■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
最新50
宮崎での購入情報についてPart2
1
名前:
ひかる
2005/08/05 21:52
id:
A8w67.Ps
焼酎消費日本一は確か宮崎県でしたっけ?(芋のみなら鹿児島??)
焼酎王国南九州の一翼を担う、「宮崎での購入情報について」語りあいましょう。
っていうか、お気軽に願います。
個人的には、黒木本店(百年の孤独・きろくなどなど)・宮田本店(日南娘・銀の星)・岩倉酒造(月の中・くららなど)・川越酒造(川越など)・渡邉酒造(萬年シリーズ)・小玉酒造(杜氏潤平など)このあたりについてでしょうか?
428
名前:
tigers
2006/03/07 21:00
id:
XVb3G84b
宮崎盛り上らないんで一石投じます。
以前どなたかも書いておられましたが
宮崎焼酎では(川越・月の中は呑んだ事ないいので別)
お湯割:黒木系(山ねこ・喜六)か、ひとり歩き(黒)
ロック:黒麹旭萬年
でしょうか?
今日、日南酒造会館?覗きましたが「日南娘」3ヶ月待ちとの
事。置いてるもんは特に興味なしでした。
宮崎人はあまり焼酎に関心なし?(霧島オンリーが多い)
ひかる様
「古八幡」「ろかせず」購入なんて個人的には不可能です。
「25℃八幡」来年3月まで待ってますよ!
429
名前:
ひかる
2006/03/07 23:54
id:
5DtTInWv
tigers様
はじめまして。仕事にかまけて、最近お留守でした。今後ともよろしくお願いします。
さて宮崎の焼酎はよく飲むのは、萬年ですね。黒はロック。白はお湯でって言われますしその通りでかなり美味しいです。また入手が容易なのがいいです。先日無ろ過をゲットしましたので、みんなで飲もうって思ってます。
あとは川越さんですね。川越さんは入手困難ですが、一応頼めるお店には3件ほどですが頼んでます。ぼちぼちやって来るでしょう。ただ、米焼酎がはいっているので(魔王の天誅と同じですね)飲みやすさが強調され過ぎてるかなって思います。ロックで丁度ですね。お湯でもいいと思います。けど美味しいですよ。いつも手にはいる金の露の方があっているかなって感じです。
黒木系では、かいなぎ隊さん(お元気ですか?)推奨の山ねこですね。これも飲み易い系ですね。これまたロックです。あときろくの無ろ過です。福岡にいた頃は入手さえできなかったのに、宮崎ではどこでもOKでした。
私は鹿児島出身なんでそう感じるのかもしれませんが、鹿児島人に比べたら若干焼酎に興味の無い方の比率が高いかも知れませんね。(鹿児島がそんだけあり過ぎってことでしょうが)
最後に八幡系ですが、残念ながらネタはお伝えできませんが、仕事の関係で各地を転々としておりまして、その中で仲の良くなった酒屋さんから八幡系をまわしてもらっているんですよ。(ちなみに鹿児島宮崎県外のお店ですね)(鹿児島は競争が激し過ぎ、宮崎ではほぼ皆無ですね)(ろかせず以外はOK牧場です。ただ35度はすぐなくなりますが・・)
また、ろかせずは一升瓶はさすがにだめですが、小瓶は昨年3本ゲット(一挙に3本でなく、1本ずつですよ)できました。当然鹿児島のお店でですが。ということで八幡系とは結構縁があるってことです。
宮崎大隈の花見では35度を持参する予定です!
長々とすいませんでした。
皆さんもよろしくお願いしますね!
盛り上がっていきましょう!!!
430
名前:
万次郎
2006/03/08 10:43
id:
aZfKCh68
宮崎の皆様、こんにちわ。万次郎と申します。
しょ〜もない質問で申し訳ないですが、
宮田さんと岩倉さんでは地元宮崎での入手困難度の違いを教えてください。
もうひとつ、「しょうちゅうの華」全国で3店舗と聞きましたが東京、大阪は分かるんです。残りは宮崎と言う事になりますが、宮崎で1店舗だけなんでしょうか?
