■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 1501- 1551- 1601- 1651- 1701- 1751- 1801- 1851- 1901- 1951- 2001- 2051- 2101- 2151- 2201- 2251- 2301- 2351- 2401- 2451- 2501- 2551- 2601- 2651- 2701- 2751- 2801- 2851- 2901- 2951- 3001- 3051- 3101- 3151- 3201- 3251- 3301- 3351- 3401- 3451- 3501- 3551- 3601- 3651- 3701- 3751- 3801- 3851- 3901- 3951- 4001- 4051- 4101- 4151- 4201- 4251- 4301- 4351- 4401- 4451- 4501- 4551- 4601- 最新50
本格焼酎に夢中になった人、集まれ−
652 名前:冬でもロック、たまにお湯割り 2012/04/17 22:18 id:qa67PV84
>メタボオヤジさん

はじめまして、このスレッドをいつも興味深く読ませて頂いています。
私は大学入学後すぐ日本酒にハマり、焼酎は最近飲み始めたばかりです。
十四代はたしかに旨いです。ですが、飲み屋ではわりと飲める店もあるものの、個人で定価で購入するのには、いささか難ありな感じです。十四代だから旨いということもなく、保存状態によっては、全然駄目です。保存状態の良い、純米吟醸クラスが一番美味しいですよ。私が初めて飲んだ、十四代純米吟醸双三八反錦は良い意味で日本酒らしからぬ未知のアルコールでした♪すべての十四代が日本酒らしからぬ味という訳でもないので、日本酒らしい味が好きな人にも受ける日本酒だと思います。
手に入りやすい日本酒の中で私がオススメするのは、
青森の『豊盃』、山形の『雅山流』、
栃木の『松の寿』、『鳳凰美田』、富山の『勝駒』、
長野の『大信州』、静岡の『臥龍梅』、
岡山の『竹林』、鳥取の『千代むすび』、
山口の『貴』、『東洋美人』、高知の『酔鯨』、
佐賀の『鍋島』などです。
入門としては、大吟醸や純米酒より、純米吟醸から入ることをオススメします。

焼酎の掲示板に日本酒のことを長々と書いてしまい、
失礼しました。

2650/20000k

名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -