■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
最新50
京都の焼酎情報を教えて下さい。
32
名前:
i
2005/08/01 20:14
id:
vzufOI/2
狂信さま
京都は販売店少な杉ですよねぇ
泰明はスモーキーですが甘く感じる部分があり
釈云麦のほうが麦の香りはします。
近いと言うか好みの問題ですねぇ~。
でも、兼八そっくりだと思ったのが、
京都のタッキーで販売されている「凪海」
普段レギュラー25度で3000円以上はアカンやろ
・絶対買へん、と思っている僕のポリシーですが(←実は金が無いだけです
焼酎伊豆大島の たった1軒の焼酎蔵ですので
流通する焼酎では無いので少し高いのですが
此処の蔵のは買ってもいいです。
h
http://www.gojinka.co.jp/
178/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
>>32 > 狂信さま > 京都は販売店少な杉ですよねぇ > 泰明はスモーキーですが甘く感じる部分があり > 釈云麦のほうが麦の香りはします。 > 近いと言うか好みの問題ですねぇ~。 > > でも、兼八そっくりだと思ったのが、 > 京都のタッキーで販売されている「凪海」 > 普段レギュラー25度で3000円以上はアカンやろ > ・絶対買へん、と思っている僕のポリシーですが(←実は金が無いだけです > 焼酎伊豆大島の たった1軒の焼酎蔵ですので > 流通する焼酎では無いので少し高いのですが > 此処の蔵のは買ってもいいです。 > http://www.gojinka.co.jp/
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-