私、大阪在住なんですが関西圏では、「宮田さん」は販売店少ないが入手可能。「岩倉さん」特約店はそこそこみかけるが入手絶望的です。
(私の場合ネットの購入も含めてですが。)
431
名前:
ひかる
2006/03/08 20:35
id:
ciO4KwvS
万次郎様はじめまして
宮崎のひかるです。
「宮田さん」は小瓶(日南娘・銀の星)や日南娘20度ならば入手はほぼ可能。常に可能ではありませんが。しかし、ひな・銀の大瓶は難しいですね(予約待ちやら月1回の予約にかけるやらです。)ひな黒やひな古酒などの特別版はさらにです。
「岩倉さん」は「宮田さん」より更に高難度ですね。地元より意外と県外の方がいいのかも(宮田さんも)。わたしが地元で入手できたのは、小瓶ばっかですが、月の中・妻・くらら・限定妻・亀(っていうかかなり入手してますね)、ちなみに直接蔵に頼みにいったら(県内の人限定??)1年待ち状態でした。今年の11月に月の中の1升瓶ゲットできる予定です。月の中は単品では皆無に近い状況と思います。
432
名前:
ジャイ
2006/03/08 22:39
id:
frHms4OO
ひかる様
お久しぶりです!
あいもかわらず凄い人脈でございます(-_-;)
ろ過せずなんて見たこともないですわ!
ちなみに金の露ください(笑)
ろ過せずもついでに(笑)
433
名前:
万次郎
2006/03/09 11:25
id:
RCt6YVHD
ひかるさま
ありがとうございました。
宮田さんの本業?は味噌・醤油屋さんだと聞いたものですから本当に少量生産らしいですね。日南娘20°、25°銀の星、日南娘黒が各2本揃いましたので、いよいよ開栓いたします。貴重な焼酎はストック分がないと開けれないです。
岩倉さんの「芋畑」は昨年の台風の影響で特に少ないと聞きました。「しょうちゅうの華」小瓶1本、抽選で当たったのみです。たまに、くらら等の小瓶抽選やってますので長いスパンで集めてみます。
県外人からみた不思議、「日南娘20°」「金の露20°」は地元で流通していますので入手難しいと地元と思われる酒屋さんがおっしゃいます。
434
名前:
tigers
2006/03/09 21:36
id:
733Bfqh5
「金の露」何回もスルーしてますが、買いですかね?
ちょい高いですね。
因みに「園の露」は個人的に駄目でした。
なんか「露」って名の焼酎合わないんですよね〜。
435
名前:
でぶぅ
2006/03/09 22:04
id:
Q/hSk6s0
皆さん初めまして。
今日出張で延岡に入り、初めて宮崎の酒屋さんに寄らせて頂きました。
い○○さんでは本場ならでは、楽しい品揃えで感動しました。次に住む
なら宮崎か、鹿児島です。(笑)
436
名前:
あ
2006/03/09 23:57
id:
DXuXeWzK
岩倉酒造限定手造り古酒売ってた。9000円弱だった
437
名前:
い
2006/03/10 11:44
id:
BUvzlw2L
都城のkで明るい農村原酒、売出し中
438
名前:
tigers
2006/03/10 21:46
id:
vE8leuLT
あ様
「何見てござる」ですね。米なんですね。高くて驚きました。
439
名前:
ひかる
2006/03/11 00:57
id:
b2w3k3gK
万次郎様
宮田さんは昨年蔵に行ってみたのですが、とっても小さい蔵でびっくりでした。宮田さんの焼酎を置いてる酒屋さんには醤油置いてますね。(まだ試してませんが)
あと前回飛ばしてた「しょうちゅうの華」は見たことないです。くやしい!今年はどこかでゲットできるようにがんばろう!
金の露はいいですよ。けど日南娘の20度は意外とないですが、どこにでもある奴じゃないですけどね・・・。
440
名前:
tigers
2006/03/11 19:49
id:
73PRLpaS
ひかる様
「金の露」、「川越」と比較してどんな感じなんでしょうか?
