしま」は確かに「三岳」の35度でした。
「縄文水」で丸氷を造ってみました。今日の夜はそれで「三岳」を飲んでみま〜す。
開栓済みの「金生」昨日で空いてしまいました。「三岳」よりツンと鼻に抜ける感じでした。やはりどこかが違うようですね・・・
33
名前:
暇人です
2006/08/12 18:51
id:
OpwHUqVX
横浜よっしー 様
まさるやに行きましたよ。
自分は櫻井に興味が無いので、何人並んでるかみただけですけど。
開店5分くらい前で、おおよそ3,40人くらいだったと思います。
皆さんは古酒が目当てだったのかな?
無くなっていく順番は古酒、黒・・・でした。
自分と同じ位に行った人は、黒、造り酒屋がの境目ぐらいでした。
明日9時から砂糖?黒、白各720ml24本と原酒の販売があります。
夕方、「兼八原酒」36本(1人1本)の販売にいきました。
お盆・雷雨のため時間に並んだのが、20人くらいでした。
1本購入後、また並び直しができました。
多い人で3回〜4回並んで買っていました。
自分は夫婦で2回計4本購入できました。
34
名前:
暇人です
2006/08/12 18:52
id:
OpwHUqVX
記載漏れです。
兼八原酒は港北区の酒屋です。
(年に4回くらい販売します)
35
名前:
yama
2006/08/12 18:58
id:
2C3dcX/j
>暇人です 様
>兼八原酒
>4本購入できました。
大収穫ですね!
おめでとうございます。
(〃・∇・)oすごいよぉ♪
36
名前:
暇人です
2006/08/12 19:40
id:
OpwHUqVX
>>35
> >暇人です 様
>
> >兼八原酒
> >4本購入できました。
>
> 大収穫ですね!
> おめでとうございます。
> (〃・∇・)oすごいよぉ♪
yama 様
有難うございます。
次回よろしければいかがですか?
前回(4月?)も4本購入できました。
37
名前:
横浜よっしー
2006/08/13 02:49
id:
RuXnEvjb
暇人です様
流石ですね
奥方様共々お疲れ様でした。
お砂糖の情報有難うございます。
「あらあら」最近飲んでないです。
「兼八原酒」いいですね〜〜〜〜〜
38
名前:
横浜よっしー 様
2006/08/13 03:17
id:
ECZ8JuAZ
>>37
> 暇人です様
> 流石ですね
> 奥方様共々お疲れ様でした。
> お砂糖の情報有難うございます。
> 「あらあら」最近飲んでないです。
>
> 「兼八原酒」いいですね〜〜〜〜〜
「兼八原酒」次回の販売は10月頃だと思います。
よければ、詳細おしえますよ。
明日、「砂糖」購入に行かれます?
自分はパスです。
「あらあら」結構売ってますね。
特別販売で出すものかな?
自分は横浜市内で砂糖を入手したことがありません。
他の市で毎月、予約販売してくれるお店があります。
(720mlですけど)
39
名前:
横浜よっしー
2006/08/13 11:46
id:
RuXnEvjb
暇人です様
「砂糖」は私もパスします。
市内の酒屋さんで「さつま」と「黒さつま」はたまに見かけるのでそちらを飲むことが多いです。
私もたまにですが、砂糖(4合)の電話予約をしてます。→ご存知のとこだと思います。先月家内と二人で2本ゲッ酎できましたのでしばらく購入を控えます。
「兼八原酒」の詳細よろしければお願いします。
40
名前:
ハマの酒魔人
2006/08/13 12:21
id:
N3KEp2MF
横浜よっしー様
娘、先週はありましたよ。
一升瓶、4号瓶、さらに20度の四号瓶がありました。
本場に見習って20度を買いました。
なんとなくですが、それほど売れている感じがしませんでしたので、まだあるのではないかと思います。
ついでに、宮田屋50年もありました。
41
名前:
yama
2006/08/13 13:48
id:
NZ4dFOJa
>暇人です 様
ありがとうございます。
ペコリ((m(^_ _^彡)ノ))シッポフリフリ・・・
私は酒に弱いものですから原酒は苦手なんです。
(; ;)ホロホロ
お気持ちだけありがたくお受けいたします。
<_o_>
兼八原酒の情報が出てしまいますと、
romの方々が悪用するかもしれませんので、
横浜よっしー様へはメールでお教えいただけるとさいわいです。
rom人は要注意です。
42
名前:
横浜よっしー
2006/08/13 13:57
id:
RuXnEvjb
ハマの酒魔人様
情報ありがとうございます。
今週中に○田商店行ってきます。
他にめぼしいモノは入荷していましたか?
yama様
おっしゃるとおりですね・・・
43
名前:
暇人です
2006/08/13 20:39
id:
ECZ8JuAZ
皆様分かりました。
メールの仕方はどうすればいいのでしょうか?
64/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
次50
1-
51-
101-
151-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-