■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
51-
最新50
ろかせず販売
1
名前:
鍵屋
2007/04/16 22:36
id:
KKmJPbpd
ろかせず販売。
プレ値だがOKとするかな?
h
http://www.rakuten.co.jp:80/jizake-i/216841/238161/223387/
28
名前:
川辺は
2019/03/24 21:06
id:
ihomRrVK
>>25
すべて店頭販売でしたか?
29
名前:
隼人
2019/03/24 21:41
id:
KmYCtqmq
>>25
すべて店頭販売でしたか?
はい、当日電話で入荷を確認して予約等はしていないけど売って頂けますかと伺ってから行きました。
30
名前:
寂しいね
2019/03/24 23:26
id:
0hV/JLkI
>>27
焼酎ブーム時の入手困難度を思い出しての書き込みですが、そこを理解できていますかね?
ブーム下火で入手しやすくなった今、どんな感動があるのか是非教えて下さい。
31
名前:
末端男
2019/03/26 01:04
id:
7Dlfj60R
27の読解力のなさは(分かっててあえてそう書くひねくれた性格は)、きっと株さんでちゅねw
過去に、ろかせずは荒々しいのが一番!そうでなければろかせずではない!!と吠えていましたっけ
そこはまあ個人の好みではありますが、素直に旨いものは旨いでよいのではと私見ですが強く感じていますヨ!?
32
名前:
下等酒
2019/03/26 12:51
id:
po06jqBq
キモっ
33
名前:
マンハッタン
2019/03/26 22:58
id:
cF/ZKIOx
>>31
>きっと株さんでちゅねw
誰ですか、その株さんという人は?
34
名前:
nob210
2019/03/27 10:10
id:
uH3je2tq
えーぇなぁ
購入出来る人
購入しやすいお店教えて下さい
35
名前:
焼酎マニア
2019/03/28 20:20
id:
akEnELxk
こんな
やり取りしたいですね✨
36
名前:
じゃあ
2019/03/28 20:44
id:
9FoqW.tP
是非、お店情報を教えて下さい。
37
名前:
妹太郎
2019/03/30 18:51
id:
GzzicqT7
データーベースに出てる小瓶のセットがまだ在庫ありますね。
真鶴もそうですが単品はまだまだ厳しい?
酷なセットは減りつつありますね
38
名前:
焼酎初心者
2019/03/31 09:46
id:
7h0ZSoo.
お店によっては本数制限で単品で売ってますよ。以前よりは購入しやすくなったかもですね。
39
名前:
ですから〜
2019/03/31 16:39
id:
FbSz/8yR
購入しやすいのは分かりましたが、単品で買えるお店情報を教えて下さいな。
40
名前:
がんばろう日本
2019/03/31 17:13
id:
bgXA3Szs
頑張って探しましょう!
41
名前:
ふ〜〜ん
2019/03/31 19:57
id:
kWJLpbCl
>>35
こんなやりとりが希望なのですか?
42
名前:
八幡
2019/04/02 18:33
id:
FSvUE9yA
今なら 鹿児島県川辺町に行けば購入できるはずです!
43
名前:
費用対効果
2019/04/02 23:06
id:
AkVd5mgg
川辺町へ行って帰ってくる交通費&時間を考えると、焼酎ブームが下火な今、ヤフオク等でよくね?と感じています。
44
名前:
焼酎マニア
2019/04/03 04:18
id:
4gIz2TYm
個人の自由では?
45
名前:
ちょっとだけよ
2019/04/03 20:28
id:
qCgy4q5D
あんたも好きね〜♪
46
名前:
八幡
2019/04/15 21:56
id:
P8J6p3CG
本日 ろかせず4本 八幡25度2本 計6本購入しました!
47
名前:
今季を飲んだ感想
2019/05/06 22:40
id:
ijITY6R7
お湯割りは、旨味よりも荒々しさが強調される感じ。
一方、ロックなら、その荒々しさがよいアクセントになり、余韻にろかせずらしい味が広がる。
今季のろかせずは、ロック派向きだと思う。
48
名前:
八幡
2019/05/08 19:11
id:
HmNxuP5i
今季飲んだ感想さん
ろかせず 自分は ロック ろかせずをあっさり系で飲みたい時は レモン炭酸割りで飲んでます!
因みに ろかせず 多めで(o^^o)
49
名前:
教えて下さい
2019/05/08 23:00
id:
2j5Cu59B
レモン炭酸割りがお勧めとのことですが、炭酸水に生レモン汁ですか?それともレモン味の炭酸水ですか?
お勧めの割り方を教えていただけると嬉しいです。
一度、試してみたいと思っています。
50
名前:
たた中
2019/05/09 17:57
id:
4Xed4hew
どこで
売ってるんですか?
51
名前:
バジル
2020/01/02 03:18
id:
Gt61/u5O
年末にまさるやで田倉とセットで買ったろかせず飲んでいるが何か味が違うと詰め日を確認したら2011年4月…
どんだけ溜め込んでいるんだよ、高良さんが泣くぞ。
52
名前:
ど素人
2020/01/02 15:07
id:
I5FNTmLs
無濾過の焼酎は保管状態もあるでしょうが、早めに飲んだ方がいいのですか?また、味わいも変わってくるのでしょうか?
53
名前:
℃素人U。
2020/01/02 15:33
id:
t8HQbJTQ
ろかせず と むろか(無濾過)の相違を教えて下さい!?
54
名前:
暇人
2020/01/02 17:33
id:
I5FNTmLs
ろかせず は、意図的に濾過しなかった事を商品名として表示。
無濾過 は、濾過していない状態を表示。
じゃない?なんとなく。 要するに同じじゃない?