441
名前:
tigers
2006/03/13 19:37
id:
ai53tmcj
本日、空港近くで「牧の牧場?」(新聞紙にくるんだもの)
と「山さくら?」(ピンクの紙で綺麗に包んだもの)
勧められましたが・・・。
在庫控えてる身です。買いでしょうか?
442
名前:
ひかる
2006/03/14 01:04
id:
3BiFgk6U
tigers様
まず金の露と川越の違いですね。芋がつん派なら(私はこっち)金の露、飲み易い系ならば川越でしょうか。ただ川越は飲み易い系でくくるにはちょっと違うかなって感じもあります。
また、金額的には川越と金の露25はあまりかわりません。っていうか金の露高過ぎです。金の露20は2000円弱ですが。しかし金の露20は物足りないかな、生でもロックでもくびくびでした。
空港近くで勧められた2品は買いでしょうが、在庫があるなら微妙ですね。自分は在庫持ちなのでスルーです。ただ牧場の桜はジャイ様のブログにもあるように度数を感じさせない飲み口でした。美味しかったですよ。
443
名前:
mino
2006/03/14 21:12
id:
OWEMnsyL
「しょうちゅうの華」宮崎でも販売してるんですかね?
先日、宮崎の酒屋(岩倉さん扱い店)さんで月の中20度35度聞いたんですが扱い無いと言われました。
扱い有っても購入は難しいでしょうが。。。。。。。
444
名前:
tigers
2006/03/14 21:32
id:
.0cHE6CF
今日、一部で悪評高いT山酒店に久々に行きました。
かなり対応が良くなってましたよ。
相変わらず抱き合わせ多数でしたが。
ここいつも「黒さつま」あるんですよね。初めて小瓶ですがゲット
しました。定価より若干高い気はしますが。
「川越」と「金の露」が価格変わらず、「金の露」が高過ぎって事は
やはり味覚的に「川越」>「金の露」なんでしょうか?それとも
希少価値?
自分も芋ツン系が好きですよ。
T山では「金の露」も抱き合わせでした。
自分が「金の露」にこだわる理由はよく行く店でたまに見かけるん
ですが悩んでいつもスルーしてるからです。
「山さくら」「牧場の牧場」はスルーしそうです。
明日から都城経由鹿屋です。
445
名前:
tigers
2006/03/17 22:15
id:
nI.wpMK9
先日、都有名店にて「お好きな品1本限り」の中に「神座」が
ありゲットしました。
何か今までは「侍」「海」「小さな蔵」「天使」など決まった銘柄でしたが変わってきてる気がします。
「なかむら穣」も入ってました。
446
名前:
tigers
2006/03/18 20:45
id:
W6TMBHbl
宮崎、寂しいですね。
自分は黒木系・古澤系が好きです。
「百年」「月の中」「川越」に人気が集中し過ぎてるんで
しょうか?
穴場の酒屋さん結構あると思うんですが。
447
名前:
かぼちゃがいも
2006/03/18 23:07
id:
H2DIspSg
tigers様
メール入れました、生物ですので速めにお読み下さい。
448
名前:
ひかる
2006/03/19 03:30
id:
n91dg5.K
tigers様
そうですね。ただ、あったかいですよ。人も町も。鹿児島よりあったかいですね。実は。(この冬も実家の鹿児島と往復することがあったのですが、宮崎の勝利でした!)
かぼちゃがいも様
お元気ですか?どんな生もの??
449
名前:
tigers
2006/03/19 10:03
id:
ciTqR7fO
かぼちゃがいも様
手遅れでした・・・
やはり生物ですね。
どうも有難うございます。
450
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
451
名前:
tigers
2006/03/21 10:58
id:
o0yKup.N
かぼちゃがいも様
時間ズレで諦めました。
又機会がおれば宜しくお願いします。
地方様
宮崎神楽はよくわかりませんが、高千穂は「神楽酒造」?の
「天孫降臨」etcとにかく神楽酒造一色です。
酒屋は・・・ちょっと離れますが延岡辺りでは・・・。
452
名前:
tigers
2006/03/25 12:53
id:
Z/5TQeWc
地方様
遅くなりました。
自分は高千穂に行ったら(仕事です)そのまま門川か日向に
抜けて10号線を宮崎に南下します(福岡からです)。
延岡には行った事ないのですが「い○ら酒店」が県北一の
品揃えらしいですよ。県立延岡病院の近くとの事。
ネットで検索されては如何でしょう。
神楽酒造って自分はあんまり・・・です。
あと鉄道?鉱山?何かのトンネル跡に焼酎貯蔵庫があったような
・・・。このぐらいしか自分は知りませんね。
453
名前:
tigers
2006/03/28 19:11
id:
cvG7WTWg
都有名店にいつも「八千代伝」シリーズが色々あります。
(大抵1〜2本/人限定)
本サイトでは人気があるみたいなんでいつも気にしてますが
好みの問題もあると思いますが、皆様何がお好きですか?
自分は濃い系が好きなんですが。
454
名前:
ブリッツ
2006/03/31 11:16
id:
N.Msx6Qh
先週末、都から市内遠征しました。(報告遅くなりました。)
なななんと!月の中セットgetできました。
月の中は初get!めっちゃうれしいっす。
しかし有名店の「お好きな品1本限り」に出会ったことないです。
詳しく聞いてみたら、時間帯も不定期みたいで・・。
平日に行くしかないようです。
tigers様
私もやや濃い系が好きですね。八木さんだと黒が好きです。
あとは大海の綾紫も好きです。
綾紫は最近手に入れやすくなって良かったッス。
455
名前:
tigers
2006/03/31 19:59
id:
XsFmzhsC
月の中セットか都ですか?
又、一升でしょうか?
456
名前:
ブリッツ
2006/04/03 11:41
id:
ZN2hoPXk
tigers様
遅くなりました。スミマセン。
ちなみに4合セットです。価格は¥3500くらいでした。
もう開けちゃいました!!
457
名前:
tigers
2006/04/05 20:23
id:
uJSYBWIx
今日は都城からです。
タイムリーな話題の「赤霧島」ですが昨日1本今日1本購入しました。
日頃顔出してる有名店でなく田舎の何気ない酒屋とかコンビニに
あります。聞かないと出してくれません。
決まり文句は「これで最後ですよ」です。
自分は紅芋系苦手ですが今日呑み方を聞いたら
「湯割りで香りが甘い」ロックよりお勧めだそうです。
田舎のおばあちゃんと話すと日頃の有名店と違って面白いです。
「色んな人から頼まれてるっちゃけど福岡から来たなら1本出すわ」
など。「霧島」のノボリがある店なら大抵あると思います。
458
名前:
ブリッツ
2006/04/05 23:28
id:
O0mz/kuH
tigers様
赤霧島GETおめでとうございます!
私も今日1本GETしました。
酒屋というか、○○商店みたいな所でケッコウ買えてます。
私が良く聞く決まり文句は
「人に言わじおっくいやいな」です。
週末は都方面に行こっかな?
459
名前:
tigers
2006/04/07 19:22
id:
38X1X8vc
金色文字・・・???
最近「お好きな品一本限り」出ないみたいです。
結構楽しみだったんですが。
櫻井(金峰・造り酒屋)はいつも抱き合わせですね。
460
名前:
tigers
2006/04/08 22:25
id:
YTq2DeWl
え!!!
マジですか!
数十回通っても駄目ですよ〜・・・。
461
名前:
都城
2006/04/14 16:37
id:
J5MxJh6A
お好きな品一本限りは、後、なかむら原酒、萬年無慮加、銀の星、侍の門、後、蔵番長残り4本だった。
462
名前:
焼酎党
2006/04/14 19:04
id:
EJsR6UPK
お好きな品1本かぎりの店ってどこですか??
あまり、知らないので良かったらメールで教えていただけませんか?
463
名前:
tigers
2006/04/14 20:08
id:
98xXDrYE
「都城」様
最近ありました〜?
