■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 最新50
いまこの時間、飲んでいる酒は?
1 名前:孤独 2005/05/06 20:22 id:LpGdnQzV
みなさんはいま何を飲んでいます。
ぼくはちょっと淋しいのでこんなスレをたててみましたよ。

1333 名前:餅村 2018/04/20 21:37 id:UFMqCt6u
長期樽貯蔵子鹿→子鹿春薩摩旬あがり→子鹿(白麹)
今日は子鹿を三種類飲みくらべです。

長期樽貯蔵子鹿、いいですね!
柔らかでどんどん呑めるのですが、穏やかな芋の旨みもあってバランスが良いです。
樽貯蔵にありがちなくせというか個性が主張し過ぎないので、気がつくとグラスが空になっている、そんな焼酎です。
もちろんレギュラーの子鹿もまろやか旨口でいいですよ。

1334 名前:餅村 2018/04/21 16:56 id:j0hv4Knk
木場無濾過→相良仲右衛門→伊佐美→さつま寿旬→八幡→伊佐大泉→八千代伝黒
木場無濾過はまろやかな口当たりで、後味が芋の甘みを感じさせて心地よいです。
今日は日が高いうちから呑み始めました。
暗くなる前に終了です。

1335 名前:餅村 2018/04/22 20:24 id:sOcu3UGG
アサヒ→南泉→莫祢氏→さつま寿→伊佐大泉→伊佐大泉一樽厳選
アサヒはまろやかで呑みやすいです。
南泉も呑みやすいですが芋の甘みが感じられて旨いです。
伊佐大泉は濃い味のアテにも負けないガツン系で、芋の風味が濃厚で旨いです。
伊佐大泉一樽厳選は雑味が一切無く、綺麗で芋の甘さと香ばしさを感じさせる味わい深い、上質な焼酎です。

1336 名前:餅村 2018/04/23 21:22 id:i8ONuiOZ
隠し玉→伊佐舞→さつま寿→伊佐大泉→さつま寿旬→八幡→月の中
伊佐舞は4年ほど瓶熟成させたのでまろやかで呑みやすくなりました。スルスル呑めちゃいますね。

新焼酎はすぐ呑みますが、それ以外の焼酎は出来るだけ瓶熟成させて呑んでます。
アルコールの刺激が強いような、後味ピリピリ感強めの焼酎は1年以上放置してから呑んでます。カドが取れて呑みやすくなりますよ。
その方針のせいでストックがたまる一方です(^^;
保存方法はダンボールに入れて押し入れに放置するだけなので楽ですよ。

1337 名前:餅村 2018/04/24 21:38 id:BQKFMOLM
長期樽貯蔵子鹿→子鹿春薩摩旬あがり→子鹿→さつま寿桜→伊佐大泉→日本酒
瓶熟成させた子鹿は旨いです。
美し里を手に入れたい今日この頃。

1338 名前:餅村 2018/04/26 23:03 id:LuEXgU1v
昨日は日本酒だけでしたので、書き込みしませんでした。

さつま寿→さつま寿桜→さつま寿旬→八幡→伊佐大泉→長期樽貯蔵子鹿
今日も本格芋焼酎が旨いです。
明日は休肝日の予定なので、明後日呑むのが今から楽しみです。
飲んだくれのダメ人間のようだ(^^;

1339 名前:餅むら 2018/04/27 21:39 id:TIYGSntK
休みの前日だというのに休肝日なんて…
スレ汚しスマソ

1340 名前:餅むら 2018/04/29 10:03 id:Rm4IbAcx
餅むら飲酒備忘録として私物化してしまい申し訳ございません。

今日はホッピー2杯で終了。
風呂入ってサッパリ。
明日はタップリ呑みたいです!

1341 名前:餅むら 2018/04/29 15:34 id:nas0k7hT
修正すると書き込み時間も変わってしまうのか…
1340の書き込みは4月28日のものです。

1342 名前:餅むら 2018/04/29 19:48 id:YGCx8DvR
伊佐舞→伊佐美→伊佐大泉→克(黒 前村十家註)→木場無濾過→なかむら→伊佐大泉一樽厳選
伊佐焼酎飲み比べは伊佐大泉が好みでした。
芋の旨味がガツンと来て、甘味と香ばしい余韻が心地よいです。
もちろん伊佐美も良い焼酎です。

木場無濾過ですが、開栓後さらに旨味が強くなってきました。
克黒は濃厚なのに雑味が無く、満足感があります。
最後は伊佐大泉一樽厳選で〆ました。

1343 名前:餅むら 2018/04/30 20:52 id:XzOby6uJ
小鹿春薩摩旬あがり→小鹿→長期樽貯蔵小鹿→八千代伝黒→さつま寿桜
やはり小鹿は旨いです。
飲みすぎないうちに終了します。
今日も焼酎が旨いです。

1344 名前:餅むら 2018/05/02 22:10 id:RsYxKnUN
昨日も今日も日本酒ばかり呑んじゃいました。
焼酎回廊なのに…

明日は焼酎呑みます。

1345 名前:餅むら 2018/05/03 19:14 id:rdJPpT5C
七窪→魔王→八幡→伊佐大泉

久し振りに七窪を呑みましたが、あっさりとした呑みやすさの中に芋のほのかな甘味を感じさせて旨いです。
香りは弱めな所が魔王と違いますね。
芋焼酎ですが、とにかく呑みやすく淡麗な焼酎ですね。

魔王はフルーツに似た香りが、芋焼酎であることを忘れさせます。
味も軽やかでキレが良くアルコール度数が低い酒と勘違いしてしまう飲み口です。

飲み比べての結果、共に呑みやすい焼酎ではありますがそっくりな味ではなかったです。
七窪は七窪、魔王は魔王。それぞれの旨さがあります。

1346 名前:餅むら 2018/05/04 19:42 id:wKCpHQWc
日本酒→さつま寿桜→さつま寿旬→伊佐大泉→八幡ろかせず→村尾→伊佐大泉一樽厳選
ろかせずの後に村尾を呑んだのは失敗でした。村尾が物足りなく感じます。汗

sage進行でお願いします。

1347 名前:餅むら 2018/05/05 21:28 id:cQ0oPpxb
隠し玉→さつま→木場無濾過→伊佐大泉→月の中

さつまは濃いめで呑んだ方が好きです。
〆を月の中にしましたが、相変わらずとろ〜り甘くて旨いです!

1348 名前:餅むら 2018/05/06 21:01 id:i71mJcRX
侍士の門→大和桜→さつま寿旬→さつま寿桜→さつま寿→八幡→伊佐大泉→アサヒ→月の中

大和桜、芋の旨味が強くて旨い!
今日も本格焼酎が旨いです。
sagesage〜

1349 名前:餅むら 2018/05/08 21:44 id:4I/cCUd3
さつま寿桜→さつま寿→さつま寿旬→伊佐大泉

昨日は日本酒に浮気してしまいました。
今日こそは本格焼酎という事で、濃いめでたっぷり、美味しくいただきました(飲み過ぎにならないように自主規制しました)。
明日も本格焼酎で晩酌したいです。

1350 名前:餅むら 2018/05/09 21:27 id:vczfaiY7
長期樽貯蔵小鹿→さつま寿旬→さつま寿桜→伊佐大泉→魔王→七窪→南泉→月の中

あ〜今日も焼酎が旨い!
またもやsage進行で〜す。

1351 名前:餅むら 2018/05/11 21:26 id:ZujwEdba
小鹿春薩摩旬あがり→小鹿→さつま寿旬→さつま寿桜→八幡→伊佐大泉

昨日の休肝日を経てからの晩酌、旨さ倍増です!
明日も焼酎呑みたいです!!

1352 名前:餅むら 2018/05/13 21:21 id:pcYdFPA7
さつま寿→さつま寿桜→さつま寿旬→木場無濾過→七窪→魔王→伊佐大泉→特蒸泰明新焼酎→アサヒ→南泉


今日もたっぷりいただきました。
sage進行でお願いします。

1353 名前:餅むら 2018/05/14 21:41 id:4xLb//QQ
今日は日本酒で出来上がってしまいました。
焼酎回廊なのにすいません。

明日は何を呑もうかな。

1354 名前:餅むら 2018/05/15 22:00 id:HwKxGzHu
特蒸泰明新焼酎→さつま寿旬→さつま寿桜→八幡→伊佐大泉→アサヒ

特蒸泰明新焼酎は濃厚で旨すぎです。
sage

1355 名前:餅むら 2018/05/16 23:59 id:iCQbvHn4
長期樽貯蔵小鹿→小鹿春薩摩旬あがり→さつま寿旬→伊佐大泉

伊佐大泉の残量が少なくなってきたので、「ポチッとな」しちゃいました〜(笑)。

1356 名前:餅むら 2018/05/17 22:20 id:ggee2spf
小鹿げんもん→小鹿→さつま寿旬→伊佐大泉→八幡→魔王

小鹿げんもん原酒5年貯蔵は、柔らかいのに芋の旨味が強くいい感じですね。

明日は飲み比べ企画の予定。
別スレで報告しますね。
#誰も見てないでしょうからsageです。

1357 名前:餅むら 2018/05/19 22:10 id:AyijtQBP
森伊蔵→別撰神川→美し里→小鹿→小鹿げんもん→伊佐大泉樽中之天

飲み比べ企画をやってみましたが、報告は明日改めて別スレに書き込みます。
#今日もsagesage〜。

1358 名前:餅むら 2018/05/23 23:13 id:YtnV7JjF
20〜21日は森伊蔵と美し里の飲み比べ二日間
22日は日本酒のみ

今日は久々にビールを呑みました。サッポロの黒ラベルです。
ビールはサッポロが一番口に合います。

お次はお待ちかねの焼酎へなだれ込みます。
月の中→伊佐大泉。

伊佐大泉完飲。
伊佐大泉は先日ポチったのがすでに届いているので安心です。
常に伊佐大泉はキープしておきたいですね。

1359 名前:餅むら 2018/05/24 21:39 id:AST2JNBP
今日は特蒸泰明新焼酎のソーダ割りオンリー!
旨かったです。

1360 名前:餅むら 2018/05/25 20:07 id:m4NGMY8v
まんこい→彌生→朝日壱乃醸→長雲一番橋→ウイスキー

今日は黒糖焼酎にしました。
まんこい旨かったです。

1361 名前:餅むら 2018/05/27 20:56 id:Ra84sHA9
ホッピー→特蒸泰明新焼酎→伊佐大泉→八幡→克黒 前村十家註

伊佐大泉開栓しました!

1362 名前:餅むら 2018/06/02 21:54 id:46wP5tfo
隠し玉→小鹿→伊佐大泉→八幡→ウイスキー

ここ数日書き込みしてなかったのですが、毎日呑んでいました。
単なる書き忘れです。(汗

1363 名前:餅むら 2018/06/03 19:42 id:FpxfuoA0
ダバダ火振→甕寝かせ黄紫紅→小鹿→伊佐大泉→日本酒

今日も焼酎が旨かったです。
明日も晩酌が楽しみです。

1364 名前:餅むら 2018/06/04 22:02 id:10Et4nmj
三岳→莫祢氏→特蒸泰明新焼酎

三岳は瓶熟成4年半でまろやか、旨いです。

1365 名前:餅むら 2018/06/05 21:23 id:F1b4TO.N
隠し玉→南泉→魔王→日本酒

1366 名前:餅むら 2018/06/08 22:21 id:j4tFjfl2
昨日一昨日はホッピーでした。
今日は八幡→ろかせず→さつま寿→桜

川辺の焼酎の飲み比べです。

1367 名前:餅むら 2018/06/09 21:30 id:R7GvyVyS
小鹿原酒げんもん5年貯蔵→小鹿春薩摩旬あがり→七窪→伊佐大泉樽中之天→さつま寿桜→南泉

また今日もsageで書き込みました。

1368 名前:クララ 2018/06/13 22:17 id:s3GPF1.A
今日はくらら2006を開栓してロックで飲んでいます。
これは、あれ?って味です。

過去2回、くらら2006を飲んだことがあり、相当美味しかった印象がありますが、これは全然ダメですね。
くらら特有の華やかな味の広がりが全くありません。
数年前にオクで入手したので、どのような状態で保管されていたのかは分かりませんが、ラベルはやや日焼けしているので、それなりに光を浴びていたのかも。
焼酎は、保管状態でそんなに味は変わらないだろうと思っていましたが、ちょっと考えさせられましたね。

1369 名前:萬膳 2018/06/15 20:56 id:zCp/gI6G
島美人→薩摩嵐→山猪→八幡→萬膳
全てお湯割りです、最近毎日こんな感じです。
餅むらさんは一体、同時に何本ぐらい開栓してるのでしょうか?私は普段用の棚に7,8本ぐらいで、珍しいものは少し残して別で保管しています。

1370 名前:餅むら 2018/06/17 11:17 id:ia761H/y
萬膳さんへ

数えてませんが、30本くらいは開栓中です。
少しずつ飲んでいるので、完飲するまで時間はかかります。
飲み比べが趣味みたいな感じですね。(汗

昨日今日は、特蒸泰明新焼酎のソーダ割りです。
麦の風味が強いので、薄めに割っても十分うまいです。

まだ飲んだことのない焼酎がいっぱいあるので、どんどんチャレンジしていきます。

1371 名前:クララ 2018/06/18 22:55 id:ovPo2rG9
今日は、気を取り直して、くらら2008を開栓しました。
これは特約店で購入し、新聞紙で包んで保管していたものです。

ロックで飲んでみましたが、これもくらら特有の華やかな味の広がりが少ない感じです。2006よりはましですが。
ということは、保管状態というより保管期間が問題のような気がしてきました。

くららを美味しく飲むには、保管期間は7〜8年が限界かもしれません。
手元にはくらら2005と2006と2008がまだ1本づつあるのですが、これはかなりまずいような気が・・・

