百年の孤独 の投票理由 |
---|
[前へ戻る] |
重みのある味わいがたまらない(2005/03/31(木) 01:46:42) 米ですな(2005/04/22(金) 23:03:33) 買えない…(2005/04/25(月) 17:42:37) 銘柄と深い味わいがジャストフィット!焼酎にはまったのはこの酒が原因(2005/06/10(金) 08:30:53) 主人が好きで呑んでます 私はしょうが好きです(2005/08/20(土) 17:14:33) 芋ブームのも負けない美味さです(2005/08/21(日) 14:24:28) さすがにうまいね。最近のんだ焼酎でうまかったのは、黒木本店のキロク、たちばなだね。あとは六代目百合がなかなかうまいよ。(2005/12/19(月) 18:37:46(210.155.253.101) 私は個人的にはこれが好きですね。お酒は本当に弱く本当に少しだけしか飲めませんが、本当にみんな味わいが違って面白いです。(2006/02/01(水) 16:30:19) 美味しい。 度数が高いから少しで済んで経済的?! (2006/05/06(土) 11:52/きも) 濃くてウイスキーみたいな味がするけど後味が良くおいしい (2007/01/16(火) 19:45/ジャンク) 恒例の高島屋の抽選、今回も行ってきた。 どーか当たりますようにっ!! (2007/10/06(土) 19:30) 宮崎が誇る名品!! (2007/10/28(日) 22:54) 夢想仙楽や天使の誘惑と同様、焼酎ではなくウイスキーと思って飲んでいる。プレ価格なら高級スコッチの方がお買い得かもしれないが、運がよければ定価で買えるので、それも味のうち。 (2008/01/28(月) 09:06) 宮崎に行ったときは必ず飲みます。飲みやすい。二日酔いしない。 (2008/07/11(金) 22:10) このネーミングは、有名なノーベル賞作家の小説名の パクリです。(新潮社:ガリシア=マルケス著) ごめんなさい。晴耕雨読さんクリック間違えました。 (2008/10/04(土) 13:58) 「本格」焼酎と呼ぶには抵抗がある。麦焼酎というよりはウィスキーに近いが、美味いアルコールであることには間違いない。ただ、夢想仙楽とそれほどの違いがあるとは思えない。 (2008/10/08(水) 00:00) 中々の独特の癖がこの酒の味を醸し出していますね。他の長期貯蔵酒は原酒の癖が少なすぎるのでこれだけ特別な味わいです。ただプレ値出してまでの味では無いです。 (2008/11/03(月) 10:53) ここ数年の間に味が変わってきたように感じます。色も少し薄くなってきたかな。 (2009/05/02(土) 18:45) 実質的には、焼酎というより、ウィスキー。でも、昔は、もっとコクがあったように思う。高くなっても構わないから、味と香りに徹底的にこだわって欲しい。 (2009/07/07(火) 01:00) これはハッキリ言ってシングルモルトウイスキーです。麦から作っているのだから当然、焼酎の分類では有りません (2013/09/22(日) 17:45/のんべー) 4151コメント中 20コメントが 百年の孤独 のコメントです。 |