■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
最新50
宮崎での購入情報についてPart2
1
名前:
ひかる
2005/08/05 21:52
id:
A8w67.Ps
焼酎消費日本一は確か宮崎県でしたっけ?(芋のみなら鹿児島??)
焼酎王国南九州の一翼を担う、「宮崎での購入情報について」語りあいましょう。
っていうか、お気軽に願います。
個人的には、黒木本店(百年の孤独・きろくなどなど)・宮田本店(日南娘・銀の星)・岩倉酒造(月の中・くららなど)・川越酒造(川越など)・渡邉酒造(萬年シリーズ)・小玉酒造(杜氏潤平など)このあたりについてでしょうか?
378
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
379
名前:
tigers
2006/02/04 19:34
id:
zB2S/Wgf
かぼちゃがいも様
ありがとうございます。
K屋にはあまり行かないんで・・・。
宮崎市内にはないですかね?
380
名前:
mino
2006/02/04 20:42
id:
Xd6wjdPO
「ひとり歩き黒」は宮崎市内の店も
鹿児島県内も売り切れみたいです。
宮崎市内の酒屋の話では
今年出ない様な話されました。
381
名前:
tigers
2006/02/04 21:22
id:
zB2S/Wgf
もっと買っておけば良かったです。
でも一本限定でしたよね。
冬の湯割りに最高でした。
ここのところ黒木系に飽きてきたので(贅沢ですね)
次は万年系ですかね?
でも無濾過も一本のみ所有です・・・。
382
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
383
名前:
通りすがり
2006/02/05 10:25
id:
AULj79Hg
「ひとり歩き黒」騙されたとおもっつて1本購入してみたよ
東京では取扱店は普通に販売していた
384
名前:
mino
2006/02/05 18:30
id:
iSlWrlxy
tigers様
無濾過は、結構見かけますからまだ買えるのでは
かぼちゃがいも様
宮崎市内の予約で買った店のご主人の話です。
今日の収穫(凄い物)有りました。?
今日は、騙せませんでした(笑
来週から見たいですね。加賀・・・・・・・
通りすがり様
東京はまだ有るんですね。
騙されついで後2〜3本買われたらどうですか?
385
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
386
名前:
ジャイ
2006/02/06 15:12
id:
XgzG.4gy
かぼちゃがいも様
だいじょうぶですか?
私も風ひいてひどいです。
薩摩盛 のみにいきますねww
tigers様
ケンチキそばにはまだあるかもです
この前見ました。
387
名前:
mino
2006/02/06 18:21
id:
0of4sozQ
かぼちゃがいも様
体調不良(前日の飲みすぎ?)ですか。
風邪でしたら生でどんどん飲んじゃダメですよ。
ジャイ様
お大事に
ケンチキそば店に並んでましたか?
3日には無かったみたいですが。。。。。
388
名前:
ウイリー
2006/02/06 20:17
id:
t4BAmEp/
かぼちゃがいも様
多分初めましてと思います。よろしくです。
「薩摩盛」、奇遇であります。
いまからブログにのっけます。
絶対旨いですよね。
389
名前:
tigers
2006/02/06 20:31
id:
APPADzVv
「ひとり歩き黒」諦めます。あと一升ありますし。
あと一升あって飲んだ事ないのは「M膳」「T倉」「無濾過
萬年」「夢鏡」ですかね。
小瓶なら開け易いんですけど。
開けたけど中々飲めないのは「八幡」ですね。
「八幡」のガツン系たまりませんよ!
本当に入手困難です。寒い時期の湯割りが最高だと思います。
春になる前に入手したいです。
390
名前:
tigers
2006/02/06 20:53
id:
APPADzVv
すみません。
つまらない疑問です。
無濾過品について。
季節限定の無濾過品「き六」はわざわざ紙に包んでますよね。
「無濾過萬年」はわざわざ透明のガラス瓶です。
「冷暗所に保管して早めに飲む」というのが無濾過品共通の
注意事項だと思うのですが。
小生は個人的に「無濾過黒伊佐」が旨いと思います。
昨年末までは近所のセブンにも売ってましたが今はありません。
M城市とKG県の加世田で先週見かけましたが。
「萬年」は「はやく飲め」とアピールしてるんでしょうかね?