1372 名前:萬膳 2018/06/19 09:36 id:B0fSKgzC
クララさん、素晴らしい在庫管理ですね。しかしすごい発見だと思います。島美人の10年ものなんかは、生で飲める位まろやかになってますが、銘柄によっては必ずしも寝かせたほうがいいとは限らないと考えさせられますね。

1373 名前:アオチュウ 2018/06/19 10:32 id:YIlp/OsC
長い期間保管に向くのは、度数の高い焼酎かもしれません。
私の保管している「七年九耀貯蔵古酒」は、2003年に買った物です。
味はどうでしょうか・・・ここまで来るとたぶん開封しないでしょう。
ところで度数の違いでの味ですが、度数の低い焼酎は加水の割合が大きいので水の劣化による味の変化があるのではと考えます。
特に「魔王」の味の泥臭さにはガッカリしました。
反対に「御幣原酒(壺5.4L)」の10年経った物を飲みましたが、こちらは味に丸みが増し、ストレートは絶品でした。
私も保管好きな人間です。泡盛は買ってから20年は経っています。
「青酎」「あおちゅう」もいくつかありますので、近いうちに開栓しようと思っています。

1374 名前:アオチュウ 2018/06/23 13:17 id:AuUQ2Gps
クララさんや萬膳さんのコメントを期待したのですが・・・

1375 名前:クララ 2018/06/25 21:30 id:T5liXPai
私は焼酎歴が10年位で、実はあまり長期間保存したのを飲んだ経験がありません。
そのような中で、このタイミングでくらら2006と2008を飲んだのは、非常によい経験になりました。

アオチュウさんの書かれている「特に「魔王」の味の泥臭さにはガッカリしました。」は、古いくららを飲んだ今なら、なるほどと頷けます。上手く表現されますね。

華やかな味わいが消えてしまい、ちょっと嫌な後味が強調される感じなのです。
日本酒で例えると、ちょっと物足りない味わいの入り方で、中盤から後半にかけてあまり美味しくない雑味が後味に残るような感じ。
華やかさがあれは、その雑味と共存することで、協調してすごくいい感じになるのだと思うのですが。。。

ということで、現時点では、ロックに合う焼酎は長期間置くとやばいのでは?と思っています。

ところで、最近、某ドラッグストアで、2007年詰の白さつまが在庫処分で売られていたので、即買いしました。
これは、10年くらい、売れずに店頭で蛍光灯に晒され続けていた焼酎です。
10年超の保管期間と光に晒され続けたことで、どのような味の変化があるのか、非常に興味があります。

お盆あたりに開栓しようと思っていますので、その時はまたレポートしますね。

1376 名前:萬膳 2018/06/25 23:55 id:fnWKC2l.
確かに、ロックに合う焼酎は瓶熟成に向かない可能性があると思います。魔王、海、妻、悪魔の抱擁等は初めて購入しすぐ飲んだ時は感動しましたが、(開栓後もありますが)寝かせたものは正直味が劣化していることがあります。ただ、これまでは美味しくなると思って日南娘、日出の里など保管していますが(^_^;)

とはいえ、薩摩嵐や陶眠利八といった、蔵元の亀壺やタンクで熟成させて出荷されたものはどうなのか。当然、ロックで旨いと思うが…何年後も旨いのか。銘柄によるのか、まだまだ奥が深いです。しかし、クララさんとアオチュウの体験にあるようにやはり7,8年以内で飲んでしまうのがベストかもしれません。。最近、24.3.5詰めの侍士の門を開栓しましたが、旨いです。お湯で割って旨いものが熟成に向くのか、まだまだ研究の余地があります。

1377 名前:アオチュウ 2018/06/26 08:12 id:swWHayIz
12年ぐらい前に買った「青酎」「あおちゅう」が6本あります。
それぞれの度数は35度30度ですが、当時はロックで飲んでいました。
なかなか個性のある味だと感じ、時が経てばもっと美味くなると思い6本保管しています。
この当時の原料芋(赤てるこ?)は、青ヶ島で栽培されたものであり、現在は島外物を使っているらしい。
そろそろ飲んでみる時期かもしれませんね。
この青ヶ島の焼酎は、各家庭で造られていて(6軒ぐらい?)銘柄名は統一されている。
管理は青ヶ島酒造組合。
またこの当時は、麦麹を使っている焼酎はここ以外ほとんどなかった。
「兼八原酒」は2年ぐらいで普通の味になりましたので、保管などせずすぐに飲み、あの味を楽しみましょう。

1378 名前:萬膳 2018/06/27 20:20 id:l/67NgQr
すみません、アオチュウさん。失礼しましたm(__)m。
ところで、開栓後の味の変化という点ではどうでしょうか?開栓直後、あまり旨いと感じなかったのが、しばらく寝かせたら美味しくなっていることはよくありますよね。八重桜の芋、そげんわけもんなどそうでした。私の経験上では、開栓後は1年2ヶ月以内位で飲み切るのがベストかなと思っています。2年位たっても、味がさほど変わらないこともありますし、別サイトで9年前に開けた銀の星をいまだに飲んでいるという方もいますね。以前、村尾、佐藤の白黒、川越など保管していたものがある時、味が全くしなくなっていたのでやむなく放流しました。保管状態はどのようにすればよいのでしょう?

1379 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1380 名前:ゴールドブレンドマン 2018/06/28 00:44 id:.4K1xJsl
>「兼八原酒」は2年ぐらいで普通の味になりましたので、保管などせずすぐに飲み、あの味を楽しみましょう。

それはちょっと大袈裟では?
兼八原酒の4年ものを飲んだことがあるけど、そこまで極端な味の変化は感じなかったね。普通に美味しい。

某居酒屋で、兼八10年貯蔵を飲んだことがあるけど、感動的な味わいだった。
開栓後、少なくとも2〜3年は経っていて、最後に残ったものを飲んだけど、そのような味の印象だった。

兼八は、そこまで味が劣化しないのかもしれない。

1381 名前:アオチュウ 2018/06/28 09:30 id:v5cavp3y
兼八10年貯蔵で感動的な味わいですか・・・
どんな感動的かは分かりませんが、少なくても販売当初の味はしない。
こなれた味でしょうか・・・
話は変わりますが、独特な味の兼八原酒と芋焼酎をブレンドしたらどんな味になるかと試しました。
一番の組み合わせは、「兼八原酒」と「風に吹かれて」が最高でした。飲み方はロック。
兼八の比率によっては、芋焼酎の良さが消えるので注意

1382 名前:アオチュウ 2018/06/28 09:57 id:v5cavp3y
萬膳さん、昔村尾の社長が言っていました。「焼酎は早く飲め」と。
「そげんわけもん」は新酒ですから保存はしない方がいいかも。
同メーカーの「山猪」は美味いですよ。
理想的な保管方法は、素焼きのつぼに入れるのが良いかも。
洋風に言えば「天使のつまみ食い」でしょうか。
瓶内熟成が進むのは泡盛だと言われています。
私も焼酎ブーム全盛期のころは入れ込んでいました。w
今はそのころため込んだ物を、自家消費する日々です。
寝かしても劇的な味の変化は期待しない方がいいかと。
「川越72」もそろそろ開封・・・という感じです。

1383 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1384 名前:信州名無しごんべえ 2018/07/02 21:24 id:QpyQh.Xu
久々の書き込みです。鶴見→玉露黒。押し付けはいけませんがうまいと思います。7月の3連休はみなさんどうお過ごしですか。

1385 名前:迷探偵コーナン 2018/07/02 23:03 id:irjCMuo0
今日はお湯割りで
松の露→月の中→真鶴→八幡
からの、最後はワインの蒸留酒グラッパをストレートで♪

真鶴は去年詰だけど、味は普通で可もなく不可もなく、個性に乏しい。他はなかなかいい感じ。
グラッパは、蒸留酒でなぜあの嫌味の無い甘さが出せるのかが興味深い味。

締めは、ふるさと納税で送られてきた山形産の佐藤錦。
これは横綱、やられた〜〜〜(嬉)

1386 名前:カラス 2018/07/11 22:52 id:s0fMGagH
芋焼酎にぴったりなフルーツはサクランボ

1387 名前:ゴールドブレンドマン 2018/07/12 22:47 id:s3GPF1.A
アオチュウさんへ

>昔村尾の社長が言っていました。「焼酎は早く飲め」と。
それは、非常に興味深い話ですが、なぜ早く飲んだ方がよいのでしょうか?その理由が知りたいです。
個人的な経験では、数年放置した方が美味しいケースが多いです。

あと
>「兼八原酒」は2年ぐらいで普通の味になりましたので、保管などせずすぐに飲み、あの味を楽しみましょう。

これも非常に興味深いのですが、「普通の味」とは具体的に兼八の味がどのように変化するのでしょうか?
前にも書いたように、私は兼八原酒の4年ものを飲みましたが、味の変化は感じられなかったので、ここで書かれている「普通の味」のイメージが掴めません。
もう少し具体的にお願いします。

ちなみに、兼八25度の5年ものも飲んだことがありますが、気になる味の変化は感じられなかったので、このお話は個人的に興味深いです。

1388 名前:daS 2018/08/08 21:20 id:Vo28qsWa
八千代伝酒造のCrio(クリオ)
スゲェー甘味に、全く嫌気のない25度
新進気鋭の芋焼酎!?
スバラシイ!!

1389 名前:お湯割り派 2018/09/09 19:28 id:qOZApZg0
今日は今年8月詰めの薩摩茶屋をお湯割りで飲んでいます。
いい感じです♪

1390 名前:連休最終日 2018/09/17 21:29 id:io79QjCS
焼酎は八幡、日本酒は飛露喜の特別純米を飲んでいます。
八幡は安定感のある味でいい感じ。
一方、飛露喜はいまいちな感じ。
あっさりしすぎで、数年前の飛露喜らしい華やかな味わいが感じられない。
ここ最近、オク値が下がってきているのも納得できる味だと思う。

1391 名前:nob210 2018/09/19 12:44 id:SUjjxpK3
甕御前 凄く呑みやすい。旨い旨い。
大石酒造は、旨い芋焼酎が有り僕好みです!

1392 名前: 2018/09/19 21:02 id:tvixsOpk
黒霧島EXデリシャスペンタゴン飲んでる
雑味無いねー凄い旨くて飲みやすいけど何だかちょっと物足りないw

やっぱオレは野太い味が好きだw

1393 名前:萬膳 2018/09/20 19:47 id:FmaI/grh
私も8月3日詰めの茶屋飲んでます、激ウマです。そのあと純黒、八幡、村尾とリレーの毎日です。お湯割り派さん、私もお湯割りオンリーですよ。これから新焼酎の時期ですね。まずは鶴見から狙っています。

1394 名前:薩摩茶屋 2018/09/22 23:24 id:BBF41vOO
焼酎歴10年くらいで、毎年、薩摩茶屋を飲んでいますが、激ウマといえば2012年詰めですね。
これを100とすると、今年8月詰めは80って感じ。
味の濃さが違うのですよ。今年のはやや味が薄い。
ちなみに、激不味だったのは、2015年詰。
機械油臭がきつくて、体に悪そうな感じ。
完飲せず放流した数少ない酒の一つ。

1395 名前:とりあえずお酒はストレート 2018/10/06 21:20 id:SXvNiQXn
今日は知多をストレートで飲んでいます。
これは美味しいですね。
ロックよりもストレートの方が、この味を楽しめるのではないかと思います。

1396 名前:クララ 2018/10/25 23:00 id:269JQ0Sl
今日は、某ドラッグストアの在庫処分で購入した2007年詰の白さつまをお湯割りで飲んでいます。
11年間の瓶熟 vs. 蛍光灯晒しで、どちらが勝るのか??

飲んでみた感想は、・・・・これはありですね!
というか、全く問題なく普通に美味しいです。
ややまろやか&枯れた系の切れがある味わいなので、瓶熟というのはそれなりにあるのかもしれません。

あと、開栓時はあれ?という違和感がありましたが、これは通常の焼酎にもありがちな感じ。
数日、時間をおけば、違和感は収束して消えました。

11年程度のお店での蛍光灯晒しは、あまり味に対してマイナスになるような影響はないように感じました。
むしろ、くららで経験したような瓶熟の方が、味に対する影響が大きいように思います。

1397 名前:玉茜 2018/11/10 22:55 id:hlJUhD/b
黒木さんの謳歌をお湯割りで。
個人的には、喜六の玉茜の方が濃い味で美味しかったかな。

でも、玉茜っぽさは出てて、これはこれで悪くはないと思います。

1398 名前:あぅ〜♪ 2018/12/11 00:28 id:HXzKtOnA
今年も某居酒屋で、龍泉と龍月を飲んできました♪
どちらも開栓したて!

龍月は、口に入れた瞬間から落ち着いた感じの華やかな味がフワッと広がります。この華やかな味わいは、他の十四代の純米大吟醸とは異なる落ち着きがあり、かなり美味いです。

そして今季の龍泉、こいつはやばい!
序盤はおとなしい感じから入り、中盤にフワッと華やかな味が広がりつつスッと引き、終盤にもう一発華やかな味が広がって、その味の余韻が続きます。
花火に例えると、フィナーレのスターマインの中盤から終盤って感じ。
二段階で味が広がる日本酒なんて飲んだことが無く、驚きと感動の雨あられでした。
もう最高♪

1399 名前:焼き鳥があぅ〜♪ 2018/12/11 14:42 id:GvSQUx/U
良かったですね
居酒屋に行って二段階で味が広がる日本酒に出会えて
ソムリエの方ですか?

