■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
小鹿と森伊蔵
1
名前:
団長
2017/04/07 20:59
id:
T9tjOMyv
小鹿を飲まれた方いらっしゃいますか?感想教えてください。また森伊蔵と味が似ていると言った話もよく聞くのですが、両方飲まれたことのある方いらっしゃいましたら感想教えてください。
2
名前:
芋焼酎
2017/04/08 16:30
id:
eAaX21d3
小鹿と森伊蔵 全く違います。
以前 その様な 情報が出回り 飲み比べをしましたが 全く違いました。
3
名前:
nob210
2017/04/09 04:01
id:
ZELw2SDM
全然違うよ
こじかは、なんか濃い焼酎って感じしましたけど
森伊蔵は、香りも良く あっさりした感じしました。
チャンスが、有れば頑張って飲み比べしてください。
4
名前:
↑
2017/04/10 20:24
id:
ckYiTbci
小鹿より 白金の露白の方が森さんに
近いと思います
5
名前:
団長
2017/04/10 21:45
id:
KLJLJkbS
やっぱり全く違う味なんですね。会社同士は関係あるんですかね。
6
名前:
芋
2017/04/11 09:07
id:
N3JbGTYx
別選神川と森伊蔵を同時開栓し飲み比べをしました。
その時は、風味口当たりが同じでしたが、開栓後数週間たったら 違った風味に成りました。
やはり 国産米とタイ米さん仕込み何でしょうかね。
7
名前:
団長
2017/04/12 22:18
id:
FtMhZoeH
小鹿開栓しました。一瞬アルコール臭がすごいなーと感じました。濃いですね。
8
名前:
SKY
2017/04/13 01:11
id:
Y4PWr/6Q
別撰神川は風味が似ていますね。蔵がわりと近い影響もあるのかと思いってました。なのでら森伊蔵が無くなったら別撰神川をよく呑んでます。
9
名前:
団長
2017/04/13 20:22
id:
S9OMOTjf
別撰神川ですか。今度飲んでみます。皆さん色々とありがとうございます。
10
名前:
グレート
2017/07/16 22:04
id:
Rr9wOWIx
小鹿
おう
11
名前:
餅村
2018/04/22 21:46
id:
sOcu3UGG
先月の事ですが、森伊蔵と別選神川と森八、子鹿を飲み比べてみました。
森伊蔵は雑味ゼロ。穏やかな芋の旨味を感じさせる綺麗な味わいで、いくらでも呑めでしまいます。
別撰神川は森伊蔵に匹敵する綺麗な味わいですが、森伊蔵よりも芋の甘みがしっかり感じられます。
森八は芋感が強めで、芋焼酎らしい味わいでした。比較しないで呑んだほうがもっと旨かったと思います。
森八と森伊蔵とは名前が少しカブってます(森だけです)が、味は似てません(笑)。
子鹿は芋感が一番強く、濃ゆ〜い味わいです。森伊蔵とは別系統の焼酎だと思いました。
個人的には4本の中で別撰神川が旨かったです。
芋の甘みも感じられて、雑味がなく綺麗で呑みやすくベストバランスな焼酎だと思います。
芋焼酎らしい濃い焼酎が呑みたい時は子鹿です。
SKYさんのおっしゃる通り森伊蔵が手に入らない時、普段呑みには別撰神川ですね。
噂になった、子鹿酒造の美し里はどうなんでしょう?
(手元に美し里が無いので比較できないです)
4/20000k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
[焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β
-