13日はなかったです。
「無濾過万年」ありましたか?
「侍」「蔵番長」が出だしてブームの終焉を感じます。
自分はブームに無関係ですけど。
焼酎党様
都の有名店で住宅街の中ですよ。
464
名前:
焼酎党
2006/04/15 03:40
id:
PIPwkYe4
tigers様
もしかして「か〇〇」さんですか??
昨日行きましたよ^^
「富之宝山」があったのでゲットしました。
飲んだ事なかったので、手に入れられて良かったです。
都では、ここと「さいしょ」さんしか知らないです^^;
465
名前:
tigers
2006/04/15 08:44
id:
2M.qY/uU
焼酎党様
都ではこの2軒くらいしかないと思います。
かなり品揃えがいい(鹿児島に近いせいもあると思います)
と思うんですけど・・・
ただ裏出しとか工作(?)が出来ない感じがしますね。
466
名前:
ブリッツ
2006/04/15 11:37
id:
dqQDcXxY
都城様
一本限りやってましたか?
最近やってないと聞いたのですが、再開したのかな?
tigers様
たしかにブームの終焉は感じますね。
侍は常飲してますので、最近は手に入りやすくなって助かります。でも少し高いですね・・。
467
名前:
tigers
2006/04/15 16:04
id:
2M.qY/uU
侍は都の「お好きな〜」でしか見た事ないです。
予約とかでなく店頭で手に入れる事出来ますか?
468
名前:
ブリッツ
2006/04/15 16:20
id:
dqQDcXxY
tigers様
DMしました。
469
名前:
tigers
2006/04/15 20:07
id:
2M.qY/uU
延岡有名店で「くらら」「妻」他3本計5本の小瓶セット
¥7,000強で発見。
ブーム終焉しても岩倉さんは入手困難な気がしてなりません。
ただ生産が少ないだけなのか?本当に激旨なのか?
気になる蔵ですね。全て未飲のtigersです。
470
名前:
焼酎党
2006/04/16 14:13
id:
WR.6mw4Q
tigers様
やはり、都ではその2軒なんですね
ありがとうございました
471
名前:
tigers
2006/04/21 19:59
id:
uDCvsdvz
6/20西都駅前店主催で「蔵元さんと飲んみろ会」ある
ようです。蔵元は有名処では「黒木」「岩倉」「川越」
「渡辺」「古澤」「小玉」「松露」「大海」「西」
ですか・・・。本HPの「レポート」読みましたけど
どうなんですかね。150名定員との事。@4,000です。
結構申し込んでる方いたので迷ってる時間ないかもです。
472
名前:
tigers
2006/04/22 17:53
id:
tOXaABq1
mino様
ron様スレから飛びました。
え!まじですか?
私も20日午後5:00頃行って聞いたら(あっ・・・
でもウグイスの方を聞いた様な・・・)「もうないよ」
との事。棚にも何もなかったですね。
タイミングって日・時間がありますね。
悔しい〜!!!
473
名前:
ひかる
2006/05/01 01:53
id:
1XGKlvtk
こんばんは、みなさん。
GW突入しました。あちこちの酒屋で遭遇するかもしれませんね。あったかく対応してください。(笑)
最近どうですか??
私は待望の鴬をゲットできました。次もこの調子でいきたいですね。ちなみに今日は暑かったですね。
474
名前:
tigers
2006/05/01 19:53
id:
hmW6BzXv
ひかる様
もしかして都の開かずの(倉庫)の扉開きました?
ウグイスが出たがって鳴いてるはずです。
3日からかな???
475
名前:
ひかる
2006/05/02 00:56
id:
2kxN1Gcm
tigers様
こんばんは。都はだめですね。GWで何かイベントするんだろうかな?最近行ってないし・・・。
476
名前:
tigers
2006/05/02 13:32
id:
wokiI9Zk
ひかる様
鶯は宮崎でしょうか?鹿児島?
まだ、ある店にはあるんですね〜。
477
名前:
え
2006/05/02 16:54
id:
.xh.80wQ
カコイ酒屋
230/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-