1400 名前:餅むら 2019/02/23 21:26 id:3yI48KoV
今日は四ツ谷酒造の麦焼酎です。
まずは兼八の2015年3月詰めと2017年9月詰めの飲み比べ。
飲み方は生とお湯割りでいただきます。

結論から言えば、2015年の方が断然うまいです。
まろやかで甘味が強く、口の中いっぱいに旨味が広がり、余韻も長く続きました。

比較ですが、2017年は少し物足りなく感じました。
約2年半の違いですが、瓶熟成している印象です。

続いて2010年詰めの宇佐むぎ。
まるでカラメルソースの様な香ばしさと甘味で、アルコール感が全くありません。生でどんどん呑めてしまいます。
長期自家熟成でこれほど旨くなるとは驚きです。
香ばしさでは兼八に及びませんが、酒の肴によっては熟成させた宇佐むぎの方が旨いかもしれません。


瓶熟成を否定する意見もあると思いますが、私は寝かせてから呑む派です。

きっかけは甕仕込み純黒を購入直後に呑んだ時、甕仕込みの割にはアルコールのピリピリした感じが強く、すぐに押し入れに放置しました。
その後2年以上過ぎた頃に思い出して飲んでみたら、まろやかでかなり旨く感じた事で瓶熟成を意識するようになりました。

今日呑んだ宇佐むぎも買ったのは2015年で、売れ残ったものをたまたま手にしたんです。
呑んでみたらまろやかで凄く旨い。愛おしくちびちび呑んでいます。

今のところ開栓後押し入れ放置で劣化した経験はありません。
スーパーで購入した見切り品のさつま白波2012年詰め(蛍光灯晒し)も、劣化を感じずおいしくいただけたので、直射日光に気をつければ大丈夫だと思います(透明瓶除く)。

酒は嗜好品なので、呑みたい人が好きなように飲めばいいものですが、私の嗜好を長々と書いてしまいました。
何の根拠も無い、個人の戯れ言でした。

1401 名前:餅むら 2019/02/24 20:20 id:GmZn0VJ5
延び延びになっていた、三岳(2014年詰め)と愛子(2018年到着分)の飲み比べです。

呑み方は生とお湯割り。

生では三岳の濃厚さが圧倒的で、愛子は穏やかな呑みやすい印象。軍配は三岳。

ところがお湯割りでは、愛子はふくよかな甘味が強く出て、しかも伸びが良く、三岳を上回る上品な旨さが出ました。
三岳のお湯割りは、濃いめにしないと物足りなく感じました。

愛子は熟成させずとも、お湯割りでとても美味しくいただける事がわかりました。

事前の予想では、熟成させた三岳が当然旨いだろうと思ってましたが、見事裏切られました。

結論、愛子のお湯割りは熟成させず呑んでもかなり旨いです。

1402 名前:餅むら 2019/02/24 20:32 id:GmZn0VJ5
三岳・愛子呑み比べ→麦汁→嶋自慢→兼八→牟礼鶴黄鐘→三段じこみ→さつま白波→伊佐大泉樽中之天

芋焼酎が好きなんですが、麦焼酎も旨いですね。

1403 名前:餅むら 2019/02/24 21:47 id:GmZn0VJ5
お湯割り一本のスレでも書きましたが、今日のラストはアサヒ35度をいただきました。
あまり話題になりませんが、結構旨いですね。
無名でも美味しい焼酎を呑みたいです。

1404 名前:芋漬かり 2019/02/25 22:48 id:gDDbPUo2
本日の飲み順番
なかむら→赤霧島(前割り)→赤利右衛門→タイガーパープル→タイガー&ドラゴン(現在)→三岳(予定)毎日芋焼酎三昧楽しんでおります!

1405 名前:餅むら 2019/02/25 23:09 id:ThmZWSrx
さつま寿旬→伊佐大泉→さつま白波→美し里→森伊蔵→別撰神川→魔王

さつま寿旬は濃厚で旨いです。
開栓後しばらくなりますが、ますます旨味が強くなってきました。

家の近所では本格焼酎が手に入りにくいので、ほぼ通販で入手しておりますが、さつま寿旬も通販で手に入るとは良い時代になったものです。

1406 名前:直球 2019/02/26 00:01 id:xAW4ndkV
長々と色々書かれていますが、兼八や愛子をお湯割りで飲んでいるという時点で、「え?」ですね。
ロックで十二分に美味しいし、それがベストだと思いますが(むしろロックで合う数少ない焼酎だと思っています)、なぜ敢えてお湯割りなのでしょうか?

「酒は嗜好品なので、呑みたい人が好きなように飲めばいいもの」と書かれてますが、焼酎はお湯割りやロックとの相性って結構あると思いますよ。

兼八や愛子をお湯割りで飲んで、ロックと比べてどのような美味しさが強調されるのか、是非教えて欲しいものです。

ところで、長期自家熟成で味がまろやか飲みやすいというのは私も同じ経験をしており、それは同意です。

1407 名前:餅むら 2019/02/26 00:50 id:kB.Qb/bv
お湯割りの利点は香りが引き立つことと旨味が広がることだと思っています。

試しに愛子と兼八をロックで呑んでみましたが、仰る通り旨いです。
が、お湯割りを全否定することはないのでは?と感じました。

その時々の気分や気温で呑み方を変えてもいいのではないでしょうか。
私は愛子のお湯割りを強く推奨した訳ではありません。

直球さんはロックで楽しまれたらよいと思いますよ。

たとえ「え?」と言われようと、色々な呑み方を試すだけです。
私は「これだ!」と思える呑み方にまだたどり着いていませんので。

1408 名前:直球 2019/02/26 01:55 id:xAW4ndkV
まああれですよ
全否定というより相性というのがあると思いますがね
理系の人に敢えて文系の事をやらせるような違和感
営業だと水を得た魚のような人に事務系の仕事させるみたいな勿体ない感じ
伝わりませんか?

1409 名前:直球 2019/02/26 02:11 id:xAW4ndkV
私も気分を変えたい時は兼八お湯割りをすることもありますよ。
ただ、後悔することの方が多いです。
本当に美味しければお勧めしますがね
そういう経験則で、ついついやめた方がよいと書いちゃいますね。
自分に正直なのです。

1410 名前: 2019/02/26 11:45 id:.wSZWdiS
自分も兼八はお湯割の方が好き
ロックだと香らない

1411 名前:エコ男 2019/02/26 15:07 id:1NunN7Mm
まぁあれですよ
「麦、米はロック」という固定観念が強すぎるかもしれないね。
「十人十色」ですから、自分が好きな飲み方に人からああだこうだと言われたくないな。
芋でも「夏はロック、冬はお湯わり」が私です。
汗かきで扇風機使用の私ですから、「夏でもお湯わり」はちょっと苦手。
夏冷たい飲み物が私にとって「美味い」です。

1412 名前:味覚と好み 2019/02/26 20:37 id:xAW4ndkV
まぁあれデスよ
例えば、「スイカは冷やした方が旨い」という固定観念があるかもしれないね。
「十人十色」ですから、室温が旨いという人もいるでしょう。
暑いから冷やした方が旨いと感じる人が多いとは思いますが、そうでない人も・・・本当にいる?