391
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
392
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
393
名前:
mino
2006/02/06 22:18
id:
0of4sozQ
かぼちゃがいも様
「薩摩盛」探せばあるんですかね?
「青とんぼ」今度飲んで見ます。
394
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
395
名前:
ジャイ
2006/02/07 12:15
id:
ELBgbzLw
かぼちゃがいも様
激しくキープで!!!!!!!!!!!!!
396
名前:
ひかる
2006/02/08 00:40
id:
5w5pNpoD
皆さん!お久しぶりです!!
400ゲットです!
自分でやっちゃいけなかった??
昨年末よりまたまた怒涛の忙しさ(仕事ですヨ)で
カキコしてませんでした。すんません!
これからはちょくちょくやっていきますね。
397
名前:
ぷれりん
2006/02/08 13:15
id:
TOHKj8U9
ひかる様。
お久し振りです。
400、オメデトウございます。
4月に結婚式で宮崎市内に行きますので、情報じゃんじゃん待ってます。^^
398
名前:
tigers
2006/02/08 21:14
id:
hFZ/yhZw
今日、M城市有名店でいつもの「お好きなもの1本のみ」の段ボール
箱見たら「海」「小さな蔵」「古酒たなばた」「芋麹全量」「侍」が
入ってました。「小さな蔵」と少し悩みましたが「侍」初ゲット
しました。ずーっと気になって買えないと思ってました。
とりあえず満足です。戻りに駅前で「百合」小瓶買いました。
久々あの店に登場してましたね。
399
名前:
ぷれりん
2006/02/08 22:12
id:
ryJXImrx
tigers様。
都にしょっちゅう行けていいですね。
うらやましいです。
小さな蔵・侍、良かったですね。
早く甕御前取りに行かなきゃ・・・。
400
名前:
tigers
2006/02/08 23:11
id:
hFZ/yhZw
ぷれりん様
小さな蔵は2週連続スルーです。
どうも縁がないようで・・・。
金峰桜井との違いもイマイチ分かりません!
401
名前:
そつ仙人
2006/02/09 17:33
id:
lUv2BlJi
tigers様
ほんと都にしょっちゅう行けていいですね!私は都の酒屋は1度も行ったことないです。。。頼んだことはありますが。
小さな蔵またスルーでしたか。もったいないです。
櫻井と小さな蔵の違いは私的な評価は、
櫻井の方は新酒に限ってだと思いますが味が荒いです。基本的には甘くてコクがありますけど。小さな蔵は通年変わらず甘くてコクがありますね。後にひきます。結果的にはそれほど違いがないんですが櫻井の方は何かこう決め手に限るんですよね。
確かに造りの話によれば8対2か9対1のブレンド割合の違いだけなんですけどね。
1度、飲み比べてみて下さい。
402
名前:
tigers
2006/02/09 20:24
id:
8EfrXVx.
小生、思うには都は旧島津藩でありながら宮崎県。
という事で両方からいいものが集まるのでは?と。
受け売りですが、「小さな蔵」は元々櫻井救済の為に酒屋同志がPB
として立ち上げた銘柄で「櫻井」がここまで人気になると本来無くなっ
てる銘柄だと・・・。今も造り続けてるのは・・・?
まあ逆に言えば稀少な銘柄なんでしょうけど。
403
名前:
tigers
2006/02/09 21:36
id:
XqNoqDG1
どれも飲んだ事なくて「海」「薩摩たなばた古酒」「小さな蔵」
「芋麹全量」「侍士の門」どれか1本って言われるとどうします?
やはり高くても入手出来なかった「侍」になってしまいましたね。
404
名前:
ブリッツ
2006/02/09 22:13
id:
4Hk7Ylqd
tigers 様
私も週末都にいくのですが。
「お好きなもの1本のみ」のとこは、朝イチでした?