としか、いえないよね。
55
名前:
℃素人U。
2020/01/02 18:55
id:
t8HQbJTQ
>暇人さん
なるほどね!
じゃあ 瓶詰め日が古くなると、あのチンカスが消えなくなるのは・・何ンでーですか?
56
名前:
ど素人暇人
2020/01/02 23:52
id:
QgDPvvIU
詰め日が古いのどうとかは、何の事か?
そもそも、ろかせずと無濾過の話だが。
ご存知なら教えてもらえると嬉しいですね。私、知らないので。
57
名前:
素朴な質問ですが?
2020/01/03 09:26
id:
wCH137y2
>玄人暇人さんへ
ろかせずは、瓶詰めから年数たつと、[もろみor垢orカスみたいな浮遊物]が無うなって八幡35度になるって聞きました・・が本当でしょうか、味も含めて!?
又、ろかせずは、意図的にろ過しないって事ならば、腐らないって事かなあ?・、なら無濾過は保管が悪いと腐るんですか1?
58
名前:
℃暇塵
2020/01/05 00:31
id:
3EF/Ko8m
吉川爺と菊姫爺の不毛なやりとりw
59
名前:
3バカトリオ巻き。。。ぷう。
2020/01/05 08:23
id:
/PH6WzX6
。℃暇塵親爺
ここに「屁ぷぅ親爺」が絡めば泥試合必至・・これを世間では、「3バカトリオ」と云いまちゅ。
屁ぷう親爺 正月の安酎でベロンベロン泥酔、お頭ぷっつーん。(爆)
60
名前:
菊姫爺巻き
2020/01/07 21:11
id:
pKse3nfJ
屁ぷぅは、クドイから好かんわ。
61
名前:
投稿者様
:削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
62
名前:
吉川爺巻き!
2020/01/08 19:04
id:
mZ3gkgOq
赤ちゃん屁ぷぅは、スレ史上最悪のチンカスですわ ぷぅ。。。(笑)
63
名前:
62
2020/01/08 19:42
id:
mZ3gkgOq
あちゃあ 削除されてますよ 皆さんも真似はしないようにね!
今日は、古をじょかで直燗で一献頂いています とろっと悟道六腑に染みわたりますわ。
64
名前:
バカ舌的表現巻き
2020/01/13 09:34
id:
kLUuHwxY
古八幡がトロって、片栗粉でも入れて飲んでまんのか?(笑い)
65
名前:
東京
2020/01/13 11:33
id:
KZK166pW
しかも!悟道ではなく、五臓じゃね
66
名前:
変換ボケ爺巻き!
2020/01/13 13:19
id:
UKcWpPjm
てことは悟道の吉川爺巻き!さんは屁ぷぅ以下って事ですね。w
67
名前:
田舎巻き!
2020/01/13 15:21
id:
DcGMzYjs
悟道の意味も解らんのかー・・この戯け者がー!!
仏門に 入らば六腑に 染みる酒
よかたんや 菊姫用達 山田錦
屁ぷぅは 烏賊の金玉 古狸
古に 山芋混ぜて とろろ酎
蔡総統 賽銭祝し 十四代
新成人 期待はせんが 罪侵すな
以上 雄町 山田 本日懇親のの一句。
68
名前:
チンカス抜き巻き!
2020/01/15 14:43
id:
aWV69IEV
ろかせずの長期保存チンカス抜き2本限定 只好評発売中!!
69
名前:
五臓六屁巻き!
2020/01/16 22:47
id:
MLo4WOFM
2019年のろかせずの味は普通なので、無理して買う必要は特になし。
今年に期待しよう!
70
名前:
orz
2022/07/06 08:45
id:
QBinDR1w
まだ未飲です。
八幡よりもおいしいのでしょうか?
71
名前:
おうよ
2022/07/07 07:51
id:
4Xed4hew
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ むうう、ろかせずか…
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
72
名前:
コレ
2022/09/04 12:56
id:
HYGk6BJ/
ろかせず。
たまに飲みたくなる。
常備しておきたい焼酎です。
73
名前:
旬を楽しむ
2022/09/10 21:11
id:
NFR8lqXK
ろかせずは、時間とともに、濁りは徐々に減っていきます。
なので、時間とともに味は変わりますよ。
あと、その年によって味が微妙に変化しますので、常備というのはあまり合わないお酒かもしれませんヨ!?
74
名前:
博士
2022/09/11 12:06
id:
BPdWOgH7
なるほど。
「ろかせず」は、活きの良い刺身や新鮮な野菜のようなものなのですね。
旬の内に味わえ、と。
無性に「ろかせず」が飲みたくなってきた。
75
名前:
omu
2023/08/08 08:14
id:
kirMC7mH
はちまんろかせず、定番のうまさですね!
毎年、満足しています。
76
名前:
私見ですが
2023/08/09 01:37
id:
k0bmVevV
ろかせずは、年によって味が異なる印象です。
濁りの荒々しさが強調される年もあるし、荒々しさは弱めで旨さ全開感が強い年もある。
なので、「定番のうまさ」という表現には、少し違和感を覚えました。
むしろ、ある意味、味のばらつきがろかせずの特徴(高良さんが意図的にやっている)ではないかと感じています。
77
名前:
どくだみ
2023/08/23 06:45
id:
dFUX9AEW
>>76
> むしろ、ある意味、味のばらつきがろかせずの特徴(高良さんが意図的にやっている)ではないかと感じています。
そうですねぇ。
手作りの季節焼酎は、今季はどんな味かなぁ、と考えるのが楽しいですよね。
18/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前50
次50
1-
51-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-