1413 名前:じゃあ 2019/02/26 20:57 id:LSeOrJH.
冬は湯割り一択だねw

1414 名前:元喫煙者 2019/02/26 21:24 id:xAW4ndkV
タバコをガンガン吸ってた時は、冬でも喉越しのよいロックを好んで飲んでいましたね。
喫煙で喉がヒリヒリして炎症してくるのが原因だと思うのですが、それを抑えてくれるロックが非常に合うのです。

禁煙して10年を超えますが、喫煙していた時は味覚がバカになっていたなとしみじみ思います。
例えば、新幹線の喫煙車両で他人の煙が不快に感じても、いざタバコを吸い始めるとそれが全く気にならなくなるのです。

そんな状態で、一人前に味を語るなんて所詮は無理があるなと。
なので、喫煙者と禁煙者が同じ土俵で好みを語るのは難しい印象です。

1415 名前:芋漬かり 2019/03/01 22:51 id:f8TBCi78
今日は芋臭いのが飲みたく、八幡ろかせず→八幡ろかせず→川越→森伊蔵→タイガーパープル。あと2杯くらい飲みたいな。
なかむらか伊佐美で行こう!

1416 名前:ぽん酒 2019/03/02 20:34 id:USDFn2ep
今日は新政のNo.6 S-typeと亜麻猫を飲んでいます。
肴は大トロですが、酒の酸味が強過ぎかつ結構口に残る感じて、肴の味をぶっ壊します・・・
新政を飲むのは2年ぶりですが、こんなに酸味が強かったかな?
何か味が変な方向に向かっているなと感じました。

口直しに村尾を飲みましたが、口の中の酸っぱさが消えず最悪。
新政はもう要らないw

1417 名前:ボンボン小僧 2019/03/03 11:46 id:ZTvyN1mX
「チコちゃんに𠮟られる!」を観たなw
ニッポン・・・チコちゃんの口からポン酒
それはさておき
日本酒(ニホンシュ)とは、清酒や焼酎の事であるらしい。
厳密に言えば日本酒=清酒ではないそうな

1418 名前:芋漬かり 2019/03/10 00:07 id:RsMNpVSx
今日は、さつま寿 八幡ろかせず 川越 森伊蔵 です。
改めて、さつま寿はうまいかの〜!

1419 名前: 2019/03/10 08:01 id:d8nKTKvV
さつま寿うまいですかぁ?
昔飲んだ「さつま寿中垂れ」は美味かった。
今も売っているのかな。

1420 名前:お湯割りマン 2019/03/10 19:33 id:2j5Cu59B
さつま寿は味に当たり外れありますが、トータルでは、まあまあじゃないですかね。
今日は2017年12月の村尾を飲んでいますが、これまで十数本飲んできて初めてのハズレ味かな。。
今までがラッキーだったのかも

1421 名前:お湯割りマン 2019/03/10 21:22 id:2j5Cu59B
口直しに八重桜を飲んでいます。
これはブレない旨さですね。
私的には、岩倉さんと同じくらい安定の味です。

1422 名前:イチロー 2019/04/21 00:12 id:x4WfGNrS
今日は、モルト&グレーン リミテッドエディションをロックで飲んでいます。
値段はそれ相応ですが、これはいいですね!!

いい感じで酔っぱらいました。。

1423 名前:下戸 2019/04/22 14:27 id:UTLZ0ZNs
昼間から「宮崎限定 霧島」をロックで飲んでいます。
あてはエゾ鹿のジャーキーです。

1424 名前:翔んでイスタンブール 2019/04/23 22:35 id:0hV/JLkI
今日は櫻井古酒26号タンクをお湯割りで飲んでいます。

発売されてから13年くらい経過していると思いますが、芋の風味の広がりかた&古酒特有の枯れた切れの良さが絶妙で、全然問題なく美味しいと感じます。

1425 名前:庄野真酔 2019/04/24 13:53 id:nmV.FXdV
「九耀7年貯蔵古酒」を2003年に買いました。
まだ開栓していませんが、焼酎は古いものほどいい味がします。
なぜ2003年かというと、買った物はパソコンにデーターを入れています。
さっき押し入れを確認したら、2004年に買った「菊水」がありました。
清酒でも缶入りの生酒(19度)は、色や味に変化があり面白いよ。
だから各年の缶入り生酒を保管している。

1426 名前:やまちゃん39号 2019/06/21 22:40 id:8ouVXEHu
ジョニーウォーカーの黒をハイボールで頂いています。
最近は黒霧島や赤霧島、伊佐美を水割りで飲んでいます。このスレが活発だった頃は、色んな焼酎をのんだなー。

あの頃は酒屋にいって酒瓶を眺めるだけでも楽しかった思い出があります。
どんなに嫌な事、嫌な事があっても心を癒してくれた酒に感謝。

1427 名前:ぽん酒 2019/06/27 23:01 id:KAjl4alb
今日は、飛露喜の愛山を飲んでいます。
ここ数年で最もいけてない味でガッカリです。
廣木さん、このままでは、まじでヤバいと思います。

1428 名前:ゆー 2019/06/28 07:39 id:ApyfoEPn
朝から「木挽 BLUE」をストレートで。
前に居酒屋で飲んでうまかったけど、何か違うなぁ。
楽しみにして買ってきたけどがっかり。
このあとは、いつもの「妻」のストレートで締めよ。

1429 名前:クララ 2019/08/27 22:30 id:fF4GL872
今日は、くらら2005をロックで飲んでいます。
これは、とてもいい感じです。

やや氷が溶けたところで飲むと、それなりに時間が経過した枯れた感と、元々のくららの味が調和した旨味が口の中に広がります♪

昨年に飲んだ、くらら2006はいまいちでしたが、これはいいですね!

1430 名前:古酒ってどうなの? 2019/10/31 22:59 id:RkS3cFwf
今日は1998年11月詰めの伊佐美を飲んでいます。
これはいいですね!
お湯割りで飲むと、芋の甘さが口の中で広がりつつ、古酒らしい枯れた感的な味わいで切れの良さが楽しめます。
最近の伊佐美と比べると、味わいが全く異なる印象です。

1431 名前:天の邪鬼 2019/10/31 23:18 id:Aj6QnRmd
21年前の伊佐美ですか・・・
あの当時から当たり外れはありますからね。
だから伊佐美の評価はしないようにしています。

あえていえば伊佐美って時が経っても古酒の感じはしませんけどね。w

1432 名前:菊姫巻き! 2019/11/03 21:10 id:ZYuBw1S8
1431の天の邪鬼さん、わんばんこ
いやあ、久しブリブリですが、相変わらずでちゅねw

この1998年伊佐美は、マジでいいですヨ!
もし近所に住んでいるなら、是非シェアーしてあげたい味デス!?(爆)

1433 名前:天の邪鬼 2019/11/03 21:51 id:UKcWpPjm
1981年の伊佐美は最高でちゅね。
鹿児島で越乃寒梅と伊佐美の交換を覚えています。

1434 名前:天の邪鬼 2019/11/08 15:29 id:2UXfl1dA
写真がアップできれば貴重な画像を乗せたいのですがね。
菊姫の小分けした山廃純米酒を確認したところ、14年が経っていました。
だんだん色が濃くなってきました。
川越72もありますが、もう47年になりますか・・・
もっと古いヤツもありますが、画像アップできないのが困りまちゅ。
最近FXで儲かっていまっか?