405
名前:
そつ仙人
2006/02/10 09:18
id:
6Sgqo7hk
そうですね。どれも飲んだことがない場合は一番欲しかった銘柄を購入しますね。私も侍士が買えたときは嬉しかったですがまだ未開封です。1升と4合を持っているので4合から開封してみたいと思います。ただ、まだ開封済みのものが沢山あるんでそれを空けてからですが・・
海、小さな蔵は飲んだことなければ出会う機会があれば買ってみて下さい。絶対損はしないはずです。ちなみに海はロック、小さな蔵は湯割りが最高ですよ!
406
名前:
mino
2006/02/10 11:46
id:
htGxJ6Ns
侍士は、↑の店とMさんに毎月1日に電話すれば予約(限定数があったと思いますが)出来ます。
他の銘柄も有ったと思いますが
前に比べたら最近は店に並んでるの良く見掛けます。
407
名前:
ぷれりん
2006/02/10 12:01
id:
dhq9neFT
ですね。
↑の店は電話予約できますよ。
11月だったかな?侍・甕・雛・銀・五番全部予約できたんですけど、お金の都合で甕以外キャンセルしました。(笑
408
名前:
tigers
2006/02/10 20:19
id:
C9KYlz3F
都有名店で「お好きなもの一本限り」って小生見たのは
2回目です(前回2/1)。それまではなかったです。
行ったのは午後過ぎですよ。何本かなかったので他に何があった
か気になりますが・・・。
店の女性は親切ですから聞いてみればいいと思います。
「海」を小生の前に買ってる人いましたが、確かにロック向き
でこの時期キツイと思い最初からスルーの気持ちでした。
蛇足ですが一年以上前仕事絡みで鹿屋の安スナックに行った時
「海」を出していました。同時期天文館の安スナックでは
「三岳」出してましたよ。最近はスナック行きませんがどう
なってるんでしょうかね?
409
名前:
tigers
2006/02/15 10:52
id:
R9EEH2bU
「宮崎購入」最近滞っていますが・・・
昨日、「黒麹萬年」の生チョコが届きました。
色々あるもんですね。
410
名前:
ブリッツ
2006/02/15 21:26
id:
gKmUm5MQ
tigers様
「宮崎購入」の方でも、よろしくお願いします。
鹿屋近辺の居酒屋みたいなとこでは海ばっかりですね。
そのためか、焼酎=海って言う人おおいですよ。
チョコつながりですと
昨日「百年の孤独」ボンボンと、砂糖4合2本。
嫁とその母にいただきました。
昨日2人で都遠征してくれたみたい・・。
嫁と義母よ、ありがとう!!
411
名前:
tigers
2006/02/15 21:36
id:
R9EEH2bU
ブリッツ様
週末の都いかがでしたか?
駅前は日曜休み・有名処は日曜日はAMのみだと聞いていますが。
「お一人1本限り」ありました?
鹿屋の呑み屋、今でも「海」出してますか?
既にプレミア化してますよね。
412
名前:
じゃい
2006/02/15 21:46
id:
EGMPCdAC
ブリッツ様
うらやましい、私は売り切れてたそうな(T_T)/~~~
ざんねんでした(T_T)/~~~
413
名前:
ブリッツ
2006/02/15 22:07
id:
gKmUm5MQ
tigers様 、じゃい様
鹿児島の方でも書いたのですが報告します。
あくがれ黒麹無濾過と紫美でした。
「お一人1本限り」はやってましたよ。
早めに行って正解でした。
駅前は百年の販売日ですので開いてましたよ。
しかし有名処と駅前はコレクターさん、ブローカーさんっぽい人が多いですねー。(私もそう見られてると思います)
早朝とお昼前2回行ったのですが、人がたくさんいましたよ。
今年はついてるのかな?
414
名前:
呑んべぇさん
2006/02/16 22:57
id:
wDCkRikp
ブロ−カ−さんよりは、ブロ−カ−に雇われてるっぽい人が多い感じします。
415
名前:
ブリッツ
2006/02/20 22:13
id:
xEiM3m8.
呑んべぇさん様
霧島市方面は特に多いですよ。D1工大のやつらとか。
416
名前:
初心者は苦労します…
2006/02/22 10:01
id:
Xm8l2DiX
若干停滞気味ですね、宮崎スレ。
お酒の桃○郎での魔王販売の仔細、御存知の方おられますか?。
あと前に書かれていた、万膳扱うお店ヒントください。さっぱり判らないです〜。
417
名前:
じゃい
2006/02/24 16:42
id:
xnyo4CWP
皆様僕に宮崎情報くださいませ(^_^;)
日曜に宮崎遠征いたします!!!!!!
ちなみに鹿児島にも書いてまいました(T_T)/~~~
ゆるしてください(T_T)/~~~
418
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
419
名前:
ジャイ
2006/02/24 19:48
id:
xnyo4CWP
間違えました(^_^;)
明日でした^_^;
土曜日行きます!
420
名前:
tigers
2006/02/24 21:30
id:
5UP5CTfq
本日、都の有名店に確認。15:00に「お好きなものお一人
1本のみ」出したところ、小生が行った16:20には
「吉兆宝山」のみ。他に何があったんですか?と聞いたところ
「侍」「日南娘」「小さな蔵」「天使の誘惑」等・・・。
日に何度も出す事もあるそうです。
因みに「海」は「お一人2本限り」に格下げ?してました。
小生苦手な「赤兎馬」一升・小瓶ともありました。
421
名前:
tigers
2006/02/24 21:39
id:
5UP5CTfq
「杜氏潤平」ショックです。2本目ゲットしたやっと
開封したものの・・・
後味が防腐剤の臭いがしました。
何か期待が大きかった分、値段も高いですが、残念です。
422
名前:
ぷれりん
2006/02/25 10:02
id:
Bp5y/cXp
tigers様。
杜氏潤平、残念でしたね。
半年くらい置いておけば風味が変わって美味しく感じるかもしれませんよ。
ジャイ様。
宮崎の収穫はどぎゃんでしたか?
423
名前:
tigers
2006/02/25 10:24
id:
KOwFw3gn
ぷれりん様
そうですか・・・。小瓶でしたが他に在庫も多いし2杯くらい
湯割りで飲んで捨ててしまいました。
ホント変なクセのある味でした。
「朝掘り」はどんな感じなんでしょうか?
一昨日久々「茶屋」の五号瓶宮崎市内でゲットしました。
424
名前:
じぇねしす2
2006/02/25 14:27
id:
lSHqyn0h
京屋酒造のHPから会員になると甕雫が3ヶ月に一回くらいは手に入ります。友達に勧められて甕雫3回くらい買いましたがこの頃は店で買うようにしています。静岡の市川酒店は通販もあり宮崎の
古澤や京屋の酒も割りと手に入りやすいですよ。
425
名前:
村尾に夢中
2006/02/25 14:34
id:
iQp77fej
tigers様
杜氏潤平口に合いませんか、私はまだ飲んだこと有りません。
紅芋系が口に合わないので敬遠しています。
朝掘りは黄金千貫の減圧蒸留と紅芋の常圧蒸留のブレンドらしいです。
飲み易い系と聞いています、今日GET酎してしまいました。
開栓は何時になるか分かりませんが楽しみです。
飲んだ感想を私も教えてほしいです。
426
名前:
ジャイ
2006/02/26 00:13
id:
uUHoWTfz
ぷれりん様
えー、あんまり行けなかったのと(T_T)/~~~
なかったのでぜんぜんぜんです(T_T)/~~~
でも、美味しそうなの1つ買ってきたので日記で♪
427
名前:
ひかる
2006/03/07 01:23
id:
5DtTInWv
皆様
お久しぶりです。いよいよ花見ですね!いい季節ですね。最近は仕事にかまけて参加できてませんでした。結構沈んでますね。明るく元気よくがんばりましょう!
今日は送別会ということで、先日入手した田倉を飲みました。やっぱうまいわ!!!高良さんは。うんうん。
最近飲んだうまい焼酎はなんでしょうか?
ちなみに入手した酒屋さんで聞いた話では古八幡は今年のようだが、まだ話が来ていなとのこと。どうなるんだろう?鹿児島板でもあったように、延びるのかな??
あと、ろかせずの季節ですね。今年もゲットしたいな。
230/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-