1435 名前:菊姫巻き! 2019/11/19 23:36 id:rP6GQGHT
尼の邪気さん、わんばんこ

数年前、あっちで貴殿の画像を見た記憶が鮮明に残っていまちゅw
缶詰菊姫の写真も出していましたね?w
14年経過&濃ゆい色=旨いという想像が難しいデス!?(爆)

焼酎の古いヤツに関して、私も色々収集して飲んでいますが、ロックに合う系は×で、お湯割りに合う系はある味に収束していくように感じていまちゅw

1436 名前:古酒ってどうなの? 2019/11/25 22:54 id:Fmgif/BW
今日は、月の中 杜氏のお気に入り、ラベルの上には斜めに平成17年って書かれているものを飲んでいます。
恐らく、2006年ものだと思います。

杜氏のお気に入りは、私の中ではロックでもお湯割りでも美味しい印象ですが、これはロックは全然ダメですね。
でも、お湯割りはとてもいい感じです。

クララや魔王でも経験したのですが、ロックが美味しい焼酎の古酒は、避けた方がよいですね。
華やかさが無くなり、とても残念な感じになります。

一方、お湯割りは古酒でも嫌な感じがなく、むしろ古酒らしい味わいが感じられて面白いです。

1437 名前:ポン酒 2019/12/02 23:39 id:naorT8UV
今日は、某特約店で購入した今季の而今にごりを飲んでいます。

而今にごりといえば、カルピスソーダかスコールか?って感じで、炭酸+じこんで〜〜〜す!!って味が主張してくる印象があったのですが、今季はサッパリしすぎ&やや辛口な印象。

この味なら、宮泉(写楽)濁りのラベルに貼り替えても、違和感なく飲める感じの味です。

今季の而今の方向性が何となく感じられる味わいですね。

1438 名前:ポン酒 2019/12/17 19:35 id:9MFjAjsQ
写楽おりがらみを飲んでいますが、味の広がりがとてもいいですね!
それに比べると、やはり今年11月詰の而今にごりの味はかなり物足りない感じです。

1439 名前:ポン酒 2020/01/21 21:58 id:0ZvP2sRf
今日は今季の飛露喜・無濾過生原酒を飲んでいます。
これは、なかなかいいですね!

ややあっさり感はありますが、飛露喜らしい個性が感じられる味だと思います♪

1440 名前:古酒ってどうなの? 2020/01/29 21:44 id:rDb4ftPt
今日はオクで入手したかなり古そうな森伊蔵をお湯割りで飲んでいます。
開栓時、キャップはかなり劣化しており、アルミ箔部分?がボロボロ崩れるので、すぐに他の焼酎のキャップに付け替えました。

開栓初日の味は真鶴のような辛さがありましたが、2日目以降は味が落ち着き、むっちゃ旨いです。
嫌みのない甘さが口に広がるのがたまりません(嬉)
最近の森伊蔵はいまいち心に響きませんが、こいつは別物でヤバいっすw

1441 名前:錦江 2020/01/29 22:19 id:wWVi.cBV
錦江ですか?

1442 名前:鈴木イチロー 2020/02/24 23:04 id:mofjqY6n
今日はイチローズモルトのワイン・ウッド・リザーブをストレートで飲んでいます。

これは面白い味ですね。
ウイスキーの味わいに、ブランデー感が被さってきて、とても面白い味です。
ああ幸せ♪

1443 名前:明日は雨かな? 2020/10/21 20:20 id:LV8xFCyT
今日は、2年寝かした2018年詰の真鶴を開栓しました。
まず、開栓した時の香り。
あら?あまり萬膳らしい香りがしないな・・・

とりあえず、お湯割りで飲んでみる。
うん、相変わらず、辛いw
でも、真鶴らしい味わいが弱い気がする。
なので、個人的にはいまいちな味。
昨年の真鶴があまり売れていなかったのは、2018年物がいまいちだったのが原因なのかも?

1444 名前:明日は晴天ナリ 2020/10/24 21:47 id:KjkWC9p8
さて、開栓して3日後の真鶴、味が落ち着いてくるのを期待して飲んでみる。

うん、味が薄っぺらいw
辛さが主張するだけのいまいちな味。

まじで終わったな万膳さん。

1445 名前:たまにはウイスキー 2020/12/05 22:52 id:PEAPXMWH
今日は、富山県は若鶴酒造の十年明をストレートで飲んでいます。
某酒屋の抱き合わせ販売で購入したのですが、案外、美味しいです。

ワイン樽に寝かしたぶどう感と、スモーキーさが混ざって面白い味です。

1446 名前:you 2022/07/20 19:07 id:aZiFoN9e
これから魔王のロックです。

1447 名前:中華 2022/11/12 16:25 id:HZbVeSQM
明日は日曜日。
いま、サニークリームを飲んでいます。
最高です。

1448 名前:私見 2022/11/17 21:15 id:jJyLp7aG
サニークリームは、ストレートで飲むのが大好きです!

1449 名前:やまちゃん39号 2022/11/17 22:14 id:NkeAtmXL
八幡のロックとお湯割りです。
香りめちゃくちゃ良いわ!最高!

1450 名前:湧水好き 2022/11/20 21:42 id:kxhUF0iJ
1449のやまちゃんは、今は大分在住でしたっけ?

もしそうなら、焼酎のお湯割りに使う水は、竹田市の泉水湧水が超お勧めです。
この水で飲めば、違いが分かると思います。
まじでヤバいっすよ!?

注意点ですが、前日に雨が降ったりすると、水の味が変わるので、そういう日は避けること。
あと、水汲み場で、流れが急なところは避けて、ゆっくり湧いてるところから汲むのがお勧めです。

きっと、水に関する価値観が変わると思います(笑顔)

1451 名前:やまちゃん39号 2022/11/21 15:51 id:JMcTbsk.
湧水好きさん


大分市内在住です。竹田市ですか!?
試してみたいと思います。感想は後日お伝えしますね。

1452 名前:湧水好き 2022/11/23 21:02 id:qrJNkzNP
是非、行ってみてください!

ちなみに、近くには河宇田湧水がありますが、こちらはあまりお勧めできません。
こちらの方が、水は汲みやすいですけどね。

泉水湧水は、ペットボトルを湧水に沈めて汲むような形になるので、固いペットボトルがお勧めです。
私は、伊藤園の水の空ボトルを愛用しています。
伊藤園の水は、ダイレックスや新鮮市場で売ってると思います。

1453 名前:芋麦男 2022/12/04 19:46 id:rVZoM7Kf
サッカーワールドカップの日本対スペイン戦。
日本が勝った瞬間、焼酎を飲んで祝杯をあげたかったなぁ。
そのあとすぐに出勤だったから、無理だったけど。

1454 名前:omu 2022/12/06 09:03 id:QpEr1HZ6
サッカー、残念でした。
一喜一憂のたびに、自然と焼酎が口に・・・
日本は健闘しました。

1455 名前:酎酎 2022/12/07 17:26 id:yTJ4/hoE
惜しかったですね、日本代表。
良い夢を見させてもらいました。

準決勝と決勝も楽しみです。

1456 名前:ニワカ 2022/12/10 09:09 id:YLLh0rFk
アルゼンチンとオランダ戦、すごかったですね。
焼酎をのみながら、ハラハラしながら、試合をみていました。

1457 名前:湧水好き 2023/02/25 22:14 id:U7VJqL0e
>やまちゃん39号

お〜〜〜い、生きてるか?(笑い)

1458 名前:屋久島 2023/03/06 21:04 id:STf/pIE6
本日、久しぶりに三岳を購入。
1年ぶりかな〜
買ったのは。

開栓。
グビリ。
やっぱ、すっきりしていてうまいですねぇ。

常備しておこうかなぁ。

1459 名前:omu 2023/03/26 19:13 id:bjRyIV3A
若干、旧聞になりますが、と言っても昨日ですが、テレビでフィギアスケートをみながら、焼酎(※日南娘)を飲んでいました。
選手の動きがあまりにも激しいので、みているだけで酔っぱらいました。

本日は、赤霧島を飲んでいます。
うまー

1460 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1461 名前:omu 2023/06/28 11:41 id:IJ.VebM2
もちろん、日中のこの時間は飲んでいません。
今晩は、帰宅後、「カラスミ」を肴にして焼酎を飲む予定です。
普段、平日はあまり焼酎を飲まないのですが、先ほど主張帰りの同僚から「カラスミ」をお土産にもらいました。
今日は飲みます。
「カラスミ」に合う焼酎は何だろう?
先ほどからこのことばかり考えています。

1462 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

1463 名前:omu 2023/09/09 23:23 id:8P./UwKu
山猿、(゚д゚)ウマー
サッカーのドイツ戦まで起きていられるかな。

1464 名前:管理委員会 :削除
管理人(管理委員会)によって削除されました。−y( ´Д`)。oO○

1465 名前:ライダー 2023/09/12 10:04 id:tbEJoF/E
今度の三連休に飲むための焼酎をゲットしました。
楽しみ〜

1466 名前:季節外れの暑さ 2023/09/28 23:53 id:SwGh0cpP
今日は、山崎のハイボール缶をグラスに注いで飲んでいます。
ミズナラの余韻がいいですね。

1467 名前:ヤスダ 2023/09/30 09:30 id:RNoCGnK5
(※予定)
今日は久々に、魔王を開栓します。
1年間寝かせていました。
(*´艸`*)

1468 名前:経験談(ロック限定) 2023/09/30 21:10 id:e8Yw7iWy
魔王やくららのようにロックが美味しい焼酎は、経時的に味の香りが減っていくように思います。

寝かす期間が4〜5年くらいならあまり問題はないのですが、10年くらいになると味に影響が出てくるように思います。
なので、長期間寝かせた結果、芋水という表現は、何となく分かる気がします。

ちなみに、お湯割りが美味しいと感じる焼酎は、長期間寝かせても失敗した感はあまりない印象です。
このあたりが、焼酎の面白いところかなと自分勝手に思っています。

1469 名前:ヤスダ 2023/10/05 18:34 id:szVq730o
>>1468

なるほど、言われてみれば、確かにそうですね。
熟成した魔王は、香りの点で考えればおっしゃるとおりです。

お湯割りが旨いなかむらは、熟成させると味が倍加するような気がします。

1470 名前:双葉 2023/10/18 20:32 id:FOB.oROA
いま、日南娘を飲んでいます。
ウマー
上品なお味です。

1471 名前:お湯割り好き 2023/10/18 23:57 id:h5ESWdhC
今日は、8月に某特約店で購入したさつま寿の旬をお湯割りで飲んでいます。
恐らく、去年の物だとは思いますが、これむっちゃ美味しいです。
芋焼酎らしい旨味が口の中に広がるのがたまりません(笑顔)

1472 名前:お湯割り好き 2023/12/03 21:07 id:srirkyNR
今日は、武岡さんのハガキ抽選で当選した村尾(2023.4)と純黒(2023.3)をお湯割り飲んでいます。
どちらも美味しいです。
村尾の上品な芋っぽい甘さと旨味、純黒らしい味わいと旨味、ああ幸せ(笑顔)

1473 名前:大分川 2023/12/30 21:12 id:5Ex3rxvw
今日はちえびじんの彗星を飲んでいます。
うすにごり酒です。

口に入れた最初から中盤は、華やかさと薄にごりっぽい味わいが広がり、その後、終盤から苦みが残る感じがとても面白いです。
中野酒蔵さんも、なかなかよいのではないかと思います。

1474 名前:田舎巻き 2024/01/06 18:45 id:gJhsa.Z9
渡邊酒道場百周年大古酒をお湯割りで!!

百年の時を刻んだだけの円やかさ
そしてほんのりとした甘みが胃にしみます。

1475 名前:タツノオトシゴ 2024/01/07 14:33 id:c9.ZltbP
渡邊の 四国香る 愛媛かな
田舎巻 昔はあった !マーク

ワタスは今、黒霧島パック25度をお湯わりでいただいています。
なかなか美味い焼酎です。
いずれ押し入れにある川越72を飲んでみたいと思います。

1476 名前:田舎巻き! 2024/01/07 17:22 id:EHUKmu/p
>>1474
> 渡邊酒道場百周年大古酒をお湯割りで!!
>
> 百年の時を刻んだだけの円やかさ
> そしてほんのりとした甘みが胃にしみます。


1477 名前:田舎巻き 2024/01/07 17:24 id:EHUKmu/p
>>1474
> 渡邊酒道場百周年大古酒をお湯割りで!!
>
> 百年の時を刻んだだけの円やかさ
> そしてほんのりとした甘みが胃にしみます。


1478 名前:山田 雄町 !! 2024/01/07 17:34 id:EHUKmu/p
おかしいなあ

修正も削除もできません だからネットは嫌いです

裏六甲穴倉に篭り熊鍋を肴に紙パックワインで一献 じぇじぇー(笑)

1479 名前:新NISA巻き! 2024/01/07 21:11 id:JpsMq2ne
何かちょっと騒がしいデスね!?

今日は、高千代さんの巻機を飲んでいます。
肴は、阿蘇のお店から購入した馬刺し。

巻機は、高千代らしいフルーティー感の中にも、しっかりとしたキレがあり、とても馬刺しと合います。
馬刺しも美味い!(嬉)

1480 名前:投稿者様 :削除
(=^_^=) 投稿者様によって、削除されました。 ~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー

390/20000k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前50 1- 51- 101- 151- 201- 251- 301- 351- 401- 451- 501- 551- 601- 651- 701- 751- 801- 851- 901- 951- 1001- 1051- 1101- 1151- 1201- 1251- 1301- 1351- 1401- 1451- 最新50 新着レス
名前: メール:
メッセージ:
URL:
 sagestay等幅パスワード:

- [焼酎回廊]/Mini Thread Version 